JPWO2005121263A1 - 水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法 - Google Patents

水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005121263A1
JPWO2005121263A1 JP2006514518A JP2006514518A JPWO2005121263A1 JP WO2005121263 A1 JPWO2005121263 A1 JP WO2005121263A1 JP 2006514518 A JP2006514518 A JP 2006514518A JP 2006514518 A JP2006514518 A JP 2006514518A JP WO2005121263 A1 JPWO2005121263 A1 JP WO2005121263A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
aqueous dispersion
ink composition
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006514518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4818102B2 (ja
Inventor
宜樹 赤谷
宜樹 赤谷
勝典 藤井
勝典 藤井
鈴木 祐司
祐司 鈴木
梅田 真理子
真理子 梅田
忠彦 田部
忠彦 田部
禎之 出島
禎之 出島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2006514518A priority Critical patent/JP4818102B2/ja
Publication of JPWO2005121263A1 publication Critical patent/JPWO2005121263A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818102B2 publication Critical patent/JP4818102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/003Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Abstract

本発明はインクジェット用のインクに適する保存安定性にすぐれた水不溶性色材の水性分散液、保存安定性及び吐出性に優れるインク組成物、該インク組成物を用いたインクジェット記録方法及び記録物に関するもので、該水性分散液は水不溶性色材、水、アニオン系分散剤、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及び/又はコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物を含有することを特徴とし、該インク組成物は前記成分に更に有機溶剤を含有することを特徴とするものである。

Description

本発明は水不溶性色材、アニオン系分散剤、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種のアルキレンオキサイド付加物を含有する水性分散液及び、更に水溶性有機溶剤を含有するインク組成物に関し、更に詳しくは該分散液を用いた若しくは上記各成分を含む水性インクジェット用インク組成物、該インク組成物を用いるインクジェットによる、記録方法、染色方法及び着色方法に関する。
インクジェットプリントは情報のデジタル化が進む中で、オフィス、家庭用の印刷機として広く普及しているが、近年では更に商業印刷やテキスタイルプリント等への応用展開も数多く進められている。そしてインクジェットのプリントの用途が広がっていくのに伴い、インクに用いる着色材も従来の酸性染料あるいは直接染料などの水溶性染料から、分散染料や顔料等の水不溶性色材など用途に応じて様々な色材が使用されるようになってきた。
一方、分散染料はポリエステル等の疎水性繊維の工業染色に広く利用されており、水不溶性の染料を染浴中あるいは色糊中に分散させ、染色に使用される。染料は高温条件下、繊維内部へ浸透拡散し、繊維染料間の水素結合や分子間力等により染着する。染料の分散性、特に高温での分散性が劣ると、高温染浴中で染料の凝集が生じ、繊維上でスペックを発生しやすい。この為、従来、繊維染色用には高温分散性の優れる分散剤、例えばリグニンスルホン酸のホルムアルデヒド縮合物類、アルキルナフタレンスルホン酸のホルムアルデヒド縮合物類、クレオソート油スルホン酸のホルムアルデヒド縮合物などのアニオン系分散剤が主に使用されてきた。
そして分散染料を用いたポリエステル繊維のインクジェットプリントも行われており(例えば非特許文献1、非特許文献2参照)、主に繊維へ染料インクを付与(プリント)した後、スチーミング等の熱処理により染料を染着させるダイレクトプリント法と、中間記録媒体(専用の転写紙)に染料インクを付与(プリント)した後、熱により染料を中間記録媒体側から繊維側へ昇華転写させる熱転写プリント法が実用化されている。これらのプリントに用いる分散染料インクの分散化には、従来工業染色用に使用されているアニオン系分散剤が利用されている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。また特許文献3には直鎖アルキルのエチレンオキサイド付加物が分散剤として用いられている。
しかし、水性分散液、インク組成物の沈降安定性、保存安定性およびインク組成物のプリンタからの吐出安定性を満足できるものはなかった。
また、特許文献4にはインクジェット記録用インクに用いる表面張力調整剤としてのノニオン界面活性剤の一つとして、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどと共に、ポリオキシエチレンフィットステロールの例示があるが、具体的な使用例等は全く示されていない。
特開平9−291235号公報 特開平8−333531号公報 特開2003−246954号公報 特開2001−329196号公報 日本画像学会誌第41巻第2号第68頁〜第74頁(2002) 染織経済新聞2004年1月28日号18頁〜21頁
本発明の目的は、保存安定性に優れた水不溶性色材の水性分散液の提供、インクの保存安定性、吐出安定性に優れたインク組成物及びそれらを用いたインクジェット記録方法を提供することである。
本発明者等は前記課題を解決すべく鋭意研究の結果、アニオン系分散剤に加え、特定の分散剤を用い分散化を行う事で、分散液の保存安定性やそれを用いたインクの保存安定性及び吐出安定性を著しく向上させる事が出来る事を見出し、本発明を完成させるに至った。即ち、本発明は、
(1) 水不溶性色材、水、アニオン系分散剤、フィトステロール類のエチレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有することを特徴とする水性分散液、
(2) 水性分散液全体に対して、水不溶性色材が10〜25質量%、アニオン系分散剤が3〜25質量%であり、フィトステロール類のエチレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物がアニオン系分散剤に対し3〜45質量%であり、残部が水である請求項1に記載の水性分散液、
(3) フィトステロール類のエチレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物が1〜10質量%である請求項2に記載の水性分散液、
(4) 水不溶性色材が分散染料及び油溶性染料からなる群から選ばれる少なくとも一種の染料である請求項1〜3のいずれか一項に記載の水性分散液、
(5) 請求項1から3のいずれか一項に記載の水性分散液と水溶性有機溶剤を含有するインク組成物、
(6) 1種以上のポリシロキサン系化合物を含有する請求項5に記載のインク組成物、
(7) 水溶性有機溶剤としてグリセリンを10〜30質量%含有する請求項5または6に記載のインク組成物、
(8) 25℃における表面張力が20〜40mN/m、25℃における粘度が2〜10mPa・sの範囲である請求項5から7のいずれか一項に記載のインク組成物、
(9) 請求項5から8のいずれか一項に記載のインク組成物を用いるインクジェット記録方法、
(10) 請求項9に記載のインクジェット記録方法で得られた記録物、
(11) 請求項5から8のいずれか一項に記載のインク組成物を、インクジェット方式により疎水性繊維に付与したのち、スチーミングまたはベーキング処理によって色材を疎水性繊維に染着させることを特徴とするインクジェット染色方法、
(12) 請求項11に記載のインクジェット染色方法で得られた染色物、
(13) 請求項5から8のいずれか一項に記載のインク組成物を中間記録媒体にインクジェット記録して記録画像を得、次いで熱処理により該記録画像を中間記録媒体から疎水性材料に転写することを特徴とするインクジェット着色方法、
(14) 請求項13に記載のインクジェット着色方法で得られた着色物、
(15) 水分散液全体に対して、水不溶性色材3〜35質量%、アニオン系分散剤1〜35%及びフィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物0.1〜15質量%、残部水を含有する水性分散液、
(16) 更に水溶性有機溶剤を含有する請求項15に記載の水性分散液、
(17) 水不溶性色材、水、アニオン系分散剤、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物及び水溶性有機溶剤を含有するインク組成物、
(18) アルキレンオキサイド付加物がエチレンオキサイド付加物である請求項17に記載のインク組成物、
(19) 水不溶性色材、水、アニオン系分散剤及び、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有する水分散液及び水溶性有機溶剤を混合することを特徴とするインク組成物の製造方法、
に関する。
本発明により、非常に保存安定性にすぐれた水不溶性色材の水性分散液及びインク組成物が得られ、且つ吐出安定性にも優れたインク組成物が得られる。
本発明で用いられる水不溶性色材としては、水不溶性の色剤として使用できるものであれば特に制限はなく使用できる。例えば、公知の分散染料、油溶性染料、カーボンブラック及び有機顔料などを用いることができる。本発明のインクジェット染色方法(ダイレクトプリント)にはスチーミング適性のある高昇華型分散染料が好ましく、具体的にはC.I.ディスパースイエロー42、49、76、83、88、93、99、119、126、160、163、165、180、183、186、198、199、200、224、237;C.I.ディスパースオレンジ29、30、31、38、42、44、45、53、54、55、71、73、80、86、96、118、119;C.I.ディスパースレッド73、88、91、92、111、127、131、143、145、146、152、153、154、179、191、192、206、221、258、283、302、323、328、359;C.I.ディスパースバイオレット26、35、48、56、77,97;C.I.ディスパースブルー27、54、60、73、77、79、79:1、87、143、165、165:1、165:2、181、185、197、225、257、266、267、281、341、353、354、358、364、365、368等が挙げられる。これらは単独または2種以上併用して用いても良い。
また本発明のインクジェット着色方法(熱転写プリント)には公知の分散染料及び油溶性染料を用いることができる。中でも熱転写適性のある染料を用いることが好ましく、その例としてC.I.ディスパースイエロー51、54、60;C.I.ディスパースオレンジ5、7、20、23;C.I.ディスパースレッド50、53、59、60、239、240;C.I.ディスパースバイオレット8、11、17、26、27、28、36;C.I.ディスパースブルー3、5、26、35、55、56、72、81、91、108、359;C.I.ソルベントイエロー114、C.I.ソルベントオレンジ67、C.I.ソルベントレッド146、C.I.ソルベントブルー36、63、83、105、111等が挙げられる。これらは単独または2種以上併用して用いても良い。
顔料としてはカーボンブラックや公知の有機顔料を用いることができ、好ましい例としては、C.I.ピグメントイエロー74、120、128、138、151、185、217;C.I.ピグメントオレンジ13、16、34、43;C.I.ピグメントレッド122、146、148;C.I.ピグメントバイオレット19、23;C.I.ピグメントブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:5、15:6、C.I.ピグメントグリーン7、8等が挙げられる。これらは単独または2種以上併用して用いても良い。
これらの色材は粉末状あるいは塊状の乾燥色材でも、ウエットケーキやスラリーでも良い。色材合成中に又は合成後に色材粒子の凝集を抑える目的で界面活性剤等の分散剤を添加されたものであっても良い。市販のこれらの色材には、工業染色用、樹脂着色用、インキ用、トナー用、インクジェット用などのグレードがあり、製造方法、純度、顔料の粒径等がそれぞれ異なる。粉砕後の凝集を抑えるため、該色材はより粒子の小さいものが好ましい。また分散安定性及びインクの吐出精度への悪影響を少なくするため、できるだけ不純物などの少ないものが好ましい。
前記染料においてはブルー系染料を主体にオレンジ系染料及びレッド系染料を配合した混合染料はブラック用の該色材として用いることができる。また該ブラック用色材には色調調整の範囲内で更に他の水不溶性色材を含んでも良い。
本発明で用いるフィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物の好ましい化合物しては、フィトステロール類のC2〜C4アルキレンオキサイド付加物、より好ましくはエチレンオキサイド付加物を挙げることができる。本発明においてフィトステロール類といった場合、フィトステロールまたは水添フィトステロールのいずれをも含むものであり、例えばフィトステロール類のエチレンオキサイド付加物としてはフィトステロールのエチレンオキサイド付加物または水添フィトステロールのエチレンオキサイド付加物を挙げることができる。コレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物の好ましい例としては、コレスタノール類のC2〜C4アルキレンオキサイド付加物、より好ましくはエチレンオキサイド付加物を挙げることができる。本発明においコレスタノール類といった場合、コレスタノール類または水添コレスタノール類のいずれをも含むものであり、例えばコレスタノール類のエチレンオキサイド付加物としてはコレスタノールのエチレンオキサイド付加物または水添コレスタノールのエチレンオキサイド付加物を挙げることができる。フィトステロール類又はコレスタノール類1モル当たりのアルキレンオキサイド、好ましくはC2〜C4アルキレンオキサイド、より好ましくはエチレンオキサイドの付加量は10〜50モル程度で、HLBが13〜20程度のものが好ましい。
フィトステロール類エチレンオキサイド付加物としては例えばNIKKOLRTM BPS−20、NIKKOLRTM BPS−30(いずれも日光ケミカルズ株式会社製、フィトステロールのEO付加物)、NIKKOLRTM BPSH−25(同、水素添加フィトステロールのEO付加物)等として市場から入手することができる。コレスタノール類のエチレンオキサイド付加物としては例えばNIKKOLRTM DHC−30(同、コレスタノールのEO付加物)として市場から入手することができる。
アニオン系分散剤としては特に制限はないが通常インクジェット用インク等に使用されるものが好ましく、例えば高分子系スルホン酸、好ましくは芳香族スルホン酸のホルマリン縮合物、リグニンスルホン酸のホルマリン縮合物等が好ましい。なお、本発明において芳香族スルホン酸等において「スルホン酸」といった場合、その塩を含む意味で使用するものとする。芳香族スルホン酸のホルマリン縮合物としては、例えば、クレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物 、クレゾールスルホン酸のホルマリン縮合物 、フェノールスルホン酸のホルマリン縮合物、β−ナフトールスルホン酸のホルマリン縮合物、β−ナフタリンスルホン酸とβ−ナフトールスルホン酸のホルマリン縮合物、クレゾールスルホン酸と2−ナフトール−6−スルホン酸のホルマリン縮合物が挙げられる。これらの縮合物はいずれもナトリウム塩などの塩も含む意味で使用する。これらの中で、例えばクレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、リグニンスルホン酸のホルマリン縮合物などがより好ましい。
これらは市販品として入手することができ、芳香族スルホン酸(塩)ホルマリン縮合物 としては、例えばデモールTRMN(商品名、花王(株)製)、デモールTRMC(商品名、花王(株)製)、特殊芳香族スルホン酸 ホルマリン縮合物のナトリウム塩である“デモールTRM SNB(商品名、花王(株)製)等が挙げられる。
本発明における水性分散液は、必要に応じて水不溶性色材を微粒子化しながら若しくは微粒子化した後、水、アニオン系分散剤及び、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物と適宜撹拌混合して、水不溶性色材が分散したスラリーを得、必要に応じて、濾過及び水希釈による濃度調整等を行い、本発明の水性分散液を得ることができる。上記アルキレンオキサイド付加物としては、好ましくはC2〜C4アルキレンオキサイド付加物、更に好ましくはエチレンオキサイド付加物を挙げることができる。また、通常上記の撹拌混合は水不溶性色材を微粒子化しながら撹拌混合するのが好ましい。
分散時のスラリー中の水不溶性色材濃度は通常15〜35質量%(以下本発明において特に断りのない限り%は質量%とする)、アニオン系分散剤濃度は5〜35%であり、フィトステロール類のアルキレンオキサイド、好ましくはエチレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド、好ましくはエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物(分散剤)はアニオン系分散剤に対し通常3〜45質量%用い、分散剤の合計(前記アルキレンオキサイド付加物+アニオン系分散剤)としては色材に対して30〜150%、好ましくは30〜120%、場合により30〜100質量%程度で分散するのが好ましい。残部は水である。分散化後あるいは濾過等の後処理後、必要に応じて水で分散液を稀釈し、所望の色材濃度に調整して、本発明の水性分散液を得ることができる。本願においては、分散化後の希釈前のスラリーも本発明の水性分散液に含まれる。
分散化後のスラリーを必要に応じて水で稀釈した後の水性分散液中の水不溶性色材は通常1〜35%、好ましくは2〜30%、場合により10〜25質量%、アニオン系分散剤は通常1〜35%、好ましくは2〜30%、より好ましくは3〜25質量%、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物、好ましくはエチレンオキサイド付加物及び/またはコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物、好ましくはエチレンオキサイド付加物は通常、0.1〜15%であり、好ましくは0.2〜10%、更に好ましくは0.4%〜10%、また、場合により1〜10質量%であってもよく、残部は水である。また、該水性分散液は、その使用目的などにより必要に応じて、上記以外の添加剤を含んでいてもよい。その含量は該水性分散液の特徴を維持できる範囲であれば特に限定されないが、通常0ないし20%程度、好ましくは0ないし10%程度である。
上記において水不溶性色材を微粒子にしながら、他の成分と混合する方法としては、サンドミル(ビーズミル)、ロールミル、ボールミル、ペイントシェーカー、超音波分散機、マイクロフルイダイザー等を用いて撹拌混合するそれ自体公知の方法等が挙げることができる。これらの中でもサンドミル(ビーズミル)が好ましい。またサンドミル(ビーズミル)における色材の粉砕においては、径の小さいビーズを使用し、ビーズの充填率を大きくすること等により粉砕効率を高めた条件で処理することが好ましい。更に粉砕処理後に濾過、遠心分離などで分散化に用いたビーズや素粒子を除去することが好ましい。また分散剤の中には発泡性を有するものもあるので、粉砕効率を高める点で粉砕時の泡立ち性をできるだけ抑えた粉砕条件とするのが好ましく、場合によってはシリコーン系、アセチレンアルコール系等の消泡剤等を、顔料粉砕時に極微量添加使用しても良い。但し、消泡剤には分散・微粒子化を阻害するものもあり、微粒子化や分散後の安定性に影響を及ぼさないものを使用するのが好ましい。
こうして得られる本発明の水性分散液中の水不溶性色材の粒径は、通常50〜150nm程度が好ましい。
こうして得られた本発明の水性分散液は、更に水溶性有機溶剤及び必要に応じて水、その他の添加剤を含有していてもよく、これらを含有する水性分散液は本発明のインク組成物として使用される。インク組成物として使用される水性分散液は、上記水溶性有機溶剤及び必要に応じて添加されるインク用添加剤を、上記の水不溶性色材の他の成分との混合の際に、共存させて、一緒に混合してもよいが、通常、それらを含まない水性分散液に、水溶性有機溶剤及び必要に応じて添加されるインク用添加剤等を添加してインク組成物として使用される水性分散液を調製するのが好ましい。この場合に、前記色材はインク組成物中に0.3〜10%の範囲で含有するのが好ましい。より好ましくは1〜10%程度、更に好ましくは3〜10%である。また、インク組成物中における、アニオン系分散剤の含量は1〜10%、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及び/またはコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物の含量は通常、0.1〜3%であり、残部は、必要に応じて添加されるインク用添加剤及び水である。
水溶性有機溶剤としてはノズルでの目詰まり防止の目的で湿潤効果のあるものが好ましい。該水溶性有機溶剤としては多価アルコール類、ピロリドン類等を挙げることができる。多価アルコール類としては、例えばアルコール性水酸基を2〜3個有するC2〜C6多価アルコール及び、ジ又はトリC2〜C3アルキレングリコール若しくは繰り返し単位が4以上で、分子量20,000程度以下のポリC2〜C3アルキレングリコール、好ましくは液状のポリアルキレングリコール等が挙げられる。それらの具体例としてはエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1,3−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール等の多価アルコール類、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドンなどが挙げられる。また、水に溶解して湿潤剤としての役割をする化合物なども、便宜上本発明では水溶性有機溶剤に含めるものとし、それらとしては例えば尿素、エチレン尿素及び糖類等が挙げられる。保存安定性を考慮すると、分散染料や油溶性染料の溶解度が低い溶剤が好ましく、これらの中でも特にグリセリンとその他の溶剤、好ましくはグリセリン以外の他の液状の多価アルコールを併用するのが好ましい。水溶性有機溶剤の含量(複数使用する場合はそれらの合計)は、インク中に5〜40質量%、好ましくは10〜30質量%添加するのが好ましい。
本発明のインクジェット記録用水性インク組成物は、高速での吐出応答性の点より25℃における粘度はE型粘度計にて測定したときに通常2〜10mPa・s、表面張力はプレート法にて測定したときに通常20〜40mN/mの範囲が好ましく、詳細には使用するプリンタの吐出量、応答速度、インク液滴飛行特性などを考慮し適切な物性値に調整する必要がある。粘度調整は分散剤や水溶性有機溶剤の量で、表面張力はシリコーン系やアセチレンアルコール系消泡剤などで調整するのが好ましい。また本発明のインク組成物にはその他の添加剤として防腐・防黴剤、pH調整剤などを含有しても良い。これらの添加剤は合計で通常インク組成物全体に対して、0〜10%程度であり、好ましくは0.05〜5%程度である。防腐・防黴剤としては例えばデヒドロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、ソジウムピリジンチオン−1−オキサイド、ジンクピリジンチオン−1−オキサイド、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、1−ベンズイソチアゾリン−3−オンのアミン塩等を、pH調整剤としては例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の水酸化アルカリ類、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン等の3級アミン類などが挙げられる。本発明のインク組成物は上記各成分を適宜、撹拌、ホモジナイザーなどを用いた混合などそれ自体公知の方法で水に分散あるいは混合することによって調製することができる。
本発明における水性分散液の好ましい組成例を挙げれば、下記の通りである。
(1)水不溶性色材・・・・・・・・・・・・・・1〜35%
(2)アニオン系分散剤・・・・・・・・・・・・1〜35%
(3)フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物・・・・・・・・・0.1〜15%、好ましくは0.2〜10%
(4)水溶性有機溶剤・・・・・・・・・・・・・0〜40%
(5)その他の添加剤・・・・・・・・・・・・・0〜10%
(6)水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残部
更に本発明のインク組成物には、インクジェットでの吐出応答性を向上させる等の目的で、その他の添加剤の一つとして、必要に応じてポリシロキサン系化合物を添加するのが好ましい。ポリシロキサン系化合物としては、例えばポリエーテル変性シロキサン、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサンが挙げられ、BYK−347(ビックケミー社製、ポリエーテル変性シロキサン)、BYK−348(同、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン)等として市場から入手することができる。またこれらの化合物はインクの表面張力の調整にも利用できる。
本発明のインクジェット記録方法は、前記本発明の分散液、好ましくはインク組成物、より好ましくは該インク組成物を含むインクジェット用インクを用いて受像材料に記録を行うことを特徴とする。その際に使用するインクノズル等については特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。受像材料としては、インクジェットにより記録できる材料であれば、特に制限はなく、公知の被記録材、例えば、普通紙、樹脂コート紙、インクジェット専用紙、フィルム、電子写真共用紙、布帛、ガラス、金属、陶磁器等が挙げられる。
本発明のインクジェット記録方法を用いた、染色方法及び染着方法としてインクジェット染色方法及びインクジェット着色方法を挙げることができる。本発明のインクジェット染色方法としては、前記インクジェット記録方法において、受像材料として疎水性繊維、例えばポリエステル繊維を用い、それに記録した後、公知の方法でスチーミングまたはベーキング処理し、インク中の染料をポリエステル繊維中へ染着させるダイレクトプリント方法が挙げられる。スチーミングは高温スチーマーでは通常170〜180℃、通常10分程度の処理で、高圧スチーマーでは通常120〜130℃、通常20分程度の処理で染着させることができる(湿熱固着)。ベーキング(サーモゾル)では通常190℃〜210℃、通常60秒〜120秒程度の処理で染着させることができる(乾熱固着)。またいずれの方法においても染着後、それ自体公知の方法、例えばアルカリ還元洗浄やソーピング処理等で、繊維表面の未染着染料を洗い落とすことが、繊維の堅牢性の点から好ましい。こうして、本発明のインクジェット染色方法により、本発明の染色物が得られる。
該疎水性繊維の具体例としては例えばポリエステル繊維、ナイロン繊維、トリアセテート繊維、ジアセテート繊維、ポリアミド繊維およびこれらの繊維を2種以上用いた混紡品があげられる。また、これらとレーヨン等の再生繊維あるいは木綿、絹、羊毛等の天然繊維との混紡品であってもよい。これらの疎水性繊維にインク受容層(滲み防止層)を設けたものが好ましい。このインク受容層の形成方法は一般に公知公用の技術であり、このインク受容層を有する繊維は市場から自由に入手可能である。また、公知公用の技術から適宜構成成分、形成方法を選定して、使用することにより、該疎水性繊維にインク受容層を設けることもできる。該インク受容層はその機能を有するものであれば、特に限定されるものではない。
本発明のインクジェット着色方法としては、前記インクジェット記録方法において、受像材料に中間記録媒体を用い、記録した後、疎水性材料と重ねて通常190〜200℃程度で感熱処理する事で、インク中の染料を中間記録媒体上から疎水性材料へ転写染着させる昇華転写プリント方法が挙げられる。こうして、本発明のインクジェット着色方法により、本発明の着色物が得られる。
中間記録媒体としては、印字後の水分蒸発などインクが乾燥する過程で紙表面で染料が凝集せず、かつ転写時に染料の昇華を妨害しないもの、例えばシリカなどの無機微粒子でインク受容層が表面上に形成されている紙が好ましく、インクジェット用の専用紙などを用いることができる。
疎水性材料としては、上記の疎水性繊維、疎水性樹脂からなるフィルム、疎水性樹脂がコーティングされた布帛、ガラス、金属、陶磁器などが挙げられる。
尚、本発明のインク組成物に用いて中間記録媒体にインクジェット記録されたものも、本発明の記録物という。
本発明により、非常に保存安定性にすぐれた水不溶性色材の水性分散液及びインク組成物が得られ、且つ吐出安定性にも優れたインク組成物が得られる。
水不溶性色材を、疎水性繊維または疎水性材料に適したものを適宜選択することで、用いた水不溶性色材の色相、堅牢度などの諸性質を損なうことなく、本発明のインクジェット記録方法を応用して、染色物または着色物が得られる。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明するが、これらの実施例により本発明が限定されるものではない。実施例において特に断りがない限り、部は質量部を、%は質量%をそれぞれ意味する。
下記組成割合の下記成分を0.2mm径ガラスビーズを用いサンドミルにて、水冷下約15時間分散処理を行い、分散処理終了後イオン交換水150部を追加して染料濃度10%の水性分散液を調製した。次いで該分散液をガラス繊維ろ紙GC−50(東洋濾紙株式会社製)で濾過し、粗大粒子を除去し、水性分散液を得た。水性分散液の染料濃度は約10%である。平均粒径99nm、粘度2.5mPa・sであった。
表1
カヤセットレッドRTMB(注1)・・・・・・・・25部
ラベリンWRTM(注2)・・・・・・・・・・・・15部
NIKKOLRTM BPS−30(注3)・・・・・6部
10%サーフィノールRTM104PG(注4)・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・53.4部
注1:日本化薬社製、C.I.ディスパースレッド60
注2:第一工業製薬社製、クレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物粉末(該縮合物粉末15部を、イオン交換水で40%水溶液にして混合)
注3:日光ケミカルズ社製、フィトステロールのEO(30)付加物
注4:エアープロダクツ社製、アセチレンアルコール系消泡剤。これをプロピレングリコールで10倍に稀釈して添加した。
下記処方のものを混合することによりレッド色の本発明のインク組成物を調製し、0.8μのフィルター(DISMIC 25CS080AN)にて加圧濾過し、プリント用のインク組成物とした。粘度3.5mPa・s、平均粒径90nm、表面張力37.9mN/mであった。得られたインク組成物を市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。また同様にセイコーエプソン社製ファイン紙に印字したのち、ポリエステルタフタと重ねてテスターにて190℃、90秒の熱処理を実施したところ、印字画像は鮮明なマゼンタ色でポリエステルタフタへ転写された。
転写染色されたポリエステルタフタの堅牢度等は、耐光堅牢度(JIS L-0842, カーボン)=4級以上、水堅牢度(JIS L−0846、A)変退色=4〜5級、水堅牢度(JIS L−0846、A)PET汚染=4〜5級で衣料用途に充分実用可能な水準であった(PET=ポリエチレンテレフタレート)。
尚、粘度は東機産業社製R−115型粘度計(E型)、表面張力は協和界面科学社製CBVP−Z型表面張力計(プレート法)、平均粒径は色材濃度0.5質量%までイオン交換水で希釈し、粒度分布測定装置LB−500(堀場製作所製)を用いて体積平均のメディアン径を測定した。
なお、耐光堅牢度の判定にはJIS ブルースケールを、水堅牢度の変退色の判定にはJIS変退色用グレースケールを、水堅牢度PET汚染の判定にはJIS 汚染用グレースケールをそれぞれ用いて判定した。
以下同様である。
表2
実施例1の分散液・・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレングリコール・・・・・・・・・・50部
10%サーフィノールRTM104PG・・・・0.5部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・99.5部
下記処方のものを、実施例2と同様にして、レッド色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.7mPa・s、平均粒径80nm、表面張力27.5mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表3
実施例1の分散液・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレングリコール・・・・・・・・・50部
BYK−348(注5)・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・98部
注5:商品名、ビックケミー社製、表面調整剤
下記処方のものを、実施例2と同様にして、レッド色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度4.0mPa・s、平均粒径93nm、表面張力27.6mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表4
実施例1の分散液・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・100部
プロピレンレングリコール・・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・98部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理、イオン交換水稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は10%である。平均粒径133nm、粘度2.3mPa・sであった。。
表5
カヤセットレッドRTMB・・・・・・・・・・・・・25部
デモールRTMN(注6)・・・・・・・・・・・・・15部
NIKKOLRTM BPS−30・・・・・・・・・・6部
10%サーフィノールRTM104PG・・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・53.4部
注6:花王(株)製、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理、イオン交換水稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は10%である。平均粒径110nm、粘度2.5mPa・sであった。
表6
カヤセットレッドRTMB・・・・・・・・・・・・・25部
ラベリンWRTM ・・・・・・・・・・・・・・・・15部
NIKKOLRTM BPSH−25・・・・・・・・・6部
10%サーフィノールRTM104PG ・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・53.4部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理、イオン交換水稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は10%である。平均粒径92nm、粘度3.2mPa・sであった。
表7
カヤセットレッドRTMB・・・・・・・・・・・25部
ラベリンWRTM・・・・・・・・・・・・・・・15部
NIKKOLRTM BPSH−25・・・・・・・1部
10%サーフィノールRTM104PG・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・58.4部
下記処方のものを、実施例2と同様にして、レッド色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.7mPa・s、平均粒径94nm、表面張力27.8mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表8
実施例7の分散液・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・100部
プロピレンレングリコール・・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水 ・・・・・・・・・・・・98部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理、イオン交換水稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は10%である。平均粒径95nm、粘度4.0mPa・sであった。
表9
カヤセットイエローRTMA−G(注7)・・・・・25部
ラベリンWRTM・・・・・・・・・・・・・・・・15部
NIKKOLRTM BPSH−25 ・・・・・・・1部
10%サーフィノール104PG・・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・58.4部
注7:日本化薬(株)製、C.I.ディスパースイエロー54
下記処方のものを、実施例2と同様にして、イエロー色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.8mPa・s、平均粒径95nm、表面張力25.0mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
また同様にセイコーエプソン社製ファイン紙に印字したのち、ポリエステルタフタと重ねてテスターにて190℃、90秒の熱処理を実施したところ、印字画像は鮮明なイエロー色でポリエステルへ転写された。転写染色されたポリエステルの堅牢度は、耐光堅牢度(JIS L-0842, カーボン)=4級以上、水堅牢度(JIS L−0846A)変退色=5級、PET汚染=4〜5級で衣料用途に充分実用可能な水準であった。
表10
実施例9の分散液 ・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレンレングリコール・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・98部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理、イオン交換水稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は10%である。平均粒径74nm、粘度2.5mPa・sであった。
表11
カヤセットブルーRTMA−2R(注8)・・・・・・・・・25部
ラベリンWRTM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15部
NIKKOLRTMDHC−30・・・・・・・・・・・・・・6部
10%サーフィノール104PG・・・・・・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・・・53.4部
注8:日本化薬(株)製、C.I.ソルベントブルー83
下記処方のものを、実施例2と同様にして、ブルー色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.9mPa・s、平均粒径85nm、表面張力26.9mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表12
実施例10の分散液・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレンレングリコール・・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・98部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理、イオン交換水稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は10%である。平均粒径85nm、粘度2.4mPa・sであった。
表13
C.I.ディスパースレッド92(注9)・・・・・ 25部
ラベリンWRTM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15部
NIKKOLRTM DHC−30・・・・・・・・・・・・・6部
10%サーフィノールRTM104PG・・・・・・・・0.6部
イオン交換水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・53.4部
注9:日本化薬株式会社製
糊材としてファイガムRTMMC−8(第一工業製薬製)10部と、クエン酸0.3部、イオン交換水89.7部をライカイ機で混合し、得られた白糊をポリエステルトロピカル布に1200メッシュスクリーンでベタ印字し、90℃で約10分乾燥し、前処理PET布を作製した。次に下記処方のものを実施例2と同様にして、プリント用のインク組成物を調製した。粘度3.9mPa・s、平均粒径85nm、表面張力28.0mN/mのレッド色の本発明のインク組成物を得た。得られたインク組成物を市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)に充填し、前処理PET布へ印字し、高温スチーマーで180℃、8分処理し、インク中の染料をPETへ染着させた。染布を湯洗及び80℃還元洗浄(ハイドロサルファイト2g/L,NaOH1g/Lの熱水中で処理)し、未染着染料及び糊材を除去し、鮮明マゼンタ色の染色物を得た。この染色物の堅牢度は、耐光堅牢度(JIS L-0842, カーボン)=4級以上、水堅牢度(JIS L−0846A)変退色=5級、PET汚染=4級で衣料用途に充分実用可能な水準であった。
表14
実施例13の分散液・・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレンレングリコール・・・・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・98部
比較例1
NIKKOLRTM BPS−30をイオン交換水に置き換えた以外は、実施例1と同様にして染料濃度10%の水性分散液を得た。平均粒径90nm、粘度1.8mPa・sであった。
比較例2
NIKKOL BPS−30をイオン交換水に置き換えた以外は、実施例1と同様にして染料濃度10%の水性分散液を得た。平均粒径93nm、粘度2.0mPa・sであった。
比較例3
下記処方のものを、実施例2と同様にして、レッド色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.5mPa・s、平均粒径96nm、表面張力29.8mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表15
比較例2の分散液・・・・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレンレングリコール・・・・・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・98部
比較例4
NIKKOLRTM BPS−30をポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテルに変えた以外は実施例5と同様にして染料濃度10%の水性分散液を得た。平均粒径104nm、粘度2.3mPa・sであった。
比較例5
下記処方のものを、実施例2と同様にして、レッド色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.8mPa・s、平均粒径159nm、表面張力23.9mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表16
比較例4の分散液・・・・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレンレングリコール・・・・・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・98部
比較例6
NIKKOLRTM BPS−30をポリオキシエチレンアルキル(C=20〜40)エーテルに変えた以外は実施例5と同様にして平均粒径148nm、粘度2.8mPa・s、染料濃度10%の水性分散液を得た。
比較例7
下記処方のものを、実施例2と同様にして、レッド色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度4.5mPa・s、平均粒径175nm、表面張力26.3mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表17
比較例6の分散液・・・・・・・・・・・・・250部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・・100部
ジエチレンレングリコール・・・・・・・・・・50部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・・・・2部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・98部
実施例〜比較例で得られた各分散液の分散安定性を表18にまとめた。分散安定性については、常温での安定性の加速試験として60℃、1週間で保存し、色材の沈降の有無、保存後の粒度変化、粘度変化を評価した。沈降性の評価の判定基準を以下に示す。
○沈降確認されず。
△沈降僅かあり。
×沈降相当あり。
Figure 2005121263
表18より、実施例はいずれも沈降は確認されず、粘度、粒度ともに大きな変化はなく、分散安定性が非常に優れる水準であることがわかる。一方、比較例はいずれも沈降が確認され、更に比較例4では分散液の分離が確認された。
次に上記実施例及び比較例で得られたインクの分散安定性及び吐出性の評価結果を表19にまとめた。沈降性の評価の判定基準は上記のものを採用した。吐出性の評価の判定基準は以下に示す。
○A4用紙にベタ印字で10枚印字し最後まで良好に印字できた。
△同印字で僅かスジ欠けあり。
×同印字で吐出不良著しい。
Figure 2005121263
表19より明らかなように、上記本発明のインク組成物はいずれも分散安定性に優れ、且つ吐出性も優れている。比較例はいずれも分散安定性に劣り、比較例3は吐出性も不良であった。
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水66.7部を追加して稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は15%である。平均粒径66nm、粘度9.0mPa・sであった。
表20
C.I.ディスパースブルーRTM359・・・・・・25.0部
ラベリンRTMW−P(注10)・・・・・・・・・・25.0部
NIKKOLRTM BPS−30・・・・・・・・・・1.5部
10%サーフィノールRTM104PG・・・・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・・・47.9部
注10:第一工業製薬社製、クレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物粉末
下記処方のものを、実施例2と同様にして、シアン色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.1mPa・s、平均粒径67nm、表面張力28.0mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表21
実施例15の分散液・・・・・・・・・・166.7部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・65.0部
プロピレンレングリコール・・・・・・・・45.0部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・・1.0部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・222.3部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水150部を追加して稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は10%である。平均粒径82nm、粘度2.5mPa・sであった。
表22
カヤセットイエローA−G・・・・・・・・・・25.0部
ラベリンW−P・・・・・・・・・・・・・・・25.0部
NIKKOL BPS−30・・・・・・・・・・1.5部
10%サーフィノール104PG・・・・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・47.9部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水66.7部を追加して稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は15%である。平均粒径84nm、粘度4.7mPa・sであった。
表23
カヤセットレッドRTMB・・・・・・・・・・・・25.0部
ラベリンRTMW−P・・・・・・・・・・・・・・25.0部
NIKKOLRTM BPS−30・・・・・・・・・1.5部
10%サーフィノールRTM104PG・・・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・・47.9部
下記割合の下記成分を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水66.7部を追加して稀釈及び濾過を行い、水性分散液を得た。この水性分散液の染料濃度は15%である。平均粒径72nm、粘度7.5mPa・sであった。
表24
カヤセットブルーRTMA−2R・・・・・・・・・・・25.0部
ラベリンRTMW−P・・・・・・・・・・・・・・・・25.0部
NIKKOLRTM BPS−30・・・・・・・・・・・1.5部
10%サーフィノールRTM104PG・・・・・・・・・0.6部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47.9部
下記処方のものを、実施例2と同様にして、ブラック色のプリント用のインク組成物を調製した。粘度3.2mPa・s、平均粒径89nm、表面張力30.7mN/mであった。得られたインクを市販のプリンタ(セイコーエプソン社製PM−740C)により、PPC用紙に印字し、吐出性を評価した。
表25
実施例17の分散液・・・・・・・・・・・・61.5部
実施例18の分散液・・・・・・・・・・・・53.5部
実施例19の分散液・・・・・・・・・・・172.2部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・・50.0部
プロピレンレングリコール・・・・・・・・・25.0部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・・・1.5部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・136.3部
下記組成を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水25部を追加して稀釈及び濾過を行い、平均粒径58nm、粘度4.5mPa・s、染料濃度20%の分散液を得た。
表26
C.I.ディスパースブルーRTM60(注11)・・25.0部
ラベリンRTMW・・・・・・・・・・・・・・・・・15.2部
NIKKOLRTM BPS−30・・・・・・・・・・2.0部
KS530(注12)・・・・・・・・・・・・・・0.1部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・・57.7部
注11:日本化薬株式会社製
注12:商品名、信越化学工業社製、シリコーン系消泡剤
下記処方のものを、実施例2と同様にして、プリント用のインク組成物を調製し、粘度2.8mPa・s、平均粒径67nm、表面張力29.0mN/mのシアンインクを得た。得られたインクを実施例14と同様に、前処理PET布へIJプリンタで印字、染色、洗浄し、鮮明シアン色の染色物を得た。この染色物の堅牢度は、耐光堅牢度(JIS L-0842, カーボン)=6級、水堅牢度(JIS L−0846A)変退色=4−5級、PET汚染=5級で衣料用途に充分実用可能な水準であった。
表27
実施例21の分散液・・・・・・・・・250.0部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・130.0部
プロピレングリコール・・・・・・・・・90.0部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・1.0部
プロクセルRTMGXL(S)(注13)・・0.5部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・528.5部
注13:アベシア社製防腐剤
下記組成を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水50部を追加して稀釈及び濾過を行い、平均粒径87nm、粘度9.9mPa・s、染料濃度20%の分散液を得た。
表28
カヤセットイエローRTMA−H(注14)・・・・・30部
ラベリンRTMW・・・・・・・・・・・・・・・・・45部
NIKKOLRTM BPS−30・・・・・・・・・・3部
KS530・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・21.9部
注14:日本化薬株式会社製、C.I.ディスパースイエロー160
下記処方のものを、実施例2と同様にして、プリント用のインク組成物を調製し、粘度2.9mPa・s、平均粒径92nm、表面張力33.0mN/mのイエローインクを得た。得られたインクを実施例14と同様に、前処理PET布へIJプリンタで印字、染色、洗浄し、鮮明イエロー色の染色物を得た。この染色物の堅牢度は、耐光堅牢度(JIS L-0842, カーボン)=6級以上、水堅牢度(JIS L−0846A)変退色=5級、PET汚染=5級で衣料用途に充分実用可能な水準であった。
表29
実施例23の分散液・・・・・・・・・250.0部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・130.0部
プロピレングリコール・・・・・・・・・90.0部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・1.0部
プロクセルRTMGXL・・・・・・・・・・・0.5部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・528.5部
下記組成を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水50部を追加して稀釈及び濾過を行い、平均粒径110nm、粘度6.0mPa・s、染料濃度20%の分散液約100部を得た。
表30
C.I.ディスパースブルー281(注15)・・・30部
ラベリンRTMW−P・・・・・・・・・・・・・・・・18部
NIKKOLRTM BPS−20(注16)・・・・1.2部
KS530・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・50.7部
注15:日本化薬株式会社製
注16:日光ケミカルズ■製、フィトステロールのEO(20)付加物
下記組成を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水50部を追加して稀釈及び濾過を行い、平均粒径150nm、粘度5.0mPa・s、染料濃度20%の分散液約100部を得た。
表31
C.I.ディスパースオレンジ73(注17)・・・30部
ラベリンRTMW・・・・・・・・・・・・・・・・・30部
NIKKOLRTM BPS−20・・・・・・・・1.2部
KS530・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・38.7部
注17:日本化薬株式会社製
下記組成を実施例1と同様に分散処理し、イオン交換水50部を追加して稀釈及び濾過を行い、平均粒径139nm、粘度4.0mPa・s、染料濃度20%の分散液約100部を得た。
表32
C.I.ディスパースレッド152(注18)・・・・・30部
ラベリンRTMW・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23部
NIKKOLRTM BPS−30・・・・・・・・・・・1.8部
KS530・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・・・45.1部
注1:日本化薬株式会社製品
下記処方のものを、実施例2と同様にして、プリント用のインク組成物を調製し、粘度3.9mPa・s、平均粒径118nm、表面張力28.0mN/mのブラックインクを得た。得られたインクを実施例14と同様に、前処理PET布へIJプリンタで印字、染色、洗浄し、黒色の染色物を得た。この染色物の堅牢度は、耐光堅牢度(JIS L-0842, カーボン)=4級、水堅牢度(JIS L−0846A)変退色=4−5級、PET汚染=5級で衣料用途に充分実用可能な水準であった。
表33
実施例25のブルー分散液・・・・・・・・・・262.5部
実施例26のオレンジ分散液・・・・・・・・・208.5部
実施例27のレッド分散液・・・・・・・・・・・29.0部
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・・・100.0部
プロピレングリコール・・・・・・・・・・・・・50.0部
BYK−348・・・・・・・・・・・・・・・・・1.0部
イオン交換水・・・・・・・・・・・・・・・・349.0部
Figure 2005121263
Figure 2005121263

Claims (19)

  1. 水不溶性色材、水、アニオン系分散剤、フィトステロール類のエチレンオキサイド付加物及びはコレスタノール類のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有することを特徴とする水性分散液
  2. 水性分散液全体に対して、水不溶性色材が10〜25質量%、アニオン系分散剤が3〜25質量%であり、フィトステロール類のエチレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物がアニオン系分散剤に対し3〜45質量%であり、残部が水である請求項1に記載の水性分散液
  3. フィトステロール類のエチレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物が1〜10質量%である請求項2に記載の水性分散液
  4. 水不溶性色材が分散染料及び油溶性染料からなる群から選ばれる少なくとも一種の染料である請求項1〜3のいずれか一項に記載の水性分散液
  5. 請求項1から3のいずれか一項に記載の水性分散液と水溶性有機溶剤を含有するインク組成物
  6. 1種以上のポリシロキサン系化合物を含有する請求項5に記載のインク組成物
  7. 水溶性有機溶剤としてグリセリンを10〜30質量%含有する請求項5または6に記載のインク組成物
  8. 25℃における表面張力が20〜40mN/m、25℃における粘度が2〜10mPa・sの範囲である請求項5から7のいずれか一項に記載のインク組成物
  9. 請求項5から8のいずれか一項に記載のインク組成物を用いるインクジェット記録方法
  10. 請求項9に記載のインクジェット記録方法で得られた記録物
  11. 請求項5から8のいずれか一項に記載のインク組成物を、インクジェット方式により疎水性繊維に付与したのち、スチーミングまたはベーキング処理によって色材を疎水性繊維に染着させることを特徴とするインクジェット染色方法
  12. 請求項11に記載のインクジェット染色方法で得られた染色物
  13. 請求項5から8のいずれか一項に記載のインク組成物を中間記録媒体にインクジェット記録して記録画像を得、次いで熱処理により該記録画像を中間記録媒体から疎水性材料に転写することを特徴とするインクジェット着色方法
  14. 請求項13に記載のインクジェット着色方法で得られた着色物
  15. 水分散液全体に対して、水不溶性色材3〜35質量%、アニオン系分散剤1〜35%及びフィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物0.1〜15質量%、残部水を含有する水性分散液
  16. 更に水溶性有機溶剤を含有する請求項15に記載の水性分散液
  17. 水不溶性色材、水、アニオン系分散剤、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物及び水溶性有機溶剤を含有するインク組成物
  18. アルキレンオキサイド付加物がエチレンオキサイド付加物である請求項17に記載のインク組成物
  19. 水不溶性色材、水、アニオン系分散剤及び、フィトステロール類のアルキレンオキサイド付加物及びコレスタノール類のアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有する水性分散液及び水溶性有機溶剤を混合することを特徴とするインク組成物の製造方法
JP2006514518A 2004-06-09 2005-06-07 水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法 Active JP4818102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006514518A JP4818102B2 (ja) 2004-06-09 2005-06-07 水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171626 2004-06-09
JP2004171626 2004-06-09
PCT/JP2005/010422 WO2005121263A1 (ja) 2004-06-09 2005-06-07 水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法
JP2006514518A JP4818102B2 (ja) 2004-06-09 2005-06-07 水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005121263A1 true JPWO2005121263A1 (ja) 2008-04-10
JP4818102B2 JP4818102B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=35503043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006514518A Active JP4818102B2 (ja) 2004-06-09 2005-06-07 水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7507283B2 (ja)
EP (1) EP1754760B1 (ja)
JP (1) JP4818102B2 (ja)
KR (1) KR101171782B1 (ja)
CN (1) CN100569878C (ja)
CA (1) CA2569846C (ja)
DE (1) DE602005020134D1 (ja)
TW (1) TWI378977B (ja)
WO (1) WO2005121263A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851167B2 (ja) * 2005-11-07 2012-01-11 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット用水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
WO2007102455A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha インクジェット捺染用インク及びそれを用いるインクジェット捺染方法
WO2009124157A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink and ink set
JP2010007192A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染方法
AU2010234392A1 (en) * 2009-04-07 2011-10-27 Sensient Colors Inc. Self-dispersing particles and methods for making and using the same
PL2837665T3 (pl) 2009-07-10 2017-07-31 Sawgrass Technologies, Inc. Tusz termoczuły o wysokiej lepkości
JP5473114B2 (ja) * 2009-07-17 2014-04-16 日本化薬株式会社 昇華転写用インクジェットインク、それを用いる染色方法及び染色物
CN101857743B (zh) * 2010-06-04 2013-01-09 深圳市永丰源实业有限公司 用于装饰硅酸盐和金属基材的热固性有机着色油墨及花纸
JP2013067162A (ja) * 2011-09-08 2013-04-18 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置、インクジェット画像形成方法及びインクジェットインク
JP5911057B2 (ja) * 2012-02-02 2016-04-27 日本化薬株式会社 色素組成物、水性分散液、水性インク組成物及び記録方法
IN2014DN06833A (ja) * 2012-02-02 2015-05-22 Nippon Kayaku Kk
JP5874423B2 (ja) 2012-02-09 2016-03-02 セイコーエプソン株式会社 昇華転写用インク、染色物の製造方法および染色物
JP6021891B2 (ja) * 2012-02-28 2016-11-09 日本化薬株式会社 改竄検出用の水性インクジェットインク、それを用いるインクジェット印刷方法及び印刷物
JP5991135B2 (ja) * 2012-10-18 2016-09-14 セイコーエプソン株式会社 昇華転写用インク、染色物の製造方法および染色物
JP5987626B2 (ja) * 2012-10-18 2016-09-07 セイコーエプソン株式会社 昇華転写用インク、染色物の製造方法および染色物
JP6281675B2 (ja) * 2012-11-08 2018-02-21 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録システムおよびインクジェット記録方法
JP6123296B2 (ja) * 2013-01-07 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インクおよび記録物
TWI613099B (zh) * 2013-02-21 2018-02-01 大道產業股份有限公司 印墨乾燥方法及印墨乾燥裝置
JP6094280B2 (ja) * 2013-03-14 2017-03-15 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用ブラックインク、および捺染方法
JP6238685B2 (ja) * 2013-11-08 2017-11-29 日本化薬株式会社 水性分散液、インク組成物及びインクジェット捺染方法
JP6156842B2 (ja) * 2013-11-08 2017-07-05 日本化薬株式会社 水性分散液、インク組成物及びインクジェット捺染方法
JP6041152B2 (ja) * 2013-11-13 2016-12-07 セイコーエプソン株式会社 昇華転写用インクジェットインク組成物、インクセット、及び染色物の製造方法
EP3101069B1 (en) * 2014-01-30 2018-12-05 Konica Minolta, Inc. Inkjet ink and inkjet recording method
JP6052218B2 (ja) * 2014-03-31 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物及びその製造方法
JP6410313B2 (ja) * 2015-03-20 2018-10-24 日本化薬株式会社 インクジェットインク、それを用いる染色方法及び染色物
KR101865357B1 (ko) * 2016-07-13 2018-07-13 일신교역 주식회사 폴리에스터 섬유 전사날염용 환경친화형 고농도 분산 흑색 염료 조성물
JP6133478B1 (ja) * 2016-07-15 2017-05-24 株式会社ニチレイバイオサイエンス 着色粒子
WO2018101294A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 日産化学工業株式会社 導電性炭素材料分散液
JP2018115287A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、および記録物
KR102274974B1 (ko) 2017-06-01 2021-07-07 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 잉크젯 날염용 잉크 조성물 및 소수성 섬유의 날염 방법
WO2019094010A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal inkjet dye sublimation inks
US11274221B2 (en) * 2017-12-15 2022-03-15 Ricoh Company, Ltd. Ink, ink set, ink container, image forming method, image forming apparatus and recorded matter
EP3731694A4 (en) 2017-12-27 2021-10-06 Esprix Technologies, LP. DECORATIVE IMAGING PROCESS USING FIBROUS FEATHER MARKERS CONTAINING SPECIFIC DISPERSED COLOR COMPOSITIONS
CN110317496B (zh) 2018-03-28 2022-10-21 精工爱普生株式会社 水性喷墨用组合物
JP7077709B2 (ja) * 2018-03-28 2022-05-31 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
JP7077711B2 (ja) * 2018-03-28 2022-05-31 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
JP7069954B2 (ja) * 2018-03-28 2022-05-18 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
JP7077710B2 (ja) * 2018-03-28 2022-05-31 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
JP7081260B2 (ja) * 2018-03-28 2022-06-07 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
EP3549989B1 (en) 2018-04-05 2021-12-01 Agfa Nv Aqueous inkjet ink comprising disperse dyestuff
CN110484059B (zh) 2018-05-15 2023-05-02 精工爱普生株式会社 水性喷墨用组合物
JP7000996B2 (ja) * 2018-06-04 2022-01-19 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
WO2020017430A1 (ja) 2018-07-18 2020-01-23 日本化薬株式会社 インクジェット捺染用ブラックインク組成物及び疎水性繊維の捺染方法
WO2020017431A1 (ja) 2018-07-18 2020-01-23 日本化薬株式会社 インクジェット捺染用インク組成物及び疎水性繊維の捺染方法
WO2020112747A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Esprix Technologies, LP. Dye sublimation ink composition and processes for use with stamp pads
JP2020105371A (ja) 2018-12-27 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
JP7275575B2 (ja) * 2018-12-27 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
CN111423767A (zh) * 2019-01-10 2020-07-17 上海安诺其数码科技有限公司 一种纺织品用温度响应性变色乳胶墨水的制备方法
JP7234658B2 (ja) 2019-01-30 2023-03-08 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
EP3950669A4 (en) 2019-04-04 2023-01-18 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha COLORED DISPERSION, RECORDING MEDIUM AND HYDROPHOBIC FIBER PRINTING PROCESS
KR20210150390A (ko) 2019-04-04 2021-12-10 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 착색 분산액, 기록 미디어, 및 소수성 섬유의 날염 방법
EP3880762A4 (en) * 2019-05-07 2022-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DYE SUBLIMATION THERMAL INKJET INK
JPWO2020235560A1 (ja) 2019-05-23 2020-11-26
JP7332262B2 (ja) * 2019-11-20 2023-08-23 日本化薬株式会社 インク用分散液組成物
JP2022007334A (ja) * 2020-06-26 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 捺染用インクジェットインクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JPWO2022075025A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14
CN112480710A (zh) * 2020-11-16 2021-03-12 珠海纳思达企业管理有限公司 一种热转印染料浆及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295787A (ja) 1989-05-10 1990-12-06 Kenichi Furukawa 転写方法および転写媒体
JP2923569B2 (ja) * 1990-03-09 1999-07-26 株式会社サクラクレパス マーキングペン用水性インキ組成物
US5281262A (en) * 1991-08-21 1994-01-25 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Aqueous pigment ink composition for ball-point pens
JPH073178A (ja) 1993-06-15 1995-01-06 Nippon Kayaku Co Ltd インクジェットプリント用インク組成物及びこれを用いる染色法
ES2288495T3 (es) 1994-09-01 2008-01-16 Sawgrass Technologies, Inc. Tinta liquida.
JPH10183041A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Taiho Ind Co Ltd インクジェット記録用インク
JP3773322B2 (ja) * 1997-02-18 2006-05-10 三菱鉛筆株式会社 擬塑性水性ボールペン用インキ
JP2001342393A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具用水性インキ組成物
GB2379222B (en) 2000-06-01 2004-12-01 Mitsubishi Pencil Co Water based ink composition for writing utensil
JP3484187B2 (ja) * 2001-12-18 2004-01-06 紀和化学工業株式会社 インクジェット記録用インク
ATE406420T1 (de) 2001-12-18 2008-09-15 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Tinte für tintenstrahlaufzeichnung
TW200413485A (en) 2002-07-26 2004-08-01 Orient Chemical Ind Solid pigment composition for pigment ink, pigment ink containing the same, and process for preparing these
JP4442797B2 (ja) * 2003-02-27 2010-03-31 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インキ組成物
JP4766881B2 (ja) * 2005-01-28 2011-09-07 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4818102B2 (ja) 2011-11-16
US20080070009A1 (en) 2008-03-20
CA2569846C (en) 2012-07-31
WO2005121263A1 (ja) 2005-12-22
EP1754760B1 (en) 2010-03-24
KR101171782B1 (ko) 2012-08-07
CN1965040A (zh) 2007-05-16
EP1754760A1 (en) 2007-02-21
DE602005020134D1 (de) 2010-05-06
CN100569878C (zh) 2009-12-16
TW200610792A (en) 2006-04-01
KR20070034508A (ko) 2007-03-28
EP1754760A4 (en) 2008-09-17
CA2569846A1 (en) 2005-12-22
TWI378977B (en) 2012-12-11
US7507283B2 (en) 2009-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818102B2 (ja) 水性分散液、インク組成物及びそれを用いるインクジェット記録方法
US9040623B2 (en) Ink for inkjet textile printing and an inkjet textile printing method using the same
US11155727B2 (en) Ink composition for inkjet textile printing and method for textile printing of hydrophobic fibers
JP7349430B2 (ja) インクジェット捺染用インク組成物及び疎水性繊維の捺染方法
JP7152265B2 (ja) 捺染用インク組成物
JP6238685B2 (ja) 水性分散液、インク組成物及びインクジェット捺染方法
JP6156842B2 (ja) 水性分散液、インク組成物及びインクジェット捺染方法
JP2007238687A (ja) インクジェット捺染方法
JP7152266B2 (ja) 捺染用インク組成物
EP3988619A1 (en) Colored dispersion, recording medium, and textile printing method for hydrophobic fibers
JP7340903B2 (ja) 着色分散液、インクジェット捺染用インク、インクセット、捺染した疎水性繊維、および疎水性繊維の捺染方法。
WO2012060343A1 (ja) アゾ染料インク組成物及びそれを用いるインクジェット捺染用インクセット
JP2018115287A (ja) インク組成物、および記録物
JP2024064920A (ja) 着色分散液、着色分散液セット、記録メディア、及び疎水性繊維の捺染方法
WO2022075025A1 (ja) 着色液、着色液セット、記録物及び疎水性繊維の捺染方法
JP2022147718A (ja) 着色分散液、それを用いるインク組成物、および、それらを用いた分散安定性向上方法及び疎水性繊維の捺染方法。
JP2022026915A (ja) 着色液及び繊維の捺染方法
JP2024064996A (ja) 分散剤の精製方法、着色分散液、着色分散液セット、記録メディア、疎水性繊維の捺染方法
WO2021241600A1 (ja) 分散剤、着色分散液、インクジェット捺染用インク、インクセット、捺染した疎水性繊維、および疎水性繊維の捺染方法
WO2022025034A1 (ja) 着色液、インクセット、記録メディア、及び疎水性繊維の捺染方法
JPWO2020017430A1 (ja) インクジェット捺染用ブラックインク組成物及び疎水性繊維の捺染方法
JP2018150405A (ja) インクジェット捺染用インク組成物及び疎水性繊維の捺染方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4818102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250