JPH10279676A - 難燃熱収縮性ポリエステルフィルム - Google Patents

難燃熱収縮性ポリエステルフィルム

Info

Publication number
JPH10279676A
JPH10279676A JP8699197A JP8699197A JPH10279676A JP H10279676 A JPH10279676 A JP H10279676A JP 8699197 A JP8699197 A JP 8699197A JP 8699197 A JP8699197 A JP 8699197A JP H10279676 A JPH10279676 A JP H10279676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
acid
heat
flame
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8699197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3741394B2 (ja
Inventor
Seisuke Tanaka
清介 田中
Jun Yoshida
純 吉田
Shuji Ishiwatari
修二 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP08699197A priority Critical patent/JP3741394B2/ja
Publication of JPH10279676A publication Critical patent/JPH10279676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741394B2 publication Critical patent/JP3741394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な難燃性と熱収縮性を併せ有するカルボ
キシフォスフォン酸誘導体を共重合したポリエステル樹
脂からなるフィルムを得る。 【解決手段】 テレフタル酸およびエチレングリコール
を主たる成分とし、テレフタル酸以外の酸成分とエチレ
ングリコール以外のグリコール成分の合計量を3〜50
モル%とし、カルボキシフォスフォン酸誘導体をリン原
子として0.05〜2重量%共重合して含有させたポリ
エステル樹脂を製膜、延伸、熱処理してフィルムとす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、包装材料、特に電
子部品などの被覆に用いられる熱収縮性ポリエステルフ
ィルムに関し、さらに詳しくは良好な熱収縮性と難燃性
を有するポリエステルフィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリ塩化ビニルフィルム、ポリスチレン
フィルム、ポリオレフィンフィルムに代表されるフィル
ムは、容器類、釣り竿、コンデンサー、棒状蛍光灯等の
標示、保護、結束、商品付加価値向上等に用いられるほ
か、本やノート等の集積包装や密着包装用として用いら
れている。しかし、これらのフィルムを構成する樹脂は
耐熱性、耐薬品性等において難点があり、近年これらの
問題を解決できるポリエステルフィルムが使用されるよ
うになってきた。
【0003】ポリエステル樹脂は耐熱性、耐薬品性以外
にも機械的性質、電気的特性に優れていることから、ポ
リエステルフィルムは電機部品の絶縁材料としても適し
ている。さらにこれらの電気絶縁材料においては、安全
性の面から難燃性を要求されており、また被覆等に使用
される熱収縮性フィルムにおいては安全性の面から難燃
性を要求されることが多くなってきている。
【0004】ポリエステル樹脂を難燃化する方法として
は、テトラブロモビスフェノールAのポリカーボネート
オリゴマー等のハロゲン系、三酸化アンチモン等の無機
系、トリフェニルフォスフェートなどのリン系難燃剤の
添加が一般に行われてきた。しかしこれらの難燃剤を添
加する方法では一般にフィルムの透明性が失われたり、
製膜時に難燃剤がロールに付着することがある。
【0005】このような難燃剤の添加による不都合を改
良するものとして、ポリエステルに難燃剤を共重合させ
るものが、特開昭50−56488号公報に開示されて
いる。これはカルボキシフォスフィン酸誘導体を共重合
することにより難燃剤をポリエステル樹脂中に分散する
方法であり、透明な難燃フィルムを得る方法として有効
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、熱収縮性ポ
リエステルフィルムは、一般にジカルボン酸成分あるい
はグリコール成分を変性することにより熱収縮性を得る
ようにしているが、難燃性を有する熱収縮性フィルムと
するためにカルボキシフォスフィン酸誘導体を共重合す
ると十分な収縮率が得られないという問題があり、難燃
性と収縮性を両立させることが困難であった。よって、
本発明の課題は十分な難燃性と熱収縮性を合わせ持つカ
ルボキシフォスフィン酸誘導体共重合ポリエステルフィ
ルムを得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、ポリエス
テルフィルムを構成するポリエステル樹脂として、テレ
フタル酸およびエチレングリコールを主たる成分とし、
テレフタル酸以外の酸成分とエチレングリコール以外の
グリコール成分の合計が3〜50モル%であり、下記
(I)式で示される難燃剤がリン原子として0.05〜
2重量%共重合されて含有されたポリエステル樹脂を用
いることで解決される。
【0008】
【化2】
【0009】(式中、R1は炭素数1−20の2価の炭
化水素基、R2は炭素数1−10の1価の炭化水素基、
3,R4はエステル結合可能な官能基)
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の難燃熱収縮性ポリエステ
ルフィルムをなすポリエステル樹脂は、テレフタル酸お
よびエチレングリコールを主たる成分とし、テレフタル
酸以外の酸成分とエチレングリコール以外のグリコール
成分との合計量が3〜50モル%、好ましくは5〜35
モル%のものである。テレフタル酸以外の酸成分とエチ
レングリコール以外のグリコール成分との合計量が3モ
ル%未満では熱収縮性が不足し、50モル%を越える
と、ポリエチレンテレフタレートが本来有する機械的特
性、耐薬品性が著しく低下して不都合となる。
【0011】テレフタル酸以外の酸成分としてはイソフ
タル酸、ナフタレンジカルボン酸、フタル酸、ジフェニ
ルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、ジ
フェニルエーテルジカルボン酸、ベンゾフェノンジカル
ボン酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、シュウ
酸、コハク酸等が挙げられる。エチレングリコール以外
のグリコール成分としては、シクロヘキサンジメタノー
ル、ネオペンチルグリコール、ビスフェノールAエチレ
ンオキサイド付加物、ブタンジオール、プロピレングリ
コール、トリメチレングリコール、ヘキサメチレングリ
コール、ポリアルキレングリコール等が挙げられる。
【0012】上述のポリエステル樹脂は、上記(I)式
で表されるリン系の難燃剤が共重合されて分散、含有さ
れている。この難燃剤は、カルボキシホスフィン酸誘導
体であって、その具体的なものとしては、2−メチル−
2、5−ジオキソ−1、2−オキサフォスフォラン、カ
ルボキシメチル−メチルフォスフィン酸、カルボキシエ
チル−メチルフォスフィン酸、カルボキシプロピル−メ
チルフォスフィン酸、カルボキシメチル−フェニルフォ
スフィン酸、カルボキシエチル−フェニルフォスフィン
酸、カルボキシメチル−シクロヘキシルフォスフィン
酸、カルボキシフェニル−メチルフォスフィン酸などの
カルボキシフォスフィン酸またはそのアルキレングリコ
ール縮合物、または分子内縮合閉環化合物等を挙げるこ
とができる。
【0013】上記リン系難燃剤のポリエステル樹脂中で
の含有量は、リン原子に換算して0.05〜2重量%、
好ましくは0.3〜1.5重量%とされる。0.05重
量%未満では難燃性が不足し、2重量%を越えると、機
械的強度が低下して好ましくない。本発明におけるポリ
エステル樹脂には、種々の目的に応じて添加剤を添加す
ることが可能である。添加剤の種類としては紫外線吸収
剤、滑剤、静電気防止剤などがある。
【0014】本発明でのポリエステル樹脂の合成は、テ
レフタル酸およびこれ以外の酸成分とポリエチレングリ
コールおよびこれ以外のグリコール成分と式(I)で表
されるリン系難燃剤とを重縮合することによって行われ
る。この重縮合は、従来法を採用でき、エステル交換法
や直接エステル法によって中間体を合成し、この中間体
を重縮合し、必要に応じてさらに固相重合を行って重合
度を高める方法などによって行われる。この際、リン系
難燃剤は、エステル化工程あるいはエステル交換化工程
から重縮合工程の初期までの間に反応系に添加されて共
重合される。これにより、リン系難燃剤は、均一に共重
合され、ポリエステル樹脂中に均一に分散され、後工程
でのフィルム製膜時の際に、フィルム表面にブリートア
ウトすることが防止される。
【0015】このようにして得られたポリエステル樹脂
の重合度は、特に限定されるものではないが、得られる
フィルムの二次成形時の成形性の点から、固有粘度(フ
ェノール/テトラクロロエタン等量混合溶液中で25℃
にて測定)が0.5〜1.2の範囲が好ましい。
【0016】このようにして得られたポリエステル樹脂
は、除湿気流による熱風乾燥、真空乾燥などの従来法に
より好ましくは水分率50ppm以下に乾燥された後、
キャスティングローラー法やカレンダー法等の公知の製
膜法によりフィルム原反として製膜される。次いで、こ
の原反フィルムを該ポリエステル樹脂のガラス転移温度
よりも3℃以上、好ましくは5℃以上高い温度で製膜方
向あるいはそれに対して直角方向に1.5−5.0倍、
好ましくは1.5−4.8倍に延伸し高い収縮率を原反
フィルムに付与する。更に必要に応じて前記延伸方向と
直角方向に1.0−1.8好ましくは、1.0−1.5
倍に延伸する。これはフィルムの延伸方向の収縮を必要
以上に行せないために有効である。フィルムの延伸は同
時二軸延伸、逐次二軸延伸、一軸延伸等の方法により行
われ、製膜方向およびこれに直角方向の延伸はどちらを
先に行っても良い。
【0017】このように延伸され、熱収縮性が付与され
たポリエステルフィルムはそのまま製品として使用する
ことも可能であるが、寸法安定性などの点から50−1
50℃の温度で数秒から数十秒の熱処理を行っても良
い。このような熱処理を行うことによりポリエステルフ
ィルムの収縮方向の収縮率の調整、未収縮フィルムの保
存時の経時収縮の減少、収縮ムラの減少等の好ましい性
質を発現させることができる。本発明の熱収縮性フィル
ムの厚さは、特に限定されるものではないが、1−60
0μmのものが実用的である。
【0018】本発明の難燃熱収縮性ポリエステルフィル
ムにあっては、各種の加工処理を施して、所望の性能を
付与することもできる。例えば、紫外線、α線、γ線、
β線あるいは電子線等の照射、コロナ処理、プラズマ照
射処理火炎処理等の処理、塩化ビニリデン、ポリビニル
アルコール、ポリアミド、ポリオレフィン等の樹脂の塗
布、ラミネート、あるいはアルミニウムなどの金属の蒸
着等が挙げられる。さらに、重縮合されたポリエステル
樹脂に種々の添加剤を適量配合して、製膜、延伸、熱処
理して難燃熱収縮性ポリエステルフィルムとしてもよ
い。このような添加剤の例としてはポリアミド、ポリオ
レフィン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネー
ト等の樹脂、シリカ、タルク、カオリン、炭酸カルシウ
ム等の無機粒子、酸化チタン、カーボンブラック等の顔
料、紫外線吸収剤、離型剤等が挙げられる。
【0019】また、本発明の難燃熱収縮性ポリエステル
フィルムは、80℃の温水中に1分間浸漬したときの収
縮率が少なくとも一方向において10%〜70%である
ことが好ましく、さらに20%〜60%であることが好
ましい。これは、10%未満では収縮率が足りないため
被覆用として用いることが困難となり、収縮率を上げる
には収縮時の処理温度を過剰に高くしなければならな
い。また、収縮率が70%を越えると収縮が急激なため
熱処理により収縮ムラやシワなどの外観不良を起こし、
被覆効果が悪くなる。
【0020】このような難燃熱収縮性ポリエステルフィ
ルムにあっては、良好な難燃性を示すと同時に透明性に
も優れ、製膜時にロール等を汚すこともない。しかも、
優れた熱収縮性をも具備するものとなる。このため、こ
の難燃熱収縮性ポリエステルフィルムは、電子部品被覆
用などの難燃性と熱収縮性とを要求され包装材料等とし
て好適なものとなる。
【0021】以下、具体例を示して、作用、効果を明確
にする。 (実施例1−5、比較例1−4)表1記載のモノマーを
還流塔、攪拌装置を備えた反応容器に入れ反応温度26
0℃で副生する水を留去しながらエステル化物を得た。
ついで、このエステル化物に難燃剤を添加し、重合触媒
として三酸化アンチモンを酸成分に対して450ppm
添加し280℃で加熱し、副生するエチレングリコール
を5torr以下の高真空で留去させつつ溶融重合によ
り重合しポリエステル樹脂を得た。このポリエステル樹
脂の樹脂組成を表2に示す。得られたポリエステル樹脂
を真空乾燥により乾燥後、270℃で溶融押出成形し
て、フィルム原反を作成した。このフィルム原反をガラ
ス転移温度よりも3℃以上高い温度で短手方向に3.8
倍に延伸し、厚さ40μmの難燃熱収縮性ポリエステル
フィルムを得た。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】得られたフィルムの燃焼性、収縮率、機械
強度、透明性を測定し、その結果を表3に示した。以下
に燃焼性、収縮率、機械強度の測定法を示す。 ・燃焼性 12.5cm×1.25cmの大きさのポリエステルフ
ィルムを長手方向が下を向くように垂直に下げ、長さ2
cmのライター火をフィルム下端に5秒間着火した後の
燃焼時間および再び5秒間着火したあとの燃焼時間を測
定した。この燃焼試験を各々の実施例および比較例につ
いて5個の試験片について行い燃焼時間の合計を表1に
示した。
【0025】・熱収縮率 延伸方向に150mm、その直角方向に20mmの大き
さに切り出したテープ状のポリエステルフィルムに標線
を間隔100mmに設けて80℃の温水に浸漬し、1分
間後の標線間の長さから求めた。 収縮率(%)={(L−L’)/L}×100 L:収縮前の長さ L’:収縮後の長さ ・収縮後外観 収縮後のフィルムのシワ、収縮ムラを目視により判定し
た。 ・機械強度 延伸方向に対して直角方向に引っ張り試験を行い以下の
基準で判定した。 破断伸びが50%以上のもの :◎ 破断伸びが10%以上50%未満のもの :○ 破断伸びが10%未満のもの :×
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の難燃熱収
縮性ポリエステルフィルムは、熱収縮性フィルムとして
十分な収縮率と、電子部品用被覆材料として必要とされ
る優れた難燃性とを併せ持つものであり、かつ製膜時に
ロール等の製膜装置を難燃剤が汚すこともないなどの効
果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレフタル酸およびエチレングリコール
    が主たる成分とされ、テレフタル酸以外の酸成分とエチ
    レングリコール以外のグリコール成分の合計が3〜50
    モル%であり、下記(I)式で示される難燃剤がリン原
    子として0.05〜2重量%共重合されて含有されたポ
    リエステル樹脂からなる難燃熱収縮性ポリエステルフィ
    ルム。 【化1】 (式中、R1は炭素数1−20の2価の炭化水素基、R2
    は炭素数1−10の1価の炭化水素基、R3,R4はエス
    テル結合可能な官能基)
JP08699197A 1997-04-04 1997-04-04 難燃熱収縮性ポリエステルフィルム Expired - Fee Related JP3741394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08699197A JP3741394B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 難燃熱収縮性ポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08699197A JP3741394B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 難燃熱収縮性ポリエステルフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10279676A true JPH10279676A (ja) 1998-10-20
JP3741394B2 JP3741394B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=13902348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08699197A Expired - Fee Related JP3741394B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 難燃熱収縮性ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3741394B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457767B1 (ko) * 1999-11-09 2004-11-17 에스케이씨 주식회사 난연성 열수축 폴리에스테르 필름
KR100457764B1 (ko) * 1999-02-02 2004-11-17 에스케이씨 주식회사 폴리에스테르 필름
KR100784442B1 (ko) * 2004-12-29 2007-12-11 주식회사 엘지화학 난연성을 가지는 피이티지 필름
KR100894496B1 (ko) * 2007-06-12 2009-04-22 웅진케미칼 주식회사 난연성이 우수한 1,4-사이클로헥산디메탄올 함유 공중합폴리에스테르 수지 조성물, 그 제조방법 및 그를 이용한성형제품
KR100950932B1 (ko) * 2007-09-05 2010-04-01 웅진케미칼 주식회사 난연성이 우수한 무연신 폴리카보네이트 블렌딩 시트, 그의제조방법 및 그를 이용한 성형제품
JP2012514091A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリエステル樹脂の製造方法
JP2012214658A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Teijin Dupont Films Japan Ltd 難燃性ポリエステルフィルム
KR101249577B1 (ko) * 2005-12-09 2013-04-01 에스케이케미칼주식회사 고 고유점도의 난연성 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법
KR101247692B1 (ko) 2006-04-14 2013-04-01 코오롱인더스트리 주식회사 투명성이 우수한 난연성 폴리에스테르 시트 조성물
JP2015081351A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 南亜塑膠工業股▲ふん▼有限公司 リン含有熱可塑性ポリエステル及びそれから製造されるリン含有熱収縮チューブ
US9279033B2 (en) 2012-06-05 2016-03-08 Sk Chemicals Co., Ltd. Polyester resin and method for preparing the same
US9284405B2 (en) 2012-05-25 2016-03-15 Sk Chemicals Co., Ltd. Preparation method of polyester resin

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457764B1 (ko) * 1999-02-02 2004-11-17 에스케이씨 주식회사 폴리에스테르 필름
KR100457767B1 (ko) * 1999-11-09 2004-11-17 에스케이씨 주식회사 난연성 열수축 폴리에스테르 필름
KR100784442B1 (ko) * 2004-12-29 2007-12-11 주식회사 엘지화학 난연성을 가지는 피이티지 필름
KR101249577B1 (ko) * 2005-12-09 2013-04-01 에스케이케미칼주식회사 고 고유점도의 난연성 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법
KR101247692B1 (ko) 2006-04-14 2013-04-01 코오롱인더스트리 주식회사 투명성이 우수한 난연성 폴리에스테르 시트 조성물
KR100894496B1 (ko) * 2007-06-12 2009-04-22 웅진케미칼 주식회사 난연성이 우수한 1,4-사이클로헥산디메탄올 함유 공중합폴리에스테르 수지 조성물, 그 제조방법 및 그를 이용한성형제품
KR100950932B1 (ko) * 2007-09-05 2010-04-01 웅진케미칼 주식회사 난연성이 우수한 무연신 폴리카보네이트 블렌딩 시트, 그의제조방법 및 그를 이용한 성형제품
US9328195B2 (en) 2008-12-31 2016-05-03 Sk Chemicals Co., Ltd. Method for preparing a polyester resin
JP2012514091A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリエステル樹脂の製造方法
JP2012214658A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Teijin Dupont Films Japan Ltd 難燃性ポリエステルフィルム
US9284405B2 (en) 2012-05-25 2016-03-15 Sk Chemicals Co., Ltd. Preparation method of polyester resin
US9279033B2 (en) 2012-06-05 2016-03-08 Sk Chemicals Co., Ltd. Polyester resin and method for preparing the same
JP2015081351A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 南亜塑膠工業股▲ふん▼有限公司 リン含有熱可塑性ポリエステル及びそれから製造されるリン含有熱収縮チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3741394B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741394B2 (ja) 難燃熱収縮性ポリエステルフィルム
EP1699845A1 (en) Flame retardant polyester resin composition and articles formed therefrom
JP4802371B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法
JP4402232B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
KR0181687B1 (ko) 난연성 이축배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP2000094513A (ja) ポリエステルフィルム
JP4695267B2 (ja) 温飲料用熱収縮性ポリエステルフィルム
JP2001151908A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH11124448A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH0834909A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH0615732A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
EP0532943A1 (en) Polyester resin
JP2000063537A (ja) ポリエステルフィルム
JP3595602B2 (ja) 難燃性ポリエステルフィルム
JP4467104B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH08504469A (ja) 二軸配向penbbフィルムからの電気絶縁材
JP2000094507A (ja) ポリエステルフィルム
JP3308074B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JPH04268338A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP3381980B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH07165945A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP2002046175A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP3303339B2 (ja) 改質ポリエステルおよびその製造方法
JP2794687B2 (ja) ポリエステルフイルム
JPH11293004A (ja) 難燃性ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees