JPWO2014034604A1 - コート布およびその製造方法 - Google Patents

コート布およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014034604A1
JPWO2014034604A1 JP2013548121A JP2013548121A JPWO2014034604A1 JP WO2014034604 A1 JPWO2014034604 A1 JP WO2014034604A1 JP 2013548121 A JP2013548121 A JP 2013548121A JP 2013548121 A JP2013548121 A JP 2013548121A JP WO2014034604 A1 JPWO2014034604 A1 JP WO2014034604A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
coated
airbag
cloth
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013548121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6372081B2 (ja
Inventor
田中 伸明
伸明 田中
弘至 土倉
弘至 土倉
諭 山田
諭 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPWO2014034604A1 publication Critical patent/JPWO2014034604A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6372081B2 publication Critical patent/JP6372081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0006Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23533Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/30Flame or heat resistance, fire retardancy properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/066Silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/20Cured materials, e.g. vulcanised, cross-linked
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/12Decorative or sun protection articles
    • D06N2211/26Vehicles, transportation
    • D06N2211/268Airbags
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2213/00Others characteristics
    • D06N2213/02All layers being of the same kind of material, e.g. all layers being of polyolefins, all layers being of polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3195Three-dimensional weave [e.g., x-y-z planes, multi-planar warps and/or wefts, etc.]
    • Y10T442/3203Multi-planar warp layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

本発明は、インフレーターから発生する高温ガスによる、エアバッグ本体布へのダメージを抑えることができる耐熱性の高いエアバッグに好適な布帛を提供することを課題とする。その解決手段は立体構造織物の少なくとも片面に、エラストマー樹脂層が、片面につき50〜500g/m2設けられているコート布であって、布帛の内部に空洞を有し、その空洞率が15〜60%であることを特徴とするエアバッグ用コート布である。エアバッグのインフレーター接続用開口周縁部に取り付けられる用途に用いられることが好ましい。

Description

本発明は、エアバッグに好適なコート布に関し、特にエアバッグ本体におけるインフレーター接続用の開口部の周縁を保護するのに有用な布帛に関する。
エアバッグ装置は、車両の衝突時に瞬時にエアバッグ装置が膨張することによって乗員を保護する装置であり、通常はガス発生器であるインフレーターとインフレーターガスにより膨張する合成繊維の布帛からなるエアバッグとを備えているが、インフレーターから吹き出されるガスは非常に高温であるため、この高温ガスが直接触れるインフレーター接続用開口周縁部には耐熱性を強化するための対応が施されている。
例えば袋状に形成されたエアバッグの接合部を、部分的に樹脂コート量を厚塗りすることでインフレーターガス導入部の耐熱性を向上させる基布が提案されている(特許文献1)。しかし、当該技術は基布全面に薄塗りを施した後、必要部分に重ね塗りを施すものであるが、コーティングが複数回にわたり、コストが高くなるという問題点があった。
一方、エアバッグの内面のインフレーター接続用開口部の周縁部の耐熱性を向上させるために、エアバッグ本体基布と防炎布を配置し、エアバッグ本体基布と防炎布との間に層状をなす耐熱温度250度以上の遮熱樹脂層を有することを特徴とするエアバッグが提案されている。(特許文献2)。しかし、現状使用されるインフレーターガスは高温化が進行しており、爆発した際の瞬間的な温度は2000度以上にもなることから、一般的な耐熱性樹脂ではこの高温ガスには耐えられない。
また、インフレーター取付け用開口部の周囲に補強布等を重合して縫製する方法が提案されている(特許文献3)。この手段はエアバッグの本体用基布に対して補強布を2枚重ね合わせるものであるが、補強布自体の構成について開示はなく、補強布自体が、現在使用されているインフレーターガスの高温に耐えられるかどうか不明であった。
特開2007−261380号公報 特開2004−114981号公報 特開平8−225048号公報
本発明は、インフレーターから発生する高温ガスによる、エアバッグ本体用基布へのダメージを抑えることができる耐熱性の高い布帛を提供することを課題とする。
本発明者は、上記の課題を解決するために検討を行った結果、立体構造織物を使用することによってこの目的が達成できることを見出した。すなわち本発明は以下の通りである。
(1)立体構造織物の少なくとも片面に、エラストマー樹脂層が、片面につき50〜500g/mの付着量でコートされているコート布であって、布帛の内部に空洞を有し、その空洞率が15〜60%であることを特徴とするコート布、
(2)エアバッグのインフレーター接続用開口周縁部に取り付けられる用途に用いられる前記コート布、
(3)立体構造織物を構成する繊維が合成繊維であり、前記繊維の総繊度が100〜700dtexで、単糸繊度が1〜7dtexである前記いずれかのコート布、
(4)立体構造織物の両面にエラストマー樹脂層がコートされており、一方のエラストマー樹脂層の付着量が200g/m以下である前記いずれかに記載のコート布、
(5)立体構造織物の厚みが0.5〜2.5mmである前記いずれかに記載のコート布、
(6)合成繊維からジャガード織機またはドビー織機で立体構造織物を製造し、その織物の少なくとも片面にエラストマー樹脂をコートすることを特徴とする前記いずれかに記載のコート布の製造方法、
(7)前記いずれかのコート布をエアバッグ装置のインフレーター接続用開口周縁部に取り付けられる部分に縫い合わせたエアバッグ。
本発明により、高温ガスに耐えられるエアバッグに好適なコート布が得られる。
本発明のコート布の断面の模式図である。 インフレーション試験の構成を示す模式図である。(a)は正面図、(b)は(a)のX−X’断面図である。
本発明のコート布は繊維からなる立体構造織物を基本の構造としている、例えば図1に示すような構成になっている。ここで示すのはコート布1の一例を示す断面図である、図1の立体構造織物2は、三重織りになっており、複数の繊維3から構成される。立体構造織物2はエラストマー樹脂でコートされ、エラストマー樹脂層4となり、そして、繊維の間、または場合によっては樹脂にも囲まれた空間に、適当な体積の空洞5が存在する。
立体構造織物を構成する繊維の素材としては、例えば、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、アラミド系繊維、レーヨン系繊維、ポリサルホン系繊維、超高分子量ポリエチレン系繊維等の合成繊維を用いることができる。なかでも大量生産性や、経済性に優れたポリアミド系繊維やポリエステル系繊維が好ましい。
ポリアミド系繊維としては例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12、ナイロン46や、ナイロン6とナイロン66との共重合ポリアミド、ナイロン6にポリアルキレングリコール、ジカルボン酸、アミン等を共重合させた共重合ポリアミド等からなる繊維を挙げることができる。ナイロン6繊維、ナイロン66繊維は耐衝撃性に特に優れており、好ましい。
また、ポリエステル系繊維としては例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等からなる繊維を挙げることができる。ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートに酸成分としてイソフタル酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸や、アジピン酸等の脂肪族ジカルボン酸を共重合させた共重合ポリエステルからなる繊維であってもよい。
また、合成繊維には、紡糸、延伸工程や加工工程での生産性、あるいは特性改善のために、熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、平滑剤、帯電防止剤、可塑剤、増粘剤、顔料、難燃剤等の添加剤を含んでいてもよい。
本発明の立体構造織物は、同じ化学構造の合成繊維をタテ糸およびヨコ糸としていることが好ましい。さらにはタテ糸・ヨコ糸とも同じ総繊度を有すること、タテ糸・ヨコ糸とも同じ単繊維繊度を有するのも好ましい態様である。
同種のポリマーとは、ナイロン66同士、ポリエチレンテレフタレート同士等、ポリマーの主たる繰り返し単位が共通するポリマー同士をいい、例えばホモポリマーと共重合ポリマーとの組合せも、本発明でいう同種のポリマーとして許容される。さらには、共重合成分の有無、種類、量が同じであれば、タテ糸とヨコ糸を区分する必要がないため、生産管理上も好ましい。
また、総繊度あるいは単繊維繊度が同じとは、総繊度あるいは単繊維繊度の差がタテ糸・ヨコ糸の繊度の小さい側の繊度の5%以内であることをいう。
本発明に用いられる合成繊維の総繊度としては、100〜700dtexであることが好ましい。100dtex以上とすることで、織物の強度を維持できる。また、総繊度が低い場合、立体構造織物の形成において、低剛性のため曲がりやすくなるので、空洞を維持できなくなり、空洞率を向上することができない傾向がある。また700dtex以下にすることで、より好適な収納時の柔軟性や、望ましい空洞率を維持できる。総繊度は、より好ましくは300〜650dtex、さらに好ましくは400〜600dtexである。この範囲内の総繊度とすることで、織物の強力、柔軟性、空洞率をバランス良く向上させることができる。
合成繊維の単繊維繊度としては1〜7dtexの、比較的低繊度の合成繊維フィラメントを用いることが好ましい。1dtex以上とすることで特別な工夫を施すことなく合成繊維フィラメントの製造が可能となり、7dtex以下とすることで合成繊維フィラメントの柔軟性が向上するからである。単繊維繊度は、より好ましくは2〜6.8dtex、さらに好ましくは3〜6.6dtexである。単繊維繊度を上記の低い範囲に設定することで合成繊維フィラメントの剛性を低下させる効果が得られるため、基布の柔軟性が向上し、好ましい。
本発明のエアバッグ用コート布を構成する単繊維の引張強度としては、エアバッグ用織物として要求される機械的特性を満足するためと製糸操業面から、タテ糸およびヨコ糸ともに8.0〜9.0cN/dtexが好ましく、より好ましくは8.3〜8.7cN/dtexである。
本発明のコート布は、織物の内部に空洞を有しており、この空洞の割合が15〜60%であることが好ましい。
ここで空洞率の算出には、以下の式を用いることができる。
空洞率(%)=(見掛け質量−実測質量)/実測質量×100
具体的には、まずコート前の基布の厚みと、コート後の基布の厚みを求める。コート前の基布とコート後の基布の差を樹脂の厚みとする。試験片からコート前基布の体積と樹脂層の体積を求め、基布を構成する繊維の密度およびコートされる樹脂の密度から、見掛け質量を求める。見掛け質量の算出は以下の式を用いたものである。
見掛け質量(g)
=コート前基布の厚み(cm)×試験片面積(cm)×原糸の密度(g/cm)+(コート後基布の厚み(cm)−コート前基布の厚み(cm))×試験片面積(cm)×樹脂の密度(g/cm
そして得られた見掛け質量と実測質量から空洞率を算出する。
コート前の基布の特性を計算に使用せず、コート後の基布からのみでら見掛け質量を求める場合、以下の方法によることができる。コート前基布の厚みを求めるには、コート後基布の断面写真を走査型電子顕微鏡で撮影し、立体構造織物である基布部分と樹脂部分の厚みを求める。また原糸の密度は、樹脂の付着がない繊維を取り出して求める。また樹脂の密度は、原糸は溶解するが樹脂は溶解しない溶媒にて原糸を溶かし、残った樹脂から求める。例えば、ナイロン66を溶解する溶媒としては、ギ酸を用いることができ、ポリエチレンテレフタレートを溶解する溶媒としては、ヘキサフルオロイソプロパノールを用いることができる。材料の密度がまだわかっていない場合、その密度を求めたい場合には、JIS K7112(1999)のA法(水中置換法)、B法(ピクノメーター法)、C法(浮沈法)、およびD法(密度こうばい管法)のいずれかで求めることができる。
通常は、試験片として20cm×20cmの正方形のものを5カ所取り出し測定し、それらの算出される空洞率の平均値を使用する。
空洞率をこの範囲にすることで、断熱効果によって耐熱性を向上させることができる。空洞率が低いと十分な断熱効果が得られず、空洞率が高いと布としての厚みを維持できず、織物の組織が崩れる傾向にある。そのためさらに好ましい空洞率は20%以上であり、一方上のほうの値は、60%以下であり、好ましくは40%以下である。
また、本発明のコート布は、織物の少なくとも片面にエラストマー樹脂層がコートされていることが必要である。そうすることで、インフレーターから発生する高温ガスから織物を保護することができる。
織物をコートするエラストマー樹脂としては、耐熱性、耐寒性、難燃性を有するものが好ましく、例えば、シリコーン樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリウレタン樹脂、フッ素樹脂などが挙げられる。中でもシリコーン樹脂が耐熱性、低通気度性の点から特に好ましい。かかるシリコーン樹脂としては、ジメチル系シリコーン樹脂、メチルビニル系シリコーン樹脂、メチルフェニル系シリコーン樹脂、フロロ系シリコーン樹脂を挙げることができる。
また、織物をコーティングする樹脂が難燃化合物を含有していることも好ましい。かかる難燃化合物としては、臭素、塩素、などを含むハロゲン化合物、白金化合物、酸化アンチモン、酸化銅、酸化チタン、燐化合物、チオ尿素系化合物、カーボン、セリウム、酸化ケイ素などが例示される。中でも、ハロゲン化合物、特に、ハロゲン化シクロアルカン、白金化合物、酸化銅、酸化チタン、カーボンがより好ましい。
織物をコートする樹脂の付着量としては、片面に施す量として50〜500g/mである。上のほうの値としては、400g/m以下が好ましく、より好ましくは300g/m以下、さらに好ましくは250g/m以下である。下のほうの値としては100g/m以上が好ましい。付着量をこの範囲にすることで、エアバッグ用コート布の耐熱性と柔軟性とを両立することができる。樹脂の表面付着量を50g/m以上とすることで、織物表面を均一に覆い、耐熱性や取り付け部への追従性を得ることができる
立体構造織物の反対の面へのコーティングは必須ではない。ただし耐熱性向上のためには反対の面にもコーティングをしたほうがいい。厚みは、500g/m以下、さらに200g/m以下が好ましく、より好ましくは100g/m以下である。下の方の値としては50g/m以上が好ましい。反対の面の付着量を上に示した値以下にすることで、耐熱性と柔軟性を向上させることができ、樹脂の裏面付着量を上に示した範囲以上することで、樹脂が、織物表面を均一に覆い、耐熱性向上や柔軟性を得ることができ、立体構造織物内に形成された空洞内による断熱効果をあげることができる。
また、本発明のコート布は、厚みが0.5〜2.5mmが好ましく、より好ましくは0.7〜2.3mmであり、さらに好ましくは0.9〜2.0mmである。厚みをこの範囲にすることで、エアバッグ用コート布に要求される耐熱性と柔軟性とを両立することができる。
次に本発明の立体構造織物の製造方法さらにコート布を製造する方法について説明する。
本発明の立体構造織物とは、おもて面に存在する繊維の他に、織物の内部および/または織物の反対面におもて面に存在する繊維と同じ方向の繊維が通じている織物をいう。
多重織りになるよう組織を設計して製織する。
多重織りとしては三重織り、四重織り、五重織り、六重織り等があるが、二重織りでは必要な空洞率が得られにくく、五重織り、六重織りでは原糸の使用量が増加し、コストが高くなる。そのためなかでも三重織り、四重織りが好ましい。
まず前述した素材および総繊度のタテ糸を整経して織機にかけ、同様にヨコ糸を準備する。多重織りの立体構造織物であるため、ジャガード織機やドビー織機が使用できるが、汎用性からドビー織機での製織が好ましい。織機の緯入れ方式については、例えばウォータージェットルーム、エアージェットルームおよびレピアルームなどが使用可能である。
製織工程の後に、必要に応じて、精練、熱セット等の加工を施す。
本発明のコート布は、上記立体構造織物の少なくとも片面に樹脂を塗布して得られる。
樹脂の塗布方法としては、ロールコンマコーター、フローティングナイフコーター、ロールオンナイフコーター、リバースロールコーター、グラビアロールコーター等があるが、厚塗りの場合、ロールコンマコーターが好ましく、薄塗りの場合はフローティングナイフコーターが好ましく用いられる。
ここに記載したコート布は、非常に簡単に製造でき、コスト的に有利である。またこのコート布は立体構造組織特有の高い機械的特性を維持しつつ、優れた耐熱性を有している。そこでこのコート布はエアバッグ用途に好適であり、さらにエアバッグのインフレーター接続用の開口部の周縁部に取り付けられる部分への使用に好適である。
次に、実施例により、本発明をさらに詳しく説明する。なお、本発明では、発明の効果を評価するため、インフレーターを使用して、コート布の耐熱性を評価した。この試験をインフレーション試験といい、方法は後述する。また、得られたコート布の測定および評価方法としては以下のものを用いた。
[測定方法]
(1)織物厚さ
JIS L 1096:1999 8.5にしたがい、試料の異なる5カ所について厚さ測定機を用いて、23.5kPaの加圧下、厚さを落ち着かせるために10秒間待った後に厚さを測定し、平均値を算出した。
(2)目付
JIS L 1096:1999 8.4.2にしたがい、20cm×20cmの試験片を3枚採取し、それぞれの質量(g)を量り、その平均値を1m当たりの質量(g/m)で表した。
(3)付着量
対比用試料として、樹脂を塗布しなかった以外は同様の条件で処理したものを測定した。
上記(2)により、対比用試料の目付を測定し、コート布の目付と対比用試料の目付との差を、エラストマー樹脂の付着量(単位g/m)として求めた。
(4)密度
JIS Z 8807にしたがい原糸の密度を測定し、またJIS K 6249にしたがい、使用する樹脂の密度を測定した。
(5)空洞率
上記(1)により、コート前基布の厚みと、コート後基布の厚みを求めた。コート前基布とコート後基布の差を樹脂厚みとした。試験片からコート前基布の体積と樹脂層の体積を求め、原糸の密度および樹脂の密度を使用して見掛け質量を求めた。なおこの実施例では試験片は20cm×20cmの正方形のものを使用した。
見掛け質量(g)
=コート前基布の厚み(cm)×試験片面積(cm)×原糸の密度(g/cm)+(コート後基布の厚み(cm)−コート前基布の厚み(cm))×試験片面積(cm)×樹脂の密度(g/cm
(2)により、コート後基布の実測質量を求め、以下の式のとおり求めた値を空洞率とした。
空洞率(%)
=(見掛け質量−実測質量)/実測質量×100
なお本発明で使用したナイロン66の繊維の密度は1.14g/cm、ポリエチレンテレフタレート繊維の密度は1.38g/cm、シリコーン樹脂の密度は1.07g/cmであった。
[試験方法]
(1)インフレーション試験
図2にインフレーション試験の試験方法を示す概念図を示す。(a)は試験方法の概念を示す正面図であり、(b)はX−X’断面図である。インフレーター10のガス噴き出し口11の周縁に、またエアバッグ本体用の布12の内側に、本発明のコート布13を2枚重ねて配置し、インフレーターに着火し、コート布およびエアバッグ本体用の布のダメージを確認した。
なおエアバッグ本体用の布は以下の構成をとるものである。
タテ糸・ヨコ糸として、ナイロン66からなり、円形の断面形状を持つ単繊維繊度が3.46dtexの単繊維136フィラメントで構成され、総繊度470dtexで、強度8.5cN/dtex、伸度23%で無撚りの合成繊維フィラメントを使用した。前記合成繊維フィラメントを用いてタテ糸およびヨコ糸の織り密度がそれぞれ50本/2.54cmになるよう織物を製織した。粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系シリコーン樹脂を、織物の表面に付着量25g/mになるようコートし、目付230g/m、基布厚み0.33mmの本体用の布とした。
(2)インフレーション試験結果の評価
以上の試験方法で、インフレーターに接している1枚目のコート布のみダメージがあった場合「E」(優秀)、1枚目を貫通し、2枚目のコート布までダメージがあったが、エアバッグの本体用の布にはダメージがなかった場合「G」(良好)、2枚目を貫通し、エアバッグの本体用布までダメージがあった場合を「P」(不良)と評価した。
[実施例1]
(タテ糸、ヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、ナイロン66からなり、円形の断面形状を持つ単繊維繊度が6.53dtexの単繊維72フィラメントで構成され、総繊度470dtexで、強度8.5cN/dtex、伸度23%で無撚りの合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が145本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が105本/2.54cmの四重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物を通常の方法にて精練、乾燥した後、引き続きピンテンター乾燥機を用いて幅入れ率0%、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で160℃にて1分間の熱セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系付加型シリコーン樹脂を、付着量が240g/mとなるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行った、その後、裏面に同じ樹脂を付着量60g/mとなるようコーティングを行ったあと、190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたコート布の空洞率を測定した結果は23%であった。また、織物厚さ、目付の測定結果を表1に示す。このコート布使用してインフレーション試験を行った結果を表1に示す。表1に示すように、このコート布は、耐熱性に優れていた。
[実施例2]
(タテ糸、ヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、実施例1と同様の合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が145本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が200本/2.54cmの四重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度20Pa・s(20,000cP)の無溶剤系付加型シリコーン樹脂を、織付着量200g/mとなるようにコートした後、190℃で1分間加硫処理を行った。その後、裏面に同じ樹脂を付着量50g/mとなるようコートした後、190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたコート布の空洞率を測定した結果は15%であった。このコート布を使用してインフレーション試験を行った結果を表1に示す。表1に示すように、このコート布は、耐熱性に優れていた。
[実施例3]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、ナイロン66からなり、円形の断面形状を持つ単繊維繊度が4.86dtexの単繊維72フィラメントで構成され、総繊度350dtexで、強度8.5cN/dtex、伸度23.4%で無撚りの合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が165本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が120本/2.54cmの四重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面に、ロールコンマコーターにて、粘度20Pa・s(20,000cP)の無溶剤系付加型シリコーン樹脂を付着量250g/mとなるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行った。その後、裏面に同じ樹脂を付着量50g/mになるようコーティングを行った。その後190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたコート布の空洞率を測定した結果は36%でああった。このコート布使用してインフレーション試験を行った結果を表1に示す。表1に示すように、このコート布は、耐熱性に優れていた。
[実施例4]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、実施例3と同じ合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が165本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が120本/2.54cmの四重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系付加型シリコーン樹脂を付着量300g/mとなるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたエアバッグ用コート布の空洞率を算出した結果は34%であった。このエアバッグ用コート布を使用してインフレーション試験を行った結果を表1に示す。表1に示すように、このコート布は、耐熱性に優れていた。
[実施例5]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、ポリエチレンテレフタレートからなり、円形の断面形状を持つ単繊維繊度が5.83dtexの単繊維96フィラメントで構成され、総繊度560dtexで、強度7.5cN/dtex、伸度20%で無撚りの合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテおよび・ヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が140本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が100本/2.54cmの四重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系付加型シリコーン樹脂を、付着量200g/mになるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行った。その後、裏面に同じ樹脂を付着量100g/mになるようコーティングを行った。その後190℃で1分間加硫処理を行いコート布を得た。
得られたコート布の空洞率を計算した結果は25%であった。このエアバッグ用コート布を使用してインフレーション試験を行った結果を表1に示す。表1に示すように、このコート布は、耐熱性に優れていた。
[実施例6]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、実施例1と同じ合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が100本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が92本/2.54cmの三重織物を製織した。製織においてはタテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系シリコーン樹脂を付着量200g/mになるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行った。その後、同じ樹脂を裏面に付着量50g/mになるようコーティングを行った。その後190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたコート布の空洞率を計算した結果は17%であった。このコート布を使用して、インフレーション試験を行った結果を表2に示す。表2に示すように、このコート布は、1枚目を貫通し、2枚目のまでダメージがあったが、エアバッグ本体用の布には影響がなかった。
[実施例7]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、実施例1と同じ合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が120本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が90本/2.54cmの四重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系付加型シリコーン樹脂を付着量500g/mになるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行った。その後、裏面に同じ樹脂を付着量100g/mになるようコーティングを行ったあと、190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたエアバッグ用コート布の空洞率を計算した結果は15%であり、このコート布を使用してインフレーション試験を行った結果を表2に示す。表2に示すように、このコート布は、耐熱性に優れていた。
[比較例1]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、実施例1と同じ合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が92本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が92本/2.54cmの三重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系シリコーン樹脂を、付着量(表面コート量)240g/mになるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行った。その後、同じ樹脂を、裏面に60g/mになるようコーティングを行ったあと、190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたコート布の空洞率を計算した結果は6%であり、このコート布を使用して、インフレーション試験を行った結果を表2に示す。表2に示すように、このコート布は、重ね合わせた2枚を貫通し、さらにエアバッグ用の本体の布までダメージがあった。
[比較例2]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸およびヨコ糸として、実施例3と同じ合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が165本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が120本/2.54cmの四重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度20Pa・s(20,000cP)の無溶剤系シリコーン樹脂を、付着量40g/mになるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行い、コート布を得た。
得られたコート布の空洞率を計算した結果は32%であり、このエアバッグ用コート布を使用してインフレーション試験を行った結果を表2に示す。表2に示すように、このコート布は、重ね合わせた2枚を貫通し、エアバッグ本体用の布までダメージがあった。
[比較例3]
(タテ糸およびヨコ糸)
タテ糸・ヨコ糸として、実施例5と同じ合成繊維フィラメントを使用した。
(製織工程)
上記タテ糸およびヨコ糸を用い、ドビー織機にて、タテ糸の織り密度が100本/2.54cm、ヨコ糸の織り密度が100本/2.54cmの三重織物を製織した。製織においては、タテ糸張力を35cN/本に調整し、織機回転数は450rpmとした。
(精練・セット工程)
次いでこの織物に、実施例1と同様の精練・セット加工を施した。
(コート工程)
次いでこの織物のおもて面にロールコンマコーターにて、粘度50Pa・s(50,000cP)の無溶剤系シリコーン樹脂を、表面に付着量100g/mになるようにコーティングを行った後、190℃で1分間加硫処理を行った。その後、同じ樹脂を裏面に付着量100g/mになるようコーティングを行ったあと、190℃で1分間加硫処理を行い、エアバッグ用コート布を得た。
得られたエアバッグ用コート布の空洞率を計算した結果は12%であり、このエアバッグ用コート布を耐熱布として、インフレーション試験を行った結果を表2に示す。表2に示すように、このエアバッグ用コート布は、重ね合わせた2枚を貫通し、さらにエアバッグ本体用布までダメージがあった。
Figure 2014034604
Figure 2014034604
本発明のコート布は、インフレーターから発生する高温ガスによる、エアバッグ本体布へのダメージを抑えることができるエアバッグ用の基布として好適に用いることができる。
1:コート布
2:立体構造織物
3:繊維
4:エラストマー樹脂
5:空洞
10:インフレーター
11:ガス噴き出し口
12:エアバッグ本体用の布
13:コート布

Claims (7)

  1. 立体構造織物の少なくとも片面に、エラストマー樹脂層が、片面につき50〜500g/mの付着量でコートされているコート布であって、布帛の内部に空洞を有し、その空洞率が15〜60%であることを特徴とするコート布。
  2. エアバッグのインフレーター接続用開口周縁部に取り付けられる用途に用いられる請求項1記載のコート布。
  3. 立体構造織物を構成する繊維が合成繊維であり、前記繊維の総繊度が100〜700dtexで、単糸繊度が1〜7dtexである請求項1または2記載のエアバッグ用コート布。
  4. 立体構造織物の両面にエラストマー樹脂層がコートされており、一方のエラストマー樹脂層の付着量が200g/m以下である請求項1〜3いずれかに記載のコート布。
  5. 立体構造織物の厚みが0.5〜2.5mmである請求項1〜4いずれかに記載のコート布。
  6. 合成繊維から、ジャガード織機またはドビー織機で立体構造織物を製造し、その織物の少なくとも片面にエラストマー樹脂をコートすることを特徴とする請求項1〜5いずれかに記載のコート布の製造方法。
  7. 請求項1〜5いずれかのコート布をエアバッグ装置のインフレーター接続用開口周縁部に取り付けられる部分に縫い合わせたエアバッグ。
JP2013548121A 2012-08-28 2013-08-26 エアバッグ用コート布、その製造方法およびエアバッグ Expired - Fee Related JP6372081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187387 2012-08-28
JP2012187387 2012-08-28
JP2013008221 2013-01-21
JP2013008221 2013-01-21
PCT/JP2013/072730 WO2014034604A1 (ja) 2012-08-28 2013-08-26 コート布およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014034604A1 true JPWO2014034604A1 (ja) 2016-08-08
JP6372081B2 JP6372081B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=50183416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548121A Expired - Fee Related JP6372081B2 (ja) 2012-08-28 2013-08-26 エアバッグ用コート布、その製造方法およびエアバッグ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9878684B2 (ja)
EP (1) EP2891745B1 (ja)
JP (1) JP6372081B2 (ja)
KR (1) KR101851050B1 (ja)
CN (1) CN104583486B (ja)
BR (1) BR112015004004A2 (ja)
MX (1) MX2015002395A (ja)
WO (1) WO2014034604A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014035948A1 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Airbag Technologies Llc Heat resistant coating for use in airbags and methods of their manufacture
BR112016022862B8 (pt) * 2014-03-31 2022-02-15 Toyo Boseki Tecido revestido para airbag e método de produção do mesmo
JP6513937B2 (ja) * 2014-11-20 2019-05-15 住商エアバッグ・システムズ株式会社 エアバッグ
US10281248B2 (en) * 2015-11-11 2019-05-07 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Gas generators, launch tube assemblies including gas generators, and related systems and methods
EP3437852A4 (en) 2016-03-31 2019-11-20 Toray Industries, Inc. LAMINATE
WO2018181695A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 セーレン株式会社 ノンコートエアバッグ用織物およびエアバッグ
US11414042B2 (en) * 2017-09-29 2022-08-16 Seiren Co., Ltd. Non-coated air bag fabric and air bag
EP3690093B1 (en) * 2017-09-29 2023-11-01 Seiren Co., Ltd. Base fabric for non-coated air bag, and air bag
US10800373B2 (en) * 2017-12-06 2020-10-13 Felters Of South Carolina, Llc Vehicle safety devices and heat shields for use around inflators of automotive airbag systems and related methods
US11492733B2 (en) * 2020-02-21 2022-11-08 Raytheon Technologies Corporation Weave control grid
KR102584297B1 (ko) * 2020-12-29 2023-10-05 코오롱인더스트리 주식회사 이중 직물 및 이를 포함하는 물품
JP2023552357A (ja) * 2020-12-29 2023-12-15 コーロン インダストリーズ インク 二重織物およびそれを含む物品

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216342A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 袋織のエアーバッグ
JPH03294542A (ja) * 1990-01-09 1991-12-25 Toray Ind Inc 樹脂加工織物、その製造方法、エアバッグおよび帆布
JPH04159159A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 基布排気式エアーバッグ
JPH0578946A (ja) * 1991-09-13 1993-03-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 袋織エアバツグ
JP2949842B2 (ja) * 1990-11-29 1999-09-20 東レ株式会社 エアーバッグ用布帛
JP2000326811A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コート布の製造方法
JP2002314288A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Seiren Co Ltd 難燃性の導電性織物
JP2004268880A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ
JP2005344266A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Asahi Kasei Fibers Corp ポリヘキサメチレンアジパミド繊維
JP2008144309A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Sumisho Airbag Systems Co Ltd カーテンバッグ用ガス分配部材
JP2009029138A (ja) * 2008-09-05 2009-02-12 Achilles Corp 水密・気密性3次元構造布の製造方法
WO2010047198A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 平岡織染株式会社 高透光性膜材料
JP2011508828A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 コーロン インダストリーズ インク 膨張性織物及びエアバッグ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846604A (en) * 1988-03-14 1998-12-08 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
WO1995020507A1 (fr) * 1994-01-28 1995-08-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Sac gonflable
JPH08225048A (ja) 1995-02-20 1996-09-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用エアバッグ
GB9705524D0 (en) * 1997-03-18 1997-05-07 Dow Corning Coated textile fabrics
CA2340940A1 (en) * 1999-06-17 2000-12-28 Shulong Li Two-layer coating system for airbag fabrics
US6748980B2 (en) * 2000-12-11 2004-06-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Base fabric for hollow-woven air bag and air bag
JP3855775B2 (ja) * 2002-01-16 2006-12-13 東レ株式会社 コ−トエアバッグ用基布
JP2004114981A (ja) 2002-09-30 2004-04-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP4419378B2 (ja) * 2002-10-04 2010-02-24 東レ株式会社 エアバッグ用基布およびその製造方法
JP2005105437A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Asahi Kasei Fibers Corp エアバッグ用袋織基布
US20050244596A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Highland Industries, Inc. Coated airbag fabric
JP2005324646A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Toyobo Co Ltd インフレーターガス導入分配ホース
EP1770191B1 (en) 2004-07-16 2013-11-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Base cloth for hollow-woven air bag and method for production thereof
JP2007261380A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Sumisho Airbag Systems Co Ltd エアバッグ用基布及びその製造方法
KR101372186B1 (ko) * 2006-06-23 2014-03-07 도레이 카부시키가이샤 에어백용 직물, 에어백 및 에어백용 직물의 제조 방법
KR101447839B1 (ko) * 2010-08-23 2014-10-13 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 에어백용 기포

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216342A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 袋織のエアーバッグ
JPH03294542A (ja) * 1990-01-09 1991-12-25 Toray Ind Inc 樹脂加工織物、その製造方法、エアバッグおよび帆布
JPH04159159A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 基布排気式エアーバッグ
JP2949842B2 (ja) * 1990-11-29 1999-09-20 東レ株式会社 エアーバッグ用布帛
JPH0578946A (ja) * 1991-09-13 1993-03-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 袋織エアバツグ
JP2000326811A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd コート布の製造方法
JP2002314288A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Seiren Co Ltd 難燃性の導電性織物
JP2004268880A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ
JP2005344266A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Asahi Kasei Fibers Corp ポリヘキサメチレンアジパミド繊維
JP2008144309A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Sumisho Airbag Systems Co Ltd カーテンバッグ用ガス分配部材
JP2011508828A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 コーロン インダストリーズ インク 膨張性織物及びエアバッグ
JP2009029138A (ja) * 2008-09-05 2009-02-12 Achilles Corp 水密・気密性3次元構造布の製造方法
WO2010047198A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 平岡織染株式会社 高透光性膜材料

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015002395A (es) 2015-06-03
JP6372081B2 (ja) 2018-08-15
EP2891745A4 (en) 2016-05-18
WO2014034604A1 (ja) 2014-03-06
BR112015004004A2 (pt) 2017-07-04
CN104583486A (zh) 2015-04-29
EP2891745B1 (en) 2017-11-29
US9878684B2 (en) 2018-01-30
US20150210240A1 (en) 2015-07-30
KR20150048768A (ko) 2015-05-07
KR101851050B1 (ko) 2018-04-20
CN104583486B (zh) 2016-06-01
EP2891745A1 (en) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372081B2 (ja) エアバッグ用コート布、その製造方法およびエアバッグ
ES2864678T3 (es) Tela tejida de baja permeabilidad y alta resistencia y métodos para su fabricación
WO2017010458A1 (ja) エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ用基布の製造方法
JP6839999B2 (ja) 織物および繊維製品
WO2004031472A1 (ja) コーティングエアバッグ基布およびエアバッグ
JP5593010B1 (ja) エアバッグ用織物
JP4419378B2 (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
CN106489000B (zh) 制备用于气囊的聚酯织物的方法
JP2002317343A (ja) エアバッグ用高密度織物
JP4423853B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
WO2023171130A1 (ja) エアバッグ用コート布
US20020155774A1 (en) High density fabric for air bag and method for manufacturing high density fabric
JP3859038B2 (ja) エアバッグ用織物
CN112165877B (zh) 衣服
JP3888495B2 (ja) エアバッグ用織物
JP2002212856A (ja) 高密度織物
JP3544179B2 (ja) 高密度織物の製織法
WO2019088177A1 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2007023410A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP4574890B2 (ja) エアバック用高密度織物
JP2007262648A (ja) エアバック用高密度織物
JP2001032145A (ja) ノンコートエアバッグ用織物
WO2024009713A1 (ja) エアバッグ用ノンコート基布、エアバッグ用ノンコート基布の製造方法およびエアバッグ
JP2015143407A (ja) 広幅高密度織物ロール
JP2002327350A (ja) 高密度織物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6372081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees