JPWO2013061790A1 - 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品 - Google Patents

湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013061790A1
JPWO2013061790A1 JP2013506969A JP2013506969A JPWO2013061790A1 JP WO2013061790 A1 JPWO2013061790 A1 JP WO2013061790A1 JP 2013506969 A JP2013506969 A JP 2013506969A JP 2013506969 A JP2013506969 A JP 2013506969A JP WO2013061790 A1 JPWO2013061790 A1 JP WO2013061790A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
hot melt
resin composition
curable polyurethane
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013506969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5321931B1 (ja
Inventor
金川 善典
善典 金川
豊邦 藤原
豊邦 藤原
諒 野中
諒 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Priority to JP2013506969A priority Critical patent/JP5321931B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5321931B1 publication Critical patent/JP5321931B1/ja
Publication of JPWO2013061790A1 publication Critical patent/JPWO2013061790A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4247Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids
    • C08G18/4255Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids derived from polyols containing oxyalkylated carbocyclic groups and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4291Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from polyester forming components containing monoepoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Abstract

本発明が解決しようとする課題は、防水性、耐落下衝撃性、柔軟性等に優れる湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を提供することである。本発明は、ポリオール(A)とポリイソシアネート(B)を反応させて得られるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを含有する湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物であって、前記ポリオール(A)が、ポリエーテルポリオール(A−1)、結晶性ポリエステルポリオール(A−2)、非晶性ポリエステルポリオール(A−3)及びアクリルポリオール(A−4)を含有するものであることを特徴とする湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、それを用いて得られた接着剤及び物品を提供するものである。

Description

本発明は、防水性や耐落下衝撃性、柔軟性等に優れる湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、それを用いた接着剤及び物品に関するものである。
湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤は、無溶剤であることから環境対応型接着剤として、繊維ボンディング・建材ラミネーションを中心に様々な研究が今日までなされており、産業界でも広く利用されている。
また、近年においては、光学部品の貼り合せにおいて、光学部品の軽量化や薄膜化のニーズの高まりを受け、これまで主流であったアクリル系粘着剤から、ホットメルト接着剤を代用する検討がなされている。
前記接着剤としては、例えば、(a)流動開始温度が55℃以上110℃以下のポリウレタン樹脂100重量部に対し、(b)Tgが0℃以上110℃以下、分子量10000〜25000の飽和ポリエステル樹脂5〜150重量部、(c)軟化点が60℃以上140℃以下、分子量700〜3000のエポキシ樹脂10〜150重量部及び(d)カップリング剤で表面処理した無機充填剤10〜200重量部を配合したことを特徴とする耐湿熱性ホットメルト接着剤組成物を用いた接着剤が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
前記接着剤は実用上使用可能レベルの耐湿熱性を有するものである。しかしながら、該接着剤を用いて貼り合せた物品が水に浸漬してしまった際には、比較的短時間で水が物品内部に侵入することがあり、防水性能が不十分であるとの指摘があった。
また、前記耐湿熱性ホットメルト接着剤組成物は、低温時においても接着できるというメリットを有するものの、エポキシ樹脂を用いているため、接着剤自体の柔軟性が不十分であったり、物品が落下した場合には接着剤層が剥離してしまう等の問題点もあった。
特開2003−27030号公報
本発明が解決しようとする課題は、防水性、耐落下衝撃性、柔軟性等に優れる湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を提供することである。
本発明者等は、前記課題を解決すべく研究を進める中で、ウレタンプレポリマーに用いるポリオールに着目し、鋭意研究を進め、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、ポリオール(A)とポリイソシアネート(B)を反応させて得られるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを含有する湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物であって、前記ポリオール(A)が、ポリエーテルポリオール(A−1)、結晶性ポリエステルポリオール(A−2)、非晶性ポリエステルポリオール(A−3)及びアクリルポリオール(A−4)を含有するものであることを特徴とする湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、それを用いて得られた接着剤及び物品を提供するものである。
本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を用いて得られた接着剤は、防水性、耐落下衝撃性、柔軟性、各種基材への接着性、塗布作業性、塗布後の保型性、オープンタイムに優れるものである。
従って、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を用いて得られた接着剤は、繊維ボンディング・建材ラミネーション用途のみならず、光学用部材の貼り合せに好適に用いることができる。
本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、ポリエーテルポリオール(A−1)、結晶性ポリエステルポリオール(A−2)、非晶性ポリエステルポリオール(A−3)及びアクリルポリオール(A−4)を含有するポリオール(A)と、ポリイソシアネート(B)とを反応させて得られるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを含有するものである。
前記ポリエーテルポリオール(A−1)は、塗布後の適度な溶融粘度やオープンタイム(貼り合わせ可能時間)を調整して優れた作業性や接着性、防水性及び柔軟性等を付与するうえで必須の成分であり、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキサイド変性ポリプロピレングリコール等を用いることができる。
前記ポリエーテルポリオール(A−1)の数平均分子量としては、接着性(初期接着強度、採取接着強度)や塗布後の適度なオープンタイムの観点から、500〜5,000の範囲が好ましく、700〜5,000の範囲がより好ましい。なお、前記ポリエーテルポリオールの数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)法により、下記の条件で測定した。
測定装置:高速GPC装置(東ソー株式会社製「HLC−8220GPC」)
カラム:東ソー株式会社製の下記のカラムを直列に接続して使用した。
「TSKgel G5000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G4000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G3000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
「TSKgel G2000」(7.8mmI.D.×30cm)×1本
検出器:RI(示差屈折計)
カラム温度:40℃
溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
流速:1.0mL/分
注入量:100μL(試料濃度0.4質量%のテトラヒドロフラン溶液)
標準試料:下記の標準ポリスチレンを用いて検量線を作成した。
(標準ポリスチレン)
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−500」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−1000」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−2500」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン A−5000」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−1」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−2」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−4」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−10」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−20」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−40」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−80」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−128」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−288」
東ソー株式会社製「TSKgel 標準ポリスチレン F−550」
前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)は、防水性や接着性(初期接着強度)、オープンタイム等を付与するうえで必須の成分であり、例えば、水酸基を有する化合物と多塩基酸との反応物を用いることができる。なお、本発明において、「結晶性」とは、JIS K 7121に準拠したDSC(示差走査熱量計)測定において、20℃/分の昇温条件下で、融点に相当する吸熱ピークにおける吸熱量が20J/g以上示すものを指し、「非晶性」とは、それ以外のものを指す。
前記水酸基を有する化合物としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン等を用いることができる。これらの化合物は単独で用いても、2種以上を併用してもよい。これらの中でも結晶性を高め、防水性や接着性を向上することができる観点から、ブタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、デカンジオールを用いることが好ましい。
前記多塩基酸としては、二塩基酸が好ましく、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、1,12−ドデカンジカルボン酸等を用いることができる。
前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)の数平均分子量としては、防水性や接着性の観点から、500〜5,000の範囲が好ましく、1,000〜4,000の範囲がより好ましい。なお、前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)の数平均分子量は、前記ポリエーテルポリオール(A−1)の数平均分子量と同様に測定して得られた値を示す。
また、前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)のガラス転移温度(Tg)としては、40〜130℃の範囲が好ましい。なお、前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)のガラス転移温度は、JIS K 7121−1987に準拠し、DSCにより測定した値を示し、具体的には、示差走査型熱量計装置内に前記(A−2)を入れ、(Tg+50℃)まで昇温速度10℃/分で昇温した後、3分間保持し、その後急冷し、得られた示差熱曲線から読み取った中間点ガラス転移温度(Tmg)を示す。
前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)の使用量としては、柔軟性や接着性、オープンタイム等の観点から、前記エーテルポリオール(A−1)100質量部に対して、20〜400質量部の範囲が好ましく、25〜300質量部の範囲がより好ましく、30〜230質量部の範囲が特に好ましい。
また、前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)としては、ポリカプロラクトンポリオールを用いることもできる。前記ポリカプロラクトンポリオールとしては、例えば、前記水酸基を有する化合物とε−カプロラクトンを反応させたものを用いることができる。
前記(A−2)として、ポリカプロラクトンポリオールを用いる場合には、数平均分子量が20,000〜200,000の範囲が好ましい。
前記非晶性ポリエステルポリオール(A−3)は、塗布後の適度な溶融粘度やオープンタイム(貼り合わせ可能時間)を調整して優れた作業性や接着性、防水性及び柔軟性等を付与するうえで必須の成分であり、例えば、下記水酸基を有する化合物と多塩基酸との反応物を用いることができる。
前記水酸基を有する化合物としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ペンタンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサメチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ビスフェノールAやビスフェノールF、及びそのアルキレンオキサイド付加物等を用いることができる。これらの中でも、耐水性や接着性、柔軟性等を向上できる観点から、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物を用いることが好ましい。また、前記アルキレンオキサイドの付加モル数としては、2〜10モルが好ましく、4〜8モルが更に好ましい。
前記多塩基酸としては、アジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、ダイマー酸、セバシン酸、ウンデカンジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、フタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等を用いることができる。
前記非晶性ポリエステルポリオール(A−3)の数平均分子量としては、防水性や接着性、柔軟性等を向上できる観点から、500〜5,000の範囲が好ましく、1,000〜4,000の範囲がより好ましく、1,000〜3,000の範囲が更に好ましい。
前記非晶性ポリエステルポリオール(A−3)のガラス転移温度としては、防水性や接着性、柔軟性等を向上できる観点から、−70〜−10℃の範囲が好ましい。なお、前記非晶性ポリエステルポリオール(A−3)のガラス転移温度は、前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)のガラス転移温度(Tg)の測定方法と同様である。
前記非晶性ポリエステルポリオール(A−3)の使用量としては、防水性や接着性、柔軟性等を向上できる観点から、前記エーテルポリオール(A−1)100質量部に対して、10〜300質量部の範囲が好ましく、20〜250質量部の範囲がより好ましく、25〜180質量部の範囲が更に好ましい。
前記アクリルポリオール(A−4)は、塗布後の適度オープンタイム(貼り合わせ可能時間)を調整して優れた作業性、防水性や接着性等を付与するうえで必須の成分であり、水酸基を有する(メタ)アクリル化合物を必須とする(メタ)アクリル化合物を重合して得られるものである。なお、本発明において、「(メタ)アクリル化合物」とは、メタクリル化合物とアクリル化合物の一方又は両方を示す。
前記水酸基を有する(メタ)アクリル化合物としては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等を用いることができる。
その他の(メタ)アクリル化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、2−エチルへキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル;2,2,2−トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロオクチル)エチル(メタ)アクリレート等のフッ素原子を有する(メタ)アクリル化合物;イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、シジクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート等の脂環構造を有する(メタ)アクリル化合物;ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシブチル(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート等のエーテル基を有する(メタ)アクリル化合物;ベンジル(メタ)アクリレート、2−エチル−2−メチル−[1,3]−ジオキソラン−4−イル−メチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどを用いることができる。これらの(メタ)アクリル化合物は、単独で用いても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、防水性や接着性、オープンタイム等を向上できる観点から、水酸基を有する(メタ)アクリル化合物及び(メタ)アクリル酸アルキルエステルを用いることが好ましく、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート及びn−ブチル(メタ)アクリレートを用いることが好ましい。
前記アクリルポリオール(A−4)の数平均分子量は、防水性や接着性、オープンタイム等を向上できる観点から、5,000〜50,000が好ましく、10,000〜30,000が特に好ましい。なお、前記アクリルポリオール(A−4)の数平均分子量は、前記ポリエーテルポリオール(A−1)の数平均分子量の測定方法と同様である。
前記アクリルポリオール(A−4)のガラス転移温度としては、防水性や接着性(特に、凝集力向上による初期接着強度)、オープンタイム等を向上できる観点から、30〜120℃の範囲が好ましく、50〜80℃の範囲が更に好ましい。なお、前記アクリルポリオール(A−4)のガラス転移温度は、前記結晶性ポリエステルポリオール(A−2)のガラス転移温度(Tg)の測定方法と同様である。
前記アクリルポリオール(A−4)の使用量としては、防水性や接着性、オープンタイムを向上できる観点から、前記エーテルポリオール(A−1)100質量部に対して、20〜400質量部の範囲が好ましく、40〜280質量部の範囲がより好ましく、45〜150質量部の範囲が特に好ましい。
前記ポリオール(A)は、前記(A−1)〜(A−4)を含有するものであるが、本発明の効果を損なわない範囲であれば、ポリカーボネートポリオール、ポリブタジエンポリオール、ダイマージオール等を併用してもよい。
前記ポリイソシアネート(B)としては、ジイソシアネートを用いることが好ましく、例えば、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネートイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどの脂肪族又は脂環族ポリイソシアネートを用いることができる。これらの中でも、反応性や接着性等の観点から、ジフェニルメタンジイソシアネートが好ましい。
また、前記ポリイソシアネート(B)の使用量としては、粘度等の観点から、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物100質量部に対して、10〜50質量部の範囲が好ましく、10〜30質量部の範囲がより好ましい。
前記ウレタンプレポリマー(i)は、前記ポリオール(A)と前記ポリイソシアネート(B)とを反応させて得られるものであり、空気中やウレタンプレポリマーが塗布される筐体や被着体中に存在する水分と反応して架橋構造を形成しうるイソシアネート基をポリマー末端や分子内に有するものである。
前記ウレタンプレポリマー(i)の製造方法としては、例えば、前記ポリイソシアネート(B)の入った反応容器に、前記ポリオール(A)の混合物を滴下した後に加熱し、前記ポリイソシアネート(B)の有するイソシアネート基が、前記ポリオール(A)の有する水酸基に対して過剰となる条件で反応させることによって製造することができる。
前記ウレタンプレポリマー(i)を製造する際には、前記ポリイソシアネート(B)が有するイソシアネート基と前記ポリオール(A)が有する水酸基の当量比([イソシアネート基/水酸基])が、防水性や接着性、柔軟性の観点から、1.1〜5.0の範囲が好ましく、1.5〜3.0の範囲が更に好ましい。
前記ウレタンプレポリマー(i)は、通常、無溶剤下で製造することができるが、前記ポリオール(A)とポリイソシアネート(B)とを有機溶剤中で反応させることによって製造してもよい。有機溶剤中で反応させる場合には、反応を阻害しない酢酸エチル、酢酸n−ブチル、メチルエチルケトン、トルエン等の有機溶剤を使用することができるが、反応の途中又は反応終了後に減圧加熱等の方法により有機溶剤を除去することが必要である。
前記ウレタンプレポリマー(i)を製造する際には、必要に応じてウレタン化触媒を用いることができる。ウレタン化触媒は、前記反応の任意の段階で、適宜加えることができる。
前記ウレタン化触媒は、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン及びN−メチルモルホリンなどの含窒素化合物;酢酸カリウム、ステアリン酸亜鉛及びオクチル酸錫などの金属塩;ジブチル錫ジラウレートなどの有機金属化合物等を用いることができる。
以上の方法によって得られたウレタンプレポリマー(i)のイソシアネート基含有率(以下、「NCO%」と略記する。)としては、防水性や接着性、柔軟性をより向上できる観点から、1.5〜8.0%の範囲が好ましく、1.7〜5.0の範囲がより好ましく、1.8〜3.0の範囲が特に好ましい。なお、前記ウレタンプレポリマー(i)のNCO%は、JIS K1603−1に準拠し、電位差滴定法により測定した値を示す。
前記ウレタンプレポリマー(i)の粘度としては、125℃における溶融粘度が1,000〜50,000mPa・sの範囲であることが好ましく、2,000〜10,000mPa・sの範囲であることがより好ましい。なお、前記125℃における溶融粘度は、コーンプレート粘度計(ICI製)で測定した値を示す。
前記ウレタンプレポリマー(i)の軟化点は、防水性や接着性、作業性の観点から、30〜120℃の範囲内であることが好ましい。なお、前記軟化点とは、ウレタプレポリマーの温度を段階的に上昇させた場合に、熱流動し始め凝集力を失う温度をいう。また、前記ウレタンプレポリマー(i)の軟化点は、JIS K 5902に準拠した環球法により求められた値を示す。
次に、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物について説明する。
本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、前記ウレタンプレポリマーのみから構成されてもよいが、必要に応じてその他の添加剤を含有していてもよい。
前記その他の添加剤としては、例えば、酸化防止剤、粘着付与剤、可塑剤、安定剤、充填材、染料、顔料、蛍光増白剤、シランカップリング剤、ワックス、熱可塑性樹脂等を使用することができる。
以上、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を用いて得られた接着剤は、防水性、耐落下衝撃性、柔軟性、各種基材への接着性、塗布作業性、塗布後の保型性、オープンタイムに優れるものであり、繊維ボンディング・建材ラミネーション用途のみならず、光学用部材の貼り合せに好適に用いることができる。
前記光学部材の貼り合せに用いられる態様としては、例えば、携帯電話、パソコン、ゲーム機、テレビ、カーナビ、カメラスピーカー等のシール剤が挙げられる。
前記貼り合せを行う場合には、例えば、前記湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を50〜130℃の温度範囲で加熱溶融し、該組成物を一方の部材の上に塗布し、次いで該組成物の上にもう一方の部材を貼り合せて物品を得る方法が挙げられる。
前記部材としては、例えば、ガラス、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、エポキシ系樹脂、フッ素系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリスルホン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン、ノルボルネン等のシクロオレフィン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリイミド系樹脂、脂環式ポリイミド系樹脂、セルロース系樹脂、ポリカーボネート(PC)、ポリブチレンテレフタラート(PBT)、変性ポリフェニレンエーテル(変性PPE)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、乳酸ポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂(ABS)、アクリロニトリル−スチレン共重合樹脂(AS)等から得られるものを用いることができる。また、前記部材は、必要に応じて、コロナ処理やプラズマ処理、プライマー処理等を行ってもよい。
前記湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を塗布する方法としては、例えば、ロールコーター、スプレーコーター、T−タイコーター、ナイフコーター、コンマコーター等を用いることができる。また、本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物は、低粘度性や塗布後の保型性等を有することから、ディスペンサー、インクジェット印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷等の方式により塗布も行うことができる。これらの塗布方式によれば、前記部材上の塗布したい箇所に前記湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を塗布することができるので、打ち抜き加工等のロスを生じることがないため好ましい。また、こられの塗布方式によれば、前記湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を、点状、線状、三角状、四角状、丸状、曲線等の様々な形状を前記部材上に連続的又は断続的に形成することができる。
前記湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を用いた接着剤層の厚みは、用いられる用途に応じて設定することができるが、例えば、10μm〜5mmの範囲で好ましく設定することができる。
前記貼り合せ後の熟成条件としては、例えば、温度20〜80℃、相対湿度50〜90%RH、0.5〜5日間の間で適宜決定することができる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
[合成例1]
<アクリルポリオール−1の合成>
温度計、攪拌機及び冷却管を備えた反応容器に、メチルエチルケトン300質量部を入れ、容器内温度を80℃にした後、メチルメタクリレート340質量部、n−ブチルメタクリレート150質量部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート10質量部、アゾビスイソブチロニトリル8.5質量部をメチルエチルケトン160質量部に溶解したものを添加、混合し、16時間反応させることによって、アクリルポリオール−1(不揮発分:52質量%、粘度;2,000mPa・s(23℃)、数平均分子量;20,000)を得た。
[実施例1]
温度計、撹拌機、不活性ガス導入口および還流冷却器を備えた四口フラスコに、ポリプロピレングリコール(数平均分子量;1,000、以下「PPG1000」と略す。)15質量部、ポリプロピレングリコール(数平均分子量;2,000、以下「PPG2000」と略す。)15質量部、結晶性PEs−1(1,6−ヘキサンジオールと1,12−ドデカンジカルボン酸とを反応させたもの、数平均分子量;3,500)10質量部、非晶性PEs−1(ビスフェノールAのプロピレンオキサイド6モル付加物と、セバシン酸、イソフタル酸を反応させたもの、数平均分子量;2,000)15質量部、アクリルポリオール−1を30質量部仕込み、減圧下100℃でポリオール混合物中の水分含有率が0.05質量%以下となるまで脱水した。
次いで、容器内温度70℃に冷却後、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)15.5質量部を加え、100℃まで昇温して、NCO基含有率が一定となるまで約3時間反応させて、イソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを得た。
[実施例2〜8、比較例1〜4]
ポリオールの種類及び/又は量、ポリイソシアネートの量を表1〜3に示す通りに変更した以外は、実施例1と同様にしてウレタンプレポリマーを得た。
[塗布作業性、塗布後の保型性、オープンタイムの評価方法]
実施例及び比較例で得られたウレタンプレポリマーを120℃に溶融し、120℃に予め加熱された0.6mm内径のディスペンサーニードル(武蔵エンジニアリング株式会社製「VALVE MASTER ME−5000VT」)を用いて吐出圧力:0.3MPa、速度:50mm/秒にて10秒吐出した際の塗布量(g)により、塗布作業性を以下のように判断した。また、上記と同様の条件にて、筐体(アクリル板)に塗布した直後の接着剤層の高さ(mm)で、塗布後の保型性を以下のように判断した。また、該保型性の試験において、塗布後を基点とし、1分毎に指触にてタックの有無を確認し、表面のタック感がなくなるまでの時間(分)を測定し、オープンタイムについて以下のように判断した。
<塗布作業性>
「○」;1.0g以上
「△」;0.6g以上1.0g未満
「×」;0.6g未満
<塗布後の保型性>
「○」;0.5mm以上
「△」;0.3mm以上0.5mm未満
「×」;0.3mm未満
<オープンタイム>
「○」;4分以上10分未満
「×」;4分未満及び10分以上
[柔軟性の評価方法]
上記[塗布後の保型性、オープンタイムの評価方法]で得られた接着剤層の機械的特性(100%モジュラス(MPa)、破断点応力(MPa)、破断点伸度(%))をJIS K−7311に準拠して測定し、100%モジュラスを基準に以下のように判断した。
「○」;5MPa以下
「△」;5MPaを超えて7MPa以下
「×」;7MPaを超える
[基材への接着性の評価方法]
実施例及び比較例で得られたウレタンプレポリマーを120℃に溶融させて、ロールコーターにて200μm厚みのコロナ処理PET上に100μmにて塗布し、各種基材(ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂)板、PC(ポリカーボネート)板、アクリル板)と貼り合せて、それぞれ23℃、65%RHの恒温槽に3日間放置し、その後180℃剥離強度(N/inch)をJIS K−7311に準拠して測定した。
[耐落下衝撃性の評価方法]
実施例及び比較例で得られたウレタンプレポリマーを120℃に溶融し、120℃に予め加熱された0.6mmΦ内径のディスペンサーニードル(武蔵エンジニアリング製「VALVE MASTER ME−5000VT」)を用いて、アクリル板上に縦4cm、横4cm、厚み2mmの正方形を描く様にビード上に塗布して、ABS板(5cm×5cm)を貼り合せた後、温度23℃、相対湿度65%の恒温恒湿槽中に3日間放置した。
次いで、温度23℃、相対湿度50%の環境下で、デュポン式落下衝撃試験機にて被着体側から撃芯を介して、荷重300g/高さ30cmで衝撃を5回与える条件にて、アクリル板の剥がれの発生の有無で、耐落下衝撃性を評価した。なお、剥がれが発生しなかったものは「○」、剥がれが発生したものを「×」と評価した。
[防水性の評価方法]
前記[耐落下衝撃性の評価方法]にて作成したサンプルを用いて、水浸漬(温度23℃、0,5時間)後の内部への水侵入の有無を、JIS IPX−7に準拠して行い、防水性を以下のように評価した。
「○」;水の侵入がない。
「×」;水の侵入がある。
Figure 2013061790
Figure 2013061790
Figure 2013061790
表1〜3中の略語について説明する。
「PTMG1000」;ポリテトラメチレングリコール、数平均分子量;1,000
「PTMG2000」;ポリテトラメチレングリコール、数平均分子量;2,000
「結晶性PEs−2」;1,6−ヘキサンジオールとアジピン酸とを反応させたもの、数平均分子量2,000
本発明の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物である実施例1〜8のものは、防水性、耐落下衝撃性、柔軟性、各種基材への接着性、塗布作業性、塗布後の保型性、オープンタイムに優れることが分かった。
一方、比較例1は、ポリエーテルポリオール(A−1)を含有しない態様であるが、防水性、耐落下衝撃性、柔軟性等が不良であることが分かった。
比較例2は、結晶性ポリエステルポリオール(A−2)を含有しない態様であるが防水性、耐落下衝撃性等が不良であることが分かった。
比較例3は、非晶性ポリエステルポリオール(A−3)を含有しない態様であるが、防水性、耐落下衝撃性、柔軟性等が不良であることが分かった。
比較例4は、アクリルポリオール(A−4)を含有しない態様であるが、特に防水性が不良であることが分かった。

Claims (9)

  1. ポリオール(A)とポリイソシアネート(B)を反応させて得られるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを含有する湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物であって、前記ポリオール(A)が、ポリエーテルポリオール(A−1)、結晶性ポリエステルポリオール(A−2)、非晶性ポリエステルポリオール(A−3)及びアクリルポリオール(A−4)を含有するものであることを特徴とする湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
  2. 前記アクリルポリオール(A−4)の数平均分子量が、5,000〜50,000の範囲である請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
  3. 前記アクリルポリオール(A−4)のガラス転移温度が、30〜120℃の範囲である請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
  4. 前記アクリルポリオール(A−4)が、水酸基を有する(メタ)アクリル化合物及び(メタ)アクリル酸アルキルエステルを重合して得られるものである請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
  5. 前記アクリルポリオール(A−4)の使用量が、前記ポリエーテルポリオール(A−1)100質量部に対して、20〜400質量部の範囲である請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
  6. 前記非晶性ポリエステルポリオール(A−3)が、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物と、多塩基酸とを反応させて得られるものである請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
  7. 前記非晶性ポリエステルポリオール(A−3)の使用量が、前記ポリエーテルポリオール(A−1)100質量部に対して、10〜300質量部の範囲である請求項1記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項記載の湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物を用いて得られたことを特徴とする接着剤。
  9. 少なくとも2つの部材を請求項8記載の接着剤で貼り合せたことを特徴とする物品。
JP2013506969A 2011-10-24 2012-10-11 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品 Active JP5321931B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013506969A JP5321931B1 (ja) 2011-10-24 2012-10-11 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011232889 2011-10-24
JP2011232889 2011-10-24
PCT/JP2012/076312 WO2013061790A1 (ja) 2011-10-24 2012-10-11 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品
JP2013506969A JP5321931B1 (ja) 2011-10-24 2012-10-11 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5321931B1 JP5321931B1 (ja) 2013-10-23
JPWO2013061790A1 true JPWO2013061790A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=48167623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506969A Active JP5321931B1 (ja) 2011-10-24 2012-10-11 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9670391B2 (ja)
JP (1) JP5321931B1 (ja)
KR (1) KR101596475B1 (ja)
CN (1) CN103890032B (ja)
MY (1) MY167733A (ja)
TW (1) TWI534165B (ja)
WO (1) WO2013061790A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013116993A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Henkel Japan Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤
CN104245769B (zh) * 2012-04-12 2016-08-17 Dic株式会社 湿气固化型聚氨酯热熔树脂组合物、粘接剂和物品
JP2015003974A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 Dic株式会社 接着材及び接着性不織布
WO2015045635A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 Dic株式会社 製本用接着剤
EP3052568B1 (en) * 2013-10-04 2020-05-06 Luna Innovations Incorporated Fluid resistant, high performance reactive hot melt sealant and/or adhesive compositions
JP6373618B2 (ja) * 2014-04-01 2018-08-15 積水フーラー株式会社 湿気硬化型ホットメルト接着剤
JP6330499B2 (ja) * 2014-06-12 2018-05-30 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤
WO2015190276A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 横浜ゴム株式会社 反応性ホットメルト接着剤組成物及びこれを用いる自動車灯具
KR102245051B1 (ko) 2014-07-02 2021-04-26 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 제거가능 폴리우레탄 핫 멜트 접착제 및 용도
JP6557957B2 (ja) * 2014-10-07 2019-08-14 Dic株式会社 積層体の製造方法及び化粧造作部材
JP6451983B2 (ja) * 2014-12-24 2019-01-16 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤及び製本用接着剤
US20180237671A1 (en) * 2015-02-27 2018-08-23 H.B. Fuller Company Oily chemical resistant moisture curable hot melt adhesive compositions and articles including the same
US10487250B2 (en) 2015-03-12 2019-11-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cationically photopolymerizable composition, bonding method, electronic device, method for manufacturing electronic device, display device and method for manufacturing display device
JP6613049B2 (ja) * 2015-04-24 2019-11-27 積水フーラー株式会社 湿気硬化型ホットメルト接着剤
EP3088435A1 (de) * 2015-04-28 2016-11-02 Sika Technology AG Zweistufiges verfahren zur herstellung eines polyurethan-heissschmelzklebstoffs mit niedrigem gehalt an monomeren diisocyanaten und hoher anfangsfestigkeit
CN109072036A (zh) * 2016-04-26 2018-12-21 日立化成株式会社 湿气固化型反应性热熔粘接剂组合物及其制造方法
CN105907354B (zh) * 2016-06-13 2019-06-14 中国乐凯集团有限公司 一种耐候性胶粘剂及其在太阳能电池背板上的应用
JP7000669B2 (ja) * 2016-07-27 2022-02-10 昭和電工マテリアルズ株式会社 湿気硬化型ホットメルト接着剤及びその製造方法
KR102269803B1 (ko) * 2016-12-16 2021-06-28 디아이씨 가부시끼가이샤 합성 피혁
JP6409220B1 (ja) * 2016-12-22 2018-10-24 Dic株式会社 湿気硬化型ウレタンホットメルト樹脂組成物、積層体、及び、靴
KR101791941B1 (ko) * 2017-02-09 2017-11-02 인탑스 주식회사 리얼우드 필름 및 그 리얼우드 필름을 적용한 리얼우드 사출물 제조방법
WO2018173768A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、積層体
DE102017208511A1 (de) * 2017-05-19 2018-11-22 Henkel Ag & Co. Kgaa Polyurethan-basiertes Bindemittel-System
CN107384293A (zh) * 2017-06-28 2017-11-24 苏州奥斯汀新材料科技有限公司 一种热塑性聚氨酯热熔胶的制备方法
WO2019123968A1 (ja) * 2017-12-20 2019-06-27 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、それを用いた物品
CN111565929B (zh) 2017-12-25 2022-06-10 井上株式会社 层叠体和车辆用内饰材料的表皮材料
JP7174478B2 (ja) * 2017-12-25 2022-11-17 株式会社イノアックコーポレーション 低アウトガス性ウレタンホットメルト接着剤組成物
JP7112298B2 (ja) * 2018-09-19 2022-08-03 株式会社イノアックコーポレーション 積層体と車両用内装材の表皮材
CN108384500B (zh) * 2018-02-10 2020-06-26 中国科学院长春应用化学研究所 二氧化碳基反应型聚氨酯热熔胶及其制备方法
WO2019163622A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物
JP6850398B2 (ja) * 2018-05-14 2021-03-31 大日精化工業株式会社 ポリウレタンプレポリマー、接着剤、及び合成擬革
JP7196435B2 (ja) * 2018-06-28 2022-12-27 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物
EP3617244A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-04 Henkel AG & Co. KGaA Bio-based reactive polyurethane hotmelt adhesives
JP7159829B2 (ja) * 2018-12-07 2022-10-25 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
JP7176389B2 (ja) * 2018-12-11 2022-11-22 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤、及び、物品
CN113195825B (zh) * 2018-12-17 2023-12-12 Dic株式会社 合成皮革
CN111662669B (zh) * 2019-03-06 2022-03-15 苏州科化聚慧新材料有限公司 一种亲水性热熔型胶粘剂及其制备方法与应用
CN110373148A (zh) * 2019-08-18 2019-10-25 上海回天新材料有限公司 一种家电面板粘贴用胶黏剂
US20220340796A1 (en) * 2019-09-20 2022-10-27 Dic Corporation Moisture-curable polyurethane resin composition, adhesive, and laminate
KR102499148B1 (ko) * 2019-12-02 2023-02-14 주식회사 삼양사 이소시아네이트 프리폴리머, 이를 사용하여 제조된 폴리우레탄, 및 그 폴리우레탄을 포함하는 접착제
CN113150714B (zh) * 2020-01-07 2023-03-10 3M创新有限公司 聚氨酯基可uv固化组合物及包含其的胶膜、胶带和粘结构件
EP4130070A4 (en) * 2020-03-30 2023-10-04 Mitsubishi Chemical Corporation ACRYLIC RESIN POWDER, RESIN COMPOSITION, HOT MELT ADHESIVE COMPOSITION CONTAINING ACRYLIC RESIN POWDER, AND RELATED PRODUCTION METHOD
CN116761867A (zh) * 2021-02-02 2023-09-15 Dic株式会社 粘合剂、层压体和包装材料
CN113462346B (zh) * 2021-07-27 2022-07-22 重庆中科力泰高分子材料股份有限公司 一种高初粘、耐跌落性能优异的uv/湿气双固化聚氨酯热熔胶及其制备方法与应用
CN114958277A (zh) * 2022-07-13 2022-08-30 北京高盟新材料股份有限公司 一种单组分湿固化反应型聚氨酯热熔胶及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191212B1 (en) * 1990-10-11 2001-02-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Moisture-curing hotmelt adhesives
JPH11286532A (ja) * 1991-10-18 1999-10-19 Morton Thiokol Inc 熱可塑性エラストマーの製造方法
US5472785A (en) 1994-04-12 1995-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reactive wax-containing moisture curable hot melt composition
US5696179A (en) * 1994-10-19 1997-12-09 Dsm, N.V. Silane oligomer and radiation curable coating composition containing the oligomer
JP2000344852A (ja) 1999-06-07 2000-12-12 Sekisui Chem Co Ltd 湿気硬化型ホットメルト組成物
US6387449B1 (en) 1999-12-01 2002-05-14 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Reactive hot melt adhesive
DE19963585A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Dupont Performance Coatings Schmelzklebstoff-Zusammensetzung und Verfahren zum Verkleben von Substraten
US6503981B2 (en) * 2000-12-22 2003-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethane based thermoreactive hot-melt adhesives
JP4865157B2 (ja) 2001-07-19 2012-02-01 日東シンコー株式会社 耐湿熱性ホットメルト接着剤組成物
US20040214978A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Rosin Michael L. Moisture-curing, hot-melt polyurethane adhesive
JP2005179422A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Dainippon Ink & Chem Inc 無溶剤型湿気硬化性ポリウレタン樹脂、それを用いた積層物、及び該積層物の製造方法
CN100523111C (zh) * 2004-04-09 2009-08-05 大日本油墨化学工业株式会社 湿气固化型聚氨酯热熔粘合剂
JP2005314445A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Sanyo Chem Ind Ltd 反応性ホットメルト接着剤
DE102005016516A1 (de) * 2005-04-08 2006-10-12 Klebchemie M.G. Becker Gmbh & Co. Kg Mehrstufig härtende Oberflächenbeschichtung
CN101180181B (zh) * 2005-05-25 2012-06-06 H.B.富勒公司 制备防水层叠体的方法
KR100591638B1 (ko) * 2005-12-07 2006-06-21 주식회사 백산 미세기공이 형성된 무용제형 폴리우레탄 발포체 및 이를활용한 인조피혁 제조방법
WO2008026513A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Ube Industries, Ltd. Composition réactive thermofusible et article moulé l'utilisant
JP5194518B2 (ja) 2007-03-30 2013-05-08 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤及びそれを用いた造作材
US7914895B2 (en) 2007-05-24 2011-03-29 H.B. Fuller Company Moisture curable hot melt adhesive composition
JP4240158B1 (ja) 2007-07-19 2009-03-18 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤及びそれを用いた積層体ならびに透湿フィルム
KR101414090B1 (ko) 2008-02-27 2014-07-02 디아이씨 가부시끼가이샤 투습 필름, 그 제조 방법 및 그것을 사용한 적층체
ATE475697T1 (de) * 2008-02-27 2010-08-15 Sika Technology Ag Kaschierklebstoff zur entformung bei erhöhter temperatur
KR101601996B1 (ko) * 2008-04-07 2016-03-17 도요보 가부시키가이샤 면상 발열체용 도전성 페이스트 및 이를 이용한 인쇄 회로, 면상 발열체
US8277601B2 (en) * 2008-12-12 2012-10-02 Henkel Corporation Reactive hot melt adhesive
JP5644592B2 (ja) * 2011-03-07 2014-12-24 日立化成株式会社 接着剤
CN104245769B (zh) * 2012-04-12 2016-08-17 Dic株式会社 湿气固化型聚氨酯热熔树脂组合物、粘接剂和物品

Also Published As

Publication number Publication date
KR101596475B1 (ko) 2016-02-22
MY167733A (en) 2018-09-24
WO2013061790A1 (ja) 2013-05-02
JP5321931B1 (ja) 2013-10-23
US9670391B2 (en) 2017-06-06
CN103890032A (zh) 2014-06-25
KR20140040269A (ko) 2014-04-02
CN103890032B (zh) 2016-05-04
TW201319107A (zh) 2013-05-16
TWI534165B (zh) 2016-05-21
US20140242396A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321931B1 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品
JP5360516B1 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び物品
JP6660545B2 (ja) 湿気硬化型ホットメルトウレタン組成物及び接着剤
JP6256743B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び積層体
JP6447083B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び積層体
JPWO2015016029A1 (ja) 湿気硬化型ホットメルトウレタン組成物及び接着剤
JP7409068B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、積層体
JP6365000B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、接着剤及び積層体
JP6536757B2 (ja) 反応性ホットメルト樹脂用剥離剤
JP2015000911A (ja) 反応性ホットメルト樹脂用剥離剤、剥離方法及び基材
JP6725866B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2014177574A (ja) 樹脂組成物、プライマー及び物品
JP7447475B2 (ja) 基材の回収方法
JP6680401B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、それを用いた物品
JP7409067B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、積層体
TW202037627A (zh) 濕氣硬化型聚胺基甲酸酯熱熔樹脂組成物、及使用其之物品
JP2023073657A (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、硬化物及び物品

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5321931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250