JPS62228064A - ピラゾリン−誘導体、その製法及びこれを含有する殺虫及びダニ駆除剤 - Google Patents

ピラゾリン−誘導体、その製法及びこれを含有する殺虫及びダニ駆除剤

Info

Publication number
JPS62228064A
JPS62228064A JP61304059A JP30405986A JPS62228064A JP S62228064 A JPS62228064 A JP S62228064A JP 61304059 A JP61304059 A JP 61304059A JP 30405986 A JP30405986 A JP 30405986A JP S62228064 A JPS62228064 A JP S62228064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
halogen
alkoxy
groups
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61304059A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリベルト・ネー
ウルリヒ・ビユーマン
ペーター・ヴエークナー
ハルトムート・ヨツピーン
デヴイツド・ギルズ
グラハム・ピー・ロウソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19863628647 external-priority patent/DE3628647A1/de
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS62228064A publication Critical patent/JPS62228064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規ピラゾリン−誘導体、その製法及び害虫駆
除剤としてのその使用に関する。
従来の技術 殺虫作用を有するピラゾリンはすでに公知である(例え
ば西ドイツ国特許出願公開公報(:OOS )第230
4584号明細書)。
発明が解決しようとする問題点 本発明の昧題は、改善された作用をよシ大きな選択性で
有するピラゾリン−誘導体f:#造することであった。
問題点を解決するための手段 ところで、一般式I: 〔式中X及びYは同じか又は異なっていて、水素原子、
ハロゲン原子、メチル基、トリフルオルメチル基、メト
キシ基、ジフルオルメトキシ基、2.2−ジノ10シク
ロゾロビルメトキシ基又1d2,2.2−)リフルオル
エトキシ基を表わし、 X又はYは、場合によりノ・ロデン原子、C1−4−ア
ルキル基、cl−4−フルコキシ基、ノ10rンーC1
〜4−アルキル基又ハノ10デンーC1〜4−アルコキ
シ基の1個又は数個で、同じか又は異なって置換された
フェノキシ−基、場合によりハロゲン原子、C1〜、−
アルキル基、c、〜4−アルコキシ基、ハロゲン−01
〜4−アルキル基又はハロゲン−C1−4−アルコキシ
基の1個又は数個で、同じか又は異なって置換されたフ
ェニルチオ−基、場合によりノ・ロダン原子又はトリフ
ルオルメチル基の1個又は数個で、同じか又は異なって
置換されたピリジルオキシ基、2゜2.2−)リフルオ
ルエトキシ基を除<ノ・ロダン−02〜4−アルコキシ
基、ノ・ロダン−02〜4−アルケニルオキシ基、ハロ
ゲン−00〜4−アルキルチオ基、ハロゲン−C2〜4
−アルケニルチオ基、ハロゲン−01〜4−アルキルス
ルフィニル基又ハロゲン原子−+−4−アルキルスルホ
ニル基を表わし、この際その場合に応じて、Y又はXは
水素原子、ハロゲン原子、01〜4−アルキル基、トリ
フルオルメチル基、C1〜、−アルコキシ基又はへロr
ソーC□〜4−アルコキシ基を表わしかつ 2は水素原子、ハロゲン原子、00〜4−アルキル基、
トリフルオルメチルi、C1−、−フルコキシM、C1
−、−アルコキシカルボニル基、ハロゲン−cl+4−
アルコキシ基、2,2−ジハロシクロプロピルオキシ基
、2.2−ジハロシクロゾロビルメトキシ基、C工〜、
−アルキルチオ基、ハロダン−01〜4−アルキルチオ
基、ハロゲン−C1〜4−アルキルスルフイニル基又は
ハロダン−Cx−4−フルキルスルホニル基ヲ表わす〕
のピラゾリン−誘導体が公知のピラゾリン−誘導体に比
較して凌駕した有効性を有することが判明した。
アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ藩アルケニル
オキシ基、アルケニルチオ基、アル*ルスル;yイ=ル
基’lj:アルキルスルホニル基と関係するハロゲン原
子の概念は、これらの基における1個又は数個の水素原
子が1個又は数個のハロゲン原子により代えられている
ことを意味する。ノ・ロダン原子とは特に弗素、塩素及
び臭素原子が解される。
ハロrソーC工、−アルコキシー基の例としては、ジフ
ルオルメトキシ基、2,2.21リフルオルエトキシ基
及び1,1,2.2−テトラフルオルエトキシ基が挙げ
られる。
本発明は、式Iにより特徴付けられた化合物の全異性体
形及びその混合物を包含する。
本発明による式■の化合物は、一般式■二〔式中X及び
Yは前記のものである〕のピラゾリ  ン を 、 A)一般式■: 〔式中2は前記のものである〕のイソシアネートと、又
は B)クロル蟻酸トリクロルメチルエステル及び一般式■
: 〔式中2は前記のものである〕のアニリンよシなる反応
生成物と、場合により溶剤の使用下で例えば場合により
塩素化されていて良い脂肪風脂環及び芳香族炭化水素、
例えばヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、ペン
ゾール、ドルオール、キジロール、塩化メチレン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、塩化エチレン、トリクロルエチ
レン及びクロルベンゾール;エーテル、例えばジエチル
エーテル、メチルエチルエーテル、ジイソゾロビルエー
テル、ジプチルエーテル、ジオキサン及びテトラヒrロ
アラン;ニトリル、例えばアセトニトリル、プロピオニ
トリル及びベンゾニトリル;エステル、例えば酢酸エチ
ル及び酢酸アミル;酸アミド、例えばジメチルホルムア
ミド、N−メチルピロリドン又はヘキサメチル燐酸トリ
アミド並びにスルホン及びスルホキシド、例えばジメチ
ルスルホキシド及びスルホランが適当である。
反応変法人)及びB)は広い温度範囲内で実施すること
ができる。一般に一20℃及び100℃の間の温度で、
通例室温で実施する。
反応は高めた圧力又は低めた圧力で実施することもでき
るが、環境圧下で実施する。
前記の方法により製造した本発明による化合物を反応混
合物から常法により、例えば標準圧又は減圧における使
用溶剤の溜去により、水での沈殿により又は抽出によシ
単離することができる。高められた純度は通例カラムク
ロマトグラフィーによるUS又は結晶化により得ること
ができる。
本発明によるピラゾリン−誘導体は無色及び無臭の、か
つ大殆の場合に結晶性の化合物である。これは水及びド
ルオールに極めて難溶性であり、酢酸エチルにやや可溶
性でありかっジメチルホルムアミドに良好に可溶ける。
出発物質として使用する成用のピラゾリンの製造は自体
公知の方法により行なわれ、次の反応式によシ示すこと
ができる: ■ 一般式Vのケトンは公知であるが又は自体公知の方法に
より製造することかできる。
X又はYがハロゲンアルコキシ−基を表わす場合には、
ケトンVの製造は相応するヒドロキシケトン■aもしく
はvb: と、弐R−Aのアルキル化剤との反応によって行なわれ
、この際 Aは適当な脱離基、例えば塩素原子、臭素原子、沃素I
JX子、p −)ルオールスルホニルオキシ基、メタン
スルホニルオキシ基又はトリフルオルメチルスルホニル
オキシ基を表わし、かつRはハロゲンアルキル−又はハ
ロゲンアルキルシクロアルキル−基を表わす。
ヒドロキシケトン■aもしくはvbは公知であるか又は
公知方法により製造することができる。
ハロゲンアルコキシ基で置換された式vのケトンを得る
ためのもう1つの可能性は、式vaもしくはybの相応
するヒドロキシ化合物を一般式■: 〔式中Bはハロゲン原子又は低級ベルフルオルアルキル
基を表わす〕のポリフルオル化されたオレフィンと酸結
合剤の存在で自体公知の反応をさせることにある。
X又はYがハロゲンアルケニルオキシ−基ヲ表わす場合
には、ケトンVの製造は自体公知の方法で、前記のハロ
ゲンアルコキシ−化合物力ら強塩基の存在でハロゲン化
水素の脱離により又はヒドロキシ−化合物■aもしくは
ybと式■のポリフルオル化オレフィンとの蓋換反応に
より行なわれる。
X又はYが場合により置換されたフェノキシ−、フェニ
ルチオ−又はハロゲンアルキルチオ−基を表わす場合に
は、式■のケトンを自体公知の方法により、式■: のペンゾール銹導体を一般式■: n 〔式中人は適当な脱離基、例えば)・ロデン原子、ヒr
ロキシ基又はアシルオキシ基を表ワス〕ノカルボン酸又
はカルボン酸誘導体と、場合によりフリーデル−クラフ
ト−触媒の存在で反応させることによって得ることがで
きる。
式■〔式中X又はYは場合により置換されたピリジルオ
キシ−基を表わす〕のケトンの製造は、自体公知の方法
によりヒドロキシケトンvaモジ<は■bとハロケ9ン
ビリジンとを酸結合剤の存在で反応させることにより行
なわれる。
一般式V〔式中X又はYはスルフィニル−又はスルホニ
ル基を表わす〕のケトンは自体公知の方法により相応す
るチオエーテルから適当な酸化剤、例えは過酸化水嵩で
の酸化により製造することができる。
本発明による化合物は殺虫及びタ゛二駆除作用を有し、
従って動物の外寄生虫を含む多棟の虫及びダ゛二の撲滅
に適当である。例えば前記の鱗翅類は例えばプルテラキ
シロステラ(Plutθ1laxylostella 
) 、スボドプテラリットラリス(5podopter
a 1ittoral土日)、ヘリオチス アルミケ9
う(He1.1othis a、rmigera )及
びビニリス プラツシカエ(Pieris brass
icae ) :双翅類例えばムスク −メステカ(M
uscadomθθtica ) 、セラチチス カビ
タタ(0eratitis capitata )、エ
リオイシア ブラシシカ:lニー (Etrioisc
hia brassicae )、ルシリア セリカタ
(Lucilia 5ericata )及びアエデス
 アエキプチ(Aedes aegypti ) :ア
ブラムシを含む同列類例えはメゴウラ ビシアエ(Me
goura viciae )及びニラバルバタ ルケ
ゞンス(Ni1aparvata lugens ) 
:甲虫類例えばファ工rン コヒレアリアエ(Phaθ
doncochleariaθ)、アントノムス グラ
ンディス(Anth、onomus grandis 
)及びコーンルートワーム(cornrootworm
 ) (ディアブロチイカ拙(diabrotica 
app、 )、例えばディアブロチイカ ウンデシムプ
ンクタタ(DiabrOticaundecimpuc
tata ) ) ;直列類例えばブラテラデルマニカ
(Blatella germanica ) : マ
ダニ、例えばボーフィルス ミクロプルス(Booph
ilusmicropluθ)及びシラミ例えばダマリ
ニア ボヴイス(Damalinia bovis )
及びリノグナツスヴイツリ(Linognathus 
vituli )並びにクモダニ例えはテトラニチュス
 ウルテイカエ(Tetranychus urtic
ae )及びバノニチツスウルミ(Panonychu
s ulmi )が挙げられる。
本発明に依る化合物は卓越した方法で虫及びクモダニの
撲滅に、特に害虫の撲滅に適当であり、従って1賛な工
業利得である。
本発明による化合物の適用は、0.0005〜5.0係
、殊に0.001〜0.1係の濃度で行なわれて良く、
これについては調製剤100mA中の作用物質の11L
倉(ダラム)が解される。
本発明による化合物は単独で、相互に組付せて又はその
他の殺虫作用物質と共に通用することができる。場合に
よりその他の植物保護剤又は害虫撲滅剤、例えば殺虫剤
、ダニ駆除剤又は殺菌剤を、所望の目的に応じて添加す
ることかできる。
作用強度及び作用速度の促進は例えば作用を上昇させる
添加物、例えば有機溶剤、湿潤剤及び油により達成する
ことができる。このような添加物は従って場合により作
用物個供給の減少を許す。
混合成分としてはその他に燐脂質、例えばホスファチジ
ルコリン、水素添加されたホスファチジルコリン、ホス
ファチジルエタノールアミン、N−アシル−ホスファチ
ジルエタノールアミン、ホスファチジルイノジット、ホ
スファチジルセリン、リゾレシチン及びホスファチジル
グリセロールの群よりなるものを使用することができる
特徴付けした作用物質又はその混合物を調製剤の形で、
例えば粉末、噴霧剤、糖衣峡、溶成、乳化敲又は懸濁液
の形で、液状及び/又は固体の賦形剤もしくは希釈剤及
び場合により付着−1湿潤−1乳化−及び/又は分散助
剤の添加下に有利に適用することができる。
適当な液状賦形剤は例えば脂肪族及び芳香族炭化7[、
例えばペンゾール、ドルオール、キジロール、シクロヘ
キサノン、イソホロン、ジメチルスルホキシげ、ジメチ
ルホルムアミド、更に鉱油フラクション及び植物油であ
る。
固体の賦形剤としては、鉱物、例えばトンシh (To
nsil ) 、シリカビル、タルク、カオリン、アタ
パルジャイト、石灰石及び植物性生成物、例えば穀粉が
適当である。
界面活性物質には、例えばカルシウムリグニyxルホネ
−ト、fIJエチレンアルキルフェニルエーテル、ナフ
タリンスルホン酸及びその塩、フェノールスルホン酸及
びその塩、ホルムアルデヒド縮金物、脂肪アルコールス
ルフェート並ひに置換されたペンゾールスルホン酸及び
その塩が挙げられる。
調製剤の製造には例えば次の成分を使用する:A、噴霧
噴 霧剤物質           20!f係標白土  
            35]fEf係リグニンスル
ホン酸のカルシウム塩 8m1t−憾 N−メチル−N−オレイル−タウリンのナトリウム塩 2夏量係 珪酸             353kft%B、パ
スタ 作用物質           451普優ルエーテル
          1531i:f優スピンビル油 
         2fLf優ポリエチレンクリコール
    10ff!tfl水            
        23部作用物質          
 20m!優イソホロン         75mm%
ノニルフェニルポリオキシエチレン及ヒカルシウムげデ
シルベンゾスルホネートを基礎とする混合物 Xf4 本発明に依る化合物の製造を次の実施例につき説明する
実施例 例  1 3−((4−フルオルフェノキシ)フェニル〕−4−(
A−フルオルフェニル)−4,5−ジヒrロー1−ピラ
ゾールカルボン酸−(4−フルオルアニリV) 3−(4−(フルオルフェノキシ)フェニル〕−4−(
4−フルオルフェニル)−4,5−ジヒドロキシピラゾ
ール3.9 (8,6ミリモル)をジクロルメタン25
11Ll中に溶かし、攪拌下室温で4−フルオル−フェ
ニルイソシアネート1.049 (7,6ミリモル)を
加える。1時間後、反応混合物を珪酸ビルを介して濾過
し、amを濃縮しかつジイソゾロビルエーテル50威を
加える。生成した結晶を吸引濾過し、真を(100龍H
g)中で乾燥させる。
収f:2.2.9(理論値の594) 融点:108℃ 例  2 4−クロルフェニル−3−(4−[(3−クロル−5−
トリフルオルメチル)−2−ピリジルオキシフ−フェニ
ル)−4,5−ジヒーロー1−ピラゾールカルボン酸−
(4−クロルアニリ  ド° ) 4−クロルフェニル−3−(4−((3−クロル−5−
トリフルオルメチル)−2−ピリジルオキシフ−フェニ
ル)−4,5−ジヒPロピラゾール2.59 (5,5
ミリモル)をジクロルメタン20ゴ中に溶かし、攪拌下
で4−クロルフェニルイソシアネート0.85.9 (
5,5ミリモル)を加える。1時間後、反応混合物を珪
酸ビルを介して濾過し、濾液を濃縮し、ジイソプロピル
エーテル50プを加える。生成した結晶を吸引濾過し、
真空(100mmHg)中で乾燥させる。
収*:2.669C理論値17)80%)融点:153
°C 4−クロルフェニル−3−(4−1m(3−りPルー5
−トリフルオルメチル)−2−ピリジルオキシシーフェ
ニルJ−4,5−ジヒドロピラゾール ジメチルホルムアミド5o1nl!中の4−クロルベン
ジル−4′−ヒドロキシフェニルケトン17.3.9 
(0,07モル)及び炭酸カリウム11.6 g(0,
084モル)よりなる混合物に、ジメチルホルムアミド
2oWLl中に溶がした2゜6−ジクロル−5−トリフ
ルオルメチルビリジン15.1 /1(0,07モル)
を室温で滴加する。
室温で6時間後攪拌し、引続き氷水250m1上に注ぐ
。生成した結晶を吸引濾過する。エタノールからの再結
晶後、純粋な4−クロルベンジル−4’−[(3−クロ
ル−5−トリフルオルメチル)−2−ピリジルオキシフ
−フェニルケトンが得られる。
収i19.9’9(理論値の67%) 融点=105°C 4−クロルベンジル−A’−CC6−クロル−5−トリ
フルオルメチル)−2−ピリジルオキシフ−フェニルケ
トン8.5.9 ([1,02モル)、37%のホルム
アルデヒド溶液7.27m、ピペリジンQ、3ml及び
酢酸0.6mlをメタノール5QmJ中で1時間還流加
熱する。反応混合物を回転蒸発器で濃縮し、水100M
を混合し、そのつどジクロルメタン100rlLlで3
回抽出する。有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥し
た後に、回転蒸発器で濃縮する。油状の残渣をそれ以上
の精製なしにエタノール60In13中に入れ、ヒーラ
ジン水化物3mA!を加え、混合物を5分間60℃に加
熱する。冷却後、生成した結晶を吸引濾過し、冷エタノ
ールで洗浄する。そうして得うレル粗4− クロルフェ
ニル−3−(4−[(3−クロル−5−トリフルオルメ
チル)−2−ピリジルオキシシーフェニルJ−4,5−
ジヒドロピラゾールをそれ以上の精製なしに使用する。
収量: 5.8.9 (理論値の64%)’H−NMR
: (CDCI、、TMS 、 8Q Ml(Z 、 
ppm)3.3−4.6C3H,m)、6.8−7.7
 (8H,m、フェニル−H)、7.8−8.3 (2
H% m% ビリジルーH)。
例  3 4−フェニル−3−[:4−(2,2,2−1リフルオ
ルメチルチオ)−フェニル)−4,5−ジヒドロ−1−
ピラゾールカルボン酸−(4−トリフルオルメチルアニ
リド) 4−フェニル−3−(4−(2,2,2−)リフルオル
エチルチオ)−フェニル)−4,5−ジヒPロビラゾー
ル2.8 # (8,3ミリモル)をジクロルメタン2
0m中に溶かし、4−トリフルオルメチルフェニルイン
シアネート1.55.9(8,6ミリモル)を加える。
1時間後攪拌し、引続き反応混合物を珪酸rルを介して
濾過する。
濾液を濃縮し、ジイソゾロビルエーテル20属を加える
。生成゛した結晶を真空(100i+I!Hg)tスベ
) 中で乾燥する。
収it:3.5.9’(理論値の80%)融点=154
〜155°C 4−フェニル−3−(4−(2,2,2−)リフルオル
エチルチオ)−フェニル)−1,5−ジヒドロピラゾー
ル ジクロルメタン150a中の三塩化アルミニウム229
 (0,165モル)及ヒフェニル酢酸りロリ)l’2
3.2 g(0,15モル) ヨtl)ナル混合a物に
、水冷下で、2,2.2−)IJフルオルエチルチオペ
ンゾール28.8.9 (0,15モル)を20分間攪
拌下で滴加する。室温で60分間後攪拌し、氷水101
00O上に注ぎ、そのつどジクロルメタン300dで2
回抽出し、合一した有機相を水で洗浄する。硫酸マグネ
シウムを介して乾燥後、溶剤を溜去する。エタノールか
らの結晶化で純粋なベンジル−4−(2,2,2−トリ
フルオルメチルチオ)−フェニルケトンが得られる。
収量: 25.6.9 (理論値の54%)融点=60
〜61℃ ベンジル−4−(2,2,2−トリフルオルエチルチオ
)−フェニルケトン27.9.9(0,09モル)、3
7%のホルムアルデヒド溶g38−、ピペリジy 2.
4 ml及び氷酢酸2.4 FrLlをメタノール15
0d中で1時間還流加熱する。
反応混合物を回転蒸発器で濃縮し、ジクロルメタン20
0d中に入れ、水で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウ
ムを介して乾燥後、回転蒸発器で濃縮する。油状残渣を
ヒドラジン水化物12m及びn−プロパツール120d
と共に45分間還流煮沸する。引続き反応混合物を濃縮
し、水を加え、そのつどジクロルメタン150dで2回
抽出する。有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥後、
f!に縮しかつジイソプロピルエーテルから結晶させる
。そうして得られる4−フェニル−3−[、、!I−(
2,2,2−)リフルオルエチルチオ)−フェニル)−
4,5−ジヒドロピラゾールを直ちに使用する。
収量: 16.7.9 (理論値の55%)lH−NM
R:  (aDc1!!、 TMS、  8Q MHz
Xppm )3−4(2a X(1%  J−s yz
 )、 6.6−4.6(3I(、m)、 7.2−7
.7(9H,m)。
例  4 4−フルオルフェニル−3−(4−(2,2゜3.3−
テトラフルオルゾロポキシ)−フェニル)−4,5−ジ
ヒrロー1−ピラゾールカルボン酸−(4−クロルアニ
リド) ジクロルメタン25−中の4−フルオルフェニル−3−
〔4−(2,2,3,3−テトラフルオルゾロボキシ)
−フェニル’l] −4,5−ジヒドロピラゾール1.
5 /i(4,05ミリモル)に、4−クロルフェニル
イソシアネート0.62,9(4,05ミリモル)を加
え、1時間室温で攪拌する。反応混合物を珪酸ゲルを介
して濾過し、濃縮する。残渣にジインゾロビルエーテル
301n13を加える。生成した結晶を吸引濾過し、真
空中(100mHg )乾燥さする。
収ii:1.55.9(理論値の73%)融点:163
℃ 例  5 3−(4−(2,2−ジフルオルピニルオキシ)−フェ
ニル〕−4−フェニル−4,5−ジヒrロー1−ピラゾ
ールカルボン酸−(4−プロムアニリr) ジクロルメタン60ゴ中の3−[4−(2゜2−ジフル
オルビニルオキシ)−フェニル〕−4−フェニル−4,
5−シヒPロヒ5 ソー /l/4.09 (13,3
ミリモル)に4−ブロムフェニルイソシアネート2.5
7.9 (13,0ミリ七ル)を加え、2時間室温で攪
拌する。反応混合物を珪酸ゲルを介して濾過し、濃縮す
る。残渣にジイソプロピルエーテル30−を加える。生
成した結晶を吸引濾過し、真空(100闘Hg )中乾
燥する。
収量: 4.8.9 (理論値の74%)融点:153
〜155°C 3−[4−(2,2−ジフルオルビニルオキシ)−フェ
ニル〕−4−フェニル−4,5−ジヒげロビラゾール テトラヒドロフラン400d中のジイソプロピルアミン
30.49(0,3モル)に、0℃で窒素下、ヘキサン
中の1.6Nデチルリチウム190WLlを滴加する。
30分間O℃で後攪拌し、混合物を引続き一70℃に下
げて冷却する。
テトラヒドロフラン7Qm中に溶かしたベンジル−4−
(2,2,2−トリフルオルエトキシ)−フェニルケト
ン29.9 (0,1モル)ヲこの温度で徐々に滴加す
る。深赤色の溶液が生じる。添加の終了後、1時間−7
0℃で後攪拌し、その後に酢酸201dを滴加し、その
際反応混合物の温度が一65℃を越えてはならない。引
続き室温に加温し、反応混合物を氷水20007d上に
注ぐ。そのつとジエチルエーテル500aで3回抽出し
、合一した有機相を炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸
マグネシウムを介して乾燥し、回転蒸発器上で濃縮する
。エタノールからの残渣の再結晶により、純粋なベンジ
ル−4−(2,2−ジフルオルビニルオキシ)−フェニ
ルケトンが得られる。
収i:17.1g(理論値の64%) 融点=81〜85°0 ベンジル−4−(2,2−ジフルオルビニルオキシ)−
フェニルケトン17.49 (0,063モルL37%
のホルムアルデヒIs−溶1M14.27d、ピペリジ
y Q、9 yrtl!及び酢酸0.9mA’をメタノ
ール140ゴ中で2時間還流加熱する。
反応混合物を濃縮し、ジクロルメタン200祷中に入れ
、水で洗浄する。硫酸マグネシウムを介して有機相を乾
燥後、回転蒸発器上で濃縮する。油状残渣をそれ以上の
maなしにヒドラジン水化物9 ml及びn−プロパツ
ール70ゴと共に2時間還流加熱する。混合物の#縮後
、ジクロルメタン200M中に入れ、水で洗浄し、硫酸
マグネシウムを介し乾燥させる。溶剤の溜去後、粗製の
3−[4−(2,2−ジフルオルビニル)−フェニルク
ー4−フェニル−4,5−ジヒV口Vラゾールが明褐色
油状物として残留し、これはそれ以上の精製なしに使用
される。
収量: 16.2μ(理論値の86%)II(−NMR
: (CDCl3、TMS、  8Q MHz、  p
pm )3.3−4.6 (3HXm )、6.0 (
I Lad、 %  J:l = 15 Hz XJ2
−6.5 HQS )7.0−7.7 (9HXm)。
例  6 3−[:4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオ
ルプロポキシ)−フェニル〕−4−(4−フルオルフェ
ニル)−4,5−1’ヒドロ−1−ピラゾールカルボン
酸−(4−クロルアニリ ト; ) 3−[4−(1,1,2,3,3,3−へキサフルオル
プロポキシ)−フェニル〕−1−(4−フルオルフェニ
ル)−4,5−ジヒドロピラゾール2.5 g(6,1
ミリモル)をジクロメタン5Q+++l中に溶かし、攪
拌下室温で4−クロルフェニルインシアネー) 0.9
4μ(6,1ミリモル)を加える。1時間後攪拌し、反
応混合物を引続き濃縮する。粗生成物を珪酸ゲルでのク
ロマトグラフィーにより(展開剤:酢酸エチル/ヘキサ
ン)精製する。
収量: 2.1.9 (理論値の61%)、泡状物IH
−NMR(0DO13、TMS、 3 [] MHzX
ppm ) :3.9−4.9 (3H,m )、5.
0 (I H。
二重線45 Hz %六1MH6Hz)、6.9−7.
8 (12HXm)、a−i (H,s)。
3−[4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオル
プロポキシ)−フェニル〕−4−(4−フルオルフェニ
ル)−4,5−ジヒVロキシピラゾール バラフィン(0,1モル)中の80%の水素化ナトリウ
ム−懸濁fi 2.88.9をテトラヒドロフラン3Q
Q+nl中に前もって装入する。テトラヒトo 7 ラ
ン20 Q ml中に溶かした4−フルオルベンジル−
4′−ヒドロキシフェニルケトン46g(0,2モル)
を水冷及び攪拌下で滴加する。気体発生の終了後に一5
0℃に冷却する。装置を攪拌下で約100mmHgまで
真空にし、ヘキサフルオルプロペン36 g(0,24
モル)全流入させる。−50℃で1時間後攪拌し、2時
m1で室温に加温し、14時間室温で更に攪拌する。
反応混合物を氷水10007d上に注ぎ、そのつどジク
ロルメタン250m1:で6回抽出する。合一した有機
相を5%の苛性ソーダ溶′e、100Mで2回かつ水2
00m1で1回洗浄し、硫酸マグネシウムを介し乾燥さ
せ、回転蒸発器で濃縮する。エタノールからの粗生成物
の再結晶により、純粋な4−フルオルベンジル−4’−
(1,1゜2、 3. 3. 3−ヘキサフルオルプロ
ポキシ)−フェニルケトンが無色の結晶の形で得られる
収量: 56M (理論値の72%) 融点:68°C 4−フルオルベンジル−4’−(1,1,2゜3、 3
. 3−ヘキサフルオルプロポキシ)−フェニルケトン
24.9.9 (0,065モル)、67%のホルムア
ルデヒド溶fi14.71nlV、 ピペリジン0.8
a及び酢酸0.8ゴをメタノール120171/甲で2
時間還流煮沸する。反応混合物を濃縮し、ジクロルメタ
ン200d中に入れ、水で洗浄する。有機相の濃縮後に
残留する泡状物をn−プロパツール40M中でヒrラジ
ン水化物77Mと共に2時間還流煮沸する。反応混合物
を濃縮し、ジクロルメタン中に入れ、水で洗浄する。
有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥し、かつ回転蒸
発器上で濃縮した後に残渣として粗製の3−(4−(1
,1,2,3,3,3−ヘキサフルオルプロポキシ)−
フェニル)−4−(4−フルオルフェニル)−4,5−
ジヒrロビラゾールが褐色の泡状物として残留し、これ
はそれ以上の精製することなしに加工される。
収[:17.9.9(理論値の67%)LH−NMR:
 (0DO13、TMS 8 Q MHz 、 ppm
 ) 3.3−4−6(3H,m)、5.0 (I H
,二l線45Hz、六1線6H2)、6.9−7.8(
8)I%m)。
例  7 4−[4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオル
プロポキシ)−フェニル]−3−フェニル−4,5−ジ
ヒrロー1−e5ゾールカルボン酸−(4−ブロムアニ
リV) ジクロルメタン20−中の4−Cd−(1゜1.2.3
.3.3−へキサフルオルプロポキシ)−フェニル〕−
3−フェニル−4,5−ジヒrロキシピラゾール3.0
.9 (7,7ミリモル)に、指押下で室温で、4−ブ
ロムフェニルイソシアネート1.49.9 (7,5ミ
リモル)を加え、1時間室温で攪拌する。回転蒸発器で
濃縮後に得られる粗生成物を珪酸ケ9ル(展開剤:ヘキ
サン/酢酸エチル)のクロマトグラフィーにかける。
収t:1.68.9(理論値の68%)、泡状物。
lH−NMR: (CD013、TMEI、  80 
Hz、  ppm )、3.9−4.8(3H,m)、
5.0 (I H。
二l線45Hz、六に?H6Hz)、7.0−7.7 
(13H,m )、8.1 (I H。
B)。
次の化合物を同様の方法で製造する: B  o@   Hv     110−11290−
◎  HC1133−134 100−@   Ho’Fn    167−1681
1o−@   n   H147−149120−◎ 
 HBr    143−14413 0−@   H
002Pr’   163−16514  o−@  
 H00H’F2128−13015 0−@   C
1y     121−12316 0−@   CI
   C1160−162460−◎−CI  CI 
  0Fr515!1440−◎−0101H150 450−■−C1(!I   Br    17746
o−@−a1C1co2Pr1103470−■−(’
!I  F   F’    14348  べ◇−C
IFC1118 490@−01F   0F3141 5[]  0@ −017B    12351 0@
−01FBr    13252 0@−0IF   
002Pr116453 0@−01F   0OBF
2  114540−〇−0100HF2F143−1
4455 0@−01oc)(F’、)、  01  
 127129950−◎−0F3F   aFl、、
    15996 0−@−0F3y   Br  
  13397  o=@−aF3F   0OHF2
1449800H20F20HF2H01152−15
3990CH2C′F2の正2HOF、143−144
10口   00H20F2(3HF2  HF   
         148−1491Q1  00H2
0F20HF2  HBr        95−98
102  00H,0F20HF2H0OHF2   
  135−137103  00H20F20HF2
01     01       123−12510
4  00H20F20HF2a1alF3     
 119−1201[1500H20F20HF2 0
1     F        160−162106
  00H20F20HF2C100HF、、    
  175−177107 00H20F2CHF2 
 CI     CF3     158108  0
0H2cF20HF2 01     y      
 140109  00H2CIP20韮2  CI 
    Br       165110  00H2
0F20HF201    00HF2163111 
  oaH−OF2E     01      15
2−155112  00H=CF2    HOF3
     192−195113   ocH−OF2
HF        139−141114  00H
−ay2H0OHF2125−126115   oa
H−OF2HH118−11911600H−OF2a
1a1159−160117  00H−OF2a1y
        177−178118  0CH−O
F 2     CI     Br       1
55−157119  00J(−OF2C1oomr
2140120  00H−OF2F      a1
137−1391210CH=CP2FOF315゜ 122  0(H−OF2F       F    
 138123   QC!H−OF2    F  
     0OHF2  107124   H0OF
20HFUF’3  (1!l    fl状物125
   H0OF20HFCF3  cF’、    泡
状物126HOOF’2CHF”OF、、  F   
  泡状物127   H00P20HOF300HF
9   泡状物128  00F20胛OF3   F
       F     油秋物145  B−@ 
  CI   F    133−134146S−■
  aIH145−1461a7  S−@   01
   Br    159−1601488−〇  a
IDo)III′2140−141149 8−@  
 HO:L    163−16a150  5−OH
0IF3    170−171151S−◎  HF
    123−124152 5−OI(H156−
157 153s−@   HBr    158−15915
A  s−@   HQOHF2119−120155
  5OH2CFr5H01178−1791565C
H2ay3I(F       165−16+615
7  5CH20FB     HH140−1411
58  5OH20F3    HBr      1
76177159  Son、0F3H0OHF211
9−120160  5cH2aF3F     01
     118−119161  5o)120F3
    F    OF2    1221231、!
、2  5ea2ay、    F     F   
   123−124163 80H20F、    
F     H115−1161645OH20F3F
    Br      115−116165 8O
R20IP3F     0OI(F2111−112
171 0−@−Br  F   0OHF2  10
6−107172  00F20HFOF3   F 
    0OHF2     泡状物173  00F
20HFOF、   F     ay3      
泡状物174  00F20HFOF3F     H
泡状物175  00F20HFOF3   F   
  Br       泡状物176S−◎  OOH
]l’2Br    147148177  s−@ 
  oa■2oaHp2138−139ρ1 例181 3−[4−(2,2−ジフルオルシクロプロビルメトキ
シ)フェニル〕−4−(4−フルオルフェニル)−4,
5−ジヒげロー1−ピラゾールカルボン酸−(4−クロ
ルアニリド)3−[4−(2,2−ジフルオルシクロゾ
ロビルメトキシ)フェニル]−4−(4−フルオルフェ
ニル)−1,5−ジヒドロピラゾール2.89 (8,
1ミリモル)をジクロルメタン20ゴ中に溶かし、攪拌
下室温で、4−クロルフェニルイソシアネート1.24
.9 (8,1ミリモル)を加える。1時曲後に反応混
合物を珪酸ゲルを介して濾過し、濾液を濃縮し、ジイン
ゾロビルエーテル5ONを加える。生成した結晶を吸引
濾過し、真空中(100mmHg )で乾燥させる。
収f:2.8.19(理論値の69%)。
融点:150〜151°C 3−[4−(2,2−ジフルオルシクロデロビルメトキ
シ)フェニル)−4−(4−フルオルフェニル)−4,
5−ジヒrロヒラソールジメチルホルムアミド7Qd中
の4−フルオルベンジル−a’−(ヒドロキシ)−フェ
ニルケトン23.9 (0,1モル)、炭酸カリウム1
5.2.9(0,11モル)及び沃化ナトリウム2gの
混合物に、80℃で、2.2−ジフルオルシクロプロビ
ルメチルブロミド17.1.9 (0,1モル)ヲ滴加
する。反応混合物を6時間80℃で後攪拌し、冷却後氷
水300d上に注ぐ。濾過及びジイソプロピルエーテル
からの残渣の再結晶後、4−(2,2−ジフルオルシク
ロプロビルメトキシ)フェニル−4′−フルオルベンジ
ルケトンが無色の結晶形で得られる。
収t : 23.3.9 (理論値の72.7%)融点
:93℃ 4−(2,2−ジフルオルシクロプロビルメトキシ)フ
ェニル−4′−フルオルベンジルケトン19.2g(0
,06モル)をメタノール130m/中の37%のホル
ムアルデヒド溶a15.4171J、ピペリジン0.8
d及び酢酸0.8コと共に1.5時間還流加熱す条。反
応混合物を回転蒸発器で真空中濃縮する。残渣をジクロ
ルメタン中に入札水で洗浄し、硫酸マグネシウムを介し
て乾燥させる。溶剤の溜去後に油状物が得られ、これを
それ以上のN製なしにn−ノロパノール801111及
びヒドラジン水化物9.6鯰と共に1.5時間還流加熱
する。反応混合物を論縮し、メタノール5 Q mAを
加える。生成した結晶を吸引濾過し、氷冷したメタノー
ルで洗浄し、真空中乾燥させる。そうして得られる粗製
の3−[4−(2゜2−ジフルオルシクロゾロビルメト
キシ)フェニル]−4−(4−フルオルフェニル)−4
゜5−ジヒドロピラゾールをそれ以上の精製なしに更に
使用する。
収f: I BE (理論値の87%)融点ニア8〜8
1°C IH−NMR: ((1!DOI3、TMB、80 M
hz Xppm)1.0 2−6(3HXm s シク
ロプofルーH)、3−3−4.6 (5H,m )、
6.6−7.7 (8H,m )。
例182 6−(4−クロルフェニル)−4−[4−(2,2−ジ
フルオルシクロプロビルメトキシ)フェニル)−4,5
−ジヒrロー1−ピラゾールカルボン酸−(4−) I
Jフルオルメチルアニリ ト一) 6−(4−クロルフェニル)−4−(4−(2,2−ジ
フルオルシクロゾロビルメトキシ)フェニル]−4,5
−ジヒドロヒ5 f −A/1.5.1;’ (3,6
ミリモル)をジクロルメタン20ゴ中に溶かし、攪拌下
室温で、4−トリフルオルメチルフェニルイソシアネー
ト0.7g(6,7ミリモル)を加える。1時間後に反
応混合物を濃縮し、ジイソプロピルエーテル/ヘキサン
(1:1)50−を加える。生成した結晶を吸引濾過し
、真空中(100mHg )で乾燥させる。
収it:1.72g(理論値の87%)融点=141〜
144°C 例186 6.4−ビス(4−クロルフェニル)−4゜5−ジヒド
ロ−1−ピラゾールカルボン酸−[4−(2,2−ジフ
ルオルシクロゾロビルオキシ)アニリr〕 4−(2,2−1フルオルシクロプロピルオキシ)アニ
リン1.85.9 (10ミリモル)をジオキサン10
威中に溶かし、クロル蟻酸トリクロルメチルエステル0
.6 ml!を加える。混合物を水分遮断下で3時間1
00℃に加熱する。混合物を室温へ冷却した後に、ジク
ロルメタン30鮮中に溶かした3、4−ビス−(4−ク
ロルフェニル)−4,5−1ヒドロヒ5 f −ル2.
64μ(9ミリモル)を攪拌下で添加する。
3時間後に反応混合物を濃縮し、残渣を珪酸ゲルのクロ
マトグラフィーにかける。
収f:2.67.9(理論値の59%)融点:187〜
188°c。
例184 3−[4−(2,2,2−1リフルオルエトキシ)−フ
ェニルシー4−フェニル−4,5−ジヒVロー1−ピラ
ゾールカルボン酸−(4−クロルアニリド) 3−[4−(2,2,2−)リフルオルエトキシ)−フ
ェニルシー4−フェニル−4,5−ジヒドロビラゾール
3.2.9 (10ミリモル)をジクロルメタン33m
A’中に溶がし、攪拌下室温で4−クロルフェニルイソ
シアネート1.54.9(10ミリモル)を加える。1
時間後、反応混合物を珪酸ゲルを介してIIl過し、m
液を濃縮し、残渣にジイソプロピルエーテル20Mを加
エル。
生成する結晶を吸引濾過し、真空中(100龍Hg)乾
燥する。
収量:4.、!13,9(理論値の94%)融点:18
6°C 4−フェニル−3−[4−(2,2,2−トリフルオル
エトキシ)フェニル)−4,5−ジヒドロピラゾール ジメチルホルムアミド80M中のベンジル−4−ヒドロ
キシフェニルケトン12.5,9(0,059モル)、
炭酸カリウム11.19(0,08モル)及び沃化ナト
リウム0.5.9よりなる混合物を160℃に加熱する
。この1「C1ジメチルスルホキシl、”3 QIrd
V中に溶かした2゜2.2−11Jフルオルエチル−p
−ドルオールスルホネート16.4.9 (0,066
モル)を60分間で簡加する。45分間160℃で後攪
拌する。冷却後、反応混合物を氷水500m1上に注ぎ
、沈殿を吸引濾過する。ジイソゾロビルエーテル/ヘキ
サンからの再結晶により、純粋なベンジル−A−C2,
2,2−トリフルオルエトキシ)フェニルケトンか得ら
れる。
収量:13.5.9(理論値の77.7%)融点:10
8°C ベンジル−4−(2,2,2−)リフルオルエトキシ)
フェニルケトン14.3.9 (0,049モル)を6
7%のホルムアルデヒド溶g21−。
ピペリジン1.2M及び氷酢酸1.2コと共にメタノー
ル80祷中で60分間還流加熱する。反応混合物を真空
中濃縮し、残渣をジクミルメタン甲に入れる。水で洗浄
し、硫酸マグネシウムを介して乾燥し、溶剤を溜去する
。残渣として黄色油状物が残留し、これをそれ以上のh
aなしにヒーラジン水化物6.6mlと共にn−プロパ
ツール60祷中で還流加熱する。45分間後溶剤の半分
を溜去する。沈殿が生成し、これを吸引濾過し、プロパ
ツール及びヘキサンで洗浄する。
この方法で得られる4−フェニル−6〔4−(2,2,
2−)IJフルオルエトキシ)フェニル)−4,5−ジ
ヒドロピラゾールを直接それ以上の反応に使用する。
収f : 10.8μ(理論値の69%)IH−NMR
: (CD013、TMS、  B OMH2,、pp
m )3.3−4.6 (3I(、m)、4.25(2
HXq 、  、r −8H2,−oca2−OF、)
、4−0−6.6 (I HX極めて広巾な信号、N−
H)、6.7 (2HXd %  J−9Hz )、7
.2(5H,θ)、7−45 (2L d。
、r −9H2)。
例185 3−フェニル−4−C4−(2,2,2−トリフルオル
エトキシ)フェニル]−4,5−ジヒrロー1−ピラゾ
ールカルボン酸−(4−クロルアニリ−) 3−フェニル−4[a−(2,2,2−トリフルオルエ
トキシ)−フェニル)−4,5−ジヒrロビラゾール2
.[] 、!7 (6,2ミリモル)をジクロルメタン
2OFd甲に溶かし、攪拌下室源で4−クロルフェニル
イソシアネ−)0.96g(63ミリモル)を加える。
1時間後、反応混合物を珪酸ゲルを介して濾過し、m欣
を1#縮し、ジイソプロピルエーテルから結晶させる。
収f : 2.25.9 (理論値の77%)融点=1
71℃ 同様の方法で次の化合物を製造する: 本発明による化合物の生物学的有効性を次の適用例につ
き示す。
適用例A 褐色米セミ(Braune Re1s−2icade 
) (=ラバルバタ ルデンス スタル(NN11ap
arvataLuθn8Stal ) K対する予防釣
果処理の効果暖かい温室中で米苗(鉢毎に約15本)を
第3葉の発育まで育成し、この時作用物置0.1%を含
有する水性調製物を滴る程に噴霧した。噴a漱換が乾燥
した後に各錘に透明簡をかぶせた。
各錘に次いで褐色米セミにラバルバタ ルデンス)約6
0個体を装入した。温隼中26°Cで2日間放tIt後
、死んだセミの割合を確認した。
未処理のままの若干の対照鉢に対照してアベツ) (A
bbott )により効果を算出した。
例えば例2.6.55.96.98.101.11.7
1.116〜118.120〜126.164〜1!1
5.148.151〜155.157.161及び16
5に位る化合物で、807o及びそれ以上の効果か達成
された。
適用例B 黒色豆シラミ(Aphis fabae ecop、 
)に対する耕作豆(Vicia faba L、 )の
治僚処理効果暖かい温室中で耕作豆菌を約6cmの高さ
まで育成した(鉢毎に植物1本)。仄いて植物に飼育し
た黒色豆シラミ全付けた。植物に100〜200個体ず
つが定着した後に、これにそのつどの作用物質濃度0.
1%を有する水性調製物を滴る程に噴霧し、温室巾約2
4℃で放置した。
2日間後に死んだ葉シラミの割合を調査した。
未処理のままの対照鉢に対照してアベンドに依り効果を
算出した。
例6.58.59.86.88.89.91.92.1
16.117.119.121.123.129.16
6.136〜140.146〜14B、151〜155
.157及び158による本発明に依る化合物で、少な
くとも7570の効果が達成された。
通用例C 活動期の普通の豆クモダニ(Tθtranychusu
rticae Koch )に対する潅木豆(Phae
eolusvulgaris nanus Asche
rs、 )の治療的葉処理効果 暖かい温室中で潅木豆の苗を一次葉が完全に発育するま
で育成し、次いで豆クモダニの付いた葉の断片で被った
。1日あとに、葉断片を取り除き、植物に作用物質0.
1%を含有する水性調製物を滴る程に噴霧した。22〜
24℃で7日間後に死んだ活動期の豆クモダニの割合を
処理した植物及び未処理の植物について確認した。
これからアベンドに依り処理効果を算出した。
例126及び168に依る本発明による物質については
75%以上であった。
適用例り 普通の豆クモダニの卵に対する潅木豆の治療的葉処理効
果 暖かい温室中で潅木豆の苗を一次業の完全な発育まで肯
成し、次いで豆クモダニの成熟したメスを配した。1日
あとに、その間に産fれた卵の付いた植物に、作用物質
0.1%を富有する水性砕製物を滴る程に噴霧した。2
2〜24°Cで7日間後、死んだ卵の割合を処理及び未
処理植物につき確認した。これからアベットに依り処理
効果を算出した。
例2.59.117..120.126.128.13
8.140.152及び157による本発明による化合
物は7570以上の効果を示した。
適用例E キャベツアブラムシ(Plutella xy’1os
tella)の幼虫への撲滅効果 本発明による化合物を、アセトン性#欣として又は乳化
濃縮液として水で所望濃度まで稀釈することによって、
作用物’JfO,04%で使用した。この作用物質調製
物中テルスチロール製ベトリシャーV中の化キャベツj
41 (Brassicaに 01θracea var、 botrytis ) 
:if酎耐ルて(噴霧液4■/cm” )噴霧した。噴
霧液膜の乾燥後、各ペトリシャーレ中にキャベツアブラ
ムシの幼虫10匹を数えて入れ、2日間閉鎖したペトリ
シヤーレ中で処理飼料を与えた。次いで更に6日間の実
験時間について未処理の花キャベツ葉での後飼養を1回
行なった。効果の評価についての基憩は5日間後の幼虫
の死亡率(%)であった。
前記の実験で例1.4.7.9.11.12.14.1
5.22.24.25.27.35〜37.40〜44
.54.55.59〜61.64.66.68.69.
71.76〜84.89.98〜114.116.11
9〜121.124〜127.134.150,151
.153.181.183.185.187.188.
191.194〜200.202.206.204.2
07.211〜216.222〜227.229.23
0,233.235及び236による化合物は90〜1
00%の効果を達成した。
適用例F メキシコ豆カプトムシ(Epilachnavariv
estis )の幼虫(L6)への撲滅効果本発明によ
る化合物を、アセトン性溶液として又は乳化濃縮欣とし
て水で所望の濃度にまで稀釈することによって、作用物
質0.04%で使用した。この作用物質調製物中に一次
葉期の潅木豆植物を浸した。実験構成毎に、合計して6
枚の一次葉を有する植物茎6本を水を満したガラス瓶中
に入れ、プレクシガラス筒で囲んだ。
次いで第3幼虫期のメキシコ豆カプトムシの幼虫を5匹
毎にプレクシガラス筒中に数えて入れ、5日間終日条件
下でその中に保った。効果の評価に対する基進は5日間
後の幼虫の死亡率であった。
前記の実験で例1〜6.9.10.13.15〜17.
20〜62.64〜67.69.40.45.47〜4
9.51〜53.56.60〜67.73〜75.77
〜81.86〜85.90〜130,134.167.
145.155.158〜165.181.182.1
84.187.188.189.196〜197.20
6.204.212〜218.222.223.226
〜231及び233〜236による化合物は90〜10
0%の死亡率効果を達成した。
適用例G エジプト木綿虫(8podoptera 1ittor
alis )の幼虫(L2)への撲滅効果 本発明による化合物を、アセトン性溶液として又は乳化
濃縮液として水で所望濃度にまで稀釈することによって
、作用物質0.04%で使用した。この作用物質vIA
製物を、パフ豆(Viciafaba )の羽状葉1対
すり並びにエジプト木綿虫の幼虫10匹すつに実験構成
毎に噴霧液4 m9/CMI”でポリスチロール裂ペト
リシャーレ中で配frrK霧した。次いで閉鎖したベト
リシャーレを実験室中で終日条件下で2日間放置した。
次いで更に6日間の実験時間について未処理のパフ豆小
葉での後飼養を1回行なった。効果の評価に対する基単
は5日間後の幼虫の死亡率(%)であった。
前記の実験で例1.4.7〜9.11.12、15、1
6、18.20〜26、35、66.68、41.44
、47、48、50、53.54、57、60、61、
66、64、66〜68.70、71、76〜77、7
9〜81.86.84、96、97〜117、119〜
127、145、158〜162、164.165、1
81、183、184、185.187〜191、19
3〜196、198.199.200.202.203
.204.216〜217.219.220.222.
226.224.226〜260及び266〜236に
よる化合物は90〜100%の効果を達成した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 〔式中X及びYは同じか又は異なつていて、水素原子、
    ハロゲン原子、メチル基、トリフルオルメチル基、メト
    キシ基、ジフルオルメトキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルメトキシ基又は2,2,2−トリフルオルエト
    キシ基を表わし、 X又はYは、場合によりハロゲン原子、C_1〜_4−
    アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−
    C_1〜_4−アルキル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルコキシ基の1個又は数個で、同じか又は異なつて
    置換されたフェノキシ−基、場合によりハロゲン原子、
    C_1〜_4−アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、ハロゲン−C_1〜_4−アルキル基又はハロゲン
    −C_1〜_4−アルコキシ基の1個又は数個で、同じ
    か又は異なつて置換されたフェニルチオ−基、場合によ
    りハロゲン原子又はトリフルオルメチル基の1個又は数
    個で、同じか又は異なつて置換されたピリジルオキシ基
    、2,2,2−トリフルオルエトキシ基を除くハロゲン
    −C_2〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−C_2〜_
    4−アルケニルオキシ基、ハロゲン−C_1〜_4−ア
    ルキルチオ基、ハロゲン−C_2〜_4−アルケニルチ
    オ基、ハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルフィニル
    基又はハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルホニル基
    を表わし、この際その場合に応じて、 Y又はXは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−ア
    ルキル基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アル
    コキシ基又はハロゲン−C_1〜_4−アルコキシ基を
    表わし、 Zは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−アルキル
    基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、C_1〜_4−アルコキシカルボニル基、ハロゲン
    −C_1〜_4−アルコキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルオキシ基、2,2−ジハロシクロプロピルメト
    キシ基、C_1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C
    _1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルフィニル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルホニル基を表わす〕のピラゾリン−誘導
    体。 2、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 〔式中X及びYは同じか又は異なつていて、水素原子、
    ハロゲン原子、メチル基、トリフルオルメチル基、メト
    キシ基、ジフルオルメトキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルメトキシ基又は2,2,2−トリフルオルエト
    キシ基を表わし、 X又はYは、場合によりハロゲン原子、C_1〜_4−
    アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−
    C_1〜_4−アルキル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルコキシ基の1個又は数個で、同じか又は異なつて
    置換されたフェノキシ−基、場合によりハロゲン原子、
    C_1〜_4−アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、ハロゲン−C_1〜_4−アルキル基又はハロゲン
    −C_1〜_4−アルコキシ基の1個又は数個で、同じ
    か又は異なつて置換されたフェニルチオ−基、場合によ
    りハロゲン原子又はトリフルオルメチル基の1個又は数
    個で、同じか又は異なつて置換されたピリジルオキシ基
    、2,2,2−トリフルオルエトキシ基を除くハロゲン
    −C_2〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−C_2〜_
    4−アルケニルオキシ基、ハロゲン−C_1〜_4−ア
    ルキルチオ基、ハロゲン−C_2〜_4−アルケニルチ
    オ基、ハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルフィニル
    基又はハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルホニル基
    を表わし、この際その場合に応じて、 Y又はXは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−ア
    ルキル基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アル
    コキシ基又はハロゲン−C_1〜_4−アルコキシ基を
    表わしかつ Zは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−アルキル
    基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、C_1〜_4−アルコキシカルボニル基、ハロゲン
    −C_1〜_4−アルコキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルオキシ基、2,2−ジハロシクロプロピルメト
    キシ基、C_1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C
