JP2013010715A - う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物 - Google Patents

う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013010715A
JP2013010715A JP2011144421A JP2011144421A JP2013010715A JP 2013010715 A JP2013010715 A JP 2013010715A JP 2011144421 A JP2011144421 A JP 2011144421A JP 2011144421 A JP2011144421 A JP 2011144421A JP 2013010715 A JP2013010715 A JP 2013010715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
preventive agent
periodontal disease
salts
corosolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011144421A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinari Konishi
俊成 小西
Kazuhiko Hazama
和彦 間
Katsuyuki Kasai
克之 香西
Takeshi Yoshimura
剛 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima University NUC
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Hiroshima University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd, Hiroshima University NUC filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP2011144421A priority Critical patent/JP2013010715A/ja
Publication of JP2013010715A publication Critical patent/JP2013010715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】従来、う蝕原因菌又は歯周病原因菌に対して抗菌性があるとされている化合物と同等又はそれ以上の効果を有し、かつ食品として利用できるような入手しやすい原料に由来する天然化合物を見出し、そのような化合物を有効成分とした抗う蝕剤、抗歯周病剤及び口腔用組成物を提供する。
【解決手段】マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含む抗う蝕剤;マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含む抗歯周病剤;マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含むグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤;マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を含む口腔用組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、う蝕や歯周病予防や治療に有用な、抗う蝕剤及び抗歯周病剤に関する。本発明はそのような抗う蝕剤又は抗歯周病剤を配合した、う蝕及び歯周病の予防や治療に有用な口腔用組成物に関する。
従来、う蝕や歯周病の発生に口腔内細菌が関連していることが明らかになってきており、例えばStreptococcus mutans(以下S.mutans)、Streptococcus sobrinus(以下S.sobrinus)、Porphyromonas gingivalis(以下P.gingivalis)などの細菌が挙げられている。これらはう蝕原因菌あるいは歯周病原因菌と呼ばれ、このような細菌に対して抗菌作用を有する化合物が種々探索されてきている。
例えば特許文献1は、所定の式にて示される五環性産生トリテルペン化合物又はその塩を含むう蝕予防用の口腔用組成物を提案している。また、特許文献2は、トルメンチン酸(Tormentic acid)又はその塩を含むう蝕予防用の口腔用組成物を提案している。しかしながら、これらの化合物は、例えばオレアノール酸はナツメに含まれ、及びトルメンチン酸はシソ科のテンニンソウ属植物に含まれるなど、一部の植物に含まれていることが知られているが、限られた植物にしか存在しない。また、これらの化合物を含む植物は、日本での生産量が少なかったり、食品としての利用が難しかったりするため、これらの化合物を主体としたう蝕予防食品素材は現在ほとんど出回っていない。従って、実際、それらの化合物を食品や口腔用組成物の成分として使用するには困難が伴う。よって、優れた抗う蝕効果又は抗歯周病効果を発揮する化合物であって、実際に利用しやすい化合物が、強く望まれている。
特開昭61−36213号公報 特開平2−88518号公報
本発明は、従来、う蝕原因菌又は歯周病原因菌に対して抗菌性があるとされている化合物と同等又はそれ以上の効果を有し、かつ食品として利用できるような入手しやすい原料に由来する天然化合物を見出し、そのような化合物を有効成分とした抗う蝕剤、抗歯周病剤及び口腔用組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を達成するために鋭意研究を重ねた結果、従来報告されていた化合物とは異なる構造を持つ、下記式1で示されるマスリン酸(maslinic acid)及び下記式2で示されるコロソリン酸(corosolic acid)が、う蝕原因菌及び歯周病原因菌に対して増殖抑制効果を有することを知見し、本発明を完成させるに至った。マスリン酸及びコロソリン酸は、これまでう蝕予防効果が確認されていたトリテルペン類とは異なり、環構造の2位にOH基を有している。
式1
Figure 2013010715
式2
Figure 2013010715
従って、本発明は、マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含む抗う蝕剤である。本発明はまた、マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含む抗歯周病剤である。
本発明者らはまた、マスリン酸及びコロソリン酸が、S.mutansの菌体外酵素として知られていてショ糖(スクロース)から不溶性グルカンを作る際に働く酵素であるグルコシルトランスフェラーゼ(Glucosyltransferase:GTase)を阻害する作用を有することを見出した。よって、本発明はさらに、マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含むグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤である。
本発明の抗う蝕剤、抗歯周病剤及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤は、口腔用組成物の成分とすることができる。
従って本発明はまた、マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を含む口腔用組成物である。本発明の口腔用組成物は、う蝕・歯周病予防用の口腔用組成物として使用することができる。
本発明において、抗う蝕剤、抗歯周病剤及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤の有効成分として使用するマスリン酸は、オリーブの果皮・果実、ビワ葉、バナバなどに含まれている。本発明において、抗う蝕剤、抗歯周病剤及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤の有効成分として使用するコロソリン酸もまた、ビワ葉やバナバ等に含まれていることが報告されている。オリーブはオイルとしての利用が多いが、実自体も食用として使用されており、ビワ葉についてはビワ茶などの食品が販売されている。これまで抗う蝕効果が報告されてきたトリテルペン類化合物と比べて、マスリン酸及びコロソリン酸は、食経験のある植物に含まれていることから、入手が容易であり利用しやすく、より望ましい物質であると考えられる。
本発明で使用するマスリン酸及びコロソリン酸は、優れた抗う蝕効果、抗歯周病効果及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害効果を示し、また、毒性が極めて低く安全性が高い物質であって、口腔用組成物の成分として適している。本発明によって、う蝕・歯周病予防に有用な口腔用組成物を提供することができる。
本発明で使用するマスリン酸及びコロソリン酸は、それらを含む植物など天然物より抽出して得ることができる。天然物からは、先ず数種の化合物の混合物として抽出・分離精製されることが多い。本発明では、マスリン酸及びコロソリン酸を、天然物の抽出エキスの状態でも、また精製処理を加えたもの、さらには単一物質まで分離した状態と、どの段階でも使用することができる。
それらの抽出方法としては、植物からのトリテルペン類化合物の抽出操作に準じて操作を行うことができる。例えば抽出に用いる溶媒は水、有機溶媒、または有機溶媒と水との混合物が挙げられる。有機溶媒の例としてヘキサン、メタノール、エタノール、アセトン、ベンゼン、エチルエーテル、プロピレングリコール、1、3-ブチレングリコール及び酢酸エチルなどが挙げられる。抽出溶媒として、有機溶媒と水との混合物が好ましく、特に水を10〜50質量%程度含む含水エタノール、含水メタノール、又は含水アセトンが好ましく用いられる。
抽出温度は一般に70℃以上、好ましくは80〜120℃、特に好ましくは80℃〜100℃である。抽出する際の原料(無水物換算)に対する抽出溶媒の量は、特に限定されるものではないが、通常2〜20倍量(V/W)が適当であり、好ましくは3〜10倍量(V/W)である。使用する抽出装置としては、例えば回分式、半連続式、連続式など何れの型式の抽出装置を用いてもよいが、好ましくは何れの型式でも密閉型の装置である。そしてまた必要により耐圧性の装置が用いられる。なお抽出に際しては、所望により内容物を攪拌してもよい。
抽出時間は、通常10分〜4時間が適当であり、好ましくは1時間〜2時間程度である。
このようにして得られた抽出物は、状況に応じて、得られた抽出液のまま用いることができるし、あるいは公知の手段で濃縮し、精製してもよい。例えば、得られた抽出液に濃縮、希釈、ろ過などの処理、活性炭等による脱色、脱臭処理などを施してもよい。さらに、該抽出液を濃縮乾固、噴霧乾燥、凍結乾燥などの処理を行い、乾燥物としてもよい。また、得られた抽出物から適宜の手段によって精製したマスリン酸又はコロソリン酸、又はそれらの混合物を得ることができる。
マスリン酸、コロソリン酸及びその塩は、化学合成品でもよい。また、マスリン酸及びコロソリン酸はそれぞれ、精製品として市販されており、本発明ではそのような市場品を使用することができる。
マスリン酸又はコロソリン酸の塩類としては、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等の無機塩、あるいはモノエタノールアミン、ジエタノールアミン 、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン等の有機塩などが挙げられる。
