JPS63299370A - 高周波用半導体装置 - Google Patents

高周波用半導体装置

Info

Publication number
JPS63299370A
JPS63299370A JP62136085A JP13608587A JPS63299370A JP S63299370 A JPS63299370 A JP S63299370A JP 62136085 A JP62136085 A JP 62136085A JP 13608587 A JP13608587 A JP 13608587A JP S63299370 A JPS63299370 A JP S63299370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
signal line
lead
insulating film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62136085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532039B2 (ja
Inventor
Sugio Uchida
内田 杉雄
Fumio Miyagawa
文雄 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP62136085A priority Critical patent/JP2532039B2/ja
Publication of JPS63299370A publication Critical patent/JPS63299370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532039B2 publication Critical patent/JP2532039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高速処理用の高周波用半導体装置に関する。
[従来の技術] 近時、情報処理装置の高速化に伴って、これに用いられ
る半導体装置の半導体素子は、高周波化が一段と進み、
該高周波用の半導体素子を収納した高周波特性に優れた
半導体装置の需要が高まりつつある。
この高周波用半導体装置として、従来、入出力用の信号
線路周囲を絶縁体を介して金属部材が囲むメタルパッケ
ージ内部に高周波用の半導体素子を収納した装置や、信
号線路周囲のセラミックの絶縁体内部やその表面にグラ
ンドプレーンを構成するメタライズ導体層を持つセラミ
ックパッケージ内部に高周波用の半導体素子を収納した
装置がある。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述従来のメタルパッケージ内部に半導体素
子を収納した半導体装置は、その製造に際して、半導体
素子を収納するパッケージを構成する金属部材の切削成
形加工等の工程において多大な時間と手数がかかり、高
価で汎用性がなかった。
また、上述従来のセラミックパッケージ内部に半導体素
子を収納した半導体装置も、その製造に際して、半導体
素子を収納するパブケージを構成する絶縁体内部やその
表面に、グランドプレーン用のメタライズ導体層を形成
する作業等に多大な時間と手数がかかり、高価で汎用性
がなかった。
本発明は、かかる問題点を解決するために為されたもの
で、その目的は、高周波用の半導体素子を収納した、製
造が容易で安価な汎用性のある、高周波特性に優れた半
導体装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の高周波用半導体装
置lは、第1図および第2図にその構成例を示したよう
に、高周波用の半導体素子2を収納したパッケージ3内
部の入出力用の信号線路4の表面を、上面にグランドブ
レーン5を構成する金属層6を備えた絶縁性フィルム7
で覆ってなることを特徴とする。
[作用] 本発明の高周波用半導体装置lにおいては、高周波用の
半導体素子2を収納したパッケージ3内部の信号線路4
の表面を覆う絶縁性フィルム7上面の、グランドプレー
ン5を構成する金属層6が、パッケージ3内部の各信号
線路4を伝わる電気信号が、同じパッケージ3内部の隣
合う信号線路4に混入したり、パッケージ3外部に漏れ
たりするのを防ぐ。
[実施例] 次に、本発明の実施例を図面に従い説明する。
第1図および第2図は本発明の高周波用半導体装置lの
好適な実施例を示し、第1図は該装置の一部破断乎面図
、第2図は該装置の正面断面図を示す。以下、上記図中
の実施例を説明する。図において、8は高周波用の半導
体素子2を収納するパッケージ3の内外に亙って信号線
路4等を備えるためのリードフレームである。このパッ
ケージ3内部の信号線路を構成する各リード4a上面に
亙って、第3図および第4図に示したような、所定形状
に形成した、上面に金、銀、アルミニウム、銅等の薄い
金属層6を備えたポリイミド等の有機誘電材料からなる
絶縁性フィルム7を、該フィルム下面に備えた接着剤層
9の接着力を用いて接着して、パッケージ3内部の信号
線路を構成する各リード4a上面を、上記絶縁性フィル
ム7で一体に覆う。詳しくは、上面に金属層6を一体に
備えるとともに、下面に接着剤層9を一体に備えたポリ
イミド等の絶縁性フィルム7を、第3図および第4図に
示したように、パッケージ3内部の信号線路を構成する
各リード4a上面をその先端部分を除いて一体に覆う方
形枠片10を持ち、該枠片内に、リードフレームのステ
ージ!3上面を覆う方形片11を持つとともに、上記方
形枠片lO内周縁の4隅部と上記方形片11外周縁の4
隅部との間をそれぞれ繋ぐ、リードフレームの各ステー
ジサポートバー(図示せず。)上面を覆う各帯片I2を
持った形状に形成する。また、上記のように形成した絶
縁性フィルム7の方形片11上面周囲の金属層部分6a
を、上記各帯片12との連結箇所を除き、帯状に除去し
、後述の半導体素子の各電極と各リード4a先端等を接
続する各ワイヤが、該フィルム上面の金属層6に接触し
ないようにする。そして、第5図および第6図に示した
ように、上記フィルムの方形枠片10下面を、該下面の
接着剤層9の接着力を用いて、各リード4a先端部分を
除く、パッケージ内部の信号線路を構成する各リード4
a上面に亙って接着するとともに、上記フィルムの方形
片11下面を、該下面の接着剤層9の接着力を用いて、
ステージ13上面に沿って接着し、上記フィルムの各帯
片12下面を、該下面の接着剤層9の接着力を用いて、
各ステージサポートバー(図示せず。)上面に沿って接
着する。このようにして、上記絶縁性フィルム7で、パ
ッケージ3内部の信号線路を構成する各リード4a上面
とステージ13上面と各ステージサポートバー上面を一
体に覆う。また、ステージ13上面を覆う上記フィルム
の方形片11上面の金属層6上面に、半導体素子2を固
着する。そして、該素子のグランド端子となる電極16
と上記フィルムの方形片10上面の金属層6をワイヤ1
5で接続する。さらに、各リード4a上面を一体に覆う
上記フィルムの方形枠片lO上面の金属層6と、方形枠
片lOと方形片11との間の透孔14内に露出したグラ
ンド(アースリード)を構成するリード4a先端上面、
または絶縁性フィルム7外側に露出したグランドを構成
するり−ド4a外端上面を、ワイヤ15で接続して(図
は、リード4a先端上面にワイヤ15を接続した。)、
絶縁性フィルム7上面にグランドプレーン5を形成する
。またそれと共に、半導体素子の各電極16と、上記フ
ィルムの方形枠片lOと方形片11との間の透孔14内
に露出した、上記グランドを構成するリード4aを除く
各リード4a先端上面を、ワイヤ15でそれぞれ接続す
る。このようにして、半導体素子2の各電極16と各リ
ード4a先端上面等をワイヤ15でそれぞれ接続した後
、該素子周囲のダムバー18の内側部分を、樹脂等の絶
縁体17で一体に気密封止する。そして、該絶縁体17
外部に突出したリードフレーム8からダムバー18やガ
イドレール19を除去して、各リード4aを分離独立さ
せ、絶縁体17の内外に亙って信号線路4を形成する。
第1図および第2図に示した高周波用半導体装置1は以
上の構成からなる。
次に、その作用を説明する。絶縁体17外部に突出した
信号線路4に、電気信号を流すと、該信号が、絶縁体1
7内部の各リード4a先端に接続した各ワイヤ15を通
して、パッケージ3を構成する樹脂等の絶縁体17内部
に収納した半導体素子の各電極16に伝わり、該半導体
素子2が該信号で作動する。そしてその際、絶縁体17
内部の各リード4a上面を覆う絶縁性フィルム7上面の
、グランドを構成するリード4aにワイヤ15で接続し
たグランドプレーン5を構成する金属層6が、各リード
4aを流れる電気信号が、パッケージ3を構成する絶縁
体17外部に漏れたり、隣合う各リード4aに混入した
りするのを防止する。
なお、上述実施例の半導体装置lにおいて、パッケージ
3内部の信号線路を構成する各リード4aの下面に亙っ
ても、上面にグランドプレーン5を構成する金属層6を
備えた絶縁性フィルム7を該フィルム下面に備えた接着
剤層9を用いて接着して、該各リード4aの上下両面を
上記絶縁性フィルム7で一体に覆い、絶縁体17内部の
各リード4aを流れる電気信号がより的確にその外部等
に漏れないようにしても良い。
また、ワイヤ15を接続した各リード4a先端上面をも
、上面にグランドプレーン5を構成する金属層6を備え
た絶縁性フィルム7で覆って・パッケージ3内部の各リ
ード4aを流れる電気信号がより的確にその外部等に漏
れないようにしても良い。
さらに、各リード4a表面を覆う、上面に金属層6を備
えた絶縁性フィルム7に、小孔やスリット等を散点状等
に透設して、樹脂等の絶縁体17が、上記各リード4a
表面を覆う絶縁性フィルム7の小孔等に入り込んで、該
絶縁性フィルム7と樹脂等の絶縁体17が容易に分離し
ない構造に構成しても良い。
また、リードフレームのステージ13上面を、絶縁性フ
ィルム7で覆わずに、半導体素子2をステージ13上面
に直接に固着するようにしても良い。
さらに、ステージ13上面に固着した半導体素子の各電
極16と絶縁性フィルムの透孔14内に露出した各リー
ド4a先端上面や絶縁性フィルム上面の金属層6等を相
互に接続するワイヤ15の代わりに、TAB (絶縁性
フィルム表面を覆う金属層を、エツチングあるいは打ち
抜き等により、半導体素子の各電極と各リード4a先端
等とを接続する導体回路パターンに形成してなる回路形
成体。)を用いて接続するようにしても良い。
また、絶縁性フィルム7下面に、接着剤層9を備えずに
、絶縁性フィルム7を熱圧着等により、各リード4a表
面に亙って直接に被着しても良い。
さらに、本発明の高周波用半導体装置1は、信号線路等
の周囲を予め樹脂封止してパッケージ用絶縁基体を形成
済みのプリモールド型のパブケージ内部に高周波用の半
導体素子を収納した半導体装置にも利用可能である。
また、本発明に係る他の高周波用半導体装置として、パ
ッケージを構成するセラミック等の絶縁体内部やその表
面、に備えた複数本のメタライズ導体層等の各信号線路
表面を、上面にグランドプレーンを構成する金属層を備
えた絶縁性フィルムで覆った装置も考えられる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の高周波用半導体装置にお
いては、該装置のパッケージ内部の入出力用の信号線路
の表面を、上面にグランドプレーンを構成する金属層を
備えた絶縁性フィルムで覆って、高周波用の半導体素子
を収納したパッケージ内部に、高周波の電気信号を効率
良く伝えるストリップ伝送路を形成した。従って、高周
波用の半導体素子を収納するパッケージを金属部材で形
成したり、高周波用の半導体素子を収納するパッケージ
のセラミック等の絶縁体表面やその内部にメタライズ導
体層等を用いてグランドプレーンを形成したりする従来
の高周波用半導体装置に比べて、該装置のパッケージ内
部の信号線路の表面を、上面に金属層を備えた絶縁性フ
ィルムで覆うことにより、該装置のパッケージ内部に高
周波特性に優れたストリップ伝送路を手数をかけずに容
易に形成できる。そのため、本発明によれば、高周波用
半導体装置の大幅な製造容易化が図れ、安価な汎用性の
ある高周波用半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ本発明の高周波用半導体装置
の一部破断平面図と正面断面図、第3図は本発明の高周
波用半導体装置に用いる絶縁性フィルムの平面図、第4
図は第3図の絶縁性フィルムのA−A断面図、第5図は
本発明の高周波用半導体装置のワイヤボンディング後の
平面図、第6図は第5図のB−B断面図である。 1・・高周波用半導体装置、 2・・半導体素子、  4・・信号線路、4a・・リー
ド、    5・・グランドプレーン、6・・金属層、
     7・・絶縁性フィルム、8・・リードフレー
ム、9・・接着剤層、15・・ワイヤ、    16・
・電極、I7・・絶縁体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、高周波用の半導体素子を収納したパッケージ内部の
    入出力用の信号線路の表面を、上面にグランドプレーン
    を構成する金属層を備えた絶縁性フィルムで覆ってなる
    高周波用半導体装置。
JP62136085A 1987-05-29 1987-05-29 高周波用半導体装置 Expired - Lifetime JP2532039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136085A JP2532039B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 高周波用半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136085A JP2532039B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 高周波用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63299370A true JPS63299370A (ja) 1988-12-06
JP2532039B2 JP2532039B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=15166903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136085A Expired - Lifetime JP2532039B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 高周波用半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532039B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661411A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Nec Kyushu Ltd 半導体装置用リードフレーム
WO1994025979A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Lsi Logic Corporation Integrated circuit with lead frame package having internal power and ground busses
US5426319A (en) * 1992-07-07 1995-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-frequency semiconductor device including microstrip transmission line
US5646830A (en) * 1990-12-20 1997-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an interconnecting circuit board
US5818102A (en) * 1995-12-29 1998-10-06 Lsi Logic Corporation System having integrated circuit package with lead frame having internal power and ground busses
JP2008532267A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 エルジーマイクロン リミテッド リードフレーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156244U (ja) * 1985-03-16 1986-09-27
JPS63246851A (ja) * 1987-01-12 1988-10-13 インテル・コーポレーション 半導体装置の保持器および集積回路をプラスチック・パッケージの内部に収納する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156244U (ja) * 1985-03-16 1986-09-27
JPS63246851A (ja) * 1987-01-12 1988-10-13 インテル・コーポレーション 半導体装置の保持器および集積回路をプラスチック・パッケージの内部に収納する方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646830A (en) * 1990-12-20 1997-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an interconnecting circuit board
US5715147A (en) * 1990-12-20 1998-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an interconnecting circuit board
US5426319A (en) * 1992-07-07 1995-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-frequency semiconductor device including microstrip transmission line
JPH0661411A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Nec Kyushu Ltd 半導体装置用リードフレーム
WO1994025979A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Lsi Logic Corporation Integrated circuit with lead frame package having internal power and ground busses
US6114749A (en) * 1993-04-30 2000-09-05 Lsi Loigc Corporation Integrated circuit with lead frame package having internal power and ground busses
US5818102A (en) * 1995-12-29 1998-10-06 Lsi Logic Corporation System having integrated circuit package with lead frame having internal power and ground busses
JP2008532267A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 エルジーマイクロン リミテッド リードフレーム
US8072054B2 (en) 2005-02-23 2011-12-06 Lg Micron Ltd. Lead frame
US8198711B2 (en) 2005-02-23 2012-06-12 Lg Micron Ltd. Lead frame

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532039B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03225854A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPS63299370A (ja) 高周波用半導体装置
JP3462806B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61160946A (ja) 半導体装置の接続構造体
JP2991168B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS622628A (ja) 半導体装置
US4297722A (en) Ceramic package for semiconductor devices having metalized lead patterns formed like a floating island
JP2587805B2 (ja) 半導体装置
JP3601462B2 (ja) 電子部品のパッケージ構造
JPH0870061A (ja) 高周波集積回路、及びその製造方法
JPS63146453A (ja) 半導体パツケ−ジおよびその製造方法
JP2577916B2 (ja) 高周波用半導体装置と該装置用リ−ドフレ−ム
JPS6271301A (ja) マイクロ波集積回路装置
JPS62260343A (ja) 半導体装置
WO2022065247A1 (ja) 電子部品モジュール及びその製造方法
JPH0311923Y2 (ja)
JPS6236290Y2 (ja)
JP2689324B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS58182250A (ja) 半導体装置
JP2000133745A (ja) 半導体装置
JPS60262434A (ja) 半導体装置
JPH07307420A (ja) 半導体装置
JPH0314486A (ja) 電子部品用パッケージ
JPS6236299Y2 (ja)
JPH039541A (ja) 半導体装置の製造方法