JPS60176784A - 表デ−タ差込み印刷装置 - Google Patents

表デ−タ差込み印刷装置

Info

Publication number
JPS60176784A
JPS60176784A JP59032402A JP3240284A JPS60176784A JP S60176784 A JPS60176784 A JP S60176784A JP 59032402 A JP59032402 A JP 59032402A JP 3240284 A JP3240284 A JP 3240284A JP S60176784 A JPS60176784 A JP S60176784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
block
merge
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59032402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361596B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hashizume
橋詰 広志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59032402A priority Critical patent/JPS60176784A/ja
Publication of JPS60176784A publication Critical patent/JPS60176784A/ja
Publication of JPH0361596B2 publication Critical patent/JPH0361596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は表データ差込み印刷装置に関し、更に詳しくは
、印刷すべき文書データに他の文書データ(具体的には
表データ)を挿入して差込み印刷する装置に関する。
〔発明の背景〕
ワードプロセッサのような交付処理装置は、第1図に示
すように、文字や符号あるいは処理機能の指定等を入力
する入力装置1と、この入力装置1から入力された文字
コード、表データ、文字フォント、プログラム等を記憶
する主記憶装置2および補助記憶装置3と、前記入力装
filから入力された文字や記憶装置2,3の記憶内容
を表示する表示装置4と、前記記憶装f2,3の記憶内
容を印刷する印刷装置5と、前記各装置1〜5に1tt
lJ御し、且つ前記入力装置1からの入力で指示された
印刷文書データおよび該データ中にある差込み印刷指示
データで指定された表データ内の差込み印刷データを前
記印刷データ中の文字データと共に印刷するように編集
して前記印刷装置5に出力する制御装置6を備える。
このような文谷処理装置において、第2図(a)のよう
に、文字列71.72と差込み印刷文字列73.74が
混在する印刷書類を得る場合、オペレータは表示装置4
を利用して同図(b)のような文字列71.72と差込
み印刷指示符号75.76に対応する印刷文杏データと
、同図(C)のような差込み印刷指示符号75.76と
対応させた差込み印刷文字列77による表データを作成
し、これを記憶させる。そして、印刷を指示するときに
、この第2図(b) 、 (C)のデータ名を指示して
同図(a)の印刷書類を得ている。
このときの制御装置6のデータ処理フローチャートを第
3図に示す。オペレータによって入力装置1から印刷の
指示と印刷すべき文書データ名の指定と差込み印刷すべ
き文字列データをもつ表データ名が入力されると、制御
架#6はブロック100で指定された第2図(b)の印
刷文書データと第2図(C)の表データをメモリのワー
クエリアに読込み、次にブロック110で印刷行カウン
タ等の初期値を設定し、更にブロック120で印刷行デ
ータバッファをクリアする。次にブロック130で印刷
すべき文書データから最初の印刷行のデータを読込んで
ブロック140に移り、この印刷イ1のデータ中に差込
み印刷指示符号が存在するか否かを判断する。差込み印
刷指示符号が任仕しない場合には、ブロック150に移
って前ml印刷何のデータによp文字列71を印刷する
。そし1ブロツク160で文書データが終りか否かを判
断し、このしuの%’6には未終了であるのでブロック
170に移シ印刷行カウンタを更新し、ブロック120
に戻る。
ブロック120では再び印刷行データバッファをクリア
し、ブロック130に移って文書データから4’52 
r′f目の印刷行のデータ全読込む。この第2番目の印
刷行のデータは差込印刷Ja示符号75であるので、ブ
ロック180に移一つてこの差込み印刷指示符号75で
指定した差込み印刷データが表データ内に存在するか否
かを判断し、任在しなければ、これ忙文字列とみなして
ブロック150に移ってこの慶込み印刷指示データ75
をその壕ま印刷する。
指示された差込み印刷データがイf在する場合には、ブ
ロック190に移ってこのデータを読込んでブロック1
50に移シ、このデータに2ける文字列77を差込み印
刷文字列73.74として印刷する。
以上の処理を印刷すべき文字列データがなくなるまで繰
り返す。
ところがこのような文訃処理装置においては、差込み印
刷すべき文字列77を、差込み印刷指示符号75.76
と対応すけて作成した表データを用いているので、この
ような対応符号75.76のない表データを差込み印刷
することができない。
従って既存の表データを差込み印刷する必要が生じたと
きは、これらの表データを改めて前述のように差込み印
刷指示符号75.76と対応づけて作り直さなければな
らず、表データの差込み印刷操作が煩雑であった。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、このような差込み印刷指示符号
と対応させた差込み印刷文字列をもつ表データを作成し
なくとも、既存の表データからそのまま指定して差込み
印刷できる表データ差込み印刷装置を提案することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、前述の制御装置に、表データにおける行およ
び/または列に対応して印刷文書データ中に差込み印刷
指示データに存在する行番号および/iたけ列番号をキ
ーワードとして前記表データを検索して差込み印刷デー
タをωを出す手段と、。
この手段によって読出された差込み印刷データを前記差
込み印刷指示データに代えて前記印刷文書データ中に挿
入する手段と、差込み印刷データが挿入された印刷文書
データを前記印刷装置で印刷する手段を設け、オペレー
タは表データの行番号および/または列番号を用いて差
込み印刷データの内容を指示することで、表データを差
込み印刷できるようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
本発明をワードプロセッサに適用した例を説明する。
このワードプロセッサの基本構成は第1図に示したブロ
ック図と同一であシ、この実施列の特徴は、制御装置6
内に設けられたデータ処理手段にある。
この実施例における制御装置6内のデータ処理手段は、
コンピュータを主体として構成されるので、以下これを
印刷列およびデータ処理フローチャートを参照して説明
する。
第4図は差込み印刷の対象として作成され、または既に
作成されているデータから差込み印刷の対象として指定
された表データによる画面である。
なお、欄外の行番号2列番号の表示は説明のために付し
たもので画面には表示されない。
第5図は印刷のために作成され、または既に作成されて
いるデータから印刷の対象として指定された印刷文書デ
ータで、文字列81.82.83.と差込み印刷指示符
号84.85により構成されている。差込み印刷指示符
号84.85は、それぞれ差込み印刷することを示す差
込み印刷マーク84a、85a と差込み印刷すべきデ
ータを前記表データから検索するためのキーワードとし
ての表データの行番号およ′び/または列番号84b、
85bにより構成されている。
第6図は上記2つのデータによシ印刷された文薯で、文
字列81.82.83と差込み印刷文字列86.87で
構成されている。
以上のような表データの差込み印刷を行なうための制御
篩装置6のデータ処理機能を第7図〜第10図に示すデ
ータ処理フローチャートを参照して説明する。
制御装置6は、第7図のブロック210において、入力
装置1から指定された印刷すべき文書、差込みデータの
内容、ならびに文書、表構成の管理情報を第1図の補助
記憶装置4あるいはメモリ3から、このメモリ上にある
バッファ領域に読込む。ブロック220において行カウ
ンタ−、挿入時のワークエリア等の(/JJすj設尾を
行なう。ブロック230においては行データを格納する
行データバッファのクリアを行なう。これは、行データ
バッファ領域に古い情報を残しておかないためである。
ブロック240では、初めはブロック220で設定され
た行番号、それ以降はブロック350で設定された行番
号から、バッファ上にある設定行データ分ワークエリア
に移す。ブロック250ではワークエリアに移ったデー
タ中に、差込み印刷マークが存在するか否かのチェック
を行なう。
もし、ブロック250でのチェックにおいて差込み印刷
マークが存圧しなかった場合には、ブロック330の印
刷処理に移ってワークエリア内のデータを印刷する。
差込み印刷マークが存在している場合には、走込み印刷
マークの後に続き差込み印刷すべきデータを示すキーワ
ードが行の指定かあるいは列の指定かを、ブロック26
0,270にてチェックする。ブロック260において
は、先ず、キーワードが行であるか否かのチェックを行
なう。キーワードとしては直接に行番号を指定するため
、差込み印刷データとして許す表データの大きさによシ
、キーワードの文字数は変わるが、チェックの仕方とし
ては、決められたキーワードの文字数の中に行を示す語
が存在しているかどうかをチェックすれば良い。キーワ
ードの中に行を示す語が存在したならばブロック280
へ進み、存在しない場合にはブロック270に進む。
ブロック270ではブロック260と同様な方法で、キ
ーワード中に列を示す語があるか否かのチェックを行な
う。存在する場合にはブロック290へ進む。ブロック
270において、キーワードが列を示すものでないと判
断された場合は、結局このキーワードは行でも列でもな
く正しいキーワードではないという事になる。したがっ
て、この差込み印刷マークの後に続くキーワードに対す
る差込み印刷データは存在)しないという事になシ、差
込み印刷マークは制御符号としてではなく、通常の文字
として扱って差込み印刷マーク無しの場合と同様の処理
を行ない、ブロック330の印刷処理へ移る。
ブロック260で行を示しているキーワードと判定され
た場合は、ブロック280に移ってその示している行が
差込み印刷データとして表データ中に存在しているか否
かのチェックを行なう。
同様Vc 、ブロック270で列を示していると判定さ
れたキーワードに対する浬込み印刷データが、表データ
中に存在しているか否かのチェックをブロック290で
行なう。このチェックは、ブロック210で読み込んだ
表構成の管理情報と比較する事によシ行なう。
ブロック280のチェックで、キーワードが示している
行が表データ中に存在していない場合は、差込み印刷マ
ークを通常の文字として扱い、差込み印刷マーク無しの
場合と同様に印刷処理330と行なう。ブロック290
においても同様にチェックを行ない、キーワードが示し
ている列が衣データ中に存在していない場合は、渋込み
印刷マーク無しの印刷処理330を行なう。
一方、ブロック280,290で、キーワードの示す行
ならびに列が存在する場合には、それぞれブロック30
0,310で差込み印刷データを取得する。この時、キ
ーワードとして行データが差込み印刷データとして指定
された場合は、ブロック300で表データの1行分の文
字列データを取得する。しかし、キーワードとして列デ
ータが差込み印刷データとして指定された場合は、列デ
ータがバッファ上に一連′め文字列としては存在す、バ
ッファ上に焼却的に散らばって存在するため、ブロック
310ではそれを一連の差込み印刷データに編集し直さ
なければならない。この編集は、表構成の管理情報より
指定列の先頭行のバッファ上の位fi1行の文字数と指
示列の文字数の情報から行なわれる。
ブロック310での処理の詳癲を、第8図を用いて説明
する。まず、ブロック311で差込み文字列データ作成
のための行カウンタの初勘設屋を行なう。ブロック31
2では差込み印刷データを作成するだめのワークエリア
の初期クリアを行なう。ブロック313では各行の印刷
データをセットする位置を示すポインタの初JIJJ 
e&定を行なり。
ブロック314では、ブロック3116るいはブロック
317で設定される行合号と、指定列番号によシバソフ
ァ上にある位置金求め、この位置から指定列の文字数分
の印刷データを取得する。ブロック315では、ブロッ
ク313で設定されたポインタを参照し、差込み印刷デ
ータ作成ワークエリアにブロック314で取得した文字
列印刷データをセットする。ブロック316では指示列
の差込み印刷データの作成が終了し/C,か否かを判定
する。終了した場合は、第7図のブロック320へ進み
、ブロック300.atoで作成した差込み印刷データ
を、印刷すべき丈長データの差込み印刷マークの位置に
挿入する。この時、差込み印刷マークの位置に差込み印
刷データを直くだけでは差込み印刷マークの候に印刷丁
べき文字列データがあった場合に、その文字列データを
破壊してしまう。そこでブロック320では走込み目J
刷データを置く前に、差込み印刷マークの後に続く印刷
すべき文字列データの退避を行なわなければならない。
その退避を行なった後に差込み印刷データの挿入を行な
う。
プロ゛ツク320での処理の詳細を、第9図を用いて説
明する。ブロック321で差込不印刷マーク以降の文字
列データが差込み印刷データを挿入することで破壊され
ないようにするために該文字列データを退避エリアに移
しておく。ブロック。
322では前述のようにして作成した差込み印刷データ
を差込み印刷マークの位置から挿入する。
ブロック323では、退避した文字列データを回復する
ために、差込み印刷マークの位置と差込み印刷データの
文字数とによυ、差込み後の文字末尾の更新を行なう。
ブロック314では、ブロック323で更新された文字
末尾位置を参照し、退避していた文字列データを回復さ
せる。
以上の処理により、ブロック320の差込み印刷データ
の挿入が終わる。
この差込み処理において、ある聞@をおいて行データあ
るいは列データの各項目を差込みたいという場合には、
タブ・枠などを設定し〔おく事によシ、所望の間隔で各
項目の差込みが行なわれる。
次に、ブロック320で作成された文字列データを、印
刷用行データバッファに送り印刷する処理をブロック3
30にて行なう。ブロック330では行データバッファ
に送られたデータをもとに、第1図の印刷装置によp印
刷を行なう印刷後、ブロック340にて、指定された印
刷文書データの印刷がすべて終了したか否かのチェック
を行ない、終了している場合は処理を終了し、印刷が終
了していない場合にはブロック350にて行番号の更新
を行なってブロック230へ戻シ前述の処理を繰シ返す
上記説明においては、差込み印刷データの指定キーワー
ドとして表の行番号あるいは列番号の指定について説明
したが、行と列の組み合せ指定によシある項目を示すキ
ーワードとしても扱える。
しかし、この場合、行2列を指定する除に、差込み印刷
マークの後に、X行Y列と指定しただけでは、前述の処
理フローにおけるチェックでは、先に指定した行のデー
タしか読み取らず、行データの差込み印刷を行なってし
まう。そこで、項目を指定する際には、差込み印刷マー
クの後に、項目を指定するという意味で、制御符号を添
えて指定するようにし、項目の指定か、行あるいは列の
指定かという区別をチェックする処理フローとする。
この場合のデータ処理フローについて、第10図を用い
て説明する。まず、第1θ図のブロック250(第7図
のブロック250と同じ)における差込み印刷マークの
有無チェックで差込み有シとなった場合、ブロック41
0において、差込み印刷マークの後に項目指定のだめの
制御符号データがあるか否かをチェックする。もし、な
い場合にはブロック260(第7図のブロック260と
同じ)へ進む。項目指定の制御符号データが任在した場
合には、ブロック420に移って表構成の管理情報と比
較する事により指定された項目が存在するか否かをチェ
ックする。1指定項目が存在しない場合には、ブロック
320(第7図のブロック320と同じ)へ進む。存在
する場合には、ブロック430で指定項目のデータの取
得を行なう。
取得の方法は列の差込み印刷データの作成方法と同様な
考え方で、指定行のバッファ上の位置に、指定列の行の
先頭からの位置を加えれば、指定項目のデータの取得が
できる。その後にブロック320へ進む。
以上のデータ処理により、項目指定の場合の差込み印刷
データの取得が行なえる。
〔発明の効果〕
本発明により、表データを差込み印刷データとして使用
する場合、既存の表データの行番号および/または列番
号で指定できるので、新たに表データを編集して差込み
印刷データを作成して差込み印刷用表データを作成する
処理が不要となり、オペレークの操作が容易になる。ま
た、行あるいは列の指定番号をキーワードとするため、
既存の表データにおける、行単位、列単位の一連のデー
タを一つの差込み印刷データとして指定する事が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の表データ差込み印刷装置を説明
するためのもので、第1図は文書処理装置のブロック図
、第2図(a)〜(C)はそれぞれ印刷データ例、第3
図は制御装置のデータ処理フローチャートである。第4
図〜第10図は本発明の表データ差込み印刷装置の実施
例を説明するためのもので、第4図は表データ例、第5
図は印刷文書データ例、第6図は印刷された文−例、第
7図〜第10図は制御装置のデータ処理フローチャート
である。 1・・・人力装置、2・・・主記憶装置、3・・・補助
記憶装置、4・・・表示装置、5・・・印刷装置、6・
・・制御装置、250〜290・・・差込み印刷データ
の有無をチェックする処理ステップ、300・・・差込
み印刷用の表データから行の差込み印刷データを読出す
処理ステップ、31O・・・差込み印刷用の表データか
ら列の差込み印刷データを読出す処理ステップ、320
・・・印刷文書データに差込み印、刷データを挿入する
処理ステップ、330・・・印刷処理ステップ。 代理人 弁理士 高橋明夫 茅10 4 第7口 ′/’1 茅、50 第412] 7’J Zう2」3列 4ケリ 5う”°」第512] 第乙口 第7目 第8図 ′$クロ 竿IOF+

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力装置と、この入力装置から入力された文字コー
    ド、表データ、文字フォント、プログラム等を格納する
    記憶装置と、前記入力装置から入力された文字や記憶装
    置の記憶内容を表示する表示装置と、前記記憶装置の記
    憶内容を印刷する印刷装置と、前記各装置を制御し、且
    つ前記入力装置からの入力で指定された印刷文書データ
    および該データ中にある差込み印刷指示データで指定さ
    れた表データ内の差込み印刷データを前記印刷文書デー
    タ中の文字データと共に印刷するように編集して前記印
    刷装置に出力する制御装置とを備えた表データ差込み印
    刷装置において、前記制御装置は、前記表データにおけ
    る行および/または列に対応して前記印刷文書データ中
    の差込み印刷指示データに存在する行番号および/また
    は列番号をキーワードとして前記表データを検索して差
    込み印刷データを読出す手段と、この手段に1って読出
    された差込み印刷データを前記差込み印刷指示データに
    代えて前記印刷文書データ中に挿入するとを特徴とする
    表データ差込み印刷装置。
JP59032402A 1984-02-24 1984-02-24 表デ−タ差込み印刷装置 Granted JPS60176784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032402A JPS60176784A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 表デ−タ差込み印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032402A JPS60176784A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 表デ−タ差込み印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176784A true JPS60176784A (ja) 1985-09-10
JPH0361596B2 JPH0361596B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=12357957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032402A Granted JPS60176784A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 表デ−タ差込み印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176784A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115521A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Casio Comput Co Ltd 定型フォーマット印字装置
JPS63244263A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JPH0361564A (ja) * 1990-07-26 1991-03-18 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置
WO1998008168A1 (fr) * 1996-08-16 1998-02-26 Pfu Limited Dispositif pour generer un texte original et son support de memoire programme
WO1998032081A1 (fr) * 1997-01-21 1998-07-23 Pfu Limited Procede et dispositif de preparation d'un texte original et support de stockage de programme correspondant
JP2018018154A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 株式会社プロフィールド ページ処理装置、ページ処理方法、及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103584A (en) * 1980-12-19 1982-06-28 Sharp Corp Editing processor
JPS5868136A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Canon Inc 文字処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103584A (en) * 1980-12-19 1982-06-28 Sharp Corp Editing processor
JPS5868136A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Canon Inc 文字処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115521A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Casio Comput Co Ltd 定型フォーマット印字装置
JPH0426487B2 (ja) * 1985-11-15 1992-05-07 Casio Computer Co Ltd
JPS63244263A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JPH0361564A (ja) * 1990-07-26 1991-03-18 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置
WO1998008168A1 (fr) * 1996-08-16 1998-02-26 Pfu Limited Dispositif pour generer un texte original et son support de memoire programme
US6119136A (en) * 1996-08-16 2000-09-12 Pfu Limited Manuscript text composition system featuring a parameter table for specifying template parameters and characters
WO1998032081A1 (fr) * 1997-01-21 1998-07-23 Pfu Limited Procede et dispositif de preparation d'un texte original et support de stockage de programme correspondant
JP2018018154A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 株式会社プロフィールド ページ処理装置、ページ処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361596B2 (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717911A (en) Technique for chaining lines of a document together to facilitate editing or proofreading
JPS60176784A (ja) 表デ−タ差込み印刷装置
JPH0259926A (ja) 自動リプレイス印字方法
JPS60222270A (ja) 表デ−タ差込み印刷装置
JPH03185559A (ja) 文書整形装置及び文書整形方法
JPS5969831A (ja) 文書作成装置
JP2562497B2 (ja) 注釈機能付ワードプロセッサ
JPH0225967A (ja) 同音語の誤入力訂正方式
JPS6231375B2 (ja)
JPH0128974B2 (ja)
JP3166995B2 (ja) コメント付与方法及び文書処理装置
JP2713942B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2534685B2 (ja) 情報表示方法
JPS605401Y2 (ja) 頁境界表示機能をもつ文章作成装置
JP2697868B2 (ja) 出力制御方法及び装置
JPH0716192Y2 (ja) 文章処理装置
JPS61285534A (ja) 索引作成方式
JPH067399Y2 (ja) エディットデータ出力装置
JPH0290360A (ja) 文書内参考文献処理方式
JPH0561856A (ja) 文書作成装置
JPH03171252A (ja) 文字処理装置
JP2004199662A (ja) 表組データベースシステムおよび表組データ作成装置
JPH0227470A (ja) 文章校正装置
JP2005332320A (ja) 変換テーブル作成方法、変換テーブル作成装置及び変換テーブル作成プログラム
JPH0338611B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees