JPWO2012063312A1 - 油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置 - Google Patents

油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012063312A1
JPWO2012063312A1 JP2011505314A JP2011505314A JPWO2012063312A1 JP WO2012063312 A1 JPWO2012063312 A1 JP WO2012063312A1 JP 2011505314 A JP2011505314 A JP 2011505314A JP 2011505314 A JP2011505314 A JP 2011505314A JP WO2012063312 A1 JPWO2012063312 A1 JP WO2012063312A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil chamber
hydraulic pressure
valve timing
lock pin
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011505314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4883244B1 (ja
Inventor
治仁 藤村
治仁 藤村
横山 友
友 横山
雅樹 沼倉
雅樹 沼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4883244B1 publication Critical patent/JP4883244B1/ja
Publication of JPWO2012063312A1 publication Critical patent/JPWO2012063312A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34456Locking in only one position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34476Restrict range locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

最遅角位相にてベーンローターとハウジングとの相対回動をロックするロックピンを備える油圧式バルブタイミング可変機構において、ベーンローターに正のカムトルクが作用する時期にロックピンの解除が開始されるように規定角度αを設定する。そしてクランク角がその規定角度αとなったときに、ロックピンのロック穴への嵌合を解除するための進角油室への油圧供給を開始することで、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの確実な解除を可能とした。

Description

本発明は、油圧により動作して機関バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構の制御を行う装置に関するものである。
車載等の内燃機関に搭載される機構として、機関バルブ(吸排気バルブ)のバルブタイミングを可変とする、特許文献1、2に記載のようなバルブタイミング可変機構が知られている。そして実用化されたバルブタイミング可変機構として、特許文献1に記載のような、油圧に基づき動作する油圧式の機構が存在する。
図6に示すように、油圧式バルブタイミング可変機構1では、カムシャフト2に一体回転可能に固定されたベーンローター3の外周には、カムスプロケット4に一体回転可能に固定された、略円環形状のハウジング5が相対回動可能に配設されている。ベーンローター3の外周には、複数のベーン6が径方向に向って突出形成されている。そして各ベーン6は、ハウジング5の内周に形成された、ベーン6と同数の凹部7にそれぞれ収容されている。
各凹部7の内部には、ベーン6により区画されて2つの油室が形成されている。このうち、ベーン6のカムシャフト回転方向に形成された油室は、バルブタイミングを遅角させるための油圧が導入される遅角油室8となっている。またベーン6のカムシャフト反回転方向に形成された油室は、バルブタイミングを進角させるための油圧が導入される進角油室9となっている。そして、遅角油室8内の油圧及び進角油室9内の油圧は、機関制御用の電子制御ユニット(ECU)10により制御されたオイルコントロールバルブ(OCV)11により調整される。
こうした油圧式バルブタイミング可変機構には、十分な油圧が供給されない機関始動時にバルブタイミングを保持するための機械式のロック機構が設けられている。ロック機構は、ベーンローター3のベーン6の一つに摺動可能に配設されたロックピン12と、カムスプロケット4に形成されてロックピン12が嵌合可能なロック穴13によって形成されている。ロックピン12は、その基端側に設けられたスプリング14によって、ロック穴13に嵌合する方向に付勢されている。そしてロックピン12には、遅角油室8又は進角油室9への油圧の供給に応じて、スプリング14の付勢力に抗するように油圧が印加される。なお、こうした機械式のロック機構としては、ロックピンとロック穴とが、ハウジングの径方向内周部とベーンの径方向外周部とに設けられた構成なども知られている。
同図に示す油圧式バルブタイミング可変機構1では、ロックピン12及びロック穴13は、ハウジング5に対してベーンローター3が最も遅角方向(カムシャフト2の反回転方向)に相対回動した際に、位置が合うように配設されている。なお、油圧式バルブタイミング可変機構としては、ハウジング5に対してベーンローター3が最もカムシャフト2の回転方向に回動した最進角位相にてロックを行うものや、最進角位相と最遅角位相との間の中間ロック位相にてロックを行うものなども知られている。
こうしたロック機構を備える油圧式バルブタイミング可変機構では、機関始動後に遅角油室8、進角油室9に油圧を供給して、ロックピン12を解除(ロック穴13への嵌合を解除)させた上で、ハウジング5に対するベーンローター3の相対回動、すなわちバルブタイミングの変更を開始する。
特開2001−41012号公報 特開2005−76518号公報
図6に示すような最遅角位置でロックを行う油圧式バルブタイミング可変機構1では、機関始動後、ロックピン12を解除した上で進角方向へのバルブタイミングの変更を開始することになる。しかし、このとき、図7に示すように、(a)進角油室9への油圧の供給によりロックピン12の解除を開始した際に、(b)ロックピン12の解除前にベーンローター3が進角側に回動し始めてしまうと、(c)ロックピン12がロック穴13の進角側の側周(図7(c)の円Bの部分)に引っ掛かってしまい、ロックピン12の解除不良が発生することがある。なお、こうした課題は、最遅角位置以外でロックを行う構成や、ロックピン及びロック穴がハウジング及びベーンの径方向に位置する構成等でも、同様に発生することがある。
本発明の目的は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことのできる油圧式バルブタイミング可変機構を提供することにある。
本願に係る第1の発明は、以下(A)〜(E)の構成を備え、下記のような第1及び第2の回転体の相対回動を通じて機関バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構をその制御対象とするものとなっている。
(A)カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体。
(B)その第1の回転体と相対回動可能な第2の回転体。
(C)第2の回転体に対して第1の回転体を、バルブタイミングを遅角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される遅角油室。
(D)第2の回転体に対して第1の回転体を、バルブタイミングを進角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される進角油室。
(E)ロック穴への嵌合に応じて第1及び第2の回転体の相対回動を機械的にロックするとともに、油圧の供給に応じたロック穴への嵌合の解除に応じて第1及び第2の回転体の相対回動を許容するロックピン。
そして上記課題を解決するため、本願の第1の発明に係る油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置は、クランク角が規定の角度であるときにロックピンのロック穴への嵌合を解除するための油圧供給を開始する。
カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体には、カムトルクが作用する。そうしたカムトルクの大きさ及び方向は、クランク角に応じて変動する。そして、カムトルクの大きさ及び方向によっては、油圧供給に応じたロックピンのロック穴への嵌合の解除が容易となったり、難しくなったりする。
その点、第1の発明では、クランク角が規定の角度となるときにロックピンのロック穴への嵌合を解除するための油圧供給を開始しているため、ロックピンの解除が容易な状態にカムトルクがなったときにロックピンの解除がなされるようにタイミングを合わせることができる。したがって、第1の発明によれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。
なお、ここでの規定の角度とは、予め定められた特定の角度のみではなく、内燃機関の運転状況等に基づいて決定される可変値としても良い。
本願に係る第2の発明は、上記(A)〜(E)の構成を備え、第1及び第2の回転体の相対回動を通じて機関バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構をその制御対象とするものとなっている。
そして上記課題を解決するため、本願の第2の発明に係る油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置は、クランク角に基づいて前記ロックピンの前記ロック穴への嵌合を解除するための油圧供給を開始する。
カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体には、カムトルクが作用する。そうしたカムトルクの大きさ及び方向は、クランク角に応じて変動する。そして、カムトルクの大きさ及び方向によっては、油圧供給に応じたロックピンのロック穴への嵌合の解除が容易となったり、難しくなったりする。
その点、第2の発明では、クランク角に基づいてロックピンのロック穴への嵌合を解除するための油圧供給を開始しているため、ロックピンの解除が容易な状態にカムトルクがなったときにロックピンの解除がなされるように前記タイミングを合わせることができる。したがって、第1の発明によれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。
なお、ロックピンは、遅角油室及び進角油室のうちの一方の油室への油圧供給に応じてロック穴への嵌合が解除されるように構成することができる。この場合、ロック穴への嵌合を解除すべく油圧が供給される上記一方の油室を、機関始動後にバルブタイミングの変更を行うための油圧が最初に供給される油室とすれば、ロックピンの解除からバルブタイミングの変更開始までの一連の動作を速やかに行うことができる。
またこうした場合には、上記一方の油室への油圧供給により相対回動される方向とは逆方向へのカムトルクが第1の回転体に作用する時期にロックの解除が開始されるように、油圧供給の開始タイミングを設定することで、確実なロックの解除が可能となる。
また本願に係る第3の発明は、以下(F)〜(J)の構成を備え、下記のような第1及び第2の回転体の相対回動を通じて機関バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構をその制御対象とするものとなっている。
(F)カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体。
(G)その第1の回転体と相対回動可能な第2の回転体。
(H)第2の回転体に対して第1の回転体を、バルブタイミングを遅角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される遅角油室。
(I)第2の回転体に対して第1の回転体を、バルブタイミングを進角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される進角油室。
(J)ロック穴への嵌合に応じて第1及び第2の回転体の相対回動を機械的にロックするとともに、遅角油室及び進角油室のうちの一方の油室への油圧の供給に応じたロック穴への嵌合の解除に応じて第1及び第2の回転体の相対回動を許容するロックピン。
