JP4413155B2 - シート搬送装置及びシート処理装置 - Google Patents

シート搬送装置及びシート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4413155B2
JP4413155B2 JP2005050409A JP2005050409A JP4413155B2 JP 4413155 B2 JP4413155 B2 JP 4413155B2 JP 2005050409 A JP2005050409 A JP 2005050409A JP 2005050409 A JP2005050409 A JP 2005050409A JP 4413155 B2 JP4413155 B2 JP 4413155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet conveying
rotation
conveying apparatus
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005050409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006232485A (ja
Inventor
貴志 町田
実 指田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2005050409A priority Critical patent/JP4413155B2/ja
Publication of JP2006232485A publication Critical patent/JP2006232485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413155B2 publication Critical patent/JP4413155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、シートを搬送するためのシート搬送装置、及びこれを備えたシート処理装置に関するものである。
従来、この種のシート搬送装置においては、束状に積載されたシートを1枚ずつに分離し給送する「分離給送」と、連続帳票等の複数枚綴りのシートを分離させずに給送する「非分離給送」とが切換えて行われる。
ここで、従来のシート搬送装置が適用された画像読取装置について、図5を用いて説明する。
図5における画像読取装置101は、シートとして原稿Sの給送を行い、その後原稿Sを搬送する間で原稿Sの画像情報の読取りを行う装置である。
この画像読取装置の給送部は、静止状態にある原稿Sを装置内に取り込むピックアップローラ102と、装置内に取り込まれた原稿Sを下流に送り出す給送ローラ103と、原稿Sを1枚ずつに分離する分離パッド104から構成される。
分離パッド104は、分離圧調節機構(不図示)により図中記載の矢印方向の移動が可能で、原稿の分離圧が変えられるように構成されており、搬送路にはみ出す位置にある時に「分離給送」を、搬送路から隠れる位置にある時に「非分離給送」を実現させている。
また、特許文献1に開示された紙葉類繰出し装置は、圧接ローラに連結したギアに噛合部材を進退させる進退機構によって「分離給送」と「非分離給送」との切換えを行っている。
特開2004−107022号公報
しかしながら、上記のような従来技術の場合、分離性能の劣化が早く、早期に分離搬送することができなくなってしまうことが懸念される。その原因は、「分離給送」状態の時、原稿Sが分離パッド104を擦りながら搬送されることにより、分離パッドが消耗するためである。
また、特許文献1に開示された紙葉類繰出し装置においては、噛合部材がスムーズにスイッチングしないことが懸念される。この原因は、噛合部材が進出してギアに接続する時、ギアの歯と歯の間に無理に噛み合わさっていくためである。この時、ギアの歯の回転位置が悪ければ、進出してくる噛合部材によってギアの歯が削られる恐れもある。
本発明は上記したような事情に鑑みてなされたものであり、シートの分離能力を維持でき、分離給送と非分離給送との切換えをスムーズに、かつ、より確実に行うことが可能な技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明にあっては、
シート搬送方向にシートを搬送する搬送回転部材と、
軸部材に支持され、前記搬送回転部材にシートを圧接する圧接回転部材と、
前記搬送回転部材により搬送されるシートを1枚ずつに分離するために前記圧接回転部材の回転を規制する規制手段と、
を備えたシート搬送装置において、
前記規制手段は、
前記軸部材に支持され、少なくともシート搬送方向への該軸部材の回転には連動するように設けられた被係止回転部材と、
前記被係止回転部材を係止して前記圧接回転部材の回転を規制する規制位置、及び、前記被係止回転部材から離間して前記圧接回転部材を前記搬送回転部材に従動して回転可能とする離間位置の間を移動可能な係止部材と、
前記圧接回転部材に所定量以上の回転負荷がかかった場合に、前記軸部材に対して該圧接回転部材を回転可能とする回転補助部材と、
を備え、
前記係止部材が前記規制位置と前記離間位置との間を移動する移動方向と、前記被係止回転部材のうち前記係止部材が接離する部分の外周の接線に略直交する方向とが異なるように設けられることを特徴とする。
本発明によれば、シートの分離能力を維持でき、分離給送と非分離給送との切換えをスムーズに、かつ、より確実に行うことが可能となる。
以下に図面を参照して、この発明を実施するための最良の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。
図1は、本発明の実施の形態に係るシート処理装置として画像読取装置1を示す概略図である。
図1に示す画像読取装置1は、原稿Sの給送を行い、その後、レジストローラ6,8により原稿Sを搬送する間で、シート処理部としての読取センサ7により原稿Sの画像情報の読取りを行う装置である。
この画像読取装置の給送部は、静止状態にある原稿Sを装置本体内に取り込むピックアップローラ2と、装置本体内に取り込まれた原稿Sを下流に送り出す搬送回転部材としての給送ローラ3と、給送ローラ3に原稿Sを圧接して原稿Sを1枚ずつに分離する圧接回転部材としての圧接ローラ4の3つのローラから構成される。
図2は、ピックアップローラ2と給送ローラ3を示す概略図である。
ピックアップローラ2と給送ローラ3は、図2に示すように、一体で取り出しが可能なユニット10として構成される。このユニット10には軸31が連結されており、ユニット10と軸31との連結部は丸みを帯びた外歯・内歯の噛合となっている。これにより、軸31から給送ローラ3へ確実な駆動伝達を行うことが出来る。給送ローラ3とピックアップローラ2との間は、駆動伝達ギア(不図示)による連結がなされ、ピックアップローラ2は給送ローラ3に従動して原稿搬送方向に回転する。
一方、圧接ローラ4は、回転動作として分離モードと非分離モードとがあり、係止部材としての切換レバー5によってそれらのモード切換えが行われる。ここで、切換レバー5
によるモード切換えは、ソレノイド等によって行われる自動式であってもよいし、手動式であってもよい。また、給送ローラ3と、給送ローラ3に原稿Sを圧接する圧接ローラ4と、を含む搬送機構は本発明に係るシート搬送装置を構成している。
図3(a),(b)は、分離モード・非分離モードにおける切換レバー5の回動位置及び圧接ローラ4周辺の構成を示す概略図である。
図3に示すように、圧接ローラ4は、回転補助部材としての回転トルクリミッタ43を内蔵するものであり、また、圧接ローラ4を支持する軸部材としての回転軸41には、被係止回転部材としてのワンウェイクラッチギア42が支持されている。ここで、被係止回転部材としてのワンウェイクラッチギア42と、係止部材としての切換レバー5と、回転補助部材としての回転トルクリミッタ43とは、本発明に係る規制手段を構成している。
そして、分離モードでは、図1に示すように、付勢手段としてバネ受け91に当接されたバネ部5bにより付勢された切換レバー5が、ストッパ(規制部)93に接触する位置(規制位置)に保持される。この位置で、ワンウェイクラッチギア42が切換レバー5のラック形状部としてのラック部5aに係合している(図3(a)参照)。
ここで、切換レバー5は、支持部5cを中心に回動(揺動、移動)可能に設けられている。そして、ラック部5aの歯は、図に示すように、支持部5cを中心に回動する切換レバー5の内周側に設けられている。また、支持部5cを中心に回動する切換レバー5、及び切換レバー5に設けられたラック部5aの回動(移動)方向は、ラック部5aの歯先方向とは異なる方向となるように設けられている。これは、切換レバー5が回動(移動)する方向と、ワンウェイクラッチギア42のうちラック部5aが接離する部分の外周の接線に略直交する方向とが異なるように設けられているということもできる。
この分離モードにおいて、圧接ローラ4が原稿搬送方向に回転しようとした場合、ワンウェイクラッチギア42が圧接ローラ4に連動して原稿搬送方向へ回転しようとする。この場合、ラック部5aがワンウェイクラッチギア42に係合しているため、ワンウェイクラッチギア42に連動して切換レバー5が支持部5cを中心に回転しようとするが、その回転方向の回転動作は、切換レバー5がストッパ93に接触しているため規制される。このようにして、ワンウェイクラッチギア42は、分離モードにおいて原稿搬送方向への回転軸41の回転をロック(規制)する。
また、回転トルクリミッタ43は圧接ローラ4に一定の回転負荷を与えるものである。
よって、圧接ローラ4は、圧接ローラ4に接触している接触物(給送ローラ3または原稿S)によって回転トルクリミッタ43の回転負荷を打ち破る回転負荷(所定量以上の回転負荷)を受けた場合に、原稿搬送方向に回転することとなる。すなわち、圧接ローラ4は、常に、給送ローラ3により給送される原稿Sに従動して回転することとなる。
ここで、重送原稿がある場合について説明する。
ピックアップローラ2により重送原稿が搬送された場合、2枚の原稿間の摩擦力が回転トルクリミッタ43の回転負荷より小さいため、圧接ローラ4は原稿搬送方向へ回転することはなく、2枚の原稿のうち圧接ローラ4に接触している原稿の移動(搬送)が規制されることとなる。その結果、重送原稿が停止して、原稿は1枚ずつ搬送される。
また、圧接ローラ4はワンウェイクラッチギア42によって原稿搬送方向の逆方向に回転可能に設けられているので、ジャム処理の際、原稿を原稿搬送方向の逆方向へ引き抜く
作業を容易とすることができる。
また、図3(b)に示すように、非分離モードでは、ラック部5aがワンウェイクラッチギア42から離間するように、切換レバー5の回動動作が行われる。
切換レバー5の回動動作は、分離モードにおいてストッパ93に接触している切換レバー5が、支持部5cを中心に回転してストッパ(規制部)92に接触する位置まで行われる。切換レバー5は、ストッパ92に接触することにより、ラック部5aがワンウェイクラッチギア42から離間した離間位置をとることとなり、これにより非分離モードへの切換えが行われる。
このように、非分離モードでは、ラック部5aがワンウェイクラッチギア42から離間しているので、ワンウェイクラッチギア42の回転が規制されることはない。したがって、圧接ローラ4は接触している給送ローラ3、または、給送ローラ3により搬送される原稿に従動して回転することとなる。
非分離モードから分離モードに切換えられる場合、切換レバー5は、ストッパ92に接触する離間位置から、ストッパ93に接触する規制位置まで回動(移動)することとなるが、このとき、切換レバー5のラック部5aはワンウェイクラッチギア42に噛み合いながら、すなわち、切換レバー5はワンウェイクラッチギア42を回転させながらラック部5aとワンウェイクラッチギア42との噛み合わせを徐々に大きくすることにより、規制位置まで移動することとなる。
したがって、ラック部5aとワンウェイクラッチギア42との歯同士の衝突を和らげることができ、歯同士が無理に噛み合わさっていくようなことはない。これにより、非分離モードから分離モードへの切換えをスムーズに行うことが可能となる。
また、圧接ローラ4は、常に原稿Sに従動して回転するため、ローラ面の磨耗を防ぐことが出来る。
なお、非分離モードから分離モードへの切換えが行われる場合の、ラック部5aの移動方向は、ラック部5aの歯先方向と異なる方向であれば、ラック部5aとワンウェイクラッチギア42との歯同士の衝突を和らげることができる。
図4は、他の実施の形態の画像読取装置を示す概略断面図である。なお、上述した実施の形態と同様の構成部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
上述した実施の形態においては、分離モード/非分離モードの切換えは、ラック部5aが円軌道上を移動することで行われるものであったが、これに限らず、図4に示すように、ラック部5aが直線軌道上を移動するものであっても同様の効果が得られる。
図4に示す切換レバー5においては、支持部5cを中心に回動(揺動)可能な回動部材5d,直線状に移動可能な直動部材(スライドレール)5e,及び,回動部材5dと直動部材5eとを連結し回動部材5dによる回転運動を直線運動に変換するための連結部5fを備えるものであり、ラック部5aは、直動部材5eの支持部5c側に設けられている。
なお、上述した実施の形態のワンウェイクラッチギア42に換えて、回転軸41に連動するように固定されたギアが設けられるものであってもよい。ワンウェイクラッチギアは非分離モード/分離モードの切換えと、ジャム処理時の原稿の引き抜きを容易にするため設けたものである。
また、上述した実施の形態においては、画像読取装置について説明したが、本発明は、シート搬送装置により搬送されたシートに画像を形成するシート処理部を備えた画像形成装置においても好適に適用することができる。
本発明の実施の形態に係る画像読取装置の概略断面図である。 本実施の形態のピックアップローラと給送ローラにより構成されるユニットの概略斜視図である。 本実施の形態の圧接ローラ周辺の概略斜視図である。 他の実施の形態の構成を示す概略断面図である。 従来例の構成を説明する概略断面図である。
符号の説明
1 画像読取装置
2 ピックアップローラ
3 給送ローラ
31 軸
32 給送ローラ支持軸
4 圧接ローラ
41 回転軸
42 ワンウェイクラッチギア
43 回転トルクリミッタ
5 切換レバー
5a ラック部
5b バネ部
5c 支持部
5d 回動部材
5e 直動部材
5f 連結部
6 レジストローラ
7 読取センサ
8 レジストローラ
9 フレーム
91 バネ受け
92 ストッパ
93 ストッパ
10 ユニット
S 原稿

Claims (6)

  1. シート搬送方向にシートを搬送する搬送回転部材と、
    軸部材に支持され、前記搬送回転部材にシートを圧接する圧接回転部材と、
    前記搬送回転部材により搬送されるシートを1枚ずつに分離するために前記圧接回転部材の回転を規制する規制手段と、
    を備えたシート搬送装置において、
    前記規制手段は、
    前記軸部材に支持され、少なくともシート搬送方向への該軸部材の回転には連動するように設けられた被係止回転部材と、
    前記被係止回転部材を係止して前記圧接回転部材の回転を規制する規制位置、及び、前記被係止回転部材から離間して前記圧接回転部材を前記搬送回転部材に従動して回転可能とする離間位置の間を移動可能な係止部材と、
    前記圧接回転部材に所定量以上の回転負荷がかかった場合に、前記軸部材に対して該圧接回転部材を回転可能とする回転補助部材と、
    を備え、
    前記係止部材が前記規制位置と前記離間位置との間を移動する移動方向と、前記被係止回転部材のうち前記係止部材が接離する部分の外周の接線に略直交する方向とが異なるように設けられることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記係止部材は、前記離間位置から前記規制位置に移動する場合、前記被係止回転部材を回転させながら移動するように設けられることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記被係止回転部材はギアであり、
    前記係止部材は、前記ギアに噛み合うラック形状部を備え、
    前記移動方向は、前記ラック形状部の歯先方向とは異なる方向であることを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記係止部材を回動可能に支持する支持部を備え、
    前記ギアに噛み合う前記ラック形状部は、前記支持部に支持されて回動する前記係止部材の内周側に設けられていることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記係止部材は、支持部により回動可能に支持される回動部材と、該回動部材に連結して設けられ直線状に移動可能な直動部材と、を備え、
    前記ギアに噛み合う前記ラック形状部は、前記直動部材の前記支持部側に設けられていることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のシート搬送装置と、
    前記シート搬送装置により搬送されたシートの画像情報を読み取るか、または、前記シート搬送装置により搬送されたシートに画像を形成するシート処理部と、
    を備えることを特徴とするシート処理装置。
JP2005050409A 2005-02-25 2005-02-25 シート搬送装置及びシート処理装置 Active JP4413155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050409A JP4413155B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 シート搬送装置及びシート処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050409A JP4413155B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 シート搬送装置及びシート処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006232485A JP2006232485A (ja) 2006-09-07
JP4413155B2 true JP4413155B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=37040560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050409A Active JP4413155B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 シート搬送装置及びシート処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413155B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5136237B2 (ja) * 2008-06-24 2013-02-06 村田機械株式会社 給紙装置
WO2018167934A1 (ja) 2017-03-16 2018-09-20 株式会社Pfu 媒体搬送装置
CN115816813B (zh) * 2022-11-30 2023-09-26 江苏广谦电子有限公司 一种pcb板内层线路处理用压膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006232485A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8231288B2 (en) Rotary shaft locking device and recording apparatus having the same
JP5321820B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2008207944A (ja) 給紙装置
JP4436871B2 (ja) シート搬送装置の駆動伝達機構及び原稿搬送装置
JP6023495B2 (ja) 画像読取装置
JP4413155B2 (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JP4643486B2 (ja) シート給送装置及び画像処理装置
JP2012180217A (ja) 媒体搬送装置、スキャナ装置、記録装置
KR101174052B1 (ko) 페이퍼시트 이송 장치
JP2011073808A (ja) 記録媒体支持装置および記録装置
US8157260B2 (en) Roller module for an automatic document feeder
JP5213740B2 (ja) 駆動伝達装置および給送装置
US6719284B2 (en) Document feeding apparatus
JP4378229B2 (ja) 自動給送装置及び記録装置
JP2007131355A (ja) シート給送装置
US20070007706A1 (en) Paper feeding device for image forming apparatus
JP4660415B2 (ja) 紙送り装置及びこれを用いた原稿給送装置
JP6030608B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP5216548B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
US11440757B2 (en) Sheet feeding apparatus, printing apparatus, and sheet feeding method
US7753362B2 (en) Sheet feeding apparatus and recording apparatus
JP2003146475A (ja) シート送り装置とこの装置を備えたシート取り扱い装置
US7251449B2 (en) Rotating member
JP2006206298A (ja) 記録装置
JP2012180216A (ja) 媒体搬送装置、スキャナ装置、記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4413155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250