JPS639768B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639768B2
JPS639768B2 JP12997381A JP12997381A JPS639768B2 JP S639768 B2 JPS639768 B2 JP S639768B2 JP 12997381 A JP12997381 A JP 12997381A JP 12997381 A JP12997381 A JP 12997381A JP S639768 B2 JPS639768 B2 JP S639768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip
circuit
output terminal
flop
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12997381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831620A (ja
Inventor
Hiroshi Mizuguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12997381A priority Critical patent/JPS5831620A/ja
Publication of JPS5831620A publication Critical patent/JPS5831620A/ja
Publication of JPS639768B2 publication Critical patent/JPS639768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/40Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters
    • H03K23/50Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters using bi-stable regenerative trigger circuits
    • H03K23/54Ring counters, i.e. feedback shift register counters
    • H03K23/544Ring counters, i.e. feedback shift register counters with a base which is an odd number

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は従来よりも少ない部品点数あるいは回
路素子数で構成しうる3進リングカウンタを提供
するものである。
第1図は従来よりよく知られた3進リングカウ
ンタの論理構成図を示したもので、3個のセツト
端子あるいは、リセツト端子付のDフリツプフロ
ツプ回路の相互接続によつて構成されている。
端子Cがクロツクパルス入力端子であり、端子
Pは動作スタート時にDフリツプフロツプ回路1
をセツト状態、Dフリツプフロツプ回路2および
3をリセツト状態にしておいて、回路が誤動作す
るのを防止するためのプリセツトパルス入力端子
であり、端子X,Y,Zはそれぞれ第1、第2、
第3の信号出力端子である。
第1図のクロツクパルス入力端子C、プリセツ
トパルス入力端子Pにそれぞれ第2図にCおよび
Pで示す様な信号が印加されたとき、前記Dフリ
ツプフロツプ回路1,2,3の出力信号波形はそ
れぞれ第2図にQ1,Q2,Q3で示す様になる。
ところで、この回路ではクロツクパルスを3個
計数するのに3個のフリツプフロツプ回路を必要
とし、通常のカウンタに比べるとフリツプフロツ
プ回路の利用効率がきわめて悪いという問題があ
る。
ちなみに、セツトあるいはリセツト端子付のD
フリツプフロツプ回路を構成するには、通常、2
入力NANDゲート換算で6〜8ゲート必要(正
確なゲート数はICプロセスとしてC−MOSを用
いるか、あるいはTTL、I2Lを用いるかによつて
異なる。)とする。また、例えばRCA社のCD−
4013に代表される様なデイスクリートICでは1
パツケージあたり2個のDフリツプフロツプ回路
が収納されており、3進のリングカウンタを前記
ICで構成する場合、前記ICを2個使用して4個
のフリツプフロツプ回路のうち1個は使用されな
いことになり、はなはだ不経済な結果となる。
さらには、プリセツトパルスを外部から供給す
る必要があり、外部回路が複雑になると言う問題
もある。
本発明は2個のDフリツプフロツプ回路と排他
的論理和ゲート回路によつて3進リングカウンタ
を実現し、以上の様な問題を解消するものであ
る。
第3図は本発明の一実施例に係る3進リングカ
ウンタの論理構成図を示したもので、第1のDフ
リツプフロツプ回路1の反転出力端子1は第2
のDフリツプフロツプ回路2のデイレイ端子D2
に接続され、前記第1のDフリツプフロツプ回路
1の反転出力端子1と前記第2のDフリツプフ
ロツプ回路2の出力端子Q2にはEX−NORゲー
ト回路4の入力端子がそれぞれ接続され、前記
EX−NORゲート回路4の出力端子は前記第1の
Dフリツプフロツプ回路1のデイレイ端子D1
接続されている。前記第1および第2のDフリツ
プフロツプ回路1および2のクロツク端子C1
C2は共通接続されてクロツクパルス入力端子C
に接続され、さらに前記EX−NORゲート回路4
の出力端子は第1の信号出力端子Xに接続され、
前記Dフリツプフロツプ回路1の出力端子Q1
第2の信号出力端子Yに接続され、前記Dフリツ
プフロツプ回路2の反転出力端子2は第3の信
号出力端子Zに接続されている。
さて第3図の回路において、クロツクパルスが
印加される直前までのDフリツプフロツプ回路
2,1の出力〔Q2、Q1〕が〔0、0〕であつた
とすると、出力端子X,Y,Zのレベルはそれぞ
れ“0”、“0”、“1”になつており、クロツクパ
ルスのリーデイングエツジにおいて前記出力
〔Q2、Q1〕は〔0、1〕に移行し、前記出力端子
X,Y,Zのレベルはそれぞれ“1”、“0”、
“0”となる。
2発目のクロツクパルスのリーデイングエツジ
において、前記出力〔Q2、Q1〕は〔1、0〕に
移行し、前記出力端子X,Y,Zのレベルはそれ
ぞれ“0”、“1”、“0”となり、3発目のクロツ
クパルスのリーデイングエツジにおいて、前記出
力〔Q2、Q1〕は〔0、0〕に移行し、前記出力
端子X,Y,Zのレベルはそれぞれ“0”、“0”、
“1”となり、以後同様の状態遷移を繰り返し、
前記信号出力端子X,Y,Zに現われる信号波形
は第4図にX,Y,Zで示す如くとなる。
第4図の信号波形と第2図の信号波形を比較す
れば明らかな様に、第3図の3進リングカウンタ
では2個のDフリツプフロツプ回路と1個のEX
−NORゲート回路によつて第1図の3進リング
カウンタと同等の機能を発揮させることが出来、
しかもプリセツトパルスを印加しなくとも誤動作
の恐れは全くない。
なお、第3図の実施例ではEX−NORゲート回
路を用いたが、他の排他的論理和ゲート、すなわ
ちEX−ORゲート回路を用いることも出来る。
この様に本発明の3進リングカウンタは、第1
のDフリツプフロツプ回路(第3図における1に
相当)の反転出力端子1を第2のDフリツプフ
ロツプ回路(同2に相当)のデイレイ端子D2
接続し、前記第1および第2のDフリツプフロツ
プ回路の一方の出力端子Q1またはQ2と他方の反
転出力端子2または1に排他的論理和ゲート回
路(同4に相当)の入力端子をそれぞれ接続し、
前記排他的論理和ゲートの出力を前記第1のDフ
リツプフロツプ回路路のデイレイ端子D1に接続
し、前記第1および第2のDフリツプフロツプ回
路のクロツク端子C1,C2を共通接続してクロツ
クパルス入力端子Cに接続し、前記排他的論理和
ゲート、前記第1および第2のDフリツプフロツ
プ回路の出力信号から、それぞれ第1、第2、第
3の出力信号を取り出すように構成したものであ
る。
以上の様に本発明は、2個のDフリツプフロツ
プ回路と1個の排他的論理和ゲート回路によつて
実現出来るため、従来回路に比べるときめわて回
路構成が簡単になり、使用電力の節減や信頼性の
向上、トータルコストの低下などの点で多大の効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す論理構成図、第2図は第
1図の各部の信号波形図、第3図は本発明の一実
施例の論理構成図、第4図は第3図の各部の信号
波形図である。 1,2……Dフリツプフロツプ回路、4……
EX−NORゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1のDフリツプフロツプ回路の反転出力端
    子を第2のDフリツプフロツプ回路のデイレイ端
    子に接続し、前記第1および第2のDフリツプフ
    ロツプ回路の一方の出力端子と他方の反転出力端
    子に排他的論理和ゲート回路の入力端子をそれぞ
    れ接続し、前記排他的論理和ゲート回路の出力を
    前記第1のDフリツプフロツプ回路のデイレイ端
    子に供給し、前記第1および第2のDフリツプフ
    ロツプ回路のクロツク端子を共通接続してクロツ
    クパルス入力端子に接続し、前記排他的論理和ゲ
    ート回路の出力端子、前記第1のDフリツプフロ
    ツプ回路の出力端子、前記第2のDフリツプフロ
    ツプ回路の出力端子から、それぞれ第1、第2、
    第3の出力信号を取り出すように構成したことを
    特徴とする3進リングカウンタ。
JP12997381A 1981-08-19 1981-08-19 3進リングカウンタ Granted JPS5831620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12997381A JPS5831620A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 3進リングカウンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12997381A JPS5831620A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 3進リングカウンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831620A JPS5831620A (ja) 1983-02-24
JPS639768B2 true JPS639768B2 (ja) 1988-03-02

Family

ID=15023010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12997381A Granted JPS5831620A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 3進リングカウンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831620A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107359A (ja) * 1985-11-06 1987-05-18 Casio Comput Co Ltd 小型電子式計算機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831620A (ja) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5327019A (en) Double edge single data flip-flop circuitry
EP0147597B1 (en) Single clocked latch circuit
US4085341A (en) Integrated injection logic circuit having reduced delay
JP2619448B2 (ja) ディジタル式位相比較回路
JPS639768B2 (ja)
JPS636166B2 (ja)
JPH0763135B2 (ja) 半導体集積論理回路
JPS5915208B2 (ja) パワ−・オン・リセツト回路
JP2984429B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5923136B2 (ja) カウンタ回路
JP2666429B2 (ja) 微分回路
JP2658327B2 (ja) 論理回路
JPH0445306Y2 (ja)
KR930010940B1 (ko) 입력인지 회로
JPS639770B2 (ja)
JPH0220175B2 (ja)
JPH02125527A (ja) 分周回路
JPS649770B2 (ja)
JPS5847091B2 (ja) フリツプフロツプ回路
JPS639687B2 (ja)
JPS6323686B2 (ja)
JPH043129B2 (ja)
JPH0369446B2 (ja)
JPH0212409B2 (ja)
JPS59158621A (ja) パワ−オンクリア回路