そして上記課題を解決するため、第3の発明は、上記一方の油室への油圧供給により相対回動される方向と逆方向へのカムトルクが第1の回転体に作用する時期に、上記一方の油室への油圧供給に応じたロック穴への嵌合の解除が開始されるように、ロック穴への嵌合の解除のための上記一方の油室に対する油圧供給を開始する。
こうした第3の発明では、遅角油室及び進角油室の一方の油室への油圧供給に応じてロックピンのロック穴への嵌合が解除されるようになっているため、ロックピンの解除と同時に第1及び第2の回転体が相対回動し始めようとする。そして、ロックピンが解除される前に第1及び第2の回転体の相対回動が始まると、ロックピンがロック穴の側周に押し付けられてその嵌合の解除が困難となる。
その点、上記第3の発明では、第1の回転体に対して、ロックピンの解除に伴い相対回動される方向とは逆方向にカムトルクが作用する時期にロック穴への嵌合の解除が開始される。そのため、カムトルクによって第1及び第2の相対回動が抑えられた状態でロックピンの解除がなされる。したがって上記第2の発明によれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。
こうした場合にも、ロック穴への嵌合を解除すべく油圧が供給される上記一方の油室を、機関始動後にバルブタイミングの変更を行うための油圧が最初に供給される油室とすれば、ロックピンの解除からバルブタイミングの変更開始までの一連の動作を速やかに行うことができる。
解除不良が発生するときのカムトルク、OCV駆動デューティー、進角油圧及びロックピンの変位の推移を示すグラフ。 (a)〜(c)解除不良が発生するときのロックピンの状態の推移を示す図。 本発明の一実施の形態におけるカムトルク、OCV駆動デューティー、進角油圧及びロックピンの変位の推移を示すグラフ。 (a)〜(c)同実施の形態における解除時のロックピンの動作を示す図。 同実施形態に採用されるロックピン解除ルーチンのフローチャート。 油圧式バルブタイミング可変機構の正面断面構造を示す断面図。 (a)〜(c)解除不良が発生するときのロックピンの状態の推移を示す図。
以下、本発明の油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置を具体化した一実施の形態を、図1〜図5を参照して説明する。なお、本実施の形態の制御装置の制御対象となる油圧式バルブタイミング可変機構は、吸気バルブのバルブタイミングを可変とするものとなっており、その構成は、図6に示したものと基本的に同様となっている。すなわち、本実施の形態の制御対象となる油圧式バルブタイミング可変機構1は、次の(A)〜(E)の各構成を備えたものとなっている。
(A)カムシャフト2に一体回転可能に固定された、第1の回転体としてのベーンローター3。
(B)ベーンローター3と相対回動可能な、第2の回転体としてのハウジング5。
(C)ハウジング5に対してベーンローター3を、バルブタイミングを遅角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される遅角油室8。
(D)ハウジング5に対してベーンローター3を、バルブタイミングを進角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される進角油室9。
(E)ロック穴13への嵌合に応じてベーンローター3及びハウジング5の相対回動を機械的にロックするとともに、油圧の供給に応じたロック穴13への嵌合の解除に応じてベーンローター3及びハウジング5の相対回動を許容するロックピン12。
なお、この油圧式バルブタイミング可変機構では、ロックピン12及びロック穴13は、ハウジング5に対して最もカムシャフト反回転方向に回動した最遅角位相にベーンローター3が位置したときに位置が合うように配設されている。
またこの油圧式バルブタイミング可変機構は、遅角油室8及び進角油室9への油圧供給に応じて、ロックピン12に解除油圧、すなわちスプリング14の付勢力に抗してロックピン12をロック穴13から脱離させる方向に作用する油圧が印加されるように構成されている。具体的には、遅角油室8の一つをロック穴13内に形成されたロックピン解除油室16(図2、図4参照)に連通し、進角油室9への油路の一部をロックピン12のロックピン解除油室15(図6参照)に連通することで、上記油圧の印加を実現する。
そして制御部としてのECU10は、OCV11のデューティー制御による遅角油室8及び進角油室9の油圧調整を通じて、こうした油圧式バルブタイミング可変機構1の動作を制御する。具体的には、ECU10は、遅角油室8に油圧を供給し、進角油室9から油圧を抜くようにOCV11を駆動することで、ハウジング5に対してベーンローター3を、カムシャフト2の反回転方向に相対回動させ、バルブタイミングを遅角する。またECU10は、遅角油室8から油圧を抜き、進角油室9に油圧を供給するようにOCV11を駆動することで、ハウジング5に対してベーンローター3を、カムシャフト2の回転方向に相対回動させ、バルブタイミングを進角する。更にECU10は、遅角油室8及び進角油室9にそれぞれ保持油圧を供給して、ベーン6の両側に作用する油圧を均衡させることで、バルブタイミングを保持している。
なお、ECU10は、ベーンローター3を最遅角位相に回動し、ロックピン12をロック穴13に嵌合させた上で機関を停止する。そのため、この油圧式バルブタイミング可変機構1では、ロックピン12がロック穴13に嵌合された状態で機関始動が開始される。
こうした本実施の形態においてECU10は、機関始動後、次の手順でバルブタイミングの可変制御を開始する。すなわち、ECU10はまず、遅角油室8への油圧供給を行う。このときの遅角油室8への油圧の供給は、ロックピン12が確実に解除されることを目的に行なうものではない。続いてECU10は、ロックピン12のロック穴13への嵌合を解除すべく、進角油室9への油圧供給を行う。そしてECU10は、ロックピン12が解除された後も、進角油室9への油圧供給を継続することで、バルブタイミングを進角させる。
なお、こうした場合、ロックピン12の解除のための進角油室9への油圧供給の開始タイミングによっては、ロックピン12の解除不良が発生する虞がある。図1は、こうしたロックピン解除不良時のカムトルク、ロックピンの変位、OCV駆動デューティー及び進角油圧の推移を示している。なお、ここでは、カムシャフト2の反回転方向を正としてカムトルクを表している。
ECU10は、時刻T0において、進角油室9への油圧供給を開始させるべく、OCV11の駆動デューティーを0%から100%に変更している。ただし、油圧系の応答遅れのため、進角油室9の油圧が上昇するのは、その後の時刻T1からとなっている。このときのカムトルクは、負となっており、このときのベーンローター3は、カムトルクによって、カムシャフト2の回転方向(進角方向)へ付勢されている。
なお、このときの進角油室9の油圧の立ち上がり後には、ピンクリアランス分、ベーンローター3が回動し、それにより油圧変動が生じている。
図2(a)は、機関始動時のロックピン12の状態を示している。同図に示すように、このときのロックピン12は、スプリング14の付勢力でロック穴13に嵌合した状態となっている。
その後、進角油室9の油圧が上昇し始めると、スプリング14の付勢力に抗する解除油圧がロックピン12に印加され始める一方で、図2(b)に示すように、ベーン6が進角方向に回動し始める。このとき、負のカムトルクが作用していると、ベーンローター3には、進角油室9の油圧に加え、カムトルクによっても、進角方向に付勢されることになる。そのため、このときの進角側へのベーンローター3の回動速度は、比較的高いものとなる。
そして図2(c)に示すように、ロックピン12が完全に解除される前に、ロックピン12がロック穴13の進角側の側周に当接する位置までベーンローター3が回動してしまうと、ロックピン12はロック穴13の側周(図2(c)の円Aの部分)に引っ掛かってしまう。そのため、このときには、ロックピン12の解除不良が発生する虞がある。
このように、ロックピン12の解除性には、ロックピン12の解除が開始される時点のカムトルクの大きさ及び方向が大いに関係している。こうした知見を踏まえ、本実施の形態では、カムトルクが、ロックピン12が解除され易い状態になったタイミングで、ロックピン12の解除が開始されるように、進角油室9への油圧供給の開始タイミングをクランク角に基づいて設定する。
なお、クランク角は、クランク角センサーによって検出される。こうしたクランク角センサーの出力は、カム角センサーの出力に相関を有している。
図3は、こうした本実施の形態のカムトルク、ロックピンの変位、OCV駆動デューティー及び進角油圧の推移を示している。ECU10は、同図の時刻T2において、進角油室9への油圧供給を開始させるべく、OCV11の駆動デューティーを0%から100%に変更している。そしてそれから一定の応答遅れ期間が経過した時刻T3において、進角油室9の油圧が上昇し始める。このときのカムトルクは、正となっており、このときのベーンローター3は、カムトルクによって、カムシャフト2の反回転方向(遅角方向)へ付勢されている。
なお、このときの進角油室9の油圧の立ち上り後には、ロックピン12が解除されて、ベーンローター3が進角側に回動し、それにより油圧変動が生じている。
図4(a)は、本実施の形態における機関始動時のロックピン12の状態を示している。同図に示すように、本実施の形態においても、このときのロックピン12は、スプリング14の付勢力でロック穴13に嵌合した状態となっている。
その後、進角油室9の油圧が上昇し始めると、スプリング14の付勢力に抗する解除油圧がロックピン12に印加され始める一方で、図4(b)に示すように、ベーン6が進角方向に回動し始める。なお、本実施の形態では、上記のように、ベーンローター3には、進角油室9の油圧による進角方向への回動に抗するように正のカムトルクが作用している。そのため、このときのベーンローター3の回動速度は、図2(b)の場合よりも低くなる。
ベーンローター3の進角方向への回動速度が遅ければ、ロックピン12がロック穴13の進角側の側周に当接する位置までベーンローター3が回動するまでに十分な時間的余裕が与えられる。そのため、このときのロックピン12は、図4(c)に示すように、ロック穴13の側周に引っ掛かることなく順調に解除される。
なお、ロックピン12によりバルブタイミングが固定されていれば、カムトルクが正となるタイミングは、クランク角から一義的に求めることができる。また、ロックピン12の解除を行うときの機関回転速度は概ね一定であることから、進角油室9の油圧供給の開始の指令から進角油室9の油圧が実際に上昇するまでの油圧系の応答遅れの期間におけるクランク角の変化量は、予め1つの値に特定したり、種々の状態量から算出したりすることができる。したがって、進角油室9の油圧供給の開始タイミングをクランク角に基づいて設定すれば、カムトルクが正となるときにロックピン12の解除が開始されるように、油圧供給の開始タイミングを合わせることが可能となる。すなわち、本実施の形態では、進角油室9への油圧供給により相対回動される方向とは逆方向へのカムトルクがベーンローター3に作用する時期にロック穴13への嵌合の解除が開始されるように、ロックピン12を解除するための進角油室9に対する油圧供給の開始タイミングが設定されている。
図5は、こうした本実施の形態に採用されるロックピン解除ルーチンのフローチャートを示している。本ルーチンの処理は、機関始動後、バルブタイミング可変制御の開始条件が成立してから同可変制御が開始されるまでの期間において、所定の制御周期毎にECU10により繰り返し実行されるものとなっている。
さて、本ルーチンが開始されると、ECU10はまずステップS100において、クランク角が規定角度αとなっているか否かを判断する。ここでクランク角が規定角度αとなっていなければ(S100:NO)、ECU10は、そのまま今回の本ルーチンの処理を終了する。
一方、クランク角が規定角度αとなっていれば(S100:YES)、ECU10は、ステップS101において、OCV駆動デューティーを100%に設定し、進角油室9への油圧供給を開始する。なお、規定角度αは、油圧供給に応じたロックピン12の解除の開始タイミングが、進角油室9への油圧供給により相対回動される方向とは逆方向へのカムトルクがベーンローター3に作用する時期となるように設定されている。
なお、こうした本実施の形態では、進角油室9が機関始動後にバルブタイミングの変更を行うための油圧が最初に供給される上記一方の油室に相当する構成となっている。
ちなみに、上記のようにロックピン12の解除油圧の供給開始タイミングを設定した場合には、進角油室9への油圧供給に先立って遅角油室8への油圧供給を行ってロックピン12を予め解除しておかなくても、進角油室9への油圧供給だけでロックピン12の解除を確実に行うことが可能である。そのため、遅角油室8をロックピン解除油室15に連通し、遅角油室8への油圧供給に応じてはロックピン解除油圧が作用しない構成としても、油圧式バルブタイミング可変機構1の円滑な運用を行うことが可能となる。そして、遅角油室8とロック穴13との連通を廃止すれば、次のようなメリットが生じる。
すなわち、遅角油室8内の油圧が十分に上昇する前にロックピン12が解除されると、ベーンローター3の回動を保持することができず、ベーン6が揺動してハウジング5の凹部7の側壁に衝突してしまうことがあり、遅角油室8とロックピン解除油室15との連通の廃止によれば、これを回避することができる。
また機関停止時にベーンローター3を最遅角位相に回動させながらロックピン12をロック穴13に嵌合させようとすると、遅角油室8の油圧が十分に低下するまでロックピン12が嵌合しないため、その嵌合に時間が掛かる。こうした問題も、遅角油室8とロックピン解除油室15との連通を廃止すれば、その回避が可能である。
以上説明した本実施の形態によれば、次の効果を奏することができる。
(1)本実施の形態では、ECU10は、ロックピン12のロック穴13への嵌合を解除するための油圧供給の開始タイミングをクランク角に基づいて設定する。より具体的には、進角油室9への油圧供給により相対回動される方向とは逆方向へのカムトルクがベーンローター3に作用する時期に、ロック穴13への嵌合の解除が開始されるように、ロックピン12を解除するための進角油室9の油圧供給の開始タイミングを設定する。そのため、ロックピン12の解除が容易な状態にカムトルクがなったときに、すなわちカムトルクが正となっているときにロックピン12の解除がなされるようにタイミングを合わせることができる。したがって、本実施の形態によれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピン12の解除をより確実に行うことができる。
(2)本実施の形態では、機関始動後にバルブタイミングの変更を行うための油圧が最初に供給される進角油室9への油圧供給に応じてロックピン12を解除する。そのため、ロックピン12の解除からバルブタイミングの変更開始までの一連の動作を速やかに行うことができる。
(3)本実施の形態では、進角油室9への油圧供給だけでロックピン12の解除が可能であるため、遅角油室8とロックピン解除油室15との連通の廃止を、ひいてはロックピン解除油室15の廃止を可能とすることができる。
以上説明した本実施の形態は、次のように変更して実施することができる。
・排気バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構には、ロックピン12によるロックを最進角位相で行うものがある。こうした最進角位相でロックを行う油圧式バルブタイミング可変機構にも本発明の制御装置は、適用可能である。この場合には、機関始動後にバルブタイミングの変更を行うための油圧が最初に供給される油室は、遅角油室となる。この場合には、遅角油室への油圧供給に応じてロックピンを解除するとともに、カムトルクが負となる時期にロックピンの解除が開始されるように、ロックピンの解除のための遅角油室に対する油圧供給の開始タイミングを設定すれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。
・油圧式バルブタイミング可変機構には、最進角位相と最遅角位相との間の中間ロック位相でロックピンによるロックを行うものがある。こうした機構にも、本発明の制御装置は適用可能である。この場合、進角油室への油圧供給によりロックピンの解除を行うのであれば、カムトルクが正となる時期にロックピンの解除が開始されるように、進角油室に対する油圧供給の開始タイミングを設定すれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。また遅角油室への油圧供給によりロックピンの解除を行うのであれば、カムトルクが負となる時期にロックピンの解除が開始されるように、遅角油室に対する油圧供給の開始タイミングを設定すれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。
・本発明の制御装置は、下記(A)〜(E)の構成を備えるものであれば、図6に示したものとは異なる構成の油圧式バルブタイミング可変機構にも、同様に適用することが可能である。
(A)カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体。
(B)その第1の回転体と相対回動可能な第2の回転体。
(C)第2の回転体に対して第1の回転体を、バルブタイミングを遅角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される遅角油室。
(D)第2の回転体に対して第1の回転体を、バルブタイミングを進角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される進角油室。
(E)ロック穴への嵌合に応じて第1及び第2の回転体の相対回動を機械的にロックするとともに、油圧の供給に応じたロック穴への嵌合の解除に応じて第1及び第2の回転体の相対回動を許容するロックピン。
1…油圧式バルブタイミング可変機構、2…カムシャフト、3…ベーンローター(第1の回転体)、4…カムスプロケット、5…ハウジング(第2の回転体)、6…ベーン、7…凹部、8…遅角油室、9…進角油室、10…電子制御ユニット(ECU)、11…オイルコントロールバルブ(OCV)、12…ロックピン、13…ロック穴、14…スプリング、15…ロックピン解除油室、16…ロックピン解除油室。
その点、第2の発明では、クランク角に基づいてロックピンのロック穴への嵌合を解除するための油圧供給を開始しているため、ロックピンの解除が容易な状態にカムトルクがなったときにロックピンの解除がなされるように前記タイミングを合わせることができる。したがって、第2の発明によれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。
その点、上記第3の発明では、第1の回転体に対して、ロックピンの解除に伴い相対回動される方向とは逆方向にカムトルクが作用する時期にロック穴への嵌合の解除が開始される。そのため、カムトルクによって第1及び第2の回転体の相対回動が抑えられた状態でロックピンの解除がなされる。したがって上記第3の発明によれば、バルブタイミングの変更開始に先立つロックピンの解除をより確実に行うことができる。

Claims (7)

  1. カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体と、その第1の回転体と相対回動可能な第2の回転体と、前記第2の回転体に対して前記第1の回転体を、バルブタイミングを遅角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される遅角油室と、前記第2の回転体に対して前記第1の回転体を、バルブタイミングを進角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される進角油室と、ロック穴への嵌合に応じて前記第1及び第2の回転体の相対回動を機械的にロックするとともに、油圧の供給に応じた前記ロック穴への嵌合の解除に応じて前記第1及び第2の回転体の相対回動を許容するロックピンと、を備え、前記第1及び第2の回転体の相対回動を通じて機関バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置において、
    クランク角が規定の角度であるときに前記ロックピンの前記ロック穴への嵌合を解除するための油圧供給を開始する
    ことを特徴とする油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置。
  2. カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体と、その第1の回転体と相対回動可能な第2の回転体と、前記第2の回転体に対して前記第1の回転体を、バルブタイミングを遅角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される遅角油室と、前記第2の回転体に対して前記第1の回転体を、バルブタイミングを進角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される進角油室と、ロック穴への嵌合に応じて前記第1及び第2の回転体の相対回動を機械的にロックするとともに、油圧の供給に応じた前記ロック穴への嵌合の解除に応じて前記第1及び第2の回転体の相対回動を許容するロックピンと、を備え、前記第1及び第2の回転体の相対回動を通じて機関バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置において、
    クランク角に基づいて前記ロックピンの前記ロック穴への嵌合を解除するための油圧供給を開始する
    ことを特徴とする油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置。
  3. 前記ロックピンは、前記遅角油室及び前記進角油室のうちの一方の油室への油圧供給に応じて前記ロック穴への嵌合が解除されるように構成されてなる
    請求項1又は2に記載の油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置。
  4. 前記一方の油室は、機関始動後にバルブタイミングの変更を行うための油圧が最初に供給される油室である
    請求項3に記載の油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置。
  5. 前記一方の油室への油圧供給により相対回動される方向とは逆方向へのカムトルクが前記第1の回転体に作用する時期に前記ロック穴への嵌合の解除が開始されるように、前記油圧供給が開始される
    請求項3又は4に記載の油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置。
  6. カムシャフトに一体回転可能に固定された第1の回転体と、その第1の回転体と相対回動可能な第2の回転体と、前記第2の回転体に対して前記第1の回転体を、バルブタイミングを遅角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される遅角油室と、前記第2の回転体に対して前記第1の回転体を、バルブタイミングを進角させる方向に相対回動させるための油圧が導入される進角油室と、ロック穴への嵌合に応じて前記第1及び第2の回転体の相対回動を機械的にロックするとともに、前記遅角油室及び前記進角油室のうちの一方の油室への油圧の供給に応じた前記ロック穴への嵌合の解除に応じて前記第1及び第2の回転体の相対回動を許容するロックピンと、を備え、前記第1及び第2の回転体の相対回動を通じて機関バルブのバルブタイミングを可変とする油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置において、
    前記一方の油室への油圧供給により相対回動される方向と逆方向へのカムトルクが前記第1の回転体に作用する時期に、前記一方の油室への油圧供給に応じた前記ロック穴への嵌合の解除が開始されるように、前記ロック穴への嵌合の解除のための前記一方の油室に対する油圧供給を開始する
    ことを特徴とする油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置。
  7. 前記一方の油室は、機関始動後にバルブタイミングの変更を行うための油圧が最初に供給される油室である
    請求項6に記載の油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置。
JP2011505314A 2010-11-08 2010-11-08 油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置 Expired - Fee Related JP4883244B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/069858 WO2012063312A1 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4883244B1 JP4883244B1 (ja) 2012-02-22
JPWO2012063312A1 true JPWO2012063312A1 (ja) 2014-05-12

Family

ID=45851251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505314A Expired - Fee Related JP4883244B1 (ja) 2010-11-08 2010-11-08 油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9010289B2 (ja)
EP (1) EP2474713B1 (ja)
JP (1) JP4883244B1 (ja)
KR (1) KR101278382B1 (ja)
CN (1) CN102639822B (ja)
BR (1) BRPI1010626B1 (ja)
CA (1) CA2755884C (ja)
WO (1) WO2012063312A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003789B2 (ja) * 2010-04-28 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
BRPI1010626B1 (pt) 2010-11-08 2020-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositivo de controle para mecanismo de regulagem de válvula variável hidráulico
CN102822477B (zh) 2011-04-07 2016-02-10 丰田自动车株式会社 可变气门正时装置
JP5708796B2 (ja) * 2011-05-13 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 バルブタイミング可変装置
JP5584797B1 (ja) * 2013-05-31 2014-09-03 三菱電機株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6166196B2 (ja) * 2014-03-03 2017-07-19 株式会社Soken 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6201842B2 (ja) * 2014-03-19 2017-09-27 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御システム
JP2016023620A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6464800B2 (ja) * 2014-08-29 2019-02-06 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738056A (en) 1996-04-04 1998-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable valve timing mechanism for internal combustion engine
JP3116858B2 (ja) * 1996-11-29 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング可変機構
US6311654B1 (en) * 1998-07-29 2001-11-06 Denso Corporation Valve timing adjusting device
JP3705029B2 (ja) 1999-07-30 2005-10-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6505586B1 (en) 1999-08-05 2003-01-14 Denso Corporation Variable valve timing control apparatus and method for engines
JP3791658B2 (ja) 1999-08-05 2006-06-28 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP2003020916A (ja) 2001-07-03 2003-01-24 Mikuni Corp バルブタイミング制御装置
JP3832730B2 (ja) 2001-12-05 2006-10-11 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
KR20040050307A (ko) 2002-12-10 2004-06-16 현대자동차주식회사 차량의 베인형 연속 가변 밸브 타이밍 장치의 진각 보상장치
DE602004028552D1 (de) 2003-06-25 2010-09-23 Aisin Seiki Nockenwellenversteller
JP2005036789A (ja) 2003-06-25 2005-02-10 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
US7311069B2 (en) 2003-06-25 2007-12-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing control device
JP4125999B2 (ja) 2003-08-29 2008-07-30 株式会社日立製作所 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP4069850B2 (ja) * 2003-11-12 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ開閉特性制御装置
JP4147490B2 (ja) * 2004-07-28 2008-09-10 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2006170085A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置及び最低トルクの設定方法
JP4163700B2 (ja) 2005-04-15 2008-10-08 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2007153212A (ja) 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 動力出力装置及びその制御方法並びに車両
JP2007255258A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Hitachi Ltd 可変バルブタイミング制御装置
JP4811670B2 (ja) 2007-07-18 2011-11-09 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP2009024600A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2009024659A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2010209780A (ja) 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁機構
JP2010223172A (ja) 2009-03-25 2010-10-07 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP4877615B2 (ja) 2009-05-27 2012-02-15 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP2011038446A (ja) 2009-08-07 2011-02-24 Denso Corp バルブタイミング調整装置
BRPI1010626B1 (pt) 2010-11-08 2020-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositivo de controle para mecanismo de regulagem de válvula variável hidráulico
JP5708796B2 (ja) 2011-05-13 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 バルブタイミング可変装置
US9303536B2 (en) * 2011-11-04 2016-04-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve opening and closing control apparatus
JP5781910B2 (ja) * 2011-12-09 2015-09-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130213326A1 (en) 2013-08-22
KR101278382B1 (ko) 2013-06-24
EP2474713A1 (en) 2012-07-11
CN102639822A (zh) 2012-08-15
WO2012063312A1 (ja) 2012-05-18
CN102639822B (zh) 2015-03-04
CA2755884C (en) 2013-12-17
CA2755884A1 (en) 2012-05-08
BRPI1010626A8 (pt) 2016-09-27
JP4883244B1 (ja) 2012-02-22
BRPI1010626B1 (pt) 2020-09-15
EP2474713A8 (en) 2012-09-26
US9010289B2 (en) 2015-04-21
BRPI1010626A2 (pt) 2016-03-15
KR20120075440A (ko) 2012-07-06
EP2474713B1 (en) 2015-07-22
EP2474713A4 (en) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883244B1 (ja) 油圧式バルブタイミング可変機構の制御装置
JP4177297B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2011036903A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2011157833A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4570977B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組付方法
JP2010209780A (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JP4997182B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2004257373A (ja) バルブタイミング調整システム
WO2013129110A1 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP4932761B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4170370B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2012157045A1 (ja) バルブタイミング可変装置
JP5288061B2 (ja) バルブタイミング可変装置
JP4008318B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4297434B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4095654B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2004100572A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4701202B2 (ja) 位相可変装置、及び内燃機関用カム軸位相可変装置
JP6104392B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2008255974A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2011179334A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009215965A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング装置
JP2005105890A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2000230408A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4883244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees