JP2021508707A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021508707A5
JP2021508707A5 JP2020536100A JP2020536100A JP2021508707A5 JP 2021508707 A5 JP2021508707 A5 JP 2021508707A5 JP 2020536100 A JP2020536100 A JP 2020536100A JP 2020536100 A JP2020536100 A JP 2020536100A JP 2021508707 A5 JP2021508707 A5 JP 2021508707A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
antigen
binding fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020536100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7383617B2 (ja
JP2021508707A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CN2018/124925 external-priority patent/WO2019129211A1/en
Publication of JP2021508707A publication Critical patent/JP2021508707A/ja
Publication of JP2021508707A5 publication Critical patent/JP2021508707A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7383617B2 publication Critical patent/JP7383617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

添付の図面と併せて読めば、本発明の上記の概要及び下記の詳細な説明への理解が深まるであろう。本発明を例示するために、図面には、現時点で好ましい実施形態が示されている。しかしながら、本発明が、示されているとおりの構成及び手段に限定されないことは理解されたい。
本発明は、以下の態様にも関する。
[1] (a)下記:
i.配列番号71〜82からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、
ii.配列番号83〜94からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2であって、その配列番号87が任意に、配列番号95〜97のうちのいずれか1つに置き換えられている前記重鎖CDR2、及び
iii.配列番号98〜109からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、並びに
(b)下記:
i.配列番号110〜121からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1であって、その配列番号111が任意に、配列番号122に置き換えられており、配列番号114が任意に、配列番号123に置き換えられている前記軽鎖CDR1、
ii.配列番号124〜135からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び
iii.配列番号136〜147からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
を含む単離抗体又はその抗原結合断片であって、
PD−L1、好ましくはヒトPD−L1に特異的に結合できる前記抗体又は抗原結合断片。
[2] (1)前記VHが、配列番号75のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号87のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号102のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号114のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、配列番号128のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2及び配列番号140のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3を含み、その配列番号87が任意に、配列番号95〜97のうちのいずれか1つに置き換えられており、配列番号114が任意に、配列番号123に置き換えられている、又は
(2)前記VHが、配列番号72のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号84のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号99のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号111のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1配列、配列番号125のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2配列及び配列番号137のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3配列を含み、その配列番号111が任意に、配列番号122に置き換えられている、
上記[1]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[3] 前記VHが、配列番号75のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号97のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号102のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号123のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、配列番号128のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2及び配列番号140のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3を含む、上記[1]又は[2]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[4] 前記VHが、配列番号72のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号84のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号99のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号122のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1配列、配列番号125のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2配列及び配列番号137のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3配列を含む、上記[2]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[5] 前記VHが、配列番号1〜44からなる群から選択される配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号45〜70からなる群からそれぞれ選択される配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[6] 前記VHが、配列番号1〜44のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は前記VHにアミノ酸置換を最大で約3個含むそのバリアントを含み、前記VLが、配列番号45〜70のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は前記VLにアミノ酸置換を最大で約3個含むそのバリアントを含む、上記[5]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[7] (1)前記VHが、配列番号5、13、14、15及び21〜44からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号49、58、62〜64及び68〜70からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、又は
(2)前記VHが、配列番号2及び16〜20からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号46、57、59〜61及び65〜67からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
上記[5]又は[6]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[8] 前記VHが、配列番号21、25、27又は31のアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号68のアミノ酸配列を含む、上記[7]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[9] 前記VHが、配列番号16又は19のアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号65のアミノ酸配列を含む、上記[7]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[10] 前記VHが、免疫グロブリンの重鎖定常領域に融合されている、上記[1]〜[9]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[11] 前記VLが、免疫グロブリンの軽鎖定常領域(CL)に融合されている、上記[1]〜[10]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[12] 前記抗体又はその抗原結合断片と前記PD−L1との結合のK が、10 −7 M〜約10 −12 M、好ましくは約10 −8 M〜約10 −12 M、より好ましくは約10 −9 M〜約10 −12 Mである、上記[1]〜[11]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[13] げっ歯類抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、部分ヒト化抗体又は完全ヒト化抗体である、上記[1]〜[12]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[14] ヒトIgG1の定常ドメインをさらに含む、上記[13]に記載の単離抗体。
[15] 配列番号278〜321及び348〜391のうちのいずれか1つの重鎖アミノ酸配列、並びに配列番号322〜347のうちのいずれか1つの軽鎖アミノ酸配列を含む、上記[14]に記載の単離抗体。
[16] 第2の抗体部分をさらに含み、前記第2の抗体部分が、第2の抗原に特異的に結合できる、上記[1]〜[15]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[17] 前記第2の抗体部分が、Fab、Fab’、(Fab’) 、Fv、1本鎖Fv(scFv)、scFv−scFv、ミニボディ、ダイアボディ、sdAb又は抗体ミメティックである、上記[16]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[18] 前記第2の抗体部分が、sdAbである、上記[16]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[19] 前記第2の抗体部分が、CTLA−4に特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、CTLA−4に特異的に結合できるsdAbである、上記[16]〜[18]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[20] 前記第2の抗体部分が、TIGITに特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、TIGITに特異的に結合できるsdAbである、上記[16]〜[18]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[21] 前記第2の抗体部分が、TIM−3に特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、TIM−3に特異的に結合できるsdAbである、上記[16]〜[18]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[22] 前記第2の抗体部分が、LAG−3に特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、LAG−3に特異的に結合できるsdAbである、上記[16]〜[18]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[23] PD−L1を特異的に認識できる完全長IgGの重鎖又は軽鎖のアミノ末端が、CTLA−4、TIGIT、TIM−3又はLAG−3に特異的に結合できる前記sdAbのカルボキシル末端に、任意にペプチドリンカーを介して、融合されている、上記[19]〜[22]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[24] PD−L1を特異的に認識できる完全長IgGの重鎖又は軽鎖のカルボキシル末端が、CTLA−4、TIGIT、TIM−3又はLAG−3に特異的に結合できる前記sdAbのアミノ末端に、任意にペプチドリンカーを介して、融合されている、上記[19]〜[22]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[25] PD−L1を特異的に認識できる前記完全長IgGが、CTLA−4、TIGIT、TIM−3又はLAG−3に特異的に結合できる前記sdAbに、配列番号397〜399のうちの1つのアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して融合されている、上記[23]又は[24]に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
[26] 上記[1]〜[25]のいずれかに記載の単離抗体又はその抗原結合断片と競合的に、PD−L1に特異的に結合できる第2の単離抗体又はその抗原結合断片。
[27] 上記[1]〜[25]のいずれかに記載の単離抗体若しくはその抗原結合断片、又は上記[26]に記載の第2の単離抗体若しくはその抗原結合断片、及び製薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
[28] PD−L1関連疾患の治療が必要な対象のPD−L1関連疾患を治療する使用のための、上記[1]〜[25]のいずれかに記載の単離抗体若しくはその抗原結合断片、上記[26]に記載の第2の単離抗体若しくはその抗原結合断片、又は上記[27]に記載の医薬組成物。
[29] 前記PD−L1関連疾患が、がんである、上記[28]に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[30] 前記がんが、固形腫瘍である、上記[29]に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[31] 前記がんが、結腸癌である、上記[29]に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[32] 追加のがん療法と組み合わせる、上記[28]〜[31]のいずれかに記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片、又は医薬組成物。
[33] 前記追加のがん療法が、手術、放射線療法、化学療法、免疫療法、ホルモン療法又はこれらを組み合わせたものである、上記[32]に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[34] 前記PD−L1関連疾患が、病原性感染症である、上記[28]に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[35] 全身投与又は局所投与用である、上記[28]〜[34]のいずれかに記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[36] 静脈内投与用である、上記[28]〜[34]のいずれかに記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[37] 腫瘍内投与用である、上記[28]〜[34]のいずれかに記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
