WO2014073550A1 - 昇華転写染色方法及び現像剤 - Google Patents

昇華転写染色方法及び現像剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2014073550A1
WO2014073550A1 PCT/JP2013/079970 JP2013079970W WO2014073550A1 WO 2014073550 A1 WO2014073550 A1 WO 2014073550A1 JP 2013079970 W JP2013079970 W JP 2013079970W WO 2014073550 A1 WO2014073550 A1 WO 2014073550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
sublimation transfer
dyeing
recording medium
dyed
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/079970
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諒 寺西
鈴木 祐司
弘和 北山
義広 高井
弘佑 高井
Original Assignee
日本化薬株式会社
株式会社エトワス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社, 株式会社エトワス filed Critical 日本化薬株式会社
Priority to AU2013342566A priority Critical patent/AU2013342566A1/en
Priority to KR1020157007393A priority patent/KR20150082178A/ko
Priority to US14/437,289 priority patent/US20150275425A1/en
Priority to BR112015009444A priority patent/BR112015009444A2/pt
Priority to JP2014545723A priority patent/JPWO2014073550A1/ja
Priority to CN201380054928.1A priority patent/CN104755670A/zh
Priority to CA 2888045 priority patent/CA2888045A1/en
Publication of WO2014073550A1 publication Critical patent/WO2014073550A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • D06P5/006Transfer printing using subliming dyes using specified dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0926Colouring agents for toner particles characterised by physical or chemical properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds

Definitions

  • the present invention relates to a sublimation transfer dyeing method for dyeing an object to be dyed using an intermediate recording medium provided with a toner for sublimation transfer, a dyed product obtained by the dyeing method, a toner used in the dyeing method, and the sublimation.
  • the present invention relates to a method for suppressing dyeing unevenness using a transfer dyeing method.
  • the dyeing method using an electrophotographic method for hydrophobic fibers typified by polyester cloth or hydrophobic resins typified by PET film can be roughly divided into two. That is, a direct method in which a toner is directly applied to an object to be dyed, and then a dye contained in the toner is dyed on the object to be dyed by heat treatment; and an intermediate recording is performed after the toner is applied to an intermediate recording medium such as paper.
  • a sublimation transfer method in which the toner application surface of the medium and the object to be dyed are superposed and then heat treatment is performed, and the dye contained in the toner is sublimated and transferred to the object to be dyed.
  • the sublimation transfer method is said to be suitable for dyeing for applications where the texture is important, such as clothing such as sports apparel.
  • the dye in the toner used for the sublimation transfer method is a disperse dye suitable for dyeing hydrophobic fibers; or among oil-soluble dyes, an easily sublimation type that is excellent in sublimation transfer to hydrophobic fibers by heat treatment, And the like.
  • the sublimation transfer method When the sublimation transfer method is used in the electrophotographic system, it is possible to dye only the dye out of the plurality of components constituting the toner from the intermediate recording medium to the fiber. As a result, toner constituents other than the dye do not adhere to the dyed fabric, and are suitable for applications in which the texture of the fabric is important, such as clothing; interiors such as sheets and sofas; or beddings; In addition, it is possible to reduce the risk of occurrence of rash, eczema and the like due to toner constituents for people with sensitive skin quality. In addition, the fact that processes such as washing and drying are not required greatly reduces the dyeing process; washing and drying lines and washing water treatment facilities that require high cost, large space and large operating energy There are also merits such as making unnecessary. Therefore, the sublimation transfer method is regarded as an excellent staining method capable of staining even in a small space.
  • the ink-jet sublimation transfer dyeing has a problem that an organic solvent, which is one of the components constituting the ink, volatilizes due to heat when transferring the dye and contaminates the working environment.
  • an organic solvent which is one of the components constituting the ink
  • the electrophotographic system there is no volatile component in the toner and the work environment is not contaminated; the fiber (or its structure) that can be dyed by the appearance of a photosensitive drum capable of outputting up to 900 mm width.
  • the size of fabric etc. has become compatible with the sports apparel field; and the dyeing area per unit time is larger than that of the inkjet method (serial printing method); Gathered.
  • Developers used in the dry electrophotographic method include a one-component developer composed only of toner and a two-component developer composed of toner and carrier. Dry toner development methods using these developers are the basic functions of development: (1) toner replenishment, (2) toner charging, (3) thin layer coating of developer on the developing roller, ( Subdivision is further made according to the difference between 4) development and (5) development history cancellation.
  • a magnetic one-component development system when using an insulating toner, it is roughly divided into two types, a magnetic one-component development system and a non-magnetic one-component development system, depending on what is used for imparting charged charge to the toner and conveying power of the toner. .
  • the magnetic one-component development system uses a magnetic toner containing a magnetic material as a developer.
  • the toner conveyance directly uses the magnetic force acting on the toner, and the application of the triboelectric charge to the toner mainly uses the friction with the developing roller.
  • the non-magnetic one-component developing system uses only non-magnetic toner as a developer.
  • the application of triboelectric charge to the toner mainly uses friction with the developing roller, and the toner conveyance uses a mechanical conveyance and electrostatic force generated by triboelectric charge generated by the friction with the developing roller.
  • This non-magnetic one-component development system includes a contact type in which a toner layer is brought into contact with a photoconductor, and a non-contact type in which development is performed while keeping the developing roller holding the toner layer and the photoconductor in non-contact.
  • the charge amount of toner generally varies in an image forming method using a dry non-magnetic one-component developing method. For this reason, a toner having a low charge amount or a toner charged to a polarity opposite to the original charging polarity is not used to form a white background portion on the intermediate recording medium (that is, an image is not originally formed on the intermediate recording medium.
  • the phenomenon of adhering to the “ground” portion of the intermediate recording medium that should not adhere to the image and contaminating the white background portion (hereinafter referred to as “white background contamination”) is extremely likely to occur.
  • the white background contamination on the intermediate recording medium is not substantially conspicuous unless it is contaminated to such an extent that it can be clearly confirmed visually.
  • Sublimation dyes used in the sublimation transfer method have poor dispersion stability compared to common pigments and dyes used in electrophotographic color toners, so sublimation dyes bleed out on the toner particle surface due to changes over time.
  • the problem is that the fluidity and cohesiveness of the toner are deteriorated and image defects such as density unevenness, sweeping unevenness, and image memory (ghost) of the intermediate recording medium are caused.
  • the present invention has a high dyeing density and can suppress white background contamination and dyeing unevenness in a dry development method, particularly a dry nonmagnetic development method, particularly a dry nonmagnetic one-component development method. It is an object to provide a sublimation transfer dyeing method, an object to be dyed by the dyeing method, an intermediate recording medium used for the dyeing method, and a toner.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by a sublimation transfer dyeing method using a specific toner, and have completed the present invention. That is, the present invention relates to the following [1] to [11].
  • a sublimation transfer dyeing method comprising a dye and an external additive, and containing at least strontium titanate as the external additive.
  • the object to be dyed is selected from the group consisting of hydrophobic fibers or structures thereof, films and sheets made of hydrophobic resin, and cloth coated with hydrophobic resin, glass, metal or earthenware.
  • [4] An article to be dyed by the sublimation transfer dyeing method according to any one of [1] to [3].
  • [5] It contains at least a polyester resin, a sublimation dye, and an external additive used in the sublimation transfer dyeing method according to any one of [1] to [3], and at least strontium titanate as the external additive.
  • An intermediate recording medium containing toner attached thereto.
  • [7] A method for suppressing white background contamination and dyeing unevenness of a dyed product using the sublimation transfer dyeing method according to any one of [1] to [3].
  • [8] A to-be-dyed object dyed by the sublimation transfer dyeing method according to any one of [1] to [3], wherein white background contamination and dyeing unevenness are suppressed.
  • [9] A method for suppressing white background contamination and uneven dyeing of a dyed product using the toner according to [5].
  • [10] A method of suppressing white background contamination and uneven dyeing of a dyed product using the intermediate recording medium according to [6].
  • [11] An intermediate recording medium having the toner according to [5] attached thereto.
  • a sublimation transfer dyeing method of a dry development method in particular, a dry nonmagnetic development method, particularly a dry nonmagnetic one-component development method, the dyeing density is high and white background contamination and uneven dyeing of a dyed product can be suppressed. It was possible to provide a sublimation transfer dyeing method, an object to be dyed by the dyeing method, an intermediate recording medium used for the dyeing method, and a toner.
  • the toner used in the sublimation transfer dyeing method of the present invention is a toner containing at least a polyester resin, a sublimation dye, and an external additive, and containing at least strontium titanate as the external additive.
  • the polyester resin is not particularly limited, and examples thereof include a resin obtained by performing a polycondensation reaction using polyhydric alcohol and polyvalent carboxylic acid as raw materials.
  • the polyhydric alcohol component is not particularly limited.
  • dihydric alcohols such as polypropylene glycol, bisphenol A, hydrogenated bisphenol A, ethylene oxide adduct of bisphenol A, propylene oxide adduct of bisphenol A, and the like.
  • trihydric or higher alcohol examples include glycerin, sorbitol, 1,4-sorbitan, 2-methylpropanetriol, trimethylolethane, trimethylolpropane, and the like.
  • bisphenol A hydrogenated bisphenol A
  • bisphenol A ethylene oxide adduct bisphenol A propylene oxide adduct
  • glycerin are preferable.
  • These polyhydric alcohol components may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyvalent carboxylic acid component is not particularly limited, and examples thereof include aliphatic dicarboxylic acids and aromatic dicarboxylic acids.
  • examples of the aliphatic dicarboxylic acid include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, peric acid, azelaic acid, sebacic acid, 1,9-nonanedicarboxylic acid, 1,10-decanedicarboxylic acid, 1, Examples thereof include 12-dodecanedicarboxylic acid, 1,14-tetradecanedicarboxylic acid, 1,18-octadecanedicarboxylic acid, maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, itaconic acid and the like.
  • aromatic dicarboxylic acid examples include phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalene-2,6-dicarboxylic acid, mesaconic acid and the like.
  • derivatives such as dibasic acid salts, acid anhydrides, and lower alkyl esters having 1 to 6 carbon atoms may be used.
  • adipic acid, isophthalic acid, terephthalic acid and the like are preferable.
  • These polyvalent carboxylic acid components may be used alone or in combination of two or more.
  • aliphatic monocarboxylic acid such as octanoic acid, decanoic acid, dodecanoic acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid; aliphatic monocarboxylic acid having a branched or unsaturated group; octanol, Aliphatic monoalcohols such as decanol, dodecanol, myristyl alcohol, palmityl alcohol, stearyl alcohol; and aromatic monocarboxylic acids such as benzoic acid and naphthalenecarboxylic acid.
  • a resin that is resistant to high-temperature offset can be synthesized by crosslinking the main chains by using trimellitic acid or a polyfunctional carboxylic acid such as acid anhydride or pyromellitic acid as appropriate, and gelling.
  • the content of structural units corresponding to the respective monomers in the total mass of the polyester resin is not particularly limited.
  • the number average molecular weight (Mn) in terms of polystyrene by GPC analysis of the THF (tetrahydrofuran) soluble component (hereinafter referred to as “THF soluble component”) of the polyester resin is not particularly limited, but is usually 1,000 to 20,000. , Preferably 2,000 to 10,000, more preferably 3,000 to 5,000. Further, the polystyrene-reduced weight average molecular weight (Mw) by GPC of THF-soluble content of the polyester resin is not particularly limited, but is usually 10,000 to 300,000, preferably 20,000 to 280,000, more preferably. Is between 50,000 and 270,000.
  • the GPC analysis of the THF soluble component was analyzed using a high-speed GPC apparatus (HLC-8320GPC EcoSEC, manufactured by Tosoh Corporation) using a 1.0% THF solution of polyester resin as a sample solution.
  • the column used for the analysis was composed of one TSKgel / SuperHZ1000 column (manufactured by Tosoh Corp.), one TSKgel / SuperHZ2000 column (manufactured by Tosoh Corp.), and two columns of TSKgel / SuperMultipore HZ-H (manufactured by Tosoh Corp.). used.
  • the acid value of the polyester resin is not particularly limited, but is usually 1 to 30 mgKOH / g, preferably 2 to 40 mgKOH / g, more preferably 4 to 30 mgKOH / g.
  • the polyester resin may be produced, or a commercially available product may be used.
  • the production method is not particularly limited, and any known method can be used. For example, a bulk polymerization method, a solution polymerization method, etc. can be used. Moreover, you may mix the resin each manufactured by these several polymerization methods.
  • polyester resins are available as commercial products. For example, Diacron RTM FC-611, Diacron RTM FC-684, Diacron RTM FC-1224, Diacron RTM FC-1233, Diacron RTM FC-1565, Diacron RTM FC-2232, etc. manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Is mentioned. Of these, Diacron RTM FC-1224, Diacron RTM FC-1233, and Diacron RTM FC-2232 are preferred.
  • the sublimation dye is not particularly limited, but a dye suitable for sublimation transfer is preferable.
  • “Dye suitable for sublimation transfer” means “Test method for fastness to dyeing by dry heat treatment [JIS L 0879: 2005] (confirmed in 2010, revised on January 20, 2005, published by the Japanese Standards Association)”
  • the heat-sensitive test (Method C) stain (polyester) test result usually means a dye having a grade of 3-4 or less, preferably a grade 3 or less.
  • examples of known dyes include the following dyes. Examples of yellow dyes include C.I. I. Disperse yellow 3, 7, 8, 23, 39, 51, 54, 60, 71, 86; C.I. I.
  • orange dyes include C.I. I. Disperse Orange 1, 1: 1, 5, 20, 25, 25: 1, 33, 56, 76; and the like.
  • brown dye include C.I. I. Disperse Brown 2; and the like.
  • red dyes include C.I. I. Disperse thread 11, 50, 53, 55, 55: 1, 59, 60, 65, 70, 75, 93, 146, 158, 190, 190: 1, 207, 239, 240; I. Butt red 41; and the like.
  • violet dye include C.I. I. Disperse violet 8, 17, 23, 27, 28, 29, 36, 57;
  • blue dyes include C.I. I.
  • a black dye can be obtained by appropriately blending a yellow dye and a red dye mainly containing a blue dye.
  • a plurality of dyes may be blended for the purpose of finely adjusting a color tone such as blue, yellow, orange, red, violet, or black to a more preferable color tone; or for obtaining an intermediate color.
  • the above external additives generally improve the fluidity of toner particles and improve the charging characteristics during development.
  • various types are known as described below, but in order to suppress white background contamination, it is necessary to contain at least strontium titanate. When this is not included, the toner charge amount gradually decreases when the durability test is performed, and accordingly, the fog on the intermediate recording medium increases, and the white background contamination when this is sublimated and transferred to the recording medium is conspicuous. It becomes like this. It has been found that adding strontium titanate as an external additive is effective for stabilizing the charge amount in the durability test.
  • the primary particle diameter of the external additive is usually 5 nm to 2 ⁇ m, preferably 5 nm to 500 nm, more preferably 5 nm to 200 nm.
  • the specific surface area of the external additive by the BET method is preferably 20 to 500 m 2 / g.
  • Strontium titanate is available as a commercial product.
  • the external additive may be used alone as long as it contains at least strontium titanate, or strontium titanate and other external additives may be used in combination.
  • specific examples of other external additives that can be used in combination with strontium titanate include, for example, silica, alumina, titanium oxide, barium titanate, magnesium titanate, calcium titanate, zinc oxide, tin oxide, silica sand, clay, Examples thereof include mica, wollastonite, diatomaceous earth, chromium oxide, cerium oxide, pengala, antimony trioxide, magnesium oxide, zirconium oxide, barium sulfate, barium carbonate, calcium carbonate, silicon carbide, and silicon nitride. Of these, silica is preferred.
  • AEROXIDE RTM TiO 2 T805 AEROXIDE RTM TiO 2 NKT90, manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd., and the like.
  • silica is preferable, and specifically, AEROSIL RTM R812, AEROSIL RTM RX50, and the like are preferable.
  • the content of the polyester resin contained in the toner is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the standard for the resin content is usually 59.5 to 96%, preferably 64.3 to 96%, more preferably 69.2 to 88.2%, based on the total mass of the toner.
  • the resin content is generally 59.5 to 94%, preferably 64%, based on the total mass of the toner. .3 to 93.1%. If the resin content is too low, the dispersion of the dye in the toner may be poor and the electrical characteristics of the toner may be degraded. On the other hand, if the amount is too large, a decrease in the staining density is observed.
  • a standard for the content of the sublimable dye is usually 1 to 40%, preferably 2 to 35%, based on the total mass of the toner. If the content of the sublimable dye is too small, the dyeing density is lowered. If the content is too large, the sublimable dye is poorly dispersed in the toner, and the electrical characteristics of the toner may be lowered.
  • the content of strontium titanate contained in the toner is usually more than 0.3% and less than 3.0%, preferably 0.4% to 3.0%, based on the total mass of the toner. Preferably it is 0.4% to 2.5%, more preferably 0.5% to 2.0%.
  • the content is rounded off to the first decimal place after rounding to the second decimal place.
  • the total content of the external additive is not particularly limited and can be appropriately selected.
  • the total content of the external additives it is usually 0.5 to 5.0%, preferably 0% to the total mass of the toner. 7 to 4.9%.
  • the volume average particle diameter (D50 Vol.) Of the toner is not particularly limited, but is usually 4 ⁇ m to 12 ⁇ m, preferably 5 ⁇ m to 10 ⁇ m, more preferably 6 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the average particle size is measured using a precision particle size distribution analyzer (Beckman Coulter, Multisizer RTM 4). Unless otherwise specified, the second decimal place of the measured value is rounded to the nearest decimal place. Enter up to the first digit.
  • the toner may further contain a wax, a charge control agent and the like as necessary.
  • wax there is no restriction
  • the wax include plant waxes such as carnauba wax, cotton wax, wood wax, and rice wax; animal waxes such as beeswax and lanolin; mineral waxes such as montan wax, ozokerite, and cercin; paraffin and microcrystalline.
  • natural waxes such as petroleum waxes such as petrolatum; Further, for example, synthetic hydrocarbon waxes such as Fischer-Tropsch wax and polyethylene wax; synthetic waxes such as esters, ketones and ethers; Furthermore, fatty acid amides such as 12-hydroxystearic amide, stearic amide, phthalic anhydride imide, chlorinated hydrocarbons; poly-n-stearyl methacrylate, poly-n-lauryl which are low molecular weight crystalline polymer resins Polyacrylate homopolymer or copolymer such as methacrylate (eg, n-stearyl acrylate-ethyl methacrylate copolymer); crystalline polymer having a long alkyl group in the side chain, etc. may be used as wax. good. Any of the aforementioned waxes may be used alone or in combination of two or more.
  • synthetic hydrocarbon waxes such as Fischer-Tropsch wax and polyethylene wax
  • synthetic waxes such as esters, keto
  • the melt viscosity of the wax is preferably 5 to 1000 cps, more preferably 10 to 100 cps, as measured at a temperature 20 ° C. higher than the melting point of the wax. If the melt viscosity is less than 5 cps, the releasability may be lowered, and if it exceeds 1000 cps, the effect of improving hot offset resistance and / or low-temperature fixability may not be obtained.
  • carnauba wax preferably includes Carnauba wax C1 manufactured by Kato Yoko Co., Ltd .; and montan wax preferably includes Licowax KP manufactured by Clariant. Of these, carnauba wax C1 is preferred.
  • the wax content as a guide is usually 0.5 to 20%, preferably 1 to 10%, based on the total mass of the resin contained in the toner.
  • the “content of the polyester resin contained in the toner” may be read as “the total content of the polyester resin and the wax contained in the toner”. If the wax content is too low, offset to the fixing roller occurs, and if it is too high, filming on the photosensitive member due to free wax or contamination of the developing roller may occur.
  • charge control agent There is no restriction
  • the content of the charge control agent contained in the toner is not particularly limited and can be appropriately selected.
  • the content varies depending on the kind of the resin, the presence / absence of an additive, a dispersion method, and the like, and it is difficult to define it in general.
  • the content of the charge control agent is usually 0.1 to 10%, preferably 0.2 to 5%, based on the total mass of the resin contained in the toner.
  • the content of the charge control agent is less than 0.1%, charge controllability may not be obtained. If it exceeds 10%, the chargeability of the toner becomes too large, the effect of the charge control agent is reduced, the electrostatic attraction with the developing roller is increased, the toner fluidity is reduced, and the image density May be reduced.
  • a method for producing the toner will be described.
  • a toner production method a pulverization method prepared through kneading, pulverization, and classification steps; a polymerization method (for example, emulsification) in which a polymerizable monomer is polymerized and toner particles are formed while simultaneously controlling the shape and size.
  • a polymerization method for example, emulsification
  • other known production methods such as a polymerization method, a dissolution suspension method, an emulsion association method, a polyester stretching method, etc.
  • the pulverization method is preferable in that the production can be performed at high speed, and the polymerization method is preferable in that the volume average particle diameter is reduced.
  • the toner production method by the pulverization method generally includes the following four steps of production steps 1 to 4.
  • “Manufacturing process 1” A step of obtaining a dye-resin mixture by mixing a dye, a resin and, if necessary, a charge control agent, a wax or the like with a mixer such as a Henschel mixer.
  • “Manufacturing process 2” A step of melt-kneading the dye-resin mixture obtained in production step 1 with a closed kneader; or a monoaxial or biaxial extruder; etc. and cooling to obtain a resin composition.
  • Manufacturing process 3 The resin composition obtained in the production process 2 is roughly pulverized with a hammer mill or the like and then finely pulverized with a jet mill or the like so that a desired particle size distribution can be obtained using various classifiers and cyclones as necessary. A step of classifying to obtain toner mother particles.
  • “Manufacturing process 4" A step of adding an external additive to the toner base particles obtained in the production step 3 and mixing with a Henschel mixer or the like to obtain a toner.
  • an image is generally formed on an intermediate recording medium by the following operations (1) to (3).
  • An electrostatic latent image formed by exposure on a latent image carrier such as a photosensitive drum is developed with a developer using toner to form a toner image.
  • the obtained toner image is transferred to an intermediate recording medium such as paper by a transfer member, thereby forming a toner image on the intermediate recording medium.
  • the obtained intermediate recording medium is heated and pressurized by a fixing device, and the toner image formed on the intermediate recording medium is fixed on the intermediate recording medium. Thereby, the formation of the image on the intermediate recording medium is completed.
  • the fixing device is generally not limited in particular, although the sheet is sandwiched between a pair of rollers provided with a heater and heated and pressurized while the sheet is conveyed by rotation of the roller.
  • the surface temperature of the roller is usually heated to about 90 to 190 ° C. by a heater.
  • the fixing device may have a cleaning function. Examples of the cleaning method include a method in which silicone oil is supplied to the roller for cleaning; a method in which the roller is cleaned with a pad, roller, web, or the like impregnated with silicone oil;
  • a sublimation transfer dyeing method for example, a toner image is formed on the intermediate recording medium by, for example, a known electrophotographic method, and a toner image is formed by superimposing the toner adhesion surface of the intermediate recording medium and the object to be dyed.
  • a dyeing method in which a sublimable dye in a toner is transferred and dyed from an intermediate recording medium to an object to be dyed by heat treatment at about 190 to 210 ° C., and the toner image on the intermediate recording medium is sublimated and transferred to the object to be dyed. Is mentioned.
  • Examples of materials to be dyed include hydrophobic fibers typified by polyester (or cloths that are structures thereof); or films and sheets made of hydrophobic resins typified by PET films and PET sheets; hydrophobic resins Are coated with fabric, glass, metal, earthenware and the like.
  • the sublimation transfer dyeing method of the present invention and the toner used therefor have excellent development characteristics, and there is almost no fogging even in image formation using a contact type or non-contact type dry development method, particularly a full-color large-format printer.
  • An intermediate recording medium having an excellent toner image free from image defects such as density unevenness, sweeping unevenness, and image memory (ghost) can be obtained.
  • image defects such as density unevenness, sweeping unevenness, and image memory (ghost)
  • Example 1 (Process 1) Diacron RTM FC-2232 (96 parts), C.I. I. Disperse Blue 359 (14 parts), Bontron RTM E-84 (1 part) and Carnauba Wax C1 (3 parts) were premixed for 10 minutes at a rotation speed of 30 m / sec using a Henschel mixer and then mixed with a twin screw extruder. Melt kneaded. The obtained melt-kneaded product was pulverized and classified using a pulverizer / classifier to obtain toner base particles having a volume average particle diameter of 7.9 ⁇ m.
  • Example 2 The toner base particles (100 parts), RX50 (1 part), R812 (1 part), and SW-100 (1 part) obtained in Example 1 (Step 1) were placed in a Henschel mixer and rotated at a speed of 30 m / sec. Was added for 10 minutes to obtain a cyan toner 1 (C-1) of Example 1.
  • Example 2 C. used in Example 1 (Step 1) I. In place of Disperse Blue 359, C.I. I. The magenta toner 1 (M-1) of Example 2 having a volume average particle diameter of 7.8 ⁇ m was used in the same manner as in Example 1 (Step 1) and (Step 2) except that Disperse Thread 60 (10 parts) was used. Obtained.
  • Example 3 C. used in Example 1 (Step 1) I. In place of Disperse Blue 359, C.I. I. Except for using Disperse Yellow 54 (5 parts), Yellow toner 1 (Y-1) of Example 3 having a volume average particle diameter of 8.0 ⁇ m is the same as Example 1 (Step 1) and (Step 2). Got.
  • Example 4 C. used in Example 1 (Step 1) I. In place of Disperse Blue 359, C.I. I. Disperse Yellow 54, C.I. I. Disperse Blue 72, C.I. I. The black toner 1 of Example 4 having a volume average particle diameter of 7.9 ⁇ m (B-1) was obtained in the same manner as in Example 1 (Step 1) and (Step 2) except that the mixture (20 parts) of Disperse thread 60 was used. )
  • Example 5 In the same manner as in Examples 1 to 4, except that SW-100 (1 part) used in each (Step 2) of Example 1 to Example 4 was replaced with SW-100 (0.5 part), Four toners of cyan toner (C-2), magenta toner (M-2), yellow toner (Y-2), and black toner (B-2) of Example 5 were obtained.
  • Example 6 In the same manner as in Examples 1 to 4, except that SW-100 (1 part) used in each (Step 2) of Examples 1 to 4 is replaced with SW-100 (2 parts). Thus, four toners of cyan toner (C-3), magenta toner (M-3), yellow toner (Y-3), and black toner (B-3) were obtained.
  • C-3 cyan toner
  • M-3 magenta toner
  • Y-3 yellow toner
  • B-3 black toner
  • Comparative Example 1 In the same manner as in each example except that STT-30A (1 part) was used instead of SW-100 used in (Step 2) of Example 1 to Example 4, all of the cyan toners for comparison (CC -1), magenta toner (CM-1), yellow toner (CY-1), and black toner (CB-1) were obtained.
  • Example 5 The four color toners obtained in Examples 1 to 4, Example 5, Example 6 and Comparative Examples were used as toner sets, and the following evaluation tests were performed.
  • [B. Printing durability evaluation test] In the same manner as in “A. Initial evaluation test”, a solid image was printed on 1000 intermediate recording media at a printing rate of 5%. After printing these 1000 sheets, [A. Printing was performed on an intermediate recording medium under the same conditions as in the initial evaluation test], and 4-color or 7-color intermediate recording media were obtained for each toner set. Each of the obtained intermediate recording medium and the double picket dyed material dyed by the same sublimation transfer dyeing method as described above was used as a test piece. Printability], [D. Average charge amount of toner], [E. Staining density], [F. Evaluation based on colorimetric values of white background contamination] and [G. [Evaluation of dyeing unevenness] The evaluation results are shown in Tables 2 and 3 below.
  • A Almost no white background contamination is observed.
  • B It is clearly observed that white background is contaminated.
  • C It is observed that the white background is heavily contaminated.
  • SW-100 SW-100 manufactured by Titanium Industry Co., Ltd.
  • STT-30A STT-30A manufactured by Titanium Industry Co., Ltd.
  • RX50 RX50 manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.
  • R812 R812 manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.
  • the full-color toner obtained in the examples has a small decrease in the toner charge amount before and after printing and there is almost no change in the dye density of the dyed cloth. It was found that stable and stable quality dyeings can be supplied. It was found that the intermediate recording medium on which the solid image after printing durability obtained in the example was printed had less unevenness of sweeping and image memory compared to each comparative example, and a more uniform solid image was obtained. . It was confirmed that the dyed color after printing durability obtained in the examples had significantly lower colorimetric values in the white background portion than in each comparative example. It was found that the white background contamination was hardly observed by visual inspection or was slightly observed, and the white background contamination of the dyed product could be suppressed. In addition, it was found that the dyed material after printing durability obtained in the Examples had no dyeing unevenness, and a high-quality dyed material was obtained as compared with each Comparative Example.
  • the sublimation transfer dyeing method of the present invention is capable of providing a high-quality dyed product having a high dyeing density and no dyeing unevenness, and has practically sufficient performance. It is extremely useful as a method.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、乾式現像方式、中でも乾式非磁性現像方式、特に乾式非磁性1成分現像方式の昇華転写染色方法において、染色濃度が高く、且つ染色物の白地汚染及び染めムラを抑制することができる昇華転写染色方法、該染色方法により染色された染色物、該染色方法に用いる中間記録媒体、及びトナーの提供を目的とする。 【解決手段】 電子写真方式によってトナーを中間記録媒体に付着させ、該中間記録媒体に付着させたトナーが含有する染料を、被染色物に昇華転写させる染色方法であって、該トナーが少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有し、トナーの総質量に対する該チタン酸ストロンチウムの含有量が、0.3質量%より多く、3.0質量%より少ない含有量である、昇華転写染色方法により、染色濃度が高く、且つ白地汚染及び染めムラの無い高品質の染色物を提供することができた。

Description

昇華転写染色方法及び現像剤
 本発明は、昇華転写用トナーが付与された中間記録媒体を用いて被染色物を染色する昇華転写染色方法、その染色方法により得られた染色物及び該染色方法に用いるトナー、さらには該昇華転写染色方法を用いた染めムラの抑制方法に関する。
 ポリエステル布を代表とする疎水性繊維又はPETフィルムを代表とする疎水性樹脂に対する電子写真方式を用いる染色方法は、主として2つに大別することができる。
 即ち、被染色物へ直接トナーを付与した後、熱処理によってトナー中に含有される染料を被染色物に染着させるダイレクト法;及び、紙等の中間記録媒体にトナーを付与した後、中間記録媒体のトナー付与面と被染色物とを重ね合わせてから熱処理を行い、トナー中に含有される染料を被染色物に昇華転写させる昇華転写法;の2つである。
 この2つの方法のうち昇華転写法は、スポーツアパレル等の衣料品といった、風合いを重要視する用途向けの染色に適しているとされている。また、昇華転写法に用いるトナー中の染料は、疎水性繊維を染色するのに適している分散染料;若しくは油溶性染料の中でも特に熱処理による疎水性繊維への昇華転写適性に優れた易昇華型の染料;等が用いられる。
 電子写真方式において昇華転写法を用いると、トナーを構成する複数の成分のうち染料のみを中間記録媒体から繊維へ染着させることが可能である。この結果、染色布には染料以外のトナー構成成分は付着せず、例えば衣料品;シートやソファー等のインテリア;又は、寝具;等の、生地の風合いを重要視する用途に好適であること;及び、敏感な肌質の人に対するトナー構成成分によるかぶれ・湿疹等の発生リスクを低減できること;等のメリットが得られる。
 また、洗浄・乾燥等の工程が不要となることは、染色工程の大幅な削減;高コストかつ大規模なスペースと大規模な稼働エネルギーを必要とする、洗浄・乾燥ライン及び洗浄水の処理設備等の不要化;等のメリットも生じる。
 従って、昇華転写法は、小規模なスペースでも染色できる優れた染色方法とされている。
 一方、昇華転写法で繊維を染色する手段としては、一般的にインクジェット方式が主流とされている。
 しかし、インクジェット方式の昇華転写染色は、インクを構成する成分の一つである有機溶剤が、染料を転写するときの熱によって揮発し、作業環境を汚染する等の問題がある。
 これに対して電子写真方式は、トナー中に揮発成分が存在せず、作業環境を汚染しないこと;900mm幅まで出力可能な感光体ドラムの出現によって、染色できる繊維(又は、その構造物である布等)のサイズがスポーツアパレル分野にも対応可能となったこと;及び、単位時間当たりの染色面積がインクジェット方式(シリアルプリント方式)と比較して大きいこと;等の理由により、近年では注目が集まっている。
 乾式の電子写真方式で用いられる現像剤には、トナーのみで構成される1成分現像剤と、トナーとキャリアから構成される2成分現像剤がある。これらの現像剤を用いた乾式トナーの現像方式は、現像の基本機能である(1)トナーの補給、(2)トナーの帯電、(3)現像剤の現像ローラ上への薄層コート、(4)現像、(5)現像履歴の解消のそれぞれの違いに応じてさらに細分類される。
 これらの内、絶縁性トナーを用いるときは、トナーへの帯電電荷付与とトナーの搬送力に何を用いるかによって、磁性1成分現像方式、非磁性1成分現像方式の2つに大別される。
 磁性1成分現像方式は、磁性体を含有させた磁性トナーのみを現像剤として用いた構成である。トナー搬送はトナーに働く磁気力を直接利用し、トナーへの摩擦帯電電荷付与は現像ローラとの摺擦を主として利用する。
 一方、非磁性1成分現像方式は、非磁性トナーのみを現像剤として用いた構成である。トナーへの摩擦帯電電荷付与は主として現像ローラとの摺擦を利用し、トナー搬送は機械的搬送と、現像ローラとの摺擦により生じた摩擦帯電電荷が作る静電気力を利用した構成である。この非磁性1成分現像方式には、トナー層を感光体に接触させて行う接触型と、トナー層を保持する現像ローラと感光体を非接触に保ち現像する非接触型がある。
 前記のうち、特に乾式の非磁性1成分現像方式を用いた画像形成方法では、一般的にトナーの帯電量にバラつきが生じることが知られている。このため、帯電量の低いトナーや本来の帯電極性とは逆極性に帯電したトナーが、中間記録媒体上における白地部分(すなわち、中間記録媒体上において、本来であれば画像が形成されず、トナーが付着しないはずの中間記録媒体の「地」の部分)に付着し、白地部分を汚染する現象(以下、「白地汚染」という)が極めて生じ易い。
 中間記録媒体上における白地汚染は、目視で明確に確認できる程度に汚染されない限り、実質的には余り目立つものではない。しかしながら、白地汚染が目立たないように見える中間記録媒体であっても、これを昇華転写染色に用い、被染色物に昇華転写したときは、染色物(昇華転写により染色された被染色物を意味する)の白地汚染が非常に目立つ現象が生じ、これが昇華転写染色において大きな問題となっている。
 このため、昇華転写染色方法においては、染色物の白地汚染を抑制することがその課題として強く要求されている。
 しかしながら、一般的に昇華転写染色方法において、白地汚染の抑制と染色濃度の両立は困難であり、これらはトレードオフの関係にあると認識されている。従って、染色濃度が高く、且つ白地汚染を十分に抑制し得る昇華転写染色方法は未だ見出されていない。
 昇華転写法に用いる昇華性染料は、電子写真用カラートナーで使用される一般的な顔料や染料と比べて分散安定性が悪いため、経時変化によりトナーの粒子表面上に昇華性染料がブリードアウトし、トナーの流動性や凝集性を悪化させ、中間記録媒体の濃度ムラ、掃きムラ、画像メモリ(ゴースト)等の画像欠陥を引き起こす事が問題となっている。
 電子写真方式を用いる昇華転写染色は、例えば下記の特許文献1~5に開示されている。
特開平02-295787号公報 特開平06-051591号公報 特開平10-058638号公報 特開2000-029238号公報 特表2006-500602号公報
 本発明は、乾式現像方式、中でも乾式非磁性現像方式、特に乾式非磁性1成分現像方式の昇華転写染色方法において、染色濃度が高く、且つ染色物の白地汚染及び染めムラを抑制することができる昇華転写染色方法、該染色方法により染色された被染色物、該染色方法に用いる中間記録媒体、及びトナーの提供を目的とする。
 本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、特定のトナーを用いる昇華転写染色方法により、前記の課題を解決できることを見出して本発明を完成させた。すなわち本発明は、以下の[1]~[11]に関する。
[1]
 電子写真方式によってトナーを中間記録媒体に付着させ、該中間記録媒体に付着させたトナーが含有する染料を、被染色物に昇華転写させる染色方法であって、該トナーが少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤を含有し、且つ該外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有する、昇華転写染色方法。
[2]
 電子写真方式が、乾式現像方式である前記[1]に記載の昇華転写染色方法。
[3]
 被染色物が、疎水性繊維又はその構造物、疎水性樹脂からなるフィルムやシート、及び疎水性樹脂がコーティングされた布帛、ガラス、金属又は陶器からなる群から選択される、前記[1]又は[2]に記載の昇華転写染色方法。
[4]
 前記[1]~[3]のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法によって染色された被染色物。
[5]
 前記[1]~[3]のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法に用いる、少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤を含有し、且つ該外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有する、トナー。
[6]
 前記[1]~[3]のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法に用いる、少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤を含有し、且つ該外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有する、トナーが付着した中間記録媒体。
[7]
 前記[1]~[3]のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法を用いる、染色物の白地汚染及び染めムラの抑制方法。
[8]
 前記[1]~[3]のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法によって染色された、白地汚染及び染めムラが抑制された被染色物。
[9]
 前記[5]に記載のトナーを用いる染色物の白地汚染及び染めムラの抑制方法。
[10]
 前記[6]に記載の中間記録媒体を用いる染色物の白地汚染及び染めムラの抑制方法。
[11]
 前記[5]に記載のトナーが付着した中間記録媒体。
 本発明により、乾式現像方式、中でも乾式非磁性現像方式、特に乾式非磁性1成分現像方式の昇華転写染色方法において、染色濃度が高く、且つ染色物の白地汚染や染色ムラを抑制することができる昇華転写染色方法、該染色方法により染色された被染色物、該染色方法に用いる中間記録媒体、及びトナーを提供することができた。
 本発明の昇華転写染色方法に用いるトナーは、少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤を含有し、且つ該外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有する、トナーである。
 前記のポリエステル樹脂としては、特に限定されないが、例えば、多価アルコールと多価カルボン酸を原料として、重縮合反応を行うことによって得られる樹脂が挙げられる。
 前記の多価アルコール成分としては、特に限定されないが、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物等のような2価アルコールが挙げられる。また、3価以上のアルコールとしては、例えばグリセリン、ソルビトール、1,4-ソルビタン、2-メチルプロパントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン等が挙げられる。これらの中では、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物、グリセリンが好ましい。これらの多価アルコール成分は、1種類又は2種類以上を混合して使用しても良い。
 前記の多価カルボン酸成分としては、特に限定されないが、例えば、脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸が挙げられる。脂肪族ジカルボン酸としては、例えばシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,9-ノナンジカルボン酸、1,10-デカンジカルボン酸、1,12-ドデカンジカルボン酸、1,14-テトラデカンジカルボン酸、1,18-オクタデカンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸等が挙げられる。芳香族ジカルボン酸としては、例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、メサコニン酸等が挙げられる。また、これらジカルボン酸の二塩基酸塩や酸無水物、炭素数1~6の低級アルキルエステルのような誘導体を用いても良い。これらの中では、アジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸等が好ましい。これらの多価カルボン酸成分は、1種類又は2種類以上を混合して使用しても良い。
 ポリエステル樹脂の原料としては、必要により、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸等の脂肪族モノカルボン酸;分岐や不飽和基を有する脂肪族モノカルボン酸;オクタノール、デカノール、ドデカノール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール等の脂肪族モノアルコール;安息香酸、ナフタレンカルボン酸等の芳香族モノカルボン酸が挙げられる。
 また、トリメリット酸若しくはこの酸無水物、ピロメリット酸等の多官能カルボン酸を適宜用いて主鎖同士の架橋をし、ゲル化をすることで、高温オフセットに強い樹脂を合成できる。
 ポリエステル樹脂の総質量中における、前記の各単量体に相当する構成単位の含有量は特に限定されない。
 前記ポリエステル樹脂のTHF(テトラヒドロフラン)可溶分(以下、「THF可溶分」という)のGPC分析によるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)は、特に制限されないが、通常1,000~20,000、好ましくは2,000~10,000、より好ましくは3,000~5,000である。
 また、前記ポリエステル樹脂のTHF可溶分のGPCによるポリスチレン換算の質量平均分子量(Mw)は、特に制限されないが、通常10,000~300,000、好ましくは20,000~280,000、より好ましくは50,000~270,000である。
 なお、THF可溶分のGPC分析は、ポリエステル樹脂の1.0%THF溶液を試料溶液とし、高速GPC装置(東ソー社製、HLC-8320GPC EcoSEC)を用いて分析したものである。分析に使用したカラムは、TSKgel/SuperHZ1000カラム(東ソー社製)1本、TSKgel/SuperHZ2000カラム(東ソー社製)1本、TSKgel/SuperMultiporeHZ-Hカラム(東ソー社製)2本から構成されたものを使用した。
 前記ポリエステル樹脂の酸価は、特に制限されないが、通常1~30mgKOH/g、好ましくは2~40mgKOH/g、より好ましくは4~30mgKOH/gである。
 前記ポリエステル樹脂は製造しても良いし、市販品として入手したものを使用しても良い。
 ポリエステル樹脂を製造する時は、その製造方法は特に限定されず、公知の方法であればいずれも使用することができる。一例としては、例えば、塊状重合法、溶液重合法等が使用できる。また、これら複数の重合法でそれぞれ製造された樹脂を混合しても良い。
 前記ポリエステル樹脂の中には、市販品として入手できるものもある。例えば、三菱レーヨン株式会社製のダイヤクロンRTM FC-611、ダイヤクロンRTM FC-684、ダイヤクロンRTM FC-1224、ダイヤクロンRTM FC-1233、ダイヤクロンRTM FC-1565、ダイヤクロンRTM FC-2232等が挙げられる。これらの中ではダイヤクロンRTM FC-1224、ダイヤクロンRTM FC-1233、ダイヤクロンRTM FC-2232が好ましい。
 前記の昇華性染料としては特に限定されないが、昇華転写適性のある染料が好ましい。
 「昇華転写適性のある染料」とは、「乾熱処理に対する染色堅ろう度試験方法[JIS L 0879:2005](2010年 確認、平成17年1月20日 改定、 財団法人日本規格協会 発行)」における、感熱処理試験(C法)汚染(ポリエステル)の試験結果が、通常3-4級以下、好ましくは3級以下の染料を意味する。そのような染料のうち、公知の染料としては、例えば以下の染料が挙げられる。
 イエロー染料としては、C.I.ディスパースイエロー3、7、8、23、39、51、54、60、71、86;C.I.ソルベントイエロー114、163;等が挙げられる。
 オレンジ染料としては、C.I.ディスパースオレンジ1、1:1、5、20、25、25:1、33、56、76;等が挙げられる。
 ブラウン染料としては、C.I.ディスパースブラウン2;等が挙げられる。
 レッド染料としては、C.I.ディスパースレッド11、50、53、55、55:1、59、60、65、70、75、93、146、158、190、190:1、207、239、240;C.I.バットレッド41;等が挙げられる。
 バイオレット染料としては、C.I.ディスパースバイオレット8、17、23、27、28、29、36、57;等が挙げられる。
 ブルー染料としては、C.I.ディスパースブルー19、26、26:1、35、55、56、58、64、64:1、72、72:1、81、81:1、91、95、108、131、141、145、359、360;C.I.ソルベントブルー3、63、83、105、111;等が挙げられる。
 前記した染料は、いずれも単独で使用しても良いし、2種類以上を併用しても良い。
 また、複数の染料を配合し、例えばブラックのように元の染料とは全く異なる色相を得ることも好ましく行われる。この時は、例えばブルー染料を主体にイエロー染料、及びレッド染料を適宜配合することによりブラック染料とすることができる。
 さらに、例えばブルー、イエロー、オレンジ、レッド、バイオレット、又はブラック等の色調を、より好みの色調に微調整する目的;又は、中間色を得る目的;等により、複数の染料を配合しても良い。
 前記の外添剤は、一般にトナー粒子の流動性を高め、現像時の帯電特性を良好なものとする。外添剤としては、下記するように多種類のものが知られているが、白地汚染を抑制するためには、少なくともチタン酸ストロンチウムを含有させることが必要である。これを含有しないときは、耐久性試験を行うと次第にトナーの帯電量が低下し、これに伴って中間記録媒体へのかぶりが増え、これを被記録媒体へ昇華転写したときの白地汚染が目立つようになる。耐久性試験における帯電量を安定させるためには、外添剤としてチタン酸ストロンチウムを添加すると効果があることがわかった。このメカニズムについては推測の域を出ないが、チタン酸ストロンチウムの粒子径はトナー粒子径の1/10程度と小さいため、シリカのように常にトナーに付着して挙動しているのではなく、例えば二成分現像剤におけるキャリアのようにトナーに付着したり離れたりしながら帯電を安定させる効果があると考えられる。
 外添剤の一次粒子径としては、通常5nm~2μm、好ましくは5nm~500nm、より好ましくは5nm~200nmである。また、外添剤のBET法による比表面積としては、20~500m2/gが好ましい。
 チタン酸ストロンチウムは市販品として入手が可能である。具体的には、富士チタン社製のST、CT、HST-1、HPST-1、HPST-2;チタン工業株式会社製のSW-100、SW-50C、SW-100C、SW-200C、SW-320C等が挙げられる。これらの中ではSW-100が好ましい。
 外添剤は、少なくともチタン酸ストロンチウムを含有する限りにおいて、単独で使用しても良いし、チタン酸ストロンチウムと他の外添剤とを併用しても良い。
 チタン酸ストロンチウムと併用し得る他の外添材の具体例としては、例えば、シリカ、アルミナ、酸化チタン、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化スズ、ケイ砂、クレー、雲母、ケイ灰石、ケイソウ土、酸化クロム、酸化セリウム、ペンガラ、三酸化アンチモン、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素等が挙げられる。これらの中ではシリカが好ましい。
 前記外添剤の中には、市販品として入手できるものもある。例えば、シリカとしては日本アエロジル株式会社製のAEROSILRTM R812、AEROSILRTM RX50、AEROSILRTM RX200、AEROSILRTM RX300、キャボットジャパン株式会社製のTG-6110G、TG-810G、TG-811F、クラリアントジャパン株式会社製のH2000/4、H2000T、H05TM、H13TM、H20TM、H30TM等;アルミナとしては日本アエロジル株式会社製のAEROXIDERTM Alu C 805等;酸価チタンとしてはチタン工業株式会社製のSTT-30A、EC-300、日本アエロジル株式会社製のAEROXIDERTM TiO T805、AEROXIDERTM TiO NKT90等が挙げられる。これらの中ではシリカが好ましく、具体的にはAEROSILRTM R812、AEROSILRTM RX50等が好ましい。
 前記トナーに含有するポリエステル樹脂の含有量は特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。樹脂の含有量の目安としては、トナーの総質量に対して通常59.5~96%、好ましくは64.3~96%、より好ましくは69.2~88.2%である。
 また、外添剤として、チタン酸ストロンチウムと他の外添剤とを併用するときは、樹脂の含有量の目安としては、トナーの総質量に対して通常59.5~94%、好ましくは64.3~93.1%である。
 樹脂の含有量が少なすぎるとトナー中の染料の分散不良が起こり、トナーの電気特性の低下を招くことがある。また、多すぎると染色濃度の低下が見られる。
 前記トナーに含有する昇華性染料の含有量は特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。昇華性染料の含有量の目安としては、トナーの総質量に対して通常1~40%、好ましくは2~35%である。
 昇華性染料の含有量が少なすぎると染色濃度の低下が見られ、多すぎるとトナー中での昇華性染料の分散不良が起こり、トナーの電気特性の低下を招くことがある。
 前記トナーに含有するチタン酸ストロンチウムの含有量の目安としては、トナーの総質量に対して通常0.3%より多く3.0%より少なく、好ましくは0.4%~3.0%、より好ましくは0.4%~2.5%、さらに好ましくは0.5%~2.0%である。
 なお、該含有量は、小数点以下2桁目を四捨五入し、小数点以下第1桁目までを記載する。
 前記トナーに含有する外添剤として、チタン酸ストロンチウムと他の外添剤とを併用するときは、外添剤の総含有量としては特に制限はなく、適宜選択することができる。外添剤の総含有量の目安としては、トナーの総質量に対して通常0.5~5.0%、好ましくは0 .7~4.9%である。
 前記トナーの体積平均粒子径(D50 Vol.)としては特に制限されないが、通常4μm~12μm、好ましくは5μm~10μm、より好ましくは6μm~10μmである。
 なお、平均粒子径は、精密粒度分布測定装置(ベックマン・コールター社製、Mulitisizer RTM 4)を用いて測定し、特に断りのない限り、測定値の小数点以下2桁目を四捨五入して、小数点以下1桁目までを記載する。
 前記のトナーは、必要に応じてワックス、荷電制御剤等をさらに含有しても良い。
 前記ワックスとしては、特に制限はなく、公知のワックスの中から適宜選択することができる。それらの中では融点が50~120℃の低融点のワックスが好ましい。低融点のワックスは、前記ポリエステル樹脂を分散することにより、離型剤として効果的に定着ローラとトナー界面との間で働き、これによりオイルレス(定着ローラに、例えばオイルのような離型剤を塗布しない方法)で使用しても耐ホットオフセット性が良好である。
 前記のワックスとしては、例えば、カルナバワックス、綿ロウ、木ロウ、ライスワックス等の植物系ワックス;ミツロウ、ラノリン等の動物系ワックス;モンタンワックス、オゾケライト、セルシン等の鉱物系ワックス;パラフィン、マイクロクリスタリン、ペトロラタム等の石油ワックス;等の天然ワックスが挙げられる。
 また、例えば、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリエチレンワックス等の合成炭化水素ワックス;エステル、ケトン、エーテル等の合成ワックス;等の合成ワックスも挙げられる。
 さらに、12-ヒドロキシステアリン酸アミド、ステアリン酸アミド、無水フタル酸イミド、塩素化炭化水素等の脂肪酸アミド;低分子量の結晶性高分子樹脂である、ポリ-n-ステアリルメタクリレート、ポリ-n-ラウリルメタクリレート等のポリアクリレートのホモ重合体あるいは共重合体(例えば、n-ステアリルアクリレート-エチルメタクリレートの共重合体等);側鎖に長いアルキル基を有する結晶性高分子、等をワックスとして用いても良い。
 前記したワックスは、いずれも単独で使用しても良いし、2種類以上を併用しても良い。
 前記ワックスの溶融粘度としては、該ワックスの融点より20℃高い温度での測定値として、5~1000cpsが好ましく、10~100cpsがより好ましい。
 溶融粘度が5cps未満であると離型性が低下することがあり、1000cpsを超えると耐ホットオフセット性及び/又は低温定着性への向上効果が得られなくなることがある。
 前記ワックスの中には、市販品として入手できるものもある。例えば、カルナバワックスとしては株式会社加藤洋行製のカルナバワックスC1等;モンタンワックスとしてはクラリアント社製のLicowax KP等が好ましく挙げられる。これらの中ではカルナバワックスC1が好ましい。
 前記トナーが含有するワックスの含有量は特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。目安としてのワックスの含有量は、トナーが含有する前記樹脂の総質量に対して通常0.5~20%、好ましくは1~10%である。このようにワックスを含有するときは、前記「トナーに含有するポリエステル樹脂の含有量」を「トナーに含有するポリエステル樹脂とワックスの総含有量」と読み替えれば良い。
 ワックスの含有量が少なすぎると定着ローラへのオフセットが起こり、多すぎると遊離ワックスによる感光体へのフィルミングや現像ローラの汚染などを生じる。
 前記荷電制御剤としては、特に制限はなく、公知の荷電制御剤の中から適宜選択することができる。
 その具体例としては、例えば、ニグロシン系染料、トリフェニルメタン系染料、クロム含有金属錯体染料、モリブデン酸キレート顔料、ローダミン系染料、アルコキシ系アミン、4級アンモニウム塩(フッ素変性4級アンモニウム塩を含む)、アルキルアミド、燐の単体又はその化合物、タングステンの単体又はその化合物、フッ素系活性剤、サリチル酸の金属塩、サリチル酸誘導体の金属塩、等が挙げられる。これらの中ではサリチル酸の金属塩、サリチル酸誘導体の金属塩が好ましい。
 前記した荷電制御剤は、いずれも単独で使用しても良いし、2種類以上を併用しても良い。
 前記荷電制御剤の中には、市販品として入手できるものもある。例えば、ニグロシン系染料のボントロンRTM03、第四級アンモニウム塩のボントロンRTMP-51、含金属アゾ染料のボントロンRTMS-34、オキシナフトエ酸系金属錯体のボントロンRTME-82、サリチル酸系金属錯体のボントロンRTME-84、フェノール系縮合物のボントロンRTME-89(以上、オリエント化学工業社製);第四級アンモニウム塩モリブデン錯体のTP-302、TP-415(以上、保土谷化学工業社製);第四級アンモニウム塩のコピーチャージRTMPSY VP2038、トリフェニルメタン誘導体のコピーブルーPR、第四級アンモニウム塩のコピーチャージRTMNEG VP2036、コピーチャージRTMNX VP434(以上、ヘキスト社製);LRA-901、ホウ素錯体であるLR-147(日本カーリット社製);銅フタロシアニン;ペリレン;キナクリドン;アゾ系顔料;又は、スルホン酸基、カルボキシル基、四級アンモニウム塩等の官能基を有する、高分子系の化合物;等が挙げられる。
 前記トナーに含有する荷電制御剤の含有量は特に制限はなく、適宜選択することができる。その含有量は、前記の樹脂の種類、添加剤の有無、分散方法等により異なり、一概に規定することは困難である。しかし、荷電制御剤の含有量の目安としては、トナーが含有する前記樹脂の総質量に対して、通常0.1~10%、好ましくは0.2~5%である。
 荷電制御剤の含有量が0.1%未満であると、帯電制御性が得られないことがある。また、10%を超えると、トナーの帯電性が大きくなりすぎ、荷電制御剤の効果を減退させて、現像ローラとの静電的吸引力が増大し、トナーの流動性の低下や、画像濃度の低下を招くことがある。
 前記トナーの製造方法について説明する。
 トナーの製造方法としては、混練、粉砕、分級の工程を経て作製する粉砕法;重合性のモノマーを重合させ、同時に形状や大きさを制御しながらトナーの粒子形成を行う重合法(例えば、乳化重合法、溶解懸濁法、乳化会合法、ポリエステル伸張法等);等の、公知の製造方法が挙げられる。製造を高速に行えるという点では粉砕法が好ましく、体積平均粒子径を小さくするという点では重合法が好ましい。
 前記のうち、粉砕法によるトナーの製造方法は、下記の製造工程1~4の4つの工程を含むのが一般的である。
「製造工程1」
 染料、樹脂、及び必要に応じて荷電制御剤、ワックス等をヘンシェルミキサー等の混合機で混合し、染料-樹脂混合物を得る工程。
「製造工程2」
 製造工程1で得られた染料-樹脂混合物を、密閉式ニーダー;又は、1軸もしくは2軸の押出機;等で溶融混練し、冷却して樹脂組成物を得る工程。
「製造工程3」
 製造工程2で得られた樹脂組成物を、ハンマーミル等で粗粉砕した後、ジェットミル等で微粉砕し、必要に応じて各種分級機やサイクロンを用いて目標とする粒度分布になる様に分級してトナー母粒子を得る工程。
「製造工程4」
 製造工程3で得られたトナー母粒子に、外添剤を添加してヘンシェルミキサー等で混合し、トナーを得る工程。
 トナーを用いた電子写真方式では、一般に下記(1)~(3)の操作により、中間記録媒体への画像の形成が行われる。
(1)感光ドラム等の潜像担持体上に露光によって形成された静電潜像を、トナーを用いた現像剤により現像し、トナー像を形成する。
(2)得られたトナー像を転写部材によって紙等の中間記録媒体に転写することにより、中間記録媒体上にトナー画像を形成する。
(3)得られた中間記録媒体を定着器によって加熱、加圧し、中間記録媒体上に形成されたトナー画像を中間記録媒体に定着する。これにより、中間記録媒体への画像の形成が完了する。
 定着器としては、ヒータを備える1対のローラに用紙を挟んで、ローラの回転により用紙を搬送しつつ、加熱及び加圧を行うものが一般的であるが、特に限定されない。ローラの表面温度は、ヒータによって通常90~190℃程度に加熱される。
 定着器はクリーニング機能を備えるものであってもよい。クリーニングの方法としては、シリコーンオイルをローラに供給してクリーニングする方法;シリコーンオイルを含浸したパッド、ローラ、ウェッブ等でローラをクリーニングする方法;等が挙げられる。
 昇華転写染色方法としては、前記の中間記録媒体に、例えば公知の電子写真方式でトナーを付着させてトナー画像を形成した後、中間記録媒体のトナー付着面と被染色物とを重ね合わせてから、通常190~210℃程度で熱処理することにより、トナー中の昇華性染料を中間記録媒体から被染色物へ転写染色させて、中間記録媒体の前記トナー画像を被染色物へ昇華転写する染色方法が挙げられる。
 被染色物としては、ポリエステルを代表とする疎水性繊維(又は、その構造物である布等);又は、PETフィルムやPETシートを代表とする疎水性樹脂からなるフィルムやシート等;疎水性樹脂がコーティングされた布帛、ガラス、金属、陶器等が挙げられる。
 本発明の昇華転写染色方法及びこれに用いるトナーは、優れた現像特性を有し、接触型もしくは非接触型の乾式現像方式、特にフルカラー大判プリンターを用いた画像形成においても、カブリが殆ど無く、濃度ムラ、掃きムラ、画像メモリ(ゴースト)等の画像欠陥が無い優れたトナー画像を有する中間記録媒体を得ることが可能となった。これに伴い、中間記録媒体上のトナー中に含有される昇華性染料を高い転写効率で被染色物に昇華転写させた場合でも白地汚染及び染めムラを抑制することが出来るため、染色濃度が高く、且つ白地汚染及び染めムラの無い高品質の染色物を提供できるようになった。
 以下実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、これらの実施例により本発明が限定されるものではない。実施例においても特に断りがない限り、「部数」、及び「%」は質量基準である。また、1回の操作で目的とする物質の量が得られなかったときは、目的とする量の物質が得られるまで同じ操作を繰り返し行った。
 実施例中、体積平均粒子径(D50 Vol.)は、精密粒度分布測定装置「MulitisizerRTM 4(ベックマン・コールター株式会社製)」を用いて測定した。
[実施例1]
(工程1)
 ダイヤクロンRTM FC-2232(96部)、C.I.ディスパースブルー359(14部)、ボントロンRTM E-84(1部)、カルナバワックスC1(3部)をヘンシェルミキサーにて30m/秒の回転速度で10分間予備混合した後、二軸押出機により溶融混練した。得られた溶融混練物を粉砕・分級機を用いて粉砕・分級することにより、体積平均粒子径が7.9μmのトナー母粒子を得た。
(工程2)
 実施例1(工程1)で得られたトナー母粒子(100部)、RX50(1部)、R812(1部)、SW-100(1部)をヘンシェルミキサーに入れ、30m/秒の回転速度で10分間撹拌することにより外添処理をして実施例1のシアントナー1(C-1)を得た。
[実施例2]
 実施例1(工程1)で用いたC.I.ディスパースブルー359の代わりに、C.I.ディスパースレッド60(10部)を用いる以外は実施例1(工程1)及び(工程2)と同様にして、体積平均粒子径が7.8μmの実施例2のマゼンタトナー1(M-1)を得た。
[実施例3]
 実施例1(工程1)で用いたC.I.ディスパースブルー359の代わりに、C.I.ディスパースイエロー54(5部)を用いる以外は実施例1(工程1)及び(工程2)と同様にして、体積平均粒子径が8.0μmの実施例3のイエロートナー1(Y-1)を得た。
[実施例4]
 実施例1(工程1)で用いたC.I.ディスパースブルー359の代わりに、C.I.ディスパースイエロー54、C.I.ディスパースブルー72、C.I.ディスパースレッド60の混合物(20部)を用いる以外は実施例1(工程1)及び(工程2)と同様にして、体積平均粒子径が7.9μmの実施例4のブラックトナー1(B-1)を得た。
[実施例5]
 実施例1~実施例4の各(工程2)で用いたSW-100(1部)を、SW-100(0.5部)に代える以外は実施例1~実施例4と同様にして、実施例5のシアントナー(C-2)、マゼンタトナー(M-2)、イエロートナー(Y-2)、及びブラックトナー(B-2)の4色のトナーをそれぞれ得た。
[実施例6]
 実施例1~実施例4の各(工程2)で用いたSW-100(1部)を、SW-100(2部)に代える以外は実施例1~実施例4と同様にして、実施例6のシアントナー(C-3)、マゼンタトナー(M-3)、イエロートナー(Y-3)、及びブラックトナー(B-3)の4色のトナーをそれぞれ得た。
[比較例1]
 実施例1~実施例4の(工程2)で用いたSW-100の代わりに、STT-30A(1部)を用いる以外は各実施例と同様にして、いずれも比較用のシアントナー(CC-1)、マゼンタトナー(CM-1)、イエロートナー(CY-1)、ブラックトナー(CB-1)の4色のトナーを得た。
[比較例2]
 実施例1~実施例4の(工程2)で用いたSW-100(1部)の代わりに、SW-100(0.3部)及びSTT-30A(0.7部)の混合物を用いる以外は各実施例と同様にして、いずれも比較用のシアントナー(CC-2)、マゼンタトナー(CM-2)、イエロートナー(CY-2)、ブラックトナー(CB-2)の4色のトナーを得た。
[比較例3]
 実施例1~実施例4の(工程2)で用いたSW-100(1部)を、SW-100(3.2部)に代える以外は各実施例と同様にして、いずれも比較用のシアントナー(CC-3)、マゼンタトナー(CM-3)、イエロートナー(CY-3)、ブラックトナー(CB-3)の4色のトナーをそれぞれ得た。
 前記の実施例1~4、実施例5、実施例6及び各比較例で得た4色のトナーをそれぞれトナーセットとして用い、下記する評価試験を行った。
[A.初期評価試験]
 乾式非磁性1成分現像方式印刷機(桂川電気株式会社製:KIPc7800)に、前記実施例及び比較例で得た各トナーセットをそれぞれ充填した。中間記録媒体としてA0判のボンド紙を用いて、印字率5%、解像度:600pixel/inch、定着温度:135℃、現像バイアス:200Vの条件で印刷し、単色としてシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各4色と、実施例1~4、及び各比較例についてはコンポジットカラーとしてレッド、グリーン、ブルーの3色の、合計7色のベタ画像が印刷された中間記録媒体(ボンド紙)をそれぞれ得た。(表2において、実施例1~4では、レッド、グリーン、ブルーについて、夫々、R-1、G-1、B-1と記載した。また、表3において、例えば比較例1では、レッド、グリーン、ブルーについて、夫々、CR-1、CG-1、CB-1と記載した。)
 得られた各中間記録媒体のトナー付着面と、被染色物として100%ポリエステル繊維で構成されているダブルピケ(目付90g/m2)とを重ね合わせた後、熱プレス機(太陽精機株式会社製:トランスファープレス機TP-600A2)を用いて195℃×60秒の条件にて熱処理することにより、昇華転写染色方法により染色された該ダブルピケの染色物をそれぞれ得た。
 得られた各染色物の染色部分を分光光度計「スペクトロアイ(グレタグマクベス社製)」を用いて測色し、印刷開始直後の初期の染色濃度を測定し、これを初期評価試験とした。染色濃度は1.35以上であれば、実用的に使用できる。測定結果を下記表2に示す。
[B.耐刷評価試験]
 前記「A.初期評価試験」と同様にして、印字率5%で1000枚の中間記録媒体へベタ画像を印刷した。この1000枚印刷した後に、前記[A.初期評価試験]と同じ条件で中間記録媒体に印刷を行い、各トナーセットにつき4色又は7色の中間記録媒体をそれぞれ得た。得られた中間記録媒体と、前記と同じ昇華転写染色方法より染色されたダブルピケの染色物とをそれぞれ試験片とし、1000枚印刷した後の印刷状態等を、下記[C.印刷適性]、[D.トナーの平均帯電量]、[E.染色濃度]、[F.白地汚染の測色値による評価]、及び[G.染めムラの評価]の各項目で評価した。評価結果は、いずれも下記表2及び表3に示す。
[C.印刷適性]
 得られた各中間記録媒体の試験片について、掃きムラと画像メモリの有無を目視にて観察し、印刷適性を下記する3段階で評価した。
 A:掃きムラ、画像メモリが無く、均一なベタ画像が得られている。
 B:掃きムラ、画像メモリが明らかに観察される。
 C:非常に目立つ程の掃きムラ、画像メモリが明確に観察される。
[D.トナーの平均帯電量]
 前記[B.耐刷評価試験]で1000枚印刷した後の各トナーの平均帯電量を、電界飛翔式帯電量測定器を用いて測定した。
[E.染色濃度]
 前記[B.耐刷評価試験]で得た各ダブルピケの染色物を試験片とし、染色濃度を前記[A.初期評価試験]と同様にして測色した。測定結果を下記表2及び表3に示す。
[F.白地汚染の測色値による評価]
前記[B.耐刷評価試験]で得た各ダブルピケの染色物を試験片とし、その白地部分を分光光度計「スペクトロアイ(グレタグマクベス社製)」を用いて測色し、白地汚染の程度を測定した。
 なお、染色を行う前のダブルピケを同様に測色した時、その測定値は0.05であった。従って、この数値は白地汚染が全く無いことを意味する。
[G.白地汚染の目視による評価]
 前記[E.白地汚染の測色値による評価]に用いた各ダブルピケの染色物を試験片とし、測色を行った白地部分の汚染具合を目視にて観察し、下記する3段階の基準で評価した。
 A:白地汚染がほとんど観察されない。
 B:白地汚染されていることが明らかに観察される。
 C:激しく白地汚染されていることが観察される。
[H.染めムラの評価]
 前記[E.白地汚染の測色値による評価]に用いた各ダブルピケの染色物を試験片とし、染めムラの具合を目視にて観察し、下記する3段階の基準で評価した。
 A:染めムラが無い高品質の染色物が得られている。
 B:染めムラが明らかに観察される。
 C:激しく染めムラがあることが観察される。
 下記表1中の略号等は、以下の意味を表す。
SW-100:チタン工業株式会社製のSW-100。
STT-30A:チタン工業株式会社製のSTT-30A。
RX50:日本アエロジル株式会社製のRX50。
R812:日本アエロジル株式会社製のR812。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2及び表3から明らかなように、実施例で得られたフルカラートナーは耐刷前後でトナーの帯電量の低下が小さく、また染色布の染色濃度変化が殆ど無いことから、比較例と比べて安定した品質の染色物を供給できることが分かった。
 実施例で得られた耐刷後のベタ画像を印刷した中間記録媒体は、各比較例と比較して掃きムラや画像メモリが低減されており、より均一なベタ画像が得られることが分かった。
 実施例で得られた耐刷後の染色物は白地部分の測色値が各比較例に比べて顕著に低いことが確認された。目視でも白地汚染がほとんど観察されないか、又は僅かに観察される程度であり、染色物の白地汚染を抑制できることが分かった。また、実施例で得られた耐刷後の染色物は染めムラが無く、各比較例と比べて高品質の染色物が得られることが分かった。
 本発明の昇華転写染色方法は、染色濃度が高く、且つ染めムラの無い高品質の染色物を提供することが可能であり、実用的に十分な性能を有するため、電子写真方式の昇華転写染色方法として極めて有用である。

Claims (11)

  1.  電子写真方式によってトナーを中間記録媒体に付着させ、該中間記録媒体に付着させたトナーが含有する染料を、被染色物に昇華転写させる染色方法であって、該トナーが少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有し、トナーの総質量に対する該チタン酸ストロンチウムの含有量が、0.3質量%より多く、3.0質量%より少ない含有量である、昇華転写染色方法。
  2.  電子写真方式が、乾式現像方式である請求項1に記載の昇華転写染色方法。
  3.  被染色物が、疎水性繊維又はその構造物、疎水性樹脂からなるフィルムやシート、及び疎水性樹脂がコーティングされた布帛、ガラス、金属又は陶器からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の昇華転写染色方法。
  4.  請求項1~3のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法によって染色された被染色物。
  5.  請求項1~3のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法に用いる、少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有し、トナーの総質量に対する該チタン酸ストロンチウムの含有量が、0.3質量%より多く、3.0質量%より少ない含有量であるトナー。
  6.  請求項1~3のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法に用いる、少なくともポリエステル樹脂、昇華性染料、及び外添剤として少なくともチタン酸ストロンチウムを含有し、トナーの総質量に対する該チタン酸ストロンチウムの含有量が、0.3質量%より多く、3.0質量%より少ない含有量であるトナーが付着した中間記録媒体。
  7.  請求項1~3のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法を用いる、染色物の白地汚染及び染めムラの抑制方法。
  8.  請求項1~3のいずれか一項に記載の昇華転写染色方法によって染色された、白地汚染及び染めムラの抑制された被染色物。
  9.  請求項5に記載のトナーを用いる染色物の白地汚染及び染めムラの抑制方法。
  10.  請求項6に記載の中間記録媒体を用いる染色物の白地汚染及び染めムラの抑制方法。
  11.  請求項5に記載のトナーが付着した中間記録媒体。
PCT/JP2013/079970 2012-11-08 2013-11-06 昇華転写染色方法及び現像剤 WO2014073550A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013342566A AU2013342566A1 (en) 2012-11-08 2013-11-06 Sublimation transfer printing method and developer
KR1020157007393A KR20150082178A (ko) 2012-11-08 2013-11-06 승화전사 염색 방법 및 현상제
US14/437,289 US20150275425A1 (en) 2012-11-08 2013-11-06 Sublimation Transfer Dyeing Method And Developer
BR112015009444A BR112015009444A2 (pt) 2012-11-08 2013-11-06 método de tingimento de transferência por sublimação e revelador
JP2014545723A JPWO2014073550A1 (ja) 2012-11-08 2013-11-06 昇華転写染色方法及び現像剤
CN201380054928.1A CN104755670A (zh) 2012-11-08 2013-11-06 升华转印染色方法和显影剂
CA 2888045 CA2888045A1 (en) 2012-11-08 2013-11-06 Sublimation transfer dyeing method and developer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-246310 2012-11-08
JP2012246310 2012-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014073550A1 true WO2014073550A1 (ja) 2014-05-15

Family

ID=50684652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/079970 WO2014073550A1 (ja) 2012-11-08 2013-11-06 昇華転写染色方法及び現像剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150275425A1 (ja)
JP (1) JPWO2014073550A1 (ja)
KR (1) KR20150082178A (ja)
CN (1) CN104755670A (ja)
AU (1) AU2013342566A1 (ja)
BR (1) BR112015009444A2 (ja)
CA (1) CA2888045A1 (ja)
TW (1) TW201430187A (ja)
WO (1) WO2014073550A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020165A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 日本化薬株式会社 粉体、粉体凝集の抑制方法および染色性の改善方法
WO2015020164A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 日本化薬株式会社 粉体、染料の滲み出しの抑制方法および染色性の改善方法
WO2016002813A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 日本化薬株式会社 粉体凝集の抑制方法
JP2018180301A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 花王株式会社 電子写真用トナー
JP2020201326A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成方法および着色媒体の製造方法
JP7424149B2 (ja) 2020-03-24 2024-01-30 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用二成分現像剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6540941B2 (ja) * 2015-01-21 2019-07-10 セイコーエプソン株式会社 昇華転写用インクジェットブラックインク組成物、並びに、染色物及びその製造方法
CN114657731B (zh) * 2022-04-20 2023-08-29 广东溢达纺织有限公司 一种能染出不均匀时尚效果的泡沫染色方法及所得成衣或者织物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295787A (ja) 1989-05-10 1990-12-06 Kenichi Furukawa 転写方法および転写媒体
JPH0651591A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 捺染方法、これに用いる湿式現像剤およびイオン画像記録体
JPH1058638A (ja) 1996-08-22 1998-03-03 Olympus Optical Co Ltd 昇華転写捺染方法
JP2000029238A (ja) 1998-06-04 2000-01-28 Agfa Gevaert Nv 捺染印刷に使用するためのトナ―組成物
JP2006500602A (ja) 2002-02-28 2006-01-05 ソーグラス・テクノロジーズ,インコーポレイテッド エネルギー活性化電子写真印刷方法
WO2013137314A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及びその染色物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650494A (en) * 1983-11-08 1987-03-17 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer printing sheet
US6143454A (en) * 1998-05-01 2000-11-07 International Communications Materials, Inc. Color toner containing sublimation dyes for use in electrophotographic imaging devices
TWI450054B (zh) * 2005-09-20 2014-08-21 Mitsubishi Rayon Co 碳粉用聚酯樹脂、其製造方法以及碳粉

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295787A (ja) 1989-05-10 1990-12-06 Kenichi Furukawa 転写方法および転写媒体
JPH0651591A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 捺染方法、これに用いる湿式現像剤およびイオン画像記録体
JPH1058638A (ja) 1996-08-22 1998-03-03 Olympus Optical Co Ltd 昇華転写捺染方法
JP2000029238A (ja) 1998-06-04 2000-01-28 Agfa Gevaert Nv 捺染印刷に使用するためのトナ―組成物
JP2006500602A (ja) 2002-02-28 2006-01-05 ソーグラス・テクノロジーズ,インコーポレイテッド エネルギー活性化電子写真印刷方法
WO2013137314A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日本化薬株式会社 昇華転写染色方法及びその染色物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Test Methods for Color Fastness to Dry Heat [JIS L 0879:2005", 20 January 2005, JAPANESE STANDARDS ASSOCIATION

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020165A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 日本化薬株式会社 粉体、粉体凝集の抑制方法および染色性の改善方法
WO2015020164A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 日本化薬株式会社 粉体、染料の滲み出しの抑制方法および染色性の改善方法
WO2016002813A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 日本化薬株式会社 粉体凝集の抑制方法
JP2018180301A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 花王株式会社 電子写真用トナー
JP2020201326A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成方法および着色媒体の製造方法
JP7424149B2 (ja) 2020-03-24 2024-01-30 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用二成分現像剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013342566A1 (en) 2015-05-14
CN104755670A (zh) 2015-07-01
KR20150082178A (ko) 2015-07-15
BR112015009444A2 (pt) 2017-07-04
JPWO2014073550A1 (ja) 2016-09-08
CA2888045A1 (en) 2014-05-15
TW201430187A (zh) 2014-08-01
US20150275425A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014073550A1 (ja) 昇華転写染色方法及び現像剤
JP5497014B2 (ja) 画像ブロッキング防止用トナー組成物
JP2011100106A (ja) 電子写真用トナー及び画像形成装置
JP2009222956A (ja) 電子写真用フルカラートナーの製造方法
JP2012215810A (ja) 電子写真現像用トナー、画像形成方法およびプロセスカートリッジ
JP6080003B2 (ja) 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
WO2014073549A1 (ja) 昇華転写染色方法及び白地汚染の抑制方法
JP2015158560A (ja) 昇華転写染色方法用トナー
EP3893058A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
KR100667779B1 (ko) 전자사진용 현상제
WO2017142065A1 (ja) 液体現像剤、及びそれを用いた印刷物の製造方法
JP2019028440A (ja) 画像形成装置
JPS61147260A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2006017934A (ja) 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法
JPH0394267A (ja) 記録用トナー
JP2011507026A (ja) トナー組成物
Julien et al. Dry Toner Technology: 5.1 INTRODUCTION 5.1. 1 History of Xerography
US20070184376A1 (en) Method of preparing electrophotographic developer
Julien et al. Dry toner technology
JP3364599B2 (ja) 熱転写用トナー及び転写法
JP2021071718A (ja) トナー、トナーセット、トナー収容ユニット、画像形成装置、及び画像形成方法
JP2019101147A (ja) 画像形成装置
JP2005316124A (ja) 静電荷像現像用カラートナーの製造方法及び画像作製装置
JP2015022250A (ja) 画像形成装置
JP2021085928A (ja) トナー、トナーの製造方法、トナー収容ユニット、画像形成装置、及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13853668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014545723

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013853668

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157007393

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2888045

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14437289

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015009444

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013342566

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20131106

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015009444

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20150427