JPS63161541A - 光学ピツクアツプ装置 - Google Patents

光学ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS63161541A
JPS63161541A JP61310484A JP31048486A JPS63161541A JP S63161541 A JPS63161541 A JP S63161541A JP 61310484 A JP61310484 A JP 61310484A JP 31048486 A JP31048486 A JP 31048486A JP S63161541 A JPS63161541 A JP S63161541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
prism
recording medium
objective lens
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61310484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777038B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshimatsu
吉松 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61310484A priority Critical patent/JPH0777038B2/ja
Priority to AT87118575T priority patent/ATE86044T1/de
Priority to DE8787118575T priority patent/DE3784327T2/de
Priority to EP87118575A priority patent/EP0273295B1/en
Priority to KR1019870014897A priority patent/KR960000825B1/ko
Priority to US07/137,731 priority patent/US5077723A/en
Publication of JPS63161541A publication Critical patent/JPS63161541A/ja
Publication of JPH0777038B2 publication Critical patent/JPH0777038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする制覇点 E 問題点を解決するための手段 F作用 G 実施例 G−1全体構成及び動作(第1図〜第3図)G−2光検
出ユニット及び信号処理部の具体構成例(第4図) G−3変形例 H発明の効果  − A 産業上の利用分野 本発明は、光ビームを対物レンズを通じて記録媒体に入
射させるとともに記録媒体からの反射光ビームを光検出
部に導いて、光検出部から記録媒体に記録された情報の
読取出力を得る光学ピックアップ装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、光ビーム発生源からの光ビームを対物レンズ
を通じて記録媒体に集束状態をもって入射させ、記録媒
体からの反射光ビームを対物レンズを通じて光検出部に
導き、光検出部からの検出出力に基づいて、記録媒体に
記録された情報についての読取情報信号を得る光学ピン
クアップ装置において、対物レンズと光検出部との間の
光路上に、ガラスプリズムと水晶プリズムとが相互間に
誘電多層膜を介在せしめて貼り合わされて成り、光ビー
ム発生源からの光ビームと対物レンズからの反射光ビー
ムとが異なる方向からガラスプリズムに入射するものと
され、光ビーム発生源からの光ビームを対物レンズに向
かわしめるとともに、対物レンズからの反射光ビームに
基づく少なくとも2本の光ビームを水晶プリズムから出
射させる複合プリズム素子を配し、さらに、光検出部を
、複合プリズム素子から出射する2本の光ビームを夫々
検出する複数の光検出素子が内蔵された光検出ユニット
をもって形成することにより、光学部品点数が少とされ
、かつ、必要容積が縮小されて、比較的簡単で小型化を
図ることができるものとされる光学路構成をもって、光
検出ユニットの出力に基づき、読取情報信号とトラッキ
ング・サーボコントロールやフォーカス・サーボコント
ロール等のサーボコントロールに用いられるサーボ・エ
ラー信号とを得ることができるようにしたものである。
C従来の技術 情報記録媒体としてのディスクにおいて、完成されたデ
ィスクとして形成された後に、光ビームを用いて情報の
書込み、消去及び読取りを行うことができる、所謂、書
込可能光ディスクが提案されている。このような書込可
能光ディスクのうち、情報の書込み及び消去を反復して
行えるものとして、通常、光磁気ディスクと称されるも
のがある。
斯かる光磁気ディスクは、基板の面上に記録層を形成す
る垂直磁化膜が設けられ、さらに、その垂直磁化膜が保
護層によって覆われた構造を有し、全体が円板状に形成
されたものとなされる。そして、情報の消去及び新たな
情報の書込みが行われて情報記録がなされ、また書き込
まれた情報の読取りが行われて情報再生がなされる。
このような光磁気ディスクに対する情報の書込みは、例
えば、その中央部を取り囲む多数の同心円状とされる記
録トラックの夫々の位置における垂直磁化膜が、所定の
外部磁界が作用せしめられたもとで、情報に応じて変調
されたレーザ光ビームによって走査され、それにより所
定のパターンをもって磁化方向反転領域が形成されたも
のとなされることによって行われる。また、各記録トラ
ックは、例えば、トラッキング・サーボコントロール用
のピット等が所定のパターンをもって配列されたものと
される。
一方、光磁気ディスクに書き込まれた情報の読取りがな
されるに際しては、記録トラックにおける垂直磁化膜が
情報の書込み時におけるより小パワーとされたレーザ光
ビームによって走査され、垂直磁化膜からの反射レーザ
光ビームが光検出部によって検出されて、光検出部から
光磁気ディスクに書き込まれた情報に応じた読取信号、
及び、トラッキング・サーボコントロール及びフォーカ
ス・サーボコントロール用のトラッキング・エラー信号
及びフォーカス・エラー信号等が得られるようにされる
。斯かる情報の読取時においては、垂直磁化膜からの反
射レーザ光ビームが、カー効果に基づいて、書き込まれ
た情報に対応する垂直磁化膜における磁化方向反転パタ
ーンに応じた偏光面の回転を生じたものとなる。そして
、この偏光面の回転が、例えば、反射レーザ光ビームに
基づく直交偏光成分、即ち、P偏光成分とS偏光成分と
の夫々が別個に検出されて比較されることにより検知さ
れ、偏光面の回転に応じた変化を有するものとなる比較
出力に基づいて読取信号が形成される。また、反射レー
ザ光ビームがトラッキング・サーボコントロール用ビッ
ト配列から受ける変化が検出されて、トラッキング・エ
ラー信号が形成され、さらに、例えば、垂直磁化膜から
の反射レーザ光ビームの光検出部上での位置あるいはス
ポット形状が検出されて、フォーカス・エラー信号が形
成される。
光磁気ディスクからの情報再生は、例えば、ディスクプ
レーヤによって行われるが、このため、ディスクプレー
ヤには、光磁気ディスクに形成された各記録トラックか
ら情報を読み取るための光学系を構成する光学ピックア
ップ装置が備えられる。
このような光学ピックアップ装置の一例は、第5図に簡
略化されて示される如(、半導体レーザ2、対物レンズ
5.光検出器15等を含む光学系1の全体が、1個のユ
ニットを形成すべく構成されて、同心円状の記録トラッ
クが形成された光磁気ディスク6の半径方向(矢印Aで
示される方向)に沿って移動できるようにされる。そし
て、半導体レーザ2から発せられるレーザ光ビームが、
コリメータレンズ3において平行ビーム化され、偏光ビ
ームスプリッタ4に、例えば、S偏光成分として入射し
、偏光ビームスプリンタ4においてその光軸方向が変化
せしめられた後、対物レンズ5を通じて集束状態とされ
たもとで光磁気ディスク6に入射せしめられる。光磁気
ディスク6に入射せしめられたレーザ光ビームは、記録
トラ・ツクにおいて、垂直磁化膜における書き込まれた
情報に対応する磁化反転パターンに応じて偏光面の回転
を生じるとともに、トラッキング・サーボコントロール
用ビット配列に応じた変調を受けた状態で反射され、反
射レーザ光ビームとされる。
光磁気ディスク6からの反射レーザ光ビームは、対物レ
ンズ5を介して戻り、偏光ビームスプリッタ4に入射す
る。そして、偏光ビームスプリッタ4をその光軸方向の
変化を生じることなく通過したP偏光成分とされた反射
レーザ光ビームが、ビームスプリッタ7に入射し、その
一部がビームスプリッタフにおいてその光軸方向が変化
せしめられ、受光レンズ8を通じてサーボ・エラー検出
用の光検出部9に導かれ、また、他の一部がビームスプ
リッタ7を光軸方向を変化させることなく通過して、位
相補償板10を介して172波長板11に入射する。
ビームスプリッタ7からの反射レーザ光ビームを受けた
光検出部9は、例えば、反射レーザ光ビームが受けたト
ラッキング・サーボコントロール用ビット配列によ蔦変
調に応じた検出出力信号、及び、反射レーザ光ビームの
光検出部9上におけるスポット形状に応じた検出出力信
号を発生してサーボ・エラー信号形成部12に供給する
。それにより、サーボ・エラー信号形成部12において
は、光検出部9からの各検出出力信号に基づいて、光磁
気ディスク6に入射せしめられたレーザ光ビームの記録
トラックに対する追従状態をあられすトラッキング・エ
ラー信号St、及び光磁気ディスク6に入射せしめられ
たレーザ光ビームの記録トラック上における集束状態を
あられすフォーカス・エラー信号Sfが得られる。これ
らトラッキング・エラー信号St及びフォーカス・エラ
ー信号Sfは、対物レンズ5に関連して設けられた、図
示が省略されているレンズ駆動機構を作動させて行われ
るトラッキング・サーボコントロール及びフォーカス・
サーボコントロールに夫々用いられる。
また、ビームスプリンタ7から172波長板11に入射
せしめられた反射レーザ光ビームは、その偏光面が45
度回転せしめられてウオーラストン・プリズム13に入
射され、ウオーラストン・プリズム13において直交偏
光成分、即ち、P偏光成分とS偏光成分とに分離される
。そして、ウオーラストン・プリズム13からのP偏光
成分とS偏光成分とが、受光レンズ14を通じて、読取
情報検出用の光検出器15に導かれる。光検出器15は
、ウオーラストン・プリズム13で分離されたP偏光成
分とS偏光成分とを2個の独立した光検出素子によって
別個に検出し、各偏光成分の変化に応じた2つの検出出
力信号を発生して読取情報信号形成部16に供給する。
それにより、読取情報信号形成部16においては、光検
出器15からの2つの検出出力が相互比較されることに
より、光磁気ディスク6の垂直磁化膜において反射レー
ザ光ビームが受けた偏光面の回転が検出され、その偏光
面の回転に応じた変化を有するものとなる比較出力に基
づいて読取情報信号Siが形成される。そして、読取情
報信号Stに基づいて、再生情報が得られる。
D 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述の如くの従来提案されている光学ピ
ックアップ装置においては、読取情報の検出にあたって
ウオーラストン・プリズム13を用いることにより、反
射レーザ光ビームの直交偏光成分の夫々を検出する2個
の光検出素子は、読取情報検出用の光検出器15内に集
合せしめられたものとされるが、反射レーザ光ビームに
基づいてサーボ・エラーを検出するための光検出素子群
を内蔵したサーボ・エラー検出用の光検出部19を、読
取情報検出用の光検出器15とは別個に設けることが必
要とされる。このため、光磁気ディスク6からの反射レ
ーザ光ビームの光路にビームスプリッタ7が配されて、
反射レーザ光ビームが2分割され、サーボ・エラー検出
用の光検出部9による検出のための光学路と読取情報検
出用の光検出器15による検出のための光学路とが個別
に形成されている。従って、レンズやビームスプリフタ
等の光学部品が多数使用されることになり、組立工数も
多大とされて、装置がコスト高になるとともに、必要容
積が大とされて、装置全体の小型化を図ることが困難と
なってしまう。
斯かる点に鑑み、本発明は、光ビーム発生源からの光ビ
ームを対物レンズを通じて、光磁気ディスク等の記録媒
体に集束状態をもって入射させ、記録媒体から対物レン
ズを通じて戻る反射光ビームに基づく直交偏光成分を個
別に検出して比較することにより読取情報信号を得ると
ともに、反射光ビームが光磁気ディスクから受ける変化
に基づいて、トラッキング・サーボコントロールやフォ
ーカス・サーボコントロール等のサーボコントロール用
のサーボ・エラー信号を得るにあたり、使用される光学
部品の数が少とされるとともに必要容積が縮小されて、
比較的簡単で小型化を図ることができるものとされる光
学路構成をもって、読取情報信号とサーボ・エラー信号
とを得ることができるようにされた、光学ピックアップ
装置を提供することを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本発明に係る光学ピックアッ
プ装置は、光ビーム発生源と、光ビーム発生源からの光
ビームを記録媒体に集束状態をもって入射させるととも
に記録媒体からの反射光ビームを受ける対物レンズと、
ガラスプリズムと水晶プリズムとが相互間に誘電多層膜
を介在せしめて貼り合わされて成り、光ビーム発生源か
らの光ビームと対物レンズからの反射光ビームとが異な
る方向からガラスプリズムに入射する位置に配され、光
ビーム発生源からの光ビームを対物レンズに向かわしめ
るとともに、対物レンズからの反射光ビームに基づく複
数の光ビームを出射させる複合プリズム素子と、複合プ
リズム素子から出射する複数の光ビームを個々に検出す
る複数の光検出素子が内蔵された光検出ユニットとを備
えて構成される。そして、複合プリズム素子を形成する
水晶プリズムにおける光学軸が、水晶プリズムにガラス
プリズム及び誘電多層膜を経て入射する反射光ビームの
光軸に実質的に直交する面内にあり、かつ、入射する反
射光ビームの偏光面に対して所定の角度をなすものとさ
れて、入射する反射光ビームに基づく少なくとも2本の
光ビームを出射させるものとされる。
F作用 このように構成される本発明に係る光学ピックアップ装
置においては、光ビーム発生源からの光と−ミが、複合
プリズム素子にガラスプリズムから入射せしめられ、誘
電多層膜によりその光軸方向が変化せしめられて記録媒
体に入射するものとされ、また、記録媒体からの反射光
ビームが複合プリズム素子にガラスプリズムから入射せ
しめられて、それに基づく少なくとも2木の光ビームが
水晶プリズムから出射せしめられる。その際、水晶プリ
ズムから出射せしめられる2本の光ビームは、ガラスプ
リズムから入射する反射光ビームに基づいて得られる直
交偏光成分寿相互に分離されたものとされる。そして、
光検出ユニットに内蔵された複数の光検出素子からは、
これら2本の光ビームが個々に検出されることにより、
記録媒体からの反射光ビームに基づく直交偏光成分の夫
々の変化に応じた第1及び第2の検出出力信号が個々に
得られることになる。このようにして得られる第1の検
出出力信号と第2の検出出力信号とにより読取情報信号
が得られ、また、トラッキング・サーボコントロールや
フォーカス・サーボコントロール等のサーボコントロー
ル用のサーボ・エラー信号が得られる。
そして、−個の複合プリズム素子により、光ビーム発生
源から対物レンズを経て記録媒体に入射する光ビームと
記録媒体から対物レンズを経て戻る反射光ビームとが分
離されるとともに、反射光ビームに基づく直交偏光成分
が相互に分離されて成る2本の光ビームが得られること
になるので、夫々が独立した光学部品とされたビームス
プリンタ及び検光子を配置することが不要とされる。ま
た、複合プリズム素子からの2本の光ビームを個々に検
出する複数の光検出素子が、光検出ユニットに集合せし
められるので、例えば、記録媒体からの反射光ビームの
光路にビームスプリッタを配して反射光ビームを2分割
し、サーボ・エラー検出用の光検出部による検出のため
の光学路とを読取情報検出用の光検出器による検出のた
めの光路とを個別に形成する等のことは必要とされず、
また、172波長板も不要とされ、従って、光学系が、
使用される光学部品の数が少とされるとともに必要容積
が縮小されて、構成が比較的簡単で小型化を図ることが
できるものとされる。
G 実施例 G−1全体構成及び動作(第1図〜第3図)第1図は、
本発明に係る光学ビックアンプ装置の一例を示す。
この例は、光磁気ディスクに記録された情報を再生する
に用いられるものとされており、1個のユニットを形成
すべ(纏められて、同心円状の記録トラックが形成され
た光磁気ディスク6の半径方向(矢印Aで示される方向
)に沿って移動できるようにされた光学系20と、この
光学系20に接続された信号処理部30とで構成されて
いる。
光学系20においては、前述の第5図に示される光学ピ
ックアップ装置の場合と同様に、半導体レーザ2から発
せられるレーザ光ビームが、コリメータレンズ3におい
て平行ビーム化され、複合プリズム素子21に、例えば
、S偏光成分とじて入射し、複合プリズム素子21にお
いてその先軸方向が変化せしめられて、対物レンズ5を
通じて集束状態とされたもとで光磁気ディスク6に入射
せしめられる。光磁気ディスク6に入射せしめられたレ
ーザ光ビームは、記録トラックにおいて、垂直磁化膜に
おける書き込まれた情報に対応する磁化反転パターンに
応じて偏光面の回転を生じるとともに、トラッキング・
サーボコントロール用ピット配列に応じた変調を受けた
状態で反射され、反射レーザ光ビームとされる。そして
、光磁気ディスク6からの反射レーザ光ビームは、対物
レンズ5により受けられ、対物レンズ5を通過して、再
び複合プリズム素子21に入射する。
複合プリズム素子21は、ガラスプリズム22と水晶プ
リズム23とが、それらの相互間に誘電多層膜21aを
介在せしめたもとで、水晶プリズム23の面に設けられ
た接着剤21bの層により貼り合わされて形成され、全
体が6面体をなすものとされている。そして半導体レー
ザ2から発せられ、コリメータレンズ3において平行ビ
ーム化された、S偏光成分としてのレーザ光ビームが、
ガラスプリズム22から入射し、誘電多層膜21aによ
りその先軸方向が変化せしめられてガラスプリズム22
から出射するとともに、対物レンズ5を介して到来する
反射レーザ光ビームが、ガラスプリズム22から入射し
、誘電多層膜21aをその先軸方向の変化を生じること
なく通過したP偏光成分とされて水晶プリズム23に入
射するように配されている。
複合プリズム素子21を構成するガラスプリズム22及
び水晶プリズム23の夫々は、第2図に示される如く、
ガラスプリズム22は、半導体レーザ2から発せられる
レーザ光ビームの光軸方向Iaに直交する光ビーム入射
面22aと、誘電多層膜21aによりその先軸方向が変
化せしめられて出射されるレーザ光ビームと入射する反
射レーザ光ビームとの共通の光軸方向Iに直交する光ビ
ーム出入射面22bとを有し、また、水晶プリズム23
は、入射する反射レーザ光ビームの光軸方向Iに直交す
る光ビーム出射面23aを有している。これらガラスプ
リズム22及び水晶プリズム23は、半導体レーザ2か
ら発せられるレーザ光ビームの光軸方向1a及び入射す
る反射レーザ光ビームの光軸方向■の夫々に対して45
度の傾斜角をもった境界面部を形成しており、その境界
面部においてガラスプリズム22側に誘電多層膜21a
が、例えば、蒸着により形成され、また、水晶プリズム
23側に接着剤21bの層が設けられて、ガラスプリズ
ム22と水晶プリズム23とが接着剤21bの層により
貼り合わされている。このようにされることにより、水
晶の線膨張係数とガラスの線膨張係数とが夫々異なるこ
とにより生じる応力による光学的な歪が回避されたもの
とされている。
そして、水晶プリズム23における光軸は、第2図にお
いて矢印OIで示される如く、入射する反射レーザ光ビ
ームの光軸方向Iに実質的に直交する面内にあり、かつ
、入射する反射レーザ光ビームのP偏光面(X面に直交
するy面内にある)に対して45度だけ傾いたものとさ
れている。
斯かる複合プリズム素子21においては、第3図に示さ
れる如く、ガラスプリズム22の光ビーム入射面22a
からそれに直交する光軸方向1aを有してS偏光入射す
る半導体レーザ2からのレーザ光ビームが、境界面部に
設けられた誘電多層H121aによりその光軸方向を9
0度変化せしめられ、ガラスプリズム22の光ビーム出
入射面22bからそれに直交する光軸方向■を有するレ
ーザ光ビームとして出射する。また、境界面部において
、ガラスプリズム22の光ビーム出入射面22bからそ
れに直交する光軸方向Iを有してP偏光入射する反射レ
ーザ光ビームに基づいて、P偏光成分である第1の光ビ
ームが境界面部における法線に対してy面内において角
度θeをなす光軸方向Isをもって得られ、また、S偏
光成分である第2の光ビームが、境界面部における法線
に対してy面内において角度θO(θO〉θe)をなす
光軸方向IOをもって得られる。そして、これら相互に
分離した第1の光ビーム及び第2の光ビームの2本の光
ビームが、水晶プリズム23の光ビーム出射面23aか
ら出射される。即ち、複合プリズム素子21においては
、対物レンズ5を介してP偏光入射する反射レーザ光ビ
ームに基づいて、P偏光成分の光ビームと、S偏光成分
の光ビームとの2本の光ビームが分離されて得られるの
である。
そして、第1図に示される如くに、上述のようにして複
合プリズム素子21から得られるP偏光成分である第1
の光ビームL、及びS偏光成分である第2の光ビームL
2とが、共通の集光レンズ24を通じて、光検出ユニッ
ト26に夫々入射せしめられる。光検出ユニット26に
は、複合プリズム素子21から分離されて出射される第
1の光ビームL1を検出する光検出素子群及び第2の光
ビームL2を検出する゛光検出素子群が集合せしめられ
ており、各検出素子群から、第1の光ビームLlの検出
出力信号、及び、第2の光ビームL2の検出出力信号が
夫々得られて、それらが信号処理部30に供給される。
信号処理部30においては、第1の光ビームL1の検出
出力信号と第2の光ビームL2の検出出力信号とが相互
比較されることにより、光磁気ディスク6の垂直磁化膜
において反射レーザ光ビームが受けた偏光面の回転が検
出され、その偏光面の回転に応じた変化を有するものと
なる比較出力に基づいて読取情報信号Siが形成される
。そして、斯かる読取情報信号Siに基づいて、再生情
報が得られる。また、信号処理部30においては、第1
の光ビームL1及び第2の光ビームL2の検出出力信号
に基づいて、反射レーザ光ビームが光磁気ディスク6に
設けられたトラッキング・サーボコントロール用ビット
配列から受ける変化が検出され、その検出結果に基づく
、光磁気ディスク6に入射せしめられたレーザ光ビーム
の記録トラックに対する追従状態をあられすトラッキン
グ・エラー信号Stが形成される。さらに、例えば、第
1の光ビームL、及び第2の光ビームL2を検出する光
検出素子上でのスポット形状が検出され、その検出結果
に基づく、光磁気ディスク6に入射せしめられたレーザ
光ビームの記録トラック上における集束状態をあられす
フォーカス・エラー信号Sfが形成される。これら、ト
ラッキング・エラー信号St及びフォーカス・エラー信
号Srは、対物レンズ5に関連して設けられた、図示が
省略されているレンズ駆動機構を作動させて行われるト
ラッキング・サーボコントロール及びフォーカス・サー
ボコントロールに夫々用いられる。
G−2光検出ユニット及び信号処理部の具体構成例(第
4図) 第4図は、光検出ユニット26及び信号処理部30の具
体構成例を示す。
この具体構成例においては、光検出ユニット26には、
P偏光成分である第1の光ビームL、を検出する光検出
素子群27とS偏光成分である第2の光ビームL2を検
出する光検出素子群28とが配列載置されている。光検
出素子群27は、4個の光検出素子27a、27b、2
7c及び27dで構成され、光検出素子群28も、4個
の光検出素子28 a、  28 b、  28 c及
び28dで構成されている。光検出素子群27を形成す
る光検出素子27a〜27dからは、検出出力信号Ra
Rb、Rc及びRdが夫々得られ、また、光検出素子群
28を形成する光検出素子28a〜28dからは、検出
出力信号R13,Rf、Rg及びRhが夫々得られて、
各検出出力信号が信号処理部30に供給される。
信号処理部30においては、光検出素子群27からの検
出出力信号Raと検出出力信号Rdとが加算回路34に
供給されて、和の出力信号Ra+Rdが得られ、さらに
、光検出素子群27からの検出出力信号Rbと検出出力
信号Rcとが、加算回路35に供給されて、和の出力信
号Rb+Rcが得られる。そして、加算回路36におい
て、和の出力信号Ra+Rdと和の出力信号Rb+Rc
との和がとられて和出力信号R+  (Ra+Rd+R
b +Rc)が得られる。また、光検出素子群28から
の検出出力信号Reと検出出力信号Rhとが加算回路3
7に供給されて、和の出力信号Re+Rhが得られ、さ
らに、光検出素子群28からの検出出力信号Rfと検出
出力信号Rgとが、加算回路38に供給されて、和の出
力信号Rf+Rgが得られる。そして、加算回路39に
おいて、和の出力信号Re+Rhと和の出力信号Rf+
Rgとの和がとられて和出力信号RZ  (Re+Rh
+Rf+Rg)が得られる。そして、加算回路36にお
いて得られた和出力信号R8と、加算回路39において
得られた和出力信号R2とが、夫々、増幅回路31と増
幅回路32出で増幅された後、差動回路33において比
較され、両者の差に応じた比較出力が差動回路33から
得られて、読取情報イ言号Stとされる。
また、加算回路40において和出力信号R1と和出力信
号R2との和がとられて総和出力信号Rs  (Ra 
+Rd+Rb+Rc)” (Re+Rh+Rf+Rg)
が得られ、それが、サンプル・ホールド回路41及び4
2の両者に供給される。サンプル・ホールド回路41及
び42には、サンプリングパルス発生部43からの光磁
気ディスク6に設けられたトランキング・サーボコント
ロール用ピット配列のパターンに応じた時間差を有する
すンプリングパルスP、及びP2も供給される。そして
、サンプル・ホールド回路41から、総和出力信号R3
に対するサンプリングパルスP、によるサンプル/ホー
ルドが行われて形成されるサンプル/ホールド出力信号
Slが得られるとともに、サンプル・ホールド回路42
から総和出力信号R8に対するサンプリングパルスPt
によるサンプル/ホールドが行われて形成されるサンプ
ル/ホールド出力信号S2が得られる。これらサンプル
/ホールド出力信号S、及びS!は差動回路44におい
て比較され、差動回路44から両者の差に応じた比較出
力が得られて、それによりトラッキング・エラー信号S
tが形成される。
さらに、減算回路45において、和の出力信号Ra+R
dと和の出力信号Rb+Rcとの差がとられて差の出力
信号Ra  (Ra +Rd) −(Rb+RC)が得
られ、また、減算回路46において、和の出力信号Re
+Rhと和の出力信号Rf+Rgとの差がとられて差の
出力信号Rs  (Re+Rh)−(Rf +Rg)が
得られる。そして、加算回路47において、差の出力信
号R4と差の出力信号Rsとの和がとられて、和の出力
信号R6[(Ra+Rd)−(Rb+Rc))+ ((
Rc+Rh)−(Rf+Rg))が得られ、それにより
フォーカス・エラー信号Sfが形成される。
G−3変形例 なお、上述の例においては、複合プリズム素子21を形
成する水晶プリズム23の光学軸が、ガラスプリズム2
2から入射する反射レザー光ビームの光軸方向Iに実質
的に直交する面内にあり、かつ、入射する反射レザー光
ビームのP偏光面に対して45度だけ傾いたものとされ
ているが、本発明に係る光学ピックアップ装置に用いら
れる複合プリズム素子を形成する水晶プリズムの光学軸
は、必ずしも、入射する反射レザー光ビームのP偏光面
に対して45度だけ傾いたものとされる必要はなく、入
射する反射レザー光ビームのP偏光面に対して、45度
より小あるいは大なる所定の角度だけ傾いたものとされ
てもよい。
H発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る光学ピック
アップ装置においては、光ビーム発生源からの光ビーム
を対物レンズを通じて、光磁気ディスク等の記録媒体に
集束状態をもって入射させ、記録媒体から対物レンズを
通じて戻る反射光ビームに基づ(直交偏光成分を個別に
検出して比較することにより読取情報信号を得るととも
に、反射光ビームが光磁気ディスクから受ける変化に基
づいて、トラッキング・サーボコントロールやフォーカ
ス・サーボコントロール等のサーボコントロール用のサ
ーボ・エラー信号を得るにあたり、1個の複合プリズム
素子により、光ビーム発生源から対物レンズを通じて記
録媒体に入射する光ビームと記録媒体から動物レンズを
経て戻る反射光ビームとを分離でき、かつ、記録媒体か
らの反射光ビームに基づく直交偏光成分が相互に分離せ
しめられて成る2本の光ビームを得ることができるので
、夫々独立した光学部品とされたビームスプリフタと検
光子とを設けることを不要とされ、さらに、複合プリズ
ム素子から得られる2本の光ビームを個別に検出する複
数の光検出素子を、光検出ユニットに集合せしめられる
ので、例えば、サーボ・エラー検出のための光学路と読
取情報検出用の光学路とを個別に形成するためのビーム
スプリッタを含む光学部品や1)2波長板等が不要とさ
れる。
従って、本発明に係る光学ピックアップ装置は、光学系
が、使用される光学部品の数が少とされるとともに必要
容積が縮小されて、構成が比較的筒車で小型化を図るこ
とができるものとされることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学ピックアップ装置の一例を簡
略化して示す構成図、第2図及び第3図は第1図に示さ
れる例に用いられる複合プリズム素子の説明に供される
図、第4図は第1図に示される例に用いられる光検出ユ
ニット及び信号処理部の具体構成例を示す概略構成図、
第5図は従来提案されている光学ピックアップ装置の一
例を簡略化して示す構成図である。 図中、2は半導体レーザ、3はコリメータレンズ、5は
対物レンズ、6は光磁気ディスク、20は光学系、21
は複合プリズム素子、22はガラスプリズム、23は水
晶プリズム、24は集光レンズ、26は光検出ユニット
、30は信号処理部である。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ビーム発生源と、 該光ビーム発生源からの光ビームを記録媒体に集束状態
    をもって入射させるとともに上記記録媒体からの反射光
    ビームを受ける対物レンズと、ガラスプリズムと水晶プ
    リズムとが相互間に誘電多層膜を介在せしめて貼り合わ
    されて成り、上記光ビーム発生源からの光ビームと上記
    対物レンズからの反射光ビームとが異なる方向から上記
    ガラスプリズムに入射する位置に配され、上記水晶プリ
    ズムにおける光学軸が、該水晶プリズムに上記ガラスプ
    リズム及び上記誘電多層膜を経て入射する反射光ビーム
    の光軸に実質的に直交する面内にあり、かつ、上記入射
    する反射光ビームの偏光面に対して所定の角度だけ傾い
    たものとされて、上記光ビーム発生源からの光ビームを
    上記対物レンズに向かわしめるとともに、上記対物レン
    ズからの反射光ビームに基づく少なくとも2本の光ビー
    ムを出射させる複合プリズム素子と、 該複合プリズム素子から出射する上記2本の光ビームを
    個々に検出する複数の光検出素子が内蔵された光検出ユ
    ニットと、 を備えて構成される光学ピックアップ装置。
JP61310484A 1986-12-25 1986-12-25 光学ピツクアツプ装置 Expired - Fee Related JPH0777038B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310484A JPH0777038B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 光学ピツクアツプ装置
AT87118575T ATE86044T1 (de) 1986-12-25 1987-12-15 Optisches lesegeraet.
DE8787118575T DE3784327T2 (de) 1986-12-25 1987-12-15 Optisches lesegeraet.
EP87118575A EP0273295B1 (en) 1986-12-25 1987-12-15 Optical pick-up apparatus
KR1019870014897A KR960000825B1 (ko) 1986-12-25 1987-12-24 광 픽업 장치
US07/137,731 US5077723A (en) 1986-12-25 1987-12-24 Optical pick-up apparatus which utilizes plural prisms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310484A JPH0777038B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 光学ピツクアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161541A true JPS63161541A (ja) 1988-07-05
JPH0777038B2 JPH0777038B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=18005788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310484A Expired - Fee Related JPH0777038B2 (ja) 1986-12-25 1986-12-25 光学ピツクアツプ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5077723A (ja)
EP (1) EP0273295B1 (ja)
JP (1) JPH0777038B2 (ja)
KR (1) KR960000825B1 (ja)
AT (1) ATE86044T1 (ja)
DE (1) DE3784327T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541906A (en) * 1994-07-29 1996-07-30 Olympus Optical Co., Ltd. Optical head for magneto-optical record medium
US5621714A (en) * 1994-02-12 1997-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Optical pick-up apparatus having hologram and beam splitter with birefringent member and polarizing film

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2597249B1 (fr) * 1986-04-11 1988-06-17 Thomson Csf Dispositif de lecture optique de support d'enregistrement optique
JP2982965B2 (ja) * 1989-09-18 1999-11-29 オリンパス光学工業株式会社 光学式読み取り装置
US5272685A (en) * 1989-12-22 1993-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical system for an information processing apparatus
JP2798185B2 (ja) * 1990-07-26 1998-09-17 キヤノン株式会社 光磁気式情報再生装置用光学ヘッド
JPH08321088A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Sony Corp 光学ピックアップ
WO1999016061A1 (en) * 1997-09-22 1999-04-01 Seagate Technology, Inc. Apparatus and method for differential wax-wane focusing and push-pull tracking for magneto-optical data storage
JP2003085813A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Minebea Co Ltd 記録媒体の情報記録及び再生装置
KR102044864B1 (ko) * 2012-12-13 2019-12-06 삼성디스플레이 주식회사 레이저 패터닝 검사장치
CN104380160B (zh) * 2013-05-27 2017-12-05 华为技术有限公司 滤波器、滤波器的制造方法和激光波长监控装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068934B2 (ja) * 1982-01-11 1994-02-02 オリンパス光学工業株式会社 光束合成装置
JPS58221812A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Hitachi Ltd 自然光生成素子
EP0100178B1 (en) * 1982-07-14 1988-09-28 Fujitsu Limited Polarizing elements
JPS59167855A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Canon Inc 情報記録再生装置
US4627688A (en) * 1983-07-01 1986-12-09 Sano Kiko Co., Ltd. Beam splitter
JPS6018833A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 二波長ビ−ムスプリツタ−を備えた磁気光学記録再生装置
JPS6053863A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Sony Corp 磁気記録媒体の磁化方向検出装置
JPS6055537A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 非対称カ−効果を利用する磁気光学再生方法並びにそれに使用する記録媒体及び再生装置
JPH0756710B2 (ja) * 1983-11-24 1995-06-14 シャープ株式会社 光磁気記憶装置の光学装置
JPS60151855A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Olympus Optical Co Ltd 光磁気ピツクアツプ装置
JPS61177655A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Olympus Optical Co Ltd 光磁気差動再生装置
JP2592231B2 (ja) * 1985-05-15 1997-03-19 セイコーエプソン株式会社 光学ヘツド
EP0205940B1 (de) * 1985-05-31 1989-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Optisches System zum Führen des Lesestrahles bei einem magneto-optischen Speicher
JPH0677351B2 (ja) * 1986-11-15 1994-09-28 ソニー株式会社 光学ピツクアツプ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621714A (en) * 1994-02-12 1997-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Optical pick-up apparatus having hologram and beam splitter with birefringent member and polarizing film
US5541906A (en) * 1994-07-29 1996-07-30 Olympus Optical Co., Ltd. Optical head for magneto-optical record medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE3784327T2 (de) 1993-09-09
KR960000825B1 (ko) 1996-01-13
DE3784327D1 (de) 1993-04-01
EP0273295A2 (en) 1988-07-06
US5077723A (en) 1991-12-31
EP0273295A3 (en) 1990-06-27
JPH0777038B2 (ja) 1995-08-16
ATE86044T1 (de) 1993-03-15
EP0273295B1 (en) 1993-02-24
KR880008258A (ko) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000828B1 (ko) 광학픽업장치
JPS63161541A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH10302293A (ja) 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法ならびに光情報記録媒体
JPH11110809A (ja) 光学的情報記憶装置
KR100219666B1 (ko) 광자기 기록/재생 장치
JPH08102079A (ja) 光学ヘッド
JPH0668540A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPH08235664A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2544639B2 (ja) 光ピックアップ
JP3533813B2 (ja) 受発光素子及びこれを用いた光学ピックアップ
JPH0792940B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JPH0845127A (ja) 光ヘッド
JPH0668541A (ja) 光学ピックアップ装置、光検出素子及びフォーカスエラー信号検出方法
JPH0863765A (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2001110084A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01179245A (ja) 光磁気ヘッド
JPH0935311A (ja) 受発光装置及び光学ピックアップ
JPH08203095A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07249244A (ja) 光ディスク記録装置および光ディスク再生装置
JPH02192053A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH05266528A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH06215432A (ja) 光ヘッド装置
JPH11110803A (ja) 光学ヘッド
JPH08180430A (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees