JPS63306068A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS63306068A
JPS63306068A JP62142937A JP14293787A JPS63306068A JP S63306068 A JPS63306068 A JP S63306068A JP 62142937 A JP62142937 A JP 62142937A JP 14293787 A JP14293787 A JP 14293787A JP S63306068 A JPS63306068 A JP S63306068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
image data
printing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142937A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nagao
長尾 喜秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP62142937A priority Critical patent/JPS63306068A/ja
Publication of JPS63306068A publication Critical patent/JPS63306068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
    • B41J21/16Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines controlled by the sensing of marks or formations on the paper being typed, an undersheet, or the platen

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1里の旦仰 [産業上の利用分野] 本発明は、印字装置に関し、詳しくはキーボードより入
力される印字データを用紙上の予め定められた特定箇所
に印字する印字装置に関する。
[従来の技術] 近年、マイクロコンピュータ等を応用した電子制御回路
の進歩には著しいものがある。このマイクロコンピュー
タを応用した電子制御回路の一つとして、キーボードよ
り入力される印字データ等の編集を行なう編集機能を備
えた印字装置、所謂ワード・プロセッサが知られている
。該ワード・プロセッサは、文章の編集を画面上で行な
うことができると共に、一度入力した文章(ファイル)
を記憶し再度読み出すことができ、るといった優れた効
果や汎用性を有し、広く一般に使用されている。
そのワード・プロセッサ等に示される印字装置において
、 用紙の特定箇所に印字を行なう所謂打ち込み印字を行な
う場合に、は、印字すべくプリンターにセットされた用
紙を用紙送りキーや用紙送りノブ等により上下方向に移
動させ、印字を行なう印字ヘッドを備えたキャリッジを
キャリッジ送りキーにより左右方向に移動させてキャリ
ッジに設けられた目印を用紙上の印字させたい特定箇所
の第1印字位置に合わせた上で、キーボード等より入力
した印字データの印字を行なうものがある。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述した従−来の印字装置において、前
記打ち込み印字を行なう場合には、以下のような問題が
考えられた。
(a)即ち、キャリッジに設けられた目印を特定箇所の
第1印字位置に合わせる際、使用者の目印を見る角度や
位置によって目印と特定箇所の第1印字位置との間にズ
レが生じる。このズレが用紙の上下方向に生じた場合に
は、特定箇所の上下に既に印字されているデータや罫線
等の上に重ねて印字してしまう、同じく、上記ズレが用
紙の左右方向に生じた場合には、特定箇所に対して打ち
込む文章が左寄りになったり右寄りになったりして既に
印字されているデータ等の上に重ねて印字してしまうと
いう問題、 (b)また、キーボードより入力されCRT表示装置等
の画面上に表示された特定箇所に印字させたいデータ等
と特定箇所との対比がとれず、画面上に表示され編集さ
れた印字データとしての文章の文字間ピッチ等が広すぎ
、上記(a)と同じく既に印字されているデータ等の上
に重ねて印字してしまうという問題、 等が考えられ、印字データを用紙上の特定箇所に正確に
打ち込み印字をすることは困難なことであった。これら
の問題は、その都度書式の異なる用紙に打ち込み印字す
る場合や、紙送り装置としてスプロケット機構、が設け
られていないプリンタを用いた場合には、特に発生し易
い。
本発明の印字装置は、上記問題を解決することを目的と
して為されたものである。
R皿五璽感 [問題点を解決するための手段] 本発明の印字装置は、第1図にその基本構成を例示する
如く、 用紙上に予め印刷されているデータをイメージデータと
して読み込むイメージリーダ(Ml)と、前記イメージ
データを記憶するイメージデータメモリ(M2)と、前
記イメージデータを表示する表示部(M3)と、そのイ
メージデータの表示されている表示部上の任意の位置に
データを入力する入力手段(M4)と、その入力手段(
M4)から入力されたデータを、前記イメージデータと
の位置関係とともに記憶する入力データメモリ(M5)
と、前記用紙上に、前記入力手段(M4)より入力され
たデータを、前記イメージデータとの位置関係に従って
印字する印字手段(M6)と、を備えたことを特徴とす
る。
[作用] 上記構成を有する本発明の印字装置は次のように作用す
る。
本発明の印字装置は、 イメージリーダ(Ml)により読み込まれた用紙上のイ
メージデータをイメージデータメモリ(M2)に記憶す
ると共に該イメージデータを表示部(M3)に表示し、
このイメージデータの表示された表示部(M3)上の任
意の位置に入力手段(M4)よりデータを入力すると共
に該入力されたデータをイメージデータメモリ(M2)
に記憶されたイメージデータとの位置関係とともに入力
データメモリ(M5)に記憶して、入力手段(M4)に
より入力されたデータをイメージデータとの位置関係に
従って印字手段(M6)により用紙上に印字するよう働
く。
[実施例] 次に、本発明の印字装置の構成を一層明らかにするため
に好適な実施例を図面と共に説明する。
第2図は本発明の、一実施例である印字装置としてのワ
ード・プロセッサを示す斜視図である。このワード・プ
ロセッサは印字データを入力するキーボード1、該キー
ボード1から入力された印字データを最大24文字まで
表示する液晶パネル2、キーボード1から入力された印
字データを印字するプリンタ部4を備えている。
上記プリンタ部4には、印字用紙10が装着され紙送り
モータ11により回転される改行用のプラテン12、該
プラテン12と平行に設けられた案内軸13、該案内軸
]3に店動自在に支承されたキャリッジ14、タイミン
グベルト15を介し上記キャリッジ14を案内軸13に
沿って移動させるキャリッジ駆動モータ16等が設けら
れている。
上記キャリッジ14上には、第3図に詳細に示されるよ
うに、印字用のインクリボン(図示しない)を収納した
リボンカセット17、インクリボンを介して印字用紙1
0上に印字を行なう印字ヘッド18、印字用紙10上の
文字や図形等をイメージデータとして読み取るイメージ
リーダ19が備えられている。イメージリーダ19には
、印字用紙に対する位置決め用の目印19aが付されて
いる。
再び第2図に戻り、上記キーボード1には印字すべき文
字等を入力する通常の文字キー25以外に、液晶パネル
2に表示されたカーソルを上下左右方向に移動させるカ
ーソルキー26、印字動作の開始を指令する印字キー2
7、紙送りモータ11による改行を指令する改行キー2
8、同じく紙送りモータ11による改行戻しキー29、
キャリッジ駆動モータ16によるキャリッジ14の右方
向(印字方向)移動を指令する右移動キー30、同じく
キャリッジ14の左方向移動を指令する左移動キー31
、イメージリーダ19によるイメージデータの読み取り
開始位置を設定する開位キー32、同じくイメージデー
タの読み取り終了位置を設定する終位キー33、イメー
ジリーダ19によるイメージデータの読み取り動作の開
始を指令する読取キー34、押下されたとき打ち込みモ
ード(後述する)とす、る打モードキー35等が設けら
れている。
キーボード1の下部には、本ワード・プロセッサの駆動
制御を行なう第4図に示される電子制御装@50が備え
られている。該電子制御装置5゜は、図示する如く、周
知のCPU50a、ROM50bおよびRAM50C等
を中心とし、これらと外部出力回路50dおよび外部入
力回路50eをバス50fにより相互に接続した論理演
算回路として構成されている。
ここで、RAM50Cは、第5図のマツプに示すように
、イメージリーダ19によるイメージデータを記憶する
イメージデータメモリ領域50C1、キーボード1より
入力された文章等のデータを上記イメージデータとの位
置関係とともに記憶する入力データメモリ領域5QC2
、液晶パネル2に表示するデータ用の表示メモリ領域5
0c3等のメモリ領域を有している。
電子制御装置50の外部出力回路50dには、上記液晶
パネル29紙送りモータ11.キャリッジ駆動モータ1
6および印字ヘッド18等が接続され、外部入力回路5
0eには、上記キーボード1およびイメージリーダ19
等が接続されている。
次に、上記構成を有する電子制御装置50により種々行
なわれる処理の内、印字用紙10上の所定箇所に、操作
者がキーボード1より入力した文章等の印字を行なう所
謂打ち込み印字処理について説明する。
第6図に示す「打ち込み印字ルーチン」は、操作者によ
り第2図に示すキーボード1上の打モードキー35が押
下されたときに実行される(ステップ3100)。
今、印字用紙10上には、第7図(A>に示すような文
字や会社名枠CR等が予め印刷されており、ワード・プ
ロセッサの操作者は会社名枠CR内に会社名を印字させ
たいとする。このような場合には、操作者は、第2図に
示す改行キー28゜改行戻キー29.右移動キー3oお
よび左移動キー31を用いて、印字用紙10を改行させ
ると共に、キャリッジ14を移動させてキャリッジ上の
イメージリーダ19を、イメージリーダ19による読み
取り開始位置近傍(第7図中のポイントP1)に移動さ
せる(第6図ステップ5110)。
尚、操作者はイメージリーダ19に付された目印19a
に従ってイメージリーダ19を読み取り開始位置に合わ
せる操作を行なう。イメージリーダ19を読み取り開始
位置に位置させると、開位キ−32を押下してこのポイ
ントP1を読み取り開始位置として設定する(ステップ
3120>。続いて、上記ステップ5110と同様の操
作を行ない終位キー33を押下して第7図中のポイント
P2を読み取・り終了位置として設定する(ステップ5
130ないし5140)。これらの操作により、ポイン
トP1を読み取り開始位置、ポイントP2を読み取り終
了位置とする読み取り領域IDが設定される。尚、この
読み取り領域IDは、キャリッジ14と共に移動するイ
メージリーダ19の1行分毎に設定する構成とすること
も考えられる。
ここで、巾Ω°丁は、イメージリーダ19による1行分
の読み取り巾を示している。
読み取り領域IDが設定されると、操作者は読取キー3
4を押下してイメージリーダ19による読み取り動作を
開始させる(ステップ3150)。
これにより、電子制御装@50のCPU50aは、紙送
りモータ11およびキャリッジ駆動モータ16を駆動制
御しつつ、イメージリーダ19により印字用紙10上の
読み取り領域ID中の文字や図形等をイメージデータと
して外部入力回路50eを介して読み取り、読み取った
イメージデータをRAM50Gのイメージデータメモリ
領f150c1に記憶する処理を行なう(ステップ31
60)。
読み取られたイメージデータは、液晶パネル2上に再生
される(ステップ5180)。ここで、第8図(A)は
、液晶パネル2上に再生されたイメージデータを示して
いる。
次に、操作者は、液晶パネル2上の表示を見つつ、カー
ソルキー26等を操作して表示された会社名枠内に入力
したい会社名(本実施例では、ABCD工業株式会社)
を文字キー25等より入力し編集する入力処理を行なう
。このときの入力されたデータは、イメージデータ19
によるイメージデータとの位置関係とともにRAM50
Gの入力データメモリ領域50C2に記憶され(ステッ
プ190)、入力された文字等は液晶パネル2上に表示
される。
ここで、第9図に示す「入力処理」は、上記入力処理を
行なう操作者の処理手順の一例をフローチャートととし
て示したものである(ステップ5191ないし319B
>。
操作者は、まず、カーソル移動キー26を用いて液晶パ
ネル2上の会社名枠の大刃先頭文字位置にカーソルを移
動させる処理を行なう(ステップ3191)。この後、
操作者は、文字キー25を用いて入力する会社名(打ち
込み文章)の各々の文字の大きさを指定する(ステップ
5192)、打ち込み文章をカタカナあるいはひらがな
で入力する(ステップ5193)、打ち込み文章のうち
漢字変′換希望箇所を漢字に変換する(ステップ519
4)といった各種処理を行なう。続いて、入力された打
ち込み文章と会社名枠とを対比しつつ、打ち込み文章の
文字間隔を変更しくステップ5195)、打ち込み文章
の行間隔を変更する(ステップ5196)処理を行なう
。この処理により、打ち込み文章が希望した位置(会社
名枠内)に入力したことが確認されると(ステップ31
97)、操作者は打ち込み文章の入力処理を終える。一
方、打ち込み文章が希望したff1lに入力されていな
い場合は、上記ステップ5195および/または519
6と同様の処理を行なって希望した位置に打ち込み文章
を移動させる処理を行なう(ステップ319B>。これ
らの処理において、希望した位置(会社名枠内)に打ち
込み文章が入力されたか否かの判断(ステップ3197
)等は、液晶パネル2上に会社名枠が表示されているこ
とから容易に行なうことができる。
第8図(B)に示されるように、打ち込み印字したい会
社名が表示された会社名枠内に納まったこと等の確認が
為されると、操作者は打ち込み印字を行なうべく印字キ
ー27を押下する(ステップ3200)、これにより、
CPU50aは、RAM50Gの入力データメモリ領域
50G2の内容を参照して紙送りモータ11およびキャ
リッジ駆動モータ16を駆動制御しつつ、読み込まれた
イメージデータの会社名枠に対応する印字用紙10上の
位置に入力した会社名を印字する処理を行なう(ステッ
プ5210)。ここで、第7図(B)は、会社名の印字
された印字用紙1Qを示す。
以上、詳細に説明した本実施例は、印字すべき入力デー
タをイメージリーダ19により読み込まれたイメージデ
ータとの位置関係に従った印字用紙10上の位置に印字
する処理を行なう。これにより、打ち込み印字をしたい
特定箇所に正確に打ち込み印字をすることができるとい
う優れた効果を有する。また、打ち込み印字をする特定
箇所の表示された液晶パネル2上で、打ち込み文章の入
力・編集処理を行なうことができることにより、打ち込
み文章と特定箇所との対比がとれ一層正確かつ緻密に打
ち込み印字をすることができるという効果を奏する。更
に、本実施例においては、打ち込み印字をする特定箇所
を読み取るイメージリーダ19は、印字ヘッド18と同
一駆動系(キャリッジ14)上に配置されている。これ
により、イメージリーダ19と印字ヘッド18との位置
関係が明瞭となり、正確に打ち込み印字をする構成を容
易とすることができるといった効果も有する。
本発明の印字装置は、上記実施例に何等限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
の態様で実施可能である。例えば、本実施例においては
、イメージデータ19により読み込まれたイメージデー
タを記憶するイメージデータメモリ領域50clを独立
に設けたが、液晶パネル2に表示を行なう表示メモリ領
域50C3と共に一体に構成してもよい。この場合には
、打ち込み文章の入力の仕方によっては表示されたイメ
ージデータが消去される場合も生じるが、このときには
、消去されたイメージデータを残りのイメージデータか
ら再生させる演算機能を備えた構成とすればよい。
l肌五四呈 本発明の印字装置によると、打ち込み印字を用紙上の特
定箇所に正、確に印字することができるという優れた効
果を有する。これにより、従来より打ち込み印字をする
際に発生させていた問題、即ち特定箇所の周囲のデータ
や罫線等の上に重ねて印字させてしまうといった問題を
好適に解決することができる。また、打ち込み印字され
る特定箇所を表示部上に、表示させた上で、打ち込み印
字させたいデータの入力・編集作業を行なうことができ
るため、一層正確かつ緻密に打ち込み印字をすることが
できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字装置の基本構成を例示するブロッ
ク図、第2図は本発明の一実施例である印字装置として
のワード・プロセッサの外観図、第3図はそのイメージ
リーダ19等を示す詳細図、第4図はその電子制御装置
50を示すブロック図、第5図はRAM50cのメモリ
領域を示すメモリマツプ、第6図は「打ち込み印字ルー
チン」の処理を示すフローチャート、第7図(A>は打
ち込み印字される特定箇所を有する印字用紙10を示す
説明図、第7図(B)は打ち込み印字された印字用紙1
0を示す説明図、第8図(A>はイメージデータの表示
された液晶パネル2を示す説明図、第8図(B)はイメ
ージデータの表示された画面上に打ち込み文章を入力し
た状態の一例を示す説明図、第9図は操作者の行なう「
入力処理」の操作手順の一例を示すフローチャート、で
ある。 18・・・印字ヘッド   1つ・・・イメージリーダ
50・・・電子制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 用紙上に予め印刷されているデータをイメージデータと
    して読み込むイメージリーダと、 前記イメージデータを記憶するイメージデータメモリと
    、 前記イメージデータを表示する表示部と、 そのイメージデータの表示されている表示部上の任意の
    位置にデータを入力する入力手段と、その入力手段から
    入力されたデータを、前記イメージデータとの位置関係
    とともに記憶する入力データメモリと、 前記用紙上に、前記入力手段より入力されたデータを、
    前記イメージデータとの位置関係に従って印字する印字
    手段と、 を備えたことを特徴とする印字装置。
JP62142937A 1987-06-08 1987-06-08 印字装置 Pending JPS63306068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142937A JPS63306068A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142937A JPS63306068A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306068A true JPS63306068A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15327113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142937A Pending JPS63306068A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176576A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd 文書編集印刷装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964955A (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 Fujitsu Ltd 重ね印刷方式
JPS60208156A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp 画像プリンタ
JPS6241074A (ja) * 1985-08-20 1987-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置
JPS6260674A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS6335349A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Toshiba Corp ワ−ドプロセツサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964955A (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 Fujitsu Ltd 重ね印刷方式
JPS60208156A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp 画像プリンタ
JPS6241074A (ja) * 1985-08-20 1987-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置
JPS6260674A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS6335349A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Toshiba Corp ワ−ドプロセツサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176576A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Hitachi Ltd 文書編集印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695643A1 (en) Tape printer
JPH0473188B2 (ja)
JPS6118033A (ja) 印刷処理装置
JPS63306068A (ja) 印字装置
JP3521302B2 (ja) テープ印字装置
JPS63144393A (ja) 出力装置
JP2690633B2 (ja) センタリング印刷装置
JPS62272746A (ja) 文書編集装置
JP3026992B2 (ja) 表示制御方法及び装置
JPS62140163A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61279924A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0558007A (ja) 印刷結果事前表示機能付プリンタ
JPH0755085Y2 (ja) 印字用紙とそのプリント装置
JPS61175048A (ja) 文書作成装置のプリンタ制御装置
JPH06122235A (ja) スキャナー内蔵型プリンター
JPH0574474B2 (ja)
JPS63125375A (ja) 印字装置
JPH06238980A (ja) 印字装置
JPS63128968A (ja) 印字装置
JPH04126278A (ja) 印刷装置
JPH03218879A (ja) 情報機器
JPH01228877A (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPH0661986B2 (ja) 電子式タイプライタ−
JPS6394870A (ja) 印字装置
JPH068570A (ja) プリンタの印字開始位置微調整方法