JPWO2019185040A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019185040A5
JPWO2019185040A5 JP2020542151A JP2020542151A JPWO2019185040A5 JP WO2019185040 A5 JPWO2019185040 A5 JP WO2019185040A5 JP 2020542151 A JP2020542151 A JP 2020542151A JP 2020542151 A JP2020542151 A JP 2020542151A JP WO2019185040 A5 JPWO2019185040 A5 JP WO2019185040A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
acid sequence
variant
lag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020542151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516951A (ja
JP7346790B2 (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CN2019/080528 external-priority patent/WO2019185040A1/en
Publication of JP2021516951A publication Critical patent/JP2021516951A/ja
Publication of JPWO2019185040A5 publication Critical patent/JPWO2019185040A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346790B2 publication Critical patent/JP7346790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

キットまたは製品は、例えば、病院の薬局および調剤薬局などの薬局における保管および使用に十分な量で包装された、複数の単位用量の医薬組成物、および、使用の指示を含み得る。
[項目1]
LAG‐3を特異的に認識する単一ドメイン抗体(sdAb)を含む単離抗LAG‐3コンストラクトであって、sdAbは、SEQ ID NO:39~76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:115~152のいずれか1つのアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:191~228のいずれか1つのアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含む、単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目2]
sdAbは、SEQ ID NO:39~76のいずれか1つのアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:115~152のいずれか1つのアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:191~228のいずれか1つのアミノ酸配列を含むCDR3;またはCDR1、CDR2、およびCDR3の領域において最大約3個のアミノ酸置換を含むそれらのバリアントを含む、項目1に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目3]
sdAbは、
(1)SEQ ID NO:39のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:115のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:191のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(2)SEQ ID NO:40のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:116のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:192のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(3)SEQ ID NO:41のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:117のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:193のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(4)SEQ ID NO:42のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:194のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(5)SEQ ID NO:43のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:195のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(6)SEQ ID NO:44のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:120のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:196のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(7)SEQ ID NO:45のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:121のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:197のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(8)SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:198のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(9)SEQ ID NO:54のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;および、SEQ ID NO:206のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(10)SEQ ID NO:61のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:137のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:213のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(11)SEQ ID NO:70のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:146のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:222のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
(12)SEQ ID NO:72のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:148のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:224のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;または、
(13)SEQ ID NO:73のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:149のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:225のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント
のいずれか1つを含む、項目1または2に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目4]
sdAbは、
(1)SEQ ID NO:39のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:115のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:191のアミノ酸配列を含むCDR3;
(2)SEQ ID NO:40のアミノ酸配列を含むCDR1、SEQ ID NO:116のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:192のアミノ酸配列を含むCDR3;
(3)SEQ ID NO:41のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:117のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:193のアミノ酸配列を含むCDR3;
(4)SEQ ID NO:42のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:194のアミノ酸配列を含むCDR3;
(5)SEQ ID NO:43のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:195のアミノ酸配列を含むCDR3;
(6)SEQ ID NO:44のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:120のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:196のアミノ酸配列を含むCDR3;
(7)SEQ ID NO:45のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:121のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:197のアミノ酸配列を含むCDR3;
(8)SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:198のアミノ酸配列を含むCDR3;
(9)SEQ ID NO:54のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:206のアミノ酸配列を含むCDR3;
(10)SEQ ID NO:61のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:137のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:213のアミノ酸配列を含むCDR3;
(11)SEQ ID NO:70のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:146のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:222のアミノ酸配列を含むCDR3;
(12)SEQ ID NO:72のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:148のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:224のアミノ酸配列を含むCDR3;または
(13)SEQ ID NO:73のアミノ酸配列を含むCDR1;SEQ ID NO:149のアミノ酸配列を含むCDR2;およびSEQ ID NO:225のアミノ酸配列を含むCDR3
のいずれか1つを含む、項目1から3のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目5]
sdAbは、
(1)SEQ ID NO:1~38のいずれか1つのアミノ酸配列を含むFR1;
(2)SEQ ID NO:77~114のいずれか1つのアミノ酸配列を含むFR2;
(3)SEQ ID NO:153~190のいずれか1つのアミノ酸配列を含むFR3;
(4)SEQ ID NO:229~266のいずれか1つのアミノ酸配列を含むFR4
を含むV Hドメインを含む、項目1から4のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目6]
sdAbは、SEQ ID NO:274~311のいずれか1つのアミノ酸配列を含むV Hドメイン、または、SEQ ID NO:274~311のいずれか1つと少なくとも約80%の配列同一性を有するそのバリアントを含む、項目1から5のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目7]
sdAbは、SEQ ID NO:274~311のいずれか1つのアミノ酸配列を含むV Hドメイン、または、V Hドメインにおいて最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアントを含む、項目6に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目8]
sdAbとLAG‐3との間の結合のK は約10 -7 M~約10 -12 Mである、項目1から7のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目9]
sdAbとLAG‐3との間の結合のK は約10 -9 M~約10 -11 Mである、項目8に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目10]
sdAbは非ヒト哺乳動物由来のLAG‐3と交差反応する、項目1から9のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目11]
LAG‐3を特異的に認識するsdAbは、ラクダ型、キメラ型、ヒト型、部分ヒト化、または完全ヒト化である、項目1から10のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目12]
単離抗LAG‐3コンストラクトは、Fc断片に融合したLAG‐3を特異的に認識するsdAbを含む重鎖のみ抗体(HCAb)である、項目1から11のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目13]
HCAbは単量体または二量体である、項目12に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目14]
Fc断片はヒトIgG1(hIgG1)Fc、エフェクターレスhIgG1 Fc、hIgG4 Fc、またはhIgG4 Fc(S228P)である、項目12または13に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目15]
sdAbはペプチドリンカーを介してFc断片に融合している、項目12から14のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目16]
ペプチドリンカーは、SEQ ID NO:352~353および366~372のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、項目15に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目17]
HCAbは、SEQ ID NO:312~349のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、項目12から16のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目18]
(a)LAG‐3を特異的に認識するsdAbを含む第1の抗原結合部分;および(b)第2のエピトープを特異的に認識する第2の抗原結合部分を含む、項目1から11のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目19]
第2の抗原結合部分は、完全長抗体、Fab、Fab'、(Fab') 、Fv、一本鎖Fv(scFv)、scFv‐scFv、ミニボディ、二重特異性抗体、または第2のsdAbを含む、項目18に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目20]
単離抗LAG‐3コンストラクトは多重特異性である、項目18または19に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目21]
第1の抗原結合部分および第2の抗原結合部分はペプチドリンカーを介して互いに融合している、項目18から20のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目22]
ペプチドリンカーは、SEQ ID NO:352~353および366~372のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、項目21に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目23]
第2の抗原結合部分は、2つの重鎖および2つの軽鎖から成る完全長抗体を含む、項目18から22のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目24]
完全長抗体のFc断片は、ヒトIgG1(hIgG1)Fc、エフェクターレスhIgG1 Fc、hIgG4 Fc、またはhIgG4 Fc(S228P)である、項目23に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目25]
LAG‐3を特異的に認識するsdAbのN末端は、完全長抗体の重鎖のC末端に融合している、項目23または24に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目26]
LAG‐3を特異的に認識するsdAbのC末端は、完全長抗体の重鎖のN末端に融合している、項目23または24に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目27]
LAG‐3を特異的に認識するsdAbのN末端は、完全長抗体の軽鎖のC末端に融合している、項目23または24に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目28]
LAG‐3を特異的に認識するsdAbのC末端は、完全長抗体の軽鎖のN末端に融合している、項目23または24に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目29]
第2の抗原結合部分は、PD‐1、4‐1BB、PD‐L1、TIM‐3、TIGIT、CTLA‐4、VISTA、B7‐1、B7‐H3、CD47、OX40およびGITRから成る群から選択される免疫チェックポイント分子を特異的に認識する、項目18から28のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目30]
第2の抗原結合部分はPD‐1を特異的に認識する、項目29に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目31]
第2の抗原結合部分は、
(i)SEQ ID NO:356のアミノ酸配列を含む重鎖のHC‐CDR1、HC‐CDR2およびHC‐CDR3、ならびに、SEQ ID NO:357のアミノ酸配列を含む軽鎖のLC‐CDR1、LC‐CDR2およびLC‐CDR3、または、
(ii)SEQ ID NO:373のアミノ酸配列を含む重鎖のHC‐CDR1、HC‐CDR2およびHC‐CDR3、ならびに、SEQ ID NO:374のアミノ酸配列を含む軽鎖のLC‐CDR1、LC‐CDR2およびLC‐CDR3
を含む、項目30に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目32]
第2の抗原結合部分は、
(i)SEQ ID NO:356のアミノ酸配列を含む重鎖、および、SEQ ID NO:357のアミノ酸配列を含む軽鎖、または、
(ii)SEQ ID NO:373のアミノ酸配列を含む重鎖、および、SEQ ID NO:374のアミノ酸配列を含む軽鎖
を含む完全長抗体である、項目30に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目33]
LAG‐3を特異的に認識するsdAbを含む単離抗LAG‐3コンストラクトであって、sdAbは、SEQ ID NO:274~311のいずれか1つのCDR1、CDR2およびCDR3を含む、単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目34]
項目1から33のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクトと競合してLAG‐3に特異的に結合する単離抗LAG‐3コンストラクト。
[項目35]
項目1から34のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト、および、薬学的に許容される担体を備える医薬組成物。
[項目36]
LAG‐3関連疾患を有する個体を治療する方法であって、項目35に記載の医薬組成物の有効量を個体に投与する段階を含む方法。
[項目37]
LAG‐3関連疾患は癌である、項目36に記載の方法。
[項目38]
癌は大腸癌である、項目37に記載の方法。
[項目39]
個体はヒトである、項目37または38に記載の方法。
[項目40]
項目1から34のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクトをコードする単離核酸。
[項目41]
項目40に記載の単離核酸を含むベクター。
[項目42]
項目40に記載の単離核酸、または、項目41に記載のベクターを備える単離宿主細胞。
[項目43]
項目1から34のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト、項目35に記載の医薬組成物、項目40に記載の単離核酸、項目41に記載のベクター、または、項目42に記載の単離宿主細胞を含むキット。
[項目44]
抗LAG‐3コンストラクトを産生する方法であって、(a)コードされた抗LAG‐3コンストラクトを発現するために効果的な条件下で項目42に記載の単離宿主細胞を培養する段階と、(b)発現された抗LAG‐3コンストラクトを単離宿主細胞から取得する段階とを備える方法。
[例]

Claims (22)

  1. LAG‐3を特異的に認識する単一ドメイン抗体(sdAb)を含む単離抗LAG‐3コンストラクトであって、前記sdAbは、以下のいずれか1つ
    (1)SEQ ID NO:43のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:119のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:195のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    (2)SEQ ID NO:70のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:146のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:222のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    )SEQ ID NO:40のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:116のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:192のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    (4)SEQ ID NO:46のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:122のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:198のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    (5)SEQ ID NO:54のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:130のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:206のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    )SEQ ID NO:41のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:117のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:193のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    (7)SEQ ID NO:61のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:137のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:213のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    )SEQ ID NO:42のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:118のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:194のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    (9)SEQ ID NO:72のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:148のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:224のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    (10)SEQ ID NO:73のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:149のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:225のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    (11)SEQ ID NO:39のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:115のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:191のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    12)SEQ ID NO:44のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:120のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:196のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    13)SEQ ID NO:45のアミノ酸配列を含むCDR1、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;SEQ ID NO:121のアミノ酸配列を含むCDR2、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;およびSEQ ID NO:197のアミノ酸配列を含むCDR3、または、最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアント;
    を含む、単離抗LAG‐3コンストラクト。
  2. 前記sdAbは、
    (i)SEQ ID NO:274~311のいずれか1つのアミノ酸配列を含むVHドメイン
    (ii)SEQ ID NO:274~311のいずれか1つと少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するそのバリアント;または、
    (iii)前記V Hドメインに最大約3個のアミノ酸置換を含むそのバリアントであって、前記sdAbは、SEQ ID NO:274~311のいずれか1つのアミノ酸配列を含むV Hドメインを含む、請求項1記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  3. LAG‐3を特異的に認識する前記sdAbは、ラクダ型、キメラ型、ヒト型、部分ヒト化、または完全ヒト化である、請求項1または2に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  4. 前記単離抗LAG‐3コンストラクトは、Fc断片に、オプションのペプチドリンカーを介して融合したLAG‐3を特異的に認識する前記sdAbを含む重鎖のみ抗体(HCAb)である、請求項1からのいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  5. (i)前記HCAbは、単量体または二量体であり、
    (ii)前記Fc断片はヒトIgG1(hIgG1)Fc、エフェクターレスhIgG1 Fc、hIgG4 Fc、またはhIgG4 Fc(S228P)であり、および/または、
    (iii)前記オプションのペプチドリンカーは、SEQ ID NO:352~353、および366~372のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、
    請求項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  6. 前記HCAbは、SEQ ID NO:312~349のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項4または5に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  7. )LAG‐3を特異的に認識する前記sdAbを含む第1の抗原結合部分;および
    ii)第2のエピトープを特異的に認識する第2の抗原結合部分を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  8. 前記第2の抗原結合部分は、完全長抗体、Fab、Fab'、(Fab')、Fv、一本鎖Fv(scFv)、scFv‐scFv、ミニボディ、二重特異性抗体、または第2のsdAbを含む、請求項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  9. 前記第1の抗原結合部分および前記第2の抗原結合部分はオプションのペプチドリンカーを介して互いに融合し
    前記オプションのペプチドリンカーは、SEQ ID NO:352~353および366~372のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、
    請求項7または8に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  10. 前記第2の抗原結合部分は、2つの重鎖および2つの軽鎖から成る完全長抗体を含む、請求項からのいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  11. 前記完全長抗体のFc断片は、ヒトIgG1(hIgG1)Fc、エフェクターレスhIgG1 Fc、hIgG4 Fc、またはhIgG4 Fc(S228P)である、請求項10に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  12. (i)LAG‐3を特異的に認識する前記sdAbのN末端は、前記完全長抗体の重鎖のC末端に融合している
    (ii)LAG‐3を特異的に認識する前記sdAbのC末端は、前記完全長抗体の重鎖のN末端に融合しているか、
    (iii)LAG‐3を特異的に認識する前記sdAbのN末端は、前記完全長抗体の軽鎖のC末端に融合しているか、または、
    (iv)LAG‐3を特異的に認識する前記sdAbのC末端は、前記完全長抗体の軽鎖のN末端に融合している、
    請求項10または11に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  13. 前記第2の抗原結合部分は、PD‐1、4‐1BB、PD‐L1、TIM‐3、TIGIT、CTLA‐4、VISTA、B7‐1、B7‐H3、CD47、OX40およびGITRから成る群から選択される免疫チェックポイント分子を特異的に認識する、請求項から12のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  14. 前記第2の抗原結合部分はPD‐1を特異的に認識する、請求項13に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  15. (i)前記第2の抗原結合部分は、
    )SEQ ID NO:356のアミノ酸配列を含む重鎖のHC‐CDR1、HC‐CDR2およびHC‐CDR3、ならびに、SEQ ID NO:357のアミノ酸配列を含む軽鎖のLC‐CDR1、LC‐CDR2およびLC‐CDR3、または、
    )SEQ ID NO:373のアミノ酸配列を含む重鎖のHC‐CDR1、HC‐CDR2およびHC‐CDR3、ならびに、SEQ ID NO:374のアミノ酸配列を含む軽鎖のLC‐CDR1、LC‐CDR2およびLC‐CDR3
    を含み、および/または
    (ii)前記第2の抗原結合部分は、
    )SEQ ID NO:356のアミノ酸配列を含む重鎖、および、SEQ ID NO:357のアミノ酸配列を含む軽鎖、または、
    )SEQ ID NO:373のアミノ酸配列を含む重鎖、および、SEQ ID NO:374のアミノ酸配列を含む軽鎖
    を含む完全長抗体である、
    請求項14に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト、および、薬学的に許容される担体を備える医薬組成物。
  17. LAG‐3関連疾患を治療するのに有効な量の、請求項1から15のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクト、または請求項16に記載の医薬組成物を含む、個体のLAG‐3関連疾患の治療に使用するための薬剤
  18. 前記LAG‐3関連疾患は癌である、請求項17に記載の使用するための薬剤
  19. 前記癌は大腸癌である、請求項18に記載の使用するための薬剤
  20. 請求項1から15のいずれか一項に記載の単離抗LAG‐3コンストラクトをコードする単離核酸。
  21. 請求項20に記載の単離核酸を含むベクター。
  22. 請求項20に記載の単離核酸、または、請求項21に記載のベクターを備える単離宿主細胞。
JP2020542151A 2018-03-30 2019-03-29 Lag‐3に対する単一ドメイン抗体およびその使用 Active JP7346790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2018/081356 2018-03-30
CN2018081356 2018-03-30
PCT/CN2019/080528 WO2019185040A1 (en) 2018-03-30 2019-03-29 Single-domain antibodies against lag-3 and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021516951A JP2021516951A (ja) 2021-07-15
JPWO2019185040A5 true JPWO2019185040A5 (ja) 2022-03-25
JP7346790B2 JP7346790B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=68060954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542151A Active JP7346790B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 Lag‐3に対する単一ドメイン抗体およびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11958903B2 (ja)
EP (1) EP3774917A4 (ja)
JP (1) JP7346790B2 (ja)
KR (1) KR20200138720A (ja)
CN (1) CN111886254B (ja)
AU (1) AU2019241350A1 (ja)
CA (1) CA3093034A1 (ja)
IL (1) IL276260A (ja)
SG (1) SG11202006674QA (ja)
TW (1) TW202003567A (ja)
WO (1) WO2019185040A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111699200B (zh) 2018-01-15 2023-05-26 南京传奇生物科技有限公司 针对pd-1的单域抗体和其变体
US20220220204A1 (en) * 2019-06-12 2022-07-14 Nanjing GenScript Biotech Co., Ltd. Anti-pd-l1/anti-lag-3 multiple antigen binding proteins and methods of use thereof
CN113461824A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 普米斯生物技术(珠海)有限公司 一种构建多特异性抗体的平台
US11124568B1 (en) * 2020-08-19 2021-09-21 Vitruviae LLC CD3/CD25 antibodies for neuro-immune diseases
WO2022109987A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 Shanghai Benemae Pharmaceutical Corporation Novel anti-lag3 antibodies and methods of making and using the same
EP4019548A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-29 Vrije Universiteit Brussel Anti lag3 vhhs and their use
KR102461837B1 (ko) * 2022-01-13 2022-11-01 ㈜지아이이노베이션 Cd80 세포외도메인 및 항 lag3 항체 단편을 포함하는 융합 단백질 및 이의 용도
WO2023217289A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-16 Vibrant Pharma Limited Multispecific antibodies and uses thereof

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
USRE30985E (en) 1978-01-01 1982-06-29 Serum-free cell culture media
US4419446A (en) 1980-12-31 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector
US4601978A (en) 1982-11-24 1986-07-22 The Regents Of The University Of California Mammalian metallothionein promoter system
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US4965199A (en) 1984-04-20 1990-10-23 Genentech, Inc. Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
JP3101690B2 (ja) 1987-03-18 2000-10-23 エス・ビィ・2・インコーポレイテッド 変性抗体の、または変性抗体に関する改良
AU632065B2 (en) 1988-09-23 1992-12-17 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Cell culture medium for enhanced cell growth, culture longevity and product expression
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
ATE102631T1 (de) 1988-11-11 1994-03-15 Medical Res Council Klonierung von immunglobulin sequenzen aus den variabelen domaenen.
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
EP0463151B1 (en) 1990-01-12 1996-06-12 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
ES2108048T3 (es) 1990-08-29 1997-12-16 Genpharm Int Produccion y utilizacion de animales inferiores transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
US5508192A (en) 1990-11-09 1996-04-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Bacterial host strains for producing proteolytically sensitive polypeptides
US5264365A (en) 1990-11-09 1993-11-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Protease-deficient bacterial strains for production of proteolytically sensitive polypeptides
DE69129154T2 (de) 1990-12-03 1998-08-20 Genentech Inc Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
EP1400536A1 (en) 1991-06-14 2004-03-24 Genentech Inc. Method for making humanized antibodies
EP0861893A3 (en) 1991-09-19 1999-11-10 Genentech, Inc. High level expression of immunoglobulin polypeptides
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
DE69233528T2 (de) 1991-11-25 2006-03-16 Enzon, Inc. Verfahren zur Herstellung von multivalenten antigenbindenden Proteinen
US5573905A (en) 1992-03-30 1996-11-12 The Scripps Research Institute Encoded combinatorial chemical libraries
DE69334305D1 (de) 1992-08-21 2010-01-28 Univ Bruxelles Immunoglobuline ohne leichte Ketten
ATE196606T1 (de) 1992-11-13 2000-10-15 Idec Pharma Corp Therapeutische verwendung von chimerischen und markierten antikörpern, die gegen ein differenzierung-antigen gerichtet sind, dessen expression auf menschliche b lymphozyt beschränkt ist, für die behandlung von b-zell-lymphoma
EP0714409A1 (en) 1993-06-16 1996-06-05 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
US5639635A (en) 1994-11-03 1997-06-17 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
EP0739981A1 (en) 1995-04-25 1996-10-30 Vrije Universiteit Brussel Variable fragments of immunoglobulins - use for therapeutic or veterinary purposes
CA2219361C (en) 1995-04-27 2012-02-28 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1996034096A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
DE19544393A1 (de) 1995-11-15 1997-05-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide Mischungen
GB9603256D0 (en) 1996-02-16 1996-04-17 Wellcome Found Antibodies
US6027888A (en) 1996-04-05 2000-02-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing soluble, biologically-active disulfide-bond containing eukaryotic proteins in bacterial cells
WO1997049805A2 (en) 1996-06-27 1997-12-31 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Recognition molecules interacting specifically with the active site or cleft of a target molecule
WO1998022141A2 (en) 1996-11-19 1998-05-28 Sangstat Medical Corporation Enhanced effects for hapten conjugated therapeutics
EP1500329B1 (en) 1996-12-03 2012-03-21 Amgen Fremont Inc. Human antibodies that specifically bind human TNF alpha
WO1998050431A2 (en) 1997-05-02 1998-11-12 Genentech, Inc. A method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US6083715A (en) 1997-06-09 2000-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing heterologous disulfide bond-containing polypeptides in bacterial cells
ES2244066T3 (es) 1997-06-24 2005-12-01 Genentech, Inc. Procedimiento y composiciones de glicoproteinas galactosiladas.
DE69840412D1 (de) 1997-10-31 2009-02-12 Genentech Inc Methoden und zusammensetzungen bestehend aus glykoprotein-glykoformen
US6610833B1 (en) 1997-11-24 2003-08-26 The Institute For Human Genetics And Biochemistry Monoclonal human natural antibodies
EP1034298B1 (en) 1997-12-05 2011-11-02 The Scripps Research Institute Humanization of murine antibody
AU3596599A (en) 1998-01-26 1999-08-09 Unilever Plc Method for producing antibody fragments
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
ATE375365T1 (de) 1998-04-02 2007-10-15 Genentech Inc Antikörper varianten und fragmente davon
ES2434961T5 (es) 1998-04-20 2018-01-18 Roche Glycart Ag Ingeniería de glicosilación de anticuerpos para mejorar la citotoxicidad celular dependiente del anticuerpo
US20030175884A1 (en) 2001-08-03 2003-09-18 Pablo Umana Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity
GB9824632D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Celltech Therapeutics Ltd Biological compounds
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
BR0008758A (pt) 1999-01-15 2001-12-04 Genentech Inc Variantes de polipeptìdeos parentais com funçãoefetora alterada, polipeptìdeos, composição ácidonucleico isolado, vetor, célula hospedeira,método para produzir uma variante depolipeptìdeo, método para o tratamento de umadesordem em mamìferos e método para produziruma região fc variante
DE60013767T3 (de) 1999-01-19 2009-07-09 Unilever N.V. Verfahren zur herstellung von antikörperfragmenten
ES2571230T3 (es) 1999-04-09 2016-05-24 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Procedimiento para controlar la actividad de una molécula inmunofuncional
CA2388245C (en) 1999-10-19 2012-01-10 Tatsuya Ogawa The use of serum-free adapted rat cells for producing heterologous polypeptides
IL149809A0 (en) 1999-12-15 2002-11-10 Genentech Inc Shotgun scanning, a combinatorial method for mapping functional protein epitopes
MXPA02010011A (es) 2000-04-11 2003-04-25 Genentech Inc Anticuerpos multivalentes y usos para los mismos.
JP2003530847A (ja) 2000-04-12 2003-10-21 ヒューマン ゲノム サイエンシズ インコーポレイテッド アルブミン融合タンパク質
WO2001090190A2 (en) 2000-05-26 2001-11-29 National Research Council Of Canada Single-domain antigen-binding antibody fragments derived from llama antibodies
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
EP3263702A1 (en) 2000-10-06 2018-01-03 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Cells producing antibody compositions
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
ATE378403T1 (de) 2000-11-30 2007-11-15 Medarex Inc Transchromosomale transgen-nagetiere zur herstellung von humänen antikörpern
GB0110029D0 (en) 2001-04-24 2001-06-13 Grosveld Frank Transgenic animal
US20060073141A1 (en) 2001-06-28 2006-04-06 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
EP2281837B1 (en) 2001-08-10 2016-10-05 Aberdeen University Antigen binding domains from fish
JP4213586B2 (ja) 2001-09-13 2009-01-21 株式会社抗体研究所 ラクダ抗体ライブラリーの作製方法
JP2005289809A (ja) 2001-10-24 2005-10-20 Vlaams Interuniversitair Inst Voor Biotechnologie Vzw (Vib Vzw) 突然変異重鎖抗体
KR100988949B1 (ko) 2001-10-25 2010-10-20 제넨테크, 인크. 당단백질 조성물
US20040093621A1 (en) 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
CN1930288B (zh) 2002-04-09 2012-08-08 协和发酵麒麟株式会社 基因组被修饰的细胞
CA2481920A1 (en) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Antibody composition-containing medicament
AU2003236018A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. METHOD OF ENHANCING ACTIVITY OF ANTIBODY COMPOSITION OF BINDING TO FcGamma RECEPTOR IIIa
JP4832719B2 (ja) 2002-04-09 2011-12-07 協和発酵キリン株式会社 FcγRIIIa多型患者に適応する抗体組成物含有医薬
WO2003085102A1 (fr) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cellule avec inhibition ou suppression de l'activite de la proteine participant au transport du gdp-fucose
JPWO2003085118A1 (ja) 2002-04-09 2005-08-11 協和醗酵工業株式会社 抗体組成物の製造方法
EP1513879B1 (en) 2002-06-03 2018-08-22 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
US7217797B2 (en) 2002-10-15 2007-05-15 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US7361740B2 (en) 2002-10-15 2008-04-22 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US20040119010A1 (en) 2002-11-01 2004-06-24 The Regents Of The University Of Colorado Quantitative analysis of protein isoforms using matrix-assisted laser desorption/ionization time of flight mass spectrometry
GB0228210D0 (en) 2002-12-03 2003-01-08 Babraham Inst Single chain antibodies
EP3263596A1 (en) 2002-12-16 2018-01-03 Genentech, Inc. Immunoglobulin variants and uses thereof
EP1585767A2 (en) 2003-01-16 2005-10-19 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
WO2005035586A1 (ja) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 融合蛋白質組成物
CA2542125A1 (en) 2003-10-09 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for producing antibody composition by using rna inhibiting the function of .alpha.1,6-fucosyltransferase
EA025962B1 (ru) 2003-11-05 2017-02-28 Роше Гликарт Аг АНТИТЕЛА, ОБЛАДАЮЩИЕ ПОВЫШЕННОЙ АФФИННОСТЬЮ К СВЯЗЫВАНИЮ С Fc-РЕЦЕПТОРОМ И ЭФФЕКТОРНОЙ ФУНКЦИЕЙ
WO2005053742A1 (ja) 2003-12-04 2005-06-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗体組成物を含有する医薬
ZA200608130B (en) 2004-03-31 2008-12-31 Genentech Inc Humanized anti-TGF-beta antibodies
US7785903B2 (en) 2004-04-09 2010-08-31 Genentech, Inc. Variable domain library and uses
BR122019012028B1 (pt) 2004-04-13 2023-09-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Anticorpos anti-p-selectina, molécula de ácido nucléico, vetor, e composição
PL1776383T3 (pl) 2004-07-22 2015-02-27 Univ Erasmus Med Ct Rotterdam Cząsteczki wiążące
US7563443B2 (en) 2004-09-17 2009-07-21 Domantis Limited Monovalent anti-CD40L antibody polypeptides and compositions thereof
TWI380996B (zh) 2004-09-17 2013-01-01 Hoffmann La Roche 抗ox40l抗體
ES2669510T3 (es) 2004-09-23 2018-05-28 Genentech, Inc. Anticuerpos y conjugados modificados por ingeniería genética con cisteína
US8679490B2 (en) 2005-11-07 2014-03-25 Genentech, Inc. Binding polypeptides with diversified and consensus VH/VL hypervariable sequences
EP1973951A2 (en) 2005-12-02 2008-10-01 Genentech, Inc. Binding polypeptides with restricted diversity sequences
RU2435784C2 (ru) 2006-01-25 2011-12-10 Эрасмус Юниверсити Медикал Сентр Роттердам Получение антител из одних тяжелых цепей в трансгенных животных
WO2007112940A2 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Ablynx N.V. Albumin-derived amino acid sequence, use thereof for increasing the half-life of therapeutic proteins and of other therapeutic compounds and entities, and constructs comprising the same
WO2007134050A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Genentech, Inc. Binding polypeptides with optimized scaffolds
US20080226635A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Hans Koll Antibodies against insulin-like growth factor I receptor and uses thereof
CN100592373C (zh) 2007-05-25 2010-02-24 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板驱动装置及其驱动方法
EP2215123A1 (en) 2007-11-27 2010-08-11 Ablynx N.V. Immunoglobulin constructs
PT2235064E (pt) 2008-01-07 2016-03-01 Amgen Inc Método de preparação de moléculas heterodiméricas de fc de anticorpos utilizando efeitos de indução eletrostática
US20100122358A1 (en) 2008-06-06 2010-05-13 Crescendo Biologics Limited H-Chain-only antibodies
GB0905023D0 (en) 2009-03-24 2009-05-06 Univ Erasmus Medical Ct Binding molecules
RU2603102C2 (ru) 2009-12-10 2016-11-20 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Мыши, которые производят антитела, имеющие только тяжелые цепи
CN102946906B (zh) 2010-04-23 2015-07-15 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 生产异源多聚体蛋白质
EP2807189B1 (en) 2012-01-23 2019-03-20 Ablynx N.V. Sequences directed against hepatocyte growth factor (hgf) and polypeptides comprising the same for the treatment of cancers and/or tumors
US10993420B2 (en) 2013-03-15 2021-05-04 Erasmus University Medical Center Production of heavy chain only antibodies in transgenic mammals
CN105992595A (zh) 2014-01-28 2016-10-05 百时美施贵宝公司 用于治疗血液学恶性肿瘤的抗lag-3抗体
BR122024001145A2 (pt) 2014-03-14 2024-02-27 Novartis Ag Molécula de anticorpo isolada capaz de se ligar a lag-3, seu método de produção, composição farmacêutica, ácidos nucleicos, vetor de expressão, método para detecção de lag-3 em uma amostra biológica, e uso das referidas molécula de anticorpo e composição
KR20230158661A (ko) 2014-03-21 2023-11-21 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 단일 도메인 결합 단백질을 생산하는 비-인간 동물
JO3663B1 (ar) 2014-08-19 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين
CN104479015A (zh) 2014-12-04 2015-04-01 东南大学 针对ngal表位的纳米抗体及其应用
TWI773646B (zh) 2015-06-08 2022-08-11 美商宏觀基因股份有限公司 結合lag-3的分子和其使用方法
WO2017015560A2 (en) 2015-07-22 2017-01-26 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody therapeutics that bind lag3
JP2018526989A (ja) * 2015-08-07 2018-09-20 ピエリス ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー Lag−3およびpd−1に特異的な新規融合ポリペプチド
EP3356401B1 (en) * 2015-09-30 2020-06-24 IGM Biosciences, Inc. Binding molecules with modified j-chain
UA121914C2 (uk) 2015-11-18 2020-08-10 Мерк Шарп І Доум Корп. Молекула, що зв'язує pd1 і lag3
EP3377533A2 (en) 2015-11-19 2018-09-26 Sutro Biopharma, Inc. Anti-lag3 antibodies, compositions comprising anti-lag3 antibodies and methods of making and using anti-lag3 antibodies
CN107400166A (zh) 2016-05-19 2017-11-28 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 针对ctla4的单域抗体及其衍生蛋白
WO2018014260A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Multispecific antigen binding proteins and methods of use thereof
WO2018068201A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against ctla-4
US20200369770A1 (en) 2018-01-08 2020-11-26 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Multispecific antigen binding proteins and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210388081A1 (en) Antibodies targeting fc receptor-like 5 and methods of use
US11566071B2 (en) Nucleic acid molecules encoding anti-GPRC5D antibodies
WO2018147245A1 (ja) 抗gprc5d抗体及び該抗体を含む分子
JP2019524693A5 (ja)
HRP20190605T1 (hr) Protutijela anti-fxi i postupci njihove uporabe
JP2019533719A5 (ja)
JP2020531043A (ja) 抗4−1bb抗体とその作製及び使用方法
US10544216B2 (en) P2X7 receptor antagonists and agonists
JPWO2019129221A5 (ja)
JP2021503455A5 (ja)
JP2022512862A (ja) TGF-β受容体融合タンパク質医薬組成物およびその使用
JP2021508707A5 (ja)
US20230391882A1 (en) Combination treatment
CN116041530A (zh) 多特异性抗体及其制备和使用方法
CN114641504A (zh) 抗b7h4抗体及其双抗和应用
KR20220111308A (ko) 인간화 cldn18.2 항체
JP2016529213A5 (ja)
JPWO2019185040A5 (ja)
CN116829186A (zh) 多特异性抗体及其用途
JP2024001073A5 (ja)
JPWO2019137541A5 (ja)
WO2022002033A1 (zh) 具有H2L2与HCAb结构的结合蛋白
CA3222478A1 (en) Anti-her3 antibody, antibody drug conjugate containing the same, and use thereof
WO2022002006A1 (zh) Fab-HCAb结构的结合蛋白
US20230051266A1 (en) Anti-bcma/anti-4-1bb bispecific antibodies and uses thereof