JPS63219524A - 軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法 - Google Patents

軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法

Info

Publication number
JPS63219524A
JPS63219524A JP61215997A JP21599786A JPS63219524A JP S63219524 A JPS63219524 A JP S63219524A JP 61215997 A JP61215997 A JP 61215997A JP 21599786 A JP21599786 A JP 21599786A JP S63219524 A JPS63219524 A JP S63219524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
less
cold
hot rolling
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61215997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713262B2 (ja
Inventor
Kazuhide Nakaoka
中岡 一秀
Yoshiichi Takada
高田 芳一
Junichi Inagaki
淳一 稲垣
Akira Hiura
日裏 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Publication of JPS63219524A publication Critical patent/JPS63219524A/ja
Publication of JPH0713262B2 publication Critical patent/JPH0713262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法に関
する。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、電力用の磁心や回転機用の材料としてSt含有量
が4wt%未満の珪素鉄合金が多量に使用されている。
しかし、この種の珪素鉄合金は、普通鋼と比較して冷間
圧延時において所謂エツジクラックが生じ易く。
このためストリップの破断確率か高く、圧延能率及び歩
留りが悪いという問題がある。
このような問題に対し、例えば特開昭58−19611
5号や特開昭61−132205号に示されるような圧
延方法が提案されているが、これらの方法を実施するに
は通常の圧延設備に対し設備の増強を必要とする欠点が
ある。
本発明はこのような問題に鑑み、特別な設備的負担を必
要としないで、珪素鉄板の冷間圧延性を磁気特性を害す
ることなく改善することができる方法を提供せんとする
ものである。
〔問題を解決するための手段〕
このなめ本発明は、冷間圧延前の製造条件を最適化する
ことにより、珪素鉄合金の冷間圧延性を改善するように
したものである。
本発明においては、まず、St:1wt%以上、4 w
t−未満1Mn:0.5ft%以下、P : 0.1w
t ’A以下、 S:0.02WtIs以下、Al: 
2wt %以下を含有する鉄合金を溶製する。この合金
を造塊または連続鋳造により鋳造後、分塊及び粗圧延ま
たは粗圧延を1000℃以上、累積圧下率50慢以上で
行い、更に仕上熱間圧延を下記するような所定の条件で
行った後750℃以下で巻取る0次いで熱延板表面のス
ケールを酸洗或は研削等の手段により除去する脱スケー
ル処理を施し、必要に応じてトリミングを施した後、冷
間圧延または温間圧延を行う。
次いで、このようにして得られた冷延板(温間圧延によ
るものを含む)に磁気特性を付与するための焼鈍を施す
、この焼鈍は冷延板を800℃以上の温度に加熱して行
う。
また、冷間加工性等の向上を目的として、仕上熱延後、
脱スケール処理の前または後において750℃以下の熱
延板焼鈍を行うことができ、また同様の目的の下に、上
記熱延板焼鈍とは別に或は熱延板焼鈍とともに、冷間圧
延または温間圧延の途中で750℃以下の中間焼鈍を行
うことができる。
本発明において最も特徴的なのは、仕上熱間圧延条件で
あり、1100℃以下で累積圧下率R(*)の圧延を施
し、750℃以下で巻取るものである。
この累積圧下率R(%)は次のように定義される。
d(■)を仕上熱間圧延前の平均結晶粒径とし、λ0か
次式で与えられる時。
λ@=1.90−o、2axsl(wtL)d>λ・な
らばR(俤)≧(l−λe/d)X100d≦λ0なら
ばR(%) ≧0 ここで、R(4=Oの場合は、当然に仕上熱間圧延を行
わないことになるが1本発明法はこのような仕上熱間圧
延を行わない場合も含む。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明者らは上記した珪素鉄板の冷間圧延性改善につい
て種々の実験・研究を行った結果、仕上熱間圧延前の組
織に応じて仕上熱間圧延条件を選定すれば冷間圧延性の
優れた熱延板が得られること、y!、には、珪素鉄板の
冷間圧延性は一つの熱延板組織パラメータにより規定さ
れることを見い出した。
第1図に仕上熱間圧延前の平均結晶粒径d((mm)を
横軸に、仕上熱間圧延時の累積熱延圧下率R(f6’)
を縦軸にとった場合の3.2wt*珪素鉄合金の冷間圧
延性を示す、このグラフは50Kfインゴツトをもとに
、糧々の方法で平均結晶粒径の異なるサンプルを作成し
、それらを1000℃で均熱後6パスで各累積圧下率だ
け仕上熱間圧延して得たものである。なお、仕上げ温度
は675+22℃である。図中、○印は上記熱延板を累
積圧下率90%で冷間圧延した場合、ストリップエツジ
部に割れが発生せず、冷間圧延性が良好であることを示
しており、x印はエツジ部に長さ敷部のクラックが発生
し、冷間圧延が不良であったことを示している。この図
から、仕上熱間圧延前の平均粒径d(■)か大きいと、
熱延圧下率を大きくしないと冷間圧延できない(例えば
平均粒径3.3m+の場合、約70%以上の累積熱延圧
下率が必lりのに対して、平均粒径が小さくなると仕上
熱間圧延時の熱延圧下率は小さくても冷間圧延性が良好
(例えば平均粒径1.75mの場合、累積熱延圧下率4
0%でも冷間圧延可能)となること、仕上熱間圧延前の
平均粒径がある値以下ならば仕上熱間圧延することなし
に冷間圧延性が良好となることがわかる。
前述した仕上熱間圧延で得られる組織は圧延方向に結晶
粒が展伸した繊維状、もしくは層状の組織であるのに対
して、第1図で仕上熱間圧延時の累積圧下率がゼロの場
合の材料の組織はポリゴナルである。この結果から冷間
圧延性はこのような組織の違いによらず、板厚方向平均
粒界間隔λ(−)という組織パラメータを導入すると統
一的に説明できることが判明した。λは繊維状(層状)
組織の場合、板厚方向の平均粒径に相当し、ポリゴナル
組織の場合は平均粒径そのものである。ところで、この
合金系の再結晶温度は1000〜1100℃である。こ
のため圧延開始温度1100℃以下の仕上熱間圧延で得
られる繊維状(層状)組織のλは、この温度領域では再
結晶がほとんど起こらず結晶粒が単に板厚方向に一様に
つぶされるだけのため、仕上熱間圧延前の平均粒径と累
積熱延圧下率により計算される値とよく合う、第1図の
曲線はλが1.0−となるために必要な累積熱延圧下率
を算出しプロットしたものである。この曲線は冷間圧延
可能域と不可能域の境界と非常に良い一致を示す。
これにより3.2wt%珪素鉄合金ではλを1.0−以
下にすれば結晶粒の形によらず冷間圧延可能となること
がわかる。このλ=1.0■を臨界値と考えλ0で表わ
すと20は珪素含有量により変化する。即ち、1wt%
以上−4wt%未満の珪素を含有する合金について第1
図と同様の試験によりλ0を求めた結果、第2図が得ら
れた。この結果からλGを珪素含有量の関数として表わ
すと、 λ魯= 1.90−0.26 x 81 (vt ’I
r )となる。
以上の結果により冷間圧延可能な熱延板を製造する仕上
熱間圧延条件を明らかにすることができた。しかし通常
の製造工程で得られるインゴット或いは連続鋳造スラブ
の平均結晶粒径は粗大なものであり、仕上熱間圧延で板
厚方向平均粒界間隔をλ0以下まで細粒とするためには
、その累積圧下率が極めて大きくなり熱間圧延段階で割
れてしまう。そこで仕上熱間圧延前にインゴット或は連
続鋳造スラブの組織を微細化することか必要となる0組
織の微細化方法として、繊維状(層状)mliAを形成
させることでも、ある程度の微細化は達成されるが、再
結晶を利用すれば、より効果的に細粒化される1本発明
者等の行った検討結果によれば、1000℃以上で50
%以上の熱間圧延を行えば珪素鉄合金を割れのない状態
で細粒化することができた。このように仕上熱間圧延前
に分塊圧延もしくは粗圧延として前記条件の熱間圧延を
行うことによりインゴットもしくは連続鋳造スラブを用
いて仕上熱延に供する中間素材(粗バー材)を得ること
が可能となる。
以上の知見をまとめると次のようになる。
■珪素鉄板の冷間圧延性は冷間圧延前の板厚方向平均粒
界間隔λ(■)に依存する。
■上述した板厚方向平均粒界間隔を珪素含有量によって
決められる成る臨界値λ・(−以下番こすれば、優れた
冷間圧延性が得られる。
■上述したλ0を実現するように仕上熱間圧延条件は規
制されるが、それらは仕上熱間圧延前の平均粒径dに応
じて決定されなければならない、即ち、再結晶が起こら
ない1100℃以下の仕上熱間圧延ではλGとdの値か
ら幾何学的に決められる値((1−λo/d)X100
(チ))だけ圧下することが必要である。
■上記臣下率の仕上熱間圧延を実現するためには、粗圧
延もしくは分塊圧延による細粒化が必要であり、100
0℃以上x稙圧下率50%以上の圧延により細粒化か達
成される。
■粗圧延等の条件により上述したλ0(2)よりも小さ
い板厚方向平均粒界間隔か得られるならば、その材料は
そのままで(仕上熱間圧延することなしに)優れた冷間
圧延性を示す・ 本発明は以上のような知見に基づくもので。
以下各限定条件及びその他の条件を詳細に説明する。
鋼の組成 本発明は、通常使用される8i含有量1 wt−以上、
Awt−未満の珪素鉄板の製造をその目的としており、
このためSiは1 wt %〜4 wt%未満とする。
Mnは、不純物元素としてのSを固定するために添加さ
れる。但しMn量が増加すると加工性が劣化すること、
更にMn8が多くなると軟磁気特性に対して悪い影響を
与えることからMn量0.5 wtチとする・Pは、鉄
損低下を目的として添加される。
しかしながら、P量が多くなると加工性が劣化するため
P量0.1wt%とする。
Sは、上述したように、できるだけ劣ないことが望まれ
る。そこで本発明ではS≦0.02wtチと限定する。
ht !t 、 H調時脱酸のために添加される。
更に紅には軟磁気特性を劣化させる固溶Nを固定し、更
に鋼中に固酔することにより電気抵抗を上昇させること
が知られている。
また、 Alを添加することにより、析出するkLNの
大きさを磁壁の移動に対する抵抗かほとんど無くなるま
でに粗大化することができる。しかしながらAAを多量
に添加すると加工性が劣化し、更にコストが上昇するた
めAj≦2wt%と限定する。
なお、Cは製品の鉄損を増大させ、磁気時効の主原因と
なる有害な元素であり、また加工性を低下させるため少
ない方が望ましい。しかしながら、CはFe−8t 系
平衡状態図のrループ拡大元素であるため、珪素含有量
によって決まる一定量を添加されると冷却途中にr−α
変態点が現われるようになり、それを利用した熱処理が
可能となる。このためCは1 wt %以下か好ましい
分塊圧延・粗圧延条件 鋳造された合金は1通常、造塊鋳片の場合には分塊圧延
及び粗圧延が、また連鋳片の場合には粗圧延か施される
。そして、再結晶による微細化を行うため、これらの粗
圧延条件が決定される。珪素含有鉄合金スラブの場合1
ooo℃以下では再結晶か起こらず、更にこの温度範四
で強圧下圧延を行うと割れが発生するため圧延温度を1
000℃以上とする。更に充分な細粒化を達成する番こ
は5〇−以上の歪が必要なため、累積圧下率を5〇チ以
上と規定する。
仕上圧延条件 既に詳説したように繊維状(層状)組織を形成させるこ
とを前提とすると、1100℃以下で圧延を開始するこ
とが必要となる。
この時、累積圧下率をR(%)とするとλはdとRとに
より幾何学的に決まってしまうためλ≦λ0を満足させ
るようR≧(1−λo/d)xloo(%)とする必要
かある。しかし、粗圧延またはその他の手段によりd≦
λ0となった場合、冷間圧延性からみると仕上熱間圧延
する必要はないが、運用上の要請その他により圧延する
必要があることが多く、このような場合にはR2Oとす
る。ポリゴナルな組織を形成してもλ≦λ0であるなら
ば冷間圧延することが可能である。
また1巻取温度を750℃以下と規定した理由は、それ
以上の温度で巻取った場合。
コイル冷却中に再結晶及び粒成長が起こるためである。
熱延板焼鈍条件 仕上熱間圧延後、熱延板焼鈍を行う目的は冷間加工性の
向上と腕脚にある。前者については、焼鈍後λ≦λ0を
満たす範囲であれば再結晶が生ずる温度まで加熱しても
よいか、好ましくは回復だけが生ずる温度域で行うこと
が推奨される。即ち、回復により明瞭なセル構造が形成
されると、セルの径をλとみなすことが可能なため、更
に冷間加工性が改善される。珪素含有鉄合金の場合、静
的再結晶温度は組成により多少変化するが、はぼ750
℃以上であるため、熱延板暁瀉の温度は750℃以下が
好ましい。
表面酸化皮膜による脱炭も600〜800℃の温度域で
生じる。このような理由から熱延板焼鈍温度を750℃
以下と限定する。
中間焼鈍条件 冷間圧延(または温間圧延)の途中で行われる中間焼鈍
も熱延板焼鈍と同じく圧延性を向上するために行われる
ものであり、その焼鈍温度も゛同様の理由で750℃以
下に限定する。
冷延(または温間圧延)及び焼鈍条件 熱延板は、冷間圧延ではなく、圧延時の板温が400℃
以下であるような温間圧延してもよく、このような温間
圧延は圧延性の改善に有効である。
冷間圧延後行われる焼鈍は鉄板に磁気特性を付与するた
め行われるもので、この焼鈍は鉄板をSOO℃以上に加
熱して行われる。焼鈍温度が800℃未満では結晶粒が
微細なため優れた磁気特性か得られない。
〔実施例〕
実施例 1゜ 第1表に示す化学成分の珪素鉄合金スラブを第2表に示
す条件で熱延し、脱スケール後、75%の圧延率で冷間
圧延を行った。
そして冷延後コイル全長に亘りエツジクラック発生の有
無を調べた。その結果を第2表に合せて示す。
実施例 λ 第3表に示す成分からなる珪素鉄合金スラブを、第4表
に示す条件で粗圧延し、続いて、スラブ温度が所定の温
度に達した段階で直ちに仕上圧延を行った。なお、この
仕上圧延条件は、圧延開始温度950℃、終了温度78
0℃、累積圧下率95s(一定)とした。
次いで、上記熱延板を酸洗してスケールを除去した後、
板厚0.5 wasまで冷間圧延し、・エツジクラック
(長さ10■以上)の有無を調べた。また、粗圧延時の
クロップサンプル及び熱延コイルから検鏡サンプルをそ
れぞれ採取し、L方向断面の板淳方向断面組織を調べた
。これらの結果を第4表に示す。
第4表に示すように、本発明で規定する仕上圧延条件内
で圧延を行っても粗圧延を所定の条件(1000℃以上
、圧下″$50%以上)で行わなければ良好な冷間圧延
性は得られない。
実施例 3゜ 第5表に示す成分からなる珪素鉄合金スラブ(厚さ15
0■)を均熱炉内で1250℃に加熱し、累積圧下率8
0チで圧延した。続いて第6表に示す条件で仕上圧延し
、酸洗後、板厚0.5 m tで冷間圧延し、エツジク
ラック(長さ10m以上)の有無を調べた。
第6表に示したように、仕上圧延が1100℃より高温
で開始される比較例では、仕上圧延の累積圧下率が本発
明で規定する範日内であっても、良好な冷間圧延性は得
られない、これは、仕上圧延時再結晶が起こることによ
り、冷延前組織の均一性が悪くなることによるものであ
る。
実施例 4゜ 第5表に示した鳩3の珪素鉄合金スラブ(厚さ1501
11)を均熱炉内で1150℃に加熱し、累積圧下率8
0チで厚さ30−の粗パーとした(圧延終了温度= 1
028〜1040℃)。
この粗パーについて、クロップ切断後、仕上圧延を板温
950℃で開始し、累積圧下率5oqk及び7096で
各々圧延した。なおこの仕上圧延では、圧延仕上温度=
820〜845℃1巻取温度=650℃とした。
このようにして得られた熱延板について、次の3通りの
方法により圧延を実施し、得られた冷延板についてエツ
ジクラック(長さio■以上)の有無を調べた。
■累積圧下率80チ、70%で各仕上圧延したコイルを
酸洗後、0.5W厚まで冷間圧延した(第7表中*1.
ms)。
■累積臣下率80%で仕上圧延したコイルについてコイ
ル分割・酸洗した後、20慢H! −2% Bat雰囲
気中で750tl:X5分と780℃×5分の各条件で
熱延板焼鈍を施し、しかる後0.5鴎厚まで冷間圧延し
た(第7表中Na2、Na5)。
■累積圧下率80%で仕上圧延したコイルについてコイ
ル分割・酸洗した後、l■の中間板厚まで冷間圧延し、
次いで750℃X3分及び780℃×3分の各条件で中
間焼鈍を行った後、0.5W厚まで冷間圧延した(第7
表中階+、ms)。
第7表に示すように、所定の条件で熱延焼鈍或いは中間
焼鈍を施すことにより冷延性がより向上する。しかし、
上記焼鈍を所定の条件を超える温度で行った場合(随3
゜階5)には、圧延前組織の均一性か害され、却って冷
延性が劣っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は仕上熱間圧延前の平均結晶粒径と仕上熱間圧延
時の累積臣下率との関係において割れの発生しない範吐
を示すグラフ、第2図はsi量とλ・の関係を示すグラ
フである。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発 明 6者  中  岡  −方 間          高   1)  芳   −同
         稲   垣   淳   −同  
        日    裏        昭第 
 1  図 仕上熱闇匠殖前の−P均結晶触径d  (mm)第2図 Sl   (w門ω

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si:1wt%以上、4wt%未満、Mn:0.
    5wt%以下、P:0.1wt%以下、S:0.02w
    t%以下、Al:2wt%以下を含有する鉄合金を溶製
    し、造塊または連続鋳造により 鋳造後、1000℃以上で累積圧下率50 %以上の分塊及び粗圧延、または粗圧延 を行い、更に仕上熱間圧延前の平均結晶 粒径dに応じて1100℃以下で下式に示 す累積圧下率Rの仕上熱間圧延を行い、 750℃以下で巻取り、脱スケール処理後 冷間圧延または温間圧延を施し、次いで 焼鈍することを特徴とする軟磁気特性の 優れた珪素鉄板の製造方法。 d(mm)を仕上熱間圧延前の平均結晶粒径とし、λ_
    0が次式で与えられる時、 λ_0=1.90−0.26×Si(wt%)d>λ_
    0ならばR(%)≧(1−λ_0/d)×100d≦λ
    _0ならばR(%)≧0
  2. (2)仕上熱延後、脱スケール処理の前または後に、7
    50℃以下の熱延板焼鈍を行う ことを特徴とする特許請求の範囲(1)記載の軟磁気特
    性の優れた珪素鉄板の製造方 法。
  3. (3)冷間圧延または温間圧延の途中で750℃以下の
    中間焼鈍を行うことを特徴とす る特許請求の範囲(1)または(2)記載の軟磁気特性
    の優れた珪素鉄板の製造方法。
JP21599786A 1985-06-14 1986-09-16 軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法 Expired - Fee Related JPH0713262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-128323 1985-06-14
JP12832385 1985-06-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137978A Division JPS62103321A (ja) 1985-06-14 1986-06-13 軟磁気特性の優れた無方向性珪素鉄板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63219524A true JPS63219524A (ja) 1988-09-13
JPH0713262B2 JPH0713262B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=14981934

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137978A Granted JPS62103321A (ja) 1985-06-14 1986-06-13 軟磁気特性の優れた無方向性珪素鉄板の製造方法
JP21599786A Expired - Fee Related JPH0713262B2 (ja) 1985-06-14 1986-09-16 軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137978A Granted JPS62103321A (ja) 1985-06-14 1986-06-13 軟磁気特性の優れた無方向性珪素鉄板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4773948A (ja)
EP (1) EP0229846B1 (ja)
JP (2) JPS62103321A (ja)
KR (1) KR910000010B1 (ja)
DE (1) DE3684443D1 (ja)
WO (1) WO1986007390A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105925A (ja) * 1986-05-23 1988-05-11 Nkk Corp 高周波磁気特性及び加工性の優れた高珪素鉄板の製造方法
JPH07115041B2 (ja) * 1987-03-11 1995-12-13 日本鋼管株式会社 無方向性高Si鋼板の製造方法
JP2814437B2 (ja) * 1987-07-21 1998-10-22 川崎製鉄 株式会社 表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
US5759293A (en) * 1989-01-07 1998-06-02 Nippon Steel Corporation Decarburization-annealed steel strip as an intermediate material for grain-oriented electrical steel strip
JPH0753885B2 (ja) * 1989-04-17 1995-06-07 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
WO1990013673A1 (fr) * 1989-05-08 1990-11-15 Kawasaki Steel Corporation Procede de production de feuilles d'acier au silicium undirectionnel presentant d'excellentes caracteristiques magnetiques
JPH032358A (ja) * 1989-05-27 1991-01-08 Nkk Corp 鉄損特性に優れた高珪素鋼板
JPH03204911A (ja) * 1989-10-23 1991-09-06 Toshiba Corp 変圧器鉄心
JPH0747775B2 (ja) * 1990-06-12 1995-05-24 新日本製鐵株式会社 歪取焼鈍後の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
KR930011625B1 (ko) * 1990-07-16 1993-12-16 신닛뽄 세이데쓰 가부시끼가이샤 냉간압연에 의한 판두께가 얇은 초고규소 전자강판의 제조방법
US5354389A (en) * 1991-07-29 1994-10-11 Nkk Corporation Method of manufacturing silicon steel sheet having grains precisely arranged in Goss orientation
JP2002122614A (ja) 2000-10-12 2002-04-26 Murata Mfg Co Ltd 加速度センサ
DE10220282C1 (de) * 2002-05-07 2003-11-27 Thyssenkrupp Electrical Steel Ebg Gmbh Verfahren zum Herstellen von kaltgewalztem Stahlband mit Si-Gehalten von mindestens 3,2 Gew.-% für elektromagnetische Anwendungen
WO2004044251A1 (en) * 2002-11-11 2004-05-27 Posco Coating composition, and method for manufacturing high silicon electrical steel sheet using thereof
US7282102B2 (en) 2002-11-11 2007-10-16 Posco Method for manufacturing high silicon grain-oriented electrical steel sheet with superior core loss property
JP4327214B2 (ja) * 2007-05-21 2009-09-09 三菱製鋼株式会社 焼結軟磁性粉末成形体
CN109402358B (zh) * 2018-10-30 2020-06-12 武汉钢铁有限公司 高硅钢薄带的轧制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2088440A (en) * 1936-08-24 1937-07-27 Gen Electric Magnetic sheet steel and process for making the same
US3144363A (en) * 1961-12-14 1964-08-11 Westinghouse Electric Corp Process for producing oriented silicon steel and the product thereof
GB1086215A (en) * 1963-11-13 1967-10-04 English Electric Co Ltd Grain-oriented silicon-iron alloy sheet
DE2024525B1 (de) * 1970-05-11 1971-12-30 Mannesmann Ag Verfahren zur Herstellung von für eine Kaltbearbeitung ausreichend duktilen Zwischenprodukten aus Eisen-Silizium-Legierungen mit 4,5 bis 7,5 Gew.-% Silizium
JPS58100627A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
JPS59208020A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Nippon Steel Corp 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60255925A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Nippon Steel Corp 鉄損の著しく低い無方向性電磁鋼板の製造法
JPS613839A (ja) * 1984-06-16 1986-01-09 Kawasaki Steel Corp 冷延無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6115919A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Kawasaki Steel Corp けい素鋼板の冷間圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000010B1 (ko) 1991-01-19
EP0229846A4 (en) 1988-11-16
KR870700235A (ko) 1987-05-30
US4773948A (en) 1988-09-27
DE3684443D1 (de) 1992-04-23
EP0229846A1 (en) 1987-07-29
JPH0713262B2 (ja) 1995-02-15
WO1986007390A1 (en) 1986-12-18
JPS62103321A (ja) 1987-05-13
JPH0586455B2 (ja) 1993-12-13
EP0229846B1 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63219524A (ja) 軟磁気特性の優れた珪素鉄板の製造方法
EP0076109B2 (en) Method of producing grain-oriented silicon steel sheets having excellent magnetic properties
KR100449575B1 (ko) 자기특성이 우수한 전기강판 및 그 제조방법
JP2639226B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH05140648A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0753889B2 (ja) 厚物超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH1161257A (ja) 鉄損が低く且つ磁気異方性の小さい無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4013262B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH0657332A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07242995A (ja) 深絞り用低炭素アルミキルド冷延鋼板およびその製造方法
JP2713028B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2712913B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2819994B2 (ja) 優れた磁気特性を有する電磁鋼板の製造方法
EP0796923B1 (en) Method of making a non-oriented magnetic steel sheet, and product
JPS59123720A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH01198428A (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2666626B2 (ja) 低鉄損無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH02141529A (ja) 表面性状に優れた深絞り用熱延鋼板の製造方法
JPS62278226A (ja) けい素鋼板の製造方法
JPH07258736A (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS62278227A (ja) けい素鋼板の製造方法
JPH046220A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06279859A (ja) 鉄損および磁束密度が極めて優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0598355A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH09157747A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees