JP2002166637A - 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法 - Google Patents

発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法

Info

Publication number
JP2002166637A
JP2002166637A JP2000366815A JP2000366815A JP2002166637A JP 2002166637 A JP2002166637 A JP 2002166637A JP 2000366815 A JP2000366815 A JP 2000366815A JP 2000366815 A JP2000366815 A JP 2000366815A JP 2002166637 A JP2002166637 A JP 2002166637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
metal container
varnish
printed
foamable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366815A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoki Komai
義時 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Press Industries Co Ltd filed Critical Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority to JP2000366815A priority Critical patent/JP2002166637A/ja
Publication of JP2002166637A publication Critical patent/JP2002166637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剥離を防止した発泡性インキを印刷した金属
容器の製造方法 【解決手段】 金属容器1の表面に、剥離防止のための
下地インキ又はニス2を印刷し、次に、発泡性マイクロ
カプセル3を含有するインキ又はニス4で模様を印刷
し、次に、このインキ又はニス4の上に、トップコート
層5を形成した後、発泡性マイクロカプセル3を発泡さ
せることを特徴とする発泡性インキを印刷した金属容器
の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、金属容器の表面
に、発泡性インキにより模様を表現する場合において、
金属容器との間で剥離を防止した、発泡性インキを印刷
した金属容器の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示すオフセット印刷方法に
より、アルミニウム容器等の金属容器50の表面に模様
を表現するために、オフセット印刷方法により、発泡性
マイクロカプセル51を含有するインキ層52が直接印
刷され、その上にトップコート層53が形成されてい
た。
【0003】しかしながら、オフセット印刷により、金
属容器50の表面に発泡性マイクロカプセル51を含有
するインキ層52を直接印刷する場合、通常の円筒形の
金属容器の表面に、印刷を施す工程において行われる。
すなわち、円筒形に成形された金属容器50の表面に、
発泡性マイクロカプセル51を含有するインキ層52を
印刷工程において、版からブランケットへ、ブランケッ
トから金属容器50へと転写される。しかし、転写の際
に、ブランケット上に発泡性マイクロカプセル51を含
有するインキ層52が剥離して残留するという欠点があ
った。
【0004】これは、金属容器50と発泡性マイクロカ
プセルを含有するインキ層52が、直接接触している場
合、密着性が弱く、インキ層52が金属容器50に、確
実に転写されないためである。又、金属容器50の表面
に、直接発泡性マイクロカプセルを含有したインキ層5
2を印刷し、トップコート層53を形成して乾燥後、剥
離テストを実施したところ、中には、所望する十分な密
着性が得られないものがあった。
【0005】この発明は、このような従来の課題に着目
してなされたもので、発泡性マイクロカプセルを含有し
たインキ層が、金属容器の表面から剥離するのを防止し
た発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、金属容器の表面に、剥離防
止のための下地インキ又はニスを印刷し、次に、発泡性
マイクロカプセルを含有するインキ又はニスで模様を印
刷し、次に、該インキ又はニスの上に、トップコート層
を形成した後、該発泡性マイクロカプセルを発泡させる
ことを特徴とする発泡インキを印刷した金属容器の製造
方法である。
【0007】請求項2記載の発明は、発泡性インキを含
有するインキ又はニスが接着性を有し、下地インキ又は
ニスと発泡マイクロカプセルとを、強力に接着すること
を特徴とする発泡性インキを印刷した金属容器の製造方
法である。発泡性マイクロカプセルを含有するインキの
バインダー機能と、この下地インキの密着性により、剥
離が防止される。
【0008】この請求項3記載の発明は、印刷方法が、
オフセット印刷方法である発泡インキを印刷した金属容
器の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態につ
いて説明する。図1〜図3は、本発明の模様を有する金
属容器の製造方法を示した図面である。図1は、発泡す
る前の模様を印刷した金属容器の製造方法を示した断面
図である。この金属容器の製造方法には、ビール、お茶
等が収納される飲料缶と、染毛剤等が収納されるエアゾ
ール缶等があり、素材はアルミニウム、スチール等で製
造される。
【0010】この金属容器1の表面には、所謂ベースコ
ートとよばれる下地インキ又はニス2が印刷される。金
属容器1との接着性に優れ、かつ耐光性、光沢性を考慮
した樹脂として、ポリエステル系樹脂が適する。金属容
器1の表面に、通常印刷を施す前に、表面全体に塗布さ
れる下地塗装である。その他、下地インキ又はニス2と
しては、アルキッド系樹脂、アミノプラスト系樹脂、フ
ェノール系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル系樹
脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹
脂、ビニルプチラール樹脂等を主成分とする樹脂が用い
られる。これら下地インキ又はニス2の樹脂は、発泡性
マイクロカプセル3に対して溶解性をもたない樹脂が適
する。この下地インキ又はニス2の印刷により、金属容
器1と下地インキ又はニス2は、堅固に接着され、かつ
金属光沢は完全に遮蔽される。
【0011】下地インキ又はニス2の印刷後、乾燥工程
を経て、図2に示すように、オフセット印刷11によ
り、発泡性マイクロカプセル3を含有するインキ又はニ
ス4が印刷される。具体的には、インキドクター6内に
収納されたインキ又はニス4が、版7からブランケット
胴9によって回転するブランケット8に転写され、ブラ
ンケット8から金属容器1の表面に印刷される。金属容
器1は、ターンテーブル10に固設されたマンドレルに
保持されて回転する。このインキ又はニス4により、所
望する模様が金属容器1の表面に表現される。
【0012】発泡性マイクロカプセル3は、樹脂を素材
とする球状の中空体内に、ブタン、プロパン等の炭化水
素が封入され、粒径が通常5〜30μmであり、10μ
m程度のものが好ましい。粒径が、前記範囲を越える
と、インキ又はニス4の印刷不良を招く。発泡性マイク
ロカプセル3は、インキ又はニス4に対して、通常1〜
10重量%配合されている。発泡性マイクロカプセル3
は、一般に加熱されると、外側の中空体を構成する樹脂
が軟化し、封入されている炭化水素等が、熱膨張により
体積が膨張する。インキ又はニス4は、この発泡性マイ
クロカプセル3の他、必要に応じて、接着性樹脂、顔
料、安定剤、可塑剤、触媒、染料等の添加剤等が混合さ
れる。
【0013】インキ又はニス4は、通常、ポリ塩化ビニ
ル等のビニル系樹脂の他、ウレタン系、塩ビアクリル
系、アミノアルキッド系、メラミン系、セルロース系、
アクリルウレタン系、エポキシ系等の樹脂インキが用い
られる。又、このインキ又はニス4に包含される接着性
樹脂としては、例えば、変性ポリオレフィン系樹脂、ビ
ニル系樹脂、ウレタン系樹脂、セルロース系樹脂等があ
る。なお、インキ又はニス4が、接着性樹脂を配合しな
くても、それ自体で十分な接着性があるインキ又はニス
4である場合は、接着性樹脂が配合されなくてもよい。
このように、金属容器1と下地インキ又はニス2、下地
インキ又はニス2と発泡性マイクロカプセル3を含有す
るインキ又はニス4とが、各々強力に接着する結果、発
泡性マイクロカプセル3を含有するインキ又はニス4
が、金属容器1の表面から剥離するのを防止することが
できる。
【0014】次に、トップコート層5を構成する樹脂が
印刷される。このトップコート層5を構成する樹脂は、
透明なニスであればよく、例えばエポキシ系樹脂、アク
リル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ア
ルキッド系樹脂、フェノール系樹脂、尿素系樹脂、ビニ
ル系樹脂、セルロース系樹脂等のいずれであってもよ
く、またこれらを2種以上混合して用いてもよい。
【0015】そして、金属容器1が飲料缶である場合、
下地インキ又はニス2の印刷後、乾燥炉において硬化
し、次に発泡性インキ3を含有するインキ又はニス4及
びトップコート層5の印刷後、再度乾燥炉において、発
泡と硬化を同時に行う。乾燥炉の温度は、200〜25
0℃で、30秒〜2分が適する。
【0016】又、金属容器1が、エアゾール缶である場
合、下地インキ又はニス2の印刷後、乾燥炉において硬
化し、次に発泡性インキ3を含有するインキ又はニス4
の印刷後、乾燥炉において発泡させ、その後、トップコ
ート層5の印刷後、再度乾燥炉において、これを硬化す
る。なお、下地インキ又はニス2の印刷、発泡インキ3
を含有するインキ又はニス4の印刷、トップコート層5
が印刷された後、1回の乾燥工程で発泡と乾燥が同時に
行われてもよい。発泡後の表面は、図3に示すように凹
凸状になり、この凹凸により乱反射され、マット感に優
れた模様が写し出される。
【0017】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、下地インキ又はニスを介在させることにより、発
泡性マイクロカプセルを含有したインキ又はニスを、金
属容器の表面に直接印刷しないので、発泡性マイクロカ
プセルを含有したインキ層の剥離を有効に防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る発泡する前の模様を印刷した金
属容器を示した拡大断面図。
【図2】この発明に係る金属容器に印刷を施している状
態を示す図面。
【図3】この発明に係る発泡した後の金属容器を示した
拡大断面図。
【図4】従来の金属容器に発泡性インキを印刷した金属
容器を示した拡大断面図。
【符号の説明】
1 金属容器 2 下地インキ又はニス 3 発泡性マイクロカプセル 4 インキ又はニス 5 トップコート層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属容器の表面に、剥離防止のための下
    地インキ又はニスを印刷し、次に、発泡性マイクロカプ
    セルを含有するインキ又はニスで模様を印刷し、次に、
    該インキ又はニスの上に、トップコート層を形成した
    後、該発泡性マイクロカプセルを発泡させることを特徴
    とする発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記発泡性インキを含有するインキ又は
    ニスが接着性を有し、下地インキ又はニスと発泡マイク
    ロカプセルとを、強力に接着することを特徴とする請求
    項1記載の発泡性インキを印刷した金属容器の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記印刷方法が、オフセット印刷方法
    であることを特徴とする請求項1記載の発泡性インキを
    印刷した金属容器の製造方法。
JP2000366815A 2000-12-01 2000-12-01 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法 Pending JP2002166637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366815A JP2002166637A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366815A JP2002166637A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002166637A true JP2002166637A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18837365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366815A Pending JP2002166637A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002166637A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110409A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Mitsubishi Materials Corp 缶体の製造方法および缶体
JP2008265868A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 Universal Seikan Kk 塗装缶
JP2008308231A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Daiwa Can Co Ltd フィルム貼着金属缶及びその製造方法
JP2011093571A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属容器の製造方法及び金属容器
JP2011207509A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Takeuchi Press Ind Co Ltd チューブ容器の製造方法及びチューブ容器
JP2015214376A (ja) * 2006-11-22 2015-12-03 プラスチパック パッケージング,インコーポレイテッド プラスチック容器のデジタル印刷
CN105904865A (zh) * 2016-04-19 2016-08-31 杭州中粮包装有限公司 片状物品局部触感印刷方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118438A (en) * 1978-03-07 1979-09-13 Toppan Printing Co Ltd Manufacturing of metallic container having foamed surface
JPH02295787A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Kenichi Furukawa 転写方法および転写媒体
JPH11105399A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用立体画像形成方法及びインキ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118438A (en) * 1978-03-07 1979-09-13 Toppan Printing Co Ltd Manufacturing of metallic container having foamed surface
JPH02295787A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Kenichi Furukawa 転写方法および転写媒体
JPH11105399A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用立体画像形成方法及びインキ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110409A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Mitsubishi Materials Corp 缶体の製造方法および缶体
JP4541093B2 (ja) * 2004-10-12 2010-09-08 ユニバーサル製缶株式会社 缶体の製造方法および缶体
JP2015214376A (ja) * 2006-11-22 2015-12-03 プラスチパック パッケージング,インコーポレイテッド プラスチック容器のデジタル印刷
JP2008265868A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 Universal Seikan Kk 塗装缶
JP2008308231A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Daiwa Can Co Ltd フィルム貼着金属缶及びその製造方法
JP2011093571A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Takeuchi Press Ind Co Ltd 金属容器の製造方法及び金属容器
JP2011207509A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Takeuchi Press Ind Co Ltd チューブ容器の製造方法及びチューブ容器
CN105904865A (zh) * 2016-04-19 2016-08-31 杭州中粮包装有限公司 片状物品局部触感印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954157B2 (ja) 装飾シート及びその製造方法
US9707799B2 (en) Process for printing and securing three-dimensional pattern on non-fibrous substrates and article comprising non-fibrous surface having three-dimensional pattern thereon
JP2002166637A (ja) 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法
JPH07265785A (ja) ハンマートーン模様を有する装飾用シート
JP2011051631A (ja) 容器用ラベル印刷物
JP5164629B2 (ja) 皮革調外面を有する金属缶
JP5273838B2 (ja) シュリンクラベル付きガラスびん
JP5125571B2 (ja) 断熱性容器及び断熱性容器の製造方法
EP0814952A1 (en) Graphic transfer and method
JPH11277866A (ja) 表面凹凸を有する発泡体、その中間製品、それらの製造方法、及び、発泡抑制剤転写シート
JP4147494B1 (ja) 立体合成樹脂容器
JP5577130B2 (ja) チューブ容器の製造方法及びチューブ容器
JP2003029638A (ja) 熱収縮性ラベルおよびそれを用いた熱収縮性ラベル付き容器
JP2005088341A (ja) 発泡性インキを印刷した金属容器の製造方法及び金属容器
JP5498758B2 (ja) 金属容器の製造方法及び金属容器
JP4148054B2 (ja) 断熱性を有する金属容器の製造方法及び金属容器
JP2000033660A (ja) 装飾シート
JP2003175964A (ja) シュリンクラベル及びシュリンクラベル付容器
JP4170732B2 (ja) 立体模様印刷板の製造方法
JPH0854828A (ja) 断熱性ラベル及び断熱性ラベルの貼り付け方法
JP4084404B1 (ja) 立体容器およびその製造方法
JPH02164528A (ja) 立体画像形成シート
JPS627484Y2 (ja)
JPH03114875A (ja) スタンピングホイル
JP2005112377A (ja) 立体的に大きな凹凸の塗膜を有する飲料用金属缶及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005