WO2004010421A1 - 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ - Google Patents

磁気テープおよび磁気テープカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
WO2004010421A1
WO2004010421A1 PCT/JP2003/009004 JP0309004W WO2004010421A1 WO 2004010421 A1 WO2004010421 A1 WO 2004010421A1 JP 0309004 W JP0309004 W JP 0309004W WO 2004010421 A1 WO2004010421 A1 WO 2004010421A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
tape
layer
magnetic tape
powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009004
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsutaro Inoue
Tsugihiro Doi
Mikio Kishimoto
Original Assignee
Hitachi Maxell, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell, Ltd. filed Critical Hitachi Maxell, Ltd.
Priority to AU2003252510A priority Critical patent/AU2003252510A1/en
Priority to US10/507,134 priority patent/US20050153170A1/en
Publication of WO2004010421A1 publication Critical patent/WO2004010421A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/107Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using one reel or core, one end of the record carrier coming out of the magazine or cassette
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • G11B5/70615Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys containing Fe metal or alloys
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/733Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the addition of non-magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/733Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the addition of non-magnetic particles
    • G11B5/7334Base layer characterised by composition or structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • G11B5/70621Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys containing Co metal or alloys
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic tape having a high recording capacity, an access speed, and a transfer speed, and a magnetic tape cartridge using the same.
  • the present invention relates to a read head that records a magnetic signal or an optical signal for track servo and uses a magnetoresistive element.
  • the present invention relates to a magnetic tape from which a magnetic recording signal is reproduced by an MR head, and a one-reel type magnetic tape cartridge suitable for use in data backup.
  • Magnetic tapes have various uses such as audio tapes, video tapes, and computer tapes.
  • data backup backup tapes
  • a recording capacity of more than 100 GB per volume has also been commercialized, and it is indispensable to increase the capacity of this type of backup tape in order to cope with even higher capacity hard disk drives in the future. I have.
  • in order to increase the access speed and transfer speed it is also essential to increase the tape feed speed and the relative speed between the tape and the head.
  • the thickness of the magnetic layer is extremely small (0.09 / im or less), it will be difficult to obtain a coating film with a uniform thickness, and there will be problems such as deterioration of durability. It is preferable to provide at least one undercoat layer between the support and the magnetic layer.
  • the recording wavelength is shortened, the effect of the spacing between the magnetic layer and the magnetic head is increased. Therefore, if the surface of the magnetic layer is rough, the output loss due to the spacing loss is large and the error rate is high. Also, with the smoothness of the magnetic layer surface itself It is preferable to pay attention to the surface roughness shape of the back coat layer so that the roughness is not easily transferred to the magnetic layer.
  • the thickness of the magnetic layer is extremely small, that is, 0.09 m or less, the influence of the undercoat layer provided below the magnetic layer (that is, between the nonmagnetic support and the magnetic layer) increases. Therefore, in order to obtain a smooth magnetic layer, it is necessary to make the interface between the undercoat layer and the magnetic layer as smooth as possible. In addition, due to the formation of fine particles of the magnetic powder and the thin film of the coating film, it is becoming difficult to orient the magnetic powder in the longitudinal direction, and an undercoat layer that facilitates the orientation of the magnetic powder has been required.
  • Coated magnetic tape Usually, a non-magnetic undercoat layer containing needle-like or granular non-magnetic powder is applied on a non-magnetic support, and a magnetic layer containing needle-like magnetic powder is applied thereon. It is formed and manufactured. However, when the thickness of the magnetic layer is reduced to 0.09 ⁇ or less, disturbance of the interface between the nonmagnetic undercoat layer and the magnetic layer is reflected on the magnetic layer, and the surface of the magnetic layer becomes rough. However, this may cause uneven thickness of the magnetic layer or decrease the squareness.
  • the needle-shaped magnetic powder that was not oriented parallel to the coating surface digs into the non-magnetic undercoat layer during the drying process or force render treatment, so that the interface between the magnetic layer and the undercoat layer is reduced.
  • the noise was further disturbed.
  • the thickness of the magnetic layer is made extremely thin, 0.09 m or less, and the recording track width is narrowed to increase the recording density, the magnetic flux leaking from the magnetic tape decreases. It is preferable to use an MR head using a magnetoresistive element that can obtain high output.
  • Magnetic recording media compatible with MR heads include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-23838, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-400201, Japanese Patent Laid-open No. 2000-4 There are those described in, for example, Japanese Patent Publication No. 0218.
  • the magnetic flux (the product of the residual magnetic flux density and the thickness) is set to a specific value or less to prevent the distortion of the output of the MR head and to reduce the dent on the surface of the magnetic layer.
  • the thermal asperity of the MR head is reduced by setting it below a certain value.
  • the track servo method includes an optical track servo method (Japanese Unexamined Patent Publication No. No. 38, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-33 9254, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-2933836) and a magnetic servo method.
  • a magnetic tape cartridge also referred to as a force set tape
  • a magnetic tape cartridge containing a magnetic tape inside a box-shaped case body has a single reel type (single reel type) that has only one reel for winding the magnetic tape and has no force.
  • the reel for winding the magnetic tape will be larger than the two-reel type that has two reels for tape feeding and tape winding. This is because the one-reel type, which has only one, is easier to run stably.
  • the cartridge size of the two-reel type is larger than that of the one-reel type, so that the recording capacity per volume is reduced.
  • a magnetic servo system and an optical servo system in the track servo system, and the former forms a servo track band as shown in FIG.
  • servo tracking is performed by forming a servo track band composed of a concave array on a back coat layer by laser irradiation or the like, and optically reading this to perform servo tracking.
  • the magnetic servo method there is a method in which the back coat layer is also provided with magnetism and a magnetic servo signal is recorded on the batter coat layer (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-126327).
  • the optical servo method there is also a method of recording an optical servo signal on a back coat layer using a material or the like that absorbs light (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-126328).
  • the principle of the track servo will be briefly described by taking a magnetic servo method as an example.
  • the servo layers 200 for track servo for example, with a pitch of about 2.8 mm, extend in the magnetic layer along the longitudinal direction of the tape.
  • a data track 300 for data recording is provided.
  • the servo band 200 includes a plurality of servo signal recording sections 201 in which servo track numbers are magnetically recorded.
  • the magnetic head array 80 (see Fig. 7) that records and plays back data on the magnetic tape 3 has a pair of MR heads for the servo track at both ends (for forward running and reverse running) and servos at both ends.
  • an 8 x 1 pair of recording and reproducing heads (the recording head is composed of a magnetic induction type head and the reproducing head is composed of an MR head).
  • the read / write head moves in the width direction of the tape by moving the entire magnetic head array in conjunction with the signal from the MR head for the servo track that has read the data track.
  • the magnetic tape 3 has a tape edge 3a at one of both ends (tape edges) along the longitudinal direction, for example, a magnetic recording / reproducing device (tape driving device).
  • the tape runs in a state where the position in the tape width direction is regulated by the inner surface of the flange of the guide roller 70 provided in the tape, but the tape edge of the magnetic tape 3 is partially enlarged in FIG. 3a usually has wavy irregularities called edge weaves or edge waves (irregularities formed by waving of the end face in the tape width direction along the longitudinal direction of the tape). Therefore, even when the magnetic tape 3 runs along the inner surface of the flange serving as the running reference, its position in the width direction slightly fluctuates. By adopting the servo method described above, even if the position of the magnetic tape fluctuates slightly in the width direction, the entire magnetic head array moves in the tape width direction. The recording and playback heads constantly reach the correct data track.
  • the magnetic head array cannot follow, causing a problem of track deviation (off-track).
  • the recording track width is as wide as 30 ⁇ or more and [(recording track width) one (reproduction track width)] exceeds 16 ⁇ , for example, If the track width is about 80 m and the playback track width is about 50 ⁇ , you don't need to consider that much.
  • the recording track width is as wide as 30 ⁇ m or more and [(recording track width)-(playback track width)] exceeds 16 m, the recording track width will be several m Is sufficiently wider than the playback track width This is because the raw track (playback head) runs on the recording track and does not lead to a decrease in output.
  • the present inventors examined that the recording track width was as narrow as less than 30 m,
  • the recording track width is narrower, less than 24 m, and [(recording track width)-1 (playback track width)] is less than that, the edge weave amount and It has been found that even if the temperature and humidity expansion coefficients are so small that they do not pose a problem on their own, the reproduction output may be reduced by off-track. In other words, the position of the recording head and the reproducing head varies by several meters between devices, but in the worst combination, the amount of this variation is doubled, so that off-track due to edge weave and changes in temperature and humidity environment The accompanying off-track is added, and the reproduction output is reduced.
  • the above point is a new problem that arises when the recording track width is reduced to 21 Im or less, especially when the recording track width exceeds 21 (especially when 24 zm or more). It is. If the recording track width exceeds 21 zm, the off-track margin is large because the recording track width is sufficiently wider than the reproduction track width, even if the magnetic head array moves slowly and the PES is large. For example, if the recording track width is about 28 ⁇ m and the playback track width is about 12 ⁇ m, or if the recording track width is about 24 m and the playback track width is about 12 m, (There is an off-track margin of 6 ⁇ or more.)
  • An undercoat layer containing a non-magnetic powder is provided on one surface of a non-magnetic support, and a magnetic layer provided on an upper side of the under coat layer.
  • An object of the present invention is to improve short-wavelength recording / reproducing characteristics by securing the recording / reproducing characteristics. Further, the present invention improves the dimensional stability of temperature and humidity in the width direction of the magnetic tape and reduces the amount of edge weave, so that the recording track width becomes narrower than 24 im (particularly 21 m or less).
  • the object of the present invention is to provide a magnetic tape and a magnetic tape cartridge in which even if [(recording track width) 1 (reproducing track width)] is as narrow as less than 12 m, a decrease in reproduction output due to off-track does not easily occur. And
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, on one surface of the non-magnetic support, an undercoat layer containing non-magnetic powder, and an undercoat layer provided on the undercoat layer, A magnetic tape having a magnetic layer containing magnetic powder, and having a back coat layer containing nonmagnetic powder on the other surface of the nonmagnetic support, wherein needle-like iron-based magnetic powder is used as the magnetic powder, preferably an average.
  • the temperature expansion coefficient (coefficient of thermal expansion) in the tape width direction S (0 to 8) X 10-6 /. C, the coefficient of humidity expansion is (0 ⁇ : L 0) X 1 CT 6 Z% RH, the tape edge weave amount is 0. By setting it to 8 ⁇ or less, a magnetic tape with a small off-track and a low error rate could be obtained.
  • the magnetic tape of the present invention has the following configuration in addition to the above configuration:
  • the needle-shaped iron-based magnetic powder used for the magnetic layer is an iron-based magnetic powder having an average major axis length of 20 to 60 nm.
  • the acicular iron-based magnetic powder used for the magnetic layer is composed of 20 to 40% by weight of cobalt and at least one element selected from 10 to 30% by weight of a rare earth element with respect to iron. , and a aluminum 3-1 0 weight 0/0.
  • the squareness ratio (Br / Bs) of the magnetic layer in the longitudinal direction is 0.80 or more.
  • At least one plate-like nonmagnetic oxide particle used for the undercoat layer is at least one oxide selected from cerium oxide, zirconium oxide, aluminum oxide, silicon oxide, and iron oxide. Object particles.
  • At least one of the undercoat layer and the backcoat layer contains plate-like conductive particles having an average particle diameter of 10 to 100 nm.
  • Servo signals for tracking control are recorded on the magnetic layer or the back coat layer.
  • a single reel on which the above-described magnetic tape according to the present invention is wound is disposed inside a box-shaped case main body, and tracking is performed by a servo signal recorded on the magnetic tape. It is characterized by being controlled.
  • the servo signal may be recorded on the magnetic layer or the back coat layer of the magnetic tape as a magnetic signal, or may be recorded on the back coat layer as an optical signal.
  • the magnetic signal to be recorded is preferably reproduced by a reproducing head using a magnetoresistive element.
  • Temperature expansion coefficient in the width direction of the magnetic tape (an 8 tens 8) X 1 0- 6 / ° C Dearuko and are preferred. Exceeding this range causes the playback head to protrude from the recording track due to expansion and contraction due to the temperature of the tape, making it impossible to read the recording signal and causing off-track.
  • Thermal expansion coefficient of the tape width direction (one 7 tens 7) X 10- 6 / ° C, more preferably, (one 5 + 5) when so preferably X 10- 6 Z ° C, 0 being most preferred.
  • the humidity expansion coefficient in the width direction of the magnetic tape is (0 ⁇ 10) XI 0- 6 /% RH. If the coefficient of humidity expansion of the magnetic tape in the width direction exceeds this range, the expansion and contraction of the tape due to humidity will cause the playback head to protrude from the recording track, making it impossible to read the recording signal, and causing off-track.
  • humidity ⁇ Coefficient of the tape width direction (0 ⁇ 8) X 10 -, more preferably 6 Z% RH, (0 ⁇ 7) X 10 - 6 /% RH is even more preferred, and 0 is most preferred.
  • the temperature / humidity expansion coefficient of the magnetic tape did not become negative, but there is a possibility that the temperature / humidity expansion coefficient becomes negative and off-track occurs. Conceivable. It goes without saying that even in the region where the expansion coefficient is negative, off-track occurs if the absolute value of the expansion coefficient exceeds the above range.
  • the edge weave amount is preferably set to 0.8 ⁇ or less.
  • the amount of edge weave is more preferably 0.6 ⁇ or less, further preferably 0.4 ⁇ or less, and most preferably 0.
  • the weave amount exceeds 0.8 ⁇ , off-track occurs and the error increases.
  • the recording track width becomes as small as 21 ⁇ m or less and [(recording track width) 1 (reproduction track width)] becomes less than 12 / m, not only the absolute value of edge weave but also It has been found that the period of edge weave and the running speed of the tape are also complicatedly related to off-track.
  • the tape running speed is V [mm / s]
  • the tape running speed is V [mm / s].
  • the edge weave amount with a period of f [mm] at the edge of the tape is ⁇ [ ⁇ ]
  • the recording track width is Tw [ ⁇ ]
  • the reproduction track width is Tr [ ⁇ ]
  • X (V / f) is preferably 8 [s- or less], more preferably 6 [s- 1 ] or less, and most preferably 0.
  • preferred plate-like nonmagnetic oxide particles to be included in the undercoat layer include silicon oxide cerium, zirconium oxide, aluminum oxide, silicon oxide, and iron oxide. It is more preferable that these plate-like nonmagnetic oxide particles are contained in the back coat layer.
  • the surface smoothness, thickness uniformity, and orientation of the magnetic layer are improved, and the temperature and humidity dimensional stability of the magnetic tape are improved.
  • the thickness of the magnetic layer becomes extremely thin, less than 0.09 ⁇ m, the smoothness and thickness of the magnetic layer surface are greatly affected by the disturbance of the interface between the undercoat layer and the undercoat layer.
  • the plate-like nonmagnetic acid particles added to the undercoat layer are filled so as to be stacked in parallel in the plane during the coating and drying processes. Therefore, the interface between the undercoat layer and the magnetic layer is not disturbed, and a smooth magnetic layer having a uniform thickness can be obtained because a smooth surface is formed.
  • needle-like magnetic powder is not oriented in the longitudinal direction in the plane at the interface between the magnetic layer and the undercoat layer, and some magnetic powder appears to be standing obliquely. The phenomenon of getting into the undercoat layer in this state cannot be ignored. Also in this case, when the undercoat layer contains plate-like nonmagnetic oxide particles, these plate-like particles come to line up at the interface. As a result, the needle-shaped magnetic powder does not protrude and exist in the undercoat layer, and the orientation of the magnetic powder is improved. Further, since needle-shaped magnetic powder does not protrude from the surface of the magnetic layer, an increase in the error rate after traveling due to the scraping of the magnetic layer is suppressed.
  • the temperature and humidity dimensional stability of the magnetic tape is improved because the undercoat layer composed of a matrix composed of a binder and a filler (non-magnetic powder) as described above has a plate-like non-magnetic acid. Since the particles are packed so as to be stacked in parallel in the plane, the interaction between the plate-like non-magnetic oxide particles becomes stronger, and the in-plane temperature / humidity expansion coefficient is determined by the binder value (10 0 ⁇ 3 0 0 X 1 0 - 6 / ° C and 3 0 ⁇ 1 0 0 X 1 0 - 6 /% RH) or al filler itself values (Ku IX 1 0- 6 / ° C and Ku 1 X 1 0 - is to approach 6 /% RH). In addition, because of the plate shape, these properties are expressed two-dimensionally and isotropically, that is, not only in the longitudinal direction but also in the width direction of the tape. It is very effective in reducing the size.
  • the unevenness of the coating thickness of the undercoat layer and the back coat layer is reduced, and the deformation of the original tape (the magnetic sheet before being cut into a tape of a predetermined width) (streak, The edge weave when slitting to the tape width is reduced by reducing the edge winding deviation.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-237716 discloses that an undercoat layer between the magnetic layer and the nonmagnetic support contains plate-like nonmagnetic particles.
  • ⁇ -iron oxide having an average particle size of 500 nm is included in the undercoat layer to increase the rigidity of the magnetic recording medium.
  • a multilayered magnetic tape having an extremely thin magnetic layer which is the object of the present invention, is not assumed, and plate-shaped nonmagnetic particles in the range of 100 to 100 nm are not known. There is no description because it has not been made, nor is the temperature / humidity dimensional stability found in the present invention disclosed.
  • the present invention appears for the first time in a magnetic tape having a magnetic layer having a thickness of 0.09 m or less as the object of the present invention.
  • the average particle diameter of the plate-like non-magnetic oxide particles used in the present invention is out of the range of 100 to 100 nm. Therefore, the smoothness of the magnetic layer is impaired, and excellent short-wavelength recording characteristics cannot be obtained.
  • Hei 4-2-210810, Hei 8-129724, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 9-199650, Hei 11-27030 No. 53 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-313129 disclose that plate-shaped non-magnetic particles are contained in the back coat layer.
  • all of the techniques described in these publications use plate-like non-magnetic particles having an average particle diameter of more than 100 nm.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-196850 describes that magnetite having magnetism is used. This is because the average particle diameter used in the present invention is 10 to: L This is different from a plate-like nonmagnetic oxide particle of 100 nm.
  • the plate-like nonmagnetic oxide particles having a particle diameter in the range of 10 nm to 100 nm preferably, cerium oxide, zirconium oxide, aluminum oxide
  • the inclusion of at least one oxide particle selected from the group consisting of silicon oxide and silicon oxide is effective in reducing the coefficient of humidity expansion and coefficient of thermal expansion in the width direction of the magnetic tape.
  • these oxide particles are prepared by first adding an aqueous solution of a metal salt constituting these oxide particles to an alkaline aqueous solution as a first step, and obtaining the resulting hydroxide or hydrate. Is heat-treated in the temperature range of 110 to 300 ° C. in the presence of water to adjust to a desired shape and particle diameter. Then, as a second step, these hydroxides or It is obtained by heating the hydrate in air. According to such a method, plate-like particles having a uniform particle size distribution, extremely small sintering and agglomeration, and excellent crystallinity in the range of 100 nm to 100 nm can be obtained.
  • plate-like conductive particles such as plate-like tin-containing indium zinc oxide-containing tin oxide can be synthesized by the same synthesis method as the above-described oxidation particles.
  • these conductive particles are contained in the undercoat layer or the backcoat layer of the magnetic layer, not only the effect of suppressing the temperature and humidity expansion in the width direction of the magnetic tape described above, but also the effect of reducing the charge is obtained.
  • FIG. 1 shows an example of a laminated structure of a magnetic tape according to the present invention.
  • FIG. 1A shows a case where an intermediate layer is not provided
  • FIG. 1B shows a case where an intermediate layer is provided on one surface of a non-magnetic support
  • FIG. C is a cross-sectional view showing a case where an intermediate layer is provided on both surfaces of the nonmagnetic support.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a general structure of a magnetic tape cartridge to which the present invention is applied.
  • FIG. 3 shows a partially simplified internal structure of a magnetic tape cartridge to which the present invention is applied.
  • FIG. 4 is a plan view showing a magnetic tape together with a partially enlarged view, which is used for explaining an edge weave existing on a magnetic tape.
  • FIG. 5 is a partially simplified configuration diagram of a slit machine used for slitting a raw magnetic tape in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional view showing a part of the suction suction I portion of the tension cutter provided in the slit machine in a simplified manner.
  • FIG. 7 is a plan view showing an example of a magnetic recording / reproducing device (tape drive) for a magnetic tape cartridge.
  • FIG. 8 is used to explain a state in which the magnetic tape runs along guide rollers provided in the magnetic recording / reproducing apparatus, and is an enlarged side view seen from the direction of arrow A in FIG.
  • Fig. 9 is used to explain an example of the track servo system (magnetic servo system) used for magnetic tape. Data tracks and servo bands are provided alternately on the magnetic recording surface (magnetic layer) of the magnetic tape. It is a schematic diagram which shows a state.
  • the thickness of the magnetic layer is usually 0.09 / zm or less, more preferably 0.06 / m or less. If the thickness of the magnetic layer exceeds 0.09 ⁇ , the thickness loss may cause a decrease in the reproduction output or a decrease in the resolution of short-wavelength recording. In addition, if it is less than 0.1 ⁇ , it becomes difficult to obtain a uniform coating film.
  • the product of the residual magnetic flux density and the thickness in the longitudinal direction is preferably 0.0018 to 0.06 ⁇ , and more preferably 0.0036 to 0.050 ⁇ Tm. When this product is less than 0.0018 ⁇ Tm, the reproduction output by the MR head is small, and when it exceeds 0.06 Tm,
  • a magnetic tape comprising such a magnetic layer is preferable because the recording wavelength can be shortened, the reproducing output when reproducing with an MR head can be increased, and the distortion of the reproducing output can be reduced and the output-to-noise ratio can be increased.
  • the coercive force of the magnetic layer is preferably 80 to 320 kAZm, and 100 to 320 kA / m is more preferable, and 120 to 320 kA, m is still more preferable. If the coercive force of the magnetic layer is less than 80 kA / m, if the recording wavelength is shortened, the output will decrease due to demagnetizing demagnetization. If it exceeds 320 kA / m, recording with a magnetic head becomes difficult.
  • the center line average surface roughness Ra of the magnetic layer is preferably 6 nm or less, more preferably 0.5 to 5 nm, further preferably 0.7 to 4 nm, and still more preferably 0.7 to 3 nm. If Ra is less than 0.5 nm, the running of the magnetic tape becomes unstable, and Ra becomes
  • acicular ferromagnetic iron-based metal powder such as Fe powder or Fe—C0 powder is used.
  • Coercive force of the ferromagnetic iron-based metal powder is preferably 80 ⁇ 320 k A / m, saturation magnetization is in the ferromagnetic iron-based metal powder, 80 ⁇ 200 A ⁇ m 2 / kg (8 0 ⁇ 200 emu / g) is preferable, and 100 to 180 A ⁇ m 2 Z kg (1 ° to 180 emuZg) is more preferable.
  • CoZF e 20 to 40% by weight.
  • the magnetic properties of this magnetic layer and the magnetic properties of the ferromagnetic powder were both measured using a sample vibrating magnetometer under an external magnetic field of 1.273 kA / m (16 kOe).
  • the average major axis length of the acicular ferromagnetic iron-based metal powder of the Fe powder and the Fe_Co powder used in the magnetic recording medium of the present invention is usually 0.02 to 0. It is preferably from 0.2 to 0.06 ⁇ , more preferably from 0.03 to 0.05 ⁇ . If the average major axis length is less than 0.02 im, the coercive force decreases, and the cohesive force of the magnetic powder increases, which makes it difficult to disperse in the coating material. 0.0
  • the durability and corrosion resistance of the magnetic coating film tend to decrease.
  • the rare earth element Y, Nd, Sm, Pr and the like are preferable.
  • the above average major axis length is the value of the photograph taken with a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM transmission electron microscope
  • the BET specific surface area of the ferromagnetic iron-based metal powder is preferably 35 m 2 / g or more, more preferably 40 m 2 / g or more, and most preferably 5 Oms / g or more. Usually less than 100m 2 Zg.
  • the average major axis length of the acicular ferromagnetic iron-based metal powder becomes smaller, it becomes difficult to give a sufficient orientation moment to the acicular magnetic powder even if the magnetic field orientation treatment is performed in the longitudinal direction.
  • the squareness ratio (Br / Bm) of the magnetic powder tends to decrease, and the tendency of the needle-like magnetic powder to obliquely protrude into the undercoat layer can be neglected even when the thickness of the magnetic layer decreases. There is a similar tendency because it disappears.
  • the acicular magnetic powder is favorably transferred in the longitudinal direction.
  • Br / Bm ⁇ 0.80 it is preferable that Br / Bm ⁇ 0.80 in order to obtain a large short wavelength output.
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that the inclusion of plate-like nonmagnetic oxide particles having an average particle diameter of 10 to 100 nm in the undercoat layer allows the needle-like magnetic powder to be obliquely added to the undercoat layer. There was no tendency to protrude, and a magnetic layer having a squareness ratio in the above range could be obtained.
  • the binder to be contained in the undercoat layer, the magnetic layer, and the back coat layer is, for example, butyl chloride, chlorovinyl monoacetate copolymer, vinyl chloride monovinyl alcohol copolymer, vinyl chloride monoacetate monobutyl alcohol. Copolymer, vinyl chloride monoacetate
  • a combination of one type and a polyurethane resin can be used.
  • a vinyl chloride monohydric group-containing alkyl acrylate copolymer and a polyurethane resin in combination.
  • the polyurethane resin include polyester polyurethane, polyester polyurethane, polyester polyurethane polyester, polycarbonate polyurethane, polyester polycarbonate polyurethane, and the like.
  • a binder such as a urethane resin made of a polymer having the following is used. Use of such a binder improves the dispersibility of the magnetic powder and the like as described above. When used in combination of two or more resins are preferably match the polarity of the functional groups, the combination among them each other one S 0 3 M group.
  • binders are used in an amount of 7 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder in the magnetic layer and 100 parts by weight of the carbon black and the nonmagnetic powder in the undercoat layer. It is used in an amount of 0 parts by weight, preferably 10 to 35 parts by weight. In particular, it is most preferable to use 5 to 30 parts by weight of a vinyl chloride resin and 2 to 20 parts by weight of a polyurethane resin as a binder in the undercoat layer and / or the magnetic layer.
  • thermosetting crosslinking agent that forms a crosslink by binding to a functional group or the like contained in the binder.
  • the crosslinking agent include tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, and a reaction product of these isocyanates with a compound having a plurality of hydroxyl groups such as trimethylolpropane.
  • polyisocyanates such as condensation products of isocyanates are preferred.
  • These crosslinking agents are generally used in a proportion of 5 to 50 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder. More preferably, it is 7 to 35 parts by weight.
  • a conventionally known carbon black (CB) is added to the magnetic layer for the purpose of improving conductivity and surface lubricity.
  • these carbon blacks acetylene black, furnace black, thermal black and the like can be used.
  • particles having a particle size of 5 to 100 nm are used, but those having a particle size of 10 to 100 nm are preferred. If the particle size is less than 10 nm, it is difficult to disperse the carbon black. If the particle size exceeds 100 nm, it is necessary to add a large amount of carbon black, and in any case, the surface becomes rough and the output is reduced. Become.
  • the amount of carbon black added is preferably 0.2 to 5% by weight, more preferably 0.5 to 4% by weight, still more preferably 0.5 to 3.5% by weight, and more preferably 0.5 to 3.5% by weight, based on the ferromagnetic powder. 3% by weight is even more preferred. If the amount of carbon black is less than 0.2% by weight, the effect is small, and it exceeds 5% by weight. The surface of the magnetic layer is likely to be rough.
  • the content is preferably 0.5 to 0% by weight.
  • the conductive particles include plate-like tin-containing indium oxide and antimony-containing tin oxide particles, graphite, plate-like carbon, and particles having a carbon film formed on the plate-like oxide particles.
  • these plate-like particles those having a particle diameter of 10 to 100 nm are particularly preferable because of a large electric resistance reduction effect.
  • the thickness of the undercoat layer is preferably from 0.3 to 1.0 m, more preferably from 0.3 to 0.8 m. If the thickness of the undercoat layer is less than 0.3 m, the durability of the magnetic recording medium may be degraded.If it exceeds 1.0 ⁇ m, the effect of improving the durability of the magnetic recording medium is not only saturated, but also In the case of a magnetic tape, as the total thickness becomes thicker, the tape length per roll becomes shorter and the recording capacity becomes smaller.
  • non-magnetic oxide particles having a plate-like particle diameter in the range of 10 to 100 nm as described above, preferably cis-cerium oxide, zirconium oxide, oxidized aluminum And at least one oxide particle selected from the group consisting of silicon oxide and iron oxide.
  • the amount of these oxide particles to be added is preferably 20 to 85% by weight based on the weight of the whole inorganic powder in the undercoat layer.
  • the wet 'on' wet also reduces the surface roughness of the magnetic layer formed thereon and improves the orientation of the needle-like magnetic powder.
  • the content is preferably 10 to 70% by weight based on the weight of the whole inorganic powder.
  • the conductive particles plate-like tin-containing indium oxide and antimony-containing tin oxide particles, graphite, plate-like carbon, and particles having a carbon film formed on the surface of the plate-like oxide particles can be used.
  • these plate-like particles those having a particle diameter of 10 to 100 nm are particularly preferable because of their large effect of reducing electric resistance. This is because not only the electric resistance of these conductive particles is essentially low, but also because these plate-like particles come into contact with each other on the surface, the contact resistance becomes small.
  • the conductive solid particles As the conductive solid particles, the above-mentioned plate-like tin-containing indium oxide and antimony-containing tin oxide particles, graphite, plate-like carbon, and particles having a carbon film formed on the plate-like oxide particles can be used. It is also possible to add a conventionally known carbon black (CB). As the carbon black, acetylene black, furnace black, thermal black and the like can be used. Usually, a force having a particle size of 5 to 200 nm is used. A force having a particle size of 10 to 100 nm is preferable. Since carbon black has a structure, it is difficult to disperse carbon black when the particle size is less than 100 nm, and the smoothness becomes poor when the particle size is more than 100 nm.
  • CB carbon black
  • the amount of carbon black added depends on the particle size of the carbon black, but is preferably 0 to 15% by weight based on the weight of the entire inorganic powder. If the addition amount of carbon black exceeds 15% by weight, the plate-like particles are arranged in parallel to the coating surface. It is more preferable to use 0 to 15% by weight of carbon black having a particle size of 15 to 80 nm, and it is even more preferable to use 0 to 10% by weight of carbon black having a particle size of 20 to 50 nm. ,. By adding such an amount of carbon black, the electric resistance is reduced and the running unevenness is reduced.
  • non-magnetic particles such as non-magnetic oxide and alumina may be further added.
  • the non-magnetic iron oxide to be added preferably has a major axis of 50 to 200 nm and a minor axis length (particle size) of 5 to 200 nm in the case of a needle.
  • the particle size is preferably 5 to 200 nm. Particle size 5 to 150 nm is more preferable, and particle size 5 to
  • the amount of addition depends on the type of the plate-shaped oxidized particles, which are the main oxidized particles, but is preferably 0 to 20% by weight based on the weight of the whole inorganic powder. If the amount of the non-magnetic particles exceeds 20% by weight, the plate-like particles will be arranged in parallel to the coating surface.
  • oxide particles having a particle diameter in the range of 10 nm to 100 nm and having a plate-like particle shape preferably cerium oxide, zirconium oxide, aluminum oxide aluminum oxide, and silicon oxide.
  • At least one acid particle selected from iron oxide iron is used as a main oxide particle, and the particle size or particle diameter is adjusted for the purpose of adjusting paint viscosity or tape rigidity. Particles may be used in combination.
  • these non-magnetic particles are A 1 or The surface treatment with Si is more preferable because the dispersion 1 "life is improved.
  • the undercoat layer is formed into two layers, the lower undercoat layer is provided with a conductive layer as a conventionally known undercoat layer, and the upper undercoat layer has the above-mentioned plate-like nonmagnetic acid particles.
  • the production cost is reduced because expensive plate-like conductive particles are not used.
  • FIGS. 1A, 1B, and 1C show examples of the laminated structure of the magnetic tape according to the present invention.
  • reference numeral 3 denotes a magnetic tape
  • reference numeral 31 denotes a non-magnetic support
  • reference numeral 32 denotes an undercoat layer
  • reference numeral 33 denotes a magnetic layer
  • reference numeral 34 denotes a back coat layer
  • Reference numeral 35 denotes an intermediate layer provided between the nonmagnetic support 31 and the undercoat layer 32.
  • FIG. 2 shows a general structure of a magnetic tape cartridge to which the present invention is applied
  • FIG. 3 shows an internal structure thereof.
  • the magnetic tape cartridge has a rectangular box-shaped case main body 1 in which upper and lower cases 1a and 1b are joined in a lid-like manner, and one reel 2 disposed inside the case main body 1 is provided.
  • a magnetic tape 3 is wound around the head.
  • a tape outlet 4 is open.
  • the tape outlet 4 can be opened and closed by a sliding door 5.
  • a tape pulling-out tool 7 is connected to a paying-out end of the magnetic tape 3.
  • Reference numeral 20 indicates a door spring for closing and closing the door 5 to move and urge it.
  • the reel 2 includes an upper flange 21 and a lower flange 22, and a bottomed cylindrical core 23 formed integrally with the lower flange 22 and opening upward.
  • the bottom wall 23 c of the core part 23 is located on the drive shaft ⁇ inlet 1 c of the case bottom wall.
  • Gear teeth are formed on the outer periphery of the bottom wall 23c of the core part 23 to engage with members on the tape drive (magnetic recording / reproducing apparatus) side.
  • a bottom hole 23d is provided to allow an unlock pin (not shown) on the tape drive side to be inserted.
  • the case main body 1 is provided with a reel lock mechanism for preventing the reel 2 from rotating carelessly when not in use.
  • Reference numeral 12 denotes a brake button that constitutes the reel lock mechanism
  • reference numeral 17 denotes a spring that similarly urges the brake button 12 downward in the drawing.
  • the magnetic tape 3 provided in the above-described magnetic tape cartridge is in a state where the position of one of the tape wedges 3a, which is a running reference side during tape running, in the tape width direction is regulated. Tracking control is performed by a servo signal recorded on the magnetic tape 3.
  • FIG. 9 shows a state in which the guide roller 70 provided in the tape drive (magnetic recording / reproducing apparatus) shown in FIG. 7 is viewed from the direction of arrow A in FIG.
  • Reference numerals 71 and 72 in FIG. 9 denote flanges in the guide roller 70
  • reference H denotes the width of the groove 73 formed between the flanges 71 and 72
  • L denotes the width of the magnetic tape 3, respectively. Show.
  • the servo signal may be a signal recorded as a magnetic signal on the magnetic recording surface of the magnetic tape or the back coat layer, or an optical signal may be formed on the back coat layer of the magnetic tape by using a concave portion or a material that absorbs light. It may be formed.
  • the magnetic tape cartridge of the present invention can be applied to both the magnetic servo system and the optical servo system.
  • the magnetic tape cartridge of the present invention is such that a magnetic recording signal on a magnetic tape is reproduced by a reproducing head (MR head) using a magnetoresistive element. Is preferred. Further, in the magnetic servo system, it is preferable that the servo signal is also reproduced by the MR head.
  • the present invention relates to a magnetic tape having a high recording capacity, an access speed, and a high transfer speed, specifically, [(recording track width) 1 (reproducing track width)], that is, an off-track margin is high.
  • the target is a magnetic tape that is small, less than 12 inches, and that is driven at a speed of 400 mm / s or more.
  • the off-track margin is smaller than the conventional one, and the tape running speed is high. A gap may occur.
  • the off-track margin and the tape running In relation to speed and the cycle of the wedge weep! / It is effective to keep the amount of edge wedges in a specific range. From this point of view, in the present invention, as shown in FIG. 4, in the magnetic tape 3 used in the magnetic tape cartridge illustrated in FIGS.
  • the amount of displacement in the tape width direction (Y-Y direction in Fig. 4) due to the edge weave with the existing period f, that is, the amount of edge weave, can be set so as to satisfy the following formula (1) or (2). preferable.
  • Tw recording track width [unit: ⁇ m]
  • Tr playback track width [unit m]
  • V Tape running speed of magnetic tape [unit: mm / s],
  • the likelihood of off-track is determined by the ratio of the tape running speed V to the period f of the edge weave (V / ⁇ ), that is, the run-out in the tape width direction caused by the edge weave of the period f during tape running. Also, if the product of this (V / f) and the above [Hi Z (Tw-Tr)] exceeds 13.3 [s " ⁇ Hz], off-track is likely to occur. Note that the period of the edge wave f [mm!] That affects the off-track of the magnetic tape 3 is usually f / V ⁇ 0.02 [unit: s (seconds)]. Mari 50 ⁇ VZf [s d! ! ].
  • the amount of offtrack increases.
  • the magnetic head array 80 provided in the tape drive as shown in FIG. 7 has a large mass as a whole, so that as the tape running speed V increases, the edge cycle having a longer period becomes magnetic. This is because the movement of the pad array 80 cannot follow.
  • the difference (Tw-Tr) between the recording track width Tw and the reproduction track width Tr is obtained.
  • the period f [mm] of the edge weave that affects off-track is f / V O. 02 [unit: s] when the running speed of the magnetic tape is V [mm / s].
  • the period f of the edge weave that affects off-track is 80 mm or less (particularly 20 mm or less). If the edge weave amount ⁇ of this period is set to 0.8 mm or less (preferably 0.6 m or less), the off-track amount is small and good servo track characteristics can be obtained. Abnormal tape running also causes off-track.
  • the causes of tape running abnormalities are: (1) the coefficient of kinetic friction between the magnetic layer of the magnetic tape and the slider (material: ALT IC; alumina Z titania / carbide); the magnetic layer of the magnetic tape and the guide roller (material: aluminum) (The dynamic friction coefficient between the magnetic layer of the magnetic tape and aluminum is the same as the dynamic friction coefficient between the magnetic layer of the magnetic tape and SUS, so the latter is usually used instead.) ) Improper shape of servo signal writing head. In particular, if the coefficient of dynamic friction between the magnetic tape and the slider (ALT IC) is high, the off-track amount increases because the magnetic tape moves in the width direction when the magnetic head array moves in the width direction of the magnetic tape. .
  • the coefficient of dynamic friction between the tape magnetic layer and the slider (material: ALT IC) is preferably set to 0.35 or less. More preferably, it is 0.1 to 0.3, and still more preferably 0.1 to 0.25. Usually, the dynamic friction coefficient between the magnetic tape magnetic layer and SUS is 0.1 to 0.3, and the dynamic friction coefficient between the magnetic tape backcoat layer and SUS is 0.1 to 0.3. It is difficult to make these dynamic friction coefficients less than 0.10.
  • the coefficient of friction between the magnetic layer and SUS is the same as that of magnetic tape by applying a magnetic tape to a SUS pin (SUS 304) with an outer diameter of 5 mm (surface roughness 0.1 s) at an angle of 90 degrees and a load of 0.64 N. The value was measured when the part was repeatedly slid 10 times at a feed rate of 2 OmmZ seconds.
  • the coefficient of friction between the magnetic layer and ALTIC is determined by applying the magnetic tape to an ALTIC pin (surface roughness 0.1 s) with an outer diameter of 7 mm at an angle of 90 degrees and a load of 0.64 N. The coefficient of kinetic friction measured when sliding 10 times repeatedly at a speed of 20 mm / sec.
  • the dynamic friction coefficient between the magnetic layer and the slider material mu msl when the dynamic friction coefficient between the magnetic layer and the SUS was Awakening: s [(/ msl) / (negation s)] is from 0.7 to 1.3 In this case, the rise in PES due to abnormal running of the magnetic tape is small. Further, when the dynamic friction coefficient between the back coat layer and the SUS is [( ms ) / bsus )] of 0.8 to 1.5 , the off-track due to abnormal running of the magnetic tape is reduced.
  • Temperature expansion coefficient in the width direction of the nonmagnetic support [one 10 + 8] X 10- 6 Z ° C is good preferred, [one 10 + 5] X 10 6 / ° C, more preferably les ,. If the temperature expansion coefficient in the width direction of the nonmagnetic support is out of this range, the thermal expansion coefficient in the width direction of the magnetic tape is out of the range of (_8 ⁇ + 8) X 10- 6 / ° C, the off-track And the error rate increases.
  • Humidity expansion coefficient in the width direction of the nonmagnetic support (0 ⁇ : L 0) X 10 - is preferable range of 6 /% RH, (0 ⁇ 7) X 10 /% RH , more preferably Rere. If the coefficient of humidity expansion in the width direction of the non-magnetic support is out of this range, the coefficient of humidity expansion in the width direction of the magnetic tape is (0 to: LO) X 10— Off-track occurs and the error rate increases.
  • the thickness of the nonmagnetic support is preferably 6.0 ⁇ m or less, more preferably 2.0 to 6.0 Om. If the thickness of the non-magnetic material exceeds 6.0 im, the total thickness of the tape increases, and the recording capacity per tape roll decreases. If the thickness of the nonmagnetic layer is less than 2 IX m, film formation may become difficult, and the tape strength may be reduced.
  • the Young's modulus E in the longitudinal direction of the non-magnetic support varies depending on the thickness of the non-magnetic support. Normally, a force of 4.9 GPa (500 kgZmm 2 ) or more is preferable. 5.9 GPa (600 kg / mm 2 ) or more is more preferable, and 6.9 GPa (700 kg / mm 2 ) or more is more preferable. If the Young's modulus E is less than 4.9 GPa (500 kg / mm 2 ), the strength of the magnetic tape becomes weak or the running of the magnetic tape becomes unstable.
  • the ratio (MDZT D) is preferably 0.1 to 1.8, more preferably 0.3 to 1.7, and more preferably 0.5.
  • 1.6 is more preferred.
  • the head touch is improved.
  • a non-magnetic support include a polyethylene terephthalate film, a polyethylene naphthalate film, an aromatic polyimide film, an aromatic polyimide film and the like.
  • a non-magnetic support usually has a center line average surface roughness Ra of 5.0 to 10 nm on both the magnetic layer forming surface and the back coat layer forming surface.
  • Onm on the surface on which the magnetic layer is formed (Ra on the surface on which the backcoat layer is formed is 5.0 to 10 ⁇ ) in order to reduce the spacing loss by reducing the May be used.
  • Such a non-magnetic support is called a dual type, and is manufactured by bonding two types of non-magnetic supports.
  • Lubricants having different roles can be used for the coating layer including the undercoat layer and the magnetic layer.
  • the undercoat layer relative to the total powder contained in the magnetic layer and the undercoat layer 5 to 5.0 weight 0 /.
  • the fatty acid it is preferable to use a fatty acid having 10 or more carbon atoms.
  • the fatty acid having 10 or more carbon atoms may be any of linear, branched and cis-trans isomers, but is preferably a linear type having excellent lubricating performance.
  • Such fatty acids include, for example, lauric acid, myristic acid, stearic acid, nolluminic acid, behenic acid, oleic acid, linoleic acid, etc.
  • myristic acid, stearic acid, palmitic acid The amount of the fatty acid to be added in the magnetic layer is not particularly limited, since the fatty acid transfers between the undercoat layer and the magnetic layer, and is not particularly limited.
  • the fatty acid may be added to the magnetic layer without necessarily adding the fatty acid to the undercoat layer.
  • 0 of the magnetic powder in the magnetic layer. 5 to 3.0 is contained by weight% of the fatty acid Amido, and 0.2 to 3.0
  • the addition amount of the fatty acid Amido to zero. 5 to the is less than weight percent head Z direct contact occurs easily seizure preventing effect is small in the magnetic layer surface, 3.0 exceeds weight 0/0 If the drop will be up lead-out Outs and other defects may occur.
  • Fatty acid amides having 10 or more carbon atoms, such as palmitic acid and stearic acid, can be used as the fatty acid amide.
  • the amount of the higher fatty acid ester added is less than 0.2% by weight, the effect of reducing the friction coefficient is small, and if it exceeds 3.0% by weight, side effects such as sticking to the head may occur.
  • the mutual movement of the lubricant in the magnetic layer and the lubricant in the undercoat layer is not excluded.
  • the coefficient of dynamic friction between the magnetic layer of the magnetic tape and the slider of the MR head is preferably 0.35 or less, more preferably 0.1 to 0.3, and still more preferably 0.1 in order to reduce PES. To ⁇ 0.25. If the kinetic friction coefficient exceeds 0.30, spacing loss due to slider contamination tends to occur. In addition, magnetic head When the tape moves in the width direction of the magnetic tape, the magnetic tape also moves in the width direction, so that the off-track amount increases. In addition, it is difficult to realize a value less than 0.10.
  • the dynamic friction coefficient between the magnetic tape magnetic layer and SUS is usually 0.1 to 0.3, preferably 0.10 to 0.25, more preferably 0.12 to 0.20.
  • the dynamic friction coefficient between the magnetic layer and the slider material is ⁇ ⁇
  • the dynamic friction coefficient between the magnetic layer and SUS is [ Msl ) / msus )] is 0.7 to: L.3 is preferred, and 0.8 to 1.2 is more preferred. When this ratio is within the above range, tracking deviation (off-track) due to abnormal running of the magnetic tape is reduced.
  • the other surface of the non-magnetic support has a thickness of 0.2 to 0.2 for the purpose of improving runnability.
  • the thickness of the back coat layer is less than 0.2 ⁇ m, the effect of improving the running property becomes insufficient, and if it exceeds 0.6 ⁇ m, the total thickness of the tape becomes thick and the recording capacity per turn becomes small.
  • the dynamic friction coefficient between the knock coat layer and SUS is preferably 0.10 to 0.30, more preferably 0.10 to 0.25. If the coefficient of kinetic friction is less than 0.10, the guide portion becomes slippery and the traveling becomes unstable, and if it exceeds 0.30, the guide rollers are easily stained.
  • [( Msl ) / bsus )] is preferably 0.8 to 1.5, and 0.9 to 1.
  • the above-mentioned particle diameter is in the range of 1 to 10 Onm, and the particle shape is plate-shaped nonmagnetic oxide particles, preferably cerium oxide, zirconium oxide, aluminum oxide, silicon oxide. It is preferable to contain at least one oxide particle selected from iron oxide.
  • the addition amount is preferably 2 to 40% by weight, more preferably 5 to 30% by weight, based on the total weight of the inorganic powder added to the back coat layer.
  • the addition of the plate-like oxide particles makes it easy for the plate surface to line up parallel to the substrate surface due to mechanical orientation during coating, and as a result, the temperature It shows isotropic properties against expansion and humidity expansion.
  • the particles of the present invention are not only plate-shaped, but also have a very small particle diameter in the range of 10 nm to 100 nm, and thus have a large surface area unlike granular or spherical particles. It shows excellent suppression effect on temperature expansion and humidity expansion with a small amount of addition.
  • the conductivity of the magnetic tape is obtained instead of the particles alone.
  • the conductive particles plate-shaped tin-containing indium oxide and antimony-containing tin oxide particles, graphite, plate-like carbon, and carbon on the plate-like oxide particles Coated particles can be used.
  • the addition amount of the conductive particles is preferably 60 to 99% by weight based on the total weight of the inorganic powder.
  • these plate-like particles those having a particle diameter of 10 to L 0 nm are particularly preferable because of a large electric resistance reduction effect. This may be because not only the electrical resistance of these conductive particles is essentially low, but also the contact resistance becomes small because these plate-like particles come into contact with each other on the surface.
  • the back coat layer is composed of a plate-like layer containing nonmagnetic oxide particles and a layer containing a conventionally known conductive particle such as carbon black.
  • carbon black it is preferable to add carbon black to the back coat layer in order to improve the running property of the magnetic tape.
  • the carbon black acetylene black, furnace black, thermal black and the like can be used.
  • small particle size carbon black and large particle size carbon black are used.
  • a pump rack having a particle diameter of 5 to 100 nm is used for the small particle size pump rack, and a pump rack having a particle diameter of 10 to 1 nm is more preferable. If the particle size of the small particle size carbon black is less than 100 nm, it is difficult to disperse the carbon black.If the particle size exceeds 100 nm, it is necessary to add a large amount of carbon black. This becomes coarse, causing set-off (embossing) to the magnetic layer.
  • the total amount of the small particle size carbon black and the large particle size carbon black added is preferably 60 to 98% by weight, more preferably 70 to 95% by weight, based on the total weight of the inorganic powder.
  • the center line average surface roughness Ra of the back coat layer is preferably from 3 to 15 nm, more preferably from 4 to 1 nm.
  • the particle diameter of the added iron oxide is preferably from 100 to 600 nm, more preferably from 200 to 500 nm.
  • the addition amount of iron oxide is preferably from 2 to 40% by weight, more preferably from 5 to 30% by weight, based on the total weight of the inorganic powder.
  • the same resin as used for the magnetic layer and the undercoat layer described above can be used as a binder for the back coat layer.
  • a cellulose-based resin is used to reduce the friction coefficient and improve running properties.
  • the content of the binder is usually 40 to 150 parts by weight, preferably 50 to 120 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of carbon black and the inorganic nonmagnetic powder, 60 to 110 parts by weight is more preferable, and 70 to 110 parts by weight is further preferable. This range is preferred because if the amount is less than 50 parts by weight, the strength of the pack coat layer is insufficient, and if it exceeds 120 parts by weight, the friction coefficient tends to increase.
  • a crosslink 1 such as a polyisocyanate compound.
  • the crosslinking agent used for the magnetic layer and the undercoat layer described above is used as the crosslinking agent for the back coat layer.
  • the amount of the crosslinking agent is usually used in a proportion of 10 to 50 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder. It is preferably from 10 to 35 parts by weight, more preferably from 10 to 30 parts by weight. If the amount of the crosslinking agent is less than 10 parts by weight, the coating strength of the back coat layer tends to be weak, and if it exceeds 35 parts by weight, the dynamic friction coefficient with SUS increases.
  • the special-purpose backcoat layer in which the magnetic servo signal is recorded has the above-mentioned ferromagnetic powder used for the magnetic layer in an amount of 300 to 60 parts by weight based on 100 parts by weight of the inorganic powder used. It is preferable to add 2 to 15 parts by weight of the above-mentioned plate-shaped non-magnetic acid particles and 40 to 70 parts by weight of carbon black.
  • the binder is generally 40 to 150 parts by weight, preferably 40 to 150 parts by weight, of the resin used for the above-mentioned batch coat layer with respect to 100 parts by weight of the total amount of the ferromagnetic powder, plate-like oxide particles and carbon black. Is from 50 to: 120 parts by weight.
  • the above-mentioned crosslinking agent can be used usually in a proportion of 10 to 50 parts by weight based on 100 parts by weight of the binder.
  • the coercive force is 80 to 320 kA / m, and the product of the residual magnetic flux density Br and the film thickness is 0.018 to 0.06 ⁇ . preferable.
  • the number average particle diameter of the undercoat layer is 10 ⁇ ⁇ !
  • the temperature / humidity dimensional stability of the tape and the edge weave can be reduced.
  • edge weave can be reduced.
  • the present inventors have improved various elements constituting the slit machine 100. Specifically, improvement of the tension cutting roller 50 in the web path from the unwinding web to the slit blade group, improvement of the timing belt “coupling (not shown)” for transmitting power to the blade driving unit 60, and the blade For example, the mechanical vibration of the drive unit is suppressed.
  • the amount of the edge weave of the short period (the period f was 80 mm or less) existing at the tape edge was able to be greatly reduced.
  • the improvement to the suction roller was the most effective means of suppressing fluctuation in the tape width direction due to short-period edge weave.
  • the suction roller (tension cut roller 50) is connected to a suction source (not shown) to suck the raw magnetic tape, and to a tape contact where the outer magnetic tape comes into contact with the outer magnetic tape.
  • a part 52 is formed, and these are alternately arranged at regular intervals along the outer peripheral surface of the suction roller.
  • Reference numerals 6 1 and 6 2 in FIG. 5 indicate upper and lower blade groups that are driven to rotate in opposite directions to each other, and reference numerals 90 and 91 are arranged along the running path of the magnetic tape raw material G. Show the guide.
  • edge weave cycle we examined a method of setting the edge weave cycle to a long cycle (for example, 160 mm or more) that does not cause off-track even at a tape feed speed as fast as 8 m / s or more. It was found that if the speed is increased, the period f becomes longer according to the ratio of the slitting speed, and the edge weave amount hardly changes, but the effect on off-track can be reduced.
  • the magnetic layer is subjected to an LRT process including the following wrapping, rotary, and tissue processes.
  • LRT process including the following wrapping, rotary, and tissue processes. This optimizes the surface smoothness, the coefficient of kinetic friction between MR head slider material and cylinder material, surface roughness, and surface shape, improves magnetic tape runnability, reduces spacing loss, and reproduces MR. Output can be improved.
  • the polishing tape (wrapping tape) is moved by a rotating roll at a constant speed (standard: 14.4 cmZ) in the direction opposite to the tape feed direction (standard: 400 mZ), and the guide block is from the top. By pressing the tape magnetic layer surface Contact. At this time, the magnetic tape is polished with the unwinding tension of the magnetic tape and the tension of the wrapping tape being constant (standard: 100 g and 250 g, respectively).
  • the polishing tape (lapping tape) used in this step is, for example, a polishing tape (lapping tape) having fine abrasive grains such as M20000, WA10000 or K10000. This does not preclude the use of a polishing wheel (wrapping wheel) in place of or in combination with the polishing tape (wrapping tape). However, if frequent replacement is required, use only the polishing tape (wrapping tape).
  • a constant contact angle between the magnetic layer and the air grooved wheel [Standard: 1 inch (25.4 mm) wide, 60 mm diameter, 2 mm wide air vent groove, 45 degree groove angle, manufactured by Kyowa Seie Co., Ltd.]
  • the contact is made at a constant rotation speed (normal: 200 to 3000 rpm, standard: 1100 rpm) in the direction opposite to the tape at a standard of 90 degrees.
  • a tissue for example, a woven fabric tray from Toray Industries, Inc.
  • a tissue is brought into contact with the back coat layer and the magnetic layer surface with a rotating rod, and in that state, a constant speed in the direction opposite to the tape feed direction (standard: 14. OmmZ minutes) And clean the magnetic tape.
  • the hydrothermally treated product was filtered, dried in air at 90 ° C, crushed lightly in a mortar, and heat-treated in air at 600 ° C for 1 hour to obtain acid aluminum particles. After the heat treatment, the mixture was further washed with water using an ultrasonic disperser and filtered and dried in order to remove unreacted substances and residues.
  • the particles were square plate-shaped particles having a particle size distribution of 30 to 50 nm.
  • the obtained aluminum particles were further heat-treated at 125 ° C. for 1 hour in the air.
  • An X-ray diffraction spectrum of the obtained aluminum oxide particles was measured, and a spectrum corresponding to ⁇ -alumina was observed.
  • the shape was observed with a transmission electron microscope, and the particle diameter of 100 particles (the maximum diameter of each particle) was measured.
  • the particles were square plate-shaped particles having an average particle diameter of 50 nm.
  • the resulting hydrothermally treated product was washed with water until the pH reached 7.8, filtered, dried in air at 90 ° C, lightly calcined in a mortar, and then heated to 800 ° C in air. For 1 hour to obtain tin-containing indium oxide particles. After the heat treatment, water was further washed using an ultrasonic disperser to remove unreacted substances and residuals. For this tin-containing oxide I Njiumu, at S i 0 2 terms, while stirring the Kei acid Natoumu solution to a 1 wt% is added, to adjust the p H to 7.3 with hydrochloric acid, S i 0 2 by the coating treatment was carried out. After filtration and drying, a heat treatment was performed at 600 ° C.
  • the shape of the obtained tin-containing oxide particles was observed with a transmission electron microscope, and the particle diameter of 100 particles (the maximum diameter of each particle) was measured.
  • the cloth was found to be hexagonal plate-shaped particles with a size of 30 to 50 nm (average particle size: 40 nm).
  • X-ray diffraction showed that it was composed of a substance having a single structure, and was a tin-containing oxide film in which indium was substituted by tin.
  • the average particle diameter determined from the transmission electron micrograph is shown in Table: [.
  • Polyester polyurethane resin 4.4 parts (containing one S0 3 Na group: 1. 0X 10 -4 eq Zg)
  • Plate-shaped alumina particles (average particle size: 50 nm) 10 parts • Plate-shaped ITO particles (average particle size: 40 nm) 5 parts' Meta / raeacid phosphate 2 parts
  • Palmitic acid amide 1.5 ⁇ 'n-butyl stearate 1.on
  • the above magnetic paint is magnetically oriented, dried and calendered.
  • the coating was performed by a jet-on-jet method so that the thickness became 0.06 im, and after a magnetic field orientation treatment, it was dried using a dryer to obtain a magnetic sheet.
  • a ⁇ - ⁇ counter magnet (5 kG) was installed before the dryer, and two N-N counter magnets (5 kG) were placed in the dryer from 75 cm in front of the finger corrosion drying position of the coating film. The measurement was carried out at intervals of 50 cm. The application speed was 100 mZ minutes.
  • Carbon black (average particle diameter: 25 nm) 9 parts Carbon black (average particle diameter: 0.35 m) 1 part Plate-like iron oxide particles (average particle diameter: 50 nm) 10 parts Plate-like ITO particles (average particle diameter : 40 nm) 80 parts Nitrocellulose (HI) 44 parts Polyester polyurethane resin 30 parts
  • the slit machine (a device that cuts a raw magnetic tape into magnetic tapes of a predetermined width) used a machine that improved various constituent elements as follows.
  • a tension cut roller was provided in the web path from the unrolled raw material to the slit blade group, the tension cut roller was a suction type, and the suction portion was a mesh suction in which porous metal was embedded.
  • a motor without a mechanism for transmitting power to the blade drive unit.
  • the magnetic tape obtained as described above was assembled in a cartridge to produce a magnetic tape cartridge for a computer (hereinafter, also referred to as a computer tape).
  • FIG. 2 shows the computer tape thus obtained.
  • the combi-tape tape has a square box-shaped case body 1 in which upper and lower cases 1a and 1b are joined together with a lid, and one piece of tape arranged inside the case body 1 is provided.
  • a magnetic tape 3 is wound on a reel 2.
  • a tape outlet 4 is open.
  • the tape draw-out opening 4 can be opened and closed by a door 5 that can be opened and closed by a slide.
  • a tape pulling-out tool 7 is connected to a feeding end of the magnetic tape 3.
  • Reference numeral 20 in FIG. 2 denotes a door spring for closing and urging the door 5 without permission.
  • Example 2 Among the components of the paint for the magnetic layer, 10 parts of plate-like alumina particles (average particle diameter: 50 nm), Except that 2 parts of granular alumina particles (average particle diameter: 80 nm) 1 Og carbon black (average particle diameter: 75 nm) were used instead of 5 parts of plate-like I ⁇ ⁇ particles (average particle diameter: 40 nm) In the same manner as in Example 1, a computer tape of Example 2 was produced.
  • Example 3 A computer tape of Example 3 was produced in the same manner as in Example 2 except that 10 parts were used.
  • Example 4 instead of 40 parts of platy alumina particles (average particle diameter: 50 nm) and 60 parts of platy ITO particles (average particle diameter: 40 nm), 60 parts of platy alumina particles (average particle) A computer tape of Example 4 was produced in the same manner as in Example 3, except that 70 parts of diameter (50 nm) and 30 parts of carbon black (average particle diameter: 25 nm) were used.
  • the tension cut roller is a direct drive directly connected to the motor without a mechanism for transmitting power to the blade drive from the mesh suction with porous metal embedded in the suction type suction unit to the normal suction type.
  • a computer tape of Example 5 was produced in the same manner as in Example 1, except that the rubber belt and the rubber force coupling were changed to a type having a mechanism for transmitting power to a blade driving unit.
  • the magnetic powder is made of ferromagnetic iron-based metal powder [CoZF e: 25 wt% s Y / F e: 25 wt%, A 1 / F e: 6 wt%, ⁇ s: 9.9 A ⁇ m 2 / kg, He: 215 kA / m, average major axis length: 45 nm] to ferromagnetic iron-based metal powder [C o ⁇ Fe: 21 wt%, Y / F e: 8 wt%, A1 / ⁇ e: 6 wt%, as: 155 A ⁇ mzo kg, Hc: 188.2 kA / m, average major axis length: 45 nm]
  • a computer tape of Example 6 was produced.
  • the magnetic powder is made of a ferromagnetic iron-based metal powder [Co, Fe: 25 wt%, Y / Fe: 25 wt%, A1 / Fe: 6 wt%, ⁇ s: 99 A ⁇ m 2 / kg, He : 215 kAm, average major axis length: 45 nm] to ferromagnetic iron-based metal powder [CoZFe: 25 wt%, Y / Fe: 9.3 wt%, A1 / Fe: 3.5] wt%, as: 155 A ⁇ m 2 / kg, Hc: 188.2 kAZm, average major axis length: 100 nm], except that the computer tape of Example 7 was produced in the same manner as in Example 3. did.
  • plate-like alumina particles (average particle diameter: 150 nm) are used instead of plate-like alumina particles (average particle diameter: 50 nm), and tension cut among the components of the slitting machine From a mesh suction in which porous metal is embedded in the suction part of the suction type to a normal suction type, to a rubber belt and rubber from a direct drive directly connected to a motor without a mechanism to transmit power to the blade drive
  • a computer tape of Comparative Example 2 was produced in the same manner as in Example 4 except that the type of power coupling was changed to a type having a mechanism for transmitting power to the blade drive unit. Made.
  • Example 3 In the components of the paint for the undercoat layer, 40 parts of plate-like alumina particles (average particle diameter: 50 nm) and 60 parts of plate-like ITO particles (average particle diameter: 40 nm) are replaced with acicular iron oxide particles (average). A comparison was made in the same manner as in Example 3 except that 60 parts of a particulate alumina particle (100 nm), 10 parts of granular alumina particles (average particle diameter: 80 ⁇ m), and 30 parts of carbon black (average particle diameter: 25 nm) were used. The computer tape of Example 3 was produced.
  • a drum tester was used to measure the electromagnetic conversion characteristics of the tape.
  • the drum tester is equipped with an electromagnetic induction type head (track width 25 / m, gap 0.1 / zm) and an MR head (track width 8m) for recording with an induction type head and playback with an MR head.
  • Both heads are installed at different locations with respect to the rotating drum, and tracking can be adjusted by operating both heads up and down.
  • the appropriate amount of magnetic tape was drawn out of the cartridge and discarded, discarded, cut out further 60 cm, processed to a width of 4 mm, and wound around the outer circumference of the rotating drum.
  • the error rate was determined by recording (recording wavelength 0.55, m) 'playback' using an LTO drive modified to measure thin tapes.
  • the error rate was calculated from the following equation based on the error information (number of error bits) output from the drive.
  • Error rate (Number of error bits Z Number of write bits) ⁇ Temperature expansion coefficient and humidity expansion coefficient of tape>
  • Thermal expansion coefficient is 20 ° C, 60% 11, 40, and 60% RH. It was determined from the difference in sample length between and. The coefficient of humidity expansion was determined from the difference in sample length between 20 ° C, 30% 11 and 20 ° (, 70% RH. The temperature expansion coefficient and humidity expansion coefficient obtained here are This is in the tape width direction.
  • the edge weave amount of the tape wedge on the running reference side was measured continuously over a tape length of 5 Om by attaching an edge weave amount measuring device (manufactured by Keyence Corporation) to a servo writer (running speed of 5 mZ s). Next, Fourier analysis was performed on the obtained edge weep amount, and the edge weave amount of the period f (mm) was obtained.
  • the tape traveling speed is V (mm / s)
  • the component whose frequency V / f (1 / s) is 50 (1 / s) or more causes off-track.
  • volume means that V / f (1 / s) is 50 (1 / s) or more.
  • the same device is used when recording / reproducing with the recording track width of 12 ⁇ and the playback head track width of 10 m based on the sum of the edge weave off track amount and the temperature / humidity off track amount.
  • the amount of output reduction in the case of the above and the amount of output reduction in the case of using a device with a track position shifted by 1.5 ⁇ m were calculated.
  • S + GJ in the item of “Slit machine” in Table 1 and Table 2 means that the tension controller is a normal suction type (S), This shows that a rubber belt and rubber coupling drive system (G) were used for the mechanism that transmits power to the drive unit.
  • M + D is a direct drive type with a tension cut roller that is a mesh type (M) with a suction type suction part filled with porous metal and has no mechanism to transmit power to the blade drive. Indicates that (D) was used.
  • each of the computer tapes according to Examples 1 to 6 of the present invention has a higher electromagnetic conversion than the computer tapes according to Comparative Examples 1 to 3. Excellent characteristics, good temperature / humidity stability, and small edge weave, so the amount of off-track is small even when the temperature or humidity changes.
  • the computer tape of Comparative Example 2 contained plate-like non-magnetic oxide particles in the undercoat layer, but the particle diameter was 150 nm, which departed from the scope of the present invention. Roughness is large and electromagnetic conversion characteristics are poor.
  • the computer tape of Example 7 has a particle diameter of magnetic particles of 10 O nm, which is larger than the particle diameter of magnetic particles of Examples 1 to 6 of 45 nm.
  • Electromagnetic conversion characteristics are poor, but the average particle size is 10 ⁇ : L 00 nm plate-shaped non-magnetic powder is used for the undercoat layer, so it is off-track compared to Comparative Examples 1-3. The drop is small.
  • the computer tapes according to Examples 1 to 7 have a lower error rate after running 100 times than the computer tapes according to Comparative Examples 1 to 3.

Description

明 細 書 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ 発明の分野
本発明は、 記録容量、 アクセス速度、 転送速度が高い磁気テープおよびこれを 用いた磁気テープカートリッジに関し、 特にトラックサーボ用の磁気信号または 光学信号が記録され、 磁気抵抗効果素子を利用した再生ヘッド (MRヘッド) に よつて磁気記録信号が再生される磁気テープと、 これを用レ、たデータバックアツ プ用として好適な 1リール型の磁気テープカートリツジに関する。
背景技術
磁気テープは、 オーディオテープ、 ビデオテープ、 コンピューターテープなど 種々の用途があるが、 特にデータバックアップ用の磁気テープ (バックアップテ ープ) の分野ではバックアツプ対象となるハードディスクの大容量ィヒに伴レ、、 1 巻当たり 1 0 0 G B以上の記録容量のものも商品化されており、 今後ハードディ スクのさらなる大容量ィ匕に対応するためこの種のバックアツプテープの高容量化 は不可欠となっている。 また、 アクセス速度、 転送速度を大きくするため、 テー プの送り速度、 テープとへッド間の相対速度を高めることも必要不可欠となって いる。
バックアップテープ 1卷当たりの高容量化のためには、 テープ全厚を薄くして
1巻あたりのテープ長さを長くすること、 磁性層厚さを 0 . 0 9 w in以下と極め て薄くすることで厚さ減磁を小さくして記録波長を短くすること、 記録トラック 幅を狭くしてテープ幅方向の記録密度を高くすることが必要である。
磁性層厚さを 0 . 0 9 /i m以下と極めて薄くすると、 均一な厚さの塗膜を得る のが難しい、 耐久性が劣化するなどの問題が生じるので、 これを防止するために 非磁性支持体 磁性層との間に少なくとも一層の下塗層を設けることが好ましい。 また、 記録波長を短くすると、 磁性層と磁気ヘッドとのスペーシングの影響が大 きくなるので、 磁性層表面が粗いと、 スペーシングロスによる出力の低下が大き くなり、 エラーレートが高くなる。 また、 磁性層表面そのものの平滑ィ匕とともに バックコート層の表面粗さ形状にも注意を払いその粗さが磁性層に転移しにくい ものにすることが好ましい。
磁性層厚さを 0 . 0 9 m以下と極めて薄くすると、 磁性層の下側 (つまり非 磁性支持体と磁性層との間) に設けられる下塗層の影響が大きくなる。 このため、 平滑な磁性層を得るには、 下塗層と磁性層との間の界面も可能な限り平滑にする ことが必要になっている。 また、 磁性粉の微粒子化と塗膜の薄膜ィ匕により、 磁性 粉の長手方向配向が困難になりつつあり、 磁性粉の配向を容易ならしめる下塗層 が求められるようになつている。
塗布型の磁気テーフ。は、 通常、 非磁性支持体上に、 針状や粒状の非磁性粉末を 含有する非磁性の下塗層を塗布形成し、 さらにその上に針状の磁性粉末を含有す る磁性層を塗布形成して作製される。 しかし、 磁性層厚さが 0 . 0 9 μ πι以下に 薄くなると、 非磁性の下塗層と磁性層との間の界面の乱れが磁性層に反映して磁 性層の表面が粗くなつたり、 磁性層の厚さむらの原因になったり、 角型が低下し たりする。 また、 塗膜面に平行に配向されなかった針状の磁性粉が、 乾燥工程や 力レンダー処理などの際に非磁性の下塗層に食い込むため、 磁性層と下塗層との 間の界面がいっそう乱れて、 ノイズが高くなる等の問題があった。
磁性層厚さを 0 . 0 9 m以下と極めて薄くし、 記録トラック幅を狭くして記 録密度を高くした場合、 磁気テープからの漏れ磁束が小さくなるため、 再生へッ ドに微小磁束でも高い出力が得られる磁気抵抗効果型素子を使用した MRへッド を使用することが好ましい。
MRへッド対応の磁気記録媒体には、 例えば特開平 1 1一 2 3 8 2 2 5号公報、 特開 2 0 0 0— 4 0 2 1 7号公報、 特開 2 0 0 0— 4 0 2 1 8号公報等に記載さ れたものがある。 これらの公報に記載された磁気記録媒体では、 その磁束 (残留 磁束密度と厚さの積) を特定の値以下にして MRへッドの出力の歪を防止したり、 磁性層表面のへこみを特定の値以下にして MRへッドのサ一マル · ァスペリティ を低減させたりしている。
また、 記録トラック幅を狭くすると、 オフトラックによる再生出力の低下が起 こるので、 これを避けるために走行系にトラックサーボ方式を採用するのが望ま しい。 トラックサーボ方式には、 光学トラックサーボ方式 (特開平 1 1— 2 1 3 3 8 号公報、 特開平 1 1一 3 3 9 2 5 4号公報、 特開 2 0 0 0— 2 9 3 8 3 6 号公報) や磁気サーボ方式があるが、 いずれの方式を採用するにしても、 箱状の ケース本体の内部に磁気テープを収めた磁気テープカートリッジ (力セットテー プともいう) においては、 磁気テープ巻装用のリールを一つし力持たない 1リー ノレ型 (単リール型) にして、 その上でカートリッジから引き出した磁気テープに トラックサーポを行うことが好ましい。 これは、 テープ走行速度を高める、 例え ば 2 . 5 mZ s以上にすると、 テープ繰り出し用とテープ巻き取り用の 2つのリ ールを持った 2リール型よりも、 磁気テープ巻装用のリールを一つしか持たない 1リール型の方が安定走行しやすいためである。 また、 2リール型では、 1リー ル型に比べてカートリッジサイズが大きくなるため、 体積当たりの記録容量が小 さくなってしまう。
先に述べたように、 トラックサーボ方式には磁気サーボ方式や光学サーボ方式 があるが、 前者は、 後述する図 9に示すようなサーボトラックバンドを磁気記録 により磁性層に形成し、 これを磁気的に読取ってサーボトラッキングを行うもの であり、 後者は、 凹部アレイからなるサーボトラックバンドをレーザー照射等で バックコート層に形成し、 これを光学的に読取ってサーボトラッキングを行うも のである。 なお、 磁気サーボ方式にはバックコート層にも磁性を持たせ、 このバ ッタコート層に磁気サーポ信号を記録する方式 (例えば特開平 1 1— 1 2 6 3 2 7号公報参照) があり、 また光学サーボ方式にはバックコート層に光を吸収する 材料等で光学サーボ信号を記録する方式 (例えば特開平 1 1 _ 1 2 6 3 2 8号公 報参照) もある。
ここで、 磁気サーボ方式を例にとってトラックサーボの原理を簡単に説明する。 図 9に示すように、 磁気サーボ方式を採用する磁気テープ 3では、 磁性層にそれ ぞれテープ長手方向に沿つて延びる、 例えば約 2 . 8 mm間隔のトラックサーボ 用のサーボバンド 2 0 0とデータ記録用のデータトラック 3 0 0とが設けられる。 このうちサーボバンド 2 0 0は、 各々サーボトラック番号を磁気的に記録した複 数のサーボ信号記録部 2 0 1からなる。 磁気テープ 3に対してデータの記録 ·再 生を行う磁気ヘッドアレイ 8 0 (図 7参照) は、 両端に 1対 (順走行用と逆走行 用) のサーポトラック用 MRヘッドと、 両端のサーボトラック用 MRヘッドに挟 まれた例えば 8 X 1対の記録 ·再生用へッド (記録へッドは磁気誘導型へッド で構成され、 再生ヘッドは MRヘッドで構成される) とを有しており、 サーボ信 号を読取ったサーボトラック用 MRへッドからの信号に基づいて磁気へッドアレ ィ全体が連動して動くことで、 記録 ·再生用へッドがテープ幅方向に移動してデ 一タトラック (例えば、 8 X 1対の記録 ·再生へッドが搭載された磁気へッド 了レイでは、 サーボトラック一対に対応して 1 6本のデータトラックが存在す る) 3 0 0に到達する。
このとき、 図 8に示すように、 磁気テープ 3は、 その長手方向に沿った両端部 (テープエッジ) のうちの一方のテープエッジ 3 aが、 例えば、 磁気記録再生装 置 (テープ駆動装置) に備えられたガイドローラ 7 0のフランジ内面によってテ ープ幅方向位置を規制された状態で走行するが、 図 4に一部拡大して模式的に示 すように、 磁気テープ 3のテープエッジ 3 aには、 通常、 エッジウィーブまたは エッジウェーブと呼ばれる波打ち状の凹凸 (テープ幅方向の端面がテープ長手方 向に沿って波打つことによってできた凹凸) が存在する。 そのため、 磁気テープ 3は上記の走行基準となるフランジ内面に沿って走行していても、 その幅方向の 位置が微妙に変動する。 し力 し、 先に述べたようなサーボ方式を採用することで、 磁気テープの位置がその幅方向に微妙に変動してもこれに伴って磁気へッドアレ ィ全体がテープ幅方向に移動して、 記録 ·再生用へッドは絶えず正しいデータト ラックに到達する。
このような場合において、 テープ走行速度を V、 エッジウィーブの周期を f と した時の周波数 [ (VZ f ) : s - χ =Η ζ ] が 5 O H ζ以上、 特に 2 0 0 H z 以上、 のような高いエッジウィーブ αがあると、 磁気ヘッドアレイが追随できず、 トラックずれ (オフトラック) という問題が発生する。 ただ、 このようなオフト ラックが生じたとしても、 記録トラック幅が 3 0 μ πι以上と広く、 [ (記録トラ ック幅) 一 (再生トラック幅) ] が 1 6 πιを超える場合、 例えば記録トラック 幅が約 8 0 mで再生トラック幅が約 5 0 μ ΐηであるような場合は、 さほど問題 視する必要はな 、。 なぜなら、 記録トラック幅が 3 0 μ m以上と広く、 [ (記録 トラック幅) - (再生トラック幅) ] が 1 6 mを超える場合は、 数^ m程度の オフトラックがあっても記録トラック幅が再生トラック幅に比べて充分広く、 再 生トラック (再生へッド) は記録トラック上を走行するので、 出力低下にはつな がらないからである。
また、 温度環境や湿度環境の変化があると、 これに伴う磁気テープの幅方向の 伸縮によりオフトラックを生じることがある。 し力 し、 このような温度 ·湿度環 境の変化に伴うオフトラックが生じたとしても、 記録トラック幅が 3 0 μ m以上 と広く、 [ (記録トラック幅) 一 (再生トラック幅) ] が l S / mを越える場合 は、 上記と同様の理由により、'さほど問題視する必要はない。 なお、 磁気テープ 長手方向の温度膨張や湿度膨張は、 記録波長等の変化の原因とはなるが、 これに ついては回路補正が可能である。
さらに、 本発明者らが調べたところ、 記録トラック幅が 3 0 m未満と狭く、
[ (記録トラック幅) 一 (再生トラック幅) ] が 1 6 m以下と狭い場合であつ ても、 特定の条件の下では、 それほど問題とはならないことも確認された。 すな わち、 (a ) エッジウィーブに伴うオフトラック大きくても、 温度 ·湿度変化に 伴うオフトラックが小さいときや、 (b ) 温度♦湿度変ィ匕に伴うオフトラックが 大きくても、 エッジウイ一ブに伴うオフトラックが小さいときは、 オフトラック に伴う再生出力低下は殆ど問題にはならなかつた。
以上述べてきたように、 磁気テープの記録密度の向上とサーボ制御を有効に働 力せるためには、 磁性層の薄層化とその表面平滑性、 厚さの均一性の確保、 磁性 粉の微粒子化とその長手方向の配向性の確保、 磁気テープの幅方向の温度 ·湿度 寸法安定十生、 エッジウィーブ量の低減が求められる。
オフトラックに関して、 より詳細に検討した結果、 記録トラック幅が 2 4 m 未満とさらに狭く、 [ (記録トラック幅) 一 (再生トラック幅) ] が 未 満と狭レヽ場合には、 エッジウイーブ量および温度 ·湿度膨張係数がそれぞれ単独 では問題にならない程度に小さくても、 オフトラックによる再生出力低下につな がる場合があることが判明した。 すなわち、 装置間で記録ヘッドと再生ヘッドの 位置に数 mのばらつきがあるが、 最悪の組み合わせではこのばらつき量が倍ィ匕 されるので、 エッジウィーブに伴うオフトラックと、 温度 '湿度環境変化に伴う オフトラックとが加算されて、 再生出力の低下が起こる。 この現象は、 [ (記録 トラック幅) 一 (再生トラック幅) ] が 1 0 m以下の場合に顕著である。 また、 記録トラック幅を 21 μπι以下とさらに狭くしたときには、 従来問題に ならなかつた約 2 β m程度のェッジウイーブでもオフトラックによる再生出力の 低下が見られた。 これは、 再生出力を確保するために、 再生トラック幅を従来と 同じにする必要があり、 その結果としてオフトラックマージンが小さくなつたこ とによる。 さらに、 このように記録トラック幅が 21 μπι以下と狭い場合には、 エッジウイープの絶対値だけではなく、 エッジウイーブの周期やテープの走行速 度もオフトラックに複雑な関係を持つことがわかった。
そこで、 記録トラック幅が 21 m以下と狭い磁気テープにサーボ方式を適用 するに当たって、 そのエッジウィーブの周期および量、 記録トラック幅、 再生ト ラック幅ならぴにテープ走行速度とへッド追随性との関係等について詳しく調べ た。 その結果、 図 4に示したようにテープエッジに存在する周期が f のエッジゥ ィーブ量 〔当該テープエッジのテープ幅方向 (図 4の Y— Y' 方向) の変位量〕 を a、 テープ走行速度を V [mm/s] 、 記録トラック幅を Tw [ m] 、 再生 トラック幅を T r [ m] とした時に、 〔ひ/ (Tw-T r ) 〕 および [α/ (Tw-T r ) 〕 X (V/f ) がそれぞれ 0. 07および 13. 3を越えると、
PES (p o s i t i o n e r r o r s amp l e、 位置ずれ量のばらつき を表す数値、 標準偏差 1 σの値) が大きくなり、 トラッキングエラーを引き起こ すことが明らかになった。 このような問題は、 磁気ヘッドアレイ全体が大きい質 量を有しているので、 { / (Tw-T r ) 〕 および {a/ (Tw— Tr) 〕 X (V/f) がそれぞれ 0. 07および 13. 3を超えると、 これに伴って生 じる磁気テープの幅方向の動きに磁気へッドアレイの動きが追随できなくなる結 果、 PESが大きくなり、 オフトラックマージンの小さい場合はオフトラックが 大きくなつたために生じたものと推定される。 理想的には、 上記 2つの値が 0で ある。
上記の点は記録トラック幅を特に 21 I m以下と狭くした場合に生じる新たな 課題であり、 記録トラック幅が 21 を超える場合 (特に 24 zm以上の場 合) はさほど問題にならなかったものである。 記録トラック幅が 21 zmを超え る場合は、 磁気ヘッドアレイの動きが鈍く PESが大きくても、 再生トラック幅 に比べて記録トラック幅が充分広いので、 オフトラックマ一ジンが大きレ、 (例え ば、 記録トラック幅が約 2 8 μ mで再生トラック幅が約 1 2 μ mの場合、 あるい は記録トラック幅が約 2 4 mで再生トラック幅が約 1 2 mの場合は、 片側約 6 μ πι以上のオフトラックマージンがある) こと力 ら、 オフトラックによる再生 出力の低下が殆ど生じなレ、。
発明の開示
本発明は、 上述したような問題を解決しょうとするもので、 非磁性支持体の一 方の面に、 非磁性粉を含む下塗層と、 この下塗層の上側に設けられた、 磁性粉を 含む磁性層とを有し、 非磁性支持体の他方の面に、 非磁性粉を含むバックコート 層を有する磁気テープにおいて、 磁性粉として針状の鉄系磁性粉を使用し、 カゝつ、 磁性層の厚さを 0 . 0 9 μ πι以下と薄くした場合であっても、 磁性層の表面平滑 性、 厚さの均一性、 磁性粉の微粒子化、 その長手方向の配向性を確保できるよう にして、 短波長の記録再生特性を向上させることを目的とする。 また、 本発明は、 磁気テープの幅方向の温度 ·湿度寸法安定性の向上と、 エッジウイーブ量の低減 とを図ることによって、 記録トラック幅が 2 4 i m未満 (特に 2 1 m以下) と 狭く、 [ (記録トラック幅) 一 (再生トラック幅) ] が 1 2 m未満と狭い場合 であっても、 オフトラックによる再生出力の低下が生じにくい磁気テープおよび 磁気テープカートリツジを提供することを目的とする。
本発明者らは、 上記の目的を達成するため、 鋭意検討した結果、 非磁性支持体 の一方の面に、 非磁性粉を含む下塗層と、 この下塗層の上側に設けられた、 磁性 粉を含む磁性層とを有し、 非磁性支持体の他方の面に、 非磁性粉を含むバックコ 一ト層を有する磁気テープにおいて、 磁性粉として針状の鉄系磁性粉、 好ましく は平均長軸長が 2 0〜 6 0 n mの針状の鉄系磁性粉を使用し、 かつ、 磁性層の厚 さを 0 . 0 9 m以下と薄くした場合であっても、 少なくとも前記下塗層に、 平 均粒子径が 1 0〜: L 0 0 n mの板状非磁性酸ィヒ物粒子を含ませると、 磁性層の表 面平滑性、 厚さの均一性を確保できるだけでなく、 長手方向の配向性を向上させ ることができ、 結果として短波長の記録再生特性を向上させることができること を見いだした。
また、 テープ幅方向の温度張係数 (熱膨張係数) 力 S ( 0〜 8 ) X 1 0 - 6/。C、 湿度膨張係数が (0〜: L 0 ) X 1 CT 6Z%R H、 テープのエッジウィーブ量が 0 . 8 μ πι以下とすることにより、 オフトラックが小さく、 エラーレートの小さい磁 気テープを得ることができた。
好ましい態様において、 本発明の磁気テープは、 上記の構成に加えて、 さらに 以下のような構成を有している:
( 1 ) 磁性層に用いる針状の鉄系磁性粉は、 平均長軸長が 2 0〜6 0 n mの鉄 系磁性粉である。
( 2 ) 磁性層に用いる針状の鉄系磁性粉は、 鉄に対して、 2 0〜4 0重量%の コバルトと、 1 0〜3 0重量%の希土類元素から選ばれる少なくとも 1つの元素 と、 3〜1 0重量0 /0のアルミニウムとを含む。
( 3 ) 磁性層の長手方向の角型比 (B r /B s ) が 0 . 8 0以上である。
( 4 ) 少なくとも下塗層に用いる板状の非磁性酸化物粒子は、 酸ィ匕セリウム、 酸化ジルコニウム、 酸ィ匕アルミニウム、 酸化ケィ素、 酸ィ匕鉄のうちから選ばれた 少なくとも一種の酸化物粒子である。
( 5 ) 下塗層またはバックコート層のうちの少なくとも一方に、 平均粒子径が 1 0〜1 0 0 n mの板状の導電性粒子が含有されている。
( 6 ) 磁性層またはバックコート層に、 トラッキング制御用のサーボ信号が記 録されている。
また、 本発明の磁気テープカートリッジは、 箱状のケース本体の内部に上記の 本発明に係る磁気テープを卷装した 1個のリールを配置し、 当該磁気テープに記 録されたサーボ信号によってトラッキング制御されることを特徴と十る。 この場 合のサーボ信号は、 磁気テープの磁性層またはバックコート層に磁気信号として 記録してもよいし、 バックコート層に光学信号として記録してもよレ、。 磁性層ま たはバックコート層に磁気信号として記録する場合、 記録する磁気信号は、 磁気 抵抗効果型素子を利用した再生へッドによつて再生されるものとするのが好まし い。
磁気テープの幅方向の温度膨張係数は、 (一 8〜十 8 ) X 1 0—6/°Cであるこ とが好ましい。 この範囲を超えると、 テープの温度による膨張、 収縮により、 再 生へッドが記録トラックからはみ出し、 記録信号を読み取れなくなり、 オフトラ ックが生じてしまう。 このようなオフトラックの発生を更に確実に防止するには、 テープ幅方向の熱膨張係数は (一 7〜十 7) X 10—6/°Cがより好ましく、 (一 5〜+5) X 10—6Z°Cがいつそう好ましく、 0が最も好ましい。
本発明の 1つの好ましい態様において、 磁気テープの幅方向の湿度膨張係数は (0〜10) X I 0—6/%RHである。 磁気テープの幅方向の湿度膨張係数がこ の範囲を超えると、 テープの湿度による膨張 *収縮により、 再生ヘッドが記録ト ラックからはみ出し、 記録信号を読み取れなくなり、 オフトラックが生じてしま う。 このようなオフトラックの発生を更に確実に防止するには、 テープ幅方向の 湿度膨彌系数は (0〜8) X 10 -6Z%RHがより好ましく、 (0〜7) X 10 — 6/% R Hがいつそう好ましく、 0が最も好ましい。
なお、 本発明者らの実験では、 磁気テープの温度 ·湿度膨張係数が負になる場 合はなかったが、 可能性としては、 温度 ·湿度膨張係数が負でオフトラックが生 じる場合も考えられる。 膨張係数が負の領域でも、 膨 系数の絶対値が前記範囲 を超えればオフトラックが生じることは言うまでもない。
エッジウィーブ量は、 0. 8 μπι以下にすることが好ましい。 オフトラックの 発生をさらに確実に防止するためには、 エッジウィーブ量は、 0. 6 μπι以下が より好ましく、 0. 4 μπι以下がいっそう好ましく、 0がもっとも好ましい。 ェ ッジウィーブ量が 0. 8 μπιを超えるとオフトラックが生じ、 エラーが増大する。 前述したように記録トラック幅が 21 μ m以下と小さくなり、 [ (記録トラッ ク幅) 一 (再生トラック幅) ] が 12 / m未満になると、 前述したようにエッジ ウィーブの絶対値だけではなく、 エッジウィーブの周期や、 テープの走行速度も オフトラックに複雑に関係してくることが分かっている。
すなわち、 4000 mm/ s以上のテープ走行速度で使用される磁気テープに おいて、 テープ走行速度を V [mm/s] 、 テープ走行時に走行基準側となる一 方のテープエッジまたはその反対側となるテープエッジに存在する周期が f [m m] のエッジウィーブ量を α [ πι] 、 記録トラック幅を Tw [μπι] 、 再生ト ラック幅を Tr [ πι] とした時に、 [ひ/ (Tw-T r) ] ≤ 0. 07、 [α / (Tw-T r) ] X (V/f ) ≤ 13. 3 [s—1] となるように設定するの が好ましい。 la/ (Tw-T r) ] X (V/ f ) は、 8 [ s— 以下が好ま しく、 さらに好ましくは 6 [s -1] 以下、 最も好ましくは 0である。 下塗層に含ませる好ましい板状の非磁性酸化物粒子の例としては、 酸ィ匕セリゥ ム、 酸化ジルコニウム、 酸化アルミニウム、 酸化ケィ素、 酸化鉄があげられる。 また、 これらの板状の非磁性酸化物粒子を、 バックコート層に含ませるとさらに 好ましい。
これらの粒子を下塗層に含ませると、 磁性層の表面平滑性、 厚さの均一性、 配 向性が向上し、 磁気テープの温度'湿度寸法安定性が向上する。 磁性層厚さが 0 . 0 9 μ m以下と非常に薄くなつてくると、 磁性層表面の平滑性や厚さは下塗層と 間の界面の乱れの影響を大きく受けるようになつてくるのが通常であるが、 本発 明によれば、 下塗層に添加された板状の非磁性酸ィヒ物粒子が、 塗布、 乾燥の過程 で面内に平行に積み重なるように充填されるので、 下塗層と磁性層との間の界面 が乱れることなく、 滑らかな面を形成するため平滑で厚さの均一な磁性層が得ら れる。 また、 薄層の磁性層の場合、 磁性層と下塗層との間の界面で針状の磁性粉 が面内で長手方向に配向されず、 一部の磁性粉は斜めに立ったような状態で下塗 層に入り込んだりする現象が無視できなくなってくる。 この場合も、 下塗層に板 状の非磁性酸ィ匕物粒子が含まれていると、 これらの板状粒子が前記界面に並ぶよ うになる。 その結果、 下塗層に針状の磁性粉がはみだして存在することがなくな るので、 磁性粉の配向性が向上する。 さらに、 磁性層表面に針状の磁性粉がはみ だして存在することがなくなるので、 磁性層削れによる走行後のエラーレートの 上昇も抑制される。
磁気テープの温度 ·湿度寸法安定性が向上するのは、 結合剤とフイラ一 (非磁 性粉) とを構成要素とするマトリックスからなる下塗層において、 上述したよう に板状の非磁性酸ィヒ物粒子が面内に平行に積み重なるように充填されるので、 板 状非磁生酸化物粒子間の相互作用が強くなり、 面内の温度 ·湿度膨張係数が結合 剤の値 (1 0 0〜3 0 0 X 1 0 - 6/°Cおよび 3 0〜1 0 0 X 1 0 - 6/% R H) か らフィラー自体の値 (く I X 1 0—6/°Cおよびく 1 X 1 0 - 6/% RH) に近づく ためである。 また、 板状であることから、 これらの性質は二次元的に等方的に、 すなわちテープの長手方向のみならず幅方向にも発現するため、 磁気テープの幅 方向の温度 ·湿度膨張係数を小さくするのに非常に効果的である。
一方、 針状、 粒状あるいは球状形状の粒子を使用した場合には、 上述したよう な効果は小さく、 効果を得るためには多量の粒子を含ませなければならないため に、 平滑性が低下するなどの弊害があった。
さらに、 板状粒子を含ませることで、 下塗層およびバックコート層の塗膜厚さ むらが少なくなり、 テープ原反 (所定幅のテープに切断される前の磁気シート) の変形 (スジ、 エッジの巻きズレ) が少なくなることにより、 テープ幅にスリツ トする際の、 エッジウィーブが小さくなる。
なお、 特開平 3— 2 3 7 6 1 6号公報には、 磁性層と非磁性支持体との間の下 塗層に板状の非磁性粒子を含ませることが開示されている。 そこでは、 平均粒子 径 5 0 0 n mの α—酸化鉄を下塗層に含ませて磁気記録媒体の剛性を大きくして いる。 しカゝし、 本発明が対象としている、 極めて薄層の磁性層を有する重層構造 の磁気テープは想定されておらず、 1 0〜 1 0 0 n mの範囲の板状の非磁性粒子 は知られていなかつたために記載がなく、 また、 本発明で見出した、 温度 ·湿度 寸法安定性も開示されていない。 さらに、 磁性層の表面平滑性、 厚さの均一性の 向上効果、 磁性層の配向性向上といった点についても、 当時の厚さ 2 . 5 w in程 度の磁性層ではそのような効果も発現せず、 本発明が対象としているような厚さ が 0 . 0 9 m以下の磁性層を有する磁気テープにおいて初めて発現するもので ある。 また、 開示された粒子径 5 0 0 n mの板状粒子では、 本発明で用いる板状 の非磁性酸ィ匕物粒子の平均粒子径として特定した 1 0〜 1 0 0 n mの範囲を外れ ているので、 磁性層の平滑性が損なわれ、 優れた短波長記録特性が得られない。 さらに、 特開平 4 - 2 2 8 1 0 8号公報、 特開平 8— 1 2 9 7 2 4号公報、 特 開平 9— 1 9 8 6 5 0号公報、 特開平 1 1— 2 7 3 0 5 3号公報、 特開 2 0 0 1 - 3 3 1 9 2 8号公報には、 バックコート層に板状非磁性粒子を含ませることが 開示されている。 しかし、 これらの公報記載技術では、 いずれも平均粒子径が 1 0 0 n mを超える板状非磁性粒子を使用している。 また、 特開平 9一 1 9 8 6 5 0号公報には、 磁性を有するマグネタイトを使用することが記載されているが、 これは、 本発明で用いるような平均粒子径が 1 0〜: L 0 0 n mの板状の非磁性酸 化物粒子とは異なるものである。
このような粒子径が 1 0 n mから 1 0 0 n mの範囲にある板状の非磁性酸ィ匕物 粒子のうち、 好ましくは、 酸化セリウム、 酸化ジルコニウム、 酸化アルミニウム、 酸化ケィ素および酸ィ匕鉄から成る群から選ばれた少なくとも一種の酸化物粒子を 含有させると、 磁気テープの幅方向の湿度膨張係数および熱膨張係数を低減する 上で効果的であることは、 本発明者らにより初めて見出されたものであるが、 さ らに本発明者らは、 全く独自の技術により、 このような形状を有する酸ィ匕物粒子 の合成に初めて成功したのである。
詳細は後述するが、 これらの酸化物粒子は、 まず第一工程として、 アルカリ水 溶液にこれらの酸化物粒子を構成する金属の塩の水溶液を添加し、 得られた水酸 化物あるいは水和物を、 水の存在下で 1 1 0〜3 0 0 °Cの温度範囲で加熱処理す ることにより、 目的とする形状および粒子径に整え、 その後、 第二工程として、 これらの水酸化物あるいは水和物を空気中加熱処理することにより得られる。 こ のような方法によると、 粒子径分布が均一で、 焼結、 凝集が極めて少なく、 結晶 性の良好な 1 0 n mから 1 0 0 n mの範囲にある板状粒子が得られる。
このように、 形状、 粒子径を整えることを目的とする工程と、 その材料が本来 有する物性を最大限に引き出すことを目的とする工程とを分離することにより、 これまでの製造方法では不可能であった、 粒子の形状が板状で、 かつ平均粒子径 、 1 0 n mから 1 0 0 n mの範囲にある酸化セリウム、 酸化ジルコニウム、 酸 ィ匕アルミニウム、 酸化ケィ素および酸ィ匕鉄が合成できる。
さらに、 上述した酸ィ匕物粒子と同様の合成法で、 板状のスズ含有酸化インジゥ ムゃァンチモン含有酸化スズなどの板状の導電性粒子が合成できる。 これらの導 電性粒子を、 磁性層の下塗層やバックコート層に含有させると、 上述した磁気テ 一プの幅方向の温度 ·湿度膨張の抑制効果のみならず、 帯電を低減させる効果も 発現する。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る磁気テープの積層構造例を示すもので、 図 1 Aは中間層 を設けない場合、 図 1 Bは非磁性支持体の片面に中間層を設けた場合、 図 1 Cは 非磁性支持体の両面に中間層を設けた場合をそれぞれ示す断面図である。
図 2は、 本発明が適用される磁気テープカートリツジの一般的な構造を示す斜 視図である
図 3は、 本発明が適用される磁気テープカートリッジの内部構造を一部簡略化 して示す断面図である。
図 4は、 磁気テープに存在するェッジウイーブを説明するために使用したもの で、 磁気テープをその一部拡大図ととともに示す平面図である。
図 5は、 本発明の実施例において、 磁気テープ原反をスリツティングする際に 使用したスリットマシンの一部簡略ィ匕した構成図である。
図 6は、 スリツトマシンに備えられるテンションカツトローラのサクシヨン吸 弓 I部を一部簡略ィ匕して示す部分断面図である。
図 7は、 磁気テープカートリッジ用の磁気記録再生装置 (テープ駆動装置) の 一例を示す平面図である。
図 8は、 磁気記録再生装置に備えられたガイドローラに沿って磁気テープが走 行する状態を説明するために使用したもので、 図 7の矢印 A方向から見た拡大側 面図である。
図 9は磁気テープに用いられるトラックサーボ方式の一例 (磁気サーボ方式) を説明するために使用したもので、 磁気テープの磁気記録面 (磁性層) にデータ トラックとサーボバンドとを交互に設けた状態を示す模式図である。
発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施の形態について説明する。
繊層 >
磁性層の厚さは、 通常 0. 09 /zm以下であり、 0. 06 /m以下がより好ま しい。 磁性層の厚さが 0. 09 μπιを越えると厚さ損失により、 再生出力が小さ くなつたり、 短波長記録の分解能が低下するおそれがある。 また、 0. Ο ΐ μπι 未満では均一な塗膜を得るのが困難になるので、 通常 0. Ο ΐ μπι以上である。 長手方向の残留磁束密度と厚さの積は 0. 0018〜0. 06 Τιηが好まし く、 0. 0036〜0. 050 μ Tmがより好ましレヽ。 この積が 0. 0018 μ Tm未満では、 MRへッドによる再生出力が小さく、 0. 0 6 Tmを越えると
MRへッドによる再生出力が歪みやすい。 このような磁性層からなる磁気テープ は、 記録波長を短くでき、 しかも、 MRヘッドで再生した時の再生出力を大きく でき、 しかも再生出力の歪が小さく出力対ノイズ比を大きくできるので好ましい。 磁性層の保磁力は、 80〜320 kAZmが好ましく、 100〜 320 k A/ mがより好ましく、 1 20〜 320 k A,mがさらに好ましレ、。 磁性層の保持力 が 80 k A/m未満では記録波長を短くすると反磁界減磁で出力低下が起こり、 3 20 k A/mを越えると磁気へッドによる記録が困難になる。
磁性層の中心線平均表面粗さ R aは、 6 n m以下が好ましく、 0. 5〜5 nm がより好ましく、 0. 7〜4 nmがさらに好ましく、 0. 7〜3 nmがいつそう 好ましい。 R aが 0. 5 nm未満では磁気テープの走行が不安定になり、 R aが
5 nmを越えると、 スペーシングロスにより、 PW50 (再生出力の半値幅) 広くなったり出力が低下したりして、 エラーレートが高くなる。
磁性層に添加する磁性粉には、 F e粉末や F e— C 0粉末のような針状の強磁 性鉄系金属粉末が使用される。 強磁性鉄系金属粉末の保磁力は、 80〜320 k A/mが好ましく、 飽和磁化量は、 強磁性鉄系金属粉末では、 80〜 200 A · m2/k g (8 0〜200 emu/g) が好ましく、 1 00〜 1 80 A · m2Z k g (1 ◦ 0〜 1 80 emuZg) がより好ましい。 このような範囲の強磁性鉄系 金属粉を得るためには、 C oZF e = 20〜40重量%であることが好ましい。 なお、 この磁性層の磁気特性と、 強磁性粉末の磁気特性は、 いずれも試料振動 形磁束計を用い外部磁場 1. 27 3 k A/m (l 6 kOe) で測定した値である。 本発明の磁気記録媒体において使用する F e粉末、 F e _ C o粉末の針状の強 磁性鉄系金属粉末の平均長軸長としては、 通常 0. 02〜0. Ι μηιで、 0. 0 2〜0. 06 πιが好ましく、 0. 03〜0. 05 μπιがより好ましい。 平均長 軸長が 0. 0 2 im未満となると、 保磁力が低下したり、 磁性粉の凝集力が増大 するため塗料中への分散が困難になるために、 短波長の出力が低下する。 0. 0
6 より大きいと、 また粒子の大きさに基づく粒子ノイズが大きくなる。
平均長軸長が小さくなると磁性塗膜の耐久性や耐食性が低下する傾向になる。 耐久性や耐食性の低下を最小限に留めるためには、 A 1や希土類元素を強磁性鉄 系金属粉に含ませることが好ましい。 希土類元素としては Y, Nd, Sm, P r などが好ましい。 A 1を含ませる場合、 その量は、 A 1/F e = 3〜l 0重量% となるようにすることが好ましい。 希土類元素を含ませる場合、 その量は、 希土 類/ F e = l 0〜30重量%となるようにすることが好ましい。
なお、 上記の平均長軸長は、 透過型電子顕微鏡 (TEM) にて撮影した写真の 粒子サイズを実測し、 100個の平均値により求めたものである。
また、 この強磁性鉄系金属粉末の B E T比表面積は、 35 m2/ g以上が好ま しく、 40m2/g以上がより好ましく、 5 Oms/g以上が最も好ましい。 通常 100m2Zg以下である。
針状の強磁性鉄系金属粉未の平均長軸長が小さくなると、 長手方向に磁場配向 処理を行つても、 針状磁性粉に十分な配向モーメントを与えることが難しくなる ために、 長手方向の角型比 (B r/Bm) が小さくなる傾向にあり、 また、 磁性 層の厚さが小さくなることによつても、 針状磁性粉が下塗層に斜めにはみ出す傾 向が無視できなくなるため、 同様の傾向にある。 本発明のように、 平均長軸長が 20〜 60 n mの針状の鉄系磁性粉を含む、 厚さが 0. 09 m以下の磁性層で は、 針状磁性粉を長手方向に良好に配向させることは難しいが、 大きな短波長出 力を得るためには、 B r/Bm≥0. 80であることが好ましい。 本発明者らは、 鋭意検討の結果、 下塗層に平均粒子径が 10〜: 100 nmの板状非磁性酸化物粒 子を含ませることによって、 針状磁性粉が下塗層に斜めにはみ出す傾向がなくな り、 上記範囲の角型比の磁性層を得ることができた。
下塗層、 磁性層、 バックコート層に含有させる結合剤としては、 塩化ビュル樹 月旨、 塩ィヒビニル一酢酸ビュル共重合体、 塩化ビニル一ビニルアルコール共重合体、 塩化ビニル一酢酸ビュル一ビュルアルコール共重合体、 塩化ビュル一酢酸ビニル
—無水マレイン酸共重合体、 塩化ビュル—水酸基含有アルキルァクリレート共重 合体、 ニトロセルロース (セルロース系榭脂) などの中から選ばれる少なくとも
1種とポリウレタン樹脂との組み合わせを用いることができる。 中でも、 塩化ビ ニル一水酸基含有アルキルァクリレート共重合体とポリウレタン樹脂を併用する のが好ましい。 ポリウレタン樹脂には、 ポリエステルポリウレタン、 ポリエーテ ノレポリウレタン、 ポリエーテノレポリエステノレポリウレタン、 ポリカーボネートポ リウレタン、 ポリエステルポリカーボネートポリ ウレタンなどがある。
官能基として一 CO〇H、 一 S〇3M、 一〇S03M、 一 P = 0 (OM) 3 、 - O— P = 0 (OM) 2 [式中、 Mは水素原子、 アルカリ金属塩基又はアミン塩を 示す] 、 一〇H、 -NR^2, 一 N+R3R4R5 [式中、 R R2、 R3、 R4お ょぴ R5は、 同一または異なって、 水素または炭化水素基を示す] 、 エポキシ基 を有する高分子からなるゥレタン樹脂等の結合剤が使用される。 このような結合 剤を使用すると、 上述のように磁性粉等の分散性が向上する。 2種以上の樹脂を 併用する場合には、 官能基の極性を一致させるのが好ましく、 中でも一 S 03M 基どうしの組み合わせが好ましい。
これらの結合剤は、 磁性層では強磁性粉末 1 0 0重量部に対して、 また下塗層 では力一ボンブラックと非磁性粉末との合計量 1 0 0重量部に対して、 7〜 5 0 重量部、 好ましくは 1 0〜 3 5重量部の範囲で用いられる。 特に、 下塗層および または磁性層には結合剤として、 塩化ビュル系樹脂 5〜3 0重量部とポリウレ タン樹月旨 2〜 2 0重量部とを組み合わせて用レ、るのが最も好ましい。
これらの結合剤とともに、 結合剤中に含まれる官能基などと結合させて架橋す る熱硬化性の架橋剤を併用するのが望ましい。 この架撟剤としては、 トリレンジ イソシァネート、 へキサメチレンジィソシァネート、 イソホロンジイソシァネー トなどや、 これらのイソシァネート類とトリメチロールプロパンなどの水酸基を 複数個有するものとの反応生成物、 上記ィソシァネート類の縮合生成物などの各 種のポリイソシァネートが好ましい。 これらの架橋剤は、 結合剤 1 0 0重量部に 対して、 通常 5〜 5 0重量部の割合で用いられる。 より好ましくは 7〜 3 5重量 部である。 なお、 磁性層に使用する架橋剤の量を、 下塗層に使用する量に対して 減らしても (0〜: L 0 0 %未満) 、 下層から架橋剤が拡散にて供給されるので差 し支えない。
磁性層には、 導電性向上と表面潤滑性向上を目的に従来公知のカーボンブラッ ク (C B ) を添加する。 これらのカーボンブラックとしては、 アセチレンブラッ ク、 ファーネスブラック、 サーマルブラック等を使用できる。 通常、 粒子径が 5 〜: L 0 0 n mのものが使用されるが、 粒径 1 0〜1 0 0 n mのものが好ましい。 粒径が 1 0 n m未満になるとカーボンブラックの分散が難しく、 l O O n mを超 えると多量のカーボンブラックを添加することが必要になり、 何れの場合も表面 が粗くなり、 出力低下の原因になる。 カーボンブラックの添加量は強磁性粉末に 対して 0 . 2〜5重量%が好ましく、 0 . 5〜4重量%がより好ましく、 0 . 5 〜3 . 5重量%がさらに好ましく、 0 . 5〜 3重量%がいっそう好ましい。 カー ボンブラックの添加量が 0 . 2重量%未満では効果が小さく、 5重量%を超える と、 磁性層表面が粗くなりやすい。
また板状の導電性粒子を添加する場合は、 0 . 5〜: L 0重量%とすることが好 ましい。 導電性粒子としては、 板状のスズ含有酸化インジウムやアンチモン含有 酸化スズ粒子、 グラフアイト、 板状カーボン、 板状酸化物粒子表面にカーボン皮 膜を形成した粒子が使用できる。 これらの板状粒子としては、 粒子径が 1 0〜1 0 0 n mのものが電気抵抗低減効果が大きく、 特に好ましい。
〈下塗層〉
下塗層の厚さは、 0 . 3〜1 . 0 mが好ましく、 0 . 3〜0 . 8 mがより 好ましい。 下塗層の厚さが 0 . 3 m未満では磁気記録媒体の耐久性が悪くなる 場合があり、 1 . 0 μ mを越えると磁気記録媒体の耐久性向上効果が飽和するば かりでなく、 磁気テープの場合は全厚が厚くなつて、 1卷当りのテープ長さが短 くなり、 記録容量が小さくなる。
下塗層には、 既述した粒子径が 1 0〜1 0 0 n mの範囲の粒子形状が板状であ る非磁性の酸化物粒子、 好ましくは酸ィヒセリウム、 酸化ジルコニウム、 酸ィ匕アル ミニゥム、 酸化ケィ素、 酸化鉄の内から選ばれた少なくとも一種の酸化物粒子を 含有させる。 これらの酸化物粒子の添加量としては、 下塗層中の全無機粉体の重 量を基準にして、 2 0 ~ 8 5重量%とすることが好ましい。 このような添加量に することにより、 テープ幅方向の熱膨 系数が (0〜8 ) x i o -6Z°c、 湿度膨 張係数が (0〜1 0 ) X 1 CT 6Z% RHになると同時に、 ウエット 'オン 'ゥェ ットで、 その上に形成した磁性層の表面粗さも小さくなり、 針状磁性粉の配向性 も向上する。
またさらに導電性粒子を添加する場合は、 全無機粉体の重量を基準にして、 1 0〜 7 0重量%とすることが好ましい。 導電性粒子としては、 板状のスズ含有酸 化インジウムやアンチモン含有酸化スズ粒子、 グラフアイ ト、 板状カーボン、 板 状酸ィ匕物粒子表面にカーボン皮膜を形成した粒子が使用できる。 これらの板状粒 子としては、 粒子径が 1 0〜: L 0 0 n mのものが電気抵抗低減効果が大きく、 特 に好ましい。 これは、 これらの導電性粒子の電気抵抗が本質的に低いのみならず、 これらの板状粒子どうしが面で接触するため、 接触抵抗が小さくなるためであろ ラ。 導電个生粒子としては、 上述した板状のスズ含有酸ィ匕インジウムやアンチモン含 有酸化スズ粒子、 グラフアイト、 板状カーボン、 板状酸化物粒子表面にカーボン 皮膜を形成した粒子が使用できるが、 従来公知のカーボンブラック (C B ) を添 加することも可能である。 このカーボンブラックとしては、 アセチレンブラック、 ファーネスブラック、 サーマルブラック等を使用できる。 通常、 粒径が 5〜2 0 0 n mのものが使用される力 粒径 1 0〜1 0 0 n mのものが好ましい。 カーボ ンブラックがストラクチャ一を持っているため、 粒径が 1 0 n m以下になると力 一ボンブラックの分散が難しく、 1 0 0 n m以上では平滑性が悪くなる。
カーボンブラック添加量は、 カーボンブラックの粒子径によって異なるが、 全 無機粉体の重量を基準にして、 0〜 1 5重量%が好ましい。 カーボンブラック添 加量が 1 5重量%越えると板状粒子が塗膜面に平行に並びにくくなる。 粒径 1 5 〜8 0 n mのカーボンブラックを 0〜1 5重量%使用するのがより好ましく、 粒 径 2 0〜5 0 n mのカーボンブラックを 0〜1 0重量%用いるのがさらに好まし レ、。 このような粒径 '量のカーボンブラックを添加することにより電気抵抗が低 減され、 かつ走行むらが小さくなる。
また塗料粘度やテープ剛性の制御を目的に、 上述した板状の酸化物粒子以外に、 さらに非磁性酸ィ匕鉄、 アルミナのような非磁性粒子を添加することもできる。 こ の場合、 添加する非磁性の酸ィ匕鉄としては、 針状の場合、 長軸 5 0〜2 0 0 n m、 短軸長 (粒径) 5〜 2 0 0 n mのものが好ましく、 粒状または無定形のものでは、 粒径 5〜2 0 0 n mが好ましい。 粒径 5〜 1 5 0 n mがより好ましく、 粒径 5〜
1 0 0 n mがさらに好ましレ、。
添加量としては、 主要酸ィ匕物粒子である板状酸ィ匕物粒子の種類にもよるが、 全 無機粉体の重量を基準にして 0〜 2 0重量%が好ましレ、。 非磁性粒子の添加量が 2 0重量%を越えると板状粒子が塗膜面に平行に並びにくくなる。
このように、 粒子径が 1 0 n mから 1 0 0 n mの範囲にあり、 粒子形状が板状 である酸化物粒子、 好ましくは酸化セリウム、 酸化ジルコニウム、 酸ィ匕アルミ二 ゥム、 酸化ケィ素、 酸ィヒ鉄の内から選ばれた少なくとも一種の酸ィヒ物粒子を主酸 化物粒子として使用し、 塗料粘度やテープ剛性の調整を目的に、 他の形状または 粒子径の酸ィ匕物粒子を併用してもよい。 また、 これらの非磁性粒子は A 1または S iで表面処理されていると、 分散 1"生が良くなるので、 より好ましい。
さらに、 下塗層を二層にして、 下層下塗層を従来公知の下塗層として導電十生を 付与し、 上層下塗層に上述の板状の非磁性酸ィヒ物粒子を有する層を設けると高価 な板状導電性粒子を使わないので製造コストが低くなる。
〈磁気テープの積層構造と構成材料の温度膨張係数および湿度膨張係数〉 図 1 A、 図 1 Bおよび図 1 Cは、 本発明に係る磁気テープの積層構成例を示し たものである。 図中、 符号 3は磁気テープ、 符号 3 1は非磁性支持体、 符号 3 2 は下塗層、 符号 3 3は磁性層、 符号 3 4はバックコート層をそれぞれ示す。 また、 符号 3 5は非磁性支持体 3 1と下塗層 3 2との間に設けられた中間層を示す。 〈磁気テープカートリッジの構造〉 J 図 2は本発明が適用される磁気テープカートリッジの一般的な構造を示し、 図 3はその内部構造を示す。 図 2において、 磁気テープカートリッジは、 上下ケー ス 1 a · 1 bを蓋合わせ状に接合してなる角箱状のケース本体 1を有し、 ケース 本体 1の内部に配置した 1個のリール 2に磁気テープ 3を卷装している。 ケース 本体 1の前壁 6の一側端には、 テープ引出口 4が開口している。 テープ引出口 4 は、 スライド開閉可能なドア 5で開閉できるようになつている。 リール 2に卷装 した磁気テープ 3をケース外へ引き出し操作するために、 磁気テープ 3の繰り出 し端にテープ引出具 7が連結されている。 符号 2 0は、 ドア 5を閉じ勝手に移動 付勢するためのドアばねを示す。
図 3において、 リール 2は、 上鍔部 2 1と下鍔部 2 2、 および下鍔部 2 2と一 体に成形されて上向きに開口する有底筒状の巻芯部 2 3とからなる。 卷芯部 2 3 の底壁 2 3 cは、 ケース底壁の駆動軸揷入口 1 c上に位置している。 卷芯部 2 3 の底壁 2 3 cの外周には、 テープ駆動装置 (磁気記録再生装置) 側の部材に係合 するギヤ歯が形成されており、 底壁 2 3 cの中心には、 テープ駆動装置側のロッ ク解除ピン (図示せず) の揷入を許す底孔 2 3 dが設けられている。 ケース本体 1内には、 不使用時にリール 2の不用意な回転を阻止するリールロック機構が備 えられている。 符号 1 2は、 このリールロック機構を構成するブレーキボタンを 示し、 符号 1 7は、 同じくブレーキボタン 1 2を図中の下方に付勢するスプリン グを示している。 上記の磁気テープカートリッジに備えられた磁気テープ 3は、 図 8に示すよう に、 テープ走行時に走行基準側となる一方のテープェッジ 3 aのテープ幅方向外 方への位置が規制された状態で、 当該磁気テープ 3に記録されたサーボ信号によ つてトラッキング制御される。 なお、 図 9は、 図 7に示したテープ駆動装置 (磁 気記録再生装置) に備えられたガイドローラ 7 0を図 7の矢印 A方向から見た状 態を示すものである。 図 9中の符号 7 1 · 7 2は、 ガイドローラ 7 0におけるフ ランジ、 符号 Hはフランジ 7 1 · 7 2間に形成される溝 7 3の幅、 Lは磁気テー プ 3の幅をそれぞれ示す。
以上の場合において、 サーボ信号は磁気テープの磁気記録面またはバックコー ト層に磁気信号として記録したものであってもよいし、 磁気テープのバックコー ト層に凹部や光を吸収する材料で光学信号を形成したものであってもよい。 つま り、 本努明の磁気テープカートリッジは、 磁気サーボ方式および光学サーボ方式 のいずれにも適用できるものである。
また、 高記録密度化のためには、 本発明の磁気テープカートリッジは磁気テー プにおける磁気記録信号が、 磁気抵抗効果型素子を利用した再生ヘッド (MRへ ッド) によって再生されるものであることが好ましい。 さらに、 磁気サーボ方式 では、 サーポ信号も MRへッドによって再生されるものであることが好ましい。 〈磁気テープのェッジ構造〉
本発明は、 記録容量、 アクセス速度、 転送速度が高い磁気テープ、 具体的には 〔 (記録トラック幅) 一 (再生トラック幅) 〕 、 つまりオフトラックマージンが
1 2 in未満と小さく、 4 0 0 0 mm/ s以上の速度で走行駆動される磁気テー プを対象としている。 このような磁気テープでは、 オフトラックマ一ジンが従来 のものよりも小さく、 しかもテープ走行速度が速いので、 従来においてはトラッ クずれが生じなかつたようなテープ幅方向の変動であつてもトラックずれが生じ る可能性がある。 このため、 オフトラックを防止する観点からはエッジウィーブ 量をできるだけ小さくするのが好ましいが、 そのための技術的な困難性、 言い換 えれば実現性を考慮すると、 オフトラックマージンや、 さらにはテープ走行速度 および当該ェッジウイープの周期との関連にお!/、てェッジウイ一ブ量を特定範囲 のものとするのが効果的である。 このような観点から、本発明では、 図 2および図 3に例示したような磁気テー プカートリッジに使用する磁気テープ 3において、 図 4に示すように、 テープェ ッジ部 3 aまたは 3 a' に存在する周期 f のエッジウィーブによるテープ幅方向 (図 4の Y— Y, 方向) の変位量、 つまりエッジウィーブ量を、 次式 (1) また 'は (2) を満たすように設定することが好ましい。
[a/ (Tw-T r ) ] ≤0. 07 · · · (1)
[a/ (Tw-T r ) ] X (V/ f ) ≤ 1 3. 3 [s -1] · · · (2) ただし、
a :テープ走行時に走行基準側となる一方のテープエッジまたはその反対側と なるテープェッジに存在するェッジウイ一ブの量 (ェッジウイーブ量) [単位: m] 、
T w:記録トラック幅 [単位: μ m] 、
T r :再生トラック幅 [単位 m] ,
V:磁気テープのテープ走行速度 [単位: mm/ s ]、
f :当該エッジウィーブの周期 [単位: mm]
である。
なお、 図 4では磁気テープ 3の走行方向を X— X' で示してある。
〔 (記録トラック幅) 一 (再生トラック幅) 〕 が 1 2 ^ m未満と小さく、 しか もテープ走行速度が 4000mm/ s以上と速い場合において、 上記の [ひ Z (Tw-T r) ] が 0. 0 7を超えると、 湿度変化や温度変化に伴うテープ幅方 向の寸法変化によるトラックずれがあつたときに、 エッジウィーブによるトラッ クずれが相乗的に作用して、 オフトラックが生じやすくなる。 この点は、 後述す る実施例および比較例の結果によつて確認することができる。
また、 オフトラックの生じやすさは、 テープ走行速度 Vとエッジウィーブの周 期 f との比 {V/ Ϊ) 、 つまりテープの走行時に周期 f のエッジウィーブによつ て生じるテープ幅方向の振れの周波数とも関係し、 この (V/f ) と上記の [ひ Z (Tw-Tr) ] との積が 1 3. 3 [s "^Hz] を超えた場合もオフトラッ クが生じやすくなる。 なお、 磁気テープ 3のオフトラックに影響を及ぼすエッジ ゥィーブの周期 f [mm! は、 通常、 f /V≤ 0. 02 [単位: s (秒) ] 、 つ まり 50≤VZf [s ニ!! ] である。 特に、 200≤V/f [s—1] を満た す周期 f のエッジウィーブがあるとオフトラック量が大きくなる。 これは、 例え ば図 7に示したようなテープドライブに備えられた磁気へッドアレイ 80は全体 として大きい質量を有しているので、 テープ走行速度 Vが大きくなるほど、 長い 周期のエッジウィーブでも磁気へッドアレイ 80の動きが追随できなくなるため である。
さらに、 上記の (Tw— T r) ≤ 1 2 [μχα] で且つ 4000≤V [mm/ s] の範囲においては、 記録トラック幅 Twと再生トラック幅 T rとの差 (Tw -T r ) が小さくなればなるほど、 またエッジウイ一ブ量 αが大きくなればなる ほど、 オフトラックが生じやすくなる。 (Tw— T r) が小さければオフトラッ クマ一ジンが少なくなるためであり、 エッジウィーブ量が大きければそれだけテ —プ走行時に磁気テープが幅方向に大きく変動しやすくなるためである。 上述し たように、 オフトラックに影響を及ぼすエッジウィーブの周期 f [mm] は、 磁 気テープの走行速度を V [mm/ s ] とした時、 f /V O. 02 [単位: s
(秒) ] 、 つまり 50≤V/f [ s -^Hz] の関係式を満たす値である。 例え ば、 磁気テープの走行速度 Vが 4000 mm/ sの時、 オフトラックに影響する エッジウィーブの周期 f は 80mm以下 (特に 20 mm以下) である。 この周期 のエッジウィーブ量 αを 0. 8 ΠΙ以下 (好ましくは 0. 6 m以下) に設定す ると、 オフトラック量が小さく、 良好なサーボトラック特性が得られる。 テープ走行異常もオフトラックの原因になる。 テープ走行異常の原因には、 (1) 磁気テープの磁性層とスライダ (材料: ALT I C;アルミナ Zチタニア /カーバイド) との動摩擦係数と、 磁気テープの磁性層とガイドローラ (材質: アルミニウム) との動摩擦係数 (磁気テープの磁性層とアルミニウムとの動摩擦 係数は、 磁気テープの磁性層と SUSとの動摩擦係数と等しいので、 通常測定法 が確立された後者で代用する) のアンバランス、 (2) サーボ信号書き込みへッ ドの形状不適切、 等がある。 特に、 磁気テープとスライダ (ALT I C) との動 摩擦係数が高いと、 磁気ヘッドアレイが磁気テープの幅方向に移動する際に、 磁 気テープも幅方向に動くためにオフトラック量が大きくなる。 したがって、 磁気 テープ磁性層とスライダ (材料: ALT I C) の動摩擦係数は、 0. 35以下に することが好ましい。 より好ましくは 0. 1〜0. 3、 さらに好ましくは 0. 1 〜 0. 25である。 通常、 磁気テープ磁性層と S U Sとの動摩擦係数は 0. 1〜 0. 3、 磁気テープバックコート層と SUSとの動摩擦係数は 0. 1〜0. 3で ある。 なお、 これらの動摩擦係数を 0. 10未満にすることは難しい。
磁性層と S U Sとの摩擦係数は、 外径 5 mmの SUSピン (SUS 304) (表面粗さ 0. 1 s) に磁気テープを角度 90度、 荷重 0. 64 Nで掛け、 磁気 テープの同一箇所を送り速度 2 OmmZ秒で繰り返し 10回摺動させた時に測定 した値である。 磁性層と A L T I Cとの摩擦係数は、 外径 7 mmの A L T I Cの ピン (表面粗さ 0. 1 s) に磁気テープを角度 90度、 荷重 0. 64 Nで掛け、 磁気テープの同一箇所を送り速度 20 mm/秒で繰り返し 10回摺動させた時に 測定した動摩擦係数である。
また、 磁性層とスライダ材料との動摩擦係数を μ msl、 磁性層と S U Sとの動 摩擦係数を 醒 sとした時の [ (/ msl) / ( 匪 s) ] が 0. 7〜1. 3であると、 磁気テープの走行異常による PES上昇が小さくなる。 さらに、 バックコート層 と SUSとの動摩擦係数を とした時の [ ( ms) / bsus) ] が 0. 8〜 1. 5であると、 磁気テープの走行異常によるオフトラックが小さくなる。
以下に、 各構成要素毎の好ましい形態をさらに詳しく述べる。
俳磁性支持体〉
非磁性支持体の幅方向の温度膨張係数は、 〔一 10〜+ 8〕 X 10—6Z°Cが好 ましく、 〔一 10〜+5〕 X 10 6/°Cがより好ましレ、。 非磁性支持体の幅方向 の温度膨張係数がこの範囲を外れた場合、 磁気テープの幅方向の温度膨張係数が (_8〜+8) X 10—6/°Cの範囲から外れるため、 オフトラックが生じ、 エラ 一レートが大きくなる。
非磁性支持体の幅方向の湿度膨張係数は、 (0〜: L 0) X 10 -6/%RHの範 囲が好ましく、 (0〜7) X 10 /%RHがより好ましレヽ。 非磁性支持体の幅 方向の湿度膨張係数がこの範囲を外れた場合、 磁気テープの幅方向の湿度膨張係 数が (0〜: L O) X 10—
Figure imgf000025_0001
オフトラックが生じ、 エラーレートが大きくなる。 非磁性支持体の厚さは、 6. 0 μ m以下が好ましく、 2. 0〜6. O^mがよ り好ましい。 非磁性体の厚さが 6. 0 i mを越えるとテープ全厚が厚くなり、 テ ープ 1卷当りの記録容量が小さくなる。 非磁性層の厚さが 2 IX m未満では製膜が 難しくなることがあり、 またテープ強度が小さくなることがある。
非磁性支持体を含めた磁気テープ全厚は 2. 5〜7. 7 Wmが好ましい。 この 範囲の全厚が好ましいのは、 2. 5 μ m未満では、 テープ強度が小さくなり、 7. 7 μ mを越えるとテープ 1巻当たりの記録容量が小さくなる。
非磁性支持体の長手方向のヤング率 Eは、 非磁性支持体の厚さによって異なる 力 通常 4. 9GP a (500 k gZmm2) 以上のものが好ましい。 5. 9 G Pa (600 k g/mm2) 以上がより好ましく 6. 9GP a (700 k g/m m2) 以上がさらに好ましい。 このヤング率 Eが 4. 9GP a (500 k g/m m2) 未満では、 磁気テープの強度が弱くなつたり、 磁気テープの走行が不安定 になる。
長手方向のヤング率を MD、 幅方向のヤング率を TDとした時の比 (MDZT D) は、 0. 1〜1. 8が好ましく、 0. 3〜1. 7がより好ましく、 0. 5〜
1. 6がさらに好ましい。 このヤング率の比が上記範囲内にあると、 ヘッドタツ チが良くなる。 このような非磁性支持体には、 ポリエチレンテレフタレートフィ ルム、 ポリェチレンナフタレートフィルム、 芳香族ポリアミ ドフィルム、 芳香族 ポリイミ ドフィルム等がある。
非磁性支持体には、 通常、 磁性層形成面、 バックコート層形成面共に、 中心線 平均表面粗さ Raが 5. 0〜10 nmのものが使用される力 磁性層の表面粗さ R aを小さくしてスペーシングロスを小さくする目的で、 磁性層形成面の R aを 1. 0〜5. Onmとした非磁性支持体 (バックコート層形成面の R aは 5. 0 〜10ηπι) が使用される場合がある。 このような非磁性支持体はデュアルタイ プと呼ばれ、 2種の非磁性支持体を貼り合わせて作製される。
〈潤滑剤〉
下塗層と磁性層とを含んでなる塗布層に、 役割の異なる潤滑剤を使用すること ができる。 下塗層には磁性層と下塗層に含まれる全粉体に対して 0. 5〜5. 0 重量0/。の高級脂肪酸を含有させ、 かつ 0. 2〜3. 0重量%の高級脂肪酸のエス テルを含有させると、 ヘッドとの摩擦係数が小さくなるので好ましい。 高級脂肪 酸の添加量が 0 . 5重量%未満では、 摩擦係数低減効果が小さく、 5 . 0重量% を越えると下塗層が可塑ィ匕してしまい強朝性が失われるおそれがある。 また、 高 級脂肪酸のエステルの添加量が 0 . 2重量%未満では、 摩擦係数低減効果が小さ く、 3 . 0重量%を越えると磁性層への移入量が多すぎるため、 テープとヘッド が貼り付く等の副作用を生じるおそれがある。
脂肪酸としては、 炭素数 1 0以上の脂肪酸を用いるのが好ましい。 炭素数 1 0 以上の脂肪酸としては、 直鎖、 分岐、 シス - トランスなどの異性体のいずれでも よいが、 潤滑性能にすぐれる直鎖型が好ましい。 このような脂肪酸としては、 た とえば、 ラウリン酸、 ミリスチン酸、 ステアリン酸、 ノヽ "ルミチン酸、 ベヘン酸、 ォレイン酸、 リノール酸などが挙げられる。 これらの中でも、 ミリスチン酸、 ス テアリン酸、 パルミチン酸などが好ましレ、。 磁性層における脂肪酸の添加量とし ては、 下塗層と磁性層の間で脂肪酸が転移するので、 特に限定されるものではな く、 磁性層と下塗層を合わせた脂肪酸の添加量を上記の量とすればよい。 下塗層 に脂肪酸を添加すれば、 必ずしも磁性層に脂肪酸を添加しなくてもよい。
磁性層には磁性粉末に対して 0 . 5〜 3 . 0重量%の脂肪酸ァミドを含有させ、 かつ 0 . 2〜3 . 0重量0 /0の高級脂肪酸のエステルを含有させると、 テープ走行 時の摩擦係数が小さくなるので好ましい。 脂肪酸ァミドの添加量が 0 . 5重量% 未満ではへッド Z磁性層界面での直接接触が起りやすく焼付き防止効果が小さく、 3 . 0重量0 /0を越えるとプリードアウトしてしまいドロップアウトなどの欠陥が 発生するおそれがある。 脂肪酸アミドとしてはパルミチン酸、 ステアリン酸等の 炭素数が 1 0以上の脂肪酸アミドが使用可能である。 また、 高級脂肪酸のエステ ルの添加量が 0 . 2重量%未満では摩擦係数低減効果が小さく、 3 . 0重量%を 越えるとヘッドに貼り付く等の副作用を生じるおそれがある。 なお、 磁性層の潤 滑剤と下塗層の潤滑剤の相互移動を排除するものではない。
磁気テープの磁性層と MRへッドのスライダとの動摩擦係数は、 P E Sを小さ くするため、 好ましくは 0 . 3 5以下、 より好ましくは 0 . 1〜0 . 3、 さらに 好ましくは 0 . 1〜0 . 2 5にする。 この動摩擦係数が 0 . 3 0を越えると、 ス ライダ汚れによるスペーシングロスが起こりやすくなる。 また、 磁気ヘッドァレ ィが磁気テープ幅方向に移動する際に、 磁気テープも幅方向に動くために、 オフ トラック量が大きくなる。 なお、 0. 10未満は実現が困難である。
磁気テープ磁性層と SUSとの動摩擦係数は、 通常 0. 1〜0. 3、 好ましく は 0. 10〜0. 25、 より好ましくは 0. 12〜0. 20である。
係数が 0. 25を越えるとガイドローラが汚れやすくなる。 なお、
数を 0. 10未満にすることは難しい。
また、 磁性層とスライダ材料との動摩擦係数を μ ^、 磁性層と S U Sとの動 摩擦係数を
Figure imgf000028_0001
とした時の [ msl) / msus) ] は 0. 7〜: L. 3が好まし く、 0. 8〜1. 2がより好ましい。 この比が上記範囲にあると、 磁気テープの 走行異常によるトラッキングずれ (オフトラック) が小さくなる。
〈バックコート層〉
非磁性支持体の他方の面には、 走行性向上を目的に、 厚さ 0. 2〜0.
の従来公知のバックコート層を設けるのが望ましい。 バックコート層の厚さが 0. 2 μ m未満では走行性向上効果が不充分となり、 0. 6 μ mを超えるとテープ全 厚が厚くなって 1卷当たりの記録容量が小さくなる。
ノ ックコート層と SUSとの動摩擦係数は 0. 10〜0. 30が好ましく、 0. 10〜0. 25がより好ましい。 この動摩擦係数が 0. 10未満になるとガイド 部分で滑りやすく走行が不安定になり、 0. 30を越えるとガイドローラが汚れ やすくなる。
また、 [ ( msl) / bsus) ] は 0. 8〜1. 5が好ましく、 0. 9〜1.
4がより好ましい。 この比が上記範囲にあると、 磁気テープの蛇行によるトラッ キングずれ (オフトラック) が小さくなる。
ノ ックコート層に、 既述した粒子径が 1 Onmから 10 Onmの範囲にあり、 粒子形状が板状の非磁性酸化物粒子、 好ましくは酸化セリウム、 酸化ジルコニゥ ム、 酸ィ匕アルミニウム、 酸化ケィ素、 酸化鉄の内から選ばれた少なくとも一種の 酸化物粒子を含有させることが好ましい。 添加量はバックコート層に添加する全 無機粉体重量を基準にして 2〜 40重量%が好ましく、 5〜 30重量%がより好 ましい。 既述したように、 この板状の酸化物粒子を添加すると、 塗布するときに 機械的配向により板面が基材面に並行になるように並びやすく、 その結果、 温度 膨張や湿度膨張に対して等方的な性質を示す。 さらに本発明の粒子は、 形状が板 状であるのみならず、 粒子径が 1 0 n mから 1 0 0 n mの範囲にある極めて粒子 径が小さいため、 粒状あるいは球状粒子と異なり、 表面積が大きいため、 少ない 添加量で優れた温度膨張や湿度膨張に対する抑制効果を示す。
一方、 バックコート層に平均粒子径が 1 0〜: 1 0 0 n mの板状の非磁性酸ィ匕物 粒子を添加する場合には、 この粒子単独ではなく、 磁気テープの導電性を出すた めに、 板状の非磁性酸化物粒子とともに、 導電性粒子として、 板状のスズ含有酸 化インジウムやアンチモン含有酸化スズ粒子、 グラフアイト、 板状カーボン、 板 状酸ィ匕物粒子表面にカーボン皮膜を形成した粒子が使用できる。 導電性粒子の添 加量は、 全無機粉体重量を基準にして 6 0〜 9 9重量%が好ましい。 これらの板 状粒子としては、 粒子径が 1 0〜: L 0 0 n mのものが電気抵抗低減効果が大きく、 特に好ましい。 これは、 これらの導電性粒子の電気抵抗が本質的に低いのみなら ず、 これらの板状粒子どうしが面で接触するため、 接触抵抗が小さくなるためで あろう。
上述のように、 板状の非磁性酸ィ匕物粒子と板状の導電性粒子をバックコート層 に用いると磁気テープの温度 ·湿度膨張が小さくなるので好ましい。 また、 バッ クコート層を、 板状の非磁性酸ィ匕物粒子を含む層と、 従来公知のカーボンブラッ ク等の導電性粒子を含む層の二層とすることを排除するものではない。
バックコート層には、 磁気テープの走行性を出すために、 カーボンブラックを 添加することが好ましい。 このカーボンブラックとしては、 アセチレンブラック、 ファーネスブラック、 サーマルブラック等を使用できる。 通常、 小粒径カーボン ブラックと大粒径カーボンブラックを使用する。 小粒径力一ポンプラックには、 粒子径が 5〜1 0 0 n mのものが使用されるが、 粒径 1 0〜: 1◦ 0 n mのものが より好ましい。 小粒径カーボンブラックの粒径が 1 0 n m未満になるとカーボン ブラックの分散が難しく、 粒径が 1 0 0 n mを超えると多量のカーボンブラック を添加することが必要になり、 何れの場合も表面が粗くなり、 磁性層への裏移り (エンボス) 原因になるためである。 大粒径カーボンブラックとして、 粒径 2 5 0〜4 0 0 n mの大粒径カーボンブラックを小粒径カーボンブラックの量に対し て 5〜 1 5重量%の量で使用すると、 表面も粗くならず、 走行性向上効果も大き くなる。 小粒径カーボンブラックと大粒径カーボンブラック合計の添加量は全無 機粉体重量を基準にして 6 0〜 9 8重量%が好ましく、 7 0〜 9 5重量%がより 好ましい。 ΰ
バックコート層の中心線平均表面粗さ R aは 3〜1 5 n mが好ましく、 4〜 1 O n mがより好ましい。
また、 バックコート層には、 強度向上を目的に酸ィ匕鉄を添加するのが好ましい。 添加する酸ィ匕鉄の粒径は 1 0 0〜 6 0 0 n mが好ましく、 2 0 0〜 5 0 0 n mが より好ましい。 酸化鉄の添加量は、 全無機粉体重量を基準にして 2〜 4 0重量% が好ましく、 5〜3 0重量%がより好ましい。 また、 粒径が 1 0 0〜6 0 0 n m のアルミナを全無機粉体重量を基準にして 0 . 5〜5重量%添加すると、 さらに バックコート層の強度が向上する。
バックコート層には結合剤として、 前述した磁性層や下塗層に用いるのと同じ 樹脂を用いることができるが、 これらの中でも摩擦係数を低減し走行性を向上す るため、 セルロース系樹脂とポリウレタン樹脂を複合して併用することが好まし レ、。 結合剤の含有量は通常、 カーボンブラックと前記無機非磁性粉末との合計量 1 0 0重量部に対して 4 0〜: 1 5 0重量部で、 5 0〜 1 2 0重量部が好ましく、 6 0〜1 1 0重量部がより好ましく、 7 0〜1 1 0重量部がさらに好ましい。 こ の範囲が好ましいのは、 5 0重量部未満では、 パックコート層の強度が不十分で、 1 2 0重量部を越えると摩擦係数が高くなりやすいためである。 セルロース系樹 脂を 3 0〜 7 0重量部、 ポリウレタン系樹脂を 2 0〜 5 0重量部使用することが 好ましい。 また、 さらに結合剤を硬化するために、 ポリイソシァネート化合物な どの架橋 ¾1を用いることが好ましい。
バックコート層には架橋剤として、 前述した磁性層や下塗層に用いる架橋剤を 使用する。 架橋剤の量は、 結合剤 1 0 0重量部に対して、 通常 1 0〜5 0重量部 の割合で用いられる。 好ましくは 1 0〜 3 5重量部、 より好ましくは 1 0〜 3 0 重量部である。 架橋剤の量が 1 0重量部未満では、 バックコート層の塗膜強度が 弱くなりやすく、 3 5重量部を越えると S U Sに対する動摩擦係数が大きくなる。 磁気サーポ信号が記録される特殊用途のバックコ一ト層には、 使用する無機粉 体 1 0 0重量部に対して、 磁性層に使用する上述の強磁性粉末を 3 0〜6 0重量 部、 先に述べた板状の非磁性酸ィヒ物粒子の添加量を 2〜1 5重量部、 カーボンプ ラックを 4 0〜 7 0重量部添加することが好ましい。 結合剤には、 強磁性粉末、 板状酸化物粒子とカーボンブラックとの合計量 1 0 0重量部に対して、 上記バッ タコート層に用いる樹脂を、 通常 4 0〜1 5 0重量部、 好ましくは 5 0〜: 1 2 0 重量部使用する。 また、 架橋剤には、 上述の架橋剤を結合剤 1 0 0重量部に対し て通常 1 0〜 5 0重量部の割合で用いることができる。 上述の磁性層で述べたと 同じ理由で、 保磁力は 8 0〜3 2 0 k A/m、 残留磁束密度 B rと膜厚の積は、 0 . 0 1 8〜0 . 0 6 μ Τπιが好ましい。
既に述べたように、 下塗層に、 数平均粒子径が 1 0 η π!〜 1 0 0 n mの板状粒 子を含ませることにより、 テープの温度'湿度寸法安定性、 エッジウィーブを小 さくできる。 また、 図 5に簡略ィ匕して例示したようなスリットマシン (磁気テー プ原反を所定幅の磁気テープにスリッティングする装置) 1 0 0について、 その 構造の一部を改良することにより、 さらにエッジウィーブを低減させることがで さる。
すなわち、 テープ送り速度が 4 0 0 O mmZ秒程度で、 オフトラックを引き起 こす範囲のエッジウィーブ量をもった短周期 (例えば、 8 O mm以下) のエッジ ウィーブができる原因について調べた結果、 磁気テープ原反をスリツティングす る際の当該テープ原反 Gのばたつきによる短周期テンション変動が原因であるこ とがわかった。 この結果をもとに、 本発明者らは、 スリツトマシン 1 0 0を構成 している各種要素の改良を行った。 具体的には、 巻き出し原反からスリット刃物 群に至るウェブ経路中のテンションカツトローラ 5 0の改良、 刃物駆動部 6 0に 動力を伝達するタイミングベルト 'カツプリング (図示せず) の改良、 刃物駆動 部の機械的振動の抑制等である。 その結果、 スリツティング後の磁気テープ 3に おいて、 テープエッジに存在する短周期 (周期 f が 8 0 mm以下) のエッジウイ ーブのエッジウィーブ量を大幅に低減することができた。 上記改良の中でも、 磁 気テープ原反 Gの張力を制御するために使用されるテンションカットローラ 5 0 である図 6に示すようなサクシヨンローラの吸引孔 5 1を多孔質材料で形成した メッシュサクションローラに改良したことが、 短周期のエッジウィーブによるテ ープ幅方向の変動を抑制する手段として最も有効であった。 なお、 図 6に示した サクシヨンローラ (テンションカットローラ 5 0 ) は、 吸引源 (図示せず) に連 通されて磁気テープ原反を吸引する吸引孔 5 1と、 外周面に磁気テープ原反が接 触するテープ接触部 5 2とからなり、 これらを、 当該サクシヨンローラの外周面 に沿って一定間隔をあけて交互に配置した構成である。 また、 図 5中の符号 6 1 · 6 2は、 互いに反対方向に回転駆動される上下の刃物群を示し、 符号 9 0 · 9 1は、 磁気テープ原反 Gの走行経路に沿って配置したガイドを示す。
テープ送り速度が 6 m/秒程度で、 オフトラックを引き起こし易い周期 (例え ば、 6 0〜7 0 mm) のエッジウィーブができる原因について調べたところ、 刃 物駆動部に動力を伝達するタイミングベルトおよび力ップリングに原因があるこ とが分かった。 タイミングベルトを平ベルトに、 金属カツプリングをゴムカップ リングにすることで中周期のェッジウイーブを大幅に低減することができた。 さらに、 比較的長周期のエッジウィーブ量を低減する方法について検討した結 ,果、 動力伝達装置を使用せず、 刃物駆動部をモータによりダイレクトドライブす れば、 エッジウイーブ量が極端に小さくなることも見出した。
また、 エッジウィーブの周期を、 テープ送り速度が 8 m/秒以上の速い速度で も、 オフトラックを引き起こさない範囲の長周期 (例えば、 1 6 0 mm以上) の する方法について検討した結果、 スリツティング速度を速くすれば、 周期 f がス リツティング速度の比率に応じて長くなり、 エッジウイーブ量は殆ど変化しない ものの、 オフトラックへの影響を低減できることが分かった。
く L R T処理 (ラッピング Zロータリー Zティッシュ処理) >
磁気テープを製造するに当たっては、 磁性層に対し、 次に述べるラッピング、 ロータリーおよびティッシュの各処理からなる L R T処理を施す。 これにより、 表面の平滑性、 MRへッドのスライダ材料ゃシリンダ材料との動摩擦係数や表面 粗さ、 表面形状が最適化され、 磁気テープの走行性の向上、 スペーシングロスの 低減、 MR再生出力の向上を図ることができる。
( 1 ) ラッピング処理:
研磨テープ (ラッピングテープ) を、 回転ロールによってテープ送り (標準: 4 0 0 mZ分) 方向と反対方向に一定の速さ (標準: 1 4 . 4 c mZ分) で移動 させ、 上部からガイドブロックによって押さえることによってテープ磁性層表面 と接触させる。 この時の磁気テープ巻き出しテンションおよびラッピングテープ のテンションを一定 (標準:それぞれ 100 gおよび 250 g) として磁気テー プに対する研磨処理を行う。 この工程で使用する研磨テープ (ラッピングテー プ) は、 例えば、 M20000番、 WA10000番あるいは K10000番の ような研磨砥粒の細かい研磨テープ (ラッピングテープ) である。 なお、 研磨ホ ィール (ラッピングホイール) を研磨テープ (ラッピングテープ) の代りにまた は併用して使用することを排除するものではないが、 頻繁に交換を要する場合は、 研磨テープ (ラッピングテープ) のみを使用する。
(2) ロータリー処理: "
空気抜き用溝付ホイール [標準:幅 1インチ (25. 4mm) 、 直径 60mm、 空気抜き用溝 2mm幅、 溝の角度 45度、 協和精ェ株式会社製] と磁性層とを、 一定の接触角度 (標準: 90度) でテープと反対方向に一定の回転速度 (通常: 200〜3000 r pm、 標準: 1100 r p m) で接触させて処理を行う。
(3) ティッシュ処理:
ティッシュ [例えば東レ株式会ネ ± の織布トレシー] を回転棒で各々バックコ 一ト層および磁気層面に接触させ、 その状態でテープ送り方向と反対方向に一定 の速度 (標準: 14. OmmZ分) で送り、 磁気テープに対するクリーニング処 理を行う。
実施例
以下、 本発明の実施例について説明するが、 本発明はこれらに限定されるもの ではない。 なお、 以下の実施例および比較例中、 「部」 は 「重量部」 を示す。
(実施例 1)
まず、 この実施例で用いた板状形状を有する酸ィヒ物粒子の合成について説明す る。
〈酸ィヒアルミニゥム粒子の合成〉
375モノレの水酸ィ匕ナトリゥムと 50 Lの 2—アミノエタノールを 400 の 水に溶解し、 アル力リ水溶液を調製した。 このアル力リ水溶液とは別に、 37モ ルの塩ィ匕アルミニウム (III) 七水和物を 200 Lの水に溶解して塩ィ匕アルミ二 ゥム水溶液を調製した。 前記アルカリ水溶液に前記塩ィ匕アルミニウム水溶液を滴 下して、 水酸ィ匕アルミニウムを含む沈殿物を作製し、 その後塩酸を滴下すること により、 p Hを 1 0 . 2にした。 この沈殿物を懸濁液の状態で 2 0時間熟成させ たのち、 約 1 0 0 0倍 (体積) の水で水洗した。 次に、 上澄み液を除去した後、 この沈殿物の懸濁液を、 水酸化ナトリウム水溶液を用いて p H 1 0 . 0に再調整 し、 オートクレーブに仕込み、 2 0 0 で 2時間、 水熱処理を施した。
-水熱処理生成物を、 ろ過し、 9 0 °Cで空気中乾燥した後、 乳鉢で軽く解砕し、 空気中 6 0 0 °Cで 1時間の加熱処理を行つて酸ィヒアルミニゥム粒子とした。 加熱 処理後、 未反応物や残存物を除去するために、 さらに超音波分散機を使って水洗 し、 ろ過乾燥した。
得られた酸ィヒアルミニウム粒子について、 X線回折スペクトルを測定したとこ ろ、 γ—アルミナに対応するスペクトルが観測された。 さらに、 透過電子顕微鏡 で形状観察を行つたところ、 粒子径分布が 3 0〜 5 0 n mの四角板状の粒子であ ることがわかった。 得られた酸ィ匕アルミニウム粒子を、 さらに空気中 1 2 5 0 °C で 1時間、 加熱処理した。 得られた酸ィヒアルミニウム粒子を、 X線回折スぺクト ルを測定したところ、 α—アルミナに対応するスペクトルが観測された。 さらに、 透過電子顕微鏡で形状観察を行い、 1 0 0個の粒子の粒子径 (各粒子の最大径) を測定したところ、 平均粒子径が 5 0 n mの四角板状の粒子であった。
〈酸化鉄粒子の合成〉
3 7 5モルの水酸化ナトリゥムと 5 0 Lの 2 _アミノエタノールを 4 0 0 の 水に溶解し、 アルカリ水溶液を作成した。 このアル力リ水溶液とは別に、 3 7モ ルの塩化第二鉄 (III) 七水和物を 2 0 0 Lの水に溶解した。 この塩化第二鉄水 溶液と前記アル力リ水溶液を 1 2 Cに保持した状態で、 前記アル力リ水溶液に、 塩ィ匕第二鉄水溶液を滴下して、 水酸ィ匕鉄を含む沈殿物を作製した。 このときの p Hは、 1 1 . 3であった。 次に室温で約 2 0時間放置した後、 1 0 0 0倍の水で 洗浄した後、 上澄液を除去し、 水酸化ナトリゥム水溶液を加えて p Hを 1 1 . 3 に調整し、 オートクレーブに仕込んで、 1 5 0でで 2時間の水熱処理を施した。 この処理により、 板状のゲーサイト (ひ F e O O H) を得た。 さらに、 このゲ 一サイトに対して S i〇2換算で、 l w t %になるようにケィ酸ナトウム溶液を 攪拌しなが添加し、 塩酸により p Hを 7 . 3に調整して、 S i〇2による被覆処 理を行った。 ろ過'乾燥後、 空気中、 6 0 0 °Cで 1時間加熱処理を行って、 一 酸ィ匕鉄粒子とした。 加熱処理後、 未反応物や残存物を除去するために、 さらに超 音波分散機を使って水洗し、 ろ過乾燥した。
得られた α—酸化鉄粒子について、 X線回折スペクトルを測定したところ、 ァ ルファへマタイトに対応するスペク トルが観測された。 さらに、 透過電子顕微鏡 さらに、 透過電子顕微鏡で形状観察を行い、 1 0 0個の粒子の粒子径 (各粒子の 最大径) を測定したところ、 平均粒子径が 5 0 n mの六角板状の粒子であること がわかった。
〈スズ含有酸化インジウム (I T O) 粒子の合成〉
3 7 5モルの水酸ィ匕ナトリゥムと 5 0 Lの 2—アミノエタノールを 4 0 0 の 水に溶解して、 アルカリ水溶液を調製した。 これとは別に、 3 3 . 5モルの塩化 インジウム (III) 四水和物と 3 . 5モルの塩化スズ (IV) 五水和物を 2 0 0 L の水に溶解して、 塩ィ匕スズと塩化インジウムの水溶液を調製した。 前者のアル力 リ水溶液に、 後者の塩化スズと塩ィ匕ィンジゥムの水溶液を滴下して、 スズとイン ジゥムから成る水酸ィ匕物あるいは水和物の沈殿を作製した。 このときの p Hは 1 0 . 2であった。 この沈殿物を懸濁液の状態で 2 0時間熟成させたのち、 p Hが 7 . 6になるまで水洗した。
次に、 この沈殿物の懸濁液に水酸ィ匕ナトリウムの水溶液を添加して、 11を1 0 . 8に調整し、 オートクレーブに仕込み、 2 0 0 °Cで 2時間、 水熱処理を施し た。
得られた水熱処理生成物を、 p Hが 7 . 8になるまで水洗した後、 ろ過し、 9 0 °Cで空気中乾燥した後、 乳鉢で軽く解石 し、 空気中 8 0 0 °Cで 1時間の加熱処 理を行ってスズ含有酸化インジウム粒子とした。 加熱処理後、 未反応物や残存物 を除去するために、 さらに超音波分散機を使って水洗した。 このスズ含有酸化ィ ンジゥムに対して、 S i 02換算で、 1 w t %になるようにケィ酸ナトウム溶液 を攪拌しなが添加し、 塩酸により p Hを 7 . 3に調整して、 S i 02による被覆 処理を行った。 ろ過 ·乾燥後、 空気中、 6 0 0 °Cで 1時間加熱処理を行った。 得られたスズ含有酸化ィンジゥム粒子について、 透過電子顕微鏡で形状観察を 行い、 1 0 0個の粒子の粒子径 (各粒子の最大径) を測定したところ、 粒子径分 布が 30〜 50 n m (平均粒子径: 40 nm) の六角板状の粒子であることがわ かった。 X線回折からは、 単一構造の物質から構成されており、 インジウムがス ズで置換されたスズ含有酸ィ匕ィンジゥムとなっていることがわかった。 透過電子 顕微鏡写真から求めた平均粒子径を、 表:[に示す。
次に、 下塗層用塗料成分、 磁性層用塗料成分およびパックコート層用塗料成分 について説明する。
《下塗層用塗料成分》 · (1)
-板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 50 n m) 40部 ·板状 I T O粒子 (平均粒子径: 40 nm) 60部
•ステアリン酸 (潤滑剤) 2部
•塩ィヒビニル一ヒ ドロキシプロピルァタリレート共重合体 8. 8部 (含有一 S03Na基: 0. 7 10 -4当量/§)
.ポリエステルポリウレタン樹脂 4. 4部 (含有一 S03Na基: 1. 0X 10 -4当量 Zg)
.シク口へキサノン 25部
• メチルェチルケトン 40部 . トノレエン 10咅 |5
(2)
'ステアリン酸ブチル (潤滑剤) 1部
.シクロへキサノン 70部
•メチルェチルケトン 50部 • 卜ノレェン 2 Of |5
(3)
·ポリイソシァネート (架橋剤) 2. 0部
•シク口へキサノン 10部
•メチルェチルケトン 15部 • トルエン 10咅
《磁性層用塗料成分》 (1) 混練
•強磁性鉄系金属粉 100部
[C o/F e : 25 w t %、
Y/F e : 25 w t %、
A l/F e : 6 w t %N
σ s : 99 A · m2/ k g、
H c : 21 5 k A/m、
平均長軸長: 45請〕
•塩化ビエル一ヒ ドロキシプロピルァクリ レート共重合体 2. 3部 (含有 _S03Na基: 0. 7ズ 10-4当量/§)
•ポリエステノレポリウレタン樹月旨 5. 5咅 |5
(含有 _S〇3Na基: 1. 0X 10-4当量 /g)
'板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 50nm) 10部 •板状 I TO粒子 (平均粒子径: 40 nm) 5部 'メタ/レアシッドホスフェート 2部
'テトロヒ ドロフラン (THF) 9部
• メチルェチルケトン /シク口へキサノン (MEK/A) 20部
(2) 希釈工程
•パルミチン酸アミ ド , 1. 5咅 'ステアリン酸 n—ブチル 1. on
*テトラヒ ドロフラン 65部
• メチノレエチノレケトン 245咅 | • 卜ノレェン 85部
(3) 配合
·ポリイソシァネート (架橋剤) 2. 0咅
• シク口へキサノン 30部 上記下塗層用塗料成分において (1) の成分をユーダで混練したのち、 (2) の成分を加えて攪拌の後サンドミルで滞留時間を 60分として分散処理を行い、 これに (3) の成分を加え攪拌 '濾過した後、 下塗層用塗料とした。 これとは別 に、 上記の磁性層用塗料成分の (1) 混連工程成分を予め高速混合しておき、 そ の混合粉末を連続式 2軸混練機で混練し、 さらに (2) 希釈工程成分を加え連続 式 2軸混練機で少なくとも 2段階以上に分けて希釈を行い、 サンドミルで滞留時 間を 45分として分散し、 これに (3) 配合工程成分を加え攪拌'濾過後、 磁性 塗料とした。 そして、 ポリエチレンナフタレートフィルム (PEN、 厚さ 5. 2 μπι、 湿度膨張係数 (テープ幅方向 (TD) ) =9. 0X 10—6/%RH、 熱膨 張係数 (TD) =3. 0 X 10—6/°C、 MD=8. 8GP a、 長手方向のヤング 率 MD/幅方向のヤング率 TD=1. 2、 帝人製) からなる非磁性支持体上に上 記の下塗層用塗料を、 乾燥 ·力レンダ後の厚さが 0. 6 ^ 111となるように塗布し この下塗層上に、 さらに上記の磁性塗料を磁場配向処理、 乾燥、 カレンダー処理 後の磁性層の厚さが 0. 06 imとなるようにゥエツト ·オン ·ゥエツト方式で 塗布し、 磁場配向処理後、 ドライヤを用いて乾燥し、 磁気シートを得た。 なお、 磁場配向処理は、 ドライヤ前に Ν— Ν対抗磁石 (5 kG) を設置し、 ドライヤ内 で塗膜の指蝕乾燥位置の手前側 75 c mから N— N対抗磁石 (5 kG) を 2基 5 0 c m間隔で設置して行った。 塗布速度は 100 mZ分とした。
《バックコート層用塗料成分》
カーボンブラック (平均粒子径: 25 nm) 9部 カーボンブラック (平均粒子径: 0. 35 m) 1部 板状酸化鉄粒子 (平均粒子径: 50 nm) 10部 板状 I TO粒子 (平均粒子径: 40 nm) 80部 ニトロセルロース (HI) 44部 ポリエステルポリウレタン樹脂 30部
(含有一 S03Na基: 1. 0 X 10 -4当量/ g)
シク口へキサノン 260咅 15
260咅 15 メチルェチルケトン 525部 上記バックコート層用塗料成分をサンドミルで滞留時間 45分として分散した 後、 架橋剤であるポリィソシァネート 13部を加えてバックコート層用塗料を調 製し濾過した後、 ベースフィルムに直接、 あるいは磁気シートの磁性層の反対面 に、 乾燥 'カレンダ後の厚みが 0 . 5 mとなるように塗布し、 乾燥した。 この ようにして得られたバックコート層塗布シートを金属ロールからなる 7段カレン ダで、 温度 1 0 0。C、 線圧 1 5 0 k g Z c mの条件で鏡面化処理し、 磁気シート (磁気テープ原反) をコアに巻いた状態で 7 0 °Cで 7 2時間エージングしたのち、 1 / 2インチ幅に裁断した。
スリ ツトマシン (磁気テープ原反を所定幅の磁気テープに裁断する装置) は、 構成している各種要素を下記のように改良したものを用いた。 巻き出し原反から スリツト刃物群に至るウェブ経路中にテンションカツトローラを設け、 このテン シヨンカツトローラをサクシヨンタイプとし、 吸引部を多孔質金属を埋め込んだ メッシュサクシヨンとした。 刃物駆動部に動力を伝達する機構を持たないモータ 一直結のダイレクトドライブとした。
裁断後のテープを 2 0 0 mZ分で走行させながら磁性層表面に対しラッビング テープ研磨、 ブレード研磨そして表面拭き取りの後処理を行い、 磁気テープを作 製した。 この時、 ラッピングテープには K 1 0 0 0 0、 ブレードには超硬刃、 表 面拭き取りには東レ社製トレシ一 (商品名) を用い、 走行テンション 0 . 2 9 4 Nで処理を行った。 上記のようにして得られた磁気テープを、 カートリッジに組 み込み、 コンピュータ用の磁気テープカートリッジ (以下、 コンピュータ用テー プともいう) を作製した。
このようにして得られたコンピュータ用テープを図 2に示す。 このコンビユー タテープは、 図 2に示すように、 上下ケース 1 a · 1 bを蓋あわせ状に接合して なる角箱状のケース本体 1を有し、 ケース本体 1の内部に配置した 1個のリール 2に磁気テープ 3を卷装している。 ケース本体 1の前壁 6の一側端には、 テープ 引出口 4が開口している。 テープ引出口 4は、 スライ ド開閉可能なドア 5で開閉 できるようになっている。 リール 2に巻装した磁気テープ 3をケース外へ引き出 し操作するために、 磁気テープ 3の繰り出し端にテープ引出具 7が連結されてい る。 図 2中の符号 2 0は、 ドア 5を閉じ勝手に移動付勢するためのドアばねを示 す。
(実施例 2 )
磁十生層用塗料の成分中、 板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 5 0 n m) 1 0部、 板状 I Τ Ο粒子 (平均粒子径: 40 nm) 5部の代わりに、 粒状アルミナ粒子 (平均粒子径: 80 nm) 1 Og カーボンブラック (平均粒子径: 7 5 nm) 2部を用いた以外は、 実施例 1と同様にして実施例 2のコンピュータ用テープを 作製した。
(実施例 3)
バックコート層用塗料の成分中、 カーボンブラック (平均粒子径: 2 5 nm)
9部、 カーボンブラック (平均粒子径: 0. 3 5 μηχ) 1部、 板状酸化鉄粒子 (平均粒子径: 50 nm) 1 0部、 板状 I TO粒子 (平均粒子径: 40 nm) 8
0部の代わりに、 カーボンブラック (平均粒子径: 2 5 nm) 80部、 カーボン ブラック (平均粒子径: 0. 3 5 μτη) 1 0部、 粒状酸ィ匕鉄粒子 (平均粒子径:
0. 4 /zm) 1 0部を用いた以外は、 実施例 2と同様にして実施例 3のコンビュ ータ用テープを作製した。
(実施例 4)
下塗層用塗料の成分中、 板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 50 nm) 40部、 板状 I T O粒子 (平均粒子径: 40 nm) 6 0部の代わりに、 板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 5 0 nm) 70部、 カーボンブラック (平均粒子径: 2 5 nm) 30部を用いた以外は、 実施例 3と同様にして実施例 4のコンピュータ用テープ を作製した。
(実施例 5)
スリツトマシンの構成要素の内、 テンションカツトローラをサクションタイプ の吸引部に多孔質金属を埋め込んだメッシュサクションから通常のサクションタ イブに、 刃物駆動部に動力を伝達する機構を持たないモーター直結のダイレクト ドライブから、 ゴムベルトとゴム力ップリングを刃物駆動部に動力を伝達する機 構として有するタイプに変更した以外は実施例 1と同様にして、 実施例 5のコン ピュータ用テープを作製した。
(実施例 6)
磁性粉を、 強磁性鉄系金属粉 [C oZF e : 2 5 w t %s Y/F e : 2 5w t %、 A 1 /F e : 6 w t %, σ s : 9 9 A · m2/k g、 He : 2 1 5 k A/ m、 平均長軸長: 4 5 nm〕 から強磁性鉄系金属粉 〔C o^F e : 2 1 w t %、 Y/F e : 8 w t %、 A 1 /¥ e : 6 w t %、 a s : 155 A · mゾ k g、 H c : 188. 2 kA/m、 平均長軸長: 45 nm〕 に変更した以外は、 実施例 2 と同様にして実施例 6のコンピュータ用テープを作製した。
(実施例 7)
磁性粉を、 強磁性鉄系金属粉 〔Co,F e : 25wt%、 Y/F e : 25 w t %、 A 1 /F e : 6 w t %、 σ s : 99 A · m2/ k g、 He : 215 k A m、 平均長軸長: 45 nm〕 から強磁性鉄系金属粉 〔C oZF e : 25 w t %、 Y/F e : 9. 3 w t %, A 1 /F e : 3. 5 w t %, a s : 155 A■ m2/ k g、 Hc : 188. 2 kAZm、 平均長軸長: 100 nm〕 に変更した以外は、 実施例 3と同様にして実施例 7のコンピュータ用テープを作製した。
(比較例 1 )
下塗層用塗料の成分中、 板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 5 Oram) 40部、 板状 I TO粒子 (平均粒子径: 40 nm) 6◦部の代わりに、 針状酸化鉄粒子 (平均粒子径 : 100 nm) 60部、 粒状アルミナ粒子 (平均粒子径 : 80 η m) 10部、 カーポンプラック (平均粒子径: 25 nm) 30部を用い、 スリツ トマシンの構成要素の内、 テンションカツトローラをサクシヨンタイプの吸引部 に多孔質金属を埋め込んだメッシュサクションから通常のサクシヨンタイプに、 刃物駆動部に動力を伝達する機構を持たないモーター直結のダイレクトドライブ 力 ら、 ゴムベルトとゴムカツプリングを刃物駆動部に動力を伝達する機構として 有するタイプに変更した以外は実施例 7と同様にして、 比較例 1のコンピュータ 用テープを作製した。
(比較例 2)
下塗層用塗料の成分中、 板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 50 nm) の代わり に、 板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 150 nm) を用い、 スリツトマシンの構 成要素の内、 テンションカットローラをサクシヨンタイプの吸引部に多孔質金属 を埋め込んだメッシュサクシヨンから通常のサクシヨンタイプに、 刃物駆動部に 動力を伝達する機構を持たないモーター直結のダイレクトドライブから、 ゴムべ ルトとゴム力ップリングを刃物駆動部に動力を伝達する機構として有するタイプ に変更した以外は実施例 4と同様にして、 比較例 2のコンピュータ用テープを作 製した。
(比較例 3)
下塗層用塗料の成分中、 板状アルミナ粒子 (平均粒子径: 50 nm) 40部、 板状 I TO粒子 (平均粒子径: 40 nm) 60部の代わりに、 針状酸化鉄粒子 (平均粒子径 : 100 nm) 60部、 粒状アルミナ粒子 (平均粒子径 : 80 η m) 10部、 カーボンブラック (平均粒子径: 25 nm) 30部を用いた以外は 実施例 3と同様にして、 比較例 3のコンピュータ用テープを作製した。
以上のコンピュータ用テープについて以下の測定を行うことにより特性を評価 した。
〈出力と出力対ノイズ〉
テープの電磁変換特性測定には、 ドラムテスターを用いた。 ドラムテスターに は電磁誘導型ヘッド (トラック幅 25 / m、 ギャップ 0. 1 /zm) と MRヘッド (トラック幅 8 m) を装着し、 誘導型へッドで記録、 MRへッドで再生を行つ た。 両ヘッドは回転ドラムに対して異なる場所に設置されており、 両ヘッドを上 下方向に操作することで、 トラッキングを合わせることができる。 磁気テープは カートリッジに卷き込んだ状態から適切な量を引き出して廃棄し、 更に 60 cm を切り出し、 更に 4 mm幅に加工して回転ドラムの外周に巻き付けた。
出力及びノイズは、 ファンクションジェネレータにより波長 0. 2 imの矩形 波を書き込み、 MRヘッドの出力をスペク トラムアナライザーに読み込んだ。 0. 2 mのキヤリァ値を媒体出力 Cとした。 また 0. 2 IX mの矩形波を書き込んだ ときに、 出力及びシステムノイズを差し引いた値の積分値をノイズ値 Nとして用 いた。 更に媒体出力とノイズ値の比をとつて CZNとし、 Cおよび CZNともに、 リファレンスとして用いる比較例 1テープの値を基準とする相対値として求めた。 〈エラーレート〉
エラーレートは、 薄手テープも測定できるように改造した L TOドライブを用 いて記録 (記録波長 0. 55 , m) '再生することによって求めた。 エラーレー トは、 ドライブから出力されるエラー情報 (エラービット数) をもとに、 下式よ り求めた。
エラーレート = (エラービット数 Z書き込みビット数) 〈テープの温度膨張係数および湿度膨張係数〉
作製した磁気テープ原反の幅方向から、 幅 1 2. 6 5mm、 長さ 1 5 Ommの 試料を準備し、 温度膨張係数は、 20°C、 6 0%1 11と40 、 6 0%RHとの 試料長の差から、 求めた。 湿度膨 数は、 20°C、 30%1 11と 20°(、 7 0%RHとの試料長の差から、 求めた。 ここで求めた温度膨張係数および湿度膨 張係数は、 レヽずれもテープ幅方向におけるものである。
〈ェッジウイーブ量の測定〉
走行基準側となるテープェッジにおけるエツジウイーブ量は、 サーボライター (走行速度 5mZ s ) にエッジウィーブ量測定装置 (キーエンス社製) を取り付 け、 テープ長さ 5 Omにわたつて連続測定した。 ついで、 得られたエッジウイ一 プ量のフーリエ解析を行い、 周期 f (mm) のエッジウィーブ量を求めた。 テー プ走行速度を、 V (mm/ s) としたときの周波数 V/ f (1/ s) が 5 0 (1 / s ) 以上の成分がオフトラックの原因になるので、 本発明でいうエッジウイ一 ブ量とは、 V/ f (1/ s) が 5 0 (1/ s) 以上のものをいう。 実施例、 比較 例では V/ f (V=4 00 Omm/s , f = 6 5 mm) =6 1. 5 (1/ s) の エッジウイ一ブ量を求めた。 エッジウイーブオフトラック量は L T Oドライブ装 置でテープを走行させ求めた。
く温.湿度オフトラック量 >
温度 1 0°C、 湿度 1 0%RHから、 温度 2 9。C、 湿度 8 0%RHに環境が変化 したときのトラック位置の最大ズレ量 (サーボトラックから 1 4 0 0 m離れた 位置のトラックズレ) をテープの温度膨 系数、 湿度膨張係数からもとめた。 〈出力低下量〉
上記、 エッジウィーブオフトラック量と温度、 湿度オフトラック量の合計値か ら、 記録トラック幅 1 2 μ πι, 再生へッドトラック幅 1 0 mの条件で記録再生 を行ったときの、 同一装置を使用した場合の出力低下量と、 トラック位置が 1. 5 β mずれた装置を使用した場合の出力低下量を計算によりもとめた。
表 1およぴ表 2に、 以上の結果と、 各実施例および比較例で採用した条件をま とめて示す。 なお、 表 1およぴ表 2中の 「スリットマシン」 の項目における 「S + GJ は、 テンションカ一トロ一ラを通常のサクションタイプ (S) とし、 刃物 駆動部に動力を伝達する機構にゴムベルトとゴムカップリング駆動方式 (G) を 用いたことを示す。 また、 「M+ D」 は、 テンションカットローラをサクシヨン タイプの吸引部に多孔質金属を埋め込んだメッシュサクシヨン (M) とし、 刃物 駆動部に動力を伝達する機構を持たないモーター直結のダイレクトドライブ方式 (D) を用いたことを示す。
Figure imgf000045_0001
表 2
Figure imgf000046_0001
発明の効果
表 1およぴ表 2から明らかなように、 本発明の実施例 1〜 6に係る各コンピュ ータ用テープは、 比較例 1〜3に係るコンピュータ用テープに比べて、 電磁変換 特性に優れ、 温度'湿度安定性が良好で、 エッジウィーブ量が小さいため、 温度 や湿度が変化した場合でもオフトラック量が小さレ、。 比較例 2のコンピュータ用 テープは、 下塗層に板状非磁性酸化物粒子を含むが、 その粒子径が、 本発明の範 囲を逸脱する 1 5 0 n mであるために、 磁性層の表面粗さが大きくなり、 電磁変 換特性が悪い。 実施例7のコンピュータ用テープは、 磁性粉の粒子径が 1 0 O n mで、 実施例 1〜 6の磁性粉の粒子径 4 5 n mに比べて大きレ、ため、 実施例 1〜 6に比べて電磁変換特性が悪いが、 平均粒子径が 1 0〜: L 0 0 n mの板状の非磁 性粉末を下塗層に使用しているので、 比較例 1〜 3に比べてオフトラックによる 低下は小さい。 また、 実施例 1〜7に係るコンピュータ用テープは、 1 0 0回走 行後のエラーレートが、 比較例 1〜 3に係るコンピュータ用テープに比べて小さ い。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 非磁性支持体、 非磁性支持体の一方の面に、 非磁性粉を含む下塗層と、 この下塗層の上側に設けられた、 磁性粉を含む磁性層とを有し、
非磁性支持体の他方の面に、 非磁性粉を含むバッタコート層を有する磁気テー プであって、
前記磁性粉が針状の鉄系磁性粉で、
前記磁十生層の厚さ力 S 0 . 0 9 μ m以下で、
前記下塗層中の非磁性粉の平均粒子径が 1 0〜: L 0 0 n mの板状の非磁性酸化 物粒子であることを特徴とする磁気テープ。
2 . 針状の鉄系磁性粉は、 平均長軸長が 2 0〜 6 0 n mの鉄系磁性粉である、 請求項 1に記載の磁気テープ。
3 . 針状の鉄系磁性粉は、 鉄に対して、 2 0〜4 0重量0 /0のコバルトと、 1 0〜 3 0重量%の希土類元素から選ばれる少なくとも 1つの元素と、 3〜: 1 0重 量%のアルミニウムとを含む、 請求項 2に記載の磁気テープ。
4 . 磁性層の長手方向の角型比 (B r Z B s ) が 0 . 8 0以上である、 請求 項 3に記載の磁気テープ。
5 . 板状の非磁性酸ィ匕物粒子は、 酸化セリウム、 酸化ジルコニウム、 酸ィ匕ァ ルミ二ゥム、 酸化ケィ素および酸化鉄から成る群から選ばれた少なくとも一種の 酸化物粒子である、 請求項 1〜 4のレ、ずれかに記載の磁気テープ。
6 . 下塗層またはバックコート層のうちの少なくとも一方が、 平均粒子径が 1 0〜 1 0 0 n mの板状の導電性粒子を含有する、 請求項 1〜 5のいずれかに記 載の磁気テープ。
7 . 磁性層またはバックコート層に、 トラッキング制御用のサーボ信号が記 録されている、 請求項 1〜 6のいずれかに記載の磁気テープ。
8 . 非磁性支持体、 非磁性支持体の一方の面に、 非磁性粉を含む下塗層と、 この下塗層の上側に設けられた、 磁性粉を含む磁性層とを有し、
非磁性支持体の他方の面に、 非磁性粉を含むバックコート層を有する磁気テー プであって、 前記磁性粉として、 針状の鉄系磁性粉で、
前記磁性層のテープ幅方向の温度張係数が (0〜8) X 10 -6/0C、 湿戲彭張 係数が (0〜10) X 10—6Z%RHで、
テープ走行時に走行基準側となる一方のテープェッジまたはその反対側となる テープエッジに存在するエッジウィーブ量が 0. 8 Aim以下であることを特徴と する磁気テープ。
9. 針状の鉄系磁性粉は、 平均長軸長が 20〜 60 n mの鉄系磁性粉である、 請求項 8に記載の磁気テープ。
10. 箱状のケース本体の内部に、 請求項 1〜 9のいずれかに記載の磁気テー プを卷装した 1個のリールが配置されており、 当該磁気テープに記録されたサー ボ信号によってトラッキング制御されることを特徴とする磁気テープカートリッ ジ。
11. サーボ信号は、 磁気テープの磁性層またはバックコート層に磁気信号と して記録されている、 請求項 10に記載の磁気テープカートリッジ。
12. サーボ信号は、 磁気テープのバックコート層に光学信号として記録され ている、 請求項 10に記載の磁気テープカートリッジ。
13. 磁気テープにおける磁気記録信号は、 磁気抵抗効果型素子を利用した再 生へッドによって再生される、 請求項 10〜12のいずれかに記載の磁気テープ カートリッジ。
PCT/JP2003/009004 2002-07-18 2003-07-16 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ WO2004010421A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003252510A AU2003252510A1 (en) 2002-07-18 2003-07-16 Magnetic tape and magnetic tape cartidge
US10/507,134 US20050153170A1 (en) 2002-07-18 2003-07-16 Magnetic tape and magnetic tape cartridge

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-210313 2002-07-18
JP2002210313 2002-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004010421A1 true WO2004010421A1 (ja) 2004-01-29

Family

ID=30767722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009004 WO2004010421A1 (ja) 2002-07-18 2003-07-16 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050153170A1 (ja)
AU (1) AU2003252510A1 (ja)
WO (1) WO2004010421A1 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339593A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープおよびその製造方法
JP2009259377A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Fujifilm Corp 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法
JP4373482B1 (ja) 2008-08-05 2009-11-25 日立マクセル株式会社 磁気テープ及びその製造方法
JP6316248B2 (ja) 2015-08-21 2018-04-25 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
US10540996B2 (en) 2015-09-30 2020-01-21 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic tape device
US10403319B2 (en) 2015-12-16 2019-09-03 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer, tape cartridge, and recording and reproducing device
JP6552402B2 (ja) 2015-12-16 2019-07-31 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジ、磁気記録再生装置および磁気テープの製造方法
JP6430927B2 (ja) 2015-12-25 2018-11-28 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
JP2017123792A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 富士フイルム株式会社 植物栽培用磁気シート及び植物の栽培方法
JP6427127B2 (ja) 2016-02-03 2018-11-21 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
JP6465823B2 (ja) 2016-02-03 2019-02-06 富士フイルム株式会社 磁気テープおよびその製造方法
JP6467366B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-13 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6472764B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-20 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6474748B2 (ja) 2016-02-29 2019-02-27 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP7031579B2 (ja) * 2016-05-11 2022-03-08 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体
JP6556096B2 (ja) 2016-06-10 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6534637B2 (ja) 2016-06-13 2019-06-26 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6534969B2 (ja) 2016-06-22 2019-06-26 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6556100B2 (ja) 2016-06-22 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6549528B2 (ja) 2016-06-23 2019-07-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6496277B2 (ja) 2016-06-23 2019-04-03 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6498154B2 (ja) 2016-06-23 2019-04-10 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6556101B2 (ja) 2016-06-23 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6507126B2 (ja) 2016-06-23 2019-04-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6717684B2 (ja) 2016-06-23 2020-07-01 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6549529B2 (ja) 2016-06-23 2019-07-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6556102B2 (ja) 2016-06-23 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6529933B2 (ja) 2016-06-24 2019-06-12 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6552467B2 (ja) 2016-08-31 2019-07-31 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6556107B2 (ja) 2016-08-31 2019-08-07 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6585570B2 (ja) 2016-09-16 2019-10-02 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
JP6701072B2 (ja) 2016-12-27 2020-05-27 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP2018106778A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6684203B2 (ja) 2016-12-27 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6588002B2 (ja) 2016-12-27 2019-10-09 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6684234B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6649297B2 (ja) 2017-02-20 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6602806B2 (ja) 2017-02-20 2019-11-06 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6684235B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6684236B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6684237B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6602805B2 (ja) 2017-02-20 2019-11-06 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6684238B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6685248B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6689222B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-28 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6637456B2 (ja) 2017-02-20 2020-01-29 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6649298B2 (ja) 2017-02-20 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6684239B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6689223B2 (ja) 2017-02-20 2020-04-28 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6626031B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-25 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6694844B2 (ja) 2017-03-29 2020-05-20 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置、磁気再生方法およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6660336B2 (ja) 2017-03-29 2020-03-11 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6632561B2 (ja) 2017-03-29 2020-01-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6649312B2 (ja) 2017-03-29 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6649313B2 (ja) 2017-03-29 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6649314B2 (ja) 2017-03-29 2020-02-19 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6632562B2 (ja) 2017-03-29 2020-01-22 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6626032B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-25 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置および磁気再生方法
JP6615814B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-04 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6615815B2 (ja) 2017-03-29 2019-12-04 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置およびヘッドトラッキングサーボ方法
JP6691512B2 (ja) 2017-06-23 2020-04-28 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP6723198B2 (ja) 2017-06-23 2020-07-15 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6717787B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-08 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6678135B2 (ja) 2017-07-19 2020-04-08 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP6707060B2 (ja) 2017-07-19 2020-06-10 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6723203B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-15 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6723202B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-15 富士フイルム株式会社 磁気テープ
JP6717786B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-08 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
US10854227B2 (en) 2017-07-19 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer
US10854230B2 (en) 2017-07-19 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer
JP6717785B2 (ja) 2017-07-19 2020-07-08 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP6714548B2 (ja) 2017-07-19 2020-06-24 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気テープ装置
JP6707061B2 (ja) 2017-07-19 2020-06-10 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
US10839849B2 (en) 2017-07-19 2020-11-17 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer
US10854233B2 (en) 2017-09-29 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US10978105B2 (en) 2017-09-29 2021-04-13 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
WO2019065200A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 磁気テープおよび磁気記録再生装置
US10515657B2 (en) 2017-09-29 2019-12-24 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US10854234B2 (en) 2017-09-29 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
CN111164685B (zh) 2017-09-29 2021-07-23 富士胶片株式会社 磁带及磁记录回放装置
US10854231B2 (en) 2017-09-29 2020-12-01 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
WO2019093447A1 (ja) 2017-11-08 2019-05-16 ソニー株式会社 磁気記録媒体
EP3528252A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-21 Fujifilm Corporation Magnetic tape cartridge
US11514944B2 (en) 2018-03-23 2022-11-29 Fujifilm Corporation Magnetic tape and magnetic tape device
US11514943B2 (en) * 2018-03-23 2022-11-29 Fujifilm Corporation Magnetic tape and magnetic tape device
US11361793B2 (en) 2018-03-23 2022-06-14 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US11361792B2 (en) 2018-03-23 2022-06-14 Fujifilm Corporation Magnetic tape having characterized magnetic layer and magnetic recording and reproducing device
US10672426B2 (en) 2018-03-23 2020-06-02 Fujifilm Corporation Magnetic tape having servo pattern and characterized magnetic layer, and magnetic tape device
JP6830931B2 (ja) 2018-07-27 2021-02-17 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP6784738B2 (ja) 2018-10-22 2020-11-11 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP6830945B2 (ja) 2018-12-28 2021-02-17 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP7042737B2 (ja) 2018-12-28 2022-03-28 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP7097834B2 (ja) 2019-01-31 2022-07-08 富士フイルム株式会社 磁気テープ装置
JP7003073B2 (ja) 2019-01-31 2022-01-20 富士フイルム株式会社 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP7009407B2 (ja) 2019-03-22 2022-02-10 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP7009406B2 (ja) 2019-03-22 2022-01-25 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP6778804B1 (ja) 2019-09-17 2020-11-04 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体および磁気記録再生装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195819A (ja) * 1990-11-27 1992-07-15 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPH0546971A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0573882A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05128487A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05210835A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05307736A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05307730A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0798834A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPH09198650A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Kao Corp 磁気記録媒体
JP2698770B2 (ja) * 1995-05-11 1998-01-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH11120540A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Kao Corp 磁気記録媒体
JPH11213385A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Kao Corp 磁気テープ
JP2001067649A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2002056518A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体とこれに用いる磁性粉末並びにその磁性粉末の製造方法
JP2002074640A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1044788A4 (en) * 1998-09-30 2001-03-28 Toray Industries POLYMER FILM HIGH SHAPE STABILITY AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM USING THIS FILM
JP2001184627A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JP2002358623A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195819A (ja) * 1990-11-27 1992-07-15 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPH0546971A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0573882A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05128487A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05210835A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05307736A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH05307730A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0798834A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JP2698770B2 (ja) * 1995-05-11 1998-01-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH09198650A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Kao Corp 磁気記録媒体
JPH11120540A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Kao Corp 磁気記録媒体
JPH11213385A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Kao Corp 磁気テープ
JP2001067649A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2002056518A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体とこれに用いる磁性粉末並びにその磁性粉末の製造方法
JP2002074640A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20050153170A1 (en) 2005-07-14
AU2003252510A1 (en) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004010421A1 (ja) 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ
JP2004055137A (ja) 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ
JP3886969B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録カートリッジ
JP3706947B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
US20060003191A1 (en) Magnetic tape and magnetic tape cartridge
JP2008159259A (ja) 磁気記録媒体
US7212372B2 (en) Magnetic tape and magnetic tape cartridge
JP2004005891A (ja) 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ
JP3752575B2 (ja) 磁気テープ
JP4383336B2 (ja) 磁気テープ
JP2005025870A (ja) 磁気記録媒体
JP4679733B2 (ja) 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ
JP2003022520A (ja) 磁気テープ
JP4268629B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録カートリッジ
JP2004047088A (ja) 磁気テープ
JP2003132526A (ja) 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ
JP4268628B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録カートリッジ
JP4575641B2 (ja) スリッティング装置および方法
JP4267057B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP4162536B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2004134060A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP2004005896A (ja) 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ
JP3710063B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4191525B2 (ja) 磁気テープ
JP2003203329A (ja) 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10507134

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase