JPS6360435A - カメラ制御方法 - Google Patents

カメラ制御方法

Info

Publication number
JPS6360435A
JPS6360435A JP61205333A JP20533386A JPS6360435A JP S6360435 A JPS6360435 A JP S6360435A JP 61205333 A JP61205333 A JP 61205333A JP 20533386 A JP20533386 A JP 20533386A JP S6360435 A JPS6360435 A JP S6360435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
speed
camera
brake
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205333A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Hata
大介 畑
Susumu Iguchi
進 井口
Yoshimi Ono
好美 大野
Kazumasa Aoki
一雅 青木
Takayuki Hatase
貴之 畑瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61205333A priority Critical patent/JPS6360435A/ja
Priority to US07/090,348 priority patent/US4818921A/en
Publication of JPS6360435A publication Critical patent/JPS6360435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/42Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
    • G03B17/425Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、例えばオートフォーカスカメラやモータドラ
イブ機構を有するカメラのように所定の駆動対象を駆動
するモータを有するカメラの制御方法に関する。
(従来技術) 従来のオートフォーカスカメラやモーフドライブ機構等
を有するカメラのように所定の駆動対象を駆動するモー
タを有するカメラでは、モータによって所定の駆動対象
を駆動するとモータにブレーキをかけるようになってお
り、ブレーキをかけてモータが完全に停止して初めて次
のシーケンスに進むようになっている。
従って、モータを有する従来のカメラでは、モータで所
定の駆動対象を駆動したのちはモータが完全に停止しな
ければ次の動作シーケンスに進むことができず、一連の
動作シーケンスの処理速度が遅いという問題があった。
(目的) 本発明の目的は、モータにブレーキをかけたときのモー
タ速度を監視し、モータ速度が次の動作に影響のない速
度になったらモータが完全に停止するのを待つことなく
次の動作シーケンスを実行するようにすることにより、
一連の動作シーケンスの処理速度を速(することができ
るカメラ制御方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、モータ速度を検出することにより
最適のブレーキ時間を与え、ブレーキをかけてからモー
タが停止するまでの時間のばらつきの影響をなくしたカ
メラ制御方法を提供することにある。
(構成) 第1図は本発明の第1の基本構成を示すもので、カメラ
の所定の駆動対象を駆動するモータ11と、カメラの動
作シーケンスに従って上記モータ11を駆動するモータ
駆動部12と、カメラの動作シーケンスに従って上記モ
ータ11にブレーキをかけるブレーキ装置13と、上記
モータ11の速度を監視し、ブレーキ装置13によりブ
レーキがかけられてモータ速度が次の動作に影響のない
速度になったとき次のシーケンスを実行させる速度検出
部14とを有することを特徴とする。
第2図は本発明の第2の基本構成を示すもので、カメラ
の所定の駆動対象を駆動するモータ11と、カメラの動
作シーケンスに従って上記モータ11を駆動するモータ
駆動部12と、上記モータエlの速度を監視する速度検
出部14と、この速度検出部14の検出信号に基づきモ
ータ11の速度が所定の速度になるように上記モータ駆
動部12を制御する速度制御部15と、カメラの動作シ
ーケンスに従って上記モータ11にブレーキをかけるブ
レーキ装置13とを有してなり、ブレーキ装置13によ
ってブレーキをかけたのちのモータ11の回転は次の動
作に影響を与えないものとみなして次のシーケンスを実
行させるようにしたことを特徴とする。
第3図は本発明の第3の基本構成を示すもので、カメラ
の所定の駆動対象を駆動するモータ11と、カメラの動
作シーケンスに従って上記モータエlを駆動するモータ
駆動部12と、カメラの動作シーケンスに従って上記モ
ータ11にブレーキをかけるブレーキ装置13と、上記
モータ11の速度を監視し、ブレーキ装置13によりブ
レーキがかけられてモータ速度が一定の速度以下になっ
たとき信号を出力する速度検出部14と、この速度検出
部14がらの信号を受けて一定時間後に次のシーケンス
を実行させるタイマ16とを有することを特徴とする。
以下、第4図乃至第9図を参照しながら本発明の詳細な
説明する。
第4図及び第5図は本発明に係るカメラ制御方法の一実
施例を示すものであって、第1図の基本構成に対応する
ものである。第4図において、モータ11はカメラの所
定の駆動対象、例えばオートフォーカスカメラにおける
合焦用レンズ等を駆動するためのモータである。モータ
11はモータ駆動部12によりカメラの所定の動作シー
ケンスに従って駆動される。モータ駆動部12はカメラ
の動作シーケンス制御用CPU (中央処理ユニット)
20により所定のシーケンスに従って制御される。モー
タ11の回転速度は速度検出部14によって検出される
。速度検出部14は、例えばモータ11に機械的に連結
された光学式又は磁気式のロータリーエンコーダ等によ
って構成され、モータ11の回転速度に応じてパルス状
の検出信号εOUTを出力し、CPO20に入力する。
CPU20はカメラの所定の動作シーケンスに従ってブ
レーキ装置13を制御し、モータ11にブレーキをかけ
るようになっている。CPU20は速度検出部14から
の検出信号E OUTを監視し、ブレーキ装置13によ
りモータ11にブレーキをかけたのちモータ11の速度
が次の動作に影響のない速度になったとき、一連の動作
シーケンスのうちの次の動作を実行させるようになって
いる。
第5図は上記実施例のブロックの動作を示す。
ある動作シーケンスに従ってモータ11が駆動されてい
るときは速度検出部14からモータ11の速度に応じた
パルス幅の速度検出信号E OUTが出力される。CP
U20は上記検出信号E OUTのパルス幅を測定する
ことによりモータ速度を検出する。
CPU20は所定の動作シーケンスが終了するとブレー
キ装置13によりモータ11にブレーキをかけると共に
タイマを設定しかつタイマをスタートさせる。CPU2
0は、速度検出部14からの検出信号E OUTのパル
ス間隔、即ち検出信号E OUTが「H」レベルからr
LJレベルに転換するまでの時間又はrLJレベルから
rHJレベルに転換するまでの時間を測定し、このパル
ス間隔がタイマの設定時間よりも長いか短いかを判断し
、設定時間よりも長いときはモータ速度が次の動作に影
曾のない速度になったとして次のシーケンスを実行させ
る。一方、上記パルス間隔がタイマの設定時間よりも短
いときは次のシーケンスに進むことなく再びタイマを設
定しかつスタートさせて再度検出信号E OUTのパル
ス間隔を測定する。
従って、タイマの設定時間は、モータ11の速度が次の
シーケンスを実行させるのにY響のない速度に対応して
設定される。
上記実施例によれば、モータ11を駆動する所定の動作
シーケンスが終了してモータ11にブレーキをかけたの
ちは、モータ11が完全に停止しなくても、モータ11
の速度が次のシーケンスに従った動作に影響のない速度
になると次のシーケンスを実行させるようになっている
ため、一連のシーケンスの処理速度を速くすることがで
きる。
第6図乃至第8図は本発明に係るカメラ制御方法の第2
の実施例を示すものであって、第2図の基本構成に対応
するものである。第6図に示されているブロック図は、
第4図のブロック図中のCPU20とモータ駆動部12
との間に速度制御部15を介在させた形になっている。
速度制御部15は、速度検出部14の検出信号に基づき
モータ11の速度が所定の速度になるようにモータ駆動
部12を制御する。CPU20は、ブレーキ装置13を
介してモータ11にブレーキをかけたのちはモータ11
の回転は次の動作に影響を与えないものとみなして次の
シーケンスを実行させるようになっている。
第8図は上記実施例の動作を示している。いまモータ駆
動シーケンスにおいてモータ11がある速度に制御され
ているものとする。このモータ駆動シーケンスが終了す
るとモータ11にブレーキをかけ、続いて直ちに次のシ
ーケンスを実行させる。
第7図に示されているように、モータにブレーキをかけ
た場合、モータのブレーキ前の速度とブレーキ後のモー
タの回転数との間には一定の関係があり、ブレーキ前の
速度が速い程ブレーキ後の回転数は多(なる。そして、
ブレーキ前に一定の速度に制御されていればブレーキ後
のモータの回転数はほとんど一定となる。
そこで、ブレーキ後のモータの回転数が次のシーケンス
の実行に影響のない回転数となるようにブレーキ前のモ
ータ速度が制御されていれば、上記実施例のようにモー
タにブレーキをかけたのち直ちに又はブレーキをかける
と同時に次のシーケンスを実行させることが可能であり
、こうすることによって一連のシーケンスの処理を速め
ることが可能であるし、モータが停止するまでの時間の
ばらつきをなくして最適のブレーキ時間をモータに与え
ることができる。
第9図は本発明に係るカメラ制御方法の第3の実施例を
示す、この実施例は第3図の基本構成に対応するもので
あるが、ブロックの構成は第4図のブロック構成と同様
に構成することができる。
この実施例では、モータの速度を監視する速度検出部は
、ブレーキ装置によりブレーキがかけられてモータ速度
が一定の速度以下になったとき信号を出力するようにな
っている。そして、上記速度検出部からの出力信号を受
けて一定時間後に次のシーケンスを実行させるタイマを
有している。このタイマはCPU内のタイマを用いるこ
とができる。
第9図において、いま、モータ駆動シーケンスが終了し
てモータにブレーキがかけられると、第4図及びPI3
図の実施例と同様にモータ速度検出のためのタイマを設
定しかつスタートさせ、モータ速度検出信号のパルス幅
がタイマ設定時間よりも長いか短いかを判断する。モー
タ速度検出信号のパルス幅がタイマ設定時間よりも長(
なると、速度検出部がモータ速度が一定の速度以下にな
ったと判断して信号を出力し、この信号によってタイマ
が所定の時間を設定しかつスタートする。タイマの設定
時間が経過すると、その後のモータの回転は一連のシー
ケンスのうちの次の動作に影響のないものとして次のシ
ーケンスを実行させる。
上記実施例によれば、所定のシーケンスを実行したのち
次のシーケンスを実行するとき一定時間の待ち時間があ
り、これによって最適なブレーキ時間を得ることができ
る。
本発明に用いられるブレーキ装置は、モータ駆動部によ
り電気的にブレーキをかけるようにしたものでもよいし
、機械的にブレーキをかけるようにしたものでもよい。
モータによる駆動対象は特に限定されるものではない、
オートフォーカスカメラの合焦用レンズやモータドライ
ブカメラのフィルム巻き上げ機構やモータ駆動式シャフ
タ等はその例である。
(効果) 本発明によれば、所定の動作シーケンスに従ってモータ
にブレーキをかけられてモータの速度が次のシーケンス
に影響のない速度になったときは次のシーケンスを実行
するようにしたため、一連のシーケンスを速く処理する
ことが可能である。
また、モータにブレーキをかけたのち次のシーケンスを
実行するに当たり、ブレーキをかける前のモータ速度を
予め一定の速度に制御しておき、モータにブレーキをか
けたのちは直ちに次のシーケンスを実行するようにし、
あるいはモータ速度が一定の速度以下になったときから
一定時間経過後に次のシーケンスを実行するようにした
ため、モータの最適なブレーキ時間を得ることができ、
駆動対象の停止位置のばらつきを防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカメラ制御方法の第1の基本構成
を示すブロック図、第2図は本発明に係るカメラ制御方
法の第2の基本構成を示すブロック図、第3図は本発明
に係るカメラ制御方法の第3の基本構成を示すブロック
図、第4図は本発明に係るカメラ制御方法の一実施例を
示すブロック図、第5図は同上実施例の動作を示すフロ
ーチャート、第6図は本発明に係るカメラ制御方法の第
2の実施例を示すブロック図、第7図は同上実施例の根
拠をなすモータのブレーキ前の速度とブレーキ後の回転
数との関係を示す線図、第8図は同上実施例の動作を示
すフローチャート、第9図は本発明に係るカメラ制御方
法の第3の実施例の動作を示すフローチャートである。 11−・・モータ、 12・・・モータ駆動部、13・
・・ブレーキ装置、 14・・・速度検出部、15・・
・速度制御部、 16・・・タイマ。 杢6 ロ ア1′r)50 ブし一+肩O之及 ÷q 幻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カメラの所定の駆動対象を駆動するモータと、カメ
    ラの動作シーケンスに従って上記モータを駆動するモー
    タ駆動部と、カメラの動作シーケンスに従って上記モー
    タにブレーキをかけるブレーキ装置と、上記モータの速
    度を監視し、ブレーキ装置によりブレーキがかけられて
    モータ速度が次の動作に影響のない速度になったとき次
    のシーケンスを実行させる速度検出部とを有してなるカ
    メラ制御方法。 2、カメラの所定の駆動対象を駆動するモータとカメラ
    の動作シーケンスに従って上記モータを駆動するモータ
    駆動部と、上記モータの速度を監視する速度検出部と、
    この速度検出部の検出信号に基づきモータの速度が所定
    の速度になるように上記モータ駆動部を制御する速度制
    御部と、カメラの動作シーケンスに従って上記モータに
    ブレーキをかけるブレーキ装置とを有してなり、ブレー
    キ装置によってブレーキをかけたのちのモータの回転は
    次の動作に影響を与えないものとみなして次のシーケン
    スを実行させるようにしたことを特徴とするカメラ制御
    方法。 3、カメラの所定の駆動対象を駆動するモータと、カメ
    ラの動作シーケンスに従って上記モータを駆動するモー
    タ駆動部と、カメラの動作シーケンスに従って上記モー
    タにブレーキをかけるブレーキ装置と、上記モータの速
    度を監視し、ブレーキ装置によりブレーキがかけられて
    モータ速度が一定の速度以下になったとき信号を出力す
    る速度検出部と、この速度検出部からの信号を受けて一
    定時間後に次のシーケンスを実行させるタイマとを有し
    てなるカメラ制御方法。
JP61205333A 1986-09-01 1986-09-01 カメラ制御方法 Pending JPS6360435A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205333A JPS6360435A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 カメラ制御方法
US07/090,348 US4818921A (en) 1986-09-01 1987-08-28 Apparatus for controlling a motor in a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205333A JPS6360435A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 カメラ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360435A true JPS6360435A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16505184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205333A Pending JPS6360435A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 カメラ制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4818921A (ja)
JP (1) JPS6360435A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224716A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Sony Corp 焦点制御装置
JPH02288986A (ja) * 1980-02-29 1990-11-28 Symbol Technol Inc 手持ち式レーザー走査装置
US6507864B1 (en) 1996-08-02 2003-01-14 Symbol Technologies, Inc. Client-server software for controlling data collection device from host computer
US6644549B1 (en) 1987-12-28 2003-11-11 Symbol Technologies, Inc. Portable terminal with real-time database access, printing and display
US6694366B1 (en) 1998-04-29 2004-02-17 Symbol Technologies, Inc. Data reconciliation between a computer and a mobile data collection terminal

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910005441B1 (ko) * 1987-12-18 1991-07-29 삼성항공산업 주식회사 카메라의 n카운터 회로를 내장한 모터 드라이브회로
JPH0470636A (ja) * 1990-07-06 1992-03-05 Nikon Corp 巻き上げ装置
US5784653A (en) * 1996-01-26 1998-07-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronically controlled camera
GB2309530B (en) * 1996-01-26 2000-07-19 Asahi Optical Co Ltd Electronically controlled camera
JP4227491B2 (ja) * 2003-09-09 2009-02-18 株式会社リコー デジタルカメラ用電源回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123828A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Olympus Optical Co Ltd モ−タの回転制御装置
JPS6191635A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Ricoh Co Ltd カメラの電動巻上げ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2748538A1 (de) * 1977-10-28 1979-05-03 Agfa Gevaert Ag Filmtransportsteuervorrichtung fuer eine stehbildkamera
JPS54105531A (en) * 1978-02-07 1979-08-18 Canon Inc Malfunction preventing device of cameras
JPS6144196Y2 (ja) * 1979-07-12 1986-12-12
JPS5779928A (en) * 1980-11-06 1982-05-19 Minolta Camera Co Ltd Camera having built-in driving motor
JPS581134A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多モ−タドライブ方式カメラ
JPS6052834A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Canon Inc 電動フィルム巻戻し装置を備えたカメラ
JPH0624827Y2 (ja) * 1984-04-23 1994-06-29 株式会社ニコン フイルム巻上異常検出装置
US4679925A (en) * 1985-02-10 1987-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Camera
US4697899A (en) * 1985-10-03 1987-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Motorized drive device for camera
US4752793A (en) * 1985-12-26 1988-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Camera with motorized film rewinding device
US4734732A (en) * 1986-04-25 1988-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Film transportation device for camera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123828A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Olympus Optical Co Ltd モ−タの回転制御装置
JPS6191635A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Ricoh Co Ltd カメラの電動巻上げ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288986A (ja) * 1980-02-29 1990-11-28 Symbol Technol Inc 手持ち式レーザー走査装置
JPH0352109B2 (ja) * 1980-02-29 1991-08-08 Symbol Technologies Inc
US6644549B1 (en) 1987-12-28 2003-11-11 Symbol Technologies, Inc. Portable terminal with real-time database access, printing and display
JPH01224716A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Sony Corp 焦点制御装置
US6507864B1 (en) 1996-08-02 2003-01-14 Symbol Technologies, Inc. Client-server software for controlling data collection device from host computer
US6694366B1 (en) 1998-04-29 2004-02-17 Symbol Technologies, Inc. Data reconciliation between a computer and a mobile data collection terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US4818921A (en) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360435A (ja) カメラ制御方法
US5652928A (en) Method and apparatus for automatic deployment of camera lens
JPH0723577A (ja) モータ制御回路
US5070285A (en) Motor stop control device
JP2807728B2 (ja) 自動焦点調節装置
EP0887678B1 (en) Lens apparatus
JPH06113576A (ja) モータ制御装置
JPS62129837A (ja) 光学部定位置停止装置
JP2693428B2 (ja) カメラの電動駆動装置
JPH07281757A (ja) モータ駆動装置
JPS6159322A (ja) 複写機光学系の停止制動方法
JP3182416B2 (ja) 駆動制御装置
JP2574259B2 (ja) ステッピングモータ駆動システム
JP2807488B2 (ja) レンズ位置制御装置およびカメラ
JP2722689B2 (ja) 衣類乾燥機
SU232397A1 (ru) Устройство для задания и автоматического
JP2666461B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS58116083A (ja) 直流モ−タの速度制御方式
JPH0419998Y2 (ja)
JPH0217801B2 (ja)
JP2516982B2 (ja) 脱水洗濯機の制御装置
JPH0458308A (ja) モータ制御装置
JPH01287649A (ja) カメラのフィルム停止機構
JPH07270848A (ja) 振れ補正カメラ
JPS61144746A (ja) 磁気記録再生装置