JPH02295787A - 転写方法および転写媒体 - Google Patents

転写方法および転写媒体

Info

Publication number
JPH02295787A
JPH02295787A JP1116481A JP11648189A JPH02295787A JP H02295787 A JPH02295787 A JP H02295787A JP 1116481 A JP1116481 A JP 1116481A JP 11648189 A JP11648189 A JP 11648189A JP H02295787 A JPH02295787 A JP H02295787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer medium
image
base material
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1116481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Furukawa
憲一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1116481A priority Critical patent/JPH02295787A/ja
Publication of JPH02295787A publication Critical patent/JPH02295787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は転写方法および転写媒体に関する。
より詳しくは、布等の被記録材に鮮明な転写像を形成す
ることのできる転写方法および転写媒体に関し、殊に織
布あるいは不織布等の各種布帛に分散染料等で鮮明に捺
染することのできる転写方法および転写媒体に関するも
のである。
[従来の技術] 従来より、転写方式で改質セルロース繊維もしくは合成
繊維からなる布帛に捺染する方法として昇華気相転写法
が知られている。
この方法は、各種分散染料を含有した昇華転写インクを
用い、このインクを印刷して画像形成した原版を、捺染
対象である布帛と密着させた後、加熱、加圧するこどに
よってインクを昇華させ、インクをイ5帛に染着させて
捺染するものである。
この方法は従来の湿式染色法と比べて、多品種、小ロッ
トの需要に対応しやすいことから注目ざれているが、 (1 図柄の泣き出し(にじみ)があり、鮮明さに欠ブ
る、 (2 加熱、加圧によって風合が悪化する、(3 染着
濃度が乏しい、 (4 白目むき現象(転写ムラ)が発生する(5 実川
上、捺染対象が染色性の良好なポリエステル繊維に限定
ざれる 等の問題点があった。
もちろん、これら問題は使用するインクの性状、あるい
は捺染対象である布帛の性状等によってもその程度が異
なるが、布帛の凹凸に起因していると考えられる。
[発明が解決しようと16課題] 従って、本発明の課題は上記従来技術の問題点を解消し
、鮮明かつ高品位な転写像を形成することのできる転写
方法および転写媒体を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は鋭意検討の結果、布帛等への転写に際し、加
熱により膨脹する膨脹層を利用することによって、鮮明
な転写像を形成し得ることを見い出し、本発明に到達し
たものである。
すなわち、本発明は、 1)少なくとも基材と、加熱によって膨脹する膨脹層と
を備えた転写媒体を用い、この転写媒体の膨脹層側に所
望の転写画像を形成した後、基祠側から加熱して膨脹層
を膨脹させることにより、前記転写画像を被記録材に転
写することを特徴とする転写方法、 2)膨脹層が発泡剤を内包したマイクロカプセルを含む
ことを特徴とする前記1》の転写方法、3)転写画像の
形成方法が筆書法、印刷法、インクジェット法および/
または電子写真法であることを特徴とする前記1》の転
写方法、4)転写画像が分散染料で形成され、被記録材
が布材であることを特徴とする前記1》の転写方法、 5)少なくとも基材と、加熱によって膨脹する膨脹層と
を備えた転写媒体、 6)膨脹層が発泡剤を内包したマイクロカプセルを含む
ことを特徴とする前記5)の転写媒体、7)膨脹層上に
画像記録適性、離型性、耐熱性および/または非染着性
付与のためのオーバーコート層を設けてなることを特徴
とする前記5)の転写媒体、 に関するものである。
[作用] 本発明は布等の任意の被記録材に所望の画像(図柄)を
形成することのできる転写方法および転写媒体を提供し
たものであり、加熱によって膨脹する膨脹層の膨脹圧力
を利用して表面凹凸を有する被記録材の凹凸部と転写層
とを密着させて転写を行なうため、原図に忠実に対応し
た鮮明な転写像を形成することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の転写媒体の最も基本的な態様を示す断
面図、第2図は本発明の転写媒体の別の例の断面図であ
る。
本発明の転写媒体1は基材2と、この基材2上に加熱に
よって膨脹する膨脹層3とを少なくとも有し、膨脹層3
上に例えば筆出法、印刷法、インクジェット法あるいは
電子写真法等の任意の画像形成方法によって転写画像を
形成した後、この画像形成面を所望の被記録材と畜肴ざ
ぜ、基材2背面から加熱して膨脹層3を膨脹させ、転写
を行なうものである。
基材2は転写時における加熱に耐え得るものであり、例
えばポリエステノレ、ポリカーボネート、トリアセチル
セルロース、ボリアミド、ポリイミド等の比較的耐熱性
のよいプラスチックのフィルムやセロハン、紙、あるい
は金属フィルム等が用いられる。
基材2の厚さは膨脹層3へ熱をすみやかに伝える範囲内
で任意である。
基材2の形状は転写画像の形成方法あるいは転写対象と
なる被記録材の形状等に応じたものとすることができ、
例えばシート、リボンあるいはドラム状等の各種形状を
採用し得る。
本発明の転写媒体1における膨脹層3は加熱ざれたとき
に膨脹する層であり、転写に際しての被記録材への転写
画像の密着を容易にする作用をなすものであり、画像形
成に用いる転写インクあるいは染料等の記録剤の昇華温
度、あるいは熱溶融温度等に応じた温度に加熱保持ざれ
る。
加熱温度は画像形成に用いる記録剤の性状により異なる
が、一般には180〜220℃程度、保持時間は20〜
60秒程度である。
従って、膨脹層3としては上記加熱温度付近で急速に膨
脹を開始するとともに、被記録材表面の凹凸部を埋めて
被記録材に密着するまでの間、記録剤の昇華あるいは溶
融を抑制する断熱層とじて機能し、また記録剤の転写時
全般に亘り膨脹状態を維持し得るものが好ましい。
このような観点から、膨脹層3としては膨脹温度の制御
が容易なことが好ましく、具体的には周知のマイクロカ
プセル化技術を応用し、所望の発泡剤を内包させた熱溶
融性のマイクロカプセルを基材2上に塗工形成してなる
ものが好ましい。
このような塗工材を具体的に示せば、例えば短時間の加
熱で7倍以上の高発泡皮膜が得られるニューダイフォー
ム(商品名、大日精化工業■製)等として知られる市販
の発泡インクが挙げられる。
好ましくは着色剤無添加の無色のものであるが、着色剤
を含む有色のものも適用可能である。発泡開始温度とし
ては100〜140℃程度のものがよい。また塗工性を
考慮するとエマルジョンタイプのものが有利である。
もちろん、塗工材は上記発泡インクに限定されるもので
はなく、界面重合法、rn−situ法、相分離法等の
周知のマイクロカプセル化技法を採用して所望の塗工材
を調製することができる。
このような塗工材に用いる発泡剤としてはアゾ系、スル
ホニルヒドラジド系、ニトロソ化合物等が挙げられ、こ
れらは液状あるいは粉末状等の種々の形態で使用するこ
とができる。
カプセル壁材は熱溶融性を有するものでおり、例えばゼ
ラチン、ポリウレタン、ボリスチレン、ポリエチレンテ
レフタレート等が利用できる。
マイクロカプセルを基材2に保持するためのバインダー
としてはエチレンー酢酸ビニル共重合体、アクリル酸エ
ステルなどを挙げることができる。
膨脹層3の厚さは加熱膨脹時に転写対象となる被記録材
の凹凸部と密着し得る厚さでおるが、あまり薄いと膨脹
層3を通じての記録剤への熱伝導が急速に行なわれる結
果、記録剤の急激な昇華あるいは熱溶融が開始して泣き
出しを生じることがあるので、この点を考慮すると、前
述のニューダイフォームに代表ざれる発泡インクの塗工
聞としては30〜80g/Trt程度が好ましい。
塗工方法としては、例えばスクリーン印刷、グラビア印
刷あるいはロールコーター法等が利用できる。
本発明の転写媒体1は上記の基材2および膨脹層3に加
えて、所望により例えば第2図に例示の如く転写画像の
記録適性付与のため、および転写画像の離型性促進、膨
脹層3への非染着性や耐熱性の付与等の種々の目的でオ
ーバーコート層4を設けたり、また基材2の耐熱性向上
のために基材2背而に耐熱層(図示せず)を積層する等
、種々の機能層を設けることができる。これら各層は単
層としてもよいし、複層化してもよい。
オーバーコート層4の具体例としては、例えば、水溶性
高分子中にZnO1SiO2、CaCO3、BaSO4
 、T ! 02 、AN  (OH)3 、CaO、
Fe2 03 、K2 0、ケイ酸アルミニウム塩、ベ
ントナイト、珪藻土、活性白土、カオリン、タルクなど
の無機微粒子を単独で、または数種を併用して混合、分
散させた成膜塗料を膨脹層3表面に5〜10g/TIt
程度塗布したもの等が挙げられる。
この際に用いる天然水溶性高分子としては甘藷、トウモ
ロコシ、小麦などのデンプン物質、アルギン酸ナトリウ
ム、アラビアゴム、トラガントゴムなどの多糖類、ゼラ
チン、カゼインなどの蛋白物質などがあり、合成水溶性
高分子としてはポリビニルアルコール系化合物、ポリエ
チレンオキサイド系化合物、アクリル酸系水溶性高分子
、無水マレイン酸系水溶性高分子などがあるが、ポリビ
ニルアルコール系化合物が好ましく使用できる。
本発明の転写媒体1に適用される転写画像の形成方法は
特に限定されず、例えば筆書法、印刷法、インクジェッ
ト記録法、電子写真法等の周知の記録方法のいずれもが
適用可能であり、これらの画像形成方法のいずれにおい
ても鮮明な転写画像を形成できる。
例えば、従来、昇華気相転写印刷ではグラビア印刷とオ
フセット印刷が利用されており、通常、布帛の凹凸によ
る解像度の劣化を考慮して前者においてはセル密度5個
/ InIn,後者の場合は線密度2本/#程度の印刷
が行なわれているが、本発明の転写媒体では後述の実施
例に示す如く解像度が格段に向上するので175線/イ
ンチ(7本/ mm >程度の精緻な印刷像の転写が可
能となる。
またインクジェット記録法についても近年の大幅な技術
革新により、A1サイズのフルカラー記録が6分間程度
で出力可能となり、この際の記録ドット径は100ミク
ロン程度の微小なものであるが、このような微細記録に
際しても本発明の転写媒体は優れた解像度を発揮する。
このインクジェット記録法はコンピュータ制御による任
意画像の形成が容易であることから、多品種、小ロット
の需要に極めてマツチした方法であり、本発明の転写媒
体と組合せて4※めで優れた効果を発揮する。
さらに電子写真法についても従来公知のカールソン法、
エレクトロファックス法、静電記録法等のいずれも適用
可能であり、現像方法としても液体トナーを用いる湿式
現像法、および湿式現像法に比して解像度は若干低いが
取扱いが容易な乾式トナーを用いる乾式現像法のいずれ
をも採用することができる。トナーの色素としては分散
染料を用いることができるので、本発明により電子写真
法による画像を布材に堅固に染着することができる。
また転写精度がよいので筆出による微細なタッチの線図
転写も可能であり、シャツ等の布製品への捺染用として
、アイロン等の加熱手段と組合せて一般家庭においても
利用できるものである。
本発明の転写媒体1は各種の被記録材に適用可能である
。そのような被記録材を例示すれば、各種の材質の織布
あるいは不織布、またこれらを用いた衣料品が挙げられ
る。さらには各種建造物の内、外装壁面等にも適用可能
である。
記録剤としては市販の分散染料、顔料等を含む各種の転
写インクや染料を特に限定することなく適用し得るもの
である。
加熱手段としては、アイロン、パネルヒーター等の各種
ヒーター、熱転写用の各種記録ヘッドあるいはレーザー
光等の所望の熱源を利用することができ、加熱温度は画
像形成に用いる記録剤の性状に応じたものとすればよい
このような本発明の転写媒体1を用いての熱転写は例え
ば以下のようにして行なう。
すなわち、上述の如き画像形成方法により転写媒体1の
膨脹層3設置側に所望の転写画像を形成する。
次いで、この画像形成面と被記録材とを密着させた後、
基材2背面から加熱し、この加熱による膨脹層3の膨脹
圧力を利用して被記録材に画像を転写するのである。
なお、転写画像は転写に先立って転写媒休1に予め形成
しでおくことは必ずしも必要ではなく、膨脹層3上に記
録剤を均一に塗布形成した後、形成図柄に対応した凸部
を予め設けたヒーター等を基材2背面に押圧して図柄形
成する等のことも可能である。
本発明の転写媒休1は取扱いが容易で、鮮明な転写画像
の形成が可能であり、捺染の分野のみならず、通常の熱
転写記録、あるいは一般家庭における布製品へのプリン
ト図柄の形成用等として広く適用し得るものである。ま
た、膨脹層3上に所望の転写層を配した転写材として利
用することも可能である。
第3図は本発明の転写媒体を利用した転写材の一例の断
面図である。
この転写材5は前述した第1図の転写媒体1と同様の基
材2と膨脹層3とを有し、この膨脹層3上に転写層6を
設けてなるものであり、この転写層6を被記録材と密着
させ、加熱による膨脹層3の膨脹圧力を利用して転写を
行なうものである。
転写層6は前述の如き記録剤を用い各種の画像形成方法
により形成した所望の図柄層として膨脹層3上に設置し
、基材2背而より加熱して被記録材に転写してもよいし
、また特には図柄形成せずに単なる記録剤層として配設
し、熱転写記録ヘッドや形成図柄に対応した凸部を有す
るヒーター等による加熱によって所望形状の図柄形成を
行なうようにしてもよい。
この転写材5は前述した転写媒体1と同様に捺染、熱転
写記録あるいは一般家庭におけるプリント図柄の形成用
等の各種分野で精密画像の転写用として広く利用し得る
ものである。
もちろん、上記転写材5においても所望により第2図に
例示の如き各種の機能層を設けることが可能である。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明はこれら実施例に何ら限定ざれるものではな
い。
なお、以下の各実施例では下記の如く作成した転写媒体
を用いた。
転写媒体の作成 第2図に例示の転写媒体1を以下のように作成した。
基材2として55Kylrd級の上質紙を用いた。
この基材2上に市販のエマルジョンタイプの発泡インク
[ニューダイフォーム W−211(商品名、大日精化
■業■製)]を50g/TIiの塗布量にて塗布し、膨
脹層3を形成した。
その後、シリカ(100重量部》およびポリビニルアル
コール(30重量部)を水に分散、溶解した後、ボール
ミルにて10時間磨砕混合して得たスラリーを、乾燥後
の固形分が5 9/mになるように上記膨脹層3上に塗
布してオーバーコート層4を形成し、転写媒体1を得た
く以下、この転写媒体を転写媒体Aと称する。》。
実施例1 下記組成の転写インクを調製した。
暫亙イ之夕 染料:KP  GL−S2000(商品名、日本化薬■
製)           10部水:       
      90部上記インクを筆に含ませて前記の転
写媒体Aに20ミクロン幅の細線を含む図柄記録を行な
った後、市販のポリエステル布帛(織糸径約120ミク
ロン、繊維径約7ミクロン)と密着させ、平板ヒーター
により200℃で60秒間基材側から加熱保持後、布帛
を剥離した。
この結果、濃度の濃い、泣き出しが全くない20ミクロ
ン幅の細線が布帛の凹凸部全体に亘って忠実に再現され
た染色布帛を得た。
実施例2 実施例1と同様の転写媒体Aを用い、これに下記条件で
平版印刷を行なった。
狙五米且 転写インク:ドライオカラーTRP(商品名、大日本イ
ンキ■製》 線密度:        175線/インチ上記印刷済
の転写媒体を実施例1と同様の市販のポリエステルt5
帛と密着させ、平板ヒーターにより180℃で30秒間
基材側から加熱保持後、布帛を剥離した。
この結果、濃度の濃い、泣き出しが全くない原図柄の網
点が全て忠実、鮮明に再現された染色布帛を得た。
実施例3 下記組成のインクジェット用インクを調製した。
インク組成 染料:KP  GL−S2000(商品名、日本化薬■
製)            10部グリセリン:  
        20部イオン交換水:       
   70部上記インクを用い、市販のインクジェット
プリンタ IO−735 (シャープ■製)により前述
の転写媒体Aにドット径100ミクロン程度の図柄記録
を行なった後、実施例1と同様の市販のポリエステル布
帛と密着させ、平板ヒーターにより200℃で60秒間
基材側から加熱保持後、布帛を剥離した。
この結果、濃度の濃い、泣き出しが全くない原図柄の微
細な記録ドットが全て忠実、鮮明に再現ざれた染色布帛
を得た。
比較例 前記転写媒体Aの基材として用いた上質紙を転写媒体と
したこと以外は実施例1〜3と同様にして、筆書、平板
印刷およびインクジエッl・記録により、ポリエステル
布帛に捺染を行なったところ、泣き出しのある不鮮明な
シャープさに欠ける染色布帛しか得られなかった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の転写方法、転写媒体およ
び転写材は加熱によって膨脹する膨脹層の膨脹圧力を利
用して所望の被記録材に転写を行なうものであり、各種
の図柄形成方法と組合Uて鮮明な転写像の形成が可能と
なった。
特に従来は品質的に低級なものとされ、広告あるいは販
促用等の用途に利用範囲が限られがちであった転写捺染
の分野において下記の如き顕著な改善点がみられ、衣料
品等の高級品への適用が可能となった。
すなわち、 (イ)転写インクあるいは染料等の記録剤が膨脹層の作
用により捺染対象となる布帛と密接しており、こうして
密接した布帛のステープルに記録剤が直ちに凝結するの
で、図柄の泣き出しが殆どなく、輪郭がシャープに転写
され、布帛粗面の凸部のみならず凹部にも原図柄に忠実
に対応した鮮明な染色画像が得られる、 (口》膨脹層の作用により布帛と転写層とが密着して転
写が行なわれるため、従来法の如く大きな加圧力を必要
としないので、風合の悪化が避けられる、 (ハ)一般に加熱時間と泣き出しは相関関係にあるため
、従来の転写捺染法で比較的鮮明な図柄形成を行なうた
めには昇華開始温度もしくは熱溶融温度の比較的低い転
写インクを使用して短時間の加熱で転写を終了する必要
があったが、本発明では膨脹層が加熱膨脹して布帛と転
写層とが密着した以後の段階においては、布帛と転写層
とが密接しているため加熱を継続しても転写インクがに
じむことがないので染着濃度を上げることができるとと
もに、昇華もしくは熱溶融温度の高い転写インクを使用
することができるので、記録剤の選択範囲が拡大する、 (二)膨脹層の作用により、転写層と布帛とが密着する
ため、これら布帛と転写層との間に空気が介在しにくく
なり、白目むき現象の発生が抑制ざれる、 (ホ)従来の湿式捺染法では近年の多品種、小ロット、
短納期の要求への対応はおのずと限界があったが、本発
明ではコンピュータ制御の容易な画像形成方法、特に無
版のインクジェット法、電子写真法等と組合わせること
により、これら要求に速かに対応できる、 等である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の転写媒体の最も基本的な態様を示す断
面図、 第2図は本発明の転写媒体の別の例の断面図、第3図は
本発明の転写媒体を利用した転写材の一例の断面図であ
る。 図中符号: 1・・・転写媒休: 2・・・基材; 3・・・膨脹層
;4・・・オーバーコート層; 5・・・転写材; 6
・・・転写層。 特 許 出 願 人 古 川 憲

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも基材と、加熱によって膨脹する膨脹層と
    を備えた転写媒体を用い、この転写媒体の膨脹層側に所
    望の転写画像を形成した後、基材側から加熱して膨脹層
    を膨脹させることにより、前記転写画像を被記録材に転
    写することを特徴とする転写方法。 2)膨脹層が発泡剤を内包したマイクロカプセルを含む
    ことを特徴とする請求項1記載の転写方法。 3)転写画像の形成方法が筆書法、印刷法、インクジェ
    ット法および/または電子写真法であることを特徴とす
    る請求項1記載の転写方法。 4)転写画像が分散染料で形成され、被記録材が布材で
    あることを特徴とする請求項1記載の転写方法。 5)少なくとも基材と、加熱によって膨脹する膨脹層と
    を備えた転写媒体。 6)膨脹層が発泡剤を内包したマイクロカプセルを含む
    ことを特徴とする請求項5記載の転写媒体。 7)膨脹層上に画像記録適性、離型性、耐熱性および/
    または非染着性付与のためのオーバーコート層を設けて
    なることを特徴とする請求項5記載の転写媒体。
JP1116481A 1989-05-10 1989-05-10 転写方法および転写媒体 Pending JPH02295787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116481A JPH02295787A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 転写方法および転写媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116481A JPH02295787A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 転写方法および転写媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295787A true JPH02295787A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14688178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116481A Pending JPH02295787A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 転写方法および転写媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02295787A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166637A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Takeuchi Press Ind Co Ltd 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法
US6495241B2 (en) 1996-04-30 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Image-transfer medium for ink-jet printing, transfer printing process using the same, and transfer printing cloth
JP2005208554A (ja) * 2004-04-13 2005-08-04 Kobun Shoin:Kk 裁縫実習教材
WO2008106820A1 (fr) * 2007-03-05 2008-09-12 Luhao Leng Procédé de recouvrement d'un motif sur une surface d'un article tridimensionnel moulé sous vide
EP2011918A1 (en) 2007-07-02 2009-01-07 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printing method, printed matter, and printer
US7507283B2 (en) 2004-06-09 2009-03-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Aqueous dispersion, ink composition and inkjet recording method using same
WO2013137314A1 (ja) 2012-03-16 2013-09-19 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及びその染色物
WO2014073550A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及び現像剤
WO2014073549A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及び白地汚染の抑制方法
WO2015020164A1 (ja) 2013-08-09 2015-02-12 日本化薬株式会社 粉体、染料の滲み出しの抑制方法および染色性の改善方法
US9040623B2 (en) 2006-03-06 2015-05-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink for inkjet textile printing and an inkjet textile printing method using the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495241B2 (en) 1996-04-30 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Image-transfer medium for ink-jet printing, transfer printing process using the same, and transfer printing cloth
JP2002166637A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Takeuchi Press Ind Co Ltd 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法
JP2005208554A (ja) * 2004-04-13 2005-08-04 Kobun Shoin:Kk 裁縫実習教材
US7507283B2 (en) 2004-06-09 2009-03-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Aqueous dispersion, ink composition and inkjet recording method using same
US9040623B2 (en) 2006-03-06 2015-05-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink for inkjet textile printing and an inkjet textile printing method using the same
WO2008106820A1 (fr) * 2007-03-05 2008-09-12 Luhao Leng Procédé de recouvrement d'un motif sur une surface d'un article tridimensionnel moulé sous vide
EP2011918A1 (en) 2007-07-02 2009-01-07 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printing method, printed matter, and printer
WO2013137314A1 (ja) 2012-03-16 2013-09-19 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及びその染色物
WO2014073550A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及び現像剤
WO2014073549A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及び白地汚染の抑制方法
WO2015020164A1 (ja) 2013-08-09 2015-02-12 日本化薬株式会社 粉体、染料の滲み出しの抑制方法および染色性の改善方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036808A (en) Low heat transfer material
US4724228A (en) Thermal transfer dyesheet
JPH041716B2 (ja)
JPH0671834B2 (ja) 受像体
JPH04239653A (ja) 熱転写記録方法および記録装置
JP2726040B2 (ja) 昇華転写用被転写紙
JPH02295787A (ja) 転写方法および転写媒体
JPS61270192A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH0485047A (ja) 画像形成装置
JPS62146693A (ja) 昇華型熱転写受像紙
US5506189A (en) Mass transferable donor ribbons for use in thermal dye transfer imaging
JP2004009572A (ja) 熱転写受像シート
JP3949328B2 (ja) 画像形成方法
JP2001063230A (ja) 熱転写材料及びその製造方法
JP2003025744A (ja) 熱転写シート
JPH0553638B2 (ja)
JPH02122982A (ja) 記録画像の後処理方法
JPH02178090A (ja) 熱転写用染料担持シート及び熱転写印刷によつて形成された着色プリントの安定性の改良法
JP3685826B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH05139051A (ja) 熱転写記録方法、熱転写シートおよび熱転写記録装置
JP2004025881A (ja) 感熱色素昇華印刷物用保護薄層
JPS6342892A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH10100550A (ja) 昇華型熱転写体の製造方法
JPH01228889A (ja) 熱転写受像シート
JPH1191250A (ja) 熱収縮性記録媒体