JPWO2018167934A1 - 媒体搬送装置 - Google Patents

媒体搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018167934A1
JPWO2018167934A1 JP2019505636A JP2019505636A JPWO2018167934A1 JP WO2018167934 A1 JPWO2018167934 A1 JP WO2018167934A1 JP 2019505636 A JP2019505636 A JP 2019505636A JP 2019505636 A JP2019505636 A JP 2019505636A JP WO2018167934 A1 JPWO2018167934 A1 JP WO2018167934A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
shooter
disposed
roller
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019505636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6913741B2 (ja
Inventor
森川 修一
修一 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Publication of JPWO2018167934A1 publication Critical patent/JPWO2018167934A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6913741B2 publication Critical patent/JP6913741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5276Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • B65H3/5284Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • B65H2404/1341Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

媒体搬送装置(1)は、ガイディング部材(83)とピックローラ(41)とジョイント部(86)とを備えている。ガイディング部材(83)は、移動可能にピックフレーム(82)に支持されている。ピックローラ(41)は、ガイディング部材(83)に回転可能に支持され、回転することにより、シュータ(3)に載置される原稿を第1駆動ローラ(42)に繰り出す。ジョイント部(86)は、回転動力を駆動軸(85)からピックローラ(41)に伝達する。

Description

本開示の技術は、媒体搬送装置に関する。
原稿を屈曲させて搬送するUターンパスが形成されている画像読取装置が知られている。このような画像読取装置は、排紙された原稿が載置されるスタッカが、給紙される原稿が載置されるシュータの近傍に配置されることができ、設置スペースを低減することができる。このような画像読取装置は、原稿を屈曲させないで搬送するストレートパスがさらに形成され、薄手の原稿がUターンパスを搬送され、厚手の原稿がストレートパスを搬送されるように、搬送路を切り替えている(特許文献1〜3参照)。
特開平11−263464号公報 特開2012−188279号公報 特開2006−232485号公報
しかしながら、このような画像読取装置は、薄手の原稿と厚手の原稿とをスタッカから繰り出すときに不具合が発生するという問題がある。
開示の技術は、かかる点に鑑みてなされたものであって、薄手の媒体と厚手の媒体との両方をスタッカから適切に繰り出す媒体搬送装置を提供することを目的とする。
開示の態様では、媒体搬送装置は、移動可能にフレームに支持されるガイディング部材と、前記ガイディング部材に回転可能に支持され、回転することにより、シュータに載置される媒体をフィードローラに繰り出すピックローラと、回転動力を駆動軸から前記ピックローラに伝達するジョイント部とを備えている。
開示の媒体搬送装置は、薄手の媒体と厚手の媒体とをスタッカから適切に繰り出すことができる。
図1は、実施例1の媒体搬送装置を示す側面図である。 図2は、シュータとスタッカとを示す斜視図である。 図3は、スタッカが格納されているときの媒体搬送装置を示す側面図である。 図4は、スタッカが格納されているときのスタッカとシュータとを示す斜視図である。 図5は、シュータが格納されているときの媒体搬送装置を示す側面図である。 図6は、シュータが格納されているときのスタッカとシュータとを示す斜視図である。 図7は、搬送装置と読取装置とを示す側面断面図である。 図8は、ピックユニットを示す斜視図である。 図9は、ピックユニットを示す正面図である。 図10は、固定用ねじが取り外されているときのピックユニットを示す斜視図である。 図11は、ガイディング部材が厚手原稿繰出位置に配置されているときのピックユニットを示す正面図である。 図12は、実施例1の媒体搬送装置を示すブロック図である。 図13は、ピックローラにより厚手の原稿が繰り出されたときの第1駆動ローラと第1ピンチローラとを示す側面図である。 図14は、実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。 図15は、実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す平面図である。 図16は、固定用レバーが固定位置に配置されているときの実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。 図17は、固定用レバーが固定位置に配置されているときの実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す平面図である。 図18は、実施例3の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。 図19は、ガイディング部材が厚手原稿繰出位置に配置されているときの実施例3の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。 図20は、実施例4の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。 図21は、切替用ねじが可動位置に配置されたときの実施例4の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。 図22は、ガイディング部材が厚手原稿繰出位置に配置されているときの実施例4の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。 図23は、実施例5の媒体搬送装置のパッド部を示す側面図である。 図24は、ガイディング部材が厚手原稿繰出位置に配置されているときの実施例5の媒体搬送装置のパッド部を示す側面図である。 図25は、実施例6の媒体搬送装置の搬送装置と読取装置とを示す側面断面図である。
以下に、本願が開示する実施形態にかかる媒体搬送装置について、図面を参照して説明する。なお、以下の記載により本発明が限定されるものではない。また、以下の記載においては、同一の構成要素に同一の符号を付与し、重複する説明を省略する。
図1は、実施例1の媒体搬送装置1を示す側面図である。媒体搬送装置1は、画像読取装置として利用され、図1に示されているように、筐体2とシュータ3とシュータ支持部5とスタッカ6とスタッカ支持部7とを備えている。筐体2は、箱型に形成され、媒体搬送装置1の本体の外殻を形成している。筐体2は、媒体搬送装置1が設置される設置面8に載置される。シュータ3は、板状に形成され、概ね平坦であるシュータ載置面11が形成されている。シュータ3は、設置面8が水平であるときに、シュータ載置面11が斜め上方を向き、シュータ載置面11が設置面8となす角が55度に等しくなるように、筐体2の奥側(図1で右側)の上部に配置されている。シュータ支持部5は、筐体2に対して回転軸12を中心にシュータ3が回転することができるように、シュータ3を支持している。回転軸12は、設置面8に平行であり、かつ、シュータ載置面11に平行である。シュータ支持部5は、さらに、シュータ載置面11が設置面8となす角が55度より小さくならないように、シュータ3が回転することを抑止している。すなわち、シュータ支持部5は、図1に示されているような状態から重力によりシュータ3が回転軸12を中心に時計回りに回転しないように、シュータ3を支持している。
スタッカ6は、板状に形成され、概ね平坦であるスタッカ載置面15が形成されている。スタッカ6は、スタッカ載置面15がシュータ載置面11と概ね平行になるように、筐体2の手前側(図1で左側)の上部に配置されている。すなわち、スタッカ6は、スタッカ載置面15が斜め上方を向き、スタッカ載置面15が設置面8となす角が55度に等しくなるように、配置されている。スタッカ6は、このように配置されることにより、シュータ載置面11の一部を覆っている。スタッカ支持部7は、筐体2に対して回転軸16を中心にスタッカ6が回転することができるように、スタッカ6を支持している。回転軸16は、回転軸12に平行であり、すなわち、設置面8に平行であり、かつ、スタッカ載置面15に平行である。スタッカ支持部7は、さらに、スタッカ載置面15が設置面8となす角が55度より大きくならないように、スタッカ6が回転することを抑止している。すなわち、スタッカ支持部7は、図1に示されているような状態からスタッカ6が回転軸16を中心に反時計回りに回転しないように、スタッカ6を支持している。
媒体搬送装置1は、スタッカ格納領域18が形成されている。スタッカ格納領域18は、筐体2の上部のうちのシュータ3とスタッカ6との間に形成されている。すなわち、スタッカ格納領域18は、筐体2の上部のうちのスタッカ6の回転軸16より奥側に配置され、筐体2の上部のうちのシュータ3の回転軸12より手前側に配置されている。
図2は、シュータ3とスタッカ6とを示す斜視図である。媒体搬送装置1は、図2に示されているように、さらに、フレーム20を備えている。フレーム20は、媒体搬送装置1の本体に固定され、詳細には、筐体2の内部に配置され、筐体2に固定されている。フレーム20は、設置面8に筐体2が載置されるときに、設置面8に固定される。スタッカ6は、第1スタッカ部材21と第2スタッカ部材22と第3スタッカ部材23とを備えている。第1スタッカ部材21は、板状に形成され、第1スタッカ載置面71が形成されている。第1スタッカ部材21は、回転軸16を中心に回転可能に、スタッカ支持部7によりフレーム20に支持されている。
第2スタッカ部材22は、第1スタッカ部材21より薄い板状に形成され、第2スタッカ載置面72が形成されている。第2スタッカ部材22は、延伸位置または短縮位置に配置されるように、伸縮方向24に平行に移動可能に、第1スタッカ部材21に支持されている。伸縮方向24は、回転軸16に垂直であり、かつ、スタッカ載置面15に平行である。第2スタッカ部材22は、第1スタッカ部材21の内部から引き出されることにより延伸位置に配置され、第1スタッカ部材21の内部に押し込まれることにより短縮位置に配置される。第2スタッカ載置面72は、第2スタッカ部材22が短縮位置に配置されることにより第1スタッカ載置面71に重なり、第2スタッカ部材22が延伸位置に配置されることにより第1スタッカ載置面71に並ぶ。
第3スタッカ部材23は、第2スタッカ部材22より薄い板状に形成され、第3スタッカ載置面73が形成されている。第3スタッカ部材23は、延伸位置または短縮位置に配置されるように、伸縮方向24に平行に移動可能に、第2スタッカ部材22に支持されている。第3スタッカ部材23は、第2スタッカ部材22の内部から引き出されることにより延伸位置に配置され、第2スタッカ部材22の内部に押し込まれることにより短縮位置に配置される。第3スタッカ載置面73は、第3スタッカ部材23が短縮位置に配置されることにより第2スタッカ載置面72に重なり、第3スタッカ部材23が延伸位置に配置されることにより第2スタッカ載置面72に並ぶ。スタッカ6は、このように形成されることにより、回転軸16から遠い側のスタッカ端部17が回転軸16に接近するように短縮したり、スタッカ端部17が回転軸16から遠ざかるように延伸したりするように、伸縮可能に形成されている。第1スタッカ載置面71と第2スタッカ載置面72と第3スタッカ載置面73とは、第2スタッカ部材22が延伸位置に配置され、第3スタッカ部材23が延伸位置に配置されることにより、スタッカ載置面15に形成される。
スタッカ6は、さらに、図示されていない連動機構を備えている。その連動機構は、第2スタッカ部材22が第1スタッカ部材21から引き出される運動を、第3スタッカ部材23が第2スタッカ部材22から引き出される運動に機械的に変換する。その連動機構は、さらに、第2スタッカ部材22が第1スタッカ部材21に押し込まれる運動を、第3スタッカ部材23が第2スタッカ部材22に押し込まれる運動に機械的に変換する。スタッカ6は、このような連動機構を備えることにより、第2スタッカ部材22が第1スタッカ部材21から引き出されたり第1スタッカ部材21に押し込まれたりすることにより、伸縮する。
図3は、スタッカ6がスタッカ格納領域18に格納されているときの媒体搬送装置1を示す側面図である。スタッカ6は、図3に示されているように、短縮されたときに、回転軸16を中心に回転することにより、スタッカ格納領域18に配置され、格納される。すなわち、スタッカ支持部7は、スタッカ格納領域18またはスタッカ展開領域19にスタッカ6が配置されるように、スタッカ6を移動可能に支持している。スタッカ展開領域19は、図1でスタッカ6が配置されている領域である。すなわち、スタッカ載置面15は、スタッカ6がスタッカ展開領域19に配置されることにより、斜め上方を向き、設置面8となす角が55度に概ね等しくなる。
スタッカ6は、スタッカ格納領域18に配置されることにより、シュータ載置面11を露出させ、スタッカ6がスタッカ展開領域19に配置されているときに比較して、シュータ載置面11のうちのスタッカ6により覆われる領域の面積を小さくすることができる。すなわち、スタッカ格納領域18に配置されたスタッカ6をシュータ載置面11に正射影した図形の面積は、スタッカ展開領域19に配置されたスタッカ6をシュータ載置面11に正射影した図形の面積より小さい。
図4は、スタッカ6がスタッカ格納領域18に格納されているときのスタッカ6とシュータ3とを示す斜視図である。シュータ3は、図4に示されているように、第1シュータ部材25と第2シュータ部材26と第3シュータ部材27とを備えている。第1シュータ部材25は、板状に形成され、第1シュータ載置面75が形成されている。第1シュータ部材25は、シュータ展開位置またはシュータ格納位置に配置されるように、回転軸12を中心に回転可能に、シュータ支持部5によりフレーム20に支持されている。第1シュータ部材25は、シュータ載置面11が斜め上方を向いているときに、シュータ展開位置に配置されている。
第2シュータ部材26は、第1シュータ部材25より薄い板状に形成され、第2シュータ載置面76が形成されている。第2シュータ部材26は、延伸位置または短縮位置に配置されるように、伸縮方向28に平行に移動可能に、第1シュータ部材25に支持されている。伸縮方向28は、回転軸12に垂直であり、かつ、シュータ載置面11に平行である。第2シュータ部材26は、第1シュータ部材25の内部から引き出されることにより延伸位置に配置される。第2シュータ部材26は、第1シュータ部材25の内部に押し込まれることにより短縮位置に配置される。第2シュータ載置面76は、短縮位置に配置されることにより第1シュータ載置面75に重なり、延伸位置に配置されることにより第1シュータ載置面75に並ぶ。
第3シュータ部材27は、第2シュータ部材26より薄い板状に形成され、第3シュータ載置面77が形成されている。第3シュータ部材27は、延伸位置または短縮位置に配置されるように、伸縮方向28に平行に移動可能に、第2シュータ部材26に支持されている。第3シュータ部材27は、第2シュータ部材26の内部から引き出されることにより延伸位置に配置される。第3シュータ部材27は、第2シュータ部材26の内部に押し込まれることにより短縮位置に配置される。第3シュータ載置面77は、短縮位置に配置されることにより第2シュータ載置面76に重なり、延伸位置に配置されることにより第2シュータ載置面76に並ぶ。シュータ3は、このように形成されることにより、回転軸12から遠い側のシュータ端部14が回転軸12に接近するように短縮したり、シュータ端部14が回転軸12から遠ざかるように延伸したりするように、伸縮可能に形成されている。第1シュータ載置面75と第2シュータ載置面76と第3シュータ載置面77とは、第2シュータ部材26が延伸位置に配置され、第3シュータ部材27が延伸位置に配置されることにより、シュータ載置面11に形成される。
図5は、シュータ3が格納されているときの媒体搬送装置1を示す側面図である。図6は、シュータ3が格納されているときのスタッカ6とシュータ3とを示す斜視図である。シュータ3は、図5に示されているように、スタッカ6がスタッカ格納領域18に格納されている場合で、シュータ3が短縮しているときに、スタッカ6の上部に格納されることができる。すなわち、第1シュータ部材25は、シュータ3が格納されているときに、シュータ格納位置に配置され、第1シュータ載置面75がスタッカ6に対向している。第2シュータ部材26は、第1シュータ部材25がシュータ格納位置に配置されているときに、短縮位置に配置され、第1シュータ部材25の内部に押し込まれている。第3シュータ部材27は、第2シュータ部材26が短縮位置に配置されているときに、短縮位置に配置され、第2シュータ部材26の内部に押し込まれている。媒体搬送装置1は、シュータ3が格納されることにより、装置高さが小さくなり、小型化される。シュータ3は、格納されることにより、さらに、図6に示されているように、スタッカ6を覆うことができる。
シュータ3は、図示されていない連動機構をさらに備えている。その連動機構は、第1シュータ部材25がシュータ格納位置に回転する運動を、第2シュータ部材26が短縮位置に移動する運動に機械的に変換する。その連動機構は、さらに、第2シュータ部材26が短縮位置に移動する運動を、第3シュータ部材27が短縮位置に移動する運動に機械的に変換する。その連動機構は、さらに、第1シュータ部材25がシュータ展開位置に回転する運動を、第2シュータ部材26が延伸位置に移動する運動に機械的に変換する。その連動機構は、さらに、第2シュータ部材26が延伸位置に移動する運動を、第3シュータ部材27が延伸位置に移動する運動に機械的に変換する。
図7は、搬送装置31と読取装置32とを示す側面断面図である。媒体搬送装置1は、図7に示されているように、さらに、搬送装置31と読取装置32とを備えている。
[搬送装置]
搬送装置31は、筐体2の内部に配置されている。搬送装置31は、複数の搬送ガイド33〜37と切替ガイド38と複数の搬送ローラ41〜47とを備えている。複数の搬送ガイド33〜37は、第1搬送ガイド33と第2搬送ガイド34と第3搬送ガイド35と第4搬送ガイド36と第5搬送ガイド37とを含んでいる。第1搬送ガイド33は、概ね平坦である板状に形成されている。第1搬送ガイド33は、設置面8に概ね平行である平面に沿うように配置され、フレーム20に固定されている。第2搬送ガイド34は、概ね平坦である板状に形成されている。第2搬送ガイド34は、第1搬送ガイド33に対向するように、第1搬送ガイド33の上部に配置されている。第2搬送ガイド34は、さらに、第1搬送ガイド33が沿う平面に垂直である鉛直方向に昇降可能にフレーム20に支持されている。
第3搬送ガイド35は、概ね板状に形成されている。第3搬送ガイド35は、第1搬送ガイド33が沿う平面に沿うように、第1搬送ガイド33の手前側に配置され、フレーム20に固定されている。第4搬送ガイド36は、柱体状に形成され、円柱の側面の一部に沿う凸面が形成されている。第4搬送ガイド36は、その凸面の一部が第3搬送ガイド35に対向するように、第3搬送ガイド35の上部に配置されている。第4搬送ガイド36は、フレーム20に固定されている。第5搬送ガイド37は、柱体状に形成され、円柱の側面の一部に沿う凹面が形成されている。第5搬送ガイド37は、その凹面が第4搬送ガイド36の凸面の一部に対向するように第4搬送ガイド36の手前側に配置されている。
搬送装置31は、複数の搬送ガイド33〜37を備えることにより、搬送路65と搬送路66とUターン搬送路67とストレート搬送路68とが形成されている。搬送路65は、第1搬送ガイド33と第2搬送ガイド34との間に形成されている。搬送路65は、設置面8に平行である平面に沿うように形成されている。搬送路65は、さらに、シュータ3が展開されているときに、シュータ載置面11に接続されるように形成されている。搬送路66は、第3搬送ガイド35と第4搬送ガイド36との間に形成されている。搬送路66は、搬送路65に沿う平面に沿うように形成されている。
Uターン搬送路67は、第4搬送ガイド36と第5搬送ガイド37との間に形成されている。Uターン搬送路67は、円柱の側面に沿うように形成されている。Uターン搬送路67は、さらに、スタッカ6がスタッカ展開領域19に配置されているときに、スタッカ載置面15に接続されるように形成されている。ストレート搬送路68は、第5搬送ガイド37の下側に形成されている。ストレート搬送路68は、搬送路65に沿う平面に沿うように形成されている。ストレート搬送路68は、さらに、筐体2の外部に接続されるように形成されている。
切替ガイド38は、概ね板状に形成され、Uターンパス案内位置またはストレートパス案内位置に配置されるように、移動可能にフレーム20に支持されている。切替ガイド38は、Uターンパス案内位置に配置されることにより、搬送路66とストレート搬送路68との接続を遮断し、搬送路66をUターン搬送路67に接続する。切替ガイド38は、ストレートパス案内位置に配置されることにより、搬送路66とUターン搬送路67との接続を切断し、搬送路66をストレート搬送路68に接続する。
複数の搬送ローラ41〜47は、ピックローラ41と第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43と第2駆動ローラ44と第2ピンチローラ45と第3駆動ローラ46と第3ピンチローラ47とを含んでいる。ピックローラ41は、円柱状に形成され、シュータ3と搬送路65との間に配置されている。ピックローラ41は、回転軸51を中心に回転可能にフレーム20に支持されている。回転軸51は、回転軸12に平行である。ピックローラ41は、さらに、シュータ3が展開されているときに、シュータ3に載置される複数の原稿のうちの一番上の1つの原稿に接触するように、配置されている。その一番上の1つの原稿は、ピックローラ41が回転軸51を中心に正転(図7で時計回り)することにより、搬送路65に搬送される。
第1駆動ローラ42は、円柱状に形成され、搬送路65の下部のうちのピックローラ41より手前側に配置されている。第1駆動ローラ42は、回転軸52を中心に回転可能にフレーム20に支持されている。回転軸52は、回転軸12に平行である。第1ピンチローラ43は、円柱状に形成され、第1駆動ローラ42の上部に配置されている。第1ピンチローラ43は、回転軸53を中心に回転可能に、かつ、鉛直方向に昇降可能に、フレーム20に支持されている。回転軸53は、回転軸52に平行である。第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43とは、さらに、搬送路65を搬送される原稿が第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43との間に挟まれるように配置されている。搬送路65を搬送される原稿は、第1駆動ローラ42が回転軸52を中心に正転(図7で反時計回り)し、第1ピンチローラ43により第1駆動ローラ42に押し付けられることにより、搬送路66に搬送される。第2搬送ガイド34は、搬送路65を搬送される原稿が第2搬送ガイド34に接触することにより、その原稿の厚さに対応する高さに配置されるように、フレーム20に対して昇降する。すなわち、第2搬送ガイド34が配置される高さは、搬送路65を搬送される原稿が厚いほど高い。第1ピンチローラ43は、搬送路65を搬送される原稿の厚さに対応する高さに配置されるように昇降する。すなわち、第1ピンチローラ43が配置される高さは、搬送路65を搬送される原稿が厚いほど高い。
第2駆動ローラ44は、円柱状に形成され、搬送路66の下部に配置されている。第2駆動ローラ44は、回転軸54を中心に回転可能にフレーム20に支持されている。回転軸54は、回転軸52に平行である。第2ピンチローラ45は、円柱状に形成され、搬送路66の上部に配置されている。第2ピンチローラ45は、回転軸55を中心に回転可能に、かつ、鉛直方向に昇降可能に、フレーム20に支持されている。回転軸55は、回転軸54に平行である。第2駆動ローラ44と第2ピンチローラ45とは、さらに、搬送路66を搬送される原稿が第2駆動ローラ44と第2ピンチローラ45との間に挟まれるように配置されている。搬送路66を搬送される原稿は、第2駆動ローラ44が回転軸54を中心に正転(図7で反時計回り)し、第2ピンチローラ45により第2駆動ローラ44に押し付けられることにより、Uターン搬送路67またはストレート搬送路68に搬送される。第2ピンチローラ45は、搬送路66を搬送される原稿の厚さに対応する高さに配置されるように昇降する。すなわち、第2ピンチローラ45が配置される高さは、搬送路66を搬送される原稿が厚いほど高い。
第3駆動ローラ46は、円柱状に形成され、Uターン搬送路67の手前側に配置されている。第3駆動ローラ46は、回転軸56を中心に回転可能にフレーム20に支持されている。回転軸56は、回転軸52に平行である。第3ピンチローラ47は、円柱状に形成され、第3駆動ローラ46の奥側に配置されている。第3ピンチローラ47は、回転軸57を中心に回転可能にフレーム20に支持されている。回転軸57は、回転軸56に平行である。第3駆動ローラ46と第3ピンチローラ47とは、さらに、Uターン搬送路67を搬送される原稿が第3駆動ローラ46と第3ピンチローラ47との間に挟まれるように配置されている。Uターン搬送路67を搬送される原稿は、第3駆動ローラ46が正転(図7で反時計回り)し、第3ピンチローラ47により第3駆動ローラ46に押し付けられることにより、スタッカ展開領域19のスタッカ6のスタッカ載置面15に載置される。
搬送装置31は、このように構成されることにより、シュータ3に載置された複数の原稿のうちの一番上に配置されている原稿を搬送路65、66に搬送する。搬送装置31は、さらに、搬送路66からUターン搬送路67に搬送された原稿をスタッカ6に搬送し、その原稿をスタッカ載置面15に載置する。このとき、その原稿は、シュータ3に載置されているときにシュータ載置面11に対向している面が、スタッカ6のスタッカ載置面15に載置されているときにスタッカ載置面15に対向している面の裏面である。搬送装置31は、さらに、搬送路66からストレート搬送路68に搬送された原稿を筐体2の外部に排紙する。また、Uターン搬送路67は、ストレート搬送路68に比較して、屈曲している程度が大きい。このため、Uターン搬送路67を通過する原稿が変形する程度は、ストレート搬送路68を通過する原稿が変形する程度より大きい。
スタッカ6は、さらに、図示されていない他の連動機構を備えている。その連動機構は、ピックローラ41と第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46とが正転すると、回転軸16を中心に第1スタッカ部材21を回転させ、第1スタッカ部材21をスタッカ展開領域19に配置する。その連動機構は、ピックローラ41と第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46とが正転している最中に、第1スタッカ部材21がスタッカ展開領域19に配置されるように、第1スタッカ部材21を保持する。その連動機構は、ピックローラ41と第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46とが逆転すると、回転軸16を中心に第1スタッカ部材21を回転させ、第1スタッカ部材21をスタッカ格納領域18に配置する。
[読取装置]
読取装置32は、筐体2の内部のうちの搬送路65と搬送路66との間に配置されている。読取装置32は、下側画像センサ61と上側画像センサ62とを備えている。下側画像センサ61は、搬送路65と搬送路66とが沿う平面の下側に配置され、フレーム20に固定されている。下側画像センサ61は、CIS(Contact Image Sensor)タイプのイメージセンサから形成されている。下側画像センサ61は、搬送路65から搬送路66に搬送される原稿のうちの下側画像センサ61に対向する下側読取面に接触し、その下側読取面を照明し、その下側読取面を反射した光を受光することにより、その下側読取面の画像を読み取る。上側画像センサ62は、搬送路65と搬送路66とが沿う平面の上側に配置され、鉛直方向に平行に移動可能にフレーム20に支持されている。上側画像センサ62は、CISタイプのイメージセンサから形成されている。上側画像センサ62は、搬送路65から搬送路66に搬送される原稿のうちの上側画像センサ62に対向する上側読取面を照明し、その上側読取面を反射した光を受光することにより、その上側読取面の画像を読み取る。
搬送装置31は、図8に示されているように、ピックユニット81をさらに備えている。図8は、ピックユニット81を示す斜視図である。図9は、ピックユニット81を示す正面図である。ピックユニット81は、ピックフレーム82とガイディング部材83とピックローラ軸84と駆動軸85とジョイント部86とパッド87と固定用ねじ88とを備えている。ピックフレーム82は、板状に形成されている。ピックフレーム82は、搬送路65に沿う平面に平行である他の平面に沿うように、筐体2の内部のうちのピックローラ41の上部に配置され、フレーム20に固定されている。
ガイディング部材83は、図9に示されているように、屈曲している板から形成されている。ガイディング部材83は、薄物原稿繰出位置または厚物原稿繰出位置に配置されるように、搬送路65に沿う平面に概ね垂直である方向に平行に移動可能にピックフレーム82に支持されている。ピックローラ軸84は、棒状に形成されている。ピックローラ軸84は、回転軸51に沿うように筐体2の内部に配置され、回転軸51を中心に回転可能にガイディング部材83に支持されている。ピックローラ41は、ピックローラ軸84に固定されることにより、回転軸51を中心に回転可能にガイディング部材83に支持されている。すなわち、ピックローラ41は、ガイディング部材83がピックフレーム82に対して平行移動することにより、フレーム20に対して平行移動する。
駆動軸85は、回転軸89を中心に回転可能にフレーム20に支持されている。回転軸89は、回転軸51に平行であり、フレーム20に対して固定されている。ジョイント部86は、ジョイント軸91と第1平行ピン92と第1受け部材94と第2受け部材95とを備えている。ジョイント軸91は、棒状に形成されている。第1平行ピン92は、ジョイント軸91より細い棒状に形成されている。第1平行ピン92は、ジョイント軸91のうちの一端と交差するように配置され、ジョイント軸91に固定されている。第1平行ピン92が沿う直線は、ジョイント軸91が沿う直線に垂直である。
第1受け部材94は、概ね筒状に形成され、駆動軸85の一端に固定されている。第1受け部材94は、一対の第1切欠き96が形成されている。一対の第1切欠き96は、互いに対向するように形成され、それぞれ、回転軸89に平行である直線に沿うように形成されている。ジョイント軸91は、第1平行ピン92の両端が一対の第1切欠き96にそれぞれ嵌め込まれるように、一端が第1受け部材94の内部に入り込んでいる。第1平行ピン92は、両端が一対の第1切欠き96にそれぞれ嵌め込まれていることにより、両端が一対の第1切欠き96に沿ってそれぞれ移動するように案内され、第1平行ピン92の軸を中心に回転可能に第1受け部材94に支持されている。ジョイント軸91は、第1平行ピン92の両端が一対の第1切欠き96にそれぞれ嵌め込まれていることにより、回転軸89に対して傾いている他の直線に沿うように、移動可能である。ジョイント軸91は、第1平行ピン92の両端が一対の第1切欠き96にそれぞれ嵌め込まれていることにより、さらに、駆動軸85が回転するときに、第1受け部材94を介して回転動力が駆動軸85から伝達され、駆動軸85とともに回転する。すなわち、第1受け部材94は、駆動軸85が沿う直線が、ジョイント軸91が沿う直線に対して傾斜している場合でも駆動軸85からジョイント軸91に回転動力が伝達されるように、駆動軸85とジョイント軸91とを接続している。
第2受け部材95は、第1受け部材94と同様にして、ピックローラ軸84とジョイント軸91とを接続している。すなわち、ジョイント部86は、図示されていない第2平行ピンをさらに備えている。第2平行ピンは、ジョイント軸91より細い棒状に形成されている。第2平行ピンは、ジョイント軸91のうちの第1平行ピン92が配置される一端と反対側の他端と交差するように配置され、ジョイント軸91に固定されている。第2平行ピンが沿う直線は、ジョイント軸91が沿う直線に垂直であり、かつ、第1平行ピン92が沿う直線に垂直である。第2受け部材95は、概ね筒状に形成され、ピックローラ軸84の一端に固定されている。第2受け部材95は、図8に示されているように、一対の第2切欠き97が形成されている。一対の第2切欠き97は、互いに対向するように形成され、それぞれ、回転軸51に平行である直線に沿うように形成されている。ジョイント軸91は、第2平行ピンの両端が一対の第2切欠き97にそれぞれ嵌め込まれるように、第1平行ピン92が配置される一端と反対側の他端が第2受け部材95の内部に入り込んでいる。第2平行ピンは、両端が一対の第2切欠き97にそれぞれ嵌め込まれていることにより、両端が一対の第2切欠き97に沿ってそれぞれ移動するように案内され、第2平行ピンの軸を中心に回転可能に第2受け部材95に支持されている。ジョイント軸91は、第2平行ピンの両端が一対の第2切欠き97にそれぞれ嵌め込まれていることにより、回転軸51に対して傾いている他の直線に沿うように、移動可能である。ピックローラ軸84は、第2平行ピンの両端が一対の第2切欠き97にそれぞれ嵌め込まれていることにより、さらに、ジョイント軸91が回転するときに、第2受け部材95を介して回転動力がジョイント軸91から伝達され、ジョイント軸91とともに回転する。
すなわち、ジョイント部86は、回転軸51と回転軸89とが重なっている場合でも、回転軸51と回転軸89とが重なっていない場合でも、駆動軸85の回転をピックローラ41に伝達する。ピックローラ41は、ジョイント部86を介して駆動軸85の回転が伝達されることにより、駆動軸85の回転速度と異なる他の回転速度で回転することがあり、駆動軸85が等速に回転している場合でも回転速度が変動することがある。
パッド87は、板状に形成されている。パッド87は、パッド87と原稿との間に発生する摩擦力が、ピックローラ41と原稿との間に発生する摩擦力より小さくなるように、形成されている。パッド87は、シュータ3のシュータ載置面11と搬送路65とを結ぶ平面を介してピックローラ41に対向するように、筐体2の内部のうちのピックローラ41の下部に配置され、フレーム20に固定されている。パッド87は、ガイディング部材83が薄物原稿繰出位置に配置されているときにピックローラ41に接触するように、配置されている。
固定用ねじ88は、ユーザに操作されることにより、ピックユニット81に取り付けられたり、ピックユニット81から取り外されたりする。図10は、固定用ねじ88が取り外されているときのピックユニット81を示す斜視図である。ピックフレーム82は、図10に示されているように、雌ねじ98が形成されている。ガイディング部材83は、貫通孔99が形成されている。固定用ねじ88は、ガイディング部材83の貫通孔99を通ってピックフレーム82の雌ねじ98に締結されることにより、ピックユニット81に取り付けられる。固定用ねじ88は、ピックフレーム82の雌ねじ98に締結されることにより、ガイディング部材83が薄物原稿繰出位置に配置されるように、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定する。固定用ねじ88は、ピックフレーム82から取り外されているときに、ガイディング部材83の固定を解除する。
図11は、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されているときのピックユニット81を示す正面図である。ガイディング部材83は、固定用ねじ88がピックフレーム82から取り外されているときに、ピックローラ41がパッド87から離れるように移動することにより、図11に示されているように、薄物原稿繰出位置から厚物原稿繰出位置に移動する。すなわち、ガイディング部材83は、固定用ねじ88がピックフレーム82から取り外されているときに、厚手の原稿がピックローラ41とパッド87との間に挟まれることにより、厚物原稿繰出位置に配置される。
図12は、実施例1の媒体搬送装置1を示すブロック図である。媒体搬送装置1は、図12に示されているように、搬送モータ101と厚みセンサ102と切替ガイドアクチュエータ103と制御部104とをさらに備えている。搬送モータ101は、制御部104に制御されることにより、第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46と駆動軸85とを正転させたり逆転させたりする。厚みセンサ102は、制御部104に制御されることにより、搬送路65を搬送される原稿の厚さを測定する。切替ガイドアクチュエータ103は、制御部104に制御されることにより、切替ガイド38をUターンパス案内位置またはストレートパス案内位置に配置する。
制御部104は、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)105と記憶装置106と入出力装置107とリムーバブルメディアドライブ108とを備えている。CPU105は、制御部104にインストールされるコンピュータプログラムを実行することにより、情報処理し、記憶装置106と入出力装置107とリムーバブルメディアドライブ108とを制御する。CPU105は、そのコンピュータプログラムを実行することにより、さらに、搬送モータ101と読取装置32と厚みセンサ102と切替ガイドアクチュエータ103とを制御する。記憶装置106は、そのコンピュータプログラムを記録し、CPU105により利用される情報を記録する。記憶装置106は、例えばRAM・ROM等のメモリ、ハードディスクのような固定ディスク装置、SSD(Solid State Drive)、および/または、光ディスク等を用いることができる。入出力装置107は、たとえば、タッチパネルであり、ユーザに操作されることにより生成される情報をCPU105に出力し、CPU105により生成された情報をユーザに認識されることができるように出力する。リムーバブルメディアドライブ108は、一時的でない有形の記録媒体109が装填可能に形成されている。記録媒体109としては、メモリーカード、USBメモリ、SDカード、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD、および、Blu−ray(登録商標)Disc等が例示される。リムーバブルメディアドライブ108は、記録媒体109が装填されているときに、CPU105に制御されることにより、記録媒体109に記録されている情報を読み取る。なお、制御部104にインストールされるコンピュータプログラムは、リムーバブルメディアドライブ108を介して、記録媒体109から読み取られたものでもよい。
制御部104は、シュータ3に載置されている原稿が搬送路65と搬送路66とUターン搬送路67とストレート搬送路68とに搬送されるように、搬送モータ101を制御する。詳細には、制御部104は、駆動軸85を正転させ、シュータ3に載置されている複数の原稿のうちの一番上に配置されている原稿がピックローラ41により搬送路65に繰り出されるように、搬送モータ101を制御する。制御部104は、第1駆動ローラ42を等速で正転させ、搬送路65を搬送されている原稿が下側画像センサ61と上側画像センサ62との間を等速で搬送されるように、搬送モータ101を制御する。制御部104は、第2駆動ローラ44を正転させ、搬送路66を搬送されている原稿がUターン搬送路67またはストレート搬送路68に搬送されるように、搬送モータ101を制御する。制御部104は、第3駆動ローラ46を正転させ、Uターン搬送路67を搬送されている原稿がスタッカ6に載置されるように、搬送モータ101を制御する。
制御部104は、下側画像センサ61と上側画像センサ62との間を搬送される原稿の画像が読み取られるように、読取装置32を制御する。詳細には、制御部104は、下側画像センサ61と上側画像センサ62との間を搬送される原稿の下側読取面の画像が読み取られるように、下側画像センサ61を制御する。制御部104は、下側画像センサ61と上側画像センサ62との間を搬送される原稿の上側読取面の画像が読み取られるように、上側画像センサ62を制御する。制御部104は、さらに、その下側読取面の画像とその上側読取面の画像とを記憶装置106に記録する。制御部104は、さらに、その下側読取面の画像とその上側読取面の画像とを画像処理し、その画像処理された画像を記憶装置106に記録する。
制御部104は、搬送路65を搬送される原稿の厚さが測定されるように、厚みセンサ102を制御する。制御部104は、厚みセンサ102により測定された原稿の厚さに基づいて、切替ガイド38がUターンパス案内位置またはストレートパス案内位置のいずれかに配置されるように、切替ガイドアクチュエータ103を制御する。すなわち、制御部104は、厚みセンサ102により測定された原稿の厚さが所定の閾値より小さいときに、切替ガイド38がUターンパス案内位置に配置されるように、切替ガイドアクチュエータ103を制御する。制御部104は、厚みセンサ102により測定された原稿の厚さが所定の閾値より大きいときに、切替ガイド38がストレートパス案内位置に配置されるように、切替ガイドアクチュエータ103を制御する。
なお、CPU105は、制御部104を統括的に制御する他の有形のコントローラから構成されてもよい。その有形のコントローラとしては、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)またはFPGA(Field−Programmable Gate Array)が例示される。
[実施例1の媒体搬送装置1の動作]
ユーザは、媒体搬送装置1を用いて原稿の画像を読み取りたいときに、まず、シュータ3が展開されるように、第1シュータ部材25をシュータ展開位置に移動させる。シュータ3の連動機構は、第1シュータ部材25がシュータ展開位置に移動すると、シュータ3を延伸させる。すなわち、シュータ3の連動機構は、第1シュータ部材25がシュータ展開位置に移動すると、第2シュータ部材26を延伸位置に移動させる。シュータ3の連動機構は、第2シュータ部材26が延伸位置に移動すると、第3シュータ部材27を延伸位置に移動させる。ユーザは、シュータ3が展開して延伸した後に、シュータ3のシュータ載置面11に原稿を載置する。
ユーザは、1つの薄手の原稿または複数の薄手の原稿がシュータ3に載置されたときに、固定用ねじ88をピックユニット81に取り付け、固定用ねじ88をピックフレーム82に締結する。薄手の原稿としては、紙が例示される。ガイディング部材83は、固定用ねじ88がピックフレーム82に締結されることにより、薄手原稿繰出位置に配置され、ピックフレーム82に固定される。
ユーザは、厚手の原稿を含む複数の原稿または1つの厚手の原稿がシュータ3に載置されたときに、固定用ねじ88をピックユニット81から取り外す。厚手の原稿としては、冊子、プラスチック製カードが例示される。冊子としては、通帳、パスポートが例示される。プラスチック製カードとしては、クレジットカード、キャッシュカードが例示される。ガイディング部材83は、固定用ねじ88がピックユニット81から取り外されることにより、ピックフレーム82に固定されないで、薄手原稿繰出位置または厚手原稿繰出位置に配置されることができる。
ユーザは、固定用ねじ88をピックフレーム82に締結した後に、または、固定用ねじ88をピックユニット81から取り外した後に、媒体搬送装置1を起動する。制御部104は、媒体搬送装置1が起動されると、搬送モータ101を制御することにより、駆動軸85と第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46とを正転させる。スタッカ6は、駆動軸85と第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46とが正転すると、展開して延伸する。
ピックローラ41は、駆動軸85が正転するときに、駆動軸85からジョイント部86を介して回転動力が伝達されることにより、正転する。シュータ3に載置されている原稿は、ピックローラ41が正転することにより、搬送路65に向けて移動する。その原稿は、搬送路65に向けて移動することにより、ピックローラ41とパッド87との間に挟まれる。このとき、パッド87は、ピックローラ41とガイディング部材83とにかかる重力により、原稿をピックローラ41に押し付けている。パッド87は、ピックローラ41により複数の原稿が搬送路65に移動するときに、パッド87と原稿との間に発生する摩擦力により、複数の原稿のうちのピックローラ41に接触している1つの原稿と異なる他の原稿が搬送路65に移動することを妨げる。すなわち、パッド87は、複数の原稿のうちのピックローラ41に接触している1つの原稿を他の原稿と分離する。パッド87は、さらに、ピックローラ41により繰り出される1つの原稿のうちのピックローラ41に接する面の裏面を摺動する。このように、ピックローラ41は、正転することにより、シュータ3に載置されている複数の原稿を1つずつシュータ3から搬送路65に繰り出す。
ピックローラ41とパッド87との間には、ピックローラ41が原稿を搬送路65に繰り出すときに、その原稿の厚さの分の隙間が形成される。その隙間は、ガイディング部材83がピックフレーム82に固定されているときに、ピックローラ41とガイディング部材83とパッド87とが弾性変形することにより、形成される。その隙間は、ガイディング部材83がピックフレーム82に固定されていないときに、ガイディング部材83が移動することにより、形成される。
薄手の原稿は、弾性変形により形成される隙間の最大幅より薄いことから、ガイディング部材83がピックフレーム82に固定されている場合でも、ピックローラ41とパッド87との間に入り込むことができる。ピックローラ41とガイディング部材83とパッド87とが弾性変形することにより形成される隙間の最大幅より厚い厚手の原稿は、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されたままで、ピックローラ41とパッド87との間に入り込むことが困難である。厚手の原稿は、ガイディング部材83がピックフレーム82に固定されていないときに、ピックローラ41がパッド87から離れるように移動することにより、ピックローラ41とパッド87との間にスムーズに入り込むことができる。すなわち、厚手の原稿は、ガイディング部材83がピックフレーム82に固定されていないときに、ピックローラ41とパッド87との間にスムーズに入り込むことにより、シュータ3から搬送路65に適切に繰り出されることができる。
搬送路65に繰り出された原稿は、第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43との間に挟まれるように、搬送路65を搬送される。第1駆動ローラ42は、第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43との間に原稿が挟まれると、等速で正転していることにより、その原稿を搬送路65に等速で搬送し、その原稿を読取装置32に供給する。ピックローラ41により原稿が繰り出される速度は、ピックローラ41の回転速度が変動することにより、変動することがある。第1駆動ローラ42は、等速で正転していることにより、ピックローラ41により原稿が繰り出される速度が変動している場合でも、下側画像センサ61と上側画像センサ62との間をその原稿が等速で搬送されるように、その原稿を搬送することができる。
読取装置32に供給された原稿は、下側画像センサ61と上側画像センサ62とにより案内され、下側画像センサ61と上側画像センサ62との間を搬送される。制御部104は、原稿が下側画像センサ61と上側画像センサ62との間を搬送されるときに、下側画像センサ61を制御することにより、原稿の下側読取面の画像を読み取り、上側画像センサ62を制御することにより、原稿の上側読取面の画像を読み取る。
下側画像センサ61と上側画像センサ62との間を搬送された原稿は、搬送路66に供給される。搬送路66に供給された原稿は、第2ピンチローラ45により第2駆動ローラ44に押し付けられ、第2駆動ローラ44が正転していることにより、搬送路66を搬送される。
制御部104は、原稿が搬送路65を搬送されるときに、さらに、厚みセンサ102を制御することにより、原稿の厚さを測定する。制御部104は、原稿の厚さが所定の閾値より小さいときに、切替ガイドアクチュエータ103を制御することにより、切替ガイド38をUターンパス案内位置に配置する。制御部104は、その原稿の厚さが所定の閾値より大きいときに、切替ガイドアクチュエータ103を制御することにより、切替ガイド38をストレートパス案内位置に配置する。切替ガイド38は、Uターンパス案内位置に配置されているときに、搬送路66を搬送された原稿をUターン搬送路67に案内する。Uターン搬送路67に案内された原稿は、第3ピンチローラ47により第3駆動ローラ46に押し付けられ、第3駆動ローラ46が正転していることにより、Uターン搬送路67を搬送され、スタッカ6のスタッカ載置面15に載置される。切替ガイド38は、ストレートパス案内位置に配置されているときに、搬送路66を搬送された原稿をストレート搬送路68に案内する。ストレート搬送路68に案内された原稿は、筐体2の外部に排紙される。
制御部104は、シュータ3に載置されていた全部の原稿が排紙されると、搬送モータ101を制御することにより、駆動軸85と第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46とを逆転させる。スタッカ6は、駆動軸85と第1駆動ローラ42と第2駆動ローラ44と第3駆動ローラ46とが逆転することにより、短縮し、スタッカ格納領域18に格納される。
薄手の原稿は、可撓性を有し、Uターン搬送路67を搬送された場合でも、屈曲癖がつきにくく、Uターン搬送路67で紙詰まりが発生しにくい。厚手の原稿は、Uターン搬送路67を搬送されたときに、屈曲癖がつきやすく、または、Uターン搬送路67で紙詰まりが発生し易い。このような動作によれば、媒体搬送装置1は、厚手の原稿がUターン搬送路67を搬送されないでストレート搬送路68を介して排紙されることにより、厚手の原稿に屈曲癖がつきにくく、Uターン搬送路67で紙詰まりが発生しにくい。
図13は、ピックローラ41により厚手の原稿111が繰り出されたときの第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43とを示す側面図である。搬送路65に繰り出された厚手の原稿111は、図13に示されているように、第1駆動ローラ42に接触し、第1ピンチローラ43に接触する。第1駆動ローラ42は、第1駆動ローラ42に厚手の原稿111が接触した直後で、第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43との間に厚手の原稿111が挟まれていないときに、正転することにより、フィード搬送力F1で厚手の原稿111を搬送する。ピックローラ41は、正転することにより、補助力Fで厚手の原稿111を第1駆動ローラ42に繰り出している。第1ピンチローラ43は、厚手の原稿111に接触すると、厚手の原稿111がフィード搬送力F1と補助力Fとで搬送されていることにより、正転し、第1駆動ローラ42から離れるように押し上げられる。厚手の原稿111は、第1ピンチローラ43が押し上げられることにより、第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43との間に挟まれ、第1ピンチローラ43により第1駆動ローラ42に押し付けられる。第1駆動ローラ42は、第1ピンチローラ43により厚手の原稿111が押し付けられると、等速で正転していることにより、厚手の原稿111を搬送路65に等速で搬送し、厚手の原稿111を読取装置32に供給する。第1駆動ローラ42は、第1駆動ローラ42と第1ピンチローラ43との間に厚手の原稿111が挟まれているときに、正転することにより、フィード搬送力F1より大きいフィード搬送力で厚手の原稿111を搬送する。
ピックローラ41は、ジョイント部86を介して回転動力が駆動軸85からピックローラ41に伝達されていることにより、駆動軸85が等速で回転している場合でも、回転速度が変動することがある。このとき、ピックローラ41の回転速度は、回転軸51と回転軸89との間の距離が大きいほど、変動する程度が大きい。すなわち、ピックローラ41の回転速度は、薄手の原稿を繰り出すときに比較して、厚手の原稿111を繰り出すときに、変動する程度が大きい。第1駆動ローラ42は、搬送モータ101により等速で正転されることにより、ピックローラ41により厚手の原稿111が繰り出される速度が変動する場合でも、厚手の原稿111を搬送路65で等速に搬送することができる。下側画像センサ61と上側画像センサ62とは、第1駆動ローラ42により厚手の原稿111が等速で搬送されることにより、厚手の原稿111の下側読取面と上側読取面とをそれぞれ適切に読み取ることができる。
[実施例1の媒体搬送装置1の効果]
実施例1の媒体搬送装置1は、ガイディング部材83とピックローラ41とジョイント部86とを備えている。ガイディング部材83は、移動可能にピックフレーム82に支持されている。ピックローラ41は、ガイディング部材83に回転可能に支持され、回転することにより、シュータ3に載置される原稿を第1駆動ローラ42に繰り出す。ジョイント部86は、回転動力を駆動軸85からピックローラ41に伝達する。
このような媒体搬送装置1は、原稿を繰り出すピックローラ41が移動可能に形成されていることにより、原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41を配置することができる。媒体搬送装置1は、原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41を配置することにより、薄手の原稿と厚手の原稿との両方をシュータ3から搬送路65に適切に繰り出すことができる。媒体搬送装置1は、さらに、ピックローラ41が原稿を繰り出す速度が変動する場合でも、ピックローラ41により繰り出された原稿を第1駆動ローラ42が搬送することにより、原稿が搬送される搬送速度の変動を低減することができる。媒体搬送装置1は、画像読取装置に適用されたときに、原稿が搬送される搬送速度の変動を低減することにより、薄手の原稿と厚手の原稿との両方の画像を適切に読み取ることができる。
また、実施例1の媒体搬送装置1は、固定用ねじ88をさらに備えている。固定用ねじ88は、ピックユニット81に取り付けられたり、ピックユニット81から取り外されたりされる。ガイディング部材83は、固定用ねじ88がピックユニット81に取り付けられるときにピックフレーム82に固定され、固定用ねじ88がピックユニット81から取り外されるときに移動可能にピックフレーム82に支持されている。このような媒体搬送装置1は、薄手の原稿をシュータ3から繰り出すときに、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に固定されることにより、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に移動することが防止され、薄手の原稿を適切に繰り出すことができる。
ところで、実施例1の媒体搬送装置1の固定用ねじ88は、ピックユニット81に取り付けられたり、ピックユニット81に取り外されたりすることができるが、ピックユニット81から取り外すことができない他の切替部に置換されてもよい。
図14は、実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。図15は、実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す平面図である。実施例2の媒体搬送装置は、図14に示されているように、実施例1の媒体搬送装置1の固定用ねじ88が固定用レバー121に置換されている。固定用レバー121は、固定位置または可動位置に配置されるように、回転軸125を中心に回転可能にピックフレーム82に支持されている。回転軸125は、ガイディング部材83が移動可能である方向に平行であり、すなわち、搬送路65が沿う平面に垂直である。固定用レバー121は、軸部122と第1ストッパ部123と第2ストッパ部124とを備えている。軸部122は、円柱状に形成され、回転軸125に沿うように配置されている。第1ストッパ部123は、軸部122の上端の側面から突出するように、形成されている。第2ストッパ部124は、軸部122の中央の側面から突出するように、形成されている。第2ストッパ部124が突出している高さは、第1ストッパ部123が突出している高さより低い。
ガイディング部材83は、切欠き126が形成されている。切欠き126は、ガイディング部材83を貫通するように形成され、固定用レバー121の軸部122が切欠き126の内部に配置されるように、形成されている。このとき、固定用レバー121は、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されているときに、第1ストッパ部123と第2ストッパ部124とが切欠き126の内部に配置されないように、形成されている。切欠き126は、さらに、固定用レバー121の第1ストッパ部123が切欠き126の内部に入らないように、すなわち、固定用レバー121が切欠き126を通り抜けないように、形成されている。切欠き126は、さらに、固定用レバー121が可動位置に配置されている場合で、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されているときに、第2ストッパ部124が切欠き126の内部に入るように、形成されている。すなわち、ガイディング部材83は、固定用レバー121が可動位置に配置されているときに、第2ストッパ部124が切欠き126に入ったり切欠き126から出たりすることにより、薄手原稿繰出位置または厚手原稿繰出位置に配置されることができる。
図16は、固定用レバー121が固定位置に配置されているときの実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。図17は、固定用レバー121が固定位置に配置されているときの実施例2の媒体搬送装置のピックユニットを示す平面図である。固定用レバー121は、図16に示されているように、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されているときに、回転軸125を中心に回転することにより、可動位置から固定位置に移動する。切欠き126は、固定用レバー121が固定位置に配置されているときに、図17に示されているように、第2ストッパ部124が切欠き126の内部に入らないように、形成されている。ガイディング部材83は、薄手原稿繰出位置に配置されているときに、固定用レバー121が固定位置に配置されることにより、第2ストッパ部124に引っ掛かり、ピックフレーム82に固定される。
ユーザは、1つの薄手の原稿または複数の薄手の原稿がシュータ3に載置されたときに、固定用レバー121を固定位置に配置することにより、ガイディング部材83を薄手原稿繰出位置に配置し、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定する。ユーザは、厚手の原稿を含む複数の原稿または1つの厚手の原稿がシュータ3に載置されたときに、固定用レバー121を可動位置に配置することにより、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定しない。ユーザは、固定用レバー121を固定位置または可動位置に配置した後に、実施例2の媒体搬送装置を起動する。実施例2の媒体搬送装置は、起動された後に、既述の実施例1の媒体搬送装置1と同様にして、動作する。
実施例2の媒体搬送装置は、ガイディング部材83が移動可能に形成されることにより、既述の実施例1の媒体搬送装置1と同様にして、原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41が配置され、原稿をシュータ3から搬送路65に適切に繰り出すことができる。実施例2の媒体搬送装置は、固定用レバー121を取り外す必要がないことにより、取り外された部材が一時的に保管される置き場を確保する必要がなく、既述の実施例1の媒体搬送装置1に比較して、容易に使用されることができる。
[実施例2の媒体搬送装置の効果]
実施例2の媒体搬送装置は、固定用レバー121をさらに備えている。固定用レバー121は、固定位置または可動位置に配置される。ガイディング部材83は、固定用レバー121が固定位置配置されるときにピックフレーム82に固定され、固定用レバー121が可動位置に配置されるときに移動可能にフレーム20に支持されている。このような媒体搬送装置は、厚手の原稿をシュータ3から繰り出すときに、固定用レバー121を可動位置に配置することにより、原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41を配置することができ、厚手の原稿をシュータ3から適切に繰り出すことができる。このような媒体搬送装置は、薄手の原稿をシュータ3から繰り出すときに、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に固定されることにより、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に移動することが防止され、薄手の原稿を適切に繰り出すことができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置の固定用ねじ88と固定用レバー121とは、ガイディング部材83の固定と固定の解除とを切り替えているが、ガイディング部材83が移動する範囲を拡大したり縮小したりするさらに他の切替部に置換されてもよい。
実施例3の媒体搬送装置は、図18に示されているように、既述の実施例1の媒体搬送装置1から固定用ねじ88が省略され、切替用ねじ132とばね固定部材133とばね134とが追加されている。図18は、実施例3の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。切替用ねじ132は、ピックフレーム82の雌ねじ98に締結されたり、緩められたりする。ばね固定部材133は、ばね固定部材133とピックフレーム82との間にガイディング部材83が配置されるようにガイディング部材83の上部に配置され、ピックフレーム82に固定されている。ばね134は、弾性体から形成され、ガイディング部材83とばね固定部材133との間に配置されている。ばね134は、一端がばね固定部材133に突き当たり、他端がガイディング部材83に突き当たっている。
切替用ねじ132は、ピックフレーム82の雌ねじ98に締結されることにより、ガイディング部材83が移動することができるガイディング部材移動可能範囲を縮小し、緩められることにより、ガイディング部材移動可能範囲を拡大する。切替用ねじ132は、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されているときに、ピックフレーム82の雌ねじ98に締結されることにより、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定する。ガイディング部材83は、切替用ねじ132が十分に緩められることにより、ピックフレーム82に固定されることが解除され、薄手原稿繰出位置または厚手原稿繰出位置に配置されることができる。
図19は、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されているときの実施例3の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。ばね134は、図19に示されているように、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されることにより、弾性変形する。ばね134は、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されているときに、ピックローラ41がパッド87に接近するように、ガイディング部材83に弾性力を与える。
ユーザは、1つの薄手の原稿または複数の薄手の原稿がシュータ3に載置されたときに、切替用ねじ132をピックフレーム82に締結することにより、ガイディング部材83を薄手原稿繰出位置に配置し、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定する。ユーザは、厚手の原稿を含む複数の原稿または1つの厚手の原稿がシュータ3に載置されたときに、切替用ねじ132をピックフレーム82から緩めることにより、ガイディング部材移動可能範囲を拡大する。ユーザは、切替用ねじ132をピックフレーム82に締結したり緩めたりした後に、実施例3の媒体搬送装置を起動する。実施例3の媒体搬送装置は、起動された後に、既述の実施例1の媒体搬送装置と同様にして、動作する。
実施例3の媒体搬送装置は、ガイディング部材83が移動可能に形成されていることにより、既述の実施例1の媒体搬送装置1と同様に、原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41が配置され、原稿をシュータ3から搬送路65に適切に繰り出すことができる。実施例3の媒体搬送装置は、ばね134が設けられていることにより、切替用ねじ132が緩められた場合でも、ばね134の弾性力により原稿をピックローラ41に押し付けることができ、原稿を適切に繰り出すことができる。
[実施例3の媒体搬送装置の効果]
実施例3の媒体搬送装置は、ガイディング部材83が移動するガイディング部材移動可能範囲を拡大したり縮小したりする切替用ねじ132を備えている。このような媒体搬送装置は、厚手の原稿をシュータ3から繰り出すときに、ガイディング部材移動可能範囲が拡大されることにより、原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41を配置することができ、厚手の原稿をシュータ3から適切に繰り出すことができる。このような媒体搬送装置は、薄手の原稿をシュータ3から繰り出すときに、ガイディング部材移動可能範囲が縮小されることにより、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に移動することが防止され、薄手の原稿を適切に繰り出すことができる。
また、実施例3の媒体搬送装置は、パッド87とばね134とをさらに備えている。パッド87は、ピックローラ41に対向している。ばね134は、原稿がパッド87とピックローラ41との間に挟まれるときに、原稿がピックローラ41に押し付けられるように、ガイディング部材83に弾性力を与える。このような媒体搬送装置は、ばね134が設けられていることにより、パッド87を介してピックローラ41に原稿を適切に押し付けることができる。媒体搬送装置は、ガイディング部材83が移動可能である場合でも、ばね134の弾性力により原稿をピックローラ41に押し付けることにより、厚手の原稿を搬送路65に適切に繰り出すことができる。
実施例4の媒体搬送装置は、図20に示されているように、既述の実施例1の媒体搬送装置1から固定用ねじ88が省略され、切替用ねじ142とばね固定部材143とばね用ストッパ144とばね145とが追加されている。図20は、実施例4の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。切替用ねじ142は、ピックフレーム82の雌ねじ98に締結されたり、緩められたりする。切替用ねじ142は、雌ねじ98に締結されることにより、固定位置に配置される。切替用ねじ142は、雌ねじ98から緩められることにより、可動位置に配置される。ばね固定部材143は、ばね固定部材143とピックフレーム82との間にガイディング部材83が配置されるように、ガイディング部材83の上部に配置され、ピックフレーム82に固定されている。ばね固定部材143は、切欠き146が形成されている。
ばね用ストッパ144は、胴部147とフランジ部148と底部149とを備えている。胴部147は、筒状に形成されている。フランジ部148は、胴部147の上端から外側に張り出すように配置され、胴部147の上端に接合されている。底部149は、円板状に形成され、胴部147の下端を塞ぐように胴部147の下端に接合されている。ばね用ストッパ144は、胴部147がばね固定部材143の切欠き146の内部に配置されるように、かつ、フランジ部148がばね固定部材143の上部に配置されるように、配置されている。ばね用ストッパ144は、フランジ部148がばね固定部材143に引っ掛かることにより、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されているときに、ガイディング部材83から所定の高さΔH以上離れるように、移動できる範囲が制限されている。
ばね145は、弾性体から形成され、ばね用ストッパ144の胴部147の内部に配置されている。ばね145は、一端が切替用ねじ142に突き当たり、他端がばね用ストッパ144の底部149に突き当たっている。ばね145は、ばね用ストッパ144のフランジ部148がばね固定部材143に接近するように、すなわち、ばね用ストッパ144が下降するように、ばね用ストッパ144に弾性力を与えている。
切替用ねじ142は、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されているときに、固定位置に配置されることにより、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定する。図21は、切替用ねじ142が可動位置に配置されたときの実施例4の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。ガイディング部材83は、図21に示されているように、切替用ねじ142が可動位置に配置されたときに、ピックフレーム82に固定されることが解除され、薄手原稿繰出位置または厚手原稿繰出位置に配置されることができる。
ユーザは、1つの薄手の原稿または複数の薄手の原稿がシュータ3に載置されたときに、切替用ねじ142を固定位置に配置することにより、ガイディング部材83を薄手原稿繰出位置に配置し、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定する。ユーザは、厚手の原稿を含む複数の原稿または1つの厚手の原稿がシュータ3に載置されたときに、切替用ねじ142を可動位置に配置することにより、ガイディング部材83がピックフレーム82に固定されることを解除する。ユーザは、切替用ねじ142を固定位置または可動位置に配置した後に、実施例4の媒体搬送装置を起動する。実施例4の媒体搬送装置は、起動された後に、既述の実施例1の媒体搬送装置と同様にして、動作する。
シュータ3に載置されている原稿は、ピックローラ41が正転することにより、ピックローラ41とパッド87との間に入り込む。ピックローラ41は、切替用ねじ142が固定位置に配置されている場合で、ピックローラ41とパッド87との間に薄手の原稿が入り込んだときに、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されている状態で、薄手の原稿を搬送路65に繰り出す。ピックローラ41は、切替用ねじ142が可動位置に配置されている場合で、ピックローラ41とパッド87との間に厚手の原稿が入り込んだときに、上昇し、ガイディング部材83を上昇させる。
ガイディング部材83は、所定の高さΔH以上上昇することにより、ばね用ストッパ144の底部149に突き当たる。すなわち、ガイディング部材83は、ピックローラ41とパッド87との間の距離が所定の高さΔH以上に離れたときに、ばね用ストッパ144の底部149に突き当たる。ガイディング部材83は、ばね用ストッパ144の底部149に突き当たった後にさらに上昇することにより、すなわち、所定の高さΔH以上に上昇することにより、厚手原稿繰出位置に配置される。
図22は、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されているときの実施例4の媒体搬送装置のピックユニットを示す正面図である。ばね用ストッパ144は、図22に示されているように、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されることにより、フランジ部148がばね固定部材143から離れるように、ガイディング部材83に押し上げられる。ばね145は、フランジ部148がばね固定部材143から離れるようにばね用ストッパ144が上方に移動することにより、弾性変形する。このため、ばね145は、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されているときに、パッド87を介して厚手の原稿がピックローラ41に押し付けられるように、ガイディング部材83に弾性力を与える。すなわち、ガイディング部材83は、ピックローラ41とパッド87との間の距離が所定の高さΔH以上に離れたときに、ピックローラ41に原稿が押し付けられるように、ばね145の弾性力が与えられる。
ガイディング部材83は、薄手原稿繰出位置からばね用ストッパ144の底部149に突き当たるまでの間、ばね145の弾性力が与えられていないことにより、小さい力で上昇されることができる。すなわち、実施例4の媒体搬送装置は、切替用ねじ142が可動位置に配置されているときに、ピックローラ41に弾性力が与えられないことにより、既述の実施例3の媒体搬送装置に比較して、厚手の原稿がピックローラ41とパッド87との間に入り込みやすい。実施例4の媒体搬送装置は、厚手の原稿がピックローラ41とパッド87との間に入り込みやすいことにより、ピックローラ41を介して厚手の原稿を適切に繰り出すことができる。
[実施例4の媒体搬送装置の効果]
実施例4の媒体搬送装置は、ピックローラ41とパッド87との間の距離が所定の高さΔHより短いときに、弾性力がガイディング部材83に与えられないように、ばね145の弾性変形を規制するばね用ストッパ144をさらに備えている。このような媒体搬送装置は、ピックローラ41とパッド87との間の距離が所定の高さΔHより短いときにばね145の弾性力がガイディング部材83に与えられないことにより、厚手の原稿がピックローラ41とパッド87との間に入り易くなる。このような媒体搬送装置は、厚手の原稿がピックローラ41とパッド87との間に入り易いことにより、厚手の原稿を適切に繰り出すことができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置のパッド87は、フレーム20に固定されているが、フレーム20に固定されていない他の分離部材に置換されてもよい。
実施例5の媒体搬送装置は、図23に示されているように、既述の実施例2の媒体搬送装置1のパッド87がパッド部161に置換されている。図23は、実施例5の媒体搬送装置のパッド部161を示す側面図である。パッド部161は、パッド162とばね163とストッパ部164とを備えている。パッド162は、既述のパッド87と同様に形成され、すなわち、板状に形成され、パッド162と原稿との間に発生する摩擦力が、ピックローラ41と原稿との間に発生する摩擦力より小さくなるように、形成されている。パッド162は、ピックローラ41に対向するように、筐体2の内部のうちのピックローラ41の下部に配置されている。パッド162は、昇降可能にフレーム20の一部に支持されている。ばね163は、弾性体から形成されている。ばね163は、一端がパッド162のうちのピックローラ41に対向する面の反対側の面に固定され、他端がフレーム20に固定されている。
ストッパ部164は、第1ストッパ165と第2ストッパ166とを備えている。第1ストッパ165は、筐体2の内部のうちのパッド162の下部に配置され、フレーム20に固定されている。第2ストッパ166は、筐体2の内部のうちの第1ストッパ165の下部に配置され、パッド162に固定されている。ストッパ部164は、パッド162が所定の高さに配置されたときに、第2ストッパ166が第1ストッパ165に突き当たるように形成されている。すなわち、ストッパ部164は、パッド162が所定の高さよりピックローラ41の側に移動しないように、パッド162の移動を制限している。
ばね163は、ガイディング部材83が薄手原稿繰出位置に配置されているときに、ピックローラ41に接触するように配置されることにより、弾性変形する。すなわち、ばね163は、パッド162が所定の高さより下に配置されているときに、パッド162がピックローラ41の側に移動するように、パッド162に弾性力を与えている。このとき、ストッパ部164は、第1ストッパ165と第2ストッパ166との間の隙間の幅が所定の高さΔhに等しくなるように形成されている。所定の高さΔhは、薄手原稿繰出位置と厚手原稿繰出位置との距離より小さい。
パッド162は、固定用レバー121が可動位置に配置されたときに、ばね163の弾性力が与えられることにより、上昇し、ピックローラ41を上昇させ、ガイディング部材83を上昇させる。このとき、パッド162は、図24に示されているように、第2ストッパ166が第1ストッパ165に突き当たることにより上昇が妨げられ、第2ストッパ166が第1ストッパ165に突き当たった位置で停止する。図24は、ガイディング部材83が厚手原稿繰出位置に配置されているときの実施例5の媒体搬送装置のパッド部161を示す側面図である。
シュータ3に載置されている原稿は、ピックローラ41が正転することにより、ピックローラ41とパッド162との間に入り込む。パッド162は、固定用レバー121が固定位置に配置されている場合で、ピックローラ41とパッド162との間に原稿が入り込んだときに、ばね163が弾性変形することにより、ピックローラ41から離れるように下降する。このため、パッド162は、ガイディング部材83がピックフレーム82に固定されている場合で、ピックローラ41とパッド162との間に原稿が入り込んだときに、ばね163から与えられる弾性力で原稿をピックローラ41に適切に押し付けることができる。
ピックローラ41は、固定用レバー121が可動位置に配置されている場合で、ピックローラ41とパッド162との間に原稿が入り込んだときに、パッド162から離れるように上昇する。ガイディング部材83は、固定用レバー121が可動位置に配置されているときに、固定用レバー121の第1ストッパ部123に突き当たることにより上昇が妨げられ、第1ストッパ部123に突き当たった厚手原稿繰出位置で停止する。パッド162は、ガイディング部材83が第1ストッパ部123に突き当たった後に、ばね163が弾性変形することにより、ピックローラ41から離れるように下降する。このため、パッド162は、固定用レバー121が可動位置に配置されている場合でも、ピックローラ41とパッド162との間に厚手の原稿169が入り込んだときに、ばね163から与えられる弾性力で原稿をピックローラ41に適切に押し付けることができる。
ガイディング部材83は、固定用レバー121が可動位置に配置されている場合で、ばね163から与えられる弾性力により持ち上げられた後に、小さい力でさらに上昇されることができる。このため、実施例5の媒体搬送装置は、ピックローラ41とパッド162との間に厚手の原稿169が入り込むことにより、ガイディング部材83が容易に持ち上げられ、ピックローラ41とパッド162との間に厚手の原稿169が入り込みやすい。すなわち、実施例5の媒体搬送装置は、固定用レバー121が可動位置に配置されているときに、厚手の原稿169がピックローラ41とパッド87との間に入り込みやすいことにより、ピックローラ41を介して厚手の原稿169を適切に繰り出すことができる。
[実施例5の媒体搬送装置の効果]
実施例5の媒体搬送装置は、パッド162とばね163とストッパ部164とを備えている。パッド162は、ピックローラ41に対向している。ばね163は、原稿がパッド162とピックローラ41との間に挟まれるときに、原稿がピックローラ41に押し付けられるように、パッド162に弾性力を与える。ストッパ部164は、パッド162が所定の位置に配置されるときに、パッド162がピックローラ41の側に移動しないように、パッド162の移動を制限する。ガイディング部材83は、パッド162が所定の位置に配置されているときに、ピックローラ41がパッド162から離れるように、移動可能にピックフレーム82に支持されている。このような媒体搬送装置は、パッド162が所定の位置よりピックローラ41の側に移動しないことにより、ピックローラ41とパッド162との間に隙間が形成されやすくなり、厚手の原稿169がピックローラ41とパッド162との間に入り易くなる。このような媒体搬送装置は、厚手の原稿169がピックローラ41とパッド162との間に入り易いことにより、厚手の原稿169を適切に繰り出すことができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置は、ガイディング部材83をピックフレーム82に固定する切替部(たとえば、固定用ねじ88、固定用レバー121、切替用ねじ132)が設けられているが、このような切替部を省略してもよい。
図25は、実施例6の媒体搬送装置の搬送装置と読取装置とを示す側面断面図である。実施例6の媒体搬送装置は、図25に示されているように、既述の実施例3の媒体搬送装置から切替用ねじ132が省略されている。このとき、ガイディング部材83は、ピックローラ41が原稿を繰り出していないときに、または、ピックローラ41が薄手の原稿を繰り出しているときに、薄手原稿繰出位置に配置される。ガイディング部材83は、ピックローラ41が厚手の原稿を繰り出しているときに、厚手の原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41が上昇することにより、厚手原稿繰出位置に配置される。
ユーザは、実施例6の媒体搬送装置のシュータ3に1つの原稿または複数の原稿を載置した後に、媒体搬送装置1を起動する。実施例6の媒体搬送装置は、起動された後に、既述の実施例1の媒体搬送装置1と同様にして、動作する。実施例6の媒体搬送装置は、ガイディング部材83が移動可能に形成されることにより、既述の実施例1の媒体搬送装置1と同様にして、原稿の厚さに対応する位置にピックローラ41が配置され、原稿をシュータ3から搬送路65に適切に繰り出すことができる。実施例6の媒体搬送装置は、シュータ3に載置される原稿に応じてガイディング部材83をピックフレーム82に固定したり固定を解除したりする必要がなく、既述の他の実施例の媒体搬送装置に比較して、容易に使用されることができる。
ところで、実施例6の媒体搬送装置は、ばね134が設けられているが、ガイディング部材83とピックローラ41との自重で原稿をピックローラ41に十分に押し付けることができるときにばね134を省略してもよい。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置の搬送路65と搬送路66とストレート搬送路68とは、設置面8に平行である平面に沿うように形成されているが、設置面8に対して傾斜している平面に沿うように形成されてもよい。その平面としては、奥側より手前側が低くなるように傾斜している平面であり、設置面8とのなす角が概ね15度である面が例示される。媒体搬送装置は、このように形成される場合でも、ピックローラ41が移動可能に形成されていることにより、薄手の原稿と厚手の原稿との両方をシュータ3から搬送路65に適切に繰り出すことができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置は、画像読取装置に利用されているが、他の装置に利用されてもよい。その装置としては、プリンタが例示される。たとえば、媒体搬送装置は、プリンタに利用されるときに、読取装置32が印刷装置に置換される。媒体搬送装置は、画像読取装置と異なる装置に利用された場合でも、ピックローラ41が移動可能に形成されていることにより、薄手の原稿と厚手の原稿との両方をシュータ3から搬送路65に適切に繰り出すことができる。
以上、実施例を説明したが、前述した内容により実施例が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、実施例の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換及び変更のうち少なくとも1つを行うことができる。
1 :媒体搬送装置
3 :シュータ
20 :フレーム
32 :読取装置
41 :ピックローラ
42 :第1駆動ローラ
43 :第1ピンチローラ
65 :搬送路
81 :ピックユニット
82 :ピックフレーム
83 :ガイディング部材
84 :ピックローラ軸
85 :駆動軸
86 :ジョイント部
87 :パッド
88 :固定用ねじ
121:固定用レバー
132:切替用ねじ
134:ばね
142:切替用ねじ
144:ばね用ストッパ
145:ばね
162:パッド
163:ばね
164:ストッパ部

Claims (6)

  1. 移動可能にフレームに支持されるガイディング部材と、
    前記ガイディング部材に回転可能に支持され、回転することにより、シュータに載置される媒体をフィードローラに繰り出すピックローラと、
    回転動力を駆動軸から前記ピックローラに伝達するジョイント部
    とを備える媒体搬送装置。
  2. 前記ガイディング部材が移動する範囲を拡大したり縮小したりする切替部
    をさらに備える請求項1に記載の媒体搬送装置。
  3. 前記切替部は、固定位置または可動位置に配置されるように移動可能に支持され、
    前記ガイディング部材は、
    前記切替部が前記固定位置に配置されるときに前記フレームに固定され、
    前記切替部が前記可動位置に配置されるときに移動可能に前記フレームに支持される
    請求項2に記載の媒体搬送装置。
  4. 前記ピックローラに対向する分離部材と、
    前記媒体が前記分離部材と前記ピックローラとの間に挟まれるときに、前記媒体が前記ピックローラに押し付けられるように、前記ガイディング部材に弾性力を与える弾性体
    とをさらに備える請求項1に記載の媒体搬送装置。
  5. 前記ピックローラと前記分離部材との間の距離が所定の距離より短いときに、前記弾性力が前記ガイディング部材に与えられないように、前記弾性体の弾性変形を規制するストッパ
    をさらに備える請求項4に記載の媒体搬送装置。
  6. 前記ピックローラに対向する分離部材と、
    前記媒体が前記分離部材と前記ピックローラとの間に挟まれるときに、前記媒体が前記ピックローラに押し付けられるように、前記分離部材に弾性力を与える弾性体と、
    前記分離部材が所定の位置に配置されるときに、前記分離部材が前記ピックローラの側に移動しないように、前記分離部材の移動を制限するストッパとをさらに備え、
    前記ガイディング部材は、前記分離部材が前記所定の位置に配置されているときに、前記ピックローラが前記分離部材から離れるように、移動可能に支持される
    請求項1に記載の媒体搬送装置。
JP2019505636A 2017-03-16 2017-03-16 媒体搬送装置 Active JP6913741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010776 WO2018167934A1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 媒体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018167934A1 true JPWO2018167934A1 (ja) 2019-07-11
JP6913741B2 JP6913741B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=63523852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505636A Active JP6913741B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 媒体搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11220407B2 (ja)
JP (1) JP6913741B2 (ja)
WO (1) WO2018167934A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169186B2 (ja) 2018-12-20 2022-11-10 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JP7210263B2 (ja) 2018-12-20 2023-01-23 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JP7187354B2 (ja) * 2019-03-06 2022-12-12 株式会社Pfu 画像読取装置
JP7228026B2 (ja) * 2019-03-18 2023-02-22 株式会社Pfu 媒体搬送装置
CN215990925U (zh) * 2021-08-25 2022-03-08 威海富康电子有限公司 扫描设备用厚型文件搬送装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162625U (ja) * 1977-05-25 1978-12-20
JPH0740648U (ja) * 1991-06-25 1995-07-21 株式会社リコー 原稿自動搬送装置
JPH08259021A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Tec Corp 紙葉分離装置
JP2013006658A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2014114083A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3398043B2 (ja) 1998-03-18 2003-04-21 キヤノン電子株式会社 シート材給送装置,シート材処理装置及び画像入力装置
JP2000327157A (ja) 1999-05-14 2000-11-28 Canon Inc 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3689629B2 (ja) * 2000-09-29 2005-08-31 キヤノン株式会社 シート給送装置及びシート処理装置
JP4217550B2 (ja) 2003-06-27 2009-02-04 株式会社沖データ 印刷装置
JP4543697B2 (ja) 2004-02-25 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP4413155B2 (ja) 2005-02-25 2010-02-10 キヤノン電子株式会社 シート搬送装置及びシート処理装置
JP4167704B2 (ja) 2006-06-28 2008-10-22 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 帳票用姿勢正規化装置
KR101198183B1 (ko) * 2007-07-13 2012-11-12 삼성전자주식회사 급지장치 및 이를 구비한 화상형성장치
JP2012188279A (ja) 2011-03-14 2012-10-04 Canon Electronics Inc シート給送装置
JP5696616B2 (ja) 2011-08-09 2015-04-08 沖電気工業株式会社 記録媒体搬送機構及び記録媒体処理装置
JP5826209B2 (ja) * 2013-04-26 2015-12-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5841984B2 (ja) * 2013-09-20 2016-01-13 株式会社沖データ 給紙装置及び画像形成装置
JP5961640B2 (ja) * 2014-01-21 2016-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
SE539504C2 (sv) * 2014-03-24 2017-10-03 Plockmatic Int Ab Pappersmatningsanordning samt pappersbehandlingsmaskin innefattande en sådan anordning

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162625U (ja) * 1977-05-25 1978-12-20
JPH0740648U (ja) * 1991-06-25 1995-07-21 株式会社リコー 原稿自動搬送装置
JPH08259021A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Tec Corp 紙葉分離装置
JP2013006658A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2014114083A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018167934A1 (ja) 2018-09-20
US11220407B2 (en) 2022-01-11
JP6913741B2 (ja) 2021-08-04
US20200002110A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2018167934A1 (ja) 媒体搬送装置
JP6966251B2 (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
JP6135579B2 (ja) 給紙装置
JP4735988B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置
JP2008247495A (ja) シート搬送装置、及び両面記録装置
JP7163169B2 (ja) 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP6886974B2 (ja) 原稿給送装置
JPWO2018116365A1 (ja) 媒体搬送装置
JP2018023059A (ja) 画像読取装置
JP5094366B2 (ja) シート給送装置
JP7376338B2 (ja) 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP6807404B2 (ja) 媒体搬送装置
JP2017171425A (ja) 媒体搬送装置、画像読取装置、記録装置
JP2020104994A (ja) シート押圧装置及びこれを備える画像形成システム
JP6696760B2 (ja) 原稿搬送装置
JP7383107B2 (ja) 媒体搬送装置
JP6944826B2 (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
WO2023286214A1 (ja) 媒体搬送装置
JP7070732B2 (ja) 媒体搬送装置、画像読取装置、記録装置
JP6941491B2 (ja) シート給送装置、及び画像読取装置
JP2018104155A (ja) シート搬送装置
JP2019001594A (ja) 給送ローラ、及びシート搬送装置、並びに画像読取装置
JP2021130555A (ja) 媒体搬送装置
JP2019026393A (ja) シート給送装置、及びシート搬送装置、並びに画像読取装置
JP7185553B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6913741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150