WO1999036457A1 - Procede et polymeriseuse pour la production de polycarbonate aromatique - Google Patents

Procede et polymeriseuse pour la production de polycarbonate aromatique Download PDF

Info

Publication number
WO1999036457A1
WO1999036457A1 PCT/JP1999/000114 JP9900114W WO9936457A1 WO 1999036457 A1 WO1999036457 A1 WO 1999036457A1 JP 9900114 W JP9900114 W JP 9900114W WO 9936457 A1 WO9936457 A1 WO 9936457A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
guide
polymerization
raw material
planar
planar guide
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyosuke Komiya
Shinsuke Fukuoka
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP99900323A priority Critical patent/EP1048685B1/en
Priority to US09/530,916 priority patent/US6429276B1/en
Priority to AU18904/99A priority patent/AU1890499A/en
Priority to JP2000540169A priority patent/JP4275317B2/ja
Priority to DE69928910T priority patent/DE69928910T2/de
Priority to KR1020007005847A priority patent/KR100338405B1/ko
Publication of WO1999036457A1 publication Critical patent/WO1999036457A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/205General preparatory processes characterised by the apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/307General preparatory processes using carbonates and phenols

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an aromatic polycarbonate. More specifically, the present invention is obtained by a process that includes a molten mixture of an aromatic dihydroxy compound and diallyl carbonate, and reacting the aromatic dihydroxy compound with diallyl carbonate. At least one polymerization raw material selected from the group consisting of molten prepolymers is brought into contact with at least one guide held in a contact falling polymerization reaction zone and extending downward in a polymerization reactor.
  • the present invention relates to a method for producing an aromatic polycarbonate in which a polymerization raw material is polymerized by being dropped while being used, wherein a perforated planar guide is used as a guide.
  • the present invention also relates to a polymerization vessel for performing the above method.
  • the method of the present invention has the problems of the conventional method, namely, poor extraction efficiency of phenol, the necessity of a very large stirring power, the cutting of the molecular chain by the senior, and the accompanying increase in the rate of increase in molecular weight. There are no problems such as deterioration, coloration of the polymer, mixing of pyrolysates generated by the long heat history into the polymer, and low volumetric efficiency.
  • the method of the present invention it is possible to increase the aromatic polycarbonate having a desired constant molecular weight without causing coloring or the generation of foreign matter. It is industrially advantageous because it can be produced stably at the polymerization rate.
  • Conventional technology Conventional technology
  • aromatic polycarbonates have been widely used in many fields as engineering plastics with excellent heat resistance, impact resistance, and transparency.
  • an aromatic dihydroxy compound for example, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane ( Hereinafter, bisphenol A) is being industrialized by the interfacial polycondensation method of phosgene.
  • an aromatic polycarbonate from an aromatic dihydroxy compound and diallyl carbonate for example, bisphenol A and diphenyl carbonate are transesterified in a molten state.
  • a transesterification method has been known in which polymerization is performed while extracting phenol as a by-product.
  • the ester exchange method is different from the interfacial polycondensation method and does not use solvents.
  • the viscosity of the polymer increases, making it difficult to efficiently extract by-products such as phenol to the outside of the system, and it is difficult to increase the degree of polymerization. There was an essential problem.
  • polymerizers for producing aromatic polycarbonate by a transesterification method.
  • the method of using a vertical stirring tank type polymerization vessel equipped with a stirrer is generally widely known.
  • a vertical stirred tank type polymerization vessel has the advantages of high volumetric efficiency and simplicity on a small scale, and can promote polymerization efficiently. As described above, it is difficult to efficiently extract phenol by-produced from the system as the polymerization proceeds, and the repolymerization rate becomes extremely low.
  • a large-scale vertical stirred tank type polymerization vessel usually has a larger ratio of the liquid volume to the evaporation area than that of a small scale, that is, a so-called liquid depth, so that the stirring tank is in a large state.
  • the pressure at the bottom of the is increased.
  • the degree of polymerization is increased to increase the degree of polymerization
  • the lower part of the agitating tank is polymerized at a substantially high pressure due to the liquid depth. Etc. are difficult to escape efficiently.
  • Japanese Patent Publication No. 50 — 196 00 Publication (GB — 10073 0 (Corresponding to No. 2), a method using a screw-type polymerization reactor having a vent portion, Japanese Patent Publication No. 52-36159, a method using a combined twin-screw extruder, Japanese Patent Publication No. 5 — 5718 (corresponding to US Pat. Nos. 3,888,826) discloses a thin-film evaporator, such as a screw-type evaporator or a centrifugal thin-film evaporator.
  • a method using a combination of a centrifugal thin-film evaporator and a horizontal stirring polymerization tank is specifically disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 11-39923. Have been.
  • horizontal polymerization vessels such as screw evaporators and horizontal stirring tanks efficiently remove phenol, etc., mainly by increasing the surface renewability as much as possible by rotary stirring. It was about to come out.
  • Japanese Patent Publication No. 50-196600 states that "a relatively large and constantly renewing phase boundary occurs between a liquid reaction mixture and a gas or vapor space, The volatile reaction products separated from the liquid reactant are removed very quickly. ”(Refer to the right column, page 19, line 22 of the same publication, line 19-22).
  • the renewal can effectively extract phenol and the like.
  • the surface renewal effect J is such that the screw rotation speed, the screw surface area of the reaction part, the total screw pitch of the screw in the reaction part, Defined as a function of the amount of raw material supplied and the total effective volume of screw per pitch in the reaction section The importance of being within the range is pointed out.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-1539393 discloses a centrifugal thin film evaporator as a polycondensation reactor in the final stage of transesterification.
  • the evaporative surface area per unit throughput of the reaction mixture can be increased, so that the residence time of the reaction mixture in the centrifugal thin film evaporator can be shortened.
  • Some of the generated polymer adheres to the rotating shaft, blades, internal bearings, etc., and undergoes a long heat history.Therefore, there is a problem that the blackened decomposed product enters the polymer. It is pointed out. The gazette avoids this problem.
  • centrifugal thin film evaporator forms a thin film only on the inner wall of the evaporator, the volumetric efficiency as a polymerization vessel is extremely small, and if a sufficient reaction time is to be obtained. Reactors were too large, and there were other problems if they were not industrially acceptable.
  • Japanese Patent Publication No. 8-8355 discloses a polymerization reactor without a rotary stirring shaft, which has a heating device as a polymerization reactor for producing polyesters and polyamides.
  • a porous body placed substantially vertically inside a cylindrical reaction vessel and having an increased porosity from the upper part to the lower part, a supply liquid distribution device above it, and a product height below It describes a polymerization reactor that has a device for removing molecules and that has a facility for discharging gas generated from the reaction solution in a reaction vessel.
  • a method for producing an aromatic polycarbonate stably without producing a foreign substance or a colored product having a high polymerization rate and coloring a product having a constant molecular weight is not.
  • an aromatic polycarbonate having a desired constant molecular weight can be stably produced at a high polymerization rate without causing coloring or generation of foreign matter.
  • An industrially favorable production method that can be used is desired.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems.
  • At least one polymerization raw material selected from the group is not brought into contact with at least one guide which is held in the guide contact drop polymerization reaction zone in the polymerization reactor and extends downward.
  • a perforated planar guide is used as the guide, and the perforated planar guide is used as the guide.
  • one object of the present invention is to solve the above-mentioned problems associated with the conventional method, and to produce an aromatic polycarbonate having a desired constant molecular weight without causing coloring or generation of foreign matter. It is an object of the present invention to provide an industrially preferable production method capable of stably producing a compound at a high polymerization speed.
  • Another object of the present invention is to provide a polymerization reactor for performing the above method.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a perforated planar guide used in the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing another example of the perforated planar guide used in the present invention.
  • FIG. 3 (a) is a schematic sectional view showing a front view of an example of a polymerization vessel for carrying out the method of the present invention
  • FIG. 3 (b) is a schematic sectional view of the polymerization vessel of FIG. 3 (a) as viewed from above. Explanation of reference numerals
  • a process comprising reacting a molten mixture of an aromatic dihydroxy compound and diallyl carbonate, and reacting the aromatic dihydroxy compound with diallyl carbonate.
  • At least one kind of polymerization raw material selected from the group consisting of the molten prepolymer obtained by the above method is connected to a raw material supply zone communicating with the raw material supply port and a lower part of the raw material supply zone, and is communicated with the raw material supply zone.
  • the polymerization is carried out by dropping while contacting at least one guide held in the guide contact drop polymerization reaction zone and extending downward in a polymerizer including a guide contact drop polymerization reaction zone.
  • a method for producing an aromatic polycarbonate comprising polymerizing a raw material and obtaining a polymer at the bottom of the guide contact polymerization zone,
  • a perforated planar guide is used as the perforated planar guide, and the perforated planar guide has a plurality of through holes extending substantially in the thickness direction thereof, and has openings on both sides of the planar guide. Is provided, wherein the method is provided.
  • a polymerizer for producing an aromatic polycarbonate wherein the polymerizer includes a material supply port, and a material supply port communicating with the material supply port.
  • Zone and the raw materials A casing located at the bottom of the feed zone and including a guide contact drop polymerization reaction zone communicating with the feedstock zone, wherein the guide contact drop polymerization reaction zone is retained therein and extends downward. Having at least one guide, including a molten mixture of an aromatic dihydroxy compound and diallyl carbonate, and reacting the aromatic dihydroxy compound with diallyl carbonate.
  • At least one kind of polymerization raw material selected from the group consisting of the molten prepolymer obtained by the process is fed from the raw material supply port to the guide contact drop polymerization zone via the raw material supply zone, and then to the guide.
  • the polymer is configured to polymerize while contacting and falling, and the polymer obtained by the above polymerization is discharged to the bottom of the above-mentioned guide contact / fall polymerization zone.
  • the guide is a perforated planar guide, has a plurality of through holes extending substantially in the thickness direction thereof, and has openings on both sides of the planar guide. Is provided, and a polymerization vessel is provided.
  • One type of polymerization raw material is connected to a raw material supply zone communicating with the raw material supply port. At least one of a guide contact drop polymerization reaction zone located in the lower part and including the guide contact drop polymerization reaction zone held in the polymerization reactor and extending downward.
  • the polymerization of the raw material for polymerization is carried out by dropping while contacting the guide of the present invention, and a polymer is obtained at the bottom of the reaction zone for polymerization by contact with the guide.
  • a perforated planar guide is used as a guide, and the perforated planar guide has a plurality of through holes extending substantially in a thickness direction thereof. The method, characterized in that openings are formed on both sides of the pad.
  • Si represents the total area of the openings on both sides of the planar guide.
  • the openings on both sides of the planar guide are each independently from 0.01 to 3.
  • a polymerization vessel for producing an aromatic polycarbonate wherein the polymerization vessel is located at a lower part of the raw material supply port, a raw material supply zone communicating with the raw material supply port, and the raw material supply zone.
  • a casing including a guide contact drop polymerization reaction zone in communication with the feedstock zone, wherein the guide contact drop polymerization reaction zone is retained therein and at least one guide extends downward.
  • At least one polymerization raw material selected from the group consisting of prepolymers is fed from the raw material supply port through the raw material supply zone to the guide contact drop polymerization zone, and then the polymer It is configured to polymerize while contacting and falling on the guide, and has a discharge port for the polymer obtained by the polymerization at the bottom of the guide contact-fall polymerization zone, and the guide is provided with A hole guide having a plurality of through holes extending substantially in the thickness direction thereof; An opening is formed on both sides of the guide, and the compounder is characterized in that it has openings.
  • the raw material supply zone and the guide contact drop polymerization reaction zone are separated by a raw material distribution plate, and the distribution plate has at least one hole, and the supply zone is formed through the hole. 6.
  • the polymerization reactor according to the above item 5 wherein the polymerization reactor communicates with a guide contact drop polymerization reaction zone, and the guide is disposed corresponding to the hole of the distribution plate.
  • Si represents the total area of the openings on both sides of the planar guide.
  • the opening of both sides of the planar guide has an area in the range of 0.01 to 300 cm 2 independently of each other.
  • the polymerization speed is higher than when the guide is a wire or a flat plate without an opening, and the like. It has also been clarified that polymers having a constant molecular weight can be stably produced. This is also a major feature of the present invention.
  • the aromatic dihydroxy compound is a compound represented by the following formula.
  • Ar represents a divalent aromatic group.
  • the divalent aromatic group Ar is preferably, for example, one represented by the following formula.
  • a r 1 and A r 2 represents a divalent carbocyclic or heterocyclic aromatic group having each independently carbon number 5-7 0, respectively, Y is a 1-3 0 carbon atoms Represents a divalent alkane group.
  • one or more hydrogen atoms are replaced by another substituent that does not adversely affect the reaction, for example, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Is substituted by an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, a phenyl group, a phenyl group, a butyl group, a cyano group, an ester group, an amide group, a nitro group, or the like. May be.
  • heterocyclic aromatic group examples include an aromatic group having one or more ring-forming nitrogen, oxygen or sulfur atoms. 7
  • the divalent aromatic group Ar 1 Ar 2 represents, for example, a group such as a substituted or unsubstituted phenylene, a substituted or unsubstituted biphenylene, a substituted or unsubstituted pyridylene.
  • the substituent here is as described above.
  • the divalent alkane group Y is, for example, an organic group represented by the following formula.
  • RR 2 , R 3 , and R 4 are each independently hydrogen or carbon atoms
  • alkoxy group having 10 carbon atoms Cycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, carbocyclic aromatic group having 5 to 10 ring carbon atoms, carbon having 6 to 10 carbon atoms Represents a cyclic aralkyl group.
  • k represents an integer of 3 to 11
  • R 5 and R 6 are individually selected for each X, independently of one another, represent hydrogen or an alkyl group having 6 carbon atoms, and X represents carbon. Also,
  • At least one hydrogen atom is other substituents within a range not adversely affect the reaction, for example Nono b Gen atom, an alkyl group having 1 to 1 0 carbon atoms, alkoxy of 1 to 0 carbon atoms Group, phenyl group, phenyl group, bier group, It may be substituted by an ano group, an ester group, an amide group, a nitro group or the like.
  • Examples of such a divalent aromatic group A r include those represented by the following formula.
  • R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 0 carbon atoms, an alkoxy group having 0 carbon atoms, a cycloalkyl group having 50 ring carbon atoms, or a phenyl group
  • M and n are integers of 4, and when m is 2 to 4, each R 7 may be the same or different. Alternatively, when n is 2 to 4, each R 8 may be the same or different.
  • divalent aromatic group Ar may be one represented by the following formula.
  • R 1 represents a divalent group such as one.
  • R ' is the same as above.
  • Examples of such a divalent aromatic group A r include those represented by the following formula.
  • R 7 , R 8 , m and n are as described above.
  • substituted or unsubstituted Examples include ylene, substituted or unsubstituted naphthylene, and substituted or unsubstituted pyridylene.
  • the aromatic dihydroxy compound used in the present invention may be a single kind or two or more kinds.
  • Aromatic dihydroxy compound A typical example of a product is bisphenol A.
  • the giral carbonate used in the present invention is represented by the following formula.
  • a r 3 and A r 4 may represent a monovalent carbocyclic or heterocyclic aromatic group, this in a r 3, a r 4, 1 or more hydrogen atoms, other substituents which do not adversely affect the reaction, for example, halogen atom, alkyl group having 1 to 1 0 carbon atoms, 1 to 0 carbon atoms It may be substituted by an alkoxy group, a phenyl group, a phenoxy group, a vinyl group, a cyano group, an ester group, an amide group, a nitro group or the like.
  • Ar 3 and Ar 4 may be the same or different.
  • Ar 3 and Ar 4 include a phenyl group, a naphthyl group, a biphenyl group, and a pyridyl group. These may be substituted with one or more substituents described above.
  • Preferred examples of Ar 3 and Ar 4 include, for example, those represented by the following formulas.
  • R 9 and R 1 Q each independently represent a hydrogen atom
  • diaryl carbonates symmetrical diphenyl carbonates such as unsubstituted diphenyl carbonate and lower alkyl-substituted diphenyl carbonate such as di-t-yl carbonate are preferred.
  • Polycarbonate is preferred, but diphenyl carbonate, which is a particularly simple giral carbonate, is particularly preferred.
  • diallyl carbonates may be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the aromatic dihydroxy compound and the diaryl carbonate used (the charge ratio) varies depending on the type of the aromatic dihydroxy compound and the diaryl carbonate used, the polymerization temperature and other polymerization conditions.
  • diaryl carbonate is usually 0.9 to 2.5 moles, preferably 0.95 to 2.0 moles, and more preferably 0.9 mole to 1 mole of the aromatic dihydroxy compound. It is used in a proportion of 98 to 1.5 mol.
  • the number average molecular weight of the aromatic polycarbonate obtained by the method of the present invention is generally in the range of 500 to 100,000, preferably 2,000 to 30,00. It is in the range of 0 0.
  • a melt mixture of an aromatic dihydroxy compound and diallyl carbonate is used as a raw material.
  • at least one polymerized raw material selected from the group consisting of molten prepolymers obtained by a process comprising reacting an aromatic dihydroxy compound with diallyl carbonate. polymer izable mater ial) is used as a raw material. It should be noted that the polymerization reaction proceeds to some extent only by heating and melting the mixture of the aromatic dihydroxy compound and the diallyl carbonate, so that the molten mixture of the aromatic dihydroxyl compound and the diallyl carbonate is substantially molten. It is a pre-boiler.
  • the raw material for polymerization is hereinafter often referred to as "prepolymer”.
  • the prepolymer in the case where the degree of polymerization of the prepolymer is being increased by the method of the present invention may be simply referred to as “polymer” hereinafter.
  • the molten prepolymer as a polymerization raw material in the method of the present invention may be one obtained by any known polymerization method.
  • the polymerization vessel that can be used in the method of the present invention can perform the guided contact drop polymerization of the polymerization raw material by dropping the polymerization raw material while contacting the porous raw guide.
  • the perforated planar guide is formed with a plurality of through holes extending substantially in the thickness direction, and has openings on both sides of the planar guide.
  • the wall surface of the planar guide is preferably at least one surface selected from the group consisting of a flat surface and a curved surface.
  • the perforated planar guide used in the method of the present invention has a length of the planar guide.
  • the cross section along a plane extending perpendicular to the axis and perpendicular to the wall of the planar guide is usually at least 5 times the length of the cross section along the thickness of the planar guide, preferably 10 It is preferable to have dimensions so as to have a perimeter of at least twice, more preferably at least 15 times. Note that the length relating to the cross section is a length assuming that the planar guide has neither holes nor protrusions.
  • the shape of the planar guide used in the method of the present invention is not particularly limited, and may be any shape such as a plate, a cylinder, and a plate having an irregular curved surface.
  • the shape of the wall surface of the planar guide is not particularly limited, and may be a flat surface, a curved surface, or a surface having a protrusion.
  • the shape of the opening is not particularly limited, and any of a rectangle, a square, a trapezoid, a diamond, a circle, an ellipse, a star, an irregular shape, and the like is preferable. Also, these shapes may be combined.
  • planar guide used in the method of the present invention include a net type (shown in FIG. 1), and ⁇ .
  • the guides shown in Figs. 1 and 2 have openings 3a and 3b, respectively, and in each case, the molten pre-polymer contacts the molten pre-polymer falling surfaces 2a and 2b. It falls and polymerization proceeds.
  • planar guide used in the method of the present invention, and the total area of both surfaces is in a range of one planar guide, usually in the range of 0.1 to 100 m 2 . , and rather than the preferred of 0. 4 ⁇ 2 0 m 2 Range.
  • the thickness of the planar guide is not particularly limited, and is generally in the range of 0.5 to 20 mm, preferably in the range of 1 to 50 mm. If the thickness of the planar guide is large, it is also a preferable method to provide a slope in the through hole so that the polymer does not stay in the through hole.
  • planar guide used in the present invention preferably satisfies the following expression (1).
  • Si represents the total area of the openings on both sides of the planar guide.
  • the above ratio S i Z S. Is more preferably from 0.15 to 0.99, even more preferably from 0.35 to 0.97, and more preferably from 0.5 to 0.95. This is even better.
  • Laser beam is applied to the planar guide in the thickness direction, and is obtained from the projected image of the planar guide obtained on the projection screen placed parallel to the planar guide. Can be done.
  • the area of each opening on both sides of the planar guide used in the method of the present invention is preferably in the range of 0.01 to 300 cm 2 , and 0.05 to 1: 1. 50 cm 2 is more preferable, and 0.1 to 100 cm 2 is more preferable.
  • the area of each opening on both sides of the sheet guide is the total area (S.) of both sides of the sheet guide and the total area (S,) of the openings on both sides of the sheet guide. As in the case, it can be obtained from the projection image of the planar guide obtained by the above-mentioned projection method. If the area of each opening is smaller than 0.01 cm 2 , there is a problem in the stability of the molecular weight of the aromatic polycarbonate to be produced.
  • the molecular weight of the aromatic polycarbonate taken out from the outlet of the polymerization vessel fluctuates in a short time scale of one minute to several ten minutes, and an aromatic polycarbonate having a constant molecular weight can be obtained. I can't do that.
  • the reason for this is not clear, if the area of the opening is small, the flow path of the falling molten polymer becomes unstable, so that the molten prepolymer flows over the entire falling surface. The time required for the molten prepolymer to fall due to reasons such as not falling uniformly
  • the polymerization vessel used in the method of the present invention is provided with one or more planar guides.
  • the method of installing the planar guide it is preferable that the molten prepolymer is installed so as to fall vertically along the wall surface.
  • the resin fixed directly or indirectly to the distribution plate 7 in the polymerization reactor the resin fixed to the rod protruding from the inner wall surface of the polymerization reactor, the polymerization reactor. It can be fixed to a wire suspended from the upper inner wall of the car.
  • the specific fixing method of the guide is not particularly limited, and for example, a commonly used fixing method such as welding, bonding, or bolting can be used.
  • the distance between the planar guides is usually within a range of 0.5 to 30 cm at the closest part of each guide, and is preferably set. Is in the range of 2 to 20 cm, more preferably in the range of 4 to 10 cm. Also, multiple
  • planar guides are connected by a plurality of wires, flat plates, or the like, and are substantially integrated.
  • a distribution plate provided with one or more holes at the top of the planar guide is provided.
  • the molten pre-polymer is supplied from the hole.
  • the shape of the hole is not particularly limited, and is selected from a circle, an ellipse, a slit, a triangle, and the like. It is also a preferable method to install a planar guide through the hole.
  • the distribution plate is usually selected from a flat plate, a corrugated plate, a plate having a thick central portion, and the like, and the distribution plate is generally selected from shapes such as a circle, an ellipse, a triangle, and a polygon. It is.
  • the holes in the distribution plate are usually selected from shapes such as circles, ellipses, triangles, slits, polygons, and stars.
  • Cross-sectional area of the hole is usually, 0 0 1 ⁇ :.. . 1 0 0 cm 2 der Li, 0 to rather the preferred 0. 5 to 1 0 cm 2 der Li, is rather to particularly preferred 0 l to 5 cm 2 range.
  • the distance between the holes is usually 1 to 500 m ⁇ , which is the distance between the centers of the holes, preferably 25 to 10 m. O mm.
  • the hole of the distribution plate may be a hole penetrating the distribution plate or a case where a pipe is attached to the distribution plate.
  • the guide is a ratio of the length of the cross section and the vertical direction to the average length of the outer circumference of the horizontal cross section. Represents a very large material. The ratio is generally in the range of 100 to 100,000, preferably in the range of 50 to: L0000,000.
  • the shape of the horizontal cross section is usually selected from shapes such as a circle, an ellipse, a triangle, a quadrangle, a polygon, and a star. The shape of the cross section may be the same in the length direction or may be different. Further, the guide may be hollow.
  • a method for dropping the molten pre-polymer along the planar guide through the distribution plate a method of dropping by liquid head or its own weight, or a method of applying pressure using a pump, etc.
  • a method of extruding a molten prepolymer from a distribution plate there is a method of extruding a molten prepolymer from a distribution plate.
  • the number of pores is not particularly limited, and varies depending on conditions such as reaction temperature and pressure, the amount of catalyst, the range of the molecular weight to be polymerized, and the like.In general, when producing a polymer, for example, at 100 kg / hr, , it is necessary 1 0-1 0 5 holes.
  • the drop height along the sheet guide is preferably 0.3 to 50 m, more preferably 0.5 to 30 m. .
  • the flow rate of the molten Prevost re-mer which only passes the hole, the molecular weight also differ by conventional melt Purebori mer, holes one per Li, 1 0 4 -1 0 4 l / hr, is favored properly 1 0 2 to 1 0 2 liters / hr, it is rather especially preferred, 0.0 5-5 0 area by der of l Z hr.
  • the polymer polymerized while dropping along the guide may be dropped into the liquid reservoir as it is, or may be forcibly taken into the liquid reservoir with a take-up device or the like. Good.
  • the polymer after dropping along the planar guide may be extracted as it is, but it is also possible to circulate and polymerize while dropping again along the guide. This is the preferred method.
  • the residence time can be extended according to the reaction time required for the polycondensation reaction in the liquid reservoir or the circulation line after being dropped along the planar guide.
  • a new liquid surface area that can be formed per unit time can be increased, so that the polymerization can proceed sufficiently to the desired molecular weight. Becomes easier.
  • one polymerization reactor having a planar guide satisfying the conditions specified in the present invention may be used alone, or two or more polymerization reactors may be used in combination. No problem. It is also possible to produce an aromatic polycarbonate by combining a polymerization reactor satisfying the conditions defined in the present invention with another polymerization reactor. For example, in the early stage of polymerization, a molten prepolymer is produced by polymerization from an aromatic dihydroxy compound and diallyl carbonate using a vertical stirring tank, and the prepolymer is a polymerizer satisfying the conditions of the present invention. The method of superimposing using is one of the preferable embodiments of the present invention.
  • an aromatic polyhydroxy compound is produced by reacting an aromatic dihydroxy compound with diallyl carbonate.
  • the temperature of the reaction is usually selected in the range of 50 to 350 ° C, preferably 100 to 290 ° C.
  • an aromatic monohydroxyl compound is generated, and by removing this compound out of the reaction system, the reaction speed is increased. Therefore, by introducing an inert gas such as nitrogen, argon, helium, carbon dioxide, or a lower hydrocarbon gas that does not adversely affect the reaction, the aromatic monohydroxy compound produced is converted into these gases.
  • a method in which the reaction is carried out together with the reaction and a method in which the reaction is carried out under reduced pressure are preferably used.
  • the preferred reaction pressure depends on the type and molecular weight of the aromatic polycarbonate to be produced, the polymerization temperature, and the like.For example, when producing aromatic polycarbonate from bisphenol A and diphenyl carbonate, When the number average molecular weight is less than 1, 000,
  • a range of 66 Pa (50 mmHg) to normal pressure is preferable, and a number average molecular weight of 1.0000 to 2,400 Pa (3 mmHg) is preferable. g) to 6,660 Pa (50 mmHg) is preferable, and when the number average molecular weight is more than 2,000,
  • mmHg 0 mmHg or less, more preferably 267 Pa (2 mmHg) or less.
  • the method of carrying out the reaction under reduced pressure and while introducing the above-mentioned inert gas into the polymerization vessel is also preferably used.
  • polymerization is performed using a molten prepolymer that has absorbed an inert gas in advance. It is also the preferred method.
  • the transesterification reaction can be carried out without adding a catalyst, but is carried out in the presence of a catalyst as necessary to increase the polymerization rate.
  • the polymerization catalyst is not particularly limited as long as it is used in this field.
  • Alkaline catalysts such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, and calcium hydroxide are available.
  • Lithium metal or alkaline earth metal hydroxides; Boron or aluminum hydrogen such as aluminum hydride lithium, sodium borohydride, borohydride tetramethylammonium Alkali metal salt, alkaline earth metal salt, quaternary ammonium salt; Al metal such as lithium hydride, sodium hydride, calcium hydride, etc.
  • Alkali metal or alkaline earth metal alkoxides such as lithium methoxide, sodium ethoxide, and calcium methoxide; lithium Alkali such as phenoxide, sodium phenoxide, magnesium phenoxide, LiO—Ar—OLi, NaO-Ar-ONa (where Ar is an aryl group) Alkali oxides of alkali metal or alkaline earth metal; alkaline metal or alkaline earth metal organic acid salts such as lithium acetate, calcium acetate, sodium benzoate; Zinc compounds such as zinc oxide, zinc acetate, and zinc pentoxide; boron oxide, boric acid, sodium borate, trimethyl borate, tributyl borate, trifl borate Enil, (R i RZRSR 4 ) NB Ammonium Niu arm volley preparative compound represented by (R 1 R 2 R 3 R 4), (R 1 R 2 R 3 R 4) PB Hosuhoniumu volleys preparative compound represented by
  • catalysts When catalysts are used, only one of these catalysts may be used. Alternatively, two or more kinds may be used in combination.
  • the amount of these catalysts is to aromatic dihydric mud alkoxy compounds of the raw materials, usually 1 0 8 ⁇ :! Wt%, preferred properly is selected in the range of 1 0 _ 7 to 1 0 1 wt%.
  • the material of the planar guide and the polymerization vessel used in the method of the present invention is not particularly limited, and is usually selected from metals, resins, ceramics, and the like. More specifically, stainless steel , Nickel, glass, etc.
  • Solvent Tetrahydrofuran ⁇ method and number average molecular weight using a reduced molecular weight calibration curve represented by the following equation obtained using standard monodispersed polystyrene. (M n) was determined.
  • the color of the obtained test piece was measured by the CIELAB method, "miss ion Inet rnat iona le de 1 1c 1 airage 1976 L * a * b Diagram), and the yellowness was calculated as b * value. Indicated.
  • This polymerization vessel 5 has an inner diameter of 0.3 m, and is a net type of 10.3 cm in width, 8 m in height, and 2.5 cm in pitch made from a 3 mm in diameter. It has two planar guides 1, and their upper ends are directly attached to the distribution plate 7. Two faces The spacing between the guides is 80 mm. The area of one opening is 4.
  • Bisphenol A and diphenyl carbonate (molar ratio of bisphenol A to 1.06) and sodium hydroxide (3 x 10% with respect to bisphenol A lkg) — 6 mol) was melted in a vertical stirring tank at 180 ° C in a nitrogen atmosphere, and then at 230 ° C, 9, 300 Pa for 1 hour, 27 ° C, 1, 2 ° C. Polymerization at 000 Pa for 2 hours, return to normal pressure in the nitrogen reactor, and stirring for 1 hour to produce a molten prepolymer with a number average molecular weight ( ⁇ ) of 4,000 did.
  • the molten pre-polymer is continuously supplied to the polymerization reactor 5 at a flow rate of 20 kg / hr from the supply port 6 to the surface guide under the condition of 270 ° C and a pressure of 100 Pa.
  • the polymer was polymerized while dropping the molten prepolymer along the line, and an aromatic polycarbonate was produced while being continuously extracted from the outlet 11 by the discharge pump 10.
  • 50 hours after the start of operation the aromatic polycarbonate discharged from the polymerization reactor was sampled 10 times at 5-minute intervals and Mn was measured.The average value of Mn was measured. Is 1 1, 5 0 0, the minimum value was 11,400, the maximum value was 11,70 °, and the difference between the maximum value and the minimum value was 300.
  • the aromatic polycarbonate discharged from the outlet 11 50 hours after the start of operation is a clear polymer without color (b * value 3.4).
  • the amount of microscopic foreign matter in the range of 0 ⁇ was as small as 970 Zg. Examples 2 to 10
  • Example 2 Same as Example 1 except that there are no openings, two flat plates made of SUS316 having a width of 10.3 cm, a height of 8 m, and a thickness of 3 mm as a planar guide.
  • an aromatic polycarbonate was produced. 50 hours after the start of operation, the aromatic polycarbonate discharged from the polymerization reactor was sampled 10 times at 5-minute intervals and Mn was measured. The average value of ⁇ Was 9,570, the minimum value was 9,100, the maximum value was 10,000, and the difference between the maximum and minimum values was 900.
  • the aromatic polycarbonate obtained 50 hours after the start of operation is an uncolored (b * value 3.4) transparent polymer, and has a fine particle size in the range of 0.5 to 20 ⁇ m. The amount of foreign matter was as low as 980 / g. Comparative Example 2
  • Example 2 Using a horizontal stirring tank with a length of 6 m and two stirring shafts with a rotating diameter of 0.25 m on the side of the polymerization vessel 5, the molten prepolymer obtained by polymerization in the same manner as in Example 1 was used.
  • the polymerization was carried out by continuously supplying the mixture to a stirring tank.
  • the supply amount of the prepolymer, the polymerization temperature, and the polymerization pressure were the same as in Example 1.
  • the rotation speed of the stirring is 10 rpm.
  • Punched blade type as shown in Fig. 2, in which the planar guide is made of two SUS316 flat plates with a width of 12 cm, a height of 8 m, and a thickness of 3 mm, and is provided with openings.
  • the aromatic polycarbonate was produced in the same manner as in Example 1.
  • the openings are circular with a diameter of 3 cm and are arranged in a zigzag manner so that the distance (pitch) between the centers of adjacent openings is 6 cm. Eight openings are provided.
  • the area of one opening is 7.07 cm 2, and the total area S of the flat part.
  • the ratio of the total area S of the opening to the ratio S t no S. Is 0.17.
  • Aroma obtained 50 hours after start of operation Polycarbonate was a non-colored (b * value of 3.4) transparent polymer, and the amount of microscopic foreign matter in the range of 0.5 to 20 ⁇ m was as small as 990 g. Examples 12 to 15
  • Example 16 An aromatic polycarbonate was produced in the same manner as in Example 11 except that the diameter, the pitch, and the number of openings of the opening guide of the sheet guide of the punched plate type were different. . Table 2 summarizes the conditions and results.
  • Example 16 An aromatic polycarbonate was produced in the same manner as in Example 11 except that the diameter, the pitch, and the number of openings of the opening guide of the sheet guide of the punched plate type were different. . Table 2 summarizes the conditions and results. Example 16
  • Bisphenol A and diphenol carbonate (molar ratio of bisphenol A to 1.06) and sodium hydroxide (3 x 1 0 6 mol) was melted under 1 8 0 ° C nitrogen atmosphere vertical stirring tank 1 hour at 2 3 0 ° C, 9, 3 0 0 P a, 2 7 0 ° C, Polymerization was carried out at 3,300 Pa for 2 hours, and the pressure in the nitrogen-sulfur polymerization reactor was returned to normal pressure, and the mixture was further stirred for 1 hour to produce a molten prepolymer of Mn2,500.
  • an aromatic polycarbonate was produced by polymerization in the same manner as in Example 1 except that the polymerization pressure was set to 150 Pa. 50 hours after the start of operation, the aromatic polycarbonate discharged from the polymerization reactor was sampled 10 times at 5-minute intervals, and the Mn was measured. The value was 9,320, the minimum was 9,250, the maximum was 9,400, and the difference between the maximum and minimum was 150.
  • the aromatic polycarbonate obtained 50 hours after the start of operation was a colored polymer (b * value 3.4), a transparent polymer, having a range of 0.5 to 20 ⁇ m. The amount of minute foreign matter was as small as 960 Zg.
  • Example 18 Same as in Example 1 except that 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) -1,3,5—trimethylcyclohexane was used for bisphenol A.
  • An aromatic polycarbonate was produced in the same manner as in Example 1 except that a molten prepolymer having Mn of 4,000 obtained by polymerization was used. 50 hours after the start of operation, the aromatic polycarbonate discharged from the polymerization reactor was sampled 10 times at 5-minute intervals, and Mn was measured. The average value of Mn was 1 1, 120, the minimum value was 10, 900, the maximum value was 11, 300, and the difference between the maximum value and the minimum value was 400.
  • the aromatic polycarbonate obtained 50 hours after the start of operation is a clear polymer without coloration (b * value 3.5), and fine foreign matters in the range of 0.5 to 20 ⁇ m. Was as low as 1,050 g.
  • Example 18 Example 18
  • the method for producing an aromatic polycarbonate according to the present invention is based on the problems of the conventional method, that is, the inefficiency of extracting the phenol, the necessity of a very large stirring power, and the shear. Molecular chain breakage, resulting in a decrease in the rate of increase in molecular weight, coloring of the polymer, incorporation of the pyrolysate generated in the polymer after a long heat history into the polymer, and low volumetric efficiency There is no problem such as.
  • an aromatic polycarbonate having a desired constant molecular weight can be stably produced at a high polymerization rate without causing coloring or generation of foreign matter. It is industrially advantageous.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

明 細 書 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造するための方法及び重合器 技術分野
本発明は、 芳香族ポ リ カーボネー トの製造方法に関する。 更に詳細には、 本発明は、 芳香族ジヒ ドロキシ化合物と ジァ リ ールカーボネー ト の溶融混合物、 及び芳香族ジヒ ドロ キシ 化合物をジァ リ ールカーボネー ト と反応させる こ と を包含す るプロセスによって得られる溶融プレボ リ マーからなる群よ リ選ばれる少なく と も 1 種の重合原料を、 重合器中のガイ ド 接触落下重合反応ゾーン中に保持され且つ下方に延びる少な く と も 1 つのガイ ドに接触させなが ら落下させて該重合原料 の重合を行う 芳香族ポ リ カーボネー トの製造方法において、 ガイ ドと して有孔面状ガイ ドを使用する方法に関する。 又、 本発明は上記方法を実施するための重合器に関する。 本発明 の方法は、 従来法の問題点、 即ち、 フエノールの抜き 出 し効 率の悪さや、 非常に大きな攪拌動力の必要性、 シニア一によ る分子鎖の切断とそれに伴う分子量上昇速度の低下やポリ マ 一の着色、 長い熱履歴を経たこ と によ リ 生成した熱分解物の ポリ マーへの混入、 容積効率の小さ さ等の問題がない。 本発 明の方法を用いる と 、 着色や異物の生成を生じる こ と な しに、 所望の一定の分子量を有する芳香族ポ リ カーボネー ト を高い 重合速度で安定的に製造でき るので、 工業的に有利である。 従来技術
近年、 芳香族ポ リ カーボネー ト は、 耐熱性、 耐衝撃性、 透 明性な どに優れたエンジニア リ ングプラスチッ ク ス と して、 多く の分野において幅広く 用いられている。 こ の芳香族ポ リ カーボネー ト の製造方法については、 従来種々 の研究が行わ れ、 その中で、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物、 例えば 2 , 2 - ビス ( 4 ー ヒ ドロ キシフ エエル) プロ パン (以下、 ビス フ エ ノ ール Aとい う。 ) と ホスゲン と の界面重縮合法が工業化さ れている。
しかしなが ら、 こ の界面重縮合法においては、 有毒なホス ゲンを用いなければならないこ と 、 副生する塩化水素や塩化 ナ ト リ ウム及び、 溶媒と して大量に用いる塩化メ チレンなど の含塩素化合物にょ リ装置が腐食する こ と 、 ポ リ マー物性に 悪影響を及ぼす塩化ナ ト リ ゥムなどの不純物や残留塩化メ チ レンの分離が困難なこ と などの問題があった。
一方、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー ト とから、 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造する方法と しては 例えば、 ビス フ エ ノ ール Aと ジフ エニルカーボネー ト を溶融 状態でエステル交換し、 副生するフ エ ノ ールを抜き出 しなが ら重合するエステル交換法が以前から知 られている。 エステ ル交換法は、 界面重縮合法と異な リ 、 溶媒を使用 しないなど の利点がある一方、 重合が進行する と共にポリ マーの粘度が 上昇し、 副生するフ ノ ールなどを効率よ く 系外に抜き出す 事が困難にな リ 、 重合度を上げに く く なる と い う本質的な問 題があった。
従来、 芳香族ポリ カーボネー ト をエステル交換法で製造す るための重合器と しては、 種々の重合器が知られている。 撹 拌機を備えた竪型の攪拌槽型重合器を用いる方法は、 一般に 広く 知 られている。 しかしなが ら、 竪型の撹拌槽型重合器は 小スケールでは容積効率が高く 、 シンプルである と い う利点 を有し、 効率的に重合を進め られる も のの、 工業的規模では、 上述したよ う に重合の進行と共に副生するフ エ ノールを効率 的に系外に抜き 出す事が困難と な リ重合速度が極めて低く な る とレヽ ぅ 問題を有している。
すなわち、 大スケールの竪型の撹拌槽型重合器は、 通常、 蒸発面積に対する液容量の比率が小ス ケールの場合に比べて 大き く な リ 、 いわゆる液深が大きな状態と なるために撹拌槽 の下部の圧力が高く なる。 この場合、 重合度を高めていく た めに真空度を高めていっても、 撹拌槽の下部は液深があるた めに実質上高い圧力で重合される事にな リ 、 フ エノ ール等は 効率的に抜けにく く なるのである。
こ の問題を解決するため、 高粘度状態のポリ マーからフ エ ノ ール等を抜き出すための工夫が種々 な されている。 例えば 日本国特公昭 5 0 — 1 9 6 0 0号公報 ( G B — 1 0 0 7 3 0 2号に対応) ではベン ト部を有するス ク リ ユー型重合器を用 いる方法、 日本国特公昭 5 2 — 3 6 1 5 9号公報では嚙合型 2軸押出機を用いる方法、 また日本国特公昭 5 3 — 5 7 1 8 号公報 (米国特許第 3 , 8 8 8 , 8 2 6 号に対応) では薄膜 蒸発型反応器、 例えばス ク リ ュー型蒸発器や遠心薄膜型蒸発 器等を用いる方法が記載されてお リ 、 さ らに日本国特開平 2 一 1 5 3 9 2 3号公報では、 遠心薄膜型蒸発装置と横型撹拌 重合槽を組み合わせて用いる方法が具体的に開示されている。 これらの重合器の内、 ス ク リ ュー型蒸発器や横型攪拌槽等 の横型重合器は、 主に回転攪拌によ り表面更新性を極力高め るこ と によって、 フエノール等を効率的に抜き出そ う と した ものである。 例えば、 日本国特公昭 5 0 - 1 9 6 0 0号公報 では、 「液状の反応混合物とガスないしは蒸気空間との間に 比較的に大き く 絶えず更新する相の境界が生じ、 この事によ リ液状の反応物から分離する気化性の反応生成物は極めて速 やかに除去される」 と記載され (同公報第 1 頁右欄第 1 9 〜 2 2行参照) 、 気液界面の表面更新の効果によ リ フエノール 等を効果的に抜き出せる事が示唆されている。 また日本国特 公昭 5 2 - 3 6 1 5 9号公報では、 表面更新効果 J がス ク リ ユー回転数、 反応部のス ク リ ュー表面積、 反応部のス ク リ ュ 一総ピッチ数、 原料供給量、 及び反応部のス ク リ ュー 1 ピッ チ当た リ の全有効体積の関数と して定義され、 その値が所定 の範囲内にある事の重要性が指摘されている。
しかしなが ら、 これらの重合器では、 表面更新性を高める ために、 ス ク リ ューや攪拌軸等の回転攪拌動力を必要とする が、 芳香族ポ リ カーボネー トは特に分子量が高く なるに伴い 粘度が著しく 高く なるため、 非常に大きな動力が必要と なる。 しかも、 粘度が高い場合には、 大きな動力を用いる と ポリ マ 一が大きなシェア一を受けるため分子鎖の切断が生じ、 結果 と して分子量上昇速度は遅く な リ 、 高分子量の芳香族ポ リ 力 ーボネー ト を製造する こ と はできない。 また、 大きなシェア 一を受ける為にポ リ マーの着色が起こ る等、 ポ リ マー品質に も重大な悪影響を及ぼしていた。 さ らに、 工業的規模で実施 する場合、 攪拌軸の強度や動力の制限から装置の大き さが制 限され、 芳香族ポリ カーボネー ト の生産量を容易に高め られ ないと い う 問題点も有していた。
一方、 遠心薄膜型蒸発器に関 しては、 日本国特開平 2 — 1 5 3 9 2 3 号公報において、 エステル交換反応の最終段階に おける重縮合反応器と して遠心薄膜型蒸発器を用いる場合に は、 反応混合物の単位処理量当た リ の蒸発表面積を大き く す る こ と ができ るので、 反応混合物の遠心薄膜型蒸発器におけ る滞留時間を短く でき る も のの、 生成するポ リ マーの一部は、 回転軸、 羽根、 内部軸受けなどに付着して長い熱履歴を経る ため、 黒変した分解物がポ リ マーに混入する とい う 問題点が ある こ とが指摘されている。 該公報ではこ の問題を避けるた め、 エステル交換反応の最終段階でな く 、 中間段階で遠心薄 膜型蒸発器を用いる方法が開示されている。 しかしなが ら、 遠心薄膜型蒸発器は蒸発器の内壁部分のみで薄膜を形成して いるため重合器と しての容積効率が極めて小さ く 、 充分な反 応時間を得よ う とすればリ アク ターが大き く な リ すぎ、 工業 的には好ま し く ないと レヽ ぅ別の問題も有していた。
回転攪拌軸を有しない重合器と しては、 日本国特公昭 8 — 8 3 5 5 号公報に、 ポリ エステルやポリ ア ミ ドを製造するた めの重合器と して、 加熱装置を有する筒状の反応容器内に実 質的に垂直に配置し、 上部から下部に至るに従い空隙率を大 き く した多孔質物体と 、 その上方には供給液の分配装置と、 下方には生成高分子の取 リ 出 し装置を有し、 反応容器に反応 液から発生する気体の排出設備を設置する重合器について記 載されている。 しかしなが ら、 芳香族ポ リ カーボネー ト を、 重合速度が高く 、 かつ一定の分子量の製品を着色させた リ 、 異物を生成させる こ と な しに安定に製造でき る方法について は全く 開示されていない。
また、 不純物や残留塩化メ チ レンの分離の問題のないエス テル交換法によ リ芳香族ポ リ カーボネー ト を製造する場合、 竪型の攪拌槽型重合器、 横型重合器、 遠心薄膜型重合器等を 用いた従来提案されている重合方式では、 フエ ノ ールの抜き 出し効率の悪さや、 非常に大きな攪拌動力の必要性、 シェア 一によ る分子鎖の切断とそれに伴 う分子量上昇速度の低下や ポ リ マーの着色、 長い熱履歴を経たこ と によ リ 生成した熱分 解物のポ リ マ一^ "の混入、 容積効率の小さ さ等、 様々 な問題 を有してい.た。
このよ う な問題を解決する手段と して、 本発明者らは U S P N o . 5, 5 8 9, 5 6 4号明細書において、 ワイヤに沿 わせて落下させなが ら重合させる方法にょ リ 、 高品質なポリ カーボネー ト を高い重合速度で製造でき る こ と を明 らかに し たが、 更に重合速度を高め、 かつ一定の分子量の製品を安定 に製造する方法が求め られている。
従って、 従来技術に付随する これらの問題がなく 、 着色や 異物の生成を生じる こ と な しに、 所望の一定の分子量を有す る芳香族ポ リ カーボネー ト を高い重合速度で安定的に製造で き る、 工業的に好ま しい製造方法が望まれている。
発明の概要
このよ う な状況下、 本発明者らは、 上記課題を解決するた め鋭意検討を進めた。 その結果、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物 と ジァ リ ールカーボネー ト の溶融混合物、 及び芳香族ジヒ ド ロ キシ化合物をジァ リ ールカーボネー ト と反応させる こ と を 包含するプロセスによって得られる溶融プレボ リ マーからな る群よ リ 選ばれる少なく と も 1 種の重合原料を、 重合器中の 該ガイ ド接触落下重合反応ゾーン中に保持され且つ下方に延 びる少な く と も 1 つのガイ ドに接触させなが ら落下させて該 重合原料の重合を行な う 芳香族ポ リ カーボネー トの製造方法 において、 ガイ ドと して有孔面状ガイ ドを使用 し、 該有孔面 状ガイ ドは、 その実質的に厚み方向に延びる複数の貫通孔を 有していて該面状ガイ ドの両面に開 口部が形成される よ う に する と 、 意外にも、 上記目 的を達成でき る事を見いだし、 本 発明を完成するに至った。
従って、 本発明の 1 つの 目的は、 従来法に付随する上記の 問題点を解決し、 着色や異物の生成を生じる こ と な しに、 所 望の一定の分子量を有する芳香族ポ リ カーボネー ト を高い重 合速度で安定的に製造でき る、 工業的に好ま しい製造方法を 提供する こ と にある。
本発明の他の 1 つの 目的は、 上記の方法を実施するための 重合器を提供する こ と にある。
本発明の上記及びその他の諸目的、 諸特徴及び諸利益は、 以下の添付の図面を参照 して述べる詳細な説明及び特許請求 の範囲の記載から明 らかになる。 図面の簡単な説明
添付の図面において :
図 1 は、 本発明に用いられる有孔面状ガイ ドの一例を示す 模式図でぁ リ ;
図 2 は、 本発明に用いられる有孔面状ガイ ドの他の一例を 示す模式的でぁ リ ;
図 3 ( a ) は、 本発明の方法を実施するための重合器の 1 例を正面から示す概略断面図でぁ リ ;そ して
図 3 ( b ) は、 図 3 ( a ) の重合器を上から見た概略断面 図である。 符号の説明
ネ ッ ト タイ プの面状ガイ ド
2 a 、 2 b 溶融プレボリ マー落下面
3 3 b 開 口部
4 . パンチ ドプレー ト タイプの面状ガイ ド
5 . 重合器
6 . 供給口
7 . 分配板
8 . 孔 9 . ベン ト 口
1 0 . 排出ポンプ
1 1 . 排出 口 発明の詳細な説明
本発明の 1つの態様によれば、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物 と ジァ リ ールカーボネー ト の溶融混合物、 及び芳香族ジヒ ド ロ キシ化合物をジァ リ ールカーボネー ト と反応させる こ と を 包含するプロ セスによって得られる溶融プレボ リ マーからな る群よ リ選ばれる少なく と も 1 種の重合原料を、 原料供給口 に連通する原料供給ゾーン と その下部に位置し且つ該原料供 給ゾー ンに連通するガイ ド接触落下重合反応ゾーンを含む重 合器中の該ガイ ド接触落下重合反応ゾー ン中に保持され且つ 下方に延びる少な く と も 1 つのガイ ドに接触させなが ら落下 させて該重合原料の重合を行い、 該ガイ ド接触落下重合反応 ゾーンの底部でポ リ マーを得る こ と を包含する芳香族ポ リ 力 ーボネー トの製造方法において、 ガイ ドと して有孔面状ガイ ドを使用 し、 該有孔面状ガイ ドは、 その実質的に厚み方向に 延びる複数の貫通孔を有していて該面状ガイ ドの両面に開 口 部が形成されている、 こ と を特徴とする方法が提供される。
又、 本発明の他の 1 つの態様によれば、 芳香族ポ リ カーボ ネー ト を製造するための重合器であって、 該重合器は原料供 給口 、 該原料供給口 に連通する原料供給ゾー ン及び該原料供 給ゾー ンの下部に位置し且つ該原料供給ゾーンに連通するガ ィ ド接触落下重合反応ゾー ンを含むケーシングを包含し、 該 ガイ ド接触落下重合反応ゾーンはその中に保持され且つ下方 に延びる少な く と も 1 つのガイ ドを有し、 芳香族ジヒ ドロキ シ化合物と ジァ リ ールカーボネー ト の溶融混合物、 及び芳香 族ジヒ ドロ キシ化合物をジァ リ ールカーボネー ト と反応させ る こ と を包含するプロ セスによって得られる溶融プ レポリ マ 一からなる群よ リ選ばれる少なく と も 1 種の重合原料が原料 供給口から原料供給ゾーンを経てガイ ド接触落下重合ゾーン に入 リ 、 次いで該ガイ ドに接触落下しなが ら重合する よ う に 構成されてお リ 、 上記ガイ ド接触落下重合ゾーンの底部に上 記重合によって得られるポ リ マーの排出 口 を有し、 該ガイ ド は有孔面状ガイ ドであって、 その実質的に厚みの方向に延び る複数の貫通孔を有していて該面状ガイ ドの両面に開 口部が 形成されてなる、 こ と を特徴とする重合器が提供される。
次に、 本発明の理解を容易にするために、 まず本発明の基 本的特徴及び好ま しい諸態様を列挙する。
1 . 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー トの 溶融混合物、 及び芳香族ジヒ ドロ キシ化合物をジァ リ ール力 ーボネー ト と反応させる こ と を包含するプロ セスによって得 られる溶融プレボリ マーからなる群よ リ 選ばれる少な く と も
1 種の重合原料を、 原料供給口 に連通する原料供給ゾーンと その下部に位置し且つ該原料供給ゾーンに連通するガイ ド接 触落下重合反応ゾーンを含む重合器中の該ガイ ド接触落下重 合反応ゾーン中に保持され且つ下方に延びる少な く と も 1 つ のガイ ドに接触させなが ら落下させて該重合原料の重合を行 い、 該ガイ ド接触落下重合反応ゾーンの底部でポ リ マーを得 る こ と を包含する芳香族ポ リ カーボネー トの製造方法におい て、 ガイ ドと して有孔面状ガイ ドを使用 し、 該有孔面状ガイ ドは、 その実質的に厚み方向に延びる複数の貫通孔を有して いて該面状ガイ ドの両面に開口部が形成されている、 こ と を 特徴とする方法。
2 . 該面状ガイ ドが下記式 ( 1 ) を満足する こ と を特徴とす る前項 1 に記載の方法。
S LZ S 。 0 . 1 5 ( 1 )
[但し、 式 ( 1 ) において、 S。は、 該面状ガ ィ ドが孔を有していないと仮定した面状ガイ ド の両面の総面積を表し ; そ して
S iは、 該面状ガイ ドの両面の開 口部の総面積 を表す。 ]
3 . 該面状ガイ ドの両面の開 口部が各々独立して 0 . 0 1 〜 3 0 0 c m 2の範囲の面積を有する こ と を特徴とする前項 1 又は 2 に記載の方法。
4 . 該面状ガイ ドの壁面が、 平坦面と 曲面からなる群から選 ばれる少なく と も 1 つの面である こ と を特徴とする前項 1〜 3 のいずれかに記載の方法。
5 . 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造するための重合器であつ て、 該重合器は原料供給口 、 該原料供給口 に連通する原料供 給ゾー ン及び該原料供給ゾーンの下部に位置し且つ該原料供 給ゾー ンに連通するガイ ド接触落下重合反応ゾーンを含むケ 一シングを包含し、 該ガイ ド接触落下重合反応ゾーンはその 中に保持され且つ下方に延びる少なく と も 1 つのガイ ドを有 し、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー トの 溶融混合物、 及び芳香族ジヒ ドロ キシ化合物をジァ リ ール力 ーボネー ト と反応させる こ と を包含するプロ セスによって得 られる溶融プレボリ マーからなる群よ り 選ばれる少な く と も 1 種の重合原料が原料供給口から原料供給ゾーンを経てガイ ド接触落下重合ゾー ンに入 リ 、 次いで該ガイ ドに接触落下し なが ら重合する よ う に構成されてお リ 、 上記ガイ ド接触落下 重合ゾーンの底部に上記重合によって得られるポリ マーの排 出 口 を有し、 該ガイ ドは有孔面状ガイ ドであって、 その実質 的に厚みの方向に延びる複数の貫通孔を有していて該面状ガ ィ ドの両面に開 口部が形成されてなる、 こ と を特徴とする重 合器。
6 . 上記原料供給ゾーンと上記ガイ ド接触落下重合反応ゾー ンは原料分配板によって仕切られてお リ 、 該分配板は少なく と も 1 つの孔を有し、 該供給ゾーンは、 該孔を介して、 ガイ ド接触落下重合反応ゾーンに連通し、 上記ガイ ドは該分配板 の該孔に対応して配設されている こ と を特徴とする前項 5 に 記載の重合器。
7 . 該面状ガイ ドが下記式 ( 1 ) を満足する こ と を特徴とす る前項 5又は 6 に記載の重合器。
( 1 )
[但し、 式 ( 1 ) において、 S。は、 該面状ガ ィ ドが孔を有していないと仮定した面状ガイ ド の両面の総面積を表し ; そ して
S iは、 該面状ガイ ドの両面の開 口部の総面積 を表す。 ]
8 . 該面状ガイ ドの両面の開 口部が各々独立して 0 . 0 1 〜 3 0 0 c m 2の範囲の面積を有する こ と を特徴とする前項 5 〜 7 のいずれかにに記載の重合器。
9 . 該面状ガイ ドの壁面が、 平坦面と 曲面からなる群から選 ばれる少な く と も 1 つの面である こ と を特徴とする前項 5 〜 8 のいずれかに記載の重合器。 従来、 フエ ノール等を効率的に抜き 出 して芳香族ポ リ カー ボネー ト を製造しょ う とする場合、 前述 した横型重合器の如 く 回転攪拌によ リ表面更新性を高める試みがな されてきた。 しかしなが ら、 驚く べき事に本発明の方法によ る と 、 必ずし も回転攪拌が必要でなく 、 高い重合速度で高品質の芳香族ポ リ カーボネー ト を製造でき る事も明 らかになった。 さ らにガ ィ ドに沿わせて落下させながら重合させる方法において、 本 発明の方法によれば、 ガイ ドがワイヤや、 開 口部のない平板 等である場合に比べて重合速度が高く 、 かつ一定の分子量の ポ リ マーを安定に製造でき る こ と も明 らかと なった。 このこ と も本発明の大きな特徴である。
以下に本発明について詳細に説明する。
本発明において、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と は、 次式で 示される化合物である。
H O - A r - O H
(式中、 A r は 2価の芳香族基を表す。 )
2価の芳香族基 A r は、 好ま し く は例えば、 次式で示され る ものである。
- A r x - Y - A r 2 -
(式中、 A r 1及び A r 2は、 各々独立にそれぞれ炭素数 5〜 7 0 を有する 2価の炭素環式又は複素環式芳香族基を表し、 Yは炭素数 1 〜 3 0 を有する 2価のアルカ ン基を表す。 )
2価の芳香族基 A r 1 , A r 2において、 1 つ以上の水素原 子が、 反応に悪影響を及ぼさない他の置換基、 例えば、 ハロ ゲン原子、 炭素数 1 〜 1 0 のアルキル基、 炭素数 1 〜 1 0 の アルコ キシ基、 フ エニル基、 フ エ ノ キシ基、 ビュル基、 シァ ノ基、 エステル基、 ア ミ ド基、 ニ ト ロ基などによって置換さ れたものであっても良い。
複素環式芳香族基の好ま しい具体例と しては、 1 ない し複 数の環形成窒素原子、 酸素原子又は硫黄原子を有する芳香族 7
基を挙げる事ができ る
2価の芳香族基 A r 1 A r 2は、 例えば、 置換又は非置換 のフ エ 二 レン、 置換又は非置換のビフ エ二 レン、 置換又は非 置換のピリ ジレンな どの基を表す。 こ こ での置換基は前述の とお リ である。
2価のアルカ ン基 Yは、 例えば、 下記式で示される有機基 である。
Figure imgf000019_0001
(式中、 R R 2、 R 3、 R 4は、 各々独立に水素、 炭素数
0のアルキル基、 炭素数 1 0のアルコ キシ基 構成炭素数 5〜 1 0 のシク ロ アルキル基、 環構成炭素数 5〜 1 0の炭素環式芳香族基、 炭素数 6 〜 1 0の炭素環式ァラル キル基を表す。 kは 3〜 1 1 の整数を表し、 R 5および R 6は 各 Xについて個々 に選択され、 お互いに独立に、 水素または 炭素数 6 のアルキル基を表し、 Xは炭素を表す。 また、
R R R R R R 6において、 一つ以上の水素原 子が反応に悪影響を及ぼさ ない範囲で他の置換基、 例えばノヽ ロ ゲン原子、 炭素数 1 〜 1 0のアルキル基、 炭素数 1 〜 1 0 のアルコ キシ基、 フ エニル基、 フ エ ノ キシ基、 ビエル基、 シ ァノ基、 エステル基、 ア ミ ド基、 ニ ト ロ基等によって置換さ れたものであっても良い。 )
このよ う な 2価の芳香族基 A r と しては、 例えば、 下記式 で示される ものが挙げられる。
9
Figure imgf000021_0001
(式中、 R 7、 R 8は、 各々独立に水素原子、 ハロゲン原子 炭素数 0 のアルキル基、 炭素数 0 のアルコ キシ 基、 環構成炭素数 5 0 のシク 口 アルキル基ま たはフ エ二 ル基であって、 mおよび n は 4 の整数で、 mが 2 〜 4の 場合には各 R 7はそれぞれ同一でも異なる ものであっても よ い し、 n が 2 〜 4 の場合には各 R 8はそれぞれ同一でも異な る ものであって も よい。 )
さ らに、 2価の芳香族基 A r は、 次式で示される ものであ つて も良い。
- A r 1 - Z - A r 2 - (式中、 A r 1 、 A r 2は前述の通 リ で、 Zは単結合又は一 o—、 一 c〇一、 一 s—、 一 s o2—、 一 S O—、 一 C O O
―、 - C O N ( R 1 ) 一などの 2価の基を表す。 ただし、 R ' は前述のと ぉ リ である。 )
このよ う な 2価の芳香族基 A r と しては、 例えば、 下記式 で示される ものが挙げられる。
訂正された用紙 (規則 91)
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
7) m (R8)n 'ヌ ( 8^
: co~ ¾
Figure imgf000023_0003
(Rp- CH3 (R8 - o 0 CHs
CH3 CH3
(式中、 R 7、 R 8、 mおよび n は前述のとお り である。 ) さ らに、 2価の芳香族基 A r の具体例と しては、 置換また は非置換のフ ヱ ニ レ ン、 置換または非置換のナ フ チ レ ン、 置 換または非置換のピ リ ジレ ン等が挙げられる。
本発明で用いられる芳香族ジヒ ドロ キシ化合物は、 単一種 類でも 2種類以上でもかまわない。 芳香族ジヒ ドロキシ化合 物の代表的な例と してはビス フ エ ノ ール Aが挙げられる。 本発明で用いられるジァ リ ールカーボネー ト は、 下記式で 表される。
O
II
A r 3—〇 C O— A r 4
(式中、 A r 3、 A r 4はそれぞれ 1 価の芳香族基を表す。 ) A r 3及び A r 4は、 1 価の炭素環式又は複素環式芳香族基 を表すが、 この A r 3、 A r 4において、 1 つ以上の水素原子 が、 反応に悪影響を及ぼさ ない他の置換基、 例えば、 ハロゲ ン原子、 炭素数 1 〜 1 0 のアルキル基、 炭素数 1 〜 1 0 のァ ルコキシ基、 フエニル基、 フエノ キシ基、 ビニル基、 シァノ 基、 エステル基、 ア ミ ド基、 ニ ト ロ基などによって置換され たものであっても良い。 A r 3、 A r 4は同 じものであっても 良いし、 異なる ものであっても良い。
1 価の芳香族基 A r 3及び A r 4の代表例と しては、 フエ二 ル基、 ナフチル基、 ビフヱ二ル基、 ピ リ ジル基を挙げる事が でき る。 これらは、 上述の 1 種以上の置換基で置換されたも のでも良い。 好ま しい A r 3及び A r 4と しては、 それぞれ例えば、 下記 式で表される ものな どが挙げられる。
Figure imgf000025_0001
Figure imgf000025_0002
ジァ リ ールカーボネー ト の代表的な例と しては、 下記式で 示される置換又は非置換のジフヱニルカーボネー ト化合物を 挙げる こ と ができ る。
Figure imgf000025_0003
(式中、 R 9及び R 1 Qは、 各々独立に水素原子、 炭素数 1
1 0 を有するアルキル基、 炭素数 0 を有するアルコキ シ基、 環構成炭素数 5〜 1 0のシク ロ アルキル基又はフ エ二 ル基を示し、 P及び qは 5 の整数で、 p が 2以上の場合 には、 各 R 9はそれぞれ異なる ものであっても良い し、 qが 2以上の場合には、 各 R 1。は、 それぞれ異なる ものであって も良い。 )
このジァ リ ールカーボネー ト類の中でも、 非置換のジフエ ニルカーボネー ト及び、 ジ ト リ ルカーボネー トゃジ一 t —ブ チルフ エニルカーボネー ト のよ う な低級アルキル置換ジフ エ ニルカーボネー トな どの対称型ジァ リ ールカーボネー トが好 ま しいが、 特にもつ と も簡単な構造のジァ リ ールカーボネー トであるジフエ二ルカーボネー トが好適である。
これらのジァ リ ールカーボネー ト類は単独で用いても良い し、 2種以上を組み合わせて用いても良い。
芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー ト との 使用割合 (仕込比率) は、 用いられる芳香族ジヒ ドロ キシ化 合物と ジァ リ ールカーボネー トの種類や、 重合温度その他の 重合条件によって異なるが、 ジァ リ ールカーボネー ト は芳香 族ジヒ ドロ キシ化合物 1モルに対して、 通常 0 . 9〜 2 . 5 モル、 好ま しく は 0 . 9 5〜 2 . 0モル、 よ り好ま しく は 0 . 9 8〜 1 . 5モルの割合で用いられる。
本発明の方法で得られる芳香族ポ リ カーボネー トの数平均 分子量は、 通常 5 0 0〜 1 0 0 , 0 0 0 の範囲でぁ リ 、 好ま しく は 2, 0 0 0〜 3 0, 0 0 0の範囲である。
上記のよ う に、 本発明の方法においては、 原料と して、 芳 香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー トの溶融混 合物、 及び芳香族ジヒ ドロ キシ化合物をジァ リ ールカーボネ ー ト と反応させる こ と を包含するプロセスによって得られる 溶融プレボ リ マーから成る群よ リ選ばれる少な く と も 1 種の 重合原料 (polymer izable mater ial) を用いる。 尚、 芳香族 ジヒ ドロキシ化合物と ジァ リ ールカーボネー トの混合物を加 熱溶融させるだけでもある程度重合反応が進むので、 芳香族 ジヒ ドロキシ化合物と ジァ リ ールカーボネー トの溶融混合物 は、 実質的には溶融プレボ リ マーである。 このよ う な意味で、 以下屡々、 重合原料を 「プレボリ マー」 と称する。 また、 該 プレボ リ マーが本発明の方法によ り 重合度が高め られつつあ る場合のプレボリ マーを、 以下単に 「ポリ マー」 と称するこ とがある。
本発明の方法における重合原料と しての溶融プレボ リ マー は、 公知のいかなる重合方法によって得られたものでも構わ なレヽ。
本発明の方法において用いる こ と のでき る重合器は、 重合 原料を有孔面状ガイ ドに接触させなが ら落下させて該重合原 料のガイ ド接触落下重合を行う こ と のでき る重合器でぁ リ 、 該有孔面状ガイ ドには、 その実質的に厚み方向に延びる複数 の貫通孔が形成され、 該面状ガイ ドの両面に開 口部を有して なる。 該面状ガイ ドの壁面は、 平坦面と 曲面からなる群から 選ばれる少なく と も 1 つの面である こ と が好ま しい。
本発明の方法に用いる有孔面状ガイ ドは、 面状ガイ ドの長 軸に直角に延び、 且つ、 面状ガイ ドの壁面に垂直に延びる平 面に沿った断面が、 面状ガイ ドの厚みに沿った断面の長さの 通常 5倍以上、 好ま しく は 1 0倍以上、 更に好ま しく は 1 5 倍以上の周囲長を有するよ う な寸法を有している こ とが好ま しい。 尚、 上記断面に関する長さは、 面状ガイ ドが孔も突起 も有していないと仮定した長さである。
本発明の方法に用いられる面状ガイ ドの形状には特に制限 はなく 、 板や円筒、 不規則な曲面を有する板等の形状いずれ でもかまわない。 面状ガイ ドの壁面の形状にも特に制限はな く 、 平坦面、 曲面、 突起物を有する面のいずれであってもか まわない。 また、 開 口部の形状にも特に制限はなく 、 長方形、 正方形、 台形、 菱形、 円形、 楕円形、 星形、 不規則形状等の いずれも好ま しい。 また、 これらの形状が組み合わされてい てもかまわない。
本発明の方法に用いられる面状ガイ ドの具体例と しては、 ネッ ト タイ プ (図 1 に示す) 、 ノ、。ンチ ドプレー ト タイ プ (図 2 に示す) 等が挙げられる。 図 1 、 図 2 に示すガイ ドは、 各 々開口部 3 a 、 3 b を有し、 いずれも、 溶融プレボ リ マーは、 溶融プレボ リ マー落下面 2 a 、 2 b に接触しなが ら落下して 重合が進行する。
本発明の方法に用いられる面状ガイ ドの大き さに特に制限 はなく 、 両面の総面積は 1 つの面状ガイ ド当た リ 、 通常 0 . 1 〜 1 0 0 m 2の範囲でぁ リ 、 好ま し く は 0 . 4 〜 2 0 m 2の 範囲である。
また、 面状ガイ ドの厚みにも特に制限はなく 、 通常 0 . 5 〜 2 0 O mmの範囲でぁ リ 、 好ま し く は 1 〜 5 0 mmの範囲 である。 面状ガイ ドの厚みが大きい場合には、 貫通孔にポ リ マーが滞留しないよ う に、 貫通孔に傾斜を設けるのも好ま し い方法である。
本発明に用いられる該面状ガイ ドは下記式 ( 1 ) を満足す る こ と が好ま しい。
S i/ S。 0 . 1 5 ( 1 )
[但し、 式 ( 1 ) において、 S。は、 該面状ガイ ドが孔を有 していないと仮定した面状ガイ ドの両面の総面積を表 し ; そ して
S iは、 該面状ガイ ドの両面の開 口部の総面積を表す。 ] 上記の比 S i Z S。の範囲は、 0 . 1 5〜 0 . 9 9であるこ とが更に好ま しく 、 0. 3 5〜 0 . 9 7である こ とが更に好 ま しく 、 0 . 5〜 0 . 9 5である こ とが更に好ま しい。
/ S。が 0 . 1 5 ょ リ小さい場合には、 重合速度が低く なる。 こ の理由については明 らかではないが、 S ノ S。が大きい場 合には、 開 口部では溶融プレボリ マーは薄膜を形成して落下 し、 薄膜の両面が芳香族モ ノ ヒ ドロ キシ化合物の蒸発面積と なるこ と によって、 重合速度を高めている ものと推定される。 本発明においては、 面状ガイ ドの両面の総面積 ( S ) 及 び面状ガイ ドの両面の開 口部の総面積 ( S , ) は、 以下に述 ベる投影法によって測定する こ とができ る。 即ち、 平行光
( レーザー光線) を面状ガイ ドにその厚み方向に照射 して、 面状ガイ ドに対して平行に置いた投影ス ク リ ー ン上に得られ る面状ガイ ドの投影像から求める こ と ができ る。
本発明の方法に用い られる面状ガイ ド両面の各開 口部の面 積は、 0 . 0 1 〜 3 0 0 c m 2の範囲である こ と が好ま し く 、 0 . 0 5 〜 : 1 5 0 c m 2である こ と力 Sょ リ好ま し く 、 0 . 1 〜 1 0 0 c m 2である こ とが更に好ま しい。 なお、 面状ガイ ドの両面の個々 の開口部の面積は、 面状ガイ ドの両面の総面 積 ( S。) 及び面状ガイ ドの両面の開 口部の総面積 ( S , ) の場合と 同様に、 上記の投影法によって得られる面状ガイ ド の投影像から求める こ とができ る。 各開 口部の面積が 0 . 0 1 c m 2よ り 小さ い場合は、 製造する芳香族ポリ カーボネ一 トの分子量の安定性に問題が生じる。 すなわち、 重合器出口 から取 り 出される芳香族ポ リ カーボネー ト の分子量が 1 分〜 数 1 0分単位の短いタイ ムスケールの中で変動 し、 一定した 分子量の芳香族ポ リ カーボネー ト を得る こ とができない。 こ の理由について も明 らかではないが、 開口部の面積が小さい 場合には、 落下する溶融プ レポリ マーの流路が不安定になる ために、 溶融プ レボ リ マーが、 落下面全体に均一に落下しな い等の理由によ り 、 溶融プ レポ リ マーの落下に要する時間が
訂正された用紙 (規則 91) 一定しない、 すなわち、 滞留時間分布を生 じやすいこ と によ る と推定される。 また、 開 口部 1 個当た り の面積が 3 0 0 c m 2ょ リ 大き い場合には、 重合速度が小さ く なる と 共に、 製 造する芳香族ポ リ カーボネー トの分子量の安定性も低下する。 この、 重合速度が低下 し、 また分子量の安定性が低下する原 因と しては、 開 口面積が大きすぎる と 、 落下する溶融プレボ リ マーの一部が開 口部で薄膜を形成 しにく く な リ 、 開 口部を 避けて落下 して しま う 、 すなわち、 ショ ー トパス しやすく な るため と推定している。
本発明の方法に用いられる重合器には、 面状ガイ ドが 1 個 又は複数個設置される。 面状ガイ ドの設置方法に特に制限は ないが、 溶融プレポ リ マーが該壁面に沿って鉛直方向に落下 するよ う に設置される こ とが好ま しい。 例えば、 図 3 ( a ) 及び図 3 ( b ) に示す重合器における分配板 7 に直接的又は 間接的に固定 した リ 、 重合器内壁面から出たロ ッ ドに固定し たリ 、 重合器の上部内壁から 吊 リ 下げたワイヤなどに固定し たリするこ とができ る。 更に、 ガイ ドの具体的な固定方法と しては特に限定はないが、 例えば、 溶接、 接着、 ボル ト止め 等の通常用いられる固定方法を用いる こ と ができ る。 また、 複数個の面状ガイ ドを設置する場合、 各面状ガイ ド間の距離 は、 各ガイ ドの最も近接した部位において通常 0 . 5 〜 3 0 c mの範囲でぁ リ 、 好ま し く は、 2 〜 2 0 c mの範囲でぁ リ 、 更に好ま し く は 4 〜 1 0 c mの範囲である。 また、 複数個の
訂正された用紙 (規則 91 ) 面状ガイ ドが、 複数のワイ ヤや平板等によ り連結され、 実質 的に一体化されるのも好ま しい方法である。
面状ガイ ドに接触させながら溶融プレボ リ マーを落下させ る方法に特に制限はないが、 通常、 面状ガイ ドの上部に備え られた、 1 個又は 2個以上の孔を有する分配板の孔から溶融 プレボ リ マーを供給する。 孔の形状に特に制限はなく 、 円形 状、 楕円形状、 ス リ ッ ト状、 三角形状等の中から選択される。 また、 孔を貫通して面状ガイ ドが設置されるのも好ま しい方 法である。
上記分配板は、 通常、 平板、 波板、 中心部が厚く なつた板 などから選ばれ、 分配板の形状についは、 通常、 円状、 長円 状、 三角形状、 多角形状な どの形状から選ばれる。
分配板の孔は、 通常、 円状、 長円状、 三角形状、 ス リ ッ ト 状、 多角形状、 星形状などの形状から選ばれる。 孔の断面積 は、 通常、 0 . 0 1 〜 : 1 0 0 c m 2であ リ 、 好ま し く は 0 . 0 5〜 1 0 c m 2であ リ 、 特に好ま し く は 0 . l〜 5 c m 2の 範囲である。 分配板が複数の孔を有する際は、 孔と孔との間 隔は、 孔の中心と 中心の距離で通常、 1〜 5 0 0 m πιであ り 、 好ま し く は 2 5〜 1 0 O m mである。 分配板の孔は、 分配板 を貫通させた孔であっても、 分配板に管を取り付けた場合で もよい。 また、 下方向に又は上方向に孔径の減少するテーパ 一状になっていても よい。 また、 ガイ ドと は、 水平方向の断 面の外周の平均長さ に対して該断面と垂直方向の長さの比率 が非常に大きい材料を表すものである。 該比率は、 通常、 1 0〜 1 0 0 0, 0 0 0 の範囲でぁ リ 、 好ま しく は 5 0〜 : L 0 0, 0 0 0 の範囲である。 水平方向の断面の形状は、 通常、 円状、 長円状、 三角形状、 四角形状、 多角形状、 星形状など の形状から選ばれる。 該断面の形状は長さ方向に同一でもよ レヽし異なっていても よい。 また、 ガイ ドは中空状のものでも よい。
上記の分配板を通じて溶融プレボ リ マーを面状ガイ ドに沿 わせて落下させる方法と しては、 液へッ ドまたは自重で落下 させる方法、 またはポンプなどを使って加圧にするこ と によ リ 、 分配板から溶融プレボ リ マーを押し出す等の方法が挙げ られる。 孔の数に特に制限はなく 、 反応温度や圧力などの条 件、 触媒の量、 重合させる分子量の範囲等によっても異なる が、 通常ポ リ マーを例えば 1 0 0 k g / h r 製造する際には、 1 0〜 1 0 5個の孔が必要である。 孔を通過した後、 面状ガ イ ドに沿わせて落下させる高さは、 好ま しく は 0 . 3 〜 5 0 mであ り 、 さ らに好ま しく は 0 . 5〜 3 0 mである。 孔を通 過させる溶融プレボ リ マーの流量は、 溶融プレボリ マーの分 子量によっても異なるが通常、 孔 1 個当た リ 、 1 0— 4〜 1 0 4リ ッ トル / h r 、 好ま しく は 1 0— 2〜 1 0 2リ ッ トル/ h r 、 特に好ま し く は、 0 . 0 5〜 5 0 リ ッ トル Z h r の範囲であ る。 面状ガイ ドに沿わせて落下させるのに要する時間に特に 制限はないが、 通常 0 . 0 1 秒〜 1 0 時間の範囲である。 ガ ィ ドに沿わせて落下させなが ら重合させたポ リ マーは、 その まま液溜部に落下させても よ く 、 また巻き取リ器等で強制的 に液溜部に取 リ 込んでもよい。 さ らに、 面状ガイ ドに沿わせ て落下させた後の重合物はそのまま抜き出されても良いが、 循環させて、 再びガイ ドに沿わせて落下させなが ら重合させ るのも好ま しい方法である。 この場合、 面状ガイ ドに沿わせ て落下させた後の液溜部や循環ライ ン等で重縮合反応に必要 な反応時間に応じて滞留時間を長く する こ とができ る。 また、 面状ガイ ドに沿わせて落下させなが ら循環を行 う こ と によ リ 単位時間に形成し得る新規な液表面積が大き く 取れるため、 所望の分子量まで充分重合を進行させる事が容易となる。
本発明の方法によって芳香族ポリ カーボネー ト を製造する 際、 本発明において規定する条件を満足する面状ガイ ドを有 する重合器は 1 基用いても良いし、 又は 2基以上組み合わせ て用いても構わない。 また、 本発明において規定される条件 を満足する重合器と他の重合器を組み合わせて芳香族ポ リ 力 ーボネー ト を製造する こ と も可能である。 例えば重合の初期 に芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー トから 竪型攪拌槽を用いて重合して溶融プレボリ マーを製造し、 そ のプレボ リ マーを本発明の条件を満足する重合器を用いて重 合する方法等は、 本発明の好ま しい態様の一つである。
本発明において、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ール カーボネー ト を反応させて芳香族ポ リ カーボネー ト を製造す るに当た リ 、 反応の温度は、 通常 5 0〜 3 5 0 °C、 好ま しく は 1 0 0〜 2 9 0 °Cの温度の範囲で選ばれる。
反応の進行にと もなって、 芳香族モノ ヒ ドロ キシ化合物が 生成してく るが、 これを反応系外へ除去する事によって反応 速度が高め られる。 従って、 窒素、 アルゴン、 ヘリ ウム、 二 酸化炭素や低級炭化水素ガスなど反応に悪影響を及ぼさない 不活性なガスを導入して、 生成して く る芳香族モノ ヒ ドロ キ シ化合物をこれらのガスに同伴させて除去する方法や、 減圧 下に反応を行う方法などが好ま しく 用いられる。 好ま しい反 応圧力は、 製造する芳香族ポリ カーボネー トの種類や分子量、 重合温度等によっても異なるが、 例えばビス フ エノール Aと 'ジフエニルカーボネー トから芳香族ポリ カーボネー ト を製造 する場合、 数平均分子量が 1, 0 0 0以下の範囲では、 6,
6 6 0 P a ( 5 0 m m H g ) 〜常圧の範囲が好ま しく 、 数平 均分子量が 1, 0 0 0〜 2, 0 0 0 の範囲では、 4 0 0 P a ( 3 m m H g ) 〜 6 , 6 6 0 P a ( 5 0 m m H g ) の範囲が 好ま し く 、 数平均分子量が 2 , 0 0 0 を超える範囲では、 2,
6 7 0 P a ( 2 0 m m H g ) 以下、 特に 1 , 3 3 0 P a ( 1
0 m m H g ) 以下が好ま し く 、 更に 2 6 7 P a ( 2 m m H g ) 以下が好ま しい。
減圧下で、 かつ前述した不活性ガスを重合器内に導入しな がら反応を行う 方法も好ま しく 用い られる。 また、 あ らかじ め不活性ガスを吸収させた溶融プレボリ マーを用いて重合さ せるこ と も好ま しい方法である。
エステル交換反応は、 触媒を加えずに実施する事ができ る が、 重合速度を高めるため、 必要に応じて触媒の存在下で行 われる。 重合触媒と しては、 こ の分野で用いられている もの であれば特に制限はないが、 水酸化リ チウム、 水酸化ナ ト リ ゥム、 水酸化カ リ ウム、 水酸化カルシウムなどのアルカ リ金 属またはアル力 リ 土類金属の水酸化物類 ; 水素化アルミ ニゥ ム リ チウム、 水素化ホウ素ナ ト リ ウム、 水素化ホウ素テ ト ラ メ チルアンモニゥムなどのホウ素やアルミ 二ゥムの水素化物 のアルカ リ 金属塩、 アルカ リ 土類金属塩、 第四級アンモニ ゥ ム塩類 ; 水素化リ チウム、 水素化ナ ト リ ウム、 水素化カルシ ゥムなどのアル力 リ 金属またはアル力 リ 土類金属の水素化合 物類 ; リ チウムメ ト キシ ド、 ナ ト リ ウムエ トキシ ド、 カルシ ゥムメ ト キシ ドなどのアル力 リ 金属またはアル力 リ 土類金属 のアルコキシ ド類 ; リ チウムフエノ キシ ド、 ナ ト リ ウムフエ ノ キシ ド、 マグネシウムフエノ キシ ド、 L i O— A r — O L i 、 N a O - A r - O N a (A r はァ リ ール基) などのアル カ リ 金属またはアルカ リ 土類金属のァ リ 一 口 キシ ド類 ; 酢酸 リ チウム、 酢酸カルシウ ム、 安息香酸ナ ト リ ウムなどのアル 力 リ 金属またはアル力 リ 土類金属の有機酸塩類 ; 酸化亜鉛、 酢酸亜鉛、 亜鉛フ ノ キシ ドなどの亜鉛化合物類 ; 酸化ホウ 素、 ホウ酸、 ホウ酸ナ ト リ ウム、 ホウ酸 ト リ メ チル、 ホウ酸 ト リ ブチル、 ホ ウ酸 ト リ フ エニル、 ( R i R Z R S R 4) N B ( R 1 R 2 R 3 R 4 ) で表されるアンモニゥムボレー ト類、 ( R 1 R 2 R 3 R 4 ) P B ( R 1 R 2 R 3 R 4 ) で表されるホスホニゥム ボレー ト類 ( R 1、 R 2、 R 3、 R 4は前記の説明通 リ である。 ) などのホウ素の化合物類 ; 酸化ケィ素、 ケィ酸ナ ト リ ゥム、 テ ト ラアルキルケィ素、 テ ト ラァ リ ールケィ素、 ジフエニル ーェチルーェ ト キシケィ素などのケィ素の化合物類 ; 酸化ゲ ノレマニウム、 四塩化ゲルマニウム、 ゲルマニウムエ ト キシ ド 、 ゲルマニウムフエノ キシ ドなどのゲルマニウムの化合物類 ; 酸ィ匕ス ズ、 ジァノレキノレスズォキシ ド、 ジァノレキノレ スズカノレボ キシレー ト、 酢酸スズ、 ェチルスズ ト リ ブ ト キシ ドなどのァ ルコキシ基またはァ リ ーロ キシ基と結合したスズ化合物、 有 機スズ化合物などのスズの化合物類 ; 酸化鉛、 酢酸鉛、 炭酸 鉛、 塩基性炭酸塩、 鉛及び有機鉛のアルコキシ ドまたはァ リ 一口キシ ドなどの鉛の化合物 ; 第四級アンモ -ゥム塩、 第四 級ホスホニゥム塩、 第四級アルソニゥム塩などのォニゥム化 合物類 ; 酸化アンチモン、 酢酸アンチモンなどのアンチモン の化合物類 ; 酢酸マ ンガン、 炭酸マ ンガン、 ホウ酸マ ンガン などのマンガンの化合物類 ; 酸化チタ ン、 チタ ンのアルコキ シ ドまたはァ リ 一口 キシ ドなどのチタ ンの化合物類 ; 酢酸ジ ノレ コ ニゥム、 酸ィヒジノレ コ ニゥム、 ジノレコニゥムのァノレコキシ ド又はァ リ ー口キシ ド、 ジルコニウムァセチルァセ ト ンなど のジルコニ ウ ムの化合物類などの触媒を挙げる事ができ る。 触媒を用いる場合、 これ らの触媒は 1 種だけで用いても良 いし、 2種以上を組み合わせて用いても良い。 また、 これら の触媒の使用量は、 原料の芳香族ジヒ ドロ キシ化合物に対し て、 通常 1 0— 8〜 :! 重量%、 好ま しく は 1 0 _7〜 1 0— 1重量 %の範囲で選ばれる。
本発明の方法に用いられる面状ガイ ド及び重合器の材質に 特に制限はなく 、 通常金属類や樹脂類、 セラ ミ ック類等から 選ばれ、 ょ リ具体的には、 ステ ン レススチール、 ニ ッ ケル、 ガラス等から選ばれる。
発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例及び比較例によって、 本発明を具体的に説明 するが、 本発明はこれらの例によって何ら限定される もので はない。 本発明の実施例及び比較例における測定及び評価方法は、 以下の通 リ である。
( 1 ) 芳香族ポ リ カーボネー ト の数平均分子量 (M n ) の測 定
芳香族ポ リ カーボネー ト 0 . 8 g をテ ト ラ ヒ ドロ フラ ン 1 0 0 m β に溶解させて、 ゲルパー ミ エーショ ンク ロマ ト グラ フィー (G P C) {カラ ム : T S K— G E L, 日本国東ソー
(株) 社製 ; 溶媒 : テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン } 法で測定を行い、 標準単分散ポ リ スチレンを用いて得た下記式によって表され る換算分子量較正曲線を用いて数平均分子量 (M n ) を求め た。
Figure imgf000039_0001
(式中、 MPCは芳香族ポ リ カーボネー トの分子量、 MPSはポ リ スチ レンの分子量を表す。 ) ( 2 ) 芳香族ポ リ カーボネー トのカラーの評価 射出成形機 ( J 1 0 0 E , 日本国 日本製鋼社製) を用い、 芳香族ポ リ カーボネー ト をシリ ンダー温度 2 9 0 °C、 金型温 度 9 0 °Cで連続成形し、 縦 5 O m m X横 5 O m m X厚さ 3 . 2 mmの試験片を得た。 得られた試験片のカ ラ一を C I E L A B法 、 "miss ion Inet rnat iona le d e 1 ϋ c 1 a i r a g e 1 9 7 6 L * a * b Diagram) によ リ 測定し、 黄色度を b *値で示し た。
( 3 ) 芳香族ポ リ カーボネー ト 中の微小異物量の測定 芳香族ポ リ カーボネー ト 中に含まれる 0 . 5 〜 2 0 μ πιの 範囲の微小異物の量を、 液中微粒子計測器 (HIAC/ROYCO MOD EL 346B, 英国 Pac i f ic Scient i f ic LTD社製) によって測定 した。 測定は、 芳香族ポ リ カーボネー ト の塩化メ チレン溶液 につレヽて行った。 実施例 1
図 3 ( a ) に示すよ う な、 図 1 に示されるネ ッ ト タイプの 面状ガイ ド 1 を有する円筒状の重合器 5 を用いて反応を行つ た。 この重合器 5 は、 内径 0 . 3 mであ リ 、 直径 3 mmのヮ ィャから作製された幅 1 0 . 3 c m、 高さ 8 m、 ピッチ 2 . 5 c mのネ ッ ト タイ プの面状ガイ ド 1 を 2枚有してぉ リ 、 こ れらの上端部は分配板 7 に直接取付けられている。 2枚の面 状ガイ ドの間隔は 8 0 m mである。 開口部 1 個の面積は 4 .
8 4 c m 2であ リ 、 ネ ッ ト両平面の総面積 S。に対するネッ ト 両平面の開 口部の総面積 の比 S i/ S。は 0 . 7 5である。 重合器 5 に供給された溶融プレボ リ マーは、 図 3 ( b ) に示 すよ う に、 分配板 7 の直径 3 m mの 1 0個の孔 8 によ り各面 状ガイ ドに分配される よ う になっている。 重合器 5 の外側に はジャケッ ト (図示せず) が取付け られてお り 、 熱媒で加温 されている。
ビス フ エ ノ ール Aと ジフ エニルカーボネー ト (対ビス フ エ ノ ール Aモル比 1 . 0 6 ) 及び水酸化ナ ト リ ウム ( ビス フ エ ノ ール A l k g に対し、 3 X 1 0— 6モル) を竪型攪拌槽で窒 素雰囲気下 1 8 0 °Cで溶融させた後、 2 3 0 °C、 9 , 3 0 0 P a で 1 時間、 2 7 0 °C、 1 , 0 0 0 P a で 2時間重合させ、 窒素にょ リ 重合器を常圧に戻して さ らに 1 時間攪拌させて、 数平均分子量 (Μ η ) 4, 0 0 0の溶融プ レポリ マーを製造 した。 この溶融プレボリ マーを、 供給口 6 力 ら 2 0 k g / h r の流量で重合器 5 に連続的に供給し、 2 7 0 °C、 圧力 1 0 0 P a の条件下で、 面状ガイ ドに沿わせて溶融プレボ リ マー を落下させなが ら重合させ、 排出ポンプ 1 0 によって排出口 1 1 から連続的に抜き出 しなが ら芳香族ポ リ カーボネー ト を 製造した。 運転を開始してから 5 0時間後に、 重合器から排 出される芳香族ポ リ カーボネー ト を 5分間隔で 1 0 回サンプ リ ングして M n を測定した と こ ろ、 M nの平均値は 1 1, 5 0 0 、 最小値は 1 1, 4 0 0 、 最大値は 1 1, 7 0 ◦ であ リ 、 最大値と最小値の差は 3 0 0 であった。 また、 運転開始から 5 0 時間後に排出口 1 1 から排出 された芳香族ポ リ カーボネ ー トは、 着色のない ( b *値 3 . 4 ) 透明なポリ マーであ リ 、 0 . 5〜 2 0 μ πιの範囲の微小異物の量は 9 7 0個 Z g と少 なかった。 実施例 2〜 1 0
面状ガイ ドの幅、 高さ、 ピッチ、 ワイ ヤ直径、 重合条件が 異なる他は実施例 1 と 同様な方法にょ リ 、 芳香族ポ リ カーボ ネー ト を製造した。 条件と結果をま と めて表 1 に示す。 比較例 1
面状ガイ ドと して、 開 口部がな く 、 幅 1 0 . 3 c m、 高さ 8 m、 厚み 3 mmの S U S 3 1 6製平板を 2枚用いる他は実 施例 1 と 同様な方法にょ リ 、 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造 した。 運転を開始してから 5 0 時間後に、 重合器から排出さ れる芳香族ポ リ カーボネー ト を 5分間隔で 1 0 回サンプリ ン グして M n を測定したと こ ろ、 Μ η の平均値は 9, 5 7 0、 最小値は 9, 1 0 0 、 最大値は 1 0, 0 0 0 であ リ 、 最大値と 最小値の差は 9 0 0 であった。 運転開始から 5 0 時間後に得 られた芳香族ポ リ カーボネー トは、 着色のない ( b *値 3 . 4 ) 透明なポ リ マーであ リ 、 0 . 5〜 2 0 μ mの範囲の微小 異物の量は 9 8 0個/ g と少なかった。 比較例 2
重合器のガイ ドと して、 直径 3 mm、 高さ 8 mmの S U S 3 1 6 製ワイ ヤ 1 0本を、 その各々 の上端部が分配板の 1 0 個の孔の中心の直下に く る よ う に と リ つけたものを用いる他 は実施例 1 と 同様な方法にょ リ 、 芳香族ポ リ カーボネー ト を 製造した。 運転を開始してから 5 0 時間後に、 重合器から排 出される芳香族ポ リ カーボネー ト を 5分間隔で 1 0 回サンプ リ ングして M n を測定した と こ ろ、 M n の平均値は 9 , 4 8 ◦ 、 最小値は 9 , 0 0 0 、 最大値は 1 0 , 0 0 0 であ リ 、 最大 値と最小値の差は 1 , 0 0 0 であった。 運転開始カゝら 5 0 時 間後に得られた芳香族ポリ カーボネー ト は、 着色のない ( b *値 3 . 4 ) 透明なポリ マーであ り 、 0 . 5 〜 2 0 mの範 囲の微小異物の量は 9 7 0個 Z g と少なかった。 比較例 3
重合器 5 のかゎ リ に回転直径 0 . 2 5 mの攪拌軸を 2本有 する長 さ 6 mの横型攪拌槽を用い、 実施例 1 と 同様に重合し て得られた溶融プレボリ マーを横型攪拌槽に連続的に供給し て重合を行った。 プ レボリ マーの供給量、 重合温度、 及び重 合圧力は実施例 1 と 同様にした。 攪拌の回転数は 1 0 r p m である。 運転を開始してから 5 0 時間後に、 重合器から排出 される芳香族ポ リ カーボネー ト を 5分間隔で 1 0 回サンプリ ングして M n を測定した と こ ろ、 M n の平均値は 7 , 4 9 0、 最小値は 7, 2 0 0 、 最大値は 7, 7 0 0 であ り 、 最大値と最 小値の差は 5 0 0 であった。 運転開始から 5 0 時間後に得ら れた芳香族ポ リ カーボネー ト には、 着色が認め られた ( b * 値 3 . 8 ) 。 また、 0 . 5〜 2 0 μ mの範囲の微小異物の量 は 4 , 8 0 0個/ g であった。 実施例 1 1
面状ガイ ドが、 幅 1 2 c m、 高さ 8 m、 厚み 3 m mの 2枚 の S U S 3 1 6製平板に開 口部を設けた、 図 2 に示すよ う な パンチ ドブレー ト タイプである他は実施例 1 と 同様な方法に ょ リ 、 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造した。 開 口部は直径 3 c mの円形でぁ リ 、 隣接する開口部の中心間の距離 (ピッチ) が 6 c mと なる よ う にジグザグに配置し、 1 枚の面状ガイ ド 当た リ 2 2 8 個の開 口部が設けられている。 開 口部 1 個の面 積は 7 . 0 7 c m 2であ リ 、 平面部の総面積 S。に対する開口 部の総面積 S の比 S tノ S。は 0 . 1 7 である。 運転を開始 してから 5 0 時間後に、 重合器から排出される芳香族ポリ 力 ーボネー ト を 5 分間隔で 1 0 回サンプリ ングして M n を測定 したと ころ、 M nの平均値は 1 1, 3 7 0 、 最小値は 1 1, 2 0 0 、 最大値は 1 1 , 5 5 0 であ リ 、 最大値と最小値の差は 3 5 0 であった。 運転開始から 5 0 時間後に得られた芳香族 ポリ カーボネー トは、 着色のない ( b *値 3 . 4 ) 透明なポ リ マーでぁ リ 、 0 . 5〜 2 0 μ mの範囲の微小異物の量は 9 9 0個 g と少なかった。 実施例 1 2〜 1 5
パンチ ドプレー ト タイ プの面状ガイ ドの開 口部の直径、 ピ ツチ、 開 口部の数が異なる他は実施例 1 1 と 同様な方法によ リ 、 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造した。 条件と結果をま と めて表 2 に示す。 実施例 1 6
ビス フ エ ノ ール Aと ジフ エ二ルカ—ボネー ト (対 ビス フ エ ノ ール Aモル比 1 . 0 6 ) 及び水酸化ナ ト リ ウム ( ビス フ エ ノール A l k g に対し、 3 X 1 0— 6モル) を竪型攪拌槽で窒 素雰囲気下 1 8 0 °Cで溶融させた後、 2 3 0 °C、 9 , 3 0 0 P a で 1 時間、 2 7 0 °C、 3, 3 0 0 P a で 2時間重合させ、 窒素にょ リ 重合器を常圧に戻して さ らに 1 時間攪拌させて、 M n 2, 5 0 0の溶融プレボリ マーを製造した。
この溶融プレボ リ マーを用いて、 重合圧力を 1 5 0 P a と する他は実施例 1 と 同様な方法によ り 重合させて芳香族ポ リ カーボネー ト を製造した。 運転を開始してから 5 0 時間後に、 重合器から排出される芳香族ポリ カーボネー ト を 5分間隔で 1 0回サンプリ ングして M nを測定したと こ ろ、 M nの平均 値は 9, 3 2 0 、 最小値は 9, 2 5 0 、 最大値は 9, 4 0 0 で あ り 、 最大値と最小値の差は 1 5 0 であった。 運転開始から 5 0 時間後に得られた芳香族ポ リ カーボネー トは、 着色のな レヽ ( b *値 3 . 4 ) 透明なポ リ マーであ リ 、 0 . 5〜 2 0 μ mの範囲の微小異物の量は 9 6 0個 Z g と少なかった。 実施例 1 7
ビス フ エ ノ ール Aのかゎ リ に 1 , 1 — ビス一 ( 4 — ヒ ドロ キシフ エニル) 一 3, 3, 5 — ト リ メ チルシク ロへキサンを用 いる他は実施例 1 と 同様に重合させて得られた M nが 4, 0 0 0 の溶融プレポ リ マーを用いる以外は、 実施例 1 と 同様な 方法にょ リ 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造した。 運転を開始 してから 5 0 時間後に、 重合器から排出される芳香族ポリ 力 ーボネー ト を 5分間隔で 1 0 回サンプリ ングして M n を測定 したと ころ、 M n の平均値は 1 1, 1 2 0 、 最小値は 1 0, 9 0 0 、 最大値は 1 1, 3 0 0 であ リ 、 最大値と最小値の差は 4 0 0 であった。 運転開始から 5 0 時間後に得られた芳香族 ポリ カーボネー ト は、 着色のない ( b *値 3 . 5 ) 透明なポ リ マーであ り 、 0 . 5〜 2 0 μ mの範囲の微小異物の量は 1, 0 5 0個ノ g と少なかった。 実施例 1 8
ビス フ エ ノ ール Aのかゎ リ に 1, 1 一 ビス 一 ( 3, 5 — ジメ 訂正された用紙 (規則 91) チルー 4 ー ヒ ドロ キシフエニル) スルホ ンを用いる他は実施 例 1 と 同様に して重合させて得られた M nが 4 , 0 0 0の溶 融プレ ポ リ マ一を用いる以外は、 実施例 1 と 同様な方法によ り に芳香族ポ リ カーボネー ト を製造した。 運転を開始してか ら 5 0時間後に、 重合器から排出される芳香族ポ リ カーボネ ― トを 5分間隔で 1 0回サンプ リ ング して M n を測定 したと ころ、 M nの平均値は 1 1 , 0 3 ◦ 、 最小値は 1 0 , 8 0 0 、 最大値は 1 1 , 2 0 0であ リ 、 最大値と最小値の差は 4 0 0 であった。 運転開始から 5 0時間後に得られた芳香族ポリ 力 ーボネー トは、 着色のない ( b M直 3 . 5 ) 透明なポ リ マー であ リ 、 0 . 5〜 2 0 /^ 111の範囲の微小異物の量は 1 , 2 5 0個/ g と少なかった。
訂正された用紙 (規則 91) 溶融プレボリマー 重合条件 ネットタイプの面状ガイド 芳香族ポリカ -ボネ
Mn u 流量 温度 圧力 幅 高さ ワイヤ ピッチ 開口部面積 S,/So Mn" (10サンプリング) b*値 異物量 直径
(\ί/ )τ) 差
(°C) (Pa) (m) (cm2Z個) 平均値 最小値 最大値 (個 g)
1 ¾ υ u 9 Π 270 inn 10.3 8 2.5 4. 84 0. 75 11500 11400 11700 300 3.4 9 70
2 4ΠΠΠ 11(1 in u ^ Q ς π 9 9 1 n R 11210 11050 11400 350 3.4 99 0
3 4 ¾π yη υη υ 20 270 100 10.3 8 3 10 94. 1 0. 91 11130 10900 11300 400 3.4 990
4 4000 20 270 100 10.3 8 3 1 0. 49 0. 48 11100 10850 11300 450 3.4 980
5 4000 20 270 100 10.3 8 3 0.5 0. 04 0. 1 6 10540 10200 10800 600 3.4 9 90 施
6 4000 1 6 260 90 10.5 8 5 2.5 4 0. 6 1 11020 10900 11200 300 3.4 9 60 例 7 4000 1 6 260 90 10.5 8 5 1 0. 25 0. 24 10300 10000 10550 550 3.4 980
8 4000 1 6 260 90 20.5 5 5 20 380 0. 9 3 10100 9800 10500 700 3.4 980
9 4000 16 280 90 10.3 8 3 2.5 4. 84 0. 75 12910 12700 13100 400 3.4 990
1 0 4000 2 5 250 100 10.3 8 3 2.5 4. 84 0. 75 9010 8950 9100 150 3.3 960 註 1) Mn :数平均分子量
註 2) Mnの最大値と最小値の差
表 2
Figure imgf000049_0001
註 1) Mn :数平均分子量
註 2) Mnの最大値と最小値の差
産業上の利用可能性
本発明によ る芳香族ポリ カーボネー ト の製造方法は、 従来 法の問題点、 即ち、 フ ノ ールの抜き出 し効率の悪さや、 非 常に大きな攪拌動力の必要性、 シ ア一によ る分子鎖の切断 とそれに伴 う 分子量上昇速度の低下やポ リ マーの着色、 長い 熱履歴を経たこ と によ リ 生成した熱分解物のポ リ マーへの混 入、 容積効率の小さ さ等の問題がない。 本発明の方法を用い る と 、 着色や異物の生成を生じる こ と な しに、 所望の一定の 分子量を有する芳香族ポ.リ カーボネー ト を高い重合速度で安 定的に製造でき るので、 工業的に有利である。

Claims

5冃 求 の 範 囲
1 . 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー トの 溶融混合物、 及び芳香族ジヒ ドロ キシ化合物をジァ リ ール力 ーボネー ト と反応させる こ と を包含するプロセスによって得 られる溶融プレボリ マーからなる群よ リ選ばれる少な く と も
1 種の重合原料を、 原料供給口に連通する原料供給ゾーンと その下部に位置し且つ該原料供給ゾーンに連通するガイ ド接 触落下重合反応ゾーンを含む重合器中の該ガイ ド接触落下重 合反応ゾーン中に保持され且つ下方に延びる少なく と も 1 つ のガイ ドに接触させなが ら落下させて該重合原料の重合を行 い、 該ガイ ド接触落下重合反応ゾーンの底部でポ リ マ一を得 る こ と を包含する芳香族ポリ カーボネー トの製造方法におい て、 ガイ ドと して有孔面状ガイ ドを使用 し、 該有孔面状ガイ ドは、 その実質的に厚み方向に延びる複数の貫通孔を有して いて該面状ガイ ドの両面に開口部が形成されている、 こ と を 特徴とする方法。
2 . 該面状ガイ ドが下記式 ( 1 ) を満足する こ と を特徴とす る請求項 1 に記載の方法。
( 1 ) [但し、 式 ( 1 ) において、 S。は、 該面状ガ ィ ドが孔を有し.ていないと仮定した面状ガイ ド の両面の総面積を表し ; そ して
S !は、 該面状ガイ ドの両面の開 口部の総面積 を表す。 ]
3 . 該面状ガイ ドの両面の開口部が各々独立して 0 . 0 1〜 3 0 0 c m 2の範囲の面積を有する こ と を特徴とする請求項 1 又は 2 に記載の方法。
4 . 該面状ガイ ドの壁面が、 平坦面と 曲面からなる群から選 ばれる少な く と も 1 つの面である こ と を特徴とする請求項 1 〜 3 のいずれかに記載の方法。
5 . 芳香族ポ リ カーボネー ト を製造するための重合器であつ て、 該重合器は原料供給口、 該原料供給口に連通する原料供 給ゾー ン及び該原料供給ゾーンの下部に位置し且つ該原料供 給ゾーンに連通するガイ ド接触落下重合反応ゾーンを含むケ 一シングを包含し、 該ガイ ド接触落下重合反応ゾーンはその 中に保持され且つ下方に延びる少なく と も 1 つのガイ ドを有 し、 芳香族ジヒ ドロ キシ化合物と ジァ リ ールカーボネー ト の 溶融混合物、 及び芳香族ジヒ ドロ キシ化合物をジァ リ ール力 ーボネー ト と反応させる こ と を包含するプロセスによって得 られる溶融プレボリ マーからなる群よ り選ばれる少なく と も 1 種の重合原料が原料供給口から原料供給ゾーンを経てガイ ド接触落下重合ゾーンに入リ 、 次いで該ガイ ドに接触落下し ながら重合するよ う に構成されており 、 上記ガイ ド接触落下 重合ゾーンの底部に上記重合によって得られるポリ マーの排 出口を有し、 該ガイ ドは有孔面状ガイ ドであって、 その実質 的に厚みの方向に延びる複数の貫通孔を有していて該面状ガ ィ ドの両面に開口部が形成されてなる、 こ と を特徴とする重
6 . 上記原料供給ゾーンと上記ガイ ド接触落下重合反応ゾー ンは原料分配板によって仕切られておリ 、 該分配板は少なく と も 1 つの孔を有し、 該供給ゾーンは、 該孔を介して、 ガイ ド接触落下重合反応ゾーンに連通し、 上記ガイ ドは該分配板 の該孔に対応して配設されているこ と を特徴とする請求項 5 に記載の重合器。
7 . 該面状ガイ ドが下記式 ( 1 ) を満足するこ と を特徴とす る請求項 5又は 6 に記載の重合器。
Figure imgf000053_0001
[但し、 式 ( 1 ) において、 S。は、 該面状ガ ィ ドが孔を有していないと仮定した面状ガイ ド の両面の総面積を表し ; そ して
S は、 該面状ガイ ドの両面の開口部の総面積 を表す。 ]
8 . 該面状ガイ ドの両面の開口部が各々独立して 0 . 0 1 〜 3 0 0 c m 2の範囲の面積を有する こ と を特徴とする請求項 5 〜 7 のいずれかにに記載の重合器。
9 . 該面状ガイ ドの壁面が、 平坦面と 曲面からなる群から選 ばれる少な く と も 1 つの面である こ と を特徴とする請求項 5 〜 8 のいずれかに記載の重合器。
PCT/JP1999/000114 1998-01-14 1999-01-14 Procede et polymeriseuse pour la production de polycarbonate aromatique WO1999036457A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99900323A EP1048685B1 (en) 1998-01-14 1999-01-14 Process and polymerizer for producing aromatic polycarbonate
US09/530,916 US6429276B1 (en) 1998-01-14 1999-01-14 Process and polymerizer for producing aromatic polycarbonate
AU18904/99A AU1890499A (en) 1998-01-14 1999-01-14 Process and polymerizer for producing aromatic polycarbonate
JP2000540169A JP4275317B2 (ja) 1998-01-14 1999-01-14 芳香族ポリカーボネートを製造するための方法及び重合器
DE69928910T DE69928910T2 (de) 1998-01-14 1999-01-14 Verfahren und polymerisationsvorrichtung zur herstellung von aromatischem polycarbonat
KR1020007005847A KR100338405B1 (ko) 1998-01-14 1999-01-14 방향족 폴리카르보네이트를 제조하기 위한 방법 및 중합기

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/5878 1998-01-14
JP587898 1998-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999036457A1 true WO1999036457A1 (fr) 1999-07-22

Family

ID=11623176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000114 WO1999036457A1 (fr) 1998-01-14 1999-01-14 Procede et polymeriseuse pour la production de polycarbonate aromatique

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6429276B1 (ja)
EP (1) EP1048685B1 (ja)
JP (1) JP4275317B2 (ja)
KR (1) KR100338405B1 (ja)
CN (1) CN1160395C (ja)
AU (1) AU1890499A (ja)
DE (1) DE69928910T2 (ja)
ES (1) ES2249880T3 (ja)
TW (1) TW400348B (ja)
WO (1) WO1999036457A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121210A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation 芳香族ポリカーボネートの改良された製造方法
WO2005121211A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation 芳香族ポリカーボネートを効率的に製造する方法
WO2005123805A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation 芳香族ポリカーボネートを製造するための重合装置
WO2006064656A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation 工業的蒸発装置
WO2006067993A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation 工業的な蒸発装置
JP2011153284A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Kao Corp ポリエーテルポリカーボネートの製造方法
US8044167B2 (en) 2004-10-14 2011-10-25 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for production of high-purity diaryl carbonate
WO2012056903A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 旭化成ケミカルズ株式会社 縮重合反応性ポリマーの製造方法、並びに重合器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0519009A2 (pt) * 2004-12-16 2008-12-23 Asahi Kasei Chemicals Corp aparelho de evaporaÇço industrial
KR100870848B1 (ko) * 2004-12-17 2008-11-27 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 공업적 증발 장치
CN101080439B (zh) * 2004-12-20 2010-06-16 旭化成化学株式会社 工业蒸发装置
US20060251547A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Windes Larry C Family of stationary film generators and film support structures for vertical staged polymerization reactors
US20090156759A1 (en) * 2005-11-30 2009-06-18 Shinsuke Fukuoka Industrial process for production of high-quality aromatic polycarbonate
EP1961781A4 (en) * 2005-12-12 2010-04-28 Asahi Kasei Chemicals Corp METHOD FOR THE INDUSTRIAL MANUFACTURE OF HIGHLY QUALITATIVE, AROMATIC POLYCARBONATE
CN100396711C (zh) * 2006-06-28 2008-06-25 常熟市长江化纤有限公司 用作制备聚乳酸的聚合装置
CN101875720A (zh) * 2010-07-02 2010-11-03 天津大学 制备高分子量缩聚物的方法与设备
CN102558534B (zh) * 2011-12-29 2013-11-27 中蓝晨光化工研究设计院有限公司 一种酯交换法连续生产聚碳酸酯的工艺
EA037043B1 (ru) * 2014-03-19 2021-01-29 Асахи Касеи Кабусики Кайся Поликонденсационный полимер и установка для его получения

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325373A (ja) * 1995-03-24 1996-12-10 Asahi Chem Ind Co Ltd ガイドを用いた芳香族ポリカーボネートの製造法
JPH10298279A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリカーボネートの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1495730B2 (de) 1963-07-24 1971-03-18 Farbenfabriken Bayer AG, 5090 Le verkusen Verfahren zum herstellen thermoplastischer polykondensations produkte
US3634042A (en) 1970-02-24 1972-01-11 Monsanto Co Polymerization vessel having readily removable working parts
US3888826A (en) 1972-07-10 1975-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Co Process for preparing aromatic polycarbonates
US5589564A (en) * 1993-07-23 1996-12-31 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Wire-wetting fall polymonization process for the production of polycarbonates
JPH08283417A (ja) 1995-04-19 1996-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 重合反応装置
US5677415A (en) 1996-03-28 1997-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus and process for a polycondensation reaction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325373A (ja) * 1995-03-24 1996-12-10 Asahi Chem Ind Co Ltd ガイドを用いた芳香族ポリカーボネートの製造法
JPH10298279A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリカーボネートの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1048685A4 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA011093B1 (ru) * 2004-06-14 2008-12-30 Асахи Касеи Кемикалз Корпорейшн Способ эффективного получения ароматического поликарбоната
EA012117B1 (ru) * 2004-06-14 2009-08-28 Асахи Касеи Кемикалз Корпорейшн Улучшенный способ получения ароматического поликарбоната
WO2005121211A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation 芳香族ポリカーボネートを効率的に製造する方法
US7479258B2 (en) 2004-06-14 2009-01-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing an aromatic polycarbonate
WO2005121210A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation 芳香族ポリカーボネートの改良された製造方法
KR100813451B1 (ko) * 2004-06-14 2008-03-13 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 방향족 폴리카르보네이트를 효율적으로 제조하는 방법
KR100813450B1 (ko) * 2004-06-14 2008-03-13 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 방향족 폴리카르보네이트의 개선된 제조 방법
US7544760B2 (en) 2004-06-16 2009-06-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polymerizer device for producing an aromatic polycarbonate
WO2005123805A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation 芳香族ポリカーボネートを製造するための重合装置
US8044167B2 (en) 2004-10-14 2011-10-25 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for production of high-purity diaryl carbonate
US7658817B2 (en) 2004-12-15 2010-02-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Industrial evaporation apparatus
WO2006064656A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation 工業的蒸発装置
EA010116B1 (ru) * 2004-12-15 2008-06-30 Асахи Касеи Кемикалз Корпорейшн Промышленный испаритель
WO2006067993A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation 工業的な蒸発装置
EA010067B1 (ru) * 2004-12-20 2008-06-30 Асахи Касеи Кемикалз Корпорейшн Промышленный выпарной аппарат
KR100866301B1 (ko) * 2004-12-20 2008-10-31 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 공업적 증발 장치
JP2011153284A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Kao Corp ポリエーテルポリカーボネートの製造方法
WO2012056903A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 旭化成ケミカルズ株式会社 縮重合反応性ポリマーの製造方法、並びに重合器
EP3339349A1 (en) 2010-10-29 2018-06-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Grid used in a process for producing polycondensation polymer
US9321884B2 (en) 2010-10-29 2016-04-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for producing polycondensation polymer, and polymerizer

Also Published As

Publication number Publication date
ES2249880T3 (es) 2006-04-01
US6429276B1 (en) 2002-08-06
DE69928910T2 (de) 2006-09-07
EP1048685A1 (en) 2000-11-02
TW400348B (en) 2000-08-01
KR100338405B1 (ko) 2002-05-27
AU1890499A (en) 1999-08-02
CN1160395C (zh) 2004-08-04
EP1048685A4 (en) 2001-11-21
EP1048685B1 (en) 2005-12-14
KR20010015844A (ko) 2001-02-26
DE69928910D1 (de) 2006-01-19
JP4275317B2 (ja) 2009-06-10
CN1286713A (zh) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999036457A1 (fr) Procede et polymeriseuse pour la production de polycarbonate aromatique
US6630563B2 (en) Process for continuous production of polycarbonates and a reactor therefor
US5596067A (en) Free fall polymerization process for the production of polycarbonates
JP3577695B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
WO2005121210A1 (ja) 芳香族ポリカーボネートの改良された製造方法
WO2005121211A1 (ja) 芳香族ポリカーボネートを効率的に製造する方法
JP3202993B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP3966553B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートを製造するためのシステム
JPH10298279A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP3199644B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP3522028B2 (ja) ガイドを有する芳香族ポリカーボネートの製造法
JP3569064B2 (ja) ガイドを用いた芳香族ポリカーボネートの製造法
JP3200345B2 (ja) ガイドを有する芳香族ポリカーボネートの製法
JP3414505B2 (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−トの製造方法
JPH10324742A (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP3199659B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造法
JP3684282B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP3706218B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造方法
JP3414566B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造法
JP3522029B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製法
JP3569063B2 (ja) 芳香族ポリカーボネートの製造法
JP3522034B2 (ja) ガイドを用いたポリアリレートの製造方法
JPH08231699A (ja) ガイドを用いるポリアリレートの製造法
JPH08245773A (ja) ポリアリレートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99801708.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)

Free format text: (EXCEPT GD)

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999900323

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09530916

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007005847

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999900323

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007005847

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007005847

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999900323

Country of ref document: EP