[38] 前記対象が、ヒトである、上記[28]〜[37]のいずれかに記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
Figure 2021508707
Figure 2021508707
Figure 2021508707
Figure 2021508707
Figure 2021508707
Figure 2021508707
Figure 2021508707
Figure 2021508707
Figure 2021508707

Claims (38)

  1. (a)下記:
    i.配列番号71〜82からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、
    ii.配列番号83〜94からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR2であって、その配列番号87が任意に、配列番号95〜97のうちのいずれか1つに置き換えられている前記重鎖CDR2、及び
    iii.配列番号98〜109からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む重鎖CDR3
    を含む重鎖可変ドメイン(VH)、並びに
    (b)下記:
    i.配列番号110〜121からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1であって、その配列番号111が任意に、配列番号122に置き換えられており、配列番号114が任意に、配列番号123に置き換えられている前記軽鎖CDR1、
    ii.配列番号124〜135からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2、及び
    iii.配列番号136〜147からなる群からそれぞれ選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3
    を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
    を含む単離抗体又はその抗原結合断片であって、
    PD−L1、好ましくはヒトPD−L1に特異的に結合できる前記抗体又は抗原結合断片。
  2. (1)前記VHが、配列番号75のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号87のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号102のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号114のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、配列番号128のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2及び配列番号140のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3を含み、その配列番号87が任意に、配列番号95〜97のうちのいずれか1つに置き換えられており、配列番号114が任意に、配列番号123に置き換えられている、又は
    (2)前記VHが、配列番号72のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号84のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号99のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号111のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1配列、配列番号125のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2配列及び配列番号137のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3配列を含み、その配列番号111が任意に、配列番号122に置き換えられている、
    請求項1に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  3. 前記VHが、配列番号75のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号97のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号102のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号123のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1、配列番号128のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2及び配列番号140のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3を含む、請求項1又は2に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  4. 前記VHが、配列番号72のアミノ酸配列を有する重鎖CDR1配列、配列番号84のアミノ酸配列を有する重鎖CDR2配列及び配列番号99のアミノ酸配列を有する重鎖CDR3配列を含み、前記VLが、配列番号122のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1配列、配列番号125のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2配列及び配列番号137のアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3配列を含む、請求項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  5. 前記VHが、配列番号1〜44からなる群から選択される配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号45〜70からなる群からそれぞれ選択される配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  6. 前記VHが、配列番号1〜44のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は前記VHにアミノ酸置換を最大で約3個含むそのバリアントを含み、前記VLが、配列番号45〜70のうちのいずれか1つのアミノ酸配列、又は前記VLにアミノ酸置換を最大で約3個含むそのバリアントを含む、請求項5に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  7. (1)前記VHが、配列番号5、13、14、15及び21〜44からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号49、58、62〜64及び68〜70からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、又は
    (2)前記VHが、配列番号2及び16〜20からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号46、57、59〜61及び65〜67からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    請求項5又は6に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  8. 前記VHが、配列番号21、25、27又は31のアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号68のアミノ酸配列を含む、請求項7に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  9. 前記VHが、配列番号16又は19のアミノ酸配列を含み、前記VLが、配列番号65のアミノ酸配列を含む、請求項7に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  10. 前記VHが、免疫グロブリンの重鎖定常領域に融合されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  11. 前記VLが、免疫グロブリンの軽鎖定常領域(CL)に融合されている、請求項1〜10のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  12. 前記抗体又はその抗原結合断片と前記PD−L1との結合のKが、10−7M〜約10−12M、好ましくは約10−8M〜約10−12M、より好ましくは約10−9M〜約10−12Mである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  13. げっ歯類抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、部分ヒト化抗体又は完全ヒト化抗体である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  14. ヒトIgG1の定常ドメインをさらに含む、請求項13に記載の単離抗体。
  15. 配列番号278〜321及び348〜391のうちのいずれか1つの重鎖アミノ酸配列、並びに配列番号322〜347のうちのいずれか1つの軽鎖アミノ酸配列を含む、請求項14に記載の単離抗体。
  16. 第2の抗体部分をさらに含み、前記第2の抗体部分が、第2の抗原に特異的に結合できる、請求項1〜15のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  17. 前記第2の抗体部分が、Fab、Fab’、(Fab’)、Fv、1本鎖Fv(scFv)、scFv−scFv、ミニボディ、ダイアボディ、sdAb又は抗体ミメティックである、請求項16に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  18. 前記第2の抗体部分が、sdAbである、請求項16に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  19. 前記第2の抗体部分が、CTLA−4に特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、CTLA−4に特異的に結合できるsdAbである、請求項16〜18のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  20. 前記第2の抗体部分が、TIGITに特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、TIGITに特異的に結合できるsdAbである、請求項16〜18のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  21. 前記第2の抗体部分が、TIM−3に特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、TIM−3に特異的に結合できるsdAbである、請求項16〜18のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  22. 前記第2の抗体部分が、LAG−3に特異的に結合でき、好ましくは、前記第2の抗体部分が、LAG−3に特異的に結合できるsdAbである、請求項16〜18のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  23. PD−L1を特異的に認識できる完全長IgGの重鎖又は軽鎖のアミノ末端が、CTLA−4、TIGIT、TIM−3又はLAG−3に特異的に結合できる前記sdAbのカルボキシル末端に、任意にペプチドリンカーを介して、融合されている、請求項19〜22のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  24. PD−L1を特異的に認識できる完全長IgGの重鎖又は軽鎖のカルボキシル末端が、CTLA−4、TIGIT、TIM−3又はLAG−3に特異的に結合できる前記sdAbのアミノ末端に、任意にペプチドリンカーを介して、融合されている、請求項19〜22のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  25. PD−L1を特異的に認識できる前記完全長IgGが、CTLA−4、TIGIT、TIM−3又はLAG−3に特異的に結合できる前記sdAbに、配列番号397〜399のうちの1つのアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して融合されている、請求項23又は24に記載の単離抗体又はその抗原結合断片。
  26. 請求項1〜25のいずれか1項に記載の単離抗体又はその抗原結合断片と競合的に、PD−L1に特異的に結合できる第2の単離抗体又はその抗原結合断片。
  27. 請求項1〜25のいずれか1項に記載の単離抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項26に記載の第2の単離抗体若しくはその抗原結合断片、及び製薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
  28. PD−L1関連疾患の治療が必要な対象のPD−L1関連疾患を治療する使用のための、請求項1〜25のいずれか1項に記載の単離抗体若しくはその抗原結合断片、請求項26に記載の第2の単離抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項27に記載の医薬組成物。
  29. 前記PD−L1関連疾患が、がんである、請求項28に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  30. 前記がんが、固形腫瘍である、請求項29に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  31. 前記がんが、結腸癌である、請求項29に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  32. 追加のがん療法と組み合わせる、請求項28〜31のいずれか1項に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片、又は医薬組成物。
  33. 前記追加のがん療法が、手術、放射線療法、化学療法、免疫療法、ホルモン療法又はこれらを組み合わせたものである、請求項32に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  34. 前記PD−L1関連疾患が、病原性感染症である、請求項28に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  35. 全身投与又は局所投与用である、請求項28〜34のいずれか1項に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  36. 静脈内投与用である、請求項28〜34のいずれか1項に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  37. 腫瘍内投与用である、請求項28〜34のいずれか1項に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
  38. 前記対象が、ヒトである、請求項28〜37のいずれか1項に記載の使用のための単離抗体若しくはその抗原結合断片又は医薬組成物。
JP2020536100A 2017-12-28 2018-12-28 Pd-l1に対する抗体及びそのバリアント Active JP7383617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2017119505 2017-12-28
CNPCT/CN2017/119505 2017-12-28
PCT/CN2018/124925 WO2019129211A1 (en) 2017-12-28 2018-12-28 Antibodies and variants thereof against pd-l1

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021508707A JP2021508707A (ja) 2021-03-11
JP2021508707A5 true JP2021508707A5 (ja) 2021-07-26
JP7383617B2 JP7383617B2 (ja) 2023-11-20

Family

ID=67066642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536100A Active JP7383617B2 (ja) 2017-12-28 2018-12-28 Pd-l1に対する抗体及びそのバリアント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220135687A1 (ja)
EP (1) EP3732203A4 (ja)
JP (1) JP7383617B2 (ja)
KR (1) KR20200104886A (ja)
CN (1) CN111542543B (ja)
AU (1) AU2018396964A1 (ja)
CA (1) CA3078849A1 (ja)
IL (1) IL275577A (ja)
SG (1) SG11202005273XA (ja)
TW (1) TW201930350A (ja)
WO (1) WO2019129211A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113039207B (zh) * 2018-11-16 2022-10-28 南京金斯瑞生物科技有限公司 人源化抗人pd-l1单克隆抗体及其制备方法和用途
WO2020249071A1 (en) * 2019-06-12 2020-12-17 Nanjing GenScript Biotech Co., Ltd. Anti-pd-l1/anti-lag-3 multiple antigen binding proteins and methods of use thereof
WO2021036929A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Wuxi Biologics (Shanghai) Co., Ltd. Humanized antibodies against pd-l1
BR112021016512A2 (pt) * 2019-08-29 2022-03-15 Remegen Co Ltd Anticorpo anti pd-l1 e uso do mesmo
US11877018B2 (en) 2019-11-15 2024-01-16 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Live video ingest system and method
CN115135675A (zh) * 2020-02-18 2022-09-30 南京金斯瑞生物科技有限公司 融合蛋白及其用途
CN115521378B (zh) * 2021-07-23 2023-12-22 南京吉盛澳玛生物医药有限公司 Pd-l1抗体及其用途
WO2023060278A2 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Tiberias Technology (Hk) Limited Tibtech methods and compositions for detecting cdh17
KR102534281B1 (ko) * 2022-09-02 2023-05-30 한국생명공학연구원 신규한 항-pd-l1 키메릭 항원 수용체 및 이를 발현하는 면역세포

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
WO1991010741A1 (en) 1990-01-12 1991-07-25 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
ES2108048T3 (es) 1990-08-29 1997-12-16 Genpharm Int Produccion y utilizacion de animales inferiores transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
EP0564531B1 (en) 1990-12-03 1998-03-25 Genentech, Inc. Enrichment method for variant proteins with altered binding properties
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
US5637481A (en) * 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
ATE297465T1 (de) 1991-11-25 2005-06-15 Enzon Inc Verfahren zur herstellung von multivalenten antigenbindenden proteinen
DE69334255D1 (de) 1992-02-06 2009-02-12 Novartis Vaccines & Diagnostic Marker für Krebs und biosynthetisches Bindeprotein dafür
EP0714409A1 (en) 1993-06-16 1996-06-05 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
EP0739981A1 (en) 1995-04-25 1996-10-30 Vrije Universiteit Brussel Variable fragments of immunoglobulins - use for therapeutic or veterinary purposes
CA2219361C (en) 1995-04-27 2012-02-28 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
EP0823941A4 (en) 1995-04-28 2001-09-19 Abgenix Inc HUMAN ANTIBODIES DERIVED FROM IMMUNIZED XENO MOUSES
GB9603256D0 (en) 1996-02-16 1996-04-17 Wellcome Found Antibodies
EP1500329B1 (en) 1996-12-03 2012-03-21 Amgen Fremont Inc. Human antibodies that specifically bind human TNF alpha
CA2293829C (en) 1997-06-24 2011-06-14 Genentech, Inc. Methods and compositions for galactosylated glycoproteins
AU759779B2 (en) 1997-10-31 2003-05-01 Genentech Inc. Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms
US6610833B1 (en) 1997-11-24 2003-08-26 The Institute For Human Genetics And Biochemistry Monoclonal human natural antibodies
BR9813365A (pt) 1997-12-05 2004-06-15 Scripps Research Inst Método para produção e humanização de um anticorpo monoclonal de rato
DK1068241T3 (da) 1998-04-02 2008-02-04 Genentech Inc Antistofvarianter og fragmenter deraf
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
PT1071700E (pt) 1998-04-20 2010-04-23 Glycart Biotechnology Ag Modificação por glicosilação de anticorpos para melhorar a citotoxicidade celular dependente de anticorpos
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
ES2694002T3 (es) 1999-01-15 2018-12-17 Genentech, Inc. Polipéptido que comprende una región Fc de IgG1 humana variante
PT1914244E (pt) 1999-04-09 2013-07-26 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Processo para regular a actividade de moléculas funcionais sob o ponto de vista imunológico
JP4668498B2 (ja) 1999-10-19 2011-04-13 協和発酵キリン株式会社 ポリペプチドの製造方法
CA2393869A1 (en) 1999-12-15 2001-06-21 Genetech,Inc. Shotgun scanning, a combinatorial method for mapping functional protein epitopes
NZ521540A (en) 2000-04-11 2004-09-24 Genentech Inc Multivalent antibodies and uses therefor
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
CA2785941C (en) 2000-10-06 2017-01-10 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Antibody composition-producing cell
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
ATE378403T1 (de) 2000-11-30 2007-11-15 Medarex Inc Transchromosomale transgen-nagetiere zur herstellung von humänen antikörpern
CN1555411A (zh) 2001-08-03 2004-12-15 ���迨�����\���ɷݹ�˾ 抗体-依赖性细胞毒性增大的抗体糖基化变体
EP1433793A4 (en) 2001-09-13 2006-01-25 Inst Antibodies Co Ltd METHOD FOR CREATING A CAMEL ANTIBODY LIBRARY
EP1443961B1 (en) 2001-10-25 2009-05-06 Genentech, Inc. Glycoprotein compositions
US20040093621A1 (en) 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
AU2003236018A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. METHOD OF ENHANCING ACTIVITY OF ANTIBODY COMPOSITION OF BINDING TO FcGamma RECEPTOR IIIa
US7691568B2 (en) 2002-04-09 2010-04-06 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-containing medicament
CA2481925A1 (en) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agent for patients having human fc.gamma.riiia
JPWO2003085107A1 (ja) 2002-04-09 2005-08-11 協和醗酵工業株式会社 ゲノムが改変された細胞
EP1498490A4 (en) 2002-04-09 2006-11-29 Kyowa Hakko Kogyo Kk PROCESS FOR PREPARING ANTIBODY COMPOSITION
JP4628679B2 (ja) 2002-04-09 2011-02-09 協和発酵キリン株式会社 Gdp−フコースの輸送に関与する蛋白質の活性が低下または欠失した細胞
JP4753578B2 (ja) 2002-06-03 2011-08-24 ジェネンテック, インコーポレイテッド 合成抗体ファージライブラリー
US7361740B2 (en) 2002-10-15 2008-04-22 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US7217797B2 (en) 2002-10-15 2007-05-15 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
JP2006504971A (ja) 2002-11-01 2006-02-09 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・コロラド,ア・ボディー・コーポレイト マトリックス支援レーザー脱離イオン化−飛行時間型質量分析によるタンパク質アイソフォームの定量的解析
GB0228210D0 (en) 2002-12-03 2003-01-08 Babraham Inst Single chain antibodies
EP1572744B1 (en) 2002-12-16 2010-06-09 Genentech, Inc. Immunoglobulin variants and uses thereof
WO2004065416A2 (en) 2003-01-16 2004-08-05 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
WO2005035586A1 (ja) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 融合蛋白質組成物
EP1705251A4 (en) 2003-10-09 2009-10-28 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING ANTIBODY COMPOSITION BY RNA INHIBITION OF FUNCTION OF $ G (A) 1,6-FUCOSYLTRANSFERASE
RS55723B1 (sr) 2003-11-05 2017-07-31 Roche Glycart Ag Molekuli koji se vezuju za antigen sa povećanim afinitetom vezivanja za fc receptor i efektornom funkcijom
WO2005053742A1 (ja) 2003-12-04 2005-06-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗体組成物を含有する医薬
RU2386638C2 (ru) 2004-03-31 2010-04-20 Дженентек, Инк. Гуманизированные анти-тфр-бета-антитела
US7785903B2 (en) 2004-04-09 2010-08-31 Genentech, Inc. Variable domain library and uses
CA2885854C (en) 2004-04-13 2017-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-p-selectin antibodies
TWI380996B (zh) 2004-09-17 2013-01-01 Hoffmann La Roche 抗ox40l抗體
NZ580115A (en) 2004-09-23 2010-10-29 Genentech Inc Cysteine engineered antibody light chains and conjugates
WO2007056441A2 (en) 2005-11-07 2007-05-18 Genentech, Inc. Binding polypeptides with diversified and consensus vh/vl hypervariable sequences
WO2007064919A2 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Genentech, Inc. Binding polypeptides with restricted diversity sequences
WO2007096779A2 (en) 2006-01-25 2007-08-30 Erasmus University Medical Center Rotterdam Generation of heavy-chain only antibodies in transgenic animals
AU2007249408A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Genentech, Inc. Binding polypeptides with optimized scaffolds
CN101104640A (zh) * 2006-07-10 2008-01-16 苏州大学 抗人pd-l1单克隆抗体制备及应用
US20080226635A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Hans Koll Antibodies against insulin-like growth factor I receptor and uses thereof
CN100592373C (zh) 2007-05-25 2010-02-24 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板驱动装置及其驱动方法
EP2215119B1 (en) * 2007-11-13 2012-12-26 Evec Inc. Monoclonal antibodies that bind to hgm-csf and medical compositions comprising same
WO2009068630A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Ablynx N.V. Immunoglobulin constructs
WO2009089004A1 (en) 2008-01-07 2009-07-16 Amgen Inc. Method for making antibody fc-heterodimeric molecules using electrostatic steering effects
US20100122358A1 (en) 2008-06-06 2010-05-13 Crescendo Biologics Limited H-Chain-only antibodies
AU2009296392B2 (en) * 2008-09-26 2016-06-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human anti-PD-1, PD-L1, and PD-L2 antibodies and uses therefor
PE20120341A1 (es) * 2008-12-09 2012-04-24 Genentech Inc Anticuerpos anti-pd-l1 y su uso para mejorar la funcion de celulas t
LT2954779T (lt) 2009-12-10 2019-05-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Pelės, gaminančios sunkiosios grandinės antikūnus
LT2785375T (lt) * 2011-11-28 2020-11-10 Merck Patent Gmbh Anti-pd-l1 antikūnai ir jų panaudojimas
TWI680138B (zh) * 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
KR20210088756A (ko) 2014-03-21 2021-07-14 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 단일 도메인 결합 단백질을 생산하는 비-인간 동물
WO2016000619A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Beigene, Ltd. Anti-pd-l1 antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
RU2722212C9 (ru) * 2014-08-05 2020-07-23 СиБи ТЕРЕПЬЮТИКС, ИНК. Анти-pd-l1 антитела
CN105777906B (zh) * 2014-12-19 2019-04-23 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 抗pd-l1全人抗体及其应用
WO2017020291A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Wuxi Biologics (Shanghai) Co. Ltd. Novel anti-pd-l1 antibodies
JP6983371B2 (ja) * 2015-11-17 2021-12-17 スーヂョウ サンケイディア バイオファーマスーティカルズ カンパニー リミテッド 抗pd−l1抗体、その抗原結合フラグメントおよびその医療用途
KR102317574B1 (ko) * 2015-11-18 2021-10-26 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Pd1 및/또는 lag3 결합제
MX2017016851A (es) 2016-03-04 2018-04-30 Sichuan Kelun Biotech Biopharmaceutical Co Ltd Anticuerpo para el ligando del factor 1 de muerte celular programada (pdl-1), composicion farmaceutica del mismo y uso de los mismos.
WO2017161976A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Mabspace Biosciences (Suzhou) Co., Ltd Novel anti-pd-l1 antibodies
WO2017181031A2 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Alder Biopharmaceuticals, Inc. Anti-pacap antibodies and uses thereof
AR108377A1 (es) 2016-05-06 2018-08-15 Medimmune Llc Proteínas de unión biespecíficas y sus usos
CN105968200B (zh) * 2016-05-20 2019-03-15 瑞阳(苏州)生物科技有限公司 抗人pd-l1人源化单克隆抗体及其应用
CN107488229B (zh) * 2016-06-13 2020-11-17 天境生物科技(上海)有限公司 Pd-l1抗体及其用途
PE20190510A1 (es) 2016-06-13 2019-04-10 I Mab Anticuerpos anti-pd-l1 y usos de los mismos
RU2022104399A (ru) 2016-06-14 2022-05-05 Ксенкор, Инк. Биспецифические антитела-ингибиторы контрольных точек
CN108239149B (zh) 2016-12-25 2021-03-05 南京传奇生物科技有限公司 高亲和力、高特异性、多抗原识别表位的具有更高功能性的抗人pd-l1抗体
KR102346336B1 (ko) * 2017-04-05 2022-01-04 에프. 호프만-라 로슈 아게 Pd1 및 lag3에 특이적으로 결합하는 이중특이적 항체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021508707A5 (ja)
JP2019524693A5 (ja)
JP2017535257A5 (ja)
JP2021503455A5 (ja)
JP2019536470A5 (ja)
JP2020515247A5 (ja)
JP2019533719A5 (ja)
JP2017504578A5 (ja)
JP2014522850A5 (ja)
JP2018536632A5 (ja) B7‐h3に特異的に結合する分子及びpd‐1に特異的に結合する分子
JP2018093875A5 (ja)
JP2009225799A5 (ja)
CA2798390A1 (en) Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein - related protein 6 (lrp6) multivalent antibodies
JP2012519492A5 (ja)
JP2015509960A5 (ja)
JPWO2019137548A5 (ja)
JP2020522488A5 (ja)
JP2020513759A5 (ja)
JP2019512207A5 (ja)
WO2019195313A1 (en) Anti-vegf antagonist and pedf agonist constructs and uses thereof
JP2020533004A5 (ja)
JP2016501877A5 (ja)
JP2024504124A (ja) 新規の抗グレムリン1抗体
Hong et al. Chemoenzymatic Synthesis of a Rhamnose‐Functionalized Bispecific Nanobody as a Bispecific Antibody Mimic for Cancer Immunotherapy
JP2016529213A5 (ja)