JP5216548B2 - シート搬送装置及び画像読取装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5216548B2
JP5216548B2 JP2008295436A JP2008295436A JP5216548B2 JP 5216548 B2 JP5216548 B2 JP 5216548B2 JP 2008295436 A JP2008295436 A JP 2008295436A JP 2008295436 A JP2008295436 A JP 2008295436A JP 5216548 B2 JP5216548 B2 JP 5216548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet conveying
path
sheet
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008295436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010120733A (ja
Inventor
紀行 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2008295436A priority Critical patent/JP5216548B2/ja
Publication of JP2010120733A publication Critical patent/JP2010120733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216548B2 publication Critical patent/JP5216548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、例えば、スキャナ等の画像読取装置、或いはプリンタやファクシミリ、複写機等の画像形成装置等に搭載されるシート搬送装置、及び該シート搬送装置を備える画像読取装置に関する。
従来のこの種のシート搬送装置として、低コスト化や小型化の要請から、下側ユニットと上側ユニットとの間に傾斜した搬送路を形成し、水平設置面に対して高い位置から低い位置に向けてシートを斜めに搬送するものがある。
搬送路の上流端には、複数枚のシートが載置される載置部が配置され、該載置部に載置されたシートは、ローラ対等の分離給送手段によって一枚ずつ分離されて搬送路に送り出される。また、上側ユニットは、下側ユニットに対して回動可能に支持されており、シート詰まりなどが発生した場合は、上側ユニットを開方向に回動操作して搬送路を開放し、搬送路に詰まったシートを取り除くようにしている。
また、更なる装置の小型化を実現するために、搬送路を垂直に近い角度で傾斜させ、装置の設置面積を極力小さくしたシート搬送装置も提案されている(特許文献1)。
特開2003−87499号公報
上記従来のシート搬送装置では、搬送路が傾斜しているため、シート詰まりなどの発生時に上側ユニットを開方向に回動操作して搬送路を開放した際に、載置部に載置されたシートが滑落する場合がある。この場合、ユーザは、載置部から滑落したシートを整頓して再度載置部にセットし直さなければならなくなる。そして、この課題は、上記特許文献1のように、装置の設置面積を極力小さくするために、搬送路の傾斜角度を垂直に近づけるほど顕著になる。
そこで、本発明は、上側ユニットを開方向に回動操作して傾斜した搬送路を開放した際に、載置部からシートが滑落するのを防止することができるシート搬送装置及び画像読取装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のシート搬送装置は、下側ユニットと、該下側ユニットに対して開閉する方向に回動可能に支持され、閉状態で前記下側ユニットとの間に、水平設置面に対して高い位置から低い位置に向けてシートを斜めに搬送する搬送路を形成する上側ユニットとを有するシート搬送装置であって、前記搬送路の上流端に配置され、該搬送路に送り出される複数枚のシートが載置される載置部と、前記載置部に載置されたシートを前記搬送路に給送する給送手段と、前記給送手段の略同軸上であって前記搬送路と垂直の位置で、記搬送路に対して突出が可能な突出部を、前記上側ユニットの開方向への回動動作に連動して前記搬送路に突出させ、前記載置部に載置されたシートの前記搬送路側への動きを規制する規制手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の画像読取装置は、シート搬送装置によって搬送路を搬送される原稿の画像を読み取る画像読取装置であって、前記シート搬送装置として、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシート搬送装置を用いることを特徴とする。
本発明によれば、設置面積を小さくしつつ、上側ユニットを開方向に回動操作して傾斜した搬送路を開放した際に、載置部からシートが滑落するのを防止することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明するための概略断面図である。
図1に示す画像読取装置は、下側ユニット13と、下側ユニット13に対して開閉する方向に回動可能に支持され、閉状態で下側ユニット13との間に原稿(シート)1の搬送路23を形成する上側ユニット12と、を備える。
搬送路23は、水平設置面に対して原稿1を高い位置(上流側)から低い位置(下流側)に向けて斜めに搬送するために傾斜して配置されている。なお、本実施形態では、上側ユニット12は、下側ユニット13の搬送路23の下流端の近傍位置でヒンジ11を介して開閉する方向に回動可能に支持されている。
下側ユニット13及び上側ユニット12には、それぞれ搬送路23を搬送される原稿1の下面及び上面の画像を読み取る画像読取部8及び画像読取部7が配置されている。搬送路23の画像読取部7,8よりも上流の位置には、搬送ローラ対6が配置され、画像読取部7,8よりも下流の位置には、排紙ローラ対9が配置されている。また、搬送路23の上流端には、複数枚の原稿1を載置する載置部2が設けられている。
載置部2に載置された原稿1は、搬送路23を挟むように互いに対向配置された給送ローラ3及び分離ローラ4によって1枚ずつに分離された状態で給送口5から搬送路23に給送される。なお、本実施形態では、搬送路23の下側に給送ローラ3を配置し、搬送路23の上側に分離ローラ4を配置して、載置部2に積載された原稿束の最下面の原稿1から順次搬送路23に分離給送する。
搬送路23に分離給送された原稿1は、搬送ローラ対6によって画像読取部7,8に搬送されて両面の画像が読み取られ、その後、排紙ローラ対9によって下流側に搬送されて、排紙トレイ10に排出される。
ここで、本実施形態では、給送ローラ3の駆動軸に回動部材30が設けられている。回動部材30は、駆動軸に対して回動可能とされており、その外周部には、ギヤ歯30aが形成されている。なお、回動部材30は、分離ローラ4の駆動軸に設けてもよく、また、給送ローラ3又は分離ローラ4の駆動軸の延長軸線上又は軸線の近傍の位置に設けてもよい。
回転部材30に設けた突出部18は、上側ユニット12の閉状態(図1)では、搬送路23に対して略平行に退避するように後述する駆動モータ16により駆動される。
下側ユニット13には、駆動モータ16が配置されており、駆動モータ16のモータ軸に固定されたギヤ16aは、2つのギヤ17からなるギヤ列を介して回動部材30のギヤ歯30aに連結されている。
また、下側ユニット13には、上側ユニット12の開方向及び閉方向の回動動作を検知するための開閉検知スイッチ15が配置されている。開閉検知スイッチ15は、上側ユニット12の閉方向の回動動作時に、上側ユニット12の回動支点近傍に設けられたレバー14により押されてONとなり、上側ユニット12の開方向の回動動作時に、レバー14が離れてOFFとなる。開閉検知スイッチ15のON/OFF信号(検知信号)は、不図示の制御部に出力される。なお、開閉検知スイッチに代えて、フォトインタラプタ等による開閉検知センサを用いてもよい。
制御部は、上側ユニット12の開方向の回動動作時に開閉検知スイッチ15からOFF信号が入力されると、駆動モータ16のモータ軸を図の反時計回り方向に所定量回転させるように制御する。このときのモータ軸の回転駆動力は、ギヤ16aから2つのギヤ17からなるギヤ列を介して回動部材30のギヤ歯30aに伝達される。
これにより、回動部材30は、上側ユニット12の開方向の回動動作に連動して図1の状態から時計回り方向に略90°回動し、突出部18が載置部2の下流端の位置で搬送路23に突出して、載置部2に載置された原稿1の動きを規制する。なお、本実施形態では、載置部2と搬送路23との境界部で突出部18を突出させているが、該境界部よりも下流側の位置で突出部18を突出させてもよい。
なお、搬送路23に突出部18を突出させるタイミングは、上側ユニット12が開方向へ回動して給送ローラ3と分離ローラ4とが原稿1を挟み込むニップ部が開放される前に、突出部18が載置部2上の原稿1の動きを規制する位置に配置されるように設定する。
一方、制御部は、上側ユニット12の閉方向の回動動作時に開閉検知スイッチ15からON信号が出力されると、駆動モータ16のモータ軸を図の時計回り方向に所定量回転させるように制御する。このときのモータ軸の回転駆動力は、ギヤ16aから2つのギヤ17からなるギヤ列を介して回動部材30のギヤ歯30aに伝達され、回動部材30が図2の状態から反時計回り方向に略90°回動して、突出部18を搬送路23から退避させる。
かかる退避状態となったときには、給送ローラ3と分離ローラ4との間にニップ部が形成されているため、載置部2に載置された原稿1は前記ニップ部に当接し、通常の読取動作が可能となる。
以上説明したように、本実施形態では、上側ユニット12の閉状態(図1)では、突出部18が搬送路23から退避して原稿1の搬送を妨げることなく、通常の読取動作が行なわれる。また、上側ユニット12の開状態(図2)では、突出部18が搬送経路23上に突出し、載置部2に載置された原稿1の動きを規制する。これにより、紙つまり等で上側ユニット12を開方向に回動操作して傾斜した搬送路23を開放した際に、載置部2から原稿1が滑落するのを防止することができる。
また、上側ユニット12の開状態(図2)では、突出部18が搬送経路23上に突出し、載置部2に載置された原稿1の動きを規制することから、搬送路23の傾斜角度を垂直に近づけることができ、画像読取装置の設置面積を小さくすることができる。なお、回動部材とは別に回動部材と同軸で駆動モータから駆動力が伝達されるギヤを設け、該ギヤと回動部材とを軸部材等で連結してもよい。
(第2の実施形態)
次に、図3及び図4を参照して、本発明の第2の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、各図に同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態では、上側ユニット12に、ヒンジ11の回動支点と略同心に配置されるギヤ19が一体に設けられており、ギヤ19は、4つのギヤ17からなるギヤ列を介して回動部材3のギヤ歯30aに連結されている。なお、ギヤ19は、上側ユニット12とは別体とし、上側ユニット12と一緒に動くように取り付けられていてもよい。
そして、図4に示すように、図3の状態から上側ユニット12を開方向に回動させると、ギヤ19が図の反時計回り方向に回動して、その回転力が4つのギヤ17からなるギヤ列を介して回動部材30のギヤ歯30aに伝達される。
これにより、回動部材30が図3の状態から時計回り方向に略90°回動して、突出部18が載置部2の下流端の位置で搬送路23に突出し、載置部2に載置された原稿1の動きを規制する。なお、本実施形態では、載置部2と搬送路23との境界部で突出部18を突出させているが、該境界部よりも下流側の位置で突出部18を突出させてもよい。
また、図4の状態から上側ユニット12を閉方向に回動させると、ギヤ19が図の時計回り方向に回動して、その回転力が4つのギヤ17からなるギヤ列を介して回動部材30のギヤ歯30aに伝達される。
これにより、回動部材30が図4の状態から反時計回り方向に略90°回動して、突出部18を搬送路23から図3の位置に退避させる。かかる退避状態となったときには、給送ローラ3と分離ローラ4との間にニップ部が形成されているため、載置部2に載置された原稿1は前記ニップ部に当接し、通常の読取動作が可能となる。
以上説明したように、本実施形態では、上側ユニット12の回動動作をギヤ列を利用して回転部材30に伝達するため、センサやモータ等の部品を設ける必要がなくなり、構造が簡素化されて低コスト化を図ることができる。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
(第3の実施形態)
次に、図5及び図6を参照して、本発明の第3の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、各図に同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態では、下側ユニット13に、例えば円形の伝達部材20が回動可能に支持されている。伝達部材20と上側ユニット12のヒンジ11近傍位置との間は、リンク21で連結され、伝達部材20と回動部材30との間は、リンク22で連結されている。なお、本実施形態では、回動部材30にギヤ歯30aは設けられていない。
そして、図6に示すように、図5の状態から上側ユニット12を開方向に回動させると、リンク21が伝達部材20を図の反時計回り方向に回動させ、この伝達部材20の回動により、リンク22が回動部材30を図5の状態から時計回り方向に略90°回動させる。これにより、突出部18が載置部2の下流端の位置で搬送路23に突出し、載置部2に載置された原稿1の動きを規制する。なお、本実施形態では、載置部2と搬送路23との境界部で突出部18を突出させているが、該境界部よりも下流側の位置で突出部18を突出させてもよい。
また、図6の状態から上側ユニット12を閉方向に回動させると、リンク21が伝達部材20を図の時計回り方向に回動させ、この伝達部材20の回動により、リンク22が回動部材30を図6の状態から反時計回り方向に略90°回動させる。
これにより、突出部18が搬送路23から図5の位置に退避し、かかる退避状態となったときには、給送ローラ3と分離ローラ4との間にニップ部が形成されているため、載置部2に載置された原稿1は前記ニップ部に当接し、通常の読取動作が可能となる。
以上説明したように、本実施形態では、上側ユニット12の回動動作をリンク機構を利用して回転部材30に伝達するため、センサやモータ等の部品を設ける必要がなくなり、構造が簡素化されて低コスト化を図ることができる。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
(第4の実施形態)
次に、図7及び図8を参照して、本発明の第4の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、各図に同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態では、図8に示すように、上側ユニット12の開状態では、引張りコイルばね24により、回動部材30が図の時計回り方向に付勢されて、突出部18が載置部2の下流端の位置で搬送路23に突出し、載置部2に載置された原稿1の動きを規制する。なお、なお、本実施形態では、載置部2と搬送路23との境界部で突出部18を突出させているが、該境界部よりも下流側の位置で突出部18を突出させてもよい。また、本実施形態では、回動部材30にギヤ歯30aは設けられていない。
また、上側ユニット12の閉方向の回動動作時には、上側ユニット12に設けた押圧レバー(押圧部材)25が、突出部18を引張りコイルばね24の付勢力に抗して図の反時計回り方向に押圧して回動部材30と共に同方向に回動させる。
これにより、突出部18が搬送路23から図7の位置に退避し、かかる退避状態となったときには、給送ローラ3と分離ローラ4との間にニップ部が形成されているため、載置部2に載置された原稿1は前記ニップ部に当接し、通常の読取動作が可能となる。
以上説明したように、本実施形態では、引張りコイルばね24を利用して回転部材30を回動動作させるため、センサやモータ等の部品や、ギヤ機構、リンク機構等を設ける必要がなくなり、構造がより簡素化されて更なる低コスト化を図ることができる。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
(第5の実施形態)
次に、図9及び図10を参照して、本発明の第5の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、各図に同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態では、下側ユニット13に、ラック歯40aが形成されたスライド部材40が上下方向にスライド可能に支持されており、スライド部材40の上端には、突出部18が設けられている。スライド部材40のラック歯40aは、ギヤ17を介して駆動モータ16のモータ軸に取り付けられたギヤ16aに連結されている。
また、本実施形態では、上記第1の実施形態と同様に、上側ユニット12の開閉動作に応じて開閉検知スイッチ15からON/OFF信号が不図示の制御部に出力される。
そして、制御部は、上側ユニット12の開方向の回動動作時に開閉検知スイッチ15からOFF信号が入力されると、駆動モータ16のモータ軸を図の反時計回り方向に所定量回転させるように制御する。
このときのモータ軸の回転駆動力は、ギヤ16aから2つのギヤ17を介してスライド部材40のラック歯40aに伝達され、スライド部材40を上方向にスライド移動させる。これにより、突出部18が載置部2の下流端の位置で搬送路23に突出し、載置部2に載置された原稿1の動きを規制する。なお、なお、本実施形態では、載置部2と搬送路23との境界部で突出部18を突出させているが、該境界部よりも下流側の位置で突出部18を突出させてもよい。
なお、搬送路23上に突出部18を突出させるタイミングは、上側ユニット12が開方向へ回動して給送ローラ3と分離ローラ4との前記ニップ部が開放される前に、突出部18が載置部2に載置された原稿1の動きを規制する位置に配置されるように設定する。
一方、制御部は、上側ユニット12の閉方向の回動動作時に開閉検知スイッチ15からON信号が出力されると、駆動モータ16のモータ軸を図の時計回り方向に所定量回転させるように制御する。
このときのモータ軸の回転駆動力は、ギヤ16aからギヤ17を介してスライド部材40のラック歯40aに伝達され、スライド部材40を下方向にスライド移動させて、突出部18を搬送路23から退避させる。
かかる退避状態では、給送ローラ3と分離ローラ4との間にニップ部が形成されるため、載置部2に載置された原稿1は前記ニップ部に当接し、通常の読取動作が可能となる。
なお、本実施形態では、上記第1の実施形態に対して、スライド移動する突出部を適用した場合を例示したが、上記第2〜第4の実施形態に対しても、同様に、スライド移動する突出部を適用してもよい。
以上説明したように、本実施形態では、スライド部材40の上下方向のスライド移動により突出部18を搬送路に対して突出、退避させているので、突出部18が挿通する貫通穴を搬送ガイド等に形成する際に、該貫通穴を小さくすることができる。これにより、貫通穴から搬送路23上のゴミ等が装置内に侵入しにくくすることができる。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
なお、本発明の構成は、上記各実施形態に例示したものに限定されるものではなく、材質、形状、寸法、形態、数、配置箇所等は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、ギヤ等を用いた実施形態をベルト等の動力伝達機構を用いた形態に変更してもよく、ギヤとベルト等を併用してもよい。また、以上説明した各実施形態の任意の構成要素を他の実施形態に追加してもよく、これもまた本発明に含まれる。
本発明の第1の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明するための概略断面図である。 図1に示す画像読取装置の上側ユニットを開いた状態を示す概略断面図である。 本発明の第2の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明するための概略断面図である。 図3に示す画像読取装置の上側ユニットを開いた状態を示す概略断面図である。 本発明の第3の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明するための概略断面図である。 図5に示す画像読取装置の上側ユニットを開いた状態を示す概略断面図である。 本発明の第4の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明するための概略断面図である。 図7に示す画像読取装置の上側ユニットを開いた状態を示す概略断面図である。 本発明の第5の実施形態であるシート搬送装置を備える画像読取装置を説明するための概略断面図である。 図9に示す画像読取装置の上側ユニットを開いた状態を示す概略断面図である。
符号の説明
1 原稿
2 載置部
3 給送ローラ
4 分離ローラ
5 給紙口
6 搬送ローラ対
7 画像読取部
8 画像読取部
9 排紙ローラ
10 排紙トレイ
11 ヒンジ
12 上側ユニット
13 下側ユニット
14 レバー
15 開閉検知スイッチ
16 駆動モータ
16a ギヤ
17 ギヤ
18 突出部
19 ギヤ
20 伝達部材
21 リンク
22 リンク
23 搬送路
24 引張りコイルばね
25 押圧レバー
30 回動部材
30a ギヤ歯
40 スライド部材
40a ラック歯

Claims (8)

  1. 下側ユニットと、該下側ユニットに対して開閉する方向に回動可能に支持され、閉状態で前記下側ユニットとの間に、水平設置面に対して高い位置から低い位置に向けてシートを斜めに搬送する搬送路を形成する上側ユニットとを有するシート搬送装置であって、
    前記搬送路の上流端に配置され、該搬送路に送り出される複数枚のシートが載置される載置部と、
    前記載置部に載置されたシートを前記搬送路に給送する給送手段と、
    前記給送手段の略同軸上であって前記搬送路と垂直の位置で、記搬送路に対して突出が可能な突出部を、前記上側ユニットの開方向への回動動作に連動して前記搬送路に突出させ、前記載置部に載置されたシートの前記搬送路側への動きを規制する規制手段と、を備えることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記規制手段は、
    前記上側ユニットの開方向及び閉方向の回動動作を検知する検知手段と、
    前記突出部を前記搬送路に突出する位置と該搬送路から退避する位置とに移動させる移動手段と、
    該移動手段に駆動力を伝達する駆動手段と、
    前記検知手段からの検知信号に基づいて前記駆動手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記規制手段は、前記上側ユニットの開方向及び閉方向の回動動作時の回転力を前記突出部に伝達するギヤ機構を備えることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  4. 前記規制手段は、前記上側ユニットの開方向及び閉方向の回動動作時の回転力を前記突出部に伝達するリンク機構を備えることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  5. 前記規制手段は、前記突出部を前記搬送路に突出させる方向に付勢する付勢手段と、
    前記上側ユニットに設けられ、該上側ユニットが閉方向に回動動作する際に、前記突出部を前記付勢手段の付勢力に抗して前記搬送路から退避する位置に移動させる押圧部材と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  6. 前記突出部は、前記下側ユニットに対して回動可能に支持される、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記突出部は、前記下側ユニットに対してスライド可能に支持される、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  8. シート搬送装置によって搬送路を搬送される原稿の画像を読み取る画像読取装置であって、
    前記シート搬送装置として、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシート搬送装置を用いる、ことを特徴とする画像読取装置。
JP2008295436A 2008-11-19 2008-11-19 シート搬送装置及び画像読取装置 Active JP5216548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295436A JP5216548B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 シート搬送装置及び画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295436A JP5216548B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 シート搬送装置及び画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010120733A JP2010120733A (ja) 2010-06-03
JP5216548B2 true JP5216548B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42322418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295436A Active JP5216548B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 シート搬送装置及び画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5216548B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340873B2 (ja) * 2014-03-31 2018-06-13 ブラザー工業株式会社 給送装置及び画像記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3372808B2 (ja) * 1997-01-10 2003-02-04 キヤノン株式会社 シート供給装置及び画像処理装置
JP4489696B2 (ja) * 2005-12-20 2010-06-23 株式会社リコー 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP5223210B2 (ja) * 2007-03-09 2013-06-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4842196B2 (ja) * 2007-04-16 2011-12-21 キヤノン電子株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010120733A (ja) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213529B2 (ja) 画像処理装置
JP4562186B2 (ja) 自動原稿搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2014099827A (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JP5263148B2 (ja) 画像記録装置
JP5843811B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5213740B2 (ja) 駆動伝達装置および給送装置
JP4864746B2 (ja) 原稿読取装置
JP2012246122A (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5216548B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP6079955B2 (ja) 画像読取装置
JP2019127395A (ja) 原稿搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP6746381B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた読取装置並びに画像形成装置
JP2019011164A (ja) シート搬送装置
KR101430017B1 (ko) 자동 원고 반송 장치 및 이를 구비한 원고 판독 장치
JP3948457B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP5282668B2 (ja) 手差し給紙装置及び画像形成装置
JP7160653B2 (ja) プリンタの用紙搬送機構
JP2006282346A (ja) 分離給紙装置及びそれを備える画像形成装置及び画像読取装置
JP5456387B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JP4554543B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2006298639A (ja) シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2007261698A (ja) シート搬送装置、及びこれを備えた画像読取装置
JP2006256777A (ja) 給紙装置
JP6941491B2 (ja) シート給送装置、及び画像読取装置
JP6040005B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5216548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250