JPS6260674A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS6260674A
JPS6260674A JP60200439A JP20043985A JPS6260674A JP S6260674 A JPS6260674 A JP S6260674A JP 60200439 A JP60200439 A JP 60200439A JP 20043985 A JP20043985 A JP 20043985A JP S6260674 A JPS6260674 A JP S6260674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
print image
document
characters
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200439A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimito Takeda
武田 公人
Tokuichi Suzuki
鈴木 徳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60200439A priority Critical patent/JPS6260674A/ja
Publication of JPS6260674A publication Critical patent/JPS6260674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、文書作成装置いわゆるワードプロセッサなど
で文書作成する装置において、既に印刷されている用紙
に誤りなく文書を作成、印刷することができる文書作成
装置に関する。
〔発明の技術的背崇〕
近時計算機の助けによる効率のよい文書作成装置(ワー
ドプロセッサ)が広く普及し、誰でも利用できるように
なった。しかしながら、ワードプロセッサは、必要とす
る文書の全部を入力するか、既に印刷されている用紙に
必要項目を入力する場合はオペレータの感にたよってい
る。
〔背景技術の問題点〕
ところが、従来にあっては必要とする項目の入力は、オ
ペレータの感にたよって位置決めを行っているため、既
に印刷されている用紙の正確な位置に印刷するのは極め
て難しかった。何回もの印刷と行ピッチ、文字ピッチな
どの修正を思考錯誤繰り返した後でないと意図する結果
が得られない。
このため、既に印刷されている用紙に印刷する場合に多
くの時間と労力が必要とされ、改善が大きな課題となっ
ている。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、簡単かつ誤りのない文書作成装
置を提供することにある。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について説明する。
第1図は実施例装置の概W8構成図であり、1は文書作
成装置の本体である。この文書作成装置本体1は、例え
ばキーボード装置などからなる入力部2を介して入力さ
れた文字列を編集し、これを表示部3にて表示して文書
を作成するものである。作成された文書は印刷部4で印
刷される。
しかして、印刷イメージ入力部5は、前記表示部3にて
表示する文字に対して、表示位置を指示指定するための
情報を入力する装置で、例えば、印刷部4の印字ヘッド
を光学的読取りヘッドに交換して、印刷された用紙をス
キャンすることで既に印刷されている印刷イメージを入
力する。
印刷イメージ解析部6は、前記印刷イメージ入力部5で
入力された印刷イメージを解析することで、既に用紙上
に印刷されている文字位置を抽出するものである。入力
位置制御部7は、入力部2を介して入力される文字およ
び位置指示情報(カーソル)を、前記印刷イメージ解析
部6で抽出される入力位置情報記憶部8で制御する。印
刷イメージ9は、印刷イメージ入力部5を介して入力さ
れる既に印刷されている印刷イメージを、座像値と実際
におる印刷イメージのみ抽出して記憶する装置で、入力
部2を介して入力される文字列と共に表示部3に与えら
れて表示される。
尚、ここで云う文書の編集は、作成した文書の削除、つ
まり抹消も含まれるが、印刷イメージはB巣の対象から
除かれる為、文書全部に亘る抹消においても入力文字列
とともに消去されることはない。つまり、印字イメージ
はオペレータへのガイダンスとしてのみ表示されろ。又
、編集においても入力位置情報記憶部8を参照する。入
力文字列と印字イメージが重なることなく編集される。
故に既に印字されている文字列は、その情報を常に維持
することになる。
かくして、このように構成された本装置によれば、例え
ば、第2図に示す定型文書の作成に非常に有用でおる。
この例は、所謂「出願審査請求書」なる定型文書の作成
を示すものでおり、書類の形式が既に定まっている。例
えば、第2図は既に用紙上に印刷されているとする。し
かして、この文書にあっては入力項目が決っておりオペ
レータは、必要な事項のみ入力すればよい。
まず、第2図に示す用紙を、例えば印字ヘッドを光学的
読取りヘッドに交換後、印刷と逆に用紙全体をスキャン
する。スキャンされた用紙上の印刷イメージは印刷イメ
ージ解析部61\順次供給される。印刷イメージ解析部
6は第3図旅モで示す領域が用紙上に何も印刷されてな
い領域として抽出する。所謂、入力文字列を許可する領
域である。
第4図は抽出フローを示す。この技術は文字認識の基本
技術として確立されているので、詳細な説明は省略する
。ここで抽出された印刷イメージの位置情報から、行ピ
ッチ、文字ピッチを算出することで画面を制御できるが
、実施例では、座標値を使って説明する。
例えば、「出願審査請求書」においては、用紙の先端か
らの縦方向のスライス番号と横方向のスライス番号をも
ちいる。例えば、第4図の抽出フローで印刷イメージの
位置情報は縦方向のスライス番号(96〜120) 、
横方向のスライス番号(240〜576)と抽出された
とすると、入力文字を許可する領域として印刷イメージ
がない領域であるから、「出願審査請求書」の前後の2
箇所が該当する。ここで、横方向の最大スライス番号を
1344とすると、横方向のスライス番号は(1〜23
9)と(577〜1344)の2箇所が求められる。こ
の求められた横方向のスライス番号と縦方向のスライス
番号から、入力文字を許可する領域の4角形の対角線の
位置を記憶する。「出願審査請求書」では、第5図に示
すように[96,11−[124,2391と[98,
577] −[124,1344]となる。
入力位置制御部7は、前記印刷イメージ解析部6で求め
た入力文字を許可する位置情報を参照することで、入力
できる位置へカーソルを移動制御する。また、文字列が
順次入力されて、横方向の入力領域が溢れたときは、縦
方向のスライス番号を一定数加算する。例えば文字が2
4x24のスライスでおるときは一定数は24とする。
加算された縦方向の値が入力文字列を許可する領域に含
まれるときは継続して入力できる。縦方向も溢れるとき
はアラームなどでオペレータへ領域が溢れたことを知ら
せる。ただし、オペレータの要求で印刷イメージ上へ重
で印刷する場合は、入力文字位置のプロテクトを解除す
る。この場合は、印刷イメージとは関係なくどこへでも
入力可能となる。この場合でも、表示画面3は、入力文
字と既に印刷された印刷イメージが共に表示されている
ので適切な位置へ入力することが可能である。
このようにして、オペレータは既に用紙に印刷されてい
る情報を児ながら適切な位置へ必要事項を入力すること
ができる。
すべての必要事項の入力が修了後は、既に印刷されてい
る用紙上に印刷要求することで、簡単に完成文書が得ら
れる。
また、作成文書と共に既に印刷されているイメージを対
応させて記憶することで、後の窪正時も印刷イメージと
共に表示されるので、修正も簡単にできる。
この他、印刷イメージのみを取り出すことで、1回読取
った印刷イメージを何回でも使って新規の文書作成がで
きるなど、非常に有効であり、従来に比較して文書作成
効率の大幅な向上を図ることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、印刷イメージを文字認識することで、認識された
コードと位置情報を記憶してもよいことは勿論である。
要するに本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概略構成図、第2図は
既に印刷された用紙を示す図、第3図は抽出された入力
が許可される領域を示す図、第4図は印刷イメージを抽
出するフローを示す図、第5図は、入力が許可された座
標を示す図である。 1・・・文書作成装置本体、2・・・入力部、3・・・
表示部、4・・・印刷部、 5・・・印刷イメージ入力部、 6・・・印刷イメージ解析部、7・・・入力位置制御部
、8・・・入力位置情報記憶部、9・・・印刷イメージ
。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 茫 喜久男 第  1 図 第  5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された文字列を編集して表示する文書作成装
    置において既に印刷されている用紙を読取る手段と、読
    取つた印刷イメージを解析して入力位置情報を抽出する
    手段と、この抽出した入力位置情報で入力文字の位置を
    制御する手段と、入力された文字を印刷する手段を具備
    したことを特徴とする文書作成装置。
  2. (2)読取つた印刷イメージと作成文書を対応して記憶
    し、要求に応じ別々または両方を取り出すことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の文書作成装置。
JP60200439A 1985-09-12 1985-09-12 文書作成装置 Pending JPS6260674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200439A JPS6260674A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200439A JPS6260674A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260674A true JPS6260674A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16424307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200439A Pending JPS6260674A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260674A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306068A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Brother Ind Ltd 印字装置
JPH01120957A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
JPH01176576A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd 文書編集印刷装置
JPH01196378A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Canon Inc 文書処理装置および方法
JPH01304973A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指定位置入力装置
JPH0334057A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書作成方法
JPH0581266A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Sharp Corp 情報処理装置
JPH0725107A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nec Corp 印刷装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306068A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Brother Ind Ltd 印字装置
JPH01120957A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
JPH01176576A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd 文書編集印刷装置
JPH01196378A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Canon Inc 文書処理装置および方法
US5878200A (en) * 1988-01-30 1999-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus for displaying inputted data in a print area based upon the size of a recording material and the reprinted data printed thereon
JPH01304973A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指定位置入力装置
JPH0334057A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書作成方法
JPH0581266A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Sharp Corp 情報処理装置
JPH0725107A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nec Corp 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920701909A (ko) 서식문서의 화상표시/처리방법 및 장치
JPS6260674A (ja) 文書作成装置
US5168553A (en) Line figure encoder
JPH0149998B2 (ja)
JPS60176784A (ja) 表デ−タ差込み印刷装置
JPS61253587A (ja) 光学文字読取装置
JPS59125778A (ja) 文字処理装置
JP3083171B2 (ja) 文字認識装置及び方法
JP2614244B2 (ja) 画像ファイリング装置の登録方法
JPH0551455B2 (ja)
JPH1196148A (ja) 文書管理装置
JPH041835A (ja) ファイル管理装置
JPH0388086A (ja) 文書読取装置
JPS623387A (ja) 読取領域指定方式
JP2672548B2 (ja) 文書作成装置
JPH01301457A (ja) 列車ダイヤグラム作成方式
JPS61231661A (ja) 情報処理装置
JPH0622028B2 (ja) 文書作成編集装置
JPH0754515B2 (ja) 日本語文書処理システム
JP2001101165A (ja) 文書編集装置
JPH06314321A (ja) 画像データベースシステム、管理台帳及び編集方法
JPH0325577A (ja) 文書編集方式
JPH08153184A (ja) 画像ファイリング装置
JPH0411909B2 (ja)
JPH01261775A (ja) 文書編集装置における文書の登録方法