JPS62260343A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62260343A
JPS62260343A JP61105332A JP10533286A JPS62260343A JP S62260343 A JPS62260343 A JP S62260343A JP 61105332 A JP61105332 A JP 61105332A JP 10533286 A JP10533286 A JP 10533286A JP S62260343 A JPS62260343 A JP S62260343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
semiconductor
electrode
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61105332A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Obara
小原 雅信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61105332A priority Critical patent/JPS62260343A/ja
Publication of JPS62260343A publication Critical patent/JPS62260343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は小型で薄形にパッケージされた半導体装置に
関し、特にICカード用半導体装置に関するものである
[従来の技術] 第6A図、第6B図、および第6C図において、従来の
ICカード用半導体装置が概略的に図解されている。第
6A図はこの半導体装置の一方の面〈樹脂封止前)を示
し、第6B図は他方の面を示しており、そして第6C図
は断面構造を示している。これらの図を参照して、半導
体素子1はパッケージ3内に収納されてダイボンド4に
よって固定されている。半導体素子1の素子電極はイン
ナーリード2によってリード端子3aと電気的に接FA
されている。リード端子3aは、パッケージ3の他方の
面に形成された外部電極端子3cにスルーホール3dを
介して電気的に接続されている。
半導体素子1.インナーリード2.およびリード端子3
aは、外気から保護するための封止樹脂5によって封止
されている。パッケージ3の樹脂封止する側の面の周囲
部には、封止樹脂の流出を防止する樹脂流れ止め3bが
形成されている。
このように形成された半導体装置がICカードに用いら
れる場合、半導体811は樹脂封止された面を下にして
約40x60m前記の塩化ビニールなどのカードに埋め
込まれ、外部電m3cはそのカードの表面に露出される
。この露出された外部端子3Cに外部機器の端子を電気
的に接続することによって、各素子電極へ電気信号を通
じて半導体素子1を動作させ、それによって外部機器に
信号を出力させる。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述の半導体装置のパッケージ3の厚さは、パッケージ
3の底板の厚さ、ダイボンド4の厚さ。
半導体素子1の厚さ、および半導体素子1上に被せる封
止樹脂5の厚さの総和となる。ここで、ICカード用半
導体装置は全体の厚さを0.6am程度にする必要があ
るので、半導体装置の各部分の厚さをいかに薄くするか
が重要な課題である。しかし、パッケージ3の底板の厚
さは通常0.1fll11以上であって、封止樹脂の厚
さは樹脂の流れ止め3bの厚さで規定されて0.211
114X上となる。したがって、半導体素子1の厚さを
0.3mm以下に研磨する必要があり、時によっては封
止樹脂を研磨して薄くする必要が生じるなどの欠点があ
った。
さらに、このパッケージはその両側の面にそれぞれリー
ド端子3aと外部電極端子3Cを有し、これらの端子を
スルーホール3dを介して電気的に接続するので、製作
が困難であり、半導体装置の低I11!i格化の大きな
支障となっていた。
本発明の重要な目的は、製作が容易で安価な十分薄い半
導体装置を提供することである。
L問題点を解決するための手段〕 本発明による半導体装置は、薄い可撓性の絶縁性テープ
キャリアに半導体素子を配置した領域と外部?ii i
端子を配置したcJAtii!が形成されており、半導
体素子の素子′R極と外部電極端子は電気配線によって
接続されており、このようなテープキャリアが電気配線
の部分で折り返されて重ねられた状態で樹脂封止されて
いる。
[作用] 本発明の半導体装置は、薄いテープキャリアに半導体素
子を配置したm域と外部電極端子を配置した領域を形成
し、それらの領域間を電気的に接続する配線を設け、そ
のようなテープキャリアの2つの領域を配線後において
折り返して重ねた状態で樹脂封止されているので、従来
のスルーホールを介して電気的に接続する必要がなく製
作が容易であり、かつ十分薄い半導体装置となる。
[実論例] 第1A図、第1B図、および第1c図において、本発明
の一実論例による半導体装置が概略的に図解されている
。第1A図はこの半導体装置の一方の面を示し、第1B
図は他方の面(81脂封止前)を示しており、そして第
1C図は断面構造を示している。これらの図を参照して
、厚さが約50〜100μmのテープキャリア6はたと
えばポリイミドなどの可撓性で絶縁性のフィルムであっ
て、半導体素子1を挟み込むilのWA域6a−1と第
2の領域6a−2からなっている。第1の領域6a−1
の一方の面上には外部ii極端子6bが配列されており
、これらの端子6bはたとえば薄い銅箔をエツチングし
て形成され得る。半導体素子1の一方の主面は接着剤9
によって第1の領域6a−1の他方の面に接合されてお
り、半導体素子1の他方の主面上には素子電極が形成さ
れている。
第2のfA146a−2は、これらの素子電極に電気的
接続を与えるための配線用開口部を有している。
配線は、外部電極端子6bから出る配線部6Cが第1の
領域6a−1の端部で折り返されて、第2の領域6a−
2の外側表面から上記配線用開口部に入り、インナーリ
ード部6dが素子電極に接続されている。これらの配I
IA部6Cとインナーリード部6dは、いわゆるテープ
オートメ−ティドボンディング(TAB>によって形成
され得る。
次に、本実施例による半導体装置の製造プロセスを第2
八図ないし第2E図を参照して説明する。
第2A図において、テープキャリア6は35a+mなど
の寸法幅を有し、両側の緑に沿ってスプロケット孔6Q
が一定のピッチで形成されている。このテープ6の第1
の領域6a−1には外部電極6bが配列されており、第
2の領域6a−2には半導体素子1が配置されている。
そして、半導体素子1の素子t11陽は、第2の領域6
a−2の配線用開口部を通して、インナーリード6dと
配線部6Cによって外部電極6bに電気的1械的に接続
されテイル。第2B図は、第2A図(7)!2B−2B
に沿った断面図である。次に、第2C図に示されている
ように、テープ6の第1の領域6a−1と第2の領t1
6a −2は所定の形状に切離されるが、両頭域は配線
部分6cによって機械的電気的に互いに連結されている
。このように連結されている2つの領域6a−1と6a
−2は、第2D図の断面図で示されているように配線部
6Cで折り返される。このとき、半導体素子1を受入れ
る孔11を有するスペーサ7が2つの領flea−1と
68−2の間に挿入され、そして第2E図に示すように
これら2つのmlが重ねられる。その後、接着剤8゜9
で各要素を固定した′後に樹脂封止することによって、
第1C図のような半導体装置が完成される。
上述の実施例における半導体isの全厚さは、可撓性フ
ィルム6とスペーサ7の厚さで決定される。この場合、
フィルム6として約50〜100μmの薄いフィルムを
用いることができるとともに、スペーサは樹脂などで容
易に薄く成形できるので、半導体装置1の全厚さは容易
にQ、5mm程度に制御することができる。また、フィ
ルム6とスペーサ7【よ共に厚みの公差を小さくできる
ので、半導体装置1の全厚さの寸法公差を小さくするこ
とができる。ざらに、フィルム6の第1のm hli 
6a −1を第2の領IF1.6a −2より大きくし
ておくことによって、この半導体装置1をICカード用
塩化ビニール板に埋め込むときに、その埋め込まれる側
の第2の領域6a−2に加えて塩化ビニール材の表面に
ある第1の領M6a−1の周囲部を接着面として利用す
ることができるので、接着強度を高めることができる。
第3図を参照して、本発明のもう1つの実施例による半
導体装置の断面図が示されている。この実施例において
は、フィルム6の第2の領[6a−2の外側表面の配線
6Cに被せて平板12が貼付けられている。この平板1
2はガラスや樹脂などの絶縁板または表面を絶縁?I!
!覆された金属板を用いることができる。この実施例の
半導体装置は両側の面が平坦化されているので、ICカ
ードに埋め込んだときの表面の凹凸をなくすことができ
る。
第4図を参照して、さらにもう1つの実施例による半導
体装置の断面図が示されている。この−実施例において
は、半導体素子1はフィルム6の第1の領域に接合され
る主面上にも素子電極を有している。それに対応して第
1の領域6a−1の裏面にはその半導体素子と電気的機
械的に接合されるWt!16rが形成されており、この
電極6rは対応する外部電極端子6bにスルーホール6
eを介して電気的に接続されている。この半導体装置は
、半導体素子1の正常動作を保つために半導体索子1の
裏面に給電することができる。
第5図を参照して、ざらにもう1つの実施例による半導
体IRの断面図が示されている。この半導体装置におい
ては、スペーサが用いられておらず、フィルム6の第2
の領tiil!6a−2上の配線6Cまで被せて封止樹
脂5で封止されている。この場合、フィルム6の第2領
域側の封止樹脂による表面を平滑に形成することができ
、第3図の半導体装置と同様に両側の面が平滑化された
半導体装置となる。また、スペーサに要する費用と手順
を省略することができる。
[発明の効果〕 以上のように、本発明によれば、薄い可撓性の絶縁性フ
ィルムの第1の領域に外部電極端子を形成し、第2の領
域に半導体素子を配置し、それらの領域間を電気配線に
よって連結し、そして第2の領域を第1の領域に折り重
ねた状態で樹脂封止されているので、製作が容易でかつ
十分簿い安(西な半導体装置を提供することができる。
また、本発明による半導体装置では従来の装置に比べて
半導体素子と外部電極との間の電気的な接続点が半分に
なるので、半導体装置の信M性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明の一実施例による半導体装置の一方の
面を概略的に示す斜視図であり、第1B図は他方の面を
示す斜vA図であり、そして第1C図は断面構造を示す
図である。 第2八図ないし第2E図は、本発明による一実施例の半
導体装置の製造ブOセスを説明する図である。 第3図は本発明による半導体装置のもう1つの実施例を
概略的に示す断面図である。 第4図は本発明による半導体装置のざらにもう1つの実
施例を示す断面図である。 第5図は本発明による半導体装置のざらにもう1つの実
施例を示す断面図である。 第6A図は従来の半導体装置の一方の面を示す斜視図で
あり、第6B図は他方の面を示す斜視図であり、そして
第6C図は断面構造を示す図である。 図において、1は半導体素子、5は封止樹脂、6はフィ
ルム、6a−1はフィルムの第1の領域、6a−2は第
2の領域、6bは外部電極端子、6Gは配線部分、6d
はインナーリード、7はスペーサ、8と9は接着剤を示
す。 なお各図において、同一符号は同一部分または相当部分
を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体装置であって、前記半導体装置は、 可撓性で絶縁性の第1のフィルムと、 前記第1のフィルムの第1の表面上に形成された外部電
    極と、 第1の主面が前記第1のフィルムの第2の表面に接合さ
    れた半導体素子を備え、前記半導体素子の第2の主面上
    には素子電極が形成されており、前記半導体装置はさら
    に、前記半導体素子を前記第1のフィルムとの間に挟み
    込む可撓性で絶縁性の第2のフィルムを備え、前記第2
    のフィルムは前記素子電極に電気的接続を与えるための
    配線用開口部を有し、前記半導体装置はさらに、前記外
    部電極と前記素子電極とを電気的に接続する配線を備え
    、前記配線は前記外部電極から出て前記第1のフィルム
    の端部で折り返されて前記第2のフィルムの外側表面か
    ら前記開口部を介して前記素子電極に接続されており、 少なくとも、前記半導体素子、前記素子電極、および前
    記素子電極近くの前記配線部分が封止樹脂によって封止
    されていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記第1と第2のフィルムは、少なくとも部分的
    につながつた1枚のフィルムが前記半導体素子を包み込
    むように折り返されたものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)前記第1と第2のフィルムの間に、前記半導体素
    子の厚みを受入れる間隙を形成するために絶縁性のスペ
    ーサが挿入されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の半導体装置。
  4. (4)前記第2のフィルム上の前記配線に被せて、絶縁
    性の平板が接合されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の半導体装置。
  5. (5)前記半導体素子は前記第1の主面上に少なくとも
    1つの素子電極を有し、前記外部電極のうち少なくとも
    1つが前記第1のフィルムを貫通して前記第1の主面上
    の素子電極に接続されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の半導体装置。
JP61105332A 1986-05-06 1986-05-06 半導体装置 Pending JPS62260343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105332A JPS62260343A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105332A JPS62260343A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260343A true JPS62260343A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14404769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105332A Pending JPS62260343A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260343A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186390A (ja) * 1988-01-22 1989-07-25 Hitachi Ltd 半導体装置
EP0569949A3 (en) * 1992-05-12 1994-06-15 Akira Kitahara Surface mount components and semifinished products thereof
EP0847088A2 (en) * 1996-12-03 1998-06-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device, method for manufacturing the same, and method for mounting the same
US5805422A (en) * 1994-09-21 1998-09-08 Nec Corporation Semiconductor package with flexible board and method of fabricating the same
JP2010135737A (ja) * 2008-10-30 2010-06-17 Denso Corp 半導体装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186390A (ja) * 1988-01-22 1989-07-25 Hitachi Ltd 半導体装置
EP0569949A3 (en) * 1992-05-12 1994-06-15 Akira Kitahara Surface mount components and semifinished products thereof
US5805422A (en) * 1994-09-21 1998-09-08 Nec Corporation Semiconductor package with flexible board and method of fabricating the same
EP0847088A2 (en) * 1996-12-03 1998-06-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device, method for manufacturing the same, and method for mounting the same
EP0847088A3 (en) * 1996-12-03 1998-12-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device, method for manufacturing the same, and method for mounting the same
US6589817B1 (en) 1996-12-03 2003-07-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device, method for manufacturing the same, and method for mounting the same
EP1936686A2 (en) * 1996-12-03 2008-06-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor Device, Method for Manufacturing the same, and Method for Mounting the same
EP1936686A3 (en) * 1996-12-03 2009-03-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor Device, Method for Manufacturing the same, and Method for Mounting the same
US8154124B2 (en) 1996-12-03 2012-04-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device having a chip-size package
JP2010135737A (ja) * 2008-10-30 2010-06-17 Denso Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816239B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2583597B2 (ja) 集積回路装置パッケージ
JPH1140694A (ja) 半導体パッケージおよび半導体装置とその製造方法
JPH041503B2 (ja)
JPH0828396B2 (ja) 半導体装置
JPH08148603A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法
JPS6394645A (ja) 電子装置
JPS62260343A (ja) 半導体装置
JPS622628A (ja) 半導体装置
JPH06204390A (ja) 半導体装置
JP2982182B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3699271B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH03261153A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH07201928A (ja) フィルムキャリア及び半導体装置
JPS62296541A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07273275A (ja) 半導体装置
JPH029157A (ja) 半導体装置
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置
JP2587722Y2 (ja) 半導体装置
JPS60262434A (ja) 半導体装置
JPH07249708A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JPH05283473A (ja) フィルムキャリア半導体装置とその製造方法
JPS634951B2 (ja)
JPS605630Y2 (ja) 弾性表面波装置
JPS6352430A (ja) 半導体装置