JPS59167855A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS59167855A
JPS59167855A JP58042004A JP4200483A JPS59167855A JP S59167855 A JPS59167855 A JP S59167855A JP 58042004 A JP58042004 A JP 58042004A JP 4200483 A JP4200483 A JP 4200483A JP S59167855 A JPS59167855 A JP S59167855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light beam
signal
sensor
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58042004A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Suda
須田 繁幸
Yukichi Niwa
丹羽 雄吉
Yasuo Ogino
荻野 泰男
Eigo Kawakami
英悟 川上
Mitsutoshi Owada
大和田 光俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58042004A priority Critical patent/JPS59167855A/ja
Priority to US06/586,973 priority patent/US4667316A/en
Priority to DE3409177A priority patent/DE3409177A1/de
Priority to GB08406676A priority patent/GB2139801B/en
Publication of JPS59167855A publication Critical patent/JPS59167855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的に情報を記録、再生する装置、例えば
平面状の記録面を有する記録媒体に光ビームによって、
映像や音声信号等の各情報を、同心円状又は螺線状に記
録、再生したり、磁気テープ等の媒体に光ビームで各情
報を記録・再生する装置に関するものである。
従来より、光ビームを用いて記録媒体に種々の情報を記
録し、この記録情報金兄ビームを用いて読み出す装置は
知られている。これ等の装置の内には、媒体上に記録し
た情報が正確に記録されたか否かを確認する為K、記録
用のビームとけ別に、モニター用の光ビームを設け、記
録された情報をこのモニター用のビームで直ちに再生し
ている。
斯様なモニター用の光ビームを設けた光情報記録装置と
して社、特開昭52−3405号1%開昭56−485
04号、!開昭56−163531号及び特開昭58−
17546号公報に示される装置がある。
前記公報の内、記録時のモニター光束を、モニター以外
に使用するものとして、特開昭53−48504号公報
には、モニター光を焦点制御用の光束としても利用する
ことが示されている。又、モニター光束自身でないにし
ても、モニター用の光束の−部を分割して、分割した光
束によりトラッキングを行なうことが特開昭58−17
546号公報に示されている。
然しなから、従来はモニター用の光束は記録時のみに使
用するものであって、特開昭58−17546号公報に
示される如く、再生時にはモニター用光源は点灯されず
、モニター用光束祉利用されないのが常套の使用形態で
あった。
本発明の目的は、−個の光ヘッドで記録及び再生を行な
う情報記録再生装置に於いて、効率的に、且つ正確に記
録・再生が行なえる装置を提供することにある。
本発明に於いては、従来記録時にだけ使用していたモニ
ター用の光束を、再生時にも使用することにより上記目
的を達成せんとするものである。
即ち、本発明に於いて再生時には、モニター光束で、焦
点制御信号(AF倍信号呼ぶ)、或いはトラッキング制
御信号(AT倍信号呼ぶ)のいずれかの信号を取る。そ
して記録時に記録用として使用した光束から、再生時に
は、前記モニター光束から取り出さなかった信号、例1
次はモニター光束からAF倍信号取り出した場合はAT
伯信号、モニター光束からAT倍信号取り出した場合に
はAF倍信号取り出す。
記録時に、記録媒体上に於けるモニター用のビームスポ
ットの径は、記録用のと−ムスポットの径より大きいの
が普通であり、従って記録時にはモニター用の光束から
はAF倍信号取るのが良い。
故ニモニター用光束のビームスポットの径を、記録時と
再生時とで変化させない場合は、再生時に於いてもモニ
ター光束からAF倍信号取るのが良い。再生時にモニタ
ー用光束でAT倍信号1,7る場合には、モニター光束
のビームスポット径を記録時のビームスポット径に対し
て小さくすることが必要である。
更に本発明に係る装置に於いては、記録時のトラッキン
グとしては、記録媒体にトラッキング用の溝が予め設け
られている場合には、記録用光束の反射散乱光からAT
倍信号取ることが可能である。又、記録媒体にトラッキ
ング用の溝が設けられていない場合には、光ヘツド全体
を精密送り機構に乗せ、この送り機構による機械的な方
法でトラッキングを行なえば良い。以下、図面を用いて
本発明を詳述する。
第1図は本発明に係る装置に用いる記録、再生用光ヘッ
ドの一実施例の概略を示す図である。1は記録時に記録
用の光束を発生する第1の半導体レーザー、2は同じく
記録時にモニター用の光束として前記第1の光源とは異
なる波長の光束を発する第2の半導体レーザー光源、6
は偏光ビームスプリッタ−14は光反射部材、5は対物
レンズ、6は2個の受光エレメントが紙面と直交する方
向(X軸方向)に配された2分割センサー、7は2個の
受光エレメントが紙面内のX軸方向に配された2分割t
ンサー、8は記録媒体で矢印A方向(y軸方向)に移動
する。従って、第1図に於いて対物レンズ5は、フォー
カシングの為にX軸方向に移動し、トラッキングの為に
2軸方向ζ(移動する。
半導体レーザー1からの光束は偏光ビームスプリッタ−
6を通過した後、対物レンズ5により記録媒体8上にビ
ームスポットS1として集光される。
記録媒体8の面で反射、散乱される光束は、再度対物レ
ンズ5を介した後に偏光ビームスグリツタ−6により偏
向されセンサー6に入射する。半導体レーザ2かもの光
束は前記対物レンズ5により記録媒体上にビームスポッ
トS2として集光される。
このビームスポットS2は、前記ビームスポット3゜と
同一のトラック上で且つビームスボッ)Stに対して、
媒体8の移動する方向Aに僅かだけ離れた位置に形成さ
れる。記録面8で反射、散乱される光ビームは前記対物
レンズ5を介した後、光束反射部材4により偏向されセ
ンサー7に入射する。
この時、ビームスポット2より見た対物し)ス5の瞳面
上の投光アパーチャ重心と受光アパーチャ重心とが一致
しない光路となる様に党略有91征を設定する。第2図
に示す様に、モニター用のビームスポットS2の形状は
記録用のビームスポットS1の形状に比してトラック方
向に伸はされた楕…形状である。
第1図に示す装置では、記録時には、モニター用の光束
の反射・散乱光束を受ける2分割センサー7からの差信
号をAF倍信号して用いる0再生時には、ビームスポッ
トS1からの光束を受ける2分割センサー6からの差信
号をAT倍信号して、ビームスポットS2からの光束を
受ける2分割センサー7からの差信号をAF倍信号して
用いる。再生信号としては、2分割センサー6からの和
信号又は2分割センサー7からの和信号を用いる0第3
図は本発明に係る情報記録再生装置の一実施例を示す概
略図である。第6図に於いて、11は例えば波長λ1が
780nmで、後述するプリズムの反射面P□に対して
その偏光面がP偏光となるように配された記録用の光束
を創出する半導体レーザー、12は例えば波長λ2が8
5Qnxのモニター用光束を射出する半導体レーザー、
16は前記半導体レーザー11からの光束をコリメート
するコリメーターレンズ、14は前記半導体レーザー1
2からの光束をコリメートするコリメーターレンズであ
る。15は例えは8個の正三角柱状のプリズムで形成さ
れたグリズムブロックで、該ブロック内のPlは偏光ビ
ームスプリッタ−而で、P偏光の光束を透過、S偏光の
光束を反射する。P2は7波長板の機能を有する位相補
正板、P3は波長λt(780yzm)の光束を反射す
る特性を有する面、P4は第4図に示す様に波長λ1(
780ルm)の光束は透過するが、波長λ2 (,83
0yzりの光束は反射する様な透過率特性を持つように
設計された干渉薄膜が設けられた面で、斯様な干渉薄膜
の構成は当業者であれば容易に得ることが可能であるの
で、ここでは説明を省く。
P5は後述する対物レンズに対する波長λ2の光束の投
光アパーチャー重心を、対物レンズの光軸と偏位させる
為に設けた遮蔽手段で、例えば反射面の様なものである
。16は対物レンズで、その色収差は前記λ1.λ2の
2波長に対して補正されてい7・。
17及び18は各々結像レンズ、19は紙面内のy方向
に配された二個の受光エレメントより成る2分割センサ
ー、20は紙面内のy方向に配さ台た二個の受光エレメ
ントより成る2分割センサーチする。21a、21b、
22はテレビ観察系で、21aは固定の反射ミラー、2
1bは結像レンズ、−,22U T V観察装置である
。このTV観察系は、この装置を組み立てる際の位置調
整の為に用いられるものであり、TV観察系を使用しな
い場合は、前記面P3は全反射面で構成され、テレビモ
ニターが使用される場合拡、波長λ1の光束をモニター
TVに必要とされる光量を透過させる以外は大部分の光
量を反射させるものである。26は円盤状の記録媒体(
以下ディスクと呼ぶこともある)、24は点線で囲んだ
ヘッドの部分を前記ディスク26のラジアル方向(矢印
R方向)に移動させる為の移動機構である。
25は中央処理回路、26.27は各々前記半導体レー
ザー(11,12)を駆動させる駆動回路、28は前記
移動機構を駆動させる為の駆動回路、29は前記2分割
センサー19からの信号を増巾すると共K、二つの受光
エレメントからの信号の和信号と差信号を形成する増巾
回路、30はRF倍信号再生する回路、61は比較回路
、32は遅延回路で、第2図に示す様に、スポットS1
で記録された部分がスポットS2の位置まで到達する2
分割センサー20の2つの受光エレメントカラの信号の
差信号を取り増巾する回路である。63は補助磁界発生
回路、34は前記対物レンズ16をフォーカシングの為
に移動させるフオーカシンダアクチュエーター、35は
そのアクチュエーター34を駆動させる回路、66は前
記対物レンズ16をトラッキングの為に移動させるトラ
ッキングアクチュエーター、67はそのアクチュエータ
ー66を駆動させる回路である。68は記録用の信号を
発生する回路、39は前記ディスク26を回転させる駆
動回路である。
まず記録時に於いては、記録用の信号が信号発生回路6
8から中央処理回路25を介してり、D駆動回路26に
入力し、記録用光束を発生する半導体レーザー11f、
駆動する。半導体レーザー11からの光束辻コリメータ
ーレンズ16によす平行光束とされ、グリズムブロック
15に入射する。
プリズムプ冒ツク内では、偏光ビームスグリツタ−面、
Plを通過した後、位相板P2により円偏光の光束とな
り、反射面P3で反射され、24面を透過したff1K
プリズムブロツクから射出し、対物レンズ16により記
録媒体260面上に結像される。記録媒体26で反射さ
れた光束は対物レンズ16を介して再びプリズムブロッ
ク内に入射し、24面を透過した後に23面で反射され
位相板P2により往きの光束の偏光面とは直交する面内
で偏光する直線偏光となり、偏光ビームスプリッタ−面
P、で反射されり後プリズムブロックより射出し、結像
レンズ18によりセンサー20上に結像する。
レーザ駆動回路27によりDC発振させられる半導体レ
ーザー12からのモニター用の光束はコリメーターレン
ズ14により平行光束とされプリズムブロック15に入
射し、24面で反射された後、プリズムブロック15よ
り射出する。プリズムブロック15を出射した光束は対
物レンズ16により記録媒体26上に結像される。この
時、結像スポットの位置は、前記レーザー光源11から
の光束の結像スポットの位置に対して紙面と直交する方
向(Z軸方向)に僅かに位置ずれする様に、光学系は設
定される。この結像ヌボットのずれる様子は第2図で説
明したので、ここでは説明を省く。
記録媒体26で反射される光束は対物レンズ16を介し
て再度プリズムブロック15に入射し、24面で反射さ
れた後、再度25面で反射されプリズムブロック15よ
り射出され、結像レンズ17によりセンサー19上に結
像される。前述した様に、波長λ1の投光アパーチャー
の重心は対物レンズ16の光軸と偏位させである為に、
投光光束の主光線(中心光線)は対物レンズ16の光軸
と成る角度を成して媒体26に入射する。従って、半導
体レーザー12からの光束が記録媒体26の面上に正し
く結像していれば、前記2分割センサー19の各受光エ
レメントに入射する光束の光量は等しくなるが、記録媒
体260面上で焦点が合っていなければ、記録媒体23
で反射される主光線はセンサー19上でy軸方向に位置
ずれを生じ、各受光エレメントに入射する光束の光量は
異なる。
前記記録媒体23が、トラッキングの為の溝を“あらか
じめ施されている様な場合には、前記2分た差信号とな
り、中央処理回路25を介してトラッキング駆動回路6
7に入力し、トラッキングエラー信号が入力するとトラ
ッキングアクチュエーター66を駆動させてトラッキン
グの為に対−物レンズ16を移動させる。
一方、2分割センサー19からの信号は、回路29によ
りフォーカシング用の差信号とモニター用の和信号が形
成され、差信号は中央処理回路25を介してフォーカシ
ング用の駆動回路65に入力し、該駆動回路35は入力
信号に応じてフォーカシングアクチュエーター34を駆
動させ、フォーカシングの為に対物レンズ16を移動さ
せる。一方、前記回路29からの和信号はRF信号再生
回路60に入力し、再生されたRF信号は比較回路31
に入力する。比較回路61には、中央処理回路25より
遅延回路62を介して所定の時間だけ遅延された記録信
号が同時に入力されており、比較回路61で記録用の信
号と、その信号に基づいて記録された情報を再生した信
号とを比較することにより、媒体26上に正しく記録が
成されているかどうかを判断する。
又中央処理回路25からの信号に基づいて駆動回路28
が移動機構24を駆動す′ることにより、点線°で示す
ヘッドの部分は所定の量だけディスク23のラジアル方
向Hに移動される。この移動機構24は、前記ディスク
23に記録用のトラッキング溝があらかじめ設けられて
いない場合は、この移動機構24によりトラッキング制
御も行なう。
次に再生時には、半導体レーザー11は低出力のDC発
振に切り換えられ、記録時と同様の光学系を介してディ
スク26を照射し且つセンサー2011Cfイスク26
の反射光束を導き、このセンサー20からの差信号によ
り記録時と同様の回路を経てトラッキングを行なう。又
、半導体レーザー12からの光束も記録時と同様の光学
系を介してディスク23を照射し、且つセンサー19に
ディスク260反射光束を導く。センサー19からの差
信号は記録時と同様の回路を経てフォーカシングを行な
うが、センサー19からの和信号は再生信号として、前
記回路29より外部に取り出されるQこの信号は目的に
応じて、モニターTVの入力信号として、又はレーザー
ビームブリンク−或いはインクジェット等の記録装置の
記録信号として、又はファクシミリ等の通%回路に通信
信号として入力される。
尚、前記記録媒体23が垂直磁化を利用して記録する媒
体である時には、再生時にセンサー19の前面に検光子
を所定の角度に設けることにより、記録信号を検出する
上述した実施例では、再生時にモニター用光束で焦点制
御信号を、記録用光束でトラッキング制御信号を得たが
記録時の光学系を変化させることにより、再生時にモニ
ター用光束でトラッキング制御信号を、記録用の光束で
AF信号を取り出しても良い。又、再生時には、いずれ
の光束からでも再生信号を取り出すことは可能である。
以上、述べた様に、本発明に係る情報記録再生装置に於
いては、再生時にもモニター用の光源を有効に利用する
ことにより、効率的に且つ正確に記録再生を成し得る装
置を得たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置に用いる記録再生用光ヘッド
の一実施例の概略を示す図、第2図は本発明に係る装置
に於いて記録用ビームスポットとモニター用ビームスポ
ットの位置関係を説明する為の図、第6図は本発明に係
る装置の一実施例の概略を示す図、第4図は第6図に示
す装置に用いられる干渉薄膜の透過率特性を示す図。 1.2,11.12−・・・半導体レーザー5.16・
・・・・対物レンズ 6.7,19.20・・−・・2分割センサー13.1
4・・・・・コリメーターレンズ15・・・・プリズム
ブロック 17.18・・・・・結像レンズ 22・・・・TV観察装置 Sl、S2−・l・ビームスポット A・・・・・記録媒体の移動方向 躬4M 波長nwL 特許庁長官 若杉和夫  殿 1 事件の表示 昭和58年 特許願  第 42004   号2 発
明の名称 情報記録再生装置 3 補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所 東京都
大田区下丸子3−30−2居 所 閏146東京都大田
区下丸子330 2キャノン株式会社内(電話758−
2111)5、補正の対象 明細書 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正する0 (2)同第3頁第4行から第8行の1然しなから、・・
・使用形態であった。」を下記の通り訂正する0 記 然しなから、従来、記録用光束およびモニター用の光束
の双方を用いるのは記録時のみであって、例えば特開昭
58−17546号公報に示される如く再生時には記録
用光源は点灯されず、記録用光束は利用されないのが常
套の使用形態であった。従って、例えば上記特開昭58
−17546号の場合には、再生時にモニター用光束α
・みて焦点制御およびトラッキング制御を行なわねはな
らず、夫々の制御系の調整が煩雑で、又検出に際して焦
点制御信号とトラッキング制御信号との間にクロストー
クが生ずる等の問題がちつた。 (3)同第6頁第14行の「モニター用」を「記録用」
と訂正する。 (4)同第6頁第18行の「トラック方向」を「トラッ
クの幅方向」と訂正する0 (5)同第15頁第19行の「モニター用」を「記録用
」と訂正する0 特許請求の範囲 用して焦点制御信号又はトラッキング制御信号を得るこ
とを特徴とする情報記録再生装置。 焦点制御信号を得る特許請求の範囲第1項記載の情報記
録再生装置。 (3)記録媒体に情報を記録する際に、前記第2のりE
*工から焦点制御信号を得る特許請求の範囲第1項又は
第2項記載の情報記録再生装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)第1の波長の記録用光束と、前記第1の波長とは
    異なる第2の波長のモニター用光束とを備えた情報記録
    再生装置に於いて、再生時に前記モニター用光束を使用
    して焦点制御信号或いはトラッキング制御信号を得るこ
    とを特徴とする情報記録再生装置。 (2再生時に、前記モニター用光束から焦点制御信号、
    記録用光束からトラッキング制御信号を得る特許請求の
    範囲第1項記載の情報記録再生装置。 (6)記録時に、前記モニター用光束から焦点制御信号
    を得る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の情報記録
    再生装置。
JP58042004A 1983-03-14 1983-03-14 情報記録再生装置 Pending JPS59167855A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042004A JPS59167855A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 情報記録再生装置
US06/586,973 US4667316A (en) 1983-03-14 1984-03-07 Information recording-reproducing apparatus
DE3409177A DE3409177A1 (de) 1983-03-14 1984-03-13 Vorrichtung zum aufzeichnen und zur wiegergabe von informationen
GB08406676A GB2139801B (en) 1983-03-14 1984-03-14 Information recording-reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042004A JPS59167855A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167855A true JPS59167855A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12624044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042004A Pending JPS59167855A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 情報記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4667316A (ja)
JP (1) JPS59167855A (ja)
DE (1) DE3409177A1 (ja)
GB (1) GB2139801B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069840A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Canon Inc 情報記録又は再生装置
JP2542577B2 (ja) * 1986-02-26 1996-10-09 株式会社東芝 情報記録再生装置
DE3776945D1 (de) * 1986-04-18 1992-04-09 Mitsubishi Electric Corp Optischer kopf.
JPH0777038B2 (ja) * 1986-12-25 1995-08-16 ソニー株式会社 光学ピツクアツプ装置
US5095473A (en) * 1987-01-30 1992-03-10 Ricoh Company, Ltd. Split type optical pick-up device
US5208801A (en) * 1988-02-05 1993-05-04 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
US5369286A (en) * 1989-05-26 1994-11-29 Ann F. Koo Method and apparatus for measuring stress in a film applied to surface of a workpiece
JPH03116567A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Canon Inc 光磁気情報再生装置
AU7691391A (en) * 1990-04-23 1991-11-11 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
US5212500A (en) * 1991-03-15 1993-05-18 Eastman Kodak Company Writing beam focusing utilizing light of a different wavelength
US5367512A (en) * 1991-04-02 1994-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-beam optical recording-reproduction device with independent error detection for each beam
US5523582A (en) * 1992-04-30 1996-06-04 Ann F. Koo Method and apparatus for measuring the curvature of wafers with a laser source selecting device
JP3362896B2 (ja) * 1993-01-25 2003-01-07 ソニー株式会社 光ピックアップ及び光ディスク装置
US5552597A (en) * 1994-07-06 1996-09-03 Hewlett-Packard Company Hand-held scanner having adjustable light path
KR100213270B1 (ko) * 1994-12-27 1999-08-02 전주범 양면 디스크용 광 픽업
KR102044864B1 (ko) * 2012-12-13 2019-12-06 삼성디스플레이 주식회사 레이저 패터닝 검사장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7410642A (nl) * 1974-08-08 1976-02-10 Philips Nv Opto-elektronisch fokusseringsdetektiestelsel.
US3983317A (en) * 1974-12-09 1976-09-28 Teletype Corporation Astigmatizer for laser recording and reproducing system
JPS5855567B2 (ja) * 1975-06-06 1983-12-10 株式会社日立製作所 ジヨウホウサイセイホウシキ
JPS54146613A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Hitachi Ltd Optical head
FR2470391A1 (fr) * 1979-11-21 1981-05-29 Thomson Csf Dispositif optique stigmatique d'emission-reception de rayonnements coherents et tete optique d'enregistrement-lecture comprenant un tel dispositif
NL8101932A (nl) * 1981-04-21 1982-11-16 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en uitlezen van informatiesporen in een optische registratiedrager.

Also Published As

Publication number Publication date
GB2139801A (en) 1984-11-14
GB8406676D0 (en) 1984-04-18
GB2139801B (en) 1986-05-14
DE3409177C2 (ja) 1989-09-21
DE3409177A1 (de) 1984-09-20
US4667316A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59167855A (ja) 情報記録再生装置
JP2004295983A (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光記録再生装置
JP2009252337A (ja) 光ヘッド及び光ディスク装置
JPH06131688A (ja) 2レーザ光ヘッド及び記録再生装置
JPS63317938A (ja) 2レ−ザ光ヘッド
JPH05210005A (ja) ビーム・スプリッター
JPS60157730A (ja) 光ヘツド
JPH10293941A (ja) 光ヘッド
JPH0660416A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JPH0746428B2 (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH04117637A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3570139B2 (ja) 光ピックアップ
KR100207720B1 (ko) 기록 재생 겸용 광픽업장치
JP2539414B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0636494Y2 (ja) 光学式走査装置
JP2972042B2 (ja) 光記録再生装置
JPH03116546A (ja) 情報記録再生装置
JPS6240622A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH06124462A (ja) 光学式再生装置
JP4210791B2 (ja) 光学ヘッド及び光情報媒体駆動装置
JPH04222937A (ja) 光ピックアップおよび光ピックアップのレーザビーム出力制御方法
JP2002230821A (ja) 情報記録再生装置
JPH0750018A (ja) 光学ヘッドおよびそれを用いた光学情報機器
JPH0677318B2 (ja) 光デイスク記録装置