本発明の抗う蝕剤、抗歯周病剤及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤は各々、マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含む。
本発明の抗う蝕剤、抗歯周病剤及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤は、口腔内への適用に適した形態に製剤化してもよく、例えばカプセル剤、錠剤、顆粒、細粒剤、散剤、液剤、ゲル、ペーストなどにすることができる。本発明の抗う蝕剤、抗歯周病剤及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤は、上記有効成分の他に添加剤を含んでもよい。上記有効成分を適当な助剤とともに任意の剤形、例えばカプセル剤、錠剤、顆粒、細粒剤、散剤、液剤、ゲル、ペーストなどに製剤化することができる。
本発明の抗う蝕剤、抗歯周病剤及びグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤は各々、口腔用組成物の成分とすることができる。
従って本発明は、マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を含む口腔用組成物にも向けられている。本発明の口腔用組成物の具体的な形態として、例えば粉歯磨剤、練歯磨剤、液状歯磨剤、潤製歯磨剤、液体歯磨剤などの歯磨剤、洗口液(マウスウォッシュ)、水ハミガキ、口中清涼剤、含嗽剤、うがい用錠剤、軟膏状製剤、クリーム状製剤、貼付剤、チューインガム、トローチ剤、キャンディなどが挙げられる。口腔用組成物の剤形は、固形、ペースト状、ジェル状、ゼリー状、液状などのいずれでもよい。
本発明の口腔用組成物において、マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種の配合量は、口腔用組成物の全質量において、一般的に0.0001〜10質量%が適当であり、好ましくは0.001〜1質量%、さらに好ましくは0.01〜0.1質量%である。
本発明の口腔用組成物は各種形態に応じて、従来から用いられている基剤や添加剤を適宜選択して配合し、常法に従って調製することができる。練歯磨剤のような歯磨剤を例にすると、配合する基剤や添加剤として以下のようなものが挙げられる。
研磨剤:結晶質シリカ、非晶質シリカ、その他の無水ケイ酸、含水ケイ酸といったシリカ系研磨剤、アルミノシリケート、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、不溶性メタリン酸カリウム、酸化チタン、第2リン酸カルシウム・2水和物、第2リン酸カルシウム・無水和物、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム等。研磨剤は一般的に配合量10〜50質量%で使用される。
粘結剤:カラギーナン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネート、アルギン酸プロピレングリコールエステル、キサンタンガム、トラガントガム、カラヤガム、アラビアガムなどのガム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドンなどの合成粘結剤、ゲル化性シリカ、ゲル化性アルミニウムシリカ、ビーガント、ラポナイト等の無機粘結剤等。粘結剤は一般的に配合量0.001〜10質量%で使用される。
湿潤剤:ソルビット、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、キシリット、マルチット、ラクチット、加水分解コラーゲン液、ヒアルロン酸ナトリウム、トレハロース、ネオトレハロース、イソトレハロース、α−マルトシルα,α−トレハロースなどのα,αトレハロースの糖質誘導体を含有する糖質等。湿潤剤は一般的に配合量10〜60質量%で使用される。
界面活性剤:ラウリル硫酸ナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N−ラウロイルザルコシン酸ナトリウム、N−アシルグルタミン酸塩、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック共重合体、アルキルグリコシド類、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アルキルジメチルアミンオキシド等。界面活性剤は一般的に配合量0.1〜10質量%で使用される。
pH調整剤:乳酸、クエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸やそれらの塩類、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−プロパンジオール、アルギニン、リジン等、又はそれらの混合物等。pH調整剤は一般的に配合量0.01〜10質量%で使用される。
更に任意成分として、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、グリチルリチン、ペリラルチン、タウマチン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル、p−メトキシシンアミックアルデヒド、ショ糖、果糖、サイクラミン酸ナトリウムなどの甘味料;スペアミント油、ペパーミント油、ウインターグリーン油、サッサフラス油、チョウジ油、ユーカリ油、セージ油、マヨナラ油、タイム油、レモン油、オレンジ油、l-メントール、カルボン、アネトール、オイゲノール、チモール、サリチル酸メチルなどの香料;安息香酸、安息香酸ナトリウム、p−ヒドロキシプロピルベンゾイックアシッド、p−ヒドロキシブチルベンゾイックアシッド、低級脂肪酸モノグリセライド、パラベンなどの防腐剤;第4級アンモニウム塩、トリクロサン、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、塩化セチルピリジニウム、塩化デカリニウム、塩化ベンゼトニウムなどの殺菌剤;ε−アミノカプロン酸、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、溶菌酵素、リゾチームなどの酵素類;モノフルオロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウム、フッ化ナトリウム、フッ化アンモニウム、フッ化第一スズなどのフッ化物;クロルヘキシジン塩類、ジヒドロコレステロール、グリチルレチン塩類、グリチルレチン酸、クロロフィル、カロペプタイド、酢酸トコフェロール、アズレン、塩化リゾチーム、ゼオライトやポリリン酸などの歯石防止剤、歯垢防止剤、硝酸カリウム、乳酸アルミニウムなどが挙げられる。なお、これらの任意成分の添加量は、本発明の効果を防げない範囲で通常量とすることができる。
〔試験例1〕
う蝕原因菌増殖抑制試験
マスリン酸(Cayman Chemical社製)及びコロソリン酸(常磐植物化学研究所社製)を検体として、DMSOに溶解して試験した。また、コントロールにもDMSOを用いた。
(方法)BHI培地(DIFCO社)でS.mutansのc67-1株とMT403R株、およびS.sobrinusのOMZ65株、OMZ 176a株を37℃にて24時間培養後、培地を107cells/mlに希釈し、検体をそれぞれ2分の1希釈系列にして希釈したマイクロタイタープレートに接種し、37℃にて48時間後に判定を行い、最小発育阻止濃度(MIC)(単位:μg/ml)を求めた。
(結果)マスリン酸、コロソリン酸ともにう蝕原因菌のS.mutans c67-1株とMT403R株、およびS.sobrinus OMZ65株とOMZ176a株に対して10 μg/ml以下の濃度で菌の増殖阻害効果を示した(表1)。また、コントロールとして用いたDMSOは、増殖阻害活性を示さなかった。
表1 マスリン酸とコロソリン酸のう蝕原因菌に対する抗菌活性(MIC)
Figure 2013010715
〔試験例2〕
歯周病菌増殖抑制試験
マスリン酸(Cayman Chemical社製)及びコロソリン酸(常磐植物化学研究所社製)を検体として、試験した。コントロールにはDMSOを用いた。
(方法)BHI培地(DIFCO社)にhemin、Vitamin Kをそれぞれ 5 μg/ml、50 μg/mlの濃度で添加した培地でP.gingivalisを37℃にて24時間培養後、培地を107cells/mlに希釈し、検体をそれぞれ2分の1希釈系列にして希釈したマイクロタイタープレートに接種し、37℃にて48時間後、72時間後に判定を行い、MIC(単位:μg/ml)を求めた。
(結果)マスリン酸は48時間後、72時間後ともに50 μg/mlの濃度で、コロソリン酸は48時間後は25 μg/ml 、72時間後は12.5 μg/mlの濃度でそれぞれP.gingivalisの増殖阻害が確認できた(表2)。
表2 マスリン酸とコロソリン酸のP.gingivalisに対する増殖阻害活性(MIC)

Figure 2013010715
〔試験例3〕
酵素阻害試験
糖から不溶性グルカンをつくる際に働く酵素(Glucosyltransferase:GTase)をS.mutans C67-1株から精製し、マスリン酸およびコロソリン酸が酵素の働きを阻害するかどうかを調べた。
サンプルとして、マスリン酸(Cayman Chemical社製)及びコロソリン酸(常磐植物化学研究所社製)を用い、コントロールにはDMSOを用いた。
(方法)
材料
20%スクロース溶液 75μl
S.mutans C67-1由来粗酵素液 100μl
0.1M リン酸緩衝液 750μl
サンプル(終濃度50 μg/ml) 100μl
デキストランt-10溶液 10μl
上記を混合し、24時間、37℃で反応させた後、0.5ml 0.5N NaOHで沈殿を可溶化した。各反応液20μlについて、フェノール硫酸法にて糖の定量をおこなった。
<結果>
マスリン酸、コロソリン酸ともに50 μg/ml の濃度で、30%以上の酵素阻害を示した。コントロールのDMSO添加群では酵素阻害を示さなかった(表3)。
表3 酵素阻害率
Figure 2013010715
[口腔用組成物の製造]
<実施例1>
下記の組成により、常法に従ってキャンディを製造した(1粒当たり3.8 g)。
配合量(質量%)
マスリン酸又はコロソリン酸 0.5
ガムベース 20.0
水飴 11.5
パラチノース 10.0
キシリトール 10.0
香料 1.0
砂糖 15.0
イソマルトース 20.0
コーンシロップ 12.0
<実施例2>
下記の処方により、歯磨剤製造の常法に従って練歯磨剤を調製した。
配合量(質量%)
マスリン酸又はコロソリン酸 0.1
炭酸カルシウム 35.0
ソルビトール 20.0
カルボキシメチルセルロース 1.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
サッカリンナトリウム 0.1
香料 1.0
塩酸クロルヘキシジン 0.01
アラントイン 0.01
グリチルリチン酸ジカリウム 0.01
精製水 41.77
<実施例3>
下記の処方により、常法に従って含嗽剤を製造した。
配合量(質量%)
エタノール(90%) 20.0
マスリン酸又はコロソリン酸 1.5
ソジウムアシルタウレート 0.5
ゼラチン 0.4
香料 0.5
精製水 残量
合計 100
<実施例4>
下記の処方により、常法に従ってトローチ剤を製造した。
配合量(質量%)
アラビアゴム 7.0
マスリン酸又はコロソリン酸 0.5
乳糖 88.0
香料 1.5
ステアリン酸マグネシウム 適量
合計 100

Claims (4)

  1. マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含む抗う蝕剤。
  2. マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含む抗歯周病剤。
  3. マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を有効成分として含むグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤。
  4. マスリン酸、コロソリン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種を含む口腔用組成物。
JP2011144421A 2011-06-29 2011-06-29 う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物 Pending JP2013010715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144421A JP2013010715A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144421A JP2013010715A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013010715A true JP2013010715A (ja) 2013-01-17

Family

ID=47684939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144421A Pending JP2013010715A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013010715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6906830B1 (ja) * 2021-03-17 2021-07-21 株式会社東洋新薬 経口組成物、筋肉増強用組成物並びに抗肥満用組成物

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134026A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Kanebo Ltd 口腔用組成物
JP2000169384A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Yuusu Techno Corporation:Kk 血糖値上昇抑制乃至下降用組成物
WO2001072265A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-04 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Preparation externe pour la peau et agents d'embellissement
WO2002009719A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-07 The Nisshin Oillio, Ltd. Agents antitumoraux
JP2003119117A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗う蝕剤及び口腔用組成物
WO2004026273A1 (ja) * 2002-08-02 2004-04-01 Kanebo, Ltd. 口腔用組成物
JP2004511506A (ja) * 2000-10-16 2004-04-15 バイオコスメティックス・ソシエダッド・リミターダ 口腔内のバクテリアによるプラークおよび/またはバクテリアを除去または低減するための口内衛生製品の調製におけるオリーブオイルの用途
JP2004196756A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Lion Corp 口腔用組成物
WO2005027656A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Use-Techno Corporation 機能性甘味料
WO2006090613A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Maruzen Pharmaceuticals Co., Ltd. 頭髪化粧料
US20070014739A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Eldridge Gary R Compositions and methods for controlling biofilms and bacterial infections
JP2008255085A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Tokiwa Shokubutsu Kagaku Kenkyusho:Kk 枇杷葉からの高純度コロソリン酸及び高純度ウルソール酸の製造方法
JP2009263332A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Sunstar Inc オリーブ葉抽出物を含有する歯周組織健康維持剤

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134026A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Kanebo Ltd 口腔用組成物
JP2000169384A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Yuusu Techno Corporation:Kk 血糖値上昇抑制乃至下降用組成物
WO2001072265A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-04 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Preparation externe pour la peau et agents d'embellissement
WO2002009719A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-07 The Nisshin Oillio, Ltd. Agents antitumoraux
JP2004511506A (ja) * 2000-10-16 2004-04-15 バイオコスメティックス・ソシエダッド・リミターダ 口腔内のバクテリアによるプラークおよび/またはバクテリアを除去または低減するための口内衛生製品の調製におけるオリーブオイルの用途
JP2003119117A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗う蝕剤及び口腔用組成物
WO2004026273A1 (ja) * 2002-08-02 2004-04-01 Kanebo, Ltd. 口腔用組成物
JP2004196756A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Lion Corp 口腔用組成物
WO2005027656A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Use-Techno Corporation 機能性甘味料
WO2006090613A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Maruzen Pharmaceuticals Co., Ltd. 頭髪化粧料
US20070014739A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Eldridge Gary R Compositions and methods for controlling biofilms and bacterial infections
JP2008255085A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Tokiwa Shokubutsu Kagaku Kenkyusho:Kk 枇杷葉からの高純度コロソリン酸及び高純度ウルソール酸の製造方法
JP2009263332A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Sunstar Inc オリーブ葉抽出物を含有する歯周組織健康維持剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6906830B1 (ja) * 2021-03-17 2021-07-21 株式会社東洋新薬 経口組成物、筋肉増強用組成物並びに抗肥満用組成物
JP2022143483A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 株式会社東洋新薬 経口組成物、筋肉増強用組成物並びに抗肥満用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006199661A (ja) 共凝集阻害剤
JP5893324B2 (ja) メチルメルカプタン抑制剤
JP2007320926A (ja) プラーク形成抑制剤、または抗う蝕菌剤
JP2010018544A (ja) 抗菌剤、口腔用組成物及び義歯洗浄剤
JPS647964B2 (ja)
JPS6234006B2 (ja)
JP2848688B2 (ja) 口腔用組成物
JP3008525B2 (ja) 口腔用組成物
JP2017081831A (ja) 口腔用抗菌剤及び口腔用組成物
JPS6258328B2 (ja)
JP2013010715A (ja) う蝕予防剤、歯周病予防剤及び口腔用組成物
JP2019214538A (ja) 歯肉組織細胞への歯周病菌の侵入抑制剤
JP2019196329A (ja) 歯周病予防口腔用組成物
JP2010018546A (ja) コラゲナーゼ阻害剤、皮膚外用剤、口腔用組成物及び食品
JP2018052969A (ja) 抗菌性口腔用組成物
JPH11343247A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
JP2603465B2 (ja) 口腔用組成物
JPS6258329B2 (ja)
JPH08231361A (ja) 口腔用組成物
JPH045222A (ja) 口腔用生薬抽出物及びこれを有効成分とする口腔用組成物
JP6291151B2 (ja) 口腔用組成物
JP6574150B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07309733A (ja) 口腔用組成物
JP2015030701A (ja) 抗菌性口腔用組成物
JP7393823B2 (ja) 歯周病菌用口腔組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160404