JPWO2006090613A1 - 頭髪化粧料 - Google Patents

頭髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006090613A1
JPWO2006090613A1 JP2007504673A JP2007504673A JPWO2006090613A1 JP WO2006090613 A1 JPWO2006090613 A1 JP WO2006090613A1 JP 2007504673 A JP2007504673 A JP 2007504673A JP 2007504673 A JP2007504673 A JP 2007504673A JP WO2006090613 A1 JPWO2006090613 A1 JP WO2006090613A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
production
growth factor
promoter
corosolic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007504673A
Other languages
English (en)
Inventor
潤 野嶋
潤 野嶋
康夫 三宅
康夫 三宅
信明 大戸
信明 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2006090613A1 publication Critical patent/JPWO2006090613A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子産生促進作用又は骨形成因子−2産生促進作用を有する物質を見出し、当該物質を配合した頭髪化粧料、並びに当該物質を有効成分とする育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤及び骨形成因子−2産生促進剤を提供することを目的とし、本発明の頭髪化粧料に、コロソリン酸を配合し、本発明の育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤又は骨形成因子−2産生促進剤に、コロソリン酸を有効成分として含有せしめる。【選択図】 なし

Description

本発明は、育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、骨形成因子−2産生促進剤及び頭髪化粧料に関するものである。
多くのステロイドホルモンは産生臓器から分泌された分子型で受容体と結合してその作用を発現するが、アンドロゲンと総称される男性ホルモンの場合、例えば、テストステロンは標的臓器の細胞内に入ってテストステロン5α−リダクターゼにより5α−ジヒドロテストステロンに還元され(5α−DHT)、その5α−DHTが受容体と結合し、アンドロゲンとしての作用を発現する。
アンドロゲンは重要なホルモンであるが、それが過度に作用すると、男性型脱毛症、多毛症、脂漏症、座瘡(ニキビなど)、前立腺肥大症、前立腺腫瘍、男児性早熟等、さまざまな好ましくない症状を誘発する。そこで、従来から、これらの各種症状を改善するために、過剰のアンドロゲンの作用を抑制する方法、具体的には、テストステロンを活性型5α−DHTに還元するテストステロン5α−リダクターゼの作用を阻害することにより、活性型5α−DHTの発生を抑制する方法が採られている。このようなテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用を有する生薬としては、例えば、コエロスポンディアス(Choerospondias)属に属する植物からの抽出物(特許文献1参照)、マジト及び/又はカチュアからの抽出物(特許文献2参照)、五斂子からの抽出物(特許文献3参照)、紅豆杉、鳥欖、幌傘楓及び穿心蓮からなる群より選ばれた1種又は2種以上の植物からの抽出物(特許文献4参照)等が知られている。
毛髪は、成長期、退行期及び休止期からなる周期的なヘアサイクル(毛周期)に従って成長及び脱落を繰り返している。このヘアサイクルのうち、休止期から成長期にかけての新たな毛包が形成されるステージが、発毛に最も重要であると考えられており、このステージにおける毛包上皮系細胞の増殖・分化に重要な役割を果たしているのが、毛乳頭細胞であると考えられている。毛乳頭細胞は、毛根近傍にある外毛根鞘細胞とマトリックス細胞とからなる毛包上皮系細胞の内側にあって、基底膜に包まれている毛根の根幹部分に位置する細胞であり、毛包上皮系細胞に働きかけてその増殖を促進する等、毛包上皮系細胞の増殖・分化及び毛髪の形成において重要な役割を担っている(非特許文献1参照)。
このように、毛乳頭細胞は、毛包上皮系細胞の増殖・分化及び毛髪の形成において重要な役割を果たしており、毛乳頭細胞の増殖を促進することで、脱毛症を予防・改善することができると考えられる。従来、毛乳頭細胞増殖促進作用を有する生薬として、例えば、オウギ抽出物、オウレン抽出物、クマノギク抽出物等が知られている(特許文献5及び特許文献6参照)。
線維芽細胞増殖因子(FGF)は、線維芽細胞に対する増殖活性を有するだけではなく、様々な細胞に対する細胞増殖・分化活性を有する形態形成因子、組織障害のときに働く組織修復因子、生体の恒常性を維持するための代謝調節因子等として重要な役割を果たしている多機能性分泌因子である。このようなFGFとしては、例えば、FGF−7が挙げられる。FGF−7は、男性型脱毛症における毛乳頭細胞での発現低下が知られている(非特許文献2参照)。そのため、FGF−7の産生を促進することで、脱毛症等を予防・改善することができると考えられる。このようなFGF−7産生促進作用を有するものとして、ローヤルゼリー等が知られている(特許文献7参照)。
毛髪の成長が止まっている休止期の毛根周囲や毛乳頭細胞では、毛細血管の数が激減しているが、毛髪が成長している成長期の毛根周囲や毛乳頭細胞では、多数の毛細血管が新生していることが知られている。このことから、毛髪の成長、発毛、育毛等には、血管新生が密接に関連していると考えられている。
血管内皮増殖因子(VEGF)は、分子量34〜46kDaの糖蛋白質であり、血管内皮細胞に特異的な増殖因子として、脳下垂体の濾胞細胞の培養液から発見され、血管透過性因子(VPF)と同一物質であることが知られている。このVEGFは、下垂体細胞以外にも、毛乳頭細胞で産生されることが知られている。このようにして産生されたVEGFは、血管内皮細胞にはたらき、血管内皮細胞の増殖・遊走を促進したり、血管を新生したりする作用を有する。そのため、VEGFの産生を促進することで、脱毛症等を予防・改善することができると考えられる。VEGF産生促進作用を有する植物エキスとしては、ヒルガオ科のアサガオカラクサ属植物が知られている(特許文献8参照)。
骨形成蛋白(BMP)は、骨、軟骨、腱、及び骨中に存在するその他の組織を形成させるタンパク質である。このタンパク質には特有の誘導活性があり、骨中に存在しているということから、これは骨修復過程の重要な制御因子であり、骨組織の正常な維持に関与しているということが示唆されている。そのようなタンパク質は数多く知られており、いくつかのサブファミリーに分類することができる(非特許文献3参照)。そのようなBMPとして、例えばBMP−2がある。このBMP−2は、近年、毛包形成との関わりが指摘され、このBMP−2の育毛・養毛作用に関心がもたれている(特許文献9参照)。
特開2003−55162号公報 特開2002−241297号公報 特開2002−241296号公報 特開2002−87976号公報 特開平9−208431号公報 特開平11−12134号公報 特開2003−192541号公報 特開2003−160503号公報 特開2005−2068号公報 「Trends Genet」,1992年,第8巻,p.56-61 「アンチエイジングシリーズ No.1 白髪・脱毛・育毛の実際」,株式会社エヌ・ティー・エス,2005年,p.91-104 Reddi A.H.,「Cytokine Growth Factor Reviews 8」,1997年,p.11-20
本発明は、テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進作用、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進作用、又は骨形成因子(BMP−2)産生促進作用を有する物質を見出し、当該物質を配合した頭髪化粧料、並びに当該物質を有効成分として含有する育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進剤、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤及び骨形成因子−2(BMP−2)産生促進剤を提供することを目的とする。
本発明の頭髪化粧料は、コロソリン酸を配合したことを特徴とする。また、本発明の育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進剤、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤又は骨形成因子−2(BMP−2)産生促進剤は、コロソリン酸を有効成分として含有することを特徴とする。
本発明によれば、コロソリン酸を配合した頭髪化粧料、並びにコロソリン酸を有効成分として含有する育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進剤、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤及び骨形成因子−2(BMP−2)産生促進剤が提供される。
本発明の頭髪化粧料は、コロソリン酸が有するテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用により、男性ホルモンが関与する疾患を予防・改善することができるとともに、コロソリン酸が有する毛乳頭細胞増殖促進作用により、脱毛症を予防・改善することができる。また、本発明の頭髪化粧料は、コロソリン酸が有する線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進作用、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進作用又は骨形成因子−2(BMP−2)産生促進作用により、脱毛症を予防・改善することができる。
本発明の育毛剤は、有効成分であるコロソリン酸が有するテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用により、男性ホルモンの作用を抑制し、脱毛症を予防・改善することができるとともに、有効成分であるコロソリン酸が有する毛乳頭細胞増殖促進作用により、育毛・養毛を促進し、脱毛症を予防・改善することができる。本発明の育毛剤は、有効成分であるコロソリン酸が有する線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子産生促進作用又は骨形成因子−2産生促進作用により、男性型脱毛症を予防・改善することができる。また、本発明のテストステロン5α−リダクターゼ阻害剤は、有効成分であるコロソリン酸が有するテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用により、男性ホルモンの作用を抑制し、男性ホルモンが関与する疾患を予防・改善することができる。さらに、本発明の毛乳頭細胞増殖促進剤は、有効成分であるコロソリン酸が有する毛乳頭細胞増殖促進作用により、毛乳頭細胞の増殖を促進し、脱毛症を予防・改善することができる。さらにまた、本発明の線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進剤は、有効成分であるコロソリン酸が有する線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進作用により、線維芽細胞増殖因子−7の産生を促進し、脱毛症等を予防・改善することができる。また、本発明の血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤は、血管内皮増殖因子の産生を促進し、脱毛症等を予防・改善することができる。さらに、本発明の骨形成因子−2(BMP−2)産生促進剤は、骨形成因子−2の産生を促進し、脱毛症等を予防・改善することができる。
以下、本発明について説明する。
〔育毛剤,テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤,毛乳頭細胞増殖促進剤,線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤,血管内皮増殖因子産生促進剤,骨形成因子−2産生促進剤〕
本発明の育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤は、コロソリン酸を有効成分として含有する。
コロソリン酸(corosolic acid)は、次式で表される化学構造を有するトリテルペノイド類化合物の一種である。
Figure 2006090613
コロソリン酸は、コロソリン酸を含有する植物抽出物から単離・精製することにより製造することもできるし、合成により製造することもできる。なお、合成により製造する場合、その合成方法は特に限定されるものではなく、公知の方法により合成することができる(特開2005−29570号公報参照)。
コロソリン酸を含有する植物抽出物は、植物の抽出に一般に用いられている抽出方法によって得ることができる。コロソリン酸を含有する植物としては、例えば、ビワ(学名:Eriobotrya japonica)、バナバ(学名:Lagerstroemia speciosa)等が挙げられる。
ビワ(Eriobotrya japonica)は、バラ科の常緑高木であり、果実部は食用にされ、葉部は胃腸虚弱、神経痛、下痢等の治療等に用いられている。ビワは、日本、台湾、中国等に自生しており、これらの地域から容易に入手することができる。抽出原料として使用し得るビワの構成部位は、特に限定されるものではなく、例えば、葉部、枝部、樹皮部、幹部、茎部、果実部、種子部、花部等の地上部、根部又はこれらの部位の混合物等が挙げられるが、これらのうち葉部を用いるのが好ましい。
バナバ(Lagerstroemia speciosa)は、フィリピンやオーストラリア等の熱帯・亜熱帯地域に広く分布するミソハギ科の植物であり、これらの地域から容易に入手することができる。抽出原料として使用し得るバナバの構成部位は、特に限定されるものではなく、例えば、葉部、枝部、樹皮部、幹部、茎部、果実部、種子部、花部等の地上部、根部又はこれらの部位の混合物等が挙げられるが、これらのうち葉部を用いるのが好ましい。
コロソリン酸を含有する植物抽出物は、抽出原料を乾燥した後、そのまま又は粗砕機を用いて粉砕し、抽出溶媒による抽出に供することにより得ることができる。乾燥は天日で行ってもよいし、通常使用される乾燥機を用いて行ってもよい。また、ヘキサン等の非極性溶媒によって脱脂等の前処理を施してから抽出原料として使用してもよい。脱脂等の前処理を行うことにより、植物の極性溶媒による抽出処理を効率よく行うことができる。
抽出溶媒としては、極性溶媒を使用するのが好ましく、例えば、水、親水性有機溶媒等が挙げられ、これらを単独で又は2種以上を組み合わせて、室温又は溶媒の沸点以下の温度で使用することが好ましい。
抽出溶媒として使用し得る水としては、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水等のほか、これらに各種処理を施したものが含まれる。水に施す処理としては、例えば、精製、加熱、殺菌、濾過、イオン交換、浸透圧調整、緩衝化等が含まれる。したがって、本発明において抽出溶媒として使用し得る水には、精製水、熱水、イオン交換水、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水等も含まれる。
抽出溶媒として使用し得る親水性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の炭素数2〜5の多価アルコール等が挙げられる。
2種以上の極性溶媒の混合液を抽出溶媒として使用する場合、その混合比は適宜調整することができる。例えば、水と低級脂肪族アルコールとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して低級脂肪族アルコール1〜90質量部を混合することが好ましく、水と低級脂肪族ケトンとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して低級脂肪族ケトン1〜40質量部を混合することが好ましく、水と多価アルコールとの混合液を使用する場合には、水10質量部に対して多価アルコール10〜90質量部を混合することが好ましい。
抽出処理は、抽出原料に含まれる可溶性成分を抽出溶媒に溶出させ得る限り特に限定はされず、常法に従って行うことができる。例えば、抽出原料の5〜15倍量(質量比)の抽出溶媒に、抽出原料を浸漬し、常温又は還流加熱下で可溶性成分を抽出させた後、濾過して抽出残渣を除去することにより抽出液を得ることができる。得られた抽出液から溶媒を留去するとペースト状の濃縮物が得られ、この濃縮物をさらに乾燥すると乾燥物が得られる。
以上のようにして得られた抽出液、当該抽出液の濃縮物又は当該抽出液の乾燥物からコロソリン酸を単離・精製する方法は、特に限定されるものではなく、常法により行うことができる。例えば、植物抽出物を、シリカゲルやアルミナ等の多孔質物質、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体やポリメタクリレート等の多孔性樹脂等を用いたカラムクロマトグラフィーに付して、水、アルコール、アセトンの順で溶出させ、アルコール及びアセトンで溶出される画分として得ることができる。カラムクロマトグラフィーにて溶出液として用いられるアルコールは、特に限定されるものではなく、例えば、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコール又はそれらの水溶液等が挙げられる。さらに、カラムクロマトグラフィーにより得られた画分を、ODSを用いた逆相シリカゲルクロマトグラフィー、再結晶、液−液向流抽出、イオン交換樹脂を用いたカラムクロマトグラフィー等の任意の有機化合物精製手段を用いて精製してもよい。
以上のようにして得られるコロソリン酸は、テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、線維芽細胞増殖因子−7(FGF−7)産生促進作用、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進作用、又は骨形成因子−2(BMP−2)産生促進作用を有しているため、それらの作用を利用して育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤として使用することができる。なお、抽出処理により得られた植物抽出物はコロソリン酸を含有しており、そのまま育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤の有効成分として使用し得るが、精製してコロソリン酸の純度を高めたものを使用することが好ましい。コロソリン酸の純度を高めたものを有効成分として使用することによって、より一層使用効果に優れた育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤を得ることができる。コロソリン酸を含有する植物抽出物には、コロソリン酸を含有する植物を抽出原料として得られる抽出液、当該抽出液の希釈液若しくは濃縮液、当該抽出液を乾燥して得られる乾燥物、又はこれらの粗精製物若しくは精製物のいずれもが含まれる。
本発明の育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤は、コロソリン酸又はコロソリン酸を含有する植物抽出物のみからなるものでもよいし、コロソリン酸又はコロソリン酸を含有する植物抽出物を製剤化したものでもよい。
コロソリン酸又はコロソリン酸を含有する植物抽出物は、デキストリン、シクロデキストリン等の薬学的に許容し得るキャリアーその他任意の助剤を用いて、常法に従い、粉末状、顆粒状、液状等の任意の剤形に製剤化することができる。この際、助剤としては、例えば、賦形剤、安定剤、矯臭剤等を用いることができる。コロソリン酸又はコロソリン酸を含有する植物抽出物を製剤化した育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤の形態としては、例えば、軟膏剤、外用液剤、貼付剤等が挙げられる。
なお、本発明の育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤は、必要に応じて、テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子産生促進作用、又は骨形成因子−2産生促進作用を有する天然抽出物等を、コロソリン酸又はコロソリン酸を含有する植物抽出物とともに配合して有効成分として用いることができる。
本発明の育毛剤は、コロソリン酸が有するテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用を通じて、男性ホルモンの作用を抑制し、男性ホルモンが関与する疾患を予防・改善することができるとともに、コロソリン酸が有する毛乳頭細胞増殖促進作用を通じて、育毛・養毛を促進し、脱毛症を予防・改善することができる。また、本発明の育毛剤は、コロソリン酸が有する線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用を通じて、線維芽細胞増殖因子−7の産生を促進し、脱毛症を予防・改善することができる。さらに、本発明の育毛剤は、コロソリン酸が有する血管内皮増殖因子産生促進作用を通じて、血管内皮増殖因子の産生を促進し、脱毛症を予防・改善することができる。さらにまた、本発明の育毛剤は、骨形成因子−2産生促進作用を通じて、骨形成因子−2の産生を促進し、脱毛症を予防・改善することができる。本発明の育毛剤が予防・改善可能な男性ホルモンが関与する疾患としては、例えば、男性型脱毛症、多毛症、脂漏症、座瘡(ニキビなど)、前立腺肥大症、前立腺腫瘍、男児性早熟等が挙げられ、本発明の育毛剤が予防・改善可能な脱毛症としては、例えば、男性型脱毛症、円形脱毛症、トリコチロマニア等が挙げられる。ただし、本発明の育毛剤は、これらの用途以外にも、テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子産生促進作用又は骨形成因子−2産生促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
本発明のテストステロン5α−リダクターゼ阻害剤は、コロソリン酸が有するテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用を通じて、テストステロン5α−リダクターゼの活性を阻害することができる。これにより、男性ホルモンの作用を抑制することができ、男性ホルモンが関与する疾患を予防・改善することができる。本発明のテストステロン5α−リダクターゼ阻害剤が予防・改善可能な疾患としては、例えば、男性型脱毛症、多毛症、脂漏症、座瘡(ニキビなど)、前立腺肥大症、前立腺腫瘍、男児性早熟等が挙げられる。ただし、本発明のテストステロン5α−リダクターゼ阻害剤は、これらの用途以外にも、テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
本発明の毛乳頭細胞増殖促進剤は、コロソリン酸が有する毛乳頭細胞増殖促進作用を通じて、毛乳頭細胞を活性化し、毛包上皮系細胞の増殖・分化及び毛髪の形成を促進することができるとともに、毛周期において成長期から退行期及び休止期へと移行するのを防ぎ、成長期を延長させることができる。これにより、脱毛症を予防・改善することができる。本発明の毛乳頭細胞増殖促進剤が予防・改善可能な脱毛症としては、例えば、男性型脱毛症、円形脱毛症、トリコチロマニア等が挙げられる。ただし、本発明の毛乳頭細胞増殖促進剤は、これらの用途以外にも、毛乳頭細胞増殖促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
本発明の線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤は、コロソリン酸が有する線維芽細胞増殖促進因子−7産生促進作用を通じて、毛乳頭細胞における線維芽細胞増殖因子−7の産生を促進し、脱毛症等を予防・改善することができる。ただし、本発明の線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤は、これらの用途以外にも、線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
本発明の血管内皮増殖因子産生促進剤は、コロソリン酸が有する血管内皮増殖因子産生促進作用を通じて、毛乳頭細胞での血管内皮増殖因子の産生を促進し、毛乳頭細胞において毛細血管を新生することができる。これにより、発毛・育毛を促進し、脱毛症等を予防・改善することができる。ただし、本発明の血管内皮増殖因子産生促進剤は、これらの用途以外にも、血管内皮増殖因子産生促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
本発明の骨形成因子−2産生促進剤は、コロソリン酸が有する骨形成因子−2産生促進作用を通じて、骨形成因子−2の産生を促進し、育毛・養毛を促進することができる。これにより、脱毛症等を予防・改善することができる。ただし、本発明の骨形成因子−2産生促進剤は、これらの用途以外にも、骨形成因子−2産生促進作用を発揮することに意義のあるすべての用途に用いることができる。
〔頭髪化粧料〕
本発明の頭髪化粧料は、コロソリン酸を配合したものである。
コロソリン酸は、テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子産生促進作用、又は骨形成因子−2産生促進作用を有しており、頭皮に適用した場合の使用感及び安全性に優れているため、頭髪化粧料に配合するのに好適である。この場合、コロソリン酸又はコロソリン酸を含有する植物抽出物をそのまま配合してもよいし、コロソリン酸又はコロソリン酸を含有する植物抽出物から製剤化した育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、又は骨形成因子−2産生促進剤を配合してもよい。コロソリン酸、コロソリン酸から製剤化した育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤若しくは骨形成因子−2産生促進剤、又はコロソリン酸を含有する植物抽出物を頭髪化粧料に配合することによって、頭髪化粧料にテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用、毛乳頭細胞増殖促進作用、線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子産生促進作用、又は骨形成因子−2産生促進作用を付与することができる。
本発明の頭髪化粧料の形態は特に限定されるものではないが、その具体例としては、ヘアトニック、ヘアクリーム、ヘアリキッド、シャンプー、リンス、ポマード等が挙げられる。
頭髪化粧料中における有効成分の配合量は、その使用目的、性別、年齢等を考慮して適宜調整することができるが、好適な配合率は標準的な抽出物に換算して約0.0001〜10質量%である。
本発明の頭髪化粧料は、コロソリン酸とともに、用途に応じた任意の生理活性物質や助剤、例えば収斂剤、殺菌・抗菌剤、紫外線吸収剤、保湿剤、細胞賦活剤、消炎・抗アレルギー剤、抗酸化・活性酸素消去剤等を併用することができる。これらの助剤等を併用することで、併用された他の有効成分との間の相乗作用が通常期待される以上の優れた効果をもたらすことがある。
本発明の頭髪化粧料によれば、コロソリン酸が有するテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用により、男性ホルモンが関与する疾患を予防・改善することができるとともに、コロソリン酸が有する毛乳頭細胞増殖促進作用により、脱毛症を予防・改善することもできる。また、本発明の頭髪化粧料によれば、コロソリン酸が有する線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子促進作用、又は骨形成因子−2産生促進作用により、男性型脱毛症を予防・改善することができる。本発明の頭髪化粧料が予防・改善可能な男性ホルモンが関与する疾患としては、例えば、男性型脱毛症、多毛症、脂漏症、座瘡(ニキビなど)、前立腺肥大症、前立腺腫瘍、男児性早熟等が挙げられ、本発明の頭髪化粧料が予防・改善可能な脱毛症としては、例えば、男性型脱毛症、円形脱毛症、トリコチロマニア等が挙げられる。
なお、本発明の育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、骨形成因子−2産生促進剤又は頭髪化粧料は、ヒトに対して好適に適用されるものであるが、それぞれの作用効果が奏される限り、ヒト以外の動物に対して適用することもできる。
以下、製造例、試験例及び配合例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の各例に何ら制限されるものではない。
〔製造例1〕コロソリン酸の製造
細切りにしたビワの葉部300gにエタノール3000mLを加え、95℃にて2時間加熱還流抽出を行い、熱時濾過した。得られた濾液をエバポレーターで濃縮・乾固させ、ビワ葉部抽出物83gを得た。得られたビワ葉部抽出物を多孔性吸着樹脂(製品名:ダイヤイオンHP−20,三菱化学社製)に付し、水5000mL、50質量%メタノール2000mL、メタノール2000mL、アセトン2000mLの順で溶出させた。これらの溶出部を薄層クロマトグラフィー(商品名:シリカゲルF60,Merck社製)に付したところ、メタノール溶出部及びアセトン溶出部にコロソリン酸が含まれていることが確認されたため、これらの溶出部をあわせて(固形分27.6g)、シリカゲルカラム(移動相:クロロホルム:メタノール=20:1から30:1,富士シリシア社製)を用いて分離・精製し、精製物152mgを得た(試料1)。この精製物を13C−NMRにより分析した結果を以下に示す。
13C−NMRケミカルシフトδ(帰属炭素)>
17.2(25-C),17.7(24-C),17.8(29-C),17.8(26-C),19.1(6-C),21.6(30-C),24.0(11-C),24.1(27-C),25.1(16-C),28.9(15-C),29.5(23-C),31.3(21-C),33.7(7-C),37.6(22-C),38.7(10-C),38.8(19-C),39.6(4-C),40.1(20-C),40.3(8-C),42.8(14-C),48.1(9-C),48.2(1-C),48.3(17-C),53.7(18-C),56.1(5-C),68.7(2-C),84.0(3-C),125.6(12-C),139.3(13-C),179.8(28-C)
以上の13C−NMRによる分析結果から、製造例1で得られた精製物が、コロソリン酸であることが確認できた。
〔製造例2〕3%コロソリン酸の製造
細切りにしたビワの葉部100gに80質量%エタノール1000mLを加え、95℃にて2時間加熱還流抽出を行い、熱時濾過した。得られた抽出液をエバポレーターで濃縮・乾固させ、ビワ葉部抽出物16gを得た。得られたビワ葉部抽出物を、下記の条件にて液体クロマトグラフィーを用いて分析した結果、当該抽出物にコロソリン酸が3質量%含まれていた(試料2)。
<液体クロマトグラフィー条件>
製品名:Agilent 1100(Agilent Technologies社製)
固定相:Wakosil-II 5C18HG(和光純薬工業社製)
カラム径:4.6mm
カラム長:250mm
移動相:65%アセトニトリル
移動相流速:1.2mL/分
検出器:UV
〔製造例3〕10%コロソリン酸の製造
細切りにしたビワの葉部100gに90質量%エタノール1000mLを加え、95℃にて2時間加熱還流抽出を行った後、活性炭(製品名:カルボラフィン,日本エンバイロケミカルズ社製)を用いて濾過した。得られた濾液をエバポレーターで濃縮・乾固させ、50質量%エタノールに懸濁させ、当該懸濁液を珪藻土で濾過した。残渣を90質量%エタノールで抽出し、得られた抽出液をエバポレーターで濃縮・乾固させ、ビワ葉部抽出物1.8gを得た。得られたビワ葉部抽出物を、下記の条件にて液体クロマトグラフィーを用いて分析した結果、当該抽出物中にコロソリン酸が10質量%含まれていた(試料3)。
<液体クロマトグラフィー条件>
製品名:Agilent 1100(Agilent Technologies社製)
固定相:Wakosil-II 5C18HG(和光純薬工業社製)
カラム径:4.6mm
カラム長:250mm
移動相:65%アセトニトリル
移動相流速:1.2mL/分
検出器:UV
〔試験例1〕テストステロン5α−リダクターゼ阻害作用試験
製造例1〜3で得られたコロソリン酸(試料1〜3)について、以下のようにしてテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用を試験した。
蓋付V底試験管にて、テストステロン(和光純薬工業社製)4.2mgをプロピレングリコール1mLに溶解し、その20μLと、1mg/mLのNADPHを含有する5mmol/mLのトリス塩酸緩衝液(pH7.13)825μLとを混合した。
さらに、各試料のエタノール水溶液80μL及びS−9(ラット肝臓ホモジネート,オリエンタル酵母工業社製)75μLを加えて混合し、37℃にて30分間インキュベートした。その後、塩化メチレン1mLを加えて反応を停止させた。これを遠心分離し(1600×g,10分間)、塩化メチレン層を分取して、分取した塩化メチレン層について、下記の条件にてガスクロマトグラフィー分析をし、3α−アンドロスタンジオール、5α−ジヒドロテストステロン(5α−DHT)及びテストステロンの濃度(μg/mL)を定量した。コントロールとして、試料溶液の代わりに試料溶媒を同量(80μL)用いて同様に処理し、ガスクロマトグラフィー分析をした。
<ガスクロマトグラフィー条件>
使用装置:Shimadzu GC-7A(島津製作所社製)
カラム:DB−1701(内径:0.53mm,長さ:30m,膜厚:1.0μm,J&W Scientific社製)
カラム温度:240℃
注入口温度:300℃
検出器:FID
試料注入量:1μL
スプリット比:1:2
キャリアガス:窒素ガス
キャリアガス流速:3mL/min
3α−アンドロスタンジオール、5α−DHT及びテストステロンの濃度の定量は、下記の方法により行った。
3α−アンドロスタンジオール、5α−DHT及びテストステロンの標準品を塩化メチレンに溶解し、当該溶液についてガスクロマトグラフィー分析をし、これらの化合物の濃度(μg/mL)及びピーク面積から、ピーク面積と化合物の濃度との対応関係を予め求めておいた。そして、テストステロンとS−9との反応後の3α−アンドロスタンジオール、5α−DHT及びテストステロンそれぞれのピーク面積あたりの濃度を、予め求めておいた対応関係を利用して、次式(1)に基づき、算出した。
A=B×C/D・・・(1)
式中、Aは「3α−アンドロスタンジオール、5α−DHT又はテストステロンの濃度(μg/mL)」を表し、Bは「3α−アンドロスタンジオール、5α−DHT又はテストステロンのピーク面積」を表し、Cは「標準品の濃度(μg/mL)」を表し、Dは「標準品のピーク面積」を表す。
式(1)に基づいて算出された化合物濃度を用いて、次式(2)に基づき、変換率(テストステロン5α−リダクターゼによりテストステロンが還元されて生成した3α−アンドロスタンジオール及び5α−DHTの濃度と、テストステロンの初期濃度との濃度比)を算出した。
変換率(%)=(E+F)/(E+F+G)・・・(2)
式中、Eは「3α−アンドロスタンジオールの濃度(μg/mL)」を表し、Fは「5α−DHTの濃度(μg/mL)」を表し、Gは「テストステロンの濃度(μg/mL)」を表す。
式(2)に基づいて算出された変換率を用いて、次式(3)に基づき、テストステロン5α−リダクターゼ阻害率(%)を算出した。
阻害率(%)=(1−H/I)×100・・・(3)
式中、Hは「試料添加時の変換率」を表し、Iは「コントロールの変換率」を表す。
試料濃度を段階的に減少させて上記阻害率の測定を行い、テストステロン5α−リダクターゼの阻害率が50%になる試料濃度IC50(μg/mL)を内挿法により求めた。
上記試験の結果を表1に示す。
Figure 2006090613
表1に示すように、コロソリン酸は、優れたテストステロン5α−リダクターゼ阻害作用を有することが確認された。
〔試験例2〕毛乳頭細胞増殖促進作用試験
製造例1〜3により得られたコロソリン酸(試料1〜3)について、以下のようにして毛乳頭細胞増殖促進作用を試験した。
正常ヒト頭髪毛乳頭細胞を、2%牛胎児血清(FBS)及び増殖添加剤を含有した毛乳頭細胞増殖培地(Cell Application Inc.製)を用いて培養した後、トリプシン処理により細胞を回収した。回収した細胞を、10%FBS含有DMEM培地を用いて1.0×10cells/mLの細胞密度に希釈した後、コラーゲンコートした96ウェルプレートに1ウェルあたり200μLずつ播種し、3日間培養した。培養後、培地を抜き、各試料を無血清DMEMに溶解した試料溶液を各ウェルに200μLずつ添加し、さらに4日間培養した。
毛乳頭細胞増殖促進作用は、MTTアッセイを用いて測定した。培養終了後、培地を除き、無血清DMEMに溶解したMTT(終濃度0.4mg/mL)を、各ウェルに100μLずつ添加した。2時間培養した後に、細胞内に生成したブルーホルマザンを2−プロパノール100μLで抽出した。抽出後、波長570nmにおける吸光度を測定した。同時に濁度として波長650nmにおける吸光度を測定し、両者の差をもってブルーホルマザン生成量とした。なお、コントロールとして、試料溶液の代わりに無血清DMEMを添加した場合についても同様の測定を行った。得られた結果から、次式に基づき、毛乳頭細胞増殖促進率(%)を算出した。
毛乳頭細胞増殖促進率(%)=A/B×100
式中、Aは「試料添加時の吸光度」を表し、Bは「試料無添加時の吸光度」を表す。
上記試験の結果を表2に示す。
Figure 2006090613
表2に示すように、コロソリン酸は、毛乳頭細胞増殖促進作用を有することが確認された。
〔試験例3〕FGF−7増殖促進作用試験、VEGF増殖促進作用試験及びBMP−2増殖促進作用試験
製造例1,2により得られたコロソリン酸(試料1,2)について、以下のようにしてFGF−7増殖促進作用、VEGF増殖促進作用及びBMP−2増殖促進作用を試験した。
ヒト正常毛乳頭細胞(HFDPC)を、ヒト正常毛乳頭細胞増殖培地(PCGM)を用いて培養した後、トリプシン処理により細胞を回収した。回収した細胞を2×10個/mLの細胞密度になるように10%FBS含有DMEM培地で希釈した後、直径60mmのシャーレに5mLずつ播種し、一晩培養した。
培養終了後、試料(試料1,2)を添加した無血清DMEM培地に交換して2時間培養した後、細胞を1mLのRNA抽出用試薬(TRIzol,インビトロジェン株式会社製)にて溶解し、クロロホルムを200μL添加後、遠心(12000回転、4℃、15分間)にて上層RNA層を単離した。次いで、イソプロパノールで濃縮した。濃縮沈殿させた総RNAをTE溶液(10mMのTris−HCl/1mMのEDTA,pH8.0)に溶解して、FGF−7遺伝子、VEGF遺伝子及びBMP−2遺伝子のmRNA発現量を測定するための定量的RT−PCR法の鋳型に使用する総RNA標品(配列番号1〜3)とした。一方、対照として試料を添加せずに培養した細胞について、上記と同様にして総RNAを調製した。
次に、PCR装置(TaKaRa PCR Themal Cycler MP,TAKARA社製)を用いて、総RNA500ngより一本鎖DNAを合成した後、一本鎖DNAからFGF−7遺伝子(配列番号4)、VEGF遺伝子(配列番号5)、BMP−2遺伝子(配列番号6)及び内部標準としてのG3PDH遺伝子を、それぞれの遺伝子に特異的なセンスプライマー(配列番号7〜9)及びアンチセンスプライマー(配列番号10〜12)を用いてPCR反応で増幅を行い、その増幅産物10μLを1.2%アガロースゲルにて電気泳動した。電気泳動後、エチジウムブロマイドで染色し、これをトランスイルミネーター下でDC120 Zoom Digital camera(KODAK社製)を用いて撮影後、KODAK 1D Image Analysis Software EDAS290 Version3.5にてRT−PCR産物を定量的に測定した。なお、PCRの反応液は、試薬(TaKaRa RNA PCR Kit(AMV) Ver3.0)添付資料に従って調製した。
試料を添加せずに、また試料を添加してそれぞれ培養した細胞から調製した総RNA標品を基にして、RT−PCR反応により増幅させたFGF−7遺伝子、VEGF遺伝子及びBMP−2遺伝子のバンド強度値をG3PDH遺伝子のバンド強度値で除して補正値を求めた。そして、下記式に基づいて、FGF−7遺伝子、VEGF遺伝子及びBMP−2遺伝子のmRNA発現促進率を求めた。
mRNA発現促進率(%)=(A/B)×100
ただし、式中、Aは「試料添加時の補正値」を表し、Bは「試料無添加時(対照)の補正値」を表す。
結果を表3に示す
Figure 2006090613
表3に示すように、コロソリン酸は、FGF−7遺伝子、VEGF遺伝子及びBMP−2遺伝子のmRNAの発現を促進することが確認された。このことから、コロソリン酸は、線維芽細胞増殖因子−7産生促進作用、血管内皮増殖因子産生促進作用又は骨形成因子−2産生促進作用を有することが確認された。
〔配合例1〕
下記組成のヘアトニックを常法により製造した。
コロソリン酸(製造例1) 0.1g
塩酸ピリドキシン 0.1g
レゾルシン 0.01g
D−パントテニルアルコール 0.1g
グリチルリチン酸ジカリウム 0.1g
センブリ抽出液 0.2g
L−メントール 0.05g
1,3−ブチレングリコール 4.0g
ニンジンエキス 0.5g
クジンエキス 0.3g
カミツレ抽出液 0.2g
サリチル酸 0.2g
ピロリドンカルボン酸ナトリウム 1.0g
エタノール 25.0g
香料 適量
精製水 残部(全量を100gとする)
〔配合例2〕
下記組成のヘアローションを常法により製造した。
コロソリン酸(製造例1) 0.01g
1,3−ブチレングリコール 6.0g
エタノール 8.0g
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.) 1.0g
ポリオキシソルビタンモノステアレート(20E.O.) 1.5g
ステアリルグリチルレチネート 0.2g
エンメイソウエキス 0.5g
油溶性甘草抽出液 0.02g
ヒノキチオール 0.05g
尿素 3.0g
ナイアシン 0.1g
塩酸ジフェンヒドラミン 0.1g
酢酸トコフェロール 0.05g
パラオキシ安息香酸メチル 0.1g
フェノキシエタノール 0.3g
L−メントール 0.2g
精製水 残部(全量を100gとする)
〔配合例3〕
下記組成の育毛剤を常法により製造した。
コロソリン酸(製造例1) 0.5g
ヒノキチオール 0.1g
グリチルレチン酸 0.1g
セファランチン 0.02g
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(20E.O.) 1.5g
1,3−ブチレングリコール 3.0g
エタノール 60.0g
酢酸トコフェロール 0.1g
ニンジンエキス 0.1g
トウガラシチンキ 2.0g
ニンニクエキス 0.5g
感光素301号 0.005g
塩酸ピリドキシン 0.05g
D,L−メントール 0.3g
精製水 残部(全量を100gとする)
〔配合例4〕
下記組成のシャンプーを常法により製造した。
コロソリン酸(製造例1) 1.0g
ポリオキシエチレンラウリル硫酸トリエタノールアミン塩 14.0g
エチレングリコールジステアレート 2.0g
ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 4.0g
ラウリン酸ジエタノールアミド 5.0g
グリセリン 2.0g
ケラチン加水分解物 3.0g
ムクロジエキス 0.2g
キラヤ抽出液 1.0g
黄杞エキス 0.5g
オウバクエキス 0.3g
ローズマリーエキス 0.5g
アロエ抽出液 0.2g
モモ葉抽出液 0.3g
海藻(褐藻)抽出液 0.5g
マロニエ種子抽出液 0.3g
パラオキシ安息香酸メチル 0.1g
香料 0.05g
精製水 残部(全量を100gとする)
本発明の育毛剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、骨形成因子−2産生促進剤又は頭髪化粧料は、男性ホルモンが関与する疾患、脱毛症等の予防・改善に大きく貢献できる。

Claims (7)

  1. コロソリン酸を配合したことを特徴とする頭髪化粧料。
  2. コロソリン酸を有効成分として含有することを特徴とする育毛剤。
  3. コロソリン酸を有効成分として含有することを特徴とするテストステロン5α−リダクターゼ阻害剤。
  4. コロソリン酸を有効成分として含有することを特徴とする毛乳頭細胞増殖促進剤。
  5. コロソリン酸を有効成分として含有することを特徴とする線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤。
  6. コロソリン酸を有効成分として含有することを特徴とする血管内皮増殖因子産生促進剤。
  7. コロソリン酸を有効成分として含有することを特徴とする骨形成因子−2産生促進剤。
JP2007504673A 2005-02-22 2006-02-14 頭髪化粧料 Pending JPWO2006090613A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046151 2005-02-22
JP2005046151 2005-02-22
PCT/JP2006/302560 WO2006090613A1 (ja) 2005-02-22 2006-02-14 頭髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006090613A1 true JPWO2006090613A1 (ja) 2008-07-24

Family

ID=36927253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504673A Pending JPWO2006090613A1 (ja) 2005-02-22 2006-02-14 頭髪化粧料

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20090054522A1 (ja)
EP (1) EP1859774A4 (ja)
JP (1) JPWO2006090613A1 (ja)
KR (1) KR101315813B1 (ja)
CN (1) CN101137344B (ja)
HK (1) HK1117040A1 (ja)
WO (1) WO2006090613A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4813917B2 (ja) * 2005-02-22 2011-11-09 丸善製薬株式会社 皮膚化粧料
JP2008255085A (ja) 2007-04-04 2008-10-23 Tokiwa Shokubutsu Kagaku Kenkyusho:Kk 枇杷葉からの高純度コロソリン酸及び高純度ウルソール酸の製造方法
JP5676837B2 (ja) * 2007-11-02 2015-02-25 丸善製薬株式会社 毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7(fgf−7)産生促進剤、血管内皮増殖因子(vegf)産生促進剤、抗男性ホルモン剤、育毛剤及び頭髪化粧料
JP5654214B2 (ja) * 2008-06-04 2015-01-14 丸善製薬株式会社 抑毛剤及び抑毛用皮膚化粧料
JP5711879B2 (ja) * 2009-10-16 2015-05-07 日華化学株式会社 線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、及びそれを含有する頭皮・頭髪用化粧料、並びに飲食物
FR2954124B1 (fr) * 2009-12-18 2012-04-06 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Utilisation du 2,3-dihydroxypropyl dodecanoate pour le traitement de la seborrhee
FR2956813B1 (fr) * 2010-02-26 2012-07-27 Lea Lab Shampooing et son utilisation
KR101029973B1 (ko) * 2010-08-26 2011-04-20 노현순 헤어 스타일링 기능이 우수한 탈모방지 조성물 및 이를 포함하는 헤어토닉
GB201019003D0 (en) * 2010-11-10 2010-12-22 Pangaea Lab Ltd Combined synergistic cytokine composition
JP2013010715A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nippon Flour Mills Co Ltd う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物
CH703390B1 (de) * 2011-08-05 2012-01-13 Labo Cosprophar Ag Auf Haarfollikel-Stammzellen wirkende Zusammensetzung zur Stimulation des Haarwachstums.
JP5932948B2 (ja) * 2014-11-21 2016-06-08 日華化学株式会社 線維芽細胞増殖因子−7産生促進剤、及びそれを含有する頭皮・頭髪用化粧料、並びに飲食物
WO2018226523A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-13 Muhammed Majeed Hair care compositions containing extracellular metabolite preparation from bacillus coagulans
JP6582322B2 (ja) * 2017-06-30 2019-10-02 株式会社スヴェンソン 毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7(fgf−7)産生促進剤、血管内皮増殖因子(vegf)産生促進剤、インシュリン様増殖因子−1(igf−1)産生促進剤、肝細胞増殖因子(hgf)産生促進剤及び育毛剤
KR20200031665A (ko) * 2017-07-24 2020-03-24 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 외용 조성물
FR3076734B1 (fr) * 2018-01-16 2020-10-30 Basf Beauty Care Solutions France Sas Nouvelle utilisation cosmetique d'un extrait de nephelium lappaceum
KR102232873B1 (ko) * 2020-08-28 2021-03-29 서원대학교산학협력단 배롱나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048802A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Kenko Tsusho Kk 糖尿病に有効な健康補助食品およびその使用方法、並びに糖尿病に有効な食品配合剤
JP2001187742A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Eag Kk テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JP2002068942A (ja) * 2000-08-22 2002-03-08 Mandom Corp 育毛剤組成物
JP2005029570A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Tokiwa Shokubutsu Kagaku Kenkyusho:Kk コロソリン酸の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3487619B2 (ja) * 1993-11-17 2004-01-19 御木本製薬株式会社 5α−レダクターゼ阻害剤
JPH09208431A (ja) 1996-02-07 1997-08-12 Yutaka Miyauchi 毛乳頭細胞増殖促進作用を有する育毛剤
JP3542700B2 (ja) 1997-06-19 2004-07-14 株式会社資生堂 頭部用組成物
JP2000169384A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Yuusu Techno Corporation:Kk 血糖値上昇抑制乃至下降用組成物
JP4672124B2 (ja) 2000-09-14 2011-04-20 丸善製薬株式会社 テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤及びアンドロゲン受容体結合阻害剤、抗男性ホルモン剤、養毛化粧料、前立腺肥大抑制剤並びに健康補助食品
AU2002219858A1 (en) * 2000-11-28 2002-06-11 Avon Products Inc. Anti-aging cosmetic composition and method of application
JP4953512B2 (ja) 2001-02-13 2012-06-13 丸善製薬株式会社 テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤、アンドロゲン受容体結合阻害剤、抗男性ホルモン剤、頭髪化粧料、前立腺肥大抑制剤
JP2002241297A (ja) 2001-02-14 2002-08-28 Maruzen Pharmaceut Co Ltd テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤及びアンドロゲン受容体結合阻害剤、頭髪用剤並びに皮膚化粧料
JP5153039B2 (ja) 2001-08-07 2013-02-27 丸善製薬株式会社 抗男性ホルモン剤および頭髪化粧料
JP2003160503A (ja) 2001-11-21 2003-06-03 Pola Chem Ind Inc アサガオカラクサ属植物のエキスからなる血管内皮増殖因子産生促進剤
JP2003192541A (ja) 2001-12-26 2003-07-09 Pola Chem Ind Inc 育毛促進剤及び育毛用の皮膚外用剤
CN100518745C (zh) * 2002-12-10 2009-07-29 香港中文大学 柔毛水杨梅的有机提取物及其应用
JP2004215562A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Yuusu Techno Corporation:Kk 飲食物用添加剤、医薬組成物、glut4トランスロケート剤及びトランスロケート方法
JP4370411B2 (ja) 2003-06-13 2009-11-25 ライオン株式会社 育毛養毛剤、育毛養毛用毛髪化粧料および育毛養毛用医薬組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048802A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Kenko Tsusho Kk 糖尿病に有効な健康補助食品およびその使用方法、並びに糖尿病に有効な食品配合剤
JP2001187742A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Eag Kk テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JP2002068942A (ja) * 2000-08-22 2002-03-08 Mandom Corp 育毛剤組成物
JP2005029570A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Tokiwa Shokubutsu Kagaku Kenkyusho:Kk コロソリン酸の製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC200801298009; フレグランス ジャーナル 第25巻第5号, 19970515, 第13頁〜第18頁, フレグランス ジャーナル社 *
CSNC200801329006; フレグランス ジャーナル 第28巻第2号, 20000215, 第9頁〜第14頁, フレグランス ジャーナル社 *
JPN6012006364; フレグランス ジャーナル 第28巻第2号, 20000215, 第9頁〜第14頁, フレグランス ジャーナル社 *
JPN6012006365; フレグランス ジャーナル 第25巻第5号, 19970515, 第13頁〜第18頁, フレグランス ジャーナル社 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101137344A (zh) 2008-03-05
EP1859774A1 (en) 2007-11-28
KR20070106569A (ko) 2007-11-01
US7910557B2 (en) 2011-03-22
CN101137344B (zh) 2011-12-21
EP1859774A4 (en) 2009-09-30
US20100048703A1 (en) 2010-02-25
HK1117040A1 (en) 2009-01-09
WO2006090613A1 (ja) 2006-08-31
US20090054522A1 (en) 2009-02-26
KR101315813B1 (ko) 2013-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101315813B1 (ko) 두발(頭髮) 화장료
JP5756264B2 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤、キサンチンオキシダーゼ及び5α−レダクターゼ阻害剤、並びに該阻害剤を含有する医薬組成物
JP5596251B2 (ja) 皮膚化粧料及び頭髪化粧料
JP5654214B2 (ja) 抑毛剤及び抑毛用皮膚化粧料
JP4813917B2 (ja) 皮膚化粧料
JP5676837B2 (ja) 毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子−7(fgf−7)産生促進剤、血管内皮増殖因子(vegf)産生促進剤、抗男性ホルモン剤、育毛剤及び頭髪化粧料
JP2014185131A (ja) 育毛剤及び育毛用頭髪化粧料
JP5224719B2 (ja) 毛乳頭細胞増殖促進剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤、アンドロゲン受容体結合阻害剤、血管内皮増殖因子産生促進剤、骨形成タンパク質−2産生促進剤、インスリン様増殖因子−1産生促進剤、育毛剤及び頭髪化粧料
JP2010150177A (ja) Fgf−7産生促進剤、igf−1産生促進剤及びhgf産生促進剤
JP5184813B2 (ja) コラーゲン生成促進及び分解抑制剤
JP2014185130A (ja) 育毛用頭髪化粧料
JP2011241162A (ja) FGF−7産生促進剤、VEGF産生促進剤、IGF−1産生促進剤、HGF産生促進剤、テストステロン5α−リダクターゼ阻害剤及び育毛剤
JP5889506B2 (ja) 毛乳頭細胞増殖促進剤
JP5312063B2 (ja) FGF−7産生促進剤、VEGF産生促進剤、IGF−1産生促進剤、HGF産生促進剤、BMP−2産生促進剤、FGF−18産生促進剤、及び2型テストステロン5α−リダクターゼ産生抑制剤
JP2006347915A (ja) 育毛剤、抗男性ホルモン剤及び頭髪化粧料
KR20130094699A (ko) 다이하이드로디하이드로다이이소유게놀의 용도 및 다이하이드로디하이드로다이이소유게놀을 포함하는 제제
JP2009001523A (ja) 抗男性ホルモン剤、育毛剤及び頭髪化粧料
JP2005247736A (ja) メラニン産生促進剤
JP2006169133A (ja) 育毛剤、抗男性ホルモン剤、テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤及び頭髪化粧料
JP4803698B2 (ja) 抗老化剤、エストロゲン様作用剤、抗男性ホルモン剤、育毛剤、テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤、皮膚化粧料及び頭髪化粧料
JP2006176424A (ja) テストステロン5α−レダクターゼ阻害剤及び養毛化粧料
JP2010111645A (ja) 美白剤及び皮膚化粧料
JP2023149544A (ja) テストステロン5α-レダクターゼ活性阻害剤、抗男性ホルモン剤、HGFmRNA発現促進剤、HGFタンパク質産生促進剤及びKAP5.1mRNA発現促進剤
JP4216173B2 (ja) ストレスによる色素沈着症状の防止、改善に有効な組成物
JPH10109920A (ja) 育毛剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121024

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121228