JP2021130555A - 媒体搬送装置 - Google Patents

媒体搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021130555A
JP2021130555A JP2020027264A JP2020027264A JP2021130555A JP 2021130555 A JP2021130555 A JP 2021130555A JP 2020027264 A JP2020027264 A JP 2020027264A JP 2020027264 A JP2020027264 A JP 2020027264A JP 2021130555 A JP2021130555 A JP 2021130555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
movable member
transport path
unit
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020027264A
Other languages
English (en)
Inventor
祥彰 水上
Yoshiaki Mizukami
祥彰 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2020027264A priority Critical patent/JP2021130555A/ja
Publication of JP2021130555A publication Critical patent/JP2021130555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】媒体のコシを適切に検出する。【解決手段】媒体搬送装置は、平面62に媒体の一部が重なるように媒体の一部を支持してコシ検出用搬送路11に沿って媒体を搬送する媒体支持部21と、平面62に重なるように配置されている可動部材57と、媒体が可動部材57の下側を搬送されたときに媒体を読取用搬送路12に案内する下側ガイド65と、可動部材57が初期位置から移動したか否かを検出する物理センサとを備えている。【選択図】図8

Description

本開示の技術は、媒体搬送装置に関する。
2つの搬送路が設けられ、媒体の種類に応じた搬送路に媒体を搬送させて、媒体の画像を読み取る画像読取装置が知られている(特許文献1〜3)。このような画像読取装置は、搬送路を切り替える切替部を備えることにより、媒体を搬送路に適切に案内することができる。
特開2007−49300号公報 特開平11−127301号公報 特開平5−147799号公報
しかしながら、画像読取装置は、媒体が元の形状を保持しようとするコシの程度が適切に検出されない場合に、コシが強い硬質媒体が、屈曲した搬送路に沿って搬送されることにより、その硬質媒体に屈曲癖が付いたり、ジャムが発生したりすることがある。
開示の技術は、かかる点に鑑みてなされたものであって、媒体のコシを適切に検出する媒体搬送装置を提供することを目的とする。
本開示の一態様による媒体搬送装置は、平面に媒体の一部が重なるようにその一部を支持し、屈曲した搬送路に向けてその媒体を搬送する媒体支持部と、その平面のうちのその一部に重なっていない部分に重なるように配置される可動部材と、その媒体がその可動部材の下側を搬送されたときにその媒体をその搬送路に案内するガイドと、その可動部材が動いたか否かを検出するセンサとを備えている。
開示の媒体搬送装置は、媒体のコシを適切に検出することができる。
図1は、実施例1の媒体搬送装置が設けられた画像読取装置を示す側面断面図である。 図2は、コシ検出用搬送路と読取用搬送路とを示す上面図である。 図3は、コシ検出用搬送路を示す側面断面図である。 図4は、遮蔽板を示す正面図である。 図5は、遮蔽板が開放位置に配置されているときの遮蔽板を示す正面図である。 図6は、画像読取装置を示すブロック図である。 図7は、画像読取装置の動作を示すフローチャートである。 図8は、軟質媒体がコシ検出用搬送路に沿って搬送されるときのコシ検出用搬送路11を示す側面断面図である。
以下に、本願が開示する実施形態にかかる媒体搬送装置について、図面を参照して説明する。なお、以下の記載により本開示の技術が限定されるものではない。また、以下の記載においては、同一の構成要素に同一の符号を付与し、重複する説明を省略する。
実施例の媒体搬送装置は、図1に示されているように、画像読取装置1に設けられている。図1は、実施例1の媒体搬送装置が設けられた画像読取装置1を示す側面断面図である。画像読取装置1は、画像読取装置本体2と供給トレイ3と排出トレイ5とを備えている。画像読取装置本体2は、箱型に形成され、画像読取装置1が設置される設置面6に載置される。供給トレイ3は、板状に形成され、供給トレイ載置面7が形成されている。供給トレイ3は、供給トレイ載置面7が斜め上方を向くように、かつ、供給トレイ載置面7に沿う平面と、設置面6に沿う平面とがなす角が50度に等しくなるように、画像読取装置本体2の後側に配置され、画像読取装置本体2に固定される。排出トレイ5は、板状に形成され、排出トレイ載置面8が形成されている。排出トレイ5は、排出トレイ載置面8が斜め上方を向くように画像読取装置本体2の上側に配置され、画像読取装置本体2に固定される。
画像読取装置本体2には、排出口10とコシ検出用搬送路11と読取用搬送路12とUターン搬送路14とストレート搬送路15とが形成されている。排出口10は、画像読取装置本体2の前側に形成され、画像読取装置本体2の内部を画像読取装置本体2の外部に接続している。コシ検出用搬送路11は、屈曲した曲面に沿うように形成され、画像読取装置本体2の内部のうちの後側に形成されている。コシ検出用搬送路11の一端は、供給トレイ3のうちの画像読取装置本体2に近い側の端の近傍に配置されている。読取用搬送路12は、平面に沿うように形成され、画像読取装置本体2の内部のうちの概ね中央に形成されている。読取用搬送路12の一端は、コシ検出用搬送路11のうちの供給トレイ3から離れた側の他端に接続されている。
ストレート搬送路15は、読取用搬送路12に沿う平面に沿うように形成され、画像読取装置本体2の内部のうちの排出口10と読取用搬送路12との間に形成されている。ストレート搬送路15の一端は、読取用搬送路12のうちのコシ検出用搬送路11から遠い側の端に接続され、ストレート搬送路15の他端は、排出口10に接続されている。Uターン搬送路14は、屈曲した曲面に沿うように形成され、画像読取装置本体2の内部のうちのストレート搬送路15の上側に配置されている。Uターン搬送路14の一端は、読取用搬送路12のうちのコシ検出用搬送路11から遠い側の端に接続され、Uターン搬送路14の他端は、排出トレイ5のうちの画像読取装置本体2に近い側の端の近傍に配置されている。画像読取装置1は、遮蔽板17をさらに備えている。遮蔽板17は、概ね円弧状に屈曲した板状に形成され、画像読取装置本体2の内部のうちの排出口10の近傍に配置されている。
画像読取装置1は、媒体支持部21と搬送部22とをさらに備えている。媒体支持部21は、分離部24を備えている。分離部24は、ピックローラ25とブレーキローラ26とを備えている。ピックローラ25は、コシ検出用搬送路11の上部に配置され、コシ検出用搬送路11のうちの供給トレイ3に近い側の端に配置されている。ブレーキローラ26は、コシ検出用搬送路11の下側に配置され、ピックローラ25の下側に配置されている。
搬送部22は、第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32と第2駆動ローラ33と第2ピンチローラ34とを備えている。第1駆動ローラ31は、読取用搬送路12の下側に配置され、読取用搬送路12のうちのコシ検出用搬送路11に近い側の端に配置されている。第1ピンチローラ32は、読取用搬送路12の上側に配置され、第1駆動ローラ31の上側に配置されている。第1ピンチローラ32は、読取用搬送路12に沿う平面に垂直である上下方向に並進可能に画像読取装置本体2に支持されている。第1ピンチローラ32は、読取用搬送路12に配置される媒体が第1駆動ローラ31に適切に接触するように、読取用搬送路12に配置される媒体を第1駆動ローラ31に押し付ける。
第2駆動ローラ33は、読取用搬送路12の下側に配置され、読取用搬送路12のうちのコシ検出用搬送路11から遠い側の端に配置されている。第2ピンチローラ34は、読取用搬送路12の上側に配置され、第2駆動ローラ33の上側に配置されている。第2ピンチローラ34は、読取用搬送路12に沿う平面に垂直である上下方向に並進可能に画像読取装置本体2に支持されている。第2ピンチローラ34は、読取用搬送路12に配置される媒体が第2駆動ローラ33に適切に接触するように、読取用搬送路12に配置される媒体を第2駆動ローラ33に押し付ける。
画像読取装置1は、下側撮像部41と上側撮像部42とコシ検出センサ43と媒体位置検出センサ44とをさらに備えている。下側撮像部41は、CIS(Contact Image Sensor)タイプのイメージセンサから形成されている。下側撮像部41は、画像読取装置本体2の内部のうちの読取用搬送路12の下側に配置され、第1駆動ローラ31と第2駆動ローラ33との間に配置されている。下側撮像部41は、読取用搬送路12に沿って搬送される媒体の下側の面の画像を撮像する。上側撮像部42は、CISタイプのイメージセンサから形成されている。上側撮像部42は、画像読取装置本体2の内部のうちの読取用搬送路12の上側に配置され、第1ピンチローラ32と第2ピンチローラ34との間に配置されている。上側撮像部42は、読取用搬送路12に沿って搬送される媒体の上側の面の画像を撮像する。
コシ検出センサ43は、画像読取装置本体2の内部のうちのコシ検出用搬送路11の上側に配置されている。媒体位置検出センサ44は、画像読取装置本体2の内部のうちの読取用搬送路12の上側に配置され、上側撮像部42と第1ピンチローラ32との間に配置されている。媒体位置検出センサ44は、読取用搬送路12のうちの上側撮像部42と第1ピンチローラ32との間の媒体位置検出位置に媒体が配置されているか否かを検出する。
図2は、コシ検出用搬送路11と読取用搬送路12とを示す上面図である。分離部24のピックローラ25は、円柱状に形成され、円柱の高さに対応するピックローラ25の長さは、コシ検出用搬送路11の主走査方向40における幅より小さい。主走査方向40は、既述の設置面6に沿う平面に平行であり、供給トレイ載置面7に沿う平面に平行である。ピックローラ25は、コシ検出用搬送路11のうちの主走査方向40における中央に配置され、主走査方向40に平行である回転軸51に沿うように配置され、回転軸51を中心に回転可能に画像読取装置本体2に支持されている。ブレーキローラ26は、円柱状に形成されている。ブレーキローラ26は、主走査方向40に平行である回転軸52に沿うように、かつ、ブレーキローラ26の側面がピックローラ25の側面に接触するように、ピックローラ25の下部に配置されている。ブレーキローラ26は、さらに、回転軸52を中心に回転可能に画像読取装置本体2に支持されている。
搬送部22の第1駆動ローラ31は、円柱状に形成されている。第1駆動ローラ31は、主走査方向40に平行である回転軸53に沿うように、配置されている。第1駆動ローラ31は、回転軸53を中心に回転可能に画像読取装置本体2に支持されている。第1ピンチローラ32は、主走査方向40に平行である回転軸54に沿うように、かつ、第1ピンチローラ32の側面が第1駆動ローラ31の側面に接触するように、第1駆動ローラ31の上部に配置されている。第1ピンチローラ32は、回転軸54を中心に回転可能に画像読取装置本体2に支持されている。
第2駆動ローラ33は、円柱状に形成されている。第2駆動ローラ33は、主走査方向40に平行である回転軸55に沿うように、配置されている。第2駆動ローラ33は、回転軸55を中心に回転可能に画像読取装置本体2に支持されている。第2ピンチローラ34は、主走査方向40に平行である回転軸56に沿うように、かつ、第2ピンチローラ34の側面が第2駆動ローラ33の側面に接触するように、第2駆動ローラ33の上部に配置されている。第2ピンチローラ34は、回転軸56を中心に回転可能に画像読取装置本体2に支持されている。
コシ検出センサ43の主走査方向40における位置は、ピックローラ25とブレーキローラ26との主走査方向40における位置に等しい。すなわち、主走査方向40に平行である直線にコシ検出センサ43が正射影された線分は、その直線にピックローラ25とブレーキローラ26とが正射影された線分に重なる。
コシ検出センサ43は、可動部材57と物理センサ58とを備えている。物理センサ58は、馬蹄形に形成されている。可動部材57は、可動部材57の一部が物理センサ58の馬蹄形の間に配置されるように、配置されている。
図3は、コシ検出用搬送路11を示す側面断面図である。画像読取装置1は、下側ガイド65と上側ガイド66とをさらに備えている。下側ガイド65は、緩やかに屈曲した板から形成され、下に凸になるように、コシ検出用搬送路11の下側に配置され、画像読取装置本体2に固定されている。上側ガイド66は、緩やかに屈曲した板から形成され、下に凸になるように、コシ検出用搬送路11の上側に配置され、画像読取装置本体2に固定されている。
媒体支持部21は、支持部材61をさらに備えている。媒体支持部21は、下側ガイド65のうちの分離部24に近い側の端の近傍に配置され、画像読取装置本体2に固定されている。分離部24は、ピックローラ25とブレーキローラ26とが接触するニップ部が仮想的な平面62に沿うように、配置されている。このとき、平面62は、コシ検出用搬送路11に重なるように、配置されている。媒体支持部21は、媒体支持部21の上端が平面62に沿うように、平面62の下側に配置されている。
コシ検出センサ43の可動部材57は、屈曲した棒状に形成されている。可動部材57は、初期位置または退避位置に配置されるように、回転軸63を中心に回転可能に画像読取装置本体2に支持されている。回転軸63は、主走査方向40に平行であり、上側ガイド66の上側に配置されている。可動部材57は、可動部材57が初期位置に配置されるときに、上側ガイド66の下面のうちのピックローラ25から20mm離れた領域から1.0mm下側に突出するように、形成されている。平面62は、可動部材57が退避位置に配置されるときに、可動部材57と交差しないで、可動部材57が初期位置に配置されるときに、可動部材57と交差する。可動部材57は、設置面6が水平であるときに、初期位置に向かって移動するように重力が与えられ、すなわち、可動部材57に負荷が与えられていないときに初期位置に配置される。物理センサ58は、可動部材57の一部が物理センサ58の馬蹄形の間に配置されているか否かを検出することにより、可動部材57が初期位置に配置されているか否かを検出する。
このとき、下側ガイド65と上側ガイド66とは、コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43より分離部24に近い部分で、下側ガイド65と上側ガイド66との間の距離が2.5mmになるように、形成されている。下側ガイド65と上側ガイド66とは、コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43より読取用搬送路12に近い部分で、下側ガイド65と上側ガイド66との間の距離が2.43mmになるように、形成されている。さらに、下側ガイド65と上側ガイド66とは、コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43より分離部24に近い部分に沿う平面と、設置面6に沿う平面とがなす角が36.5度に等しくなるように、形成されている。下側ガイド65と上側ガイド66とは、コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43より読取用搬送路12に近い部分に沿う平面と、設置面6に沿う平面とがなす角が30度に等しくなるように、形成されている。画像読取装置本体2は、読取用搬送路12に沿う平面と、設置面6に沿う平面とがなす角が0度より大きく、30度より小さくなるように、形成されている。すなわち、読取用搬送路12は、コシ検出用搬送路11よりなだらかになるように、形成され、コシ検出用搬送路11は、供給トレイ載置面7よりなだらかになるように、形成されている。このとき、供給トレイ載置面7とコシ検出用搬送路11と読取用搬送路12とは、緩やかに下に凸に屈曲する曲面に沿うように、形成されている。
なお、供給トレイ載置面7とコシ検出用搬送路11と読取用搬送路12とは、異なる傾きに形成されてもよい。このとき、供給トレイ3は、供給トレイ載置面7に沿う平面と、設置面6に沿う平面とがなす角が40度から70度の範囲に含まれるように、形成されることが望ましい。コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43より分離部24に近い部分に沿う平面と、設置面6に沿う平面とがなす角が20度から50度の範囲に含まれるように、形成されることが望ましい。コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43より読取用搬送路12に近い部分に沿う平面と、設置面6に沿う平面とがなす角が0度から40度の範囲に含まれるように、形成されることが望ましい。
図4は、遮蔽板17を示す正面図である。画像読取装置1は、切替モータ71とラック72とギア列73とを備えている。切替モータ71は、図示されていない駆動軸を備え、駆動軸が正回転または逆回転するように、駆動軸を回転させる。ラック72は、上下方向に平行である直線に沿って配置され、遮蔽板17に固定されている。ギア列73は、互いに噛み合う複数のギアから形成されている。複数のギアのうちの1つのギアは、切替モータ71の駆動軸に固定され、複数のギアのうちの他のギアは、ラック72に噛み合っている。
遮蔽板17は、開放位置または閉鎖位置に配置されるように、上下方向に並進可能に画像読取装置本体2に支持されている。排出口10は、遮蔽板17が閉鎖位置に配置されるときに、ストレート搬送路15が画像読取装置本体2の外部から遮断されるように、遮蔽板17により閉鎖される。遮蔽板17は、遮蔽板17が閉鎖位置に配置されるときに、さらに、読取用搬送路12に沿って搬送された媒体がUターン搬送路14に沿って搬送されるように、媒体をUターン搬送路14に案内する。Uターン搬送路14は、Uターン搬送路14に沿って搬送された媒体が排出トレイ5に載置されるように、媒体を案内する。
図5は、遮蔽板17が開放位置に配置されているときの遮蔽板17を示す正面図である。排出口10は、遮蔽板17が開放位置に配置されるときに、ストレート搬送路15が画像読取装置本体2の外部に接続されるように、解放される。ストレート搬送路15は、遮蔽板17が開放位置に配置されるときに、読取用搬送路12に沿って搬送された媒体が排出口10から排出されるように、媒体を排出口10に案内する。
図6は、画像読取装置1を示すブロック図である。画像読取装置1は、搬送モータ81と押圧部82とスキャンボタン83と制御部84とをさらに備えている。搬送モータ81は、図示されていない駆動軸を備えている。搬送モータ81は、制御部84に制御されることにより、駆動軸を回転させる。画像読取装置1は、図示されていない回転伝達機構とトルクリミッタとをさらに備えている。回転伝達機構は、搬送モータ81の駆動軸の回転を分離部24のピックローラ25と搬送部22の第1駆動ローラ31と第2駆動ローラ33とトルクリミッタとに伝達する。ピックローラ25は、回転伝達機構を介して搬送モータ81から回転が伝達されることにより、正回転(図1で時計回り)する。第1駆動ローラ31は、回転伝達機構を介して搬送モータ81から回転が伝達されることにより、正回転(図1で反時計回り)する。第2駆動ローラ33は、回転伝達機構を介して搬送モータ81から回転が伝達されることにより、正回転(図1で反時計回り)する。トルクリミッタは、回転伝達機構により伝達された回転をブレーキローラ26に伝達する。ブレーキローラ26は、トルクリミッタを介して回転が伝達されることにより、逆回転(図1で時計回り)する。トルクリミッタは、ブレーキローラ26に加わる負荷が、予め定められた閾値より大きいときに、回転伝達機構により伝達された回転をブレーキローラ26に伝達しない。
押圧部82は、第1ピンチローラ32が第1駆動ローラ31に向かって移動するように、予め定められた押圧力を第1ピンチローラ32に与え、第2ピンチローラ34が第2駆動ローラ33に向かって移動するように、第2ピンチローラ34に押圧力を与える。押圧部82は、さらに、制御部84に制御されることにより、押圧力の大きさと異なる大きさの力が第1ピンチローラ32と第2ピンチローラ34とに与えられるように、第1ピンチローラ32と第2ピンチローラ34とに与えられる力の大きさを変更する。スキャンボタン83は、画像読取装置本体2の外側に配置されている。スキャンボタン83は、ユーザに押下されたか否かを検出し、検出結果を制御部84に出力する。
制御部84は、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)85と記憶装置86とを備えている。CPU85は、制御部84にインストールされているコンピュータプログラムを実行することにより、情報処理し、記憶装置86を制御する。CPU85は、さらに、切替モータ71と搬送モータ81と押圧部82とスキャンボタン83と下側撮像部41と上側撮像部42と物理センサ58と媒体位置検出センサ44とを制御する。記憶装置86は、制御部84にインストールされるコンピュータプログラムを記録し、CPU85により利用される情報を記録する。記憶装置86としては、RAM、ROM等のメモリ、ハードディスクのような固定ディスク装置、SSD(Solid State Drive)が例示される。
制御部84にインストールされるコンピュータプログラムは、制御部84に複数の機能をそれぞれ実現させるための複数のコンピュータプログラムを含んでいる。制御部84は、その複数の機能として、搬送制御部87と画像処理部88とを備えている。
搬送制御部87は、スキャンボタン83と物理センサ58と媒体位置検出センサ44とにより検出された検出結果に基づいて、媒体が適切に搬送されるように、搬送モータ81と押圧部82と切替モータ71とを制御する。たとえば、搬送制御部87は、スキャンボタン83が押下されたことが検出されたときに、予め定められた搬送速度で媒体が搬送されるように、搬送モータ81を制御する。搬送制御部87は、読取用搬送路12に沿って搬送される媒体の先端が媒体検出位置を通過するタイミングが検出されるように、媒体位置検出センサ44を制御する。搬送制御部87は、読取用搬送路12に沿って搬送される媒体の後端が媒体検出位置を通過するタイミングが検出されるように、媒体位置検出センサ44を制御する。
搬送制御部87は、可動部材57が初期位置に配置されていないことが物理センサ58により検出されたときに、遮蔽板17が排出口10を開放するように、切替モータ71を制御する。搬送制御部87は、可動部材57が初期位置に配置されていないことが物理センサ58により検出されたときに、さらに、第1ピンチローラ32に加わる力と第2ピンチローラ34に加わる力とが大きくなるように、押圧部82を制御する。搬送制御部87は、可動部材57が初期位置に配置されていないことが物理センサ58により検出されたときに、さらに、予め定められた搬送速度と異なる速度で媒体が搬送されるように、搬送モータ81を制御する。
画像処理部88は、読取用搬送路12に沿って搬送される媒体の画像が撮像されるように、下側撮像部41と上側撮像部42とを制御する。画像処理部88は、さらに、その撮像された画像に対して、裏写りを軽減する画像処理を実行する。
[画像読取装置1の動作]
図7は、画像読取装置1の動作を示すフローチャートである。ユーザは、画像読取装置1を用いて複数の媒体の画像を読み取りたいときに、複数の媒体が供給トレイ載置面7に対向するように複数の媒体を供給トレイ3に載置する。複数の媒体は、硬質媒体と軟質媒体とを含んでいることがある。硬質媒体は、屈曲し難い媒体、または、屈曲癖が付きやすい媒体であり、樹脂製のカードが例示される。カードとしては、クレジットカード、キャッシュカードが例示される。軟質媒体は、屈曲しやすい媒体であり、コピー用紙が例示される。供給トレイ3に載置された複数の媒体は、供給トレイ3が傾斜していることにより、重力により分離部24に向かって移動し、ピックローラ25またはブレーキローラ26に接触することにより停止する。ユーザは、複数の媒体を供給トレイ3に載置した後に、スキャンボタン83を押下する。
制御部84は、スキャンボタン83が押下されたことが検出されたときに、搬送モータ81を制御することにより、搬送モータ81の駆動軸を回転させる(ステップS1)。ピックローラ25と第1駆動ローラ31と第2駆動ローラ33とは、回転伝達機構が搬送モータ81の駆動軸の回転がピックローラ25と第1駆動ローラ31と第2駆動ローラ33とに伝達されることにより、正回転する。制御部84は、スキャンボタン83が押下されたことが検出されたときに、さらに、物理センサ58を制御することにより、可動部材57が閾値から移動したか否かを監視する。制御部84は、スキャンボタン83が押下されたことが検出されたときに、さらに、媒体位置検出センサ44を制御することにより、読取用搬送路12に沿って搬送される媒体の先端または後端が媒体検出位置を通過するタイミングを検出する。
分離部24に接触している媒体は、ピックローラ25が正回転することにより、ピックローラ25とブレーキローラ26との間に進入し、ピックローラ25とブレーキローラ26との間に挟まれる。ブレーキローラ26は、複数の媒体がピックローラ25とブレーキローラ26との間に挟まれるときに、トルクリミッタから伝達された回転がブレーキローラ26に伝達されることにより、逆回転する。複数の媒体のうちのブレーキローラ26に接触する媒体は、ブレーキローラ26が逆回転することにより、供給トレイ3に向かって搬送される。ブレーキローラ26は、1つの媒体がピックローラ25とブレーキローラ26との間に挟まれるときに、負荷が閾値より大きくなり、トルクリミッタから回転が伝達されず、ピックローラ25の回転に追従して正回転する。すなわち、分離部24は、ピックローラ25とブレーキローラ26とがこのように回転することにより、供給トレイ3に載置される複数の媒体から1つの媒体を分離する。
分離部24により分離された媒体は、ピックローラ25が正回転することにより、コシ検出用搬送路11に沿って搬送され、支持部材61に接触する。媒体支持部21は、分離部24により分離された媒体がピックローラ25とブレーキローラ26と支持部材61とに接触することにより、媒体の一部が平面62に沿うように、媒体を支持する。媒体支持部21により支持された媒体は、ピックローラ25が正回転することにより、さらに、コシ検出用搬送路11に沿って搬送される。
図8は、軟質媒体がコシ検出用搬送路11に沿って搬送されるときのコシ検出用搬送路11を示す側面断面図である。軟質媒体は、分離部24によりコシ検出用搬送路11に沿って搬送されるときに、平面62の下側に先端が配置するように、重力により屈曲する。軟質媒体は、屈曲することにより、可動部材57を迂回して、軟質媒体の先端が可動部材57に接触しないで、コシ検出用搬送路11のうちの可動部材57の下側の領域を通過する。軟質媒体は、コシ検出用搬送路11のうちの可動部材57の下側の領域を通過するときに、下側ガイド65に案内されることにより、コシ検出用搬送路11に沿って第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32との間に向かって搬送される。このため、軟質媒体は、可動部材57が初期位置から移動していないことが物理センサ58により検出された状態で(ステップS2、No)、第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32との間に挟まれる。
軟質媒体は、第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32との間に挟まれた後に、第1ピンチローラ32により第1駆動ローラ31に押し付けられ、第1ピンチローラ32が正回転することにより、読取用搬送路12に沿って搬送される。軟質媒体の先端は、軟質媒体が読取用搬送路12に沿って搬送されることにより、媒体検出位置を通過する。このため、軟質媒体の先端は、軟質媒体がコシ検出用搬送路11と読取用搬送路12とに沿って搬送されるときに、可動部材57に接触しないで、媒体検出位置を通過する。
制御部84は、軟質媒体がコシ検出用搬送路11に沿って搬送されるときに、軟質媒体の先端が媒体検出位置を通過するまで待機する(ステップS3)。制御部84は、軟質媒体の先端が媒体検出位置を通過した後に、物理センサ58の検出結果に基づいて搬送モータ81と押圧部82と切替モータ71とが制御されないように、物理センサ58を無効にする(ステップS4)。
制御部84は、軟質媒体の先端が媒体検出位置を通過した後に、下側撮像部41と上側撮像部42とを制御することにより、読取用搬送路12に沿って搬送される軟質媒体の両面の画像を撮像することを開始する。制御部84は、軟質媒体の先端が媒体検出位置を通過した後に、軟質媒体の後端が媒体検出位置を通過するまで待機する(ステップS5)。制御部84は、軟質媒体の後端が媒体検出位置を通過した後に、下側撮像部41と上側撮像部42とを制御することにより、読取用搬送路12に沿って搬送される軟質媒体の両面の画像の読取を終了する。
制御部84は、軟質媒体の後端が媒体検出位置を通過した後に、物理センサ58の検出結果に基づいて搬送モータ81と押圧部82と切替モータ71とが制御されないように、物理センサ58を有効にする(ステップS6)。
軟質媒体は、さらに、第1駆動ローラ31により搬送されることにより、第2駆動ローラ33と第2ピンチローラ34との間に向かって搬送される。軟質媒体は、軟質媒体の先端が第2駆動ローラ33または第2ピンチローラ34に接触した後に、第2駆動ローラ33が正回転していることにより、第2駆動ローラ33と第2ピンチローラ34との間に挟まれる。軟質媒体は、第2駆動ローラ33と第2ピンチローラ34との間に挟まれた後に、第2ピンチローラ34により第2駆動ローラ33に押し付けられ、第2ピンチローラ34が正回転することにより、遮蔽板17に向かって搬送される。軟質媒体は、遮蔽板17が閉鎖位置に配置されていることにより、Uターン搬送路14に案内され、第2駆動ローラ33により搬送されることにより、Uターン搬送路14に沿って搬送される。軟質媒体は、Uターン搬送路14に沿って搬送されることにより、排出トレイ5に載置されるように、画像読取装置本体2の内部から排出される。
硬質媒体は、分離部24によりコシ検出用搬送路11に沿って搬送されるときに、屈曲しないで、平面62に沿った状態でコシ検出用搬送路11に沿って搬送される。硬質媒体は、平面62に沿った状態でコシ検出用搬送路11に沿って搬送されることにより、可動部材57に接触し、可動部材57を初期位置から退避位置に向かって移動させる。制御部84は、可動部材57が初期位置から移動したことが検出されたときに(ステップS2、Yes)、切替モータ71を制御することにより、遮蔽板17を開放位置に移動させる(ステップS7)。制御部84は、可動部材57が初期位置から移動したことが検出されたときに、さらに、押圧部82を制御することにより、第1ピンチローラ32と第2ピンチローラ34とに与えられる力を、予め定められた押圧力より大きくする。制御部84は、可動部材57が初期位置から移動したことが検出されたときに、さらに、押圧部82を制御することにより、第1ピンチローラ32と第2ピンチローラ34とに与えられる力を、予め定められた押圧力より大きくする(ステップS8)。制御部84は、可動部材57が初期位置から移動したことが検出されたときに、さらに、搬送モータ81を制御することにより、硬質媒体が搬送される搬送速度を遅くする。
硬質媒体は、可動部材57が退避位置に配置されることにより、コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43の近傍の領域を通過し、第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32との間に向かって搬送される。硬質媒体は、硬質媒体の先端が第1駆動ローラ31または第1ピンチローラ32に接触した後に、第1駆動ローラ31が正回転していることにより、第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32との間に挟まれる。硬質媒体は、第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32との間に挟まれた後に、第1ピンチローラ32により第1駆動ローラ31に押し付けられ、第1ピンチローラ32が正回転することにより、読取用搬送路12に沿って搬送される。
硬質媒体の先端は、硬質媒体が読取用搬送路12に沿って搬送されることにより、媒体検出位置を通過する。制御部84は、硬質媒体の先端が媒体検出位置を通過した後に、下側撮像部41と上側撮像部42とを制御することにより、読取用搬送路12に沿って搬送される硬質媒体の両面の画像を撮像することを開始する。
硬質媒体は、第1駆動ローラ31により搬送されることにより、コシ検出用搬送路11のうちのコシ検出センサ43の近傍の領域を通過し、可動部材57から離れる。可動部材57は、硬質媒体から離れたときに、重力により初期位置に向かって移動し、初期位置に配置される。制御部84は、硬質媒体の先端が媒体検出位置を通過した後に、可動部材57が初期位置に配置されていることが検出されるまで待機する(ステップS9)。
硬質媒体は、さらに、第1駆動ローラ31により搬送されることにより、第2駆動ローラ33と第2ピンチローラ34との間に向かって搬送される。硬質媒体は、硬質媒体の先端が第2駆動ローラ33または第2ピンチローラ34に接触した後に、第2駆動ローラ33が正回転していることにより、第2駆動ローラ33と第2ピンチローラ34との間に挟まれる。硬質媒体は、第2駆動ローラ33と第2ピンチローラ34との間に挟まれた後に、第2ピンチローラ34により第2駆動ローラ33に押し付けられ、第2ピンチローラ34が正回転することにより、排出口10に向かって搬送される。硬質媒体は、遮蔽板17が開放位置に配置されていることにより、ストレート搬送路15に沿って搬送され、排出口10を介して画像読取装置本体2の内部から排出される。
このとき、硬質媒体は、第1ピンチローラ32と第2ピンチローラ34とに与えられる力が大きいことにより、第1駆動ローラ31と第2駆動ローラ33とに対してスリップすることが防止される。このため、画像読取装置1は、第1ピンチローラ32に与えられる力を大きくすることにより、硬質媒体を搬送するときにジャムが発生することを防止することができる。
制御部84は、硬質媒体の先端が媒体検出位置を通過した後に、下側撮像部41と上側撮像部42とを制御することにより、読取用搬送路12に沿って搬送される硬質媒体の両面の画像を撮像することを開始する。制御部84は、硬質媒体の先端が媒体検出位置を通過した後に、硬質媒体の後端が媒体検出位置を通過するまで待機する(ステップS10)。制御部84は、硬質媒体の後端が媒体検出位置を通過したタイミングから、予め定められた時間経過後に、切替モータ71を制御することにより、遮蔽板17を閉鎖位置に移動させる(ステップS11)。制御部84は、硬質媒体の後端が媒体検出位置を通過したタイミングから、予め定められた時間経過後に、さらに、押圧部82を制御することにより、第1ピンチローラ32と第2ピンチローラ34とに与えられる力を押圧力と等しくする(ステップS12)。
制御部84は、ステップS7からステップS12の処理により搬送された硬質媒体の画像に対して、裏写りを軽減する画像処理を実行しないで、ステップS3からステップS6の処理により搬送された軟質媒体の画像に対してその画像処理を実行する。硬質媒体は、裏写りし難く、軟質媒体は、裏写りし易い傾向がある。画像読取装置1は、硬質媒体に対して、裏写りを軽減する画像処理を実行しないことにより、裏写りを軽減する画像処理が必要以上に実行されることを防止することができ、画像処理による負荷を軽減することができる。画像読取装置1は、軟質媒体に対してその画像処理を自動的に実行することにより、軟質媒体に対してその画像処理を実行させるためのユーザの操作を低減することができる。
[実施例の媒体搬送装置の効果]
実施例の媒体搬送装置は、媒体支持部21と可動部材57と下側ガイド65と物理センサ58とを備えている。媒体支持部21は、平面62に媒体の一部が重なるように媒体の一部を支持し、コシ検出用搬送路11に沿って媒体を搬送する。可動部材57は、平面62に重なるように配置されている。下側ガイド65は、媒体が可動部材57の下側を搬送されたときに媒体を読取用搬送路12に案内する。物理センサ58は、可動部材57が初期位置から移動したか否かを検出する。このような媒体搬送装置は、媒体支持部21に支持される媒体が可動部材57に接触して可動部材57が移動したか否かを検出することにより、媒体の厚さに無関係に、媒体が元の形状を保持しようとするコシを適切に検出することができる。
また、実施例の媒体搬送装置は、遮蔽板17と切替モータ71と制御部84とをさらに備えている。遮蔽板17は、閉鎖位置に配置されることにより媒体をUターン搬送路14に案内し、開放位置に配置されることにより媒体をストレート搬送路15に案内する。切替モータ71は、遮蔽板17を駆動する。制御部84は、可動部材57が動いたときに遮蔽板17が開放位置に配置されるように、切替モータ71を制御する。制御部84は、さらに、可動部材57が動かないときに遮蔽板17が閉鎖位置に配置されるように、切替モータ71を制御する。Uターン搬送路14は、ストレート搬送路15より曲がっている。媒体搬送装置は、屈曲したUターン搬送路14に硬質媒体が搬送されることを防止することができ、ジャムの発生を防止し、硬質媒体に屈曲癖が付くことを防止することができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置は、遮蔽板17が設けられているが、遮蔽板17が省略されてもよい。このとき、媒体搬送装置は、遮蔽板17が省略された場合でも、搬送される媒体の厚さに無関係に媒体のコシを適切に検出することができる。
また、実施例の媒体搬送装置は、媒体の画像を撮像する下側撮像部41と上側撮像部42とをさらに備えている。下側撮像部41と上側撮像部42とは、可動部材57と遮蔽板17との間に配置されている。このような媒体搬送装置は、硬質媒体が検出されてから、硬質媒体が遮蔽板17に到達するまでの時間を十分に確保することができる。このため、媒体搬送装置は、遮蔽板17が開放位置に配置される前に硬質媒体が遮蔽板17に到達することを防止し、硬質媒体をストレート搬送路15に適切に案内することができる。
また、実施例の媒体搬送装置の媒体支持部21は、分離部24を備えている。分離部24は、供給トレイ3に載置される複数の媒体から1つの媒体を分離し、その分離された媒体をコシ検出用搬送路11に沿って搬送する。このような媒体搬送装置は、媒体支持部21を分離部24と別個に設ける必要がなく、部品点数を低減することができ、製造コストを低減することができる。
また、実施例の媒体搬送装置の媒体支持部21は、支持部材61をさらに備えている。支持部材61は、分離部24と可動部材57との間に配置されている。媒体支持部21は、媒体のうちの分離部24に接触する部分と、媒体のうちの支持部材61に接触する部分とが平面62に沿うように形成されている。このような媒体搬送装置は、位置が互いに異なる2点で媒体が支持されることにより、媒体の一部を平面62に適切に沿わせることができ、媒体のコシを適切に検出することができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置の媒体支持部21は、支持部材61が設けられているが、支持部材61が省略されてもよい。このとき、媒体支持部21は、分離部24のピックローラ25とブレーキローラ26とが媒体を挟むことにより、媒体の一部が平面62に重なるように媒体の一部を支持する。媒体搬送装置は、支持部材61が省略された場合でも、分離部24が媒体を支持することにより、搬送される媒体の厚さに無関係に媒体のコシを適切に検出することができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置の媒体支持部21は、分離部24を備えているが、分離部24が設けられていない他の媒体支持部に置換されてもよい。その媒体支持部は、たとえば、分離部24の後段に設けられ、媒体の一部が平面62に重なるように媒体の一部を支持する。媒体搬送装置は、媒体支持部に分離部24が設けられていない場合でも、搬送される媒体の厚さに無関係に媒体のコシを適切に検出することができる。
また、実施例の媒体搬送装置は、第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32と押圧部82とをさらに備えている。第1駆動ローラ31は、回転することにより媒体を搬送する。押圧部82は、第1ピンチローラ32が媒体を第1駆動ローラ31に押し付けるように、第1ピンチローラ32に力を与える。制御部84は、可動部材57が動かないときに、予め定められた押圧力で第1ピンチローラ32が媒体を第1駆動ローラ31に押し付けるように、押圧部82を制御する。制御部84は、可動部材57が動いたときに、その押圧力より大きい力で第1ピンチローラ32が媒体を第1駆動ローラ31に押し付けるように、押圧部82を制御する。このような媒体搬送装置は、硬質媒体が第1駆動ローラ31とスリップすることを防止することができ、硬質媒体が搬送されるときに、ジャムが発生することを防止することができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置の制御部84は、可動部材57が動いたときにその押圧力より大きい力で媒体を第1駆動ローラ31に押し付けているが、可動部材57が動いたときにその押圧力より小さい力で媒体を第1駆動ローラ31に押し付けてもよい。硬質媒体は、厚く、軟質媒体は、薄い傾向がある。このとき、媒体搬送装置は、厚い硬質媒体が第1駆動ローラ31と第1ピンチローラ32との間に進入しやすくなり、硬質媒体を適切に搬送することができる。制御部84は、可動部材57が動いたか否かに関わらず、媒体を第1駆動ローラ31に押し付ける力の大きさを変更しなくてもよい。媒体搬送装置は、媒体が押し付けられる力が変更されない場合でも、搬送される媒体の厚さに無関係に媒体のコシを適切に検出することができる。
また、実施例の媒体搬送装置は、第1駆動ローラ31と第2駆動ローラ33とを駆動する搬送モータ81をさらに備えている。制御部84は、可動部材57が動かないときに、予め定められた搬送速度で媒体が排出されるように、搬送モータ81を制御する。制御部84は、可動部材57が動いたときに、その搬送速度より遅い速度で媒体が排出されるように、搬送モータ81を制御する。このような媒体搬送装置は、排出口10を介して排出された硬質媒体が画像読取装置1から遠く離れた位置まで硬質媒体が設置面6を滑って移動することを防止することができ、硬質媒体を適切に排出することができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置の制御部84は、可動部材57が動いたときにその搬送速度より遅い速度で媒体を排出しているが、可動部材57が動いたときにその搬送速度より速い速度で媒体を排出してもよい。このとき、媒体搬送装置は、排出口10を介して排出された硬質媒体が画像読取装置本体2により掛かることを防止することができ、硬質媒体を適切に排出することができる。制御部84は、可動部材57が動いたか否かに関わらず、媒体が排出される速度を変更しなくてもよい。媒体搬送装置は、媒体が排出される速度が変更されない場合でも、搬送される媒体の厚さに無関係に媒体のコシを適切に検出することができる。
また、実施例の媒体搬送装置は、媒体の画像を撮像する下側撮像部41と上側撮像部42とをさらに備えている。このとき、制御部84は、可動部材57が動いたときに、裏写りを軽減する画像処理を画像に実行せず、可動部材57が動かないときに、画像処理を画像に実行する。硬質媒体は、裏写りし難く、軟質媒体は、裏写りし易い傾向がある。このような媒体搬送装置は、裏写りを軽減する画像処理が必要以上に実行されることを防止することができ、その撮像された画像を適切に画像処理することができる。
ところで、既述の実施例の媒体搬送装置の制御部84は、可動部材57が動かないときに搬送された軟質媒体の画像に対して、裏写りを軽減する画像処理を自動的に実行しているが、その画像処理を自動的に実行しなくてもよい。媒体搬送装置は、軟質媒体の画像に対してその画像処理を実行しない場合でも、搬送される媒体の厚さに無関係に媒体のコシを適切に検出することができる。
以上、実施例を説明したが、前述した内容により実施例が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、実施例の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換及び変更のうち少なくとも1つを行うことができる。
1 :画像読取装置
3 :供給トレイ
10 :排出口
11 :コシ検出用搬送路
12 :読取用搬送路
14 :Uターン搬送路
15 :ストレート搬送路
17 :遮蔽板
21 :媒体支持部
24 :分離部
31 :第1駆動ローラ
32 :第1ピンチローラ
33 :第2駆動ローラ
34 :第2ピンチローラ
41 :下側撮像部
42 :上側撮像部
43 :コシ検出センサ
44 :媒体位置検出センサ
57 :可動部材
58 :物理センサ
61 :支持部材
62 :平面
65 :下側ガイド
66 :上側ガイド
71 :切替モータ
81 :搬送モータ
82 :押圧部
84 :制御部

Claims (9)

  1. 平面に媒体の一部が重なるように前記一部を支持し、屈曲した搬送路に向けて前記媒体を搬送する媒体支持部と、
    前記平面のうちの前記一部に重なっていない部分に重なるように配置される可動部材と、
    前記媒体が前記可動部材の下側を搬送されたときに前記媒体を前記搬送路に案内するガイドと、
    前記可動部材が動いたか否かを検出するセンサ
    とを備える媒体搬送装置。
  2. 第1位置に配置されることにより前記媒体を第1搬送路に案内し、第2位置に配置されることにより前記媒体を第2搬送路に案内する切替部と、
    前記切替部を駆動する駆動部と、
    前記可動部材が動いたときに前記切替部が前記第2位置に配置されるように、前記可動部材が動かないときに前記切替部が前記第1位置に配置されるように、前記駆動部を制御する制御部とをさらに備え、
    前記第1搬送路は、前記第2搬送路より曲がっている
    請求項1に記載の媒体搬送装置。
  3. 前記媒体の画像を撮像する撮像部をさらに備え、
    前記撮像部は、前記可動部材と前記切替部との間に配置される
    請求項2に記載の媒体搬送装置。
  4. 前記媒体支持部は、シュータに載置される複数の媒体のうちの前記媒体を前記搬送路に向かって搬送する分離部を含む
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の媒体搬送装置。
  5. 前記媒体支持部は、前記分離部と前記可動部材との間に配置される支持部材をさらに含み、前記媒体のうちの前記分離部に接触する部分と、前記媒体のうちの前記支持部材に接触する部分とが前記平面に沿うように形成される
    請求項4に記載の媒体搬送装置。
  6. 回転する駆動ローラと、
    前記媒体を前記駆動ローラに押し付けるピンチローラと、
    前記ピンチローラが前記媒体を前記駆動ローラに押し付ける力を変更する押圧部とをさらに備え、
    前記制御部は、前記可動部材が動いたときに、第1力で前記ピンチローラが前記媒体を前記駆動ローラに押し付けるように、前記可動部材が動かないときに、前記第1力と異なる第2の力で前記ピンチローラが前記媒体を前記駆動ローラに押し付けるように、前記押圧部を制御する
    請求項2に記載の媒体搬送装置。
  7. 前記媒体が排出されるように前記媒体を搬送する排出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記可動部材が動いたときに、第1速度で前記媒体が排出されるように、前記可動部材が動かないときに、前記第1速度と異なる第2の速度で前記媒体が排出されるように、前記排出部を制御する
    請求項2に記載の媒体搬送装置。
  8. 前記媒体の画像を撮像する撮像部をさらに備え、
    前記制御部は、前記可動部材が動いたときに、裏写りを軽減する画像処理を前記画像に実行せず、前記可動部材が動かないときに、前記画像処理を前記画像に実行する
    請求項2に記載の媒体搬送装置。
  9. 屈曲した搬送路に沿って媒体が搬送されるように前記媒体を案内するガイドと、
    前記搬送路に突出する可動部材と、
    前記媒体の先端が前記可動部材に突き当たる方向に向けて前記媒体を搬送する媒体支持部と、
    前記可動部材が動いたか否かを検出するセンサと、
    前記可動部材が動いたか否かに基づいて、前記媒体を第1搬送路または第2搬送路に案内する切替部とを備え、
    第1媒体は、搬送に際して前記可動部材を迂回して前記可動部材の下側を搬送され、第2媒体は、搬送に際して前記可動部材に突き当たる
    媒体搬送装置。
JP2020027264A 2020-02-20 2020-02-20 媒体搬送装置 Pending JP2021130555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027264A JP2021130555A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 媒体搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027264A JP2021130555A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 媒体搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021130555A true JP2021130555A (ja) 2021-09-09

Family

ID=77552103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027264A Pending JP2021130555A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 媒体搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021130555A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2218668B1 (en) Feeding device and image recording apparatus with the feeding device
CN102285547B (zh) 片材供送装置及自动原稿搬送装置
US8172225B2 (en) Feeding device and image recording apparatus with the feeding device
JP6966251B2 (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
JP2023155493A (ja) 媒体給送装置及び画像読取装置
JP2008247495A (ja) シート搬送装置、及び両面記録装置
JP6721863B2 (ja) 画像読取装置
JP6913741B2 (ja) 媒体搬送装置
JP7067008B2 (ja) 媒体給送装置及び画像読取装置
US8894060B2 (en) Medium feeding apparatus
US9045297B2 (en) Medium feeding apparatus
JP6892837B2 (ja) 画像読取装置
JP6936176B2 (ja) 画像読取装置
JP2021130555A (ja) 媒体搬送装置
US8485518B2 (en) Sheet media feeding device, sheet media separation method, and sheet media processing device
US20220126609A1 (en) Post-processing device and printing system
JP2019167231A (ja) 媒体給送装置、画像読取装置
US10951785B2 (en) Image reading apparatus
JP2015160340A (ja) 画像形成装置およびシート積載装置
JP7185553B2 (ja) 画像読取装置
JP5617498B2 (ja) 画像記録装置
KR102621273B1 (ko) 매체 저장부의 매체 스택 방법
WO2020188827A1 (ja) 媒体搬送装置
JP2022090334A (ja) 媒体給送装置、画像読取装置、媒体給送方法
CN116614584A (zh) 图像读取装置、记录装置及图像读取装置的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240206