    _1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルフィニル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルホニル基を表わす〕のピラゾリン−誘導
    体を製造するために、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)、 〔式中X及びYは前記のものである〕のピラゾリンを、
    一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)、 〔式中Zは前記のものである〕のイソシアネートと、場
    合により溶剤の使用下で反応させることを特徴とするピ
    ラゾリン−誘導体の製法。 3、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 〔式中X及びYは同じか又は異なつていて、水素原子、
    ハロゲン原子、メチル基、トリフルオルメチル基、メト
    キシ基、ジフルオルメトキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルメトキシ基又は2,2,2−トリフルオルエト
    キシ基を表わし、 X又はYは、場合によりハロゲン原子、C_1〜_4−
    アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−
    C_1〜_4−アルキル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルコキシ基の1個又は数個で、同じか又は異なつて
    置換されたフェノキシ−基、場合によりハロゲン原子、
    C_1〜_4−アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、ハロゲン−C_1〜_4キシ基の1個又は数個で、
    同じか又は異なつて置換されたフェニルチオ−基、場合
    によりハロゲン原子又はトリフルオルメチル基の1個又
    は数個で、同じか又は異なつて置換されたピリジルオキ
    シ基、2,2,2−トリフルオルエトキシ基を除くハロ
    ゲン−C_2〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−C_2
    〜_4−アルケニルオキシ基、ハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルチオ基、ハロゲン−C_2〜_4−アルケニ
    ルチオ基、ハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルフィ
    ニル基又はハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルホニ
    ル基を表わし、この際その場合に応じて、 Y又はXは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−ア
    ルキル基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アル
    コキシ基又はハロゲン−C_1〜_4−アルコキシ基を
    表わしかつ Zは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−アルキル
    基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、C_1〜_4−アルコキシカルボニル基、ハロゲン
    −C_1〜_4−アルコキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルオキシ基、2,2−ジハロシクロプロピルメト
    キシ基、C_1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C
    _1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルフィニル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルホニル基を表わす〕のピラゾリン−誘導
    体を製造するために、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)、 〔式中X及びYは前記のものである〕のピラゾリンを、
    クロル蟻酸トリクロルメチルエステル及び一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)、 〔式中Zは前記のものである〕のアニリンよりなる反応
    生成物と、場合により溶剤の使用下に反応させることを
    特徴とするピラゾリン−誘導体の製法。 4、少なくとも1種類の一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )、 〔式中X及びYは同じか又は異なつていて、水素原子、
    ハロゲン原子、メチル基、トリフルオルメチル基、メト
    キシ基、ジフルオルメトキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルメトキシ基又は2,2,2−トリフルオルエト
    キシ基を表わし、 X又はYは、場合によりハロゲン原子、C_1〜_4−
    アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−
    C_1〜_4−アルキル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルコキシ基の1個又は数個で、同じか又は異なつて
    置換されたフェノキシ−基、場合によりハロゲン原子、
    C_1〜_4−アルキル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、ハロゲン−C_1〜_4−アルキル基又はハロゲン
    −C_1〜_4−アルコキシ基の1個又は数個で、同じ
    か又は異なつて置換されたフェニルチオ−基、場合によ
    りハロゲン原子又はトリフルオルメチル基の1個又は数
    個で、同じか又は異なつて置換されたピリジルオキシ基
    、2,2,2−トリフルオルエトキシ基を除くハロゲン
    −C_2〜_4−アルコキシ基、ハロゲン−C_2〜_
    4−アルケニルオキシ基、ハロゲン−C_1〜_4−ア
    ルキルチオ基、ハロゲン−C_2〜_4−アルケニルチ
    オ基、ハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルフィニル
    基又はハロゲン−C_1〜_4−アルキルスルホニル基
    を表わし、この際その場合に応じて、 Y又はXは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−ア
    ルキル基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アル
    コキシ基又はハロゲン−C_1〜_4−アルコキシ基を
    表わしかつ Zは水素原子、ハロゲン原子、C_1〜_4−アルキル
    基、トリフルオルメチル基、C_1〜_4−アルコキシ
    基、C_1〜_4−アルコキシカルボニル基、ハロゲン
    −C_1〜_4−アルコキシ基、2,2−ジハロシクロ
    プロピルオキシ基、2,2−ジハロシクロプロピルメト
    キシ基、C_1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C
    _1〜_4−アルキルチオ基、ハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルフィニル基又はハロゲン−C_1〜_4
    −アルキルスルホニル基を表わす〕のピラゾリン−誘導
    体を含有する殺虫及びダニ駆除剤。 5、賦形剤及び/又は助剤と混合した特許請求の範囲第
    4項に記載の殺虫及びダニ駆除剤。
JP61304059A 1985-12-21 1986-12-22 ピラゾリン−誘導体、その製法及びこれを含有する殺虫及びダニ駆除剤 Pending JPS62228064A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853545786 DE3545786A1 (de) 1985-12-21 1985-12-21 Pyrazolinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als mittel mit insektizider wirkung
DE3545786.4 1985-12-21
DE3628647.8 1986-08-22
DE19863628647 DE3628647A1 (de) 1986-08-22 1986-08-22 Pyrazolin-derivate, ihre herstellung und ihre verwendung als mittel mit insektizider und akarizider wirkung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62228064A true JPS62228064A (ja) 1987-10-06

Family

ID=25839299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61304059A Pending JPS62228064A (ja) 1985-12-21 1986-12-22 ピラゾリン−誘導体、その製法及びこれを含有する殺虫及びダニ駆除剤

Country Status (30)

Country Link
US (1) US4888340A (ja)
EP (1) EP0227055B1 (ja)
JP (1) JPS62228064A (ja)
KR (1) KR940008289B1 (ja)
CN (1) CN1013671B (ja)
AT (1) ATE65994T1 (ja)
AU (1) AU600688B2 (ja)
BR (1) BR8606336A (ja)
CA (1) CA1283111C (ja)
CS (1) CS258495B2 (ja)
DD (1) DD259996A5 (ja)
DE (2) DE3545786A1 (ja)
DK (1) DK166208C (ja)
EG (1) EG18334A (ja)
ES (1) ES2040208T3 (ja)
FI (1) FI87773C (ja)
GR (1) GR3003067T3 (ja)
HU (2) HU204790B (ja)
IE (1) IE59522B1 (ja)
IL (1) IL81002A (ja)
MW (1) MW8086A1 (ja)
MX (1) MX168494B (ja)
MY (1) MY102540A (ja)
NZ (1) NZ218642A (ja)
OA (1) OA08455A (ja)
PH (1) PH24969A (ja)
PT (1) PT83961B (ja)
SU (1) SU1612985A3 (ja)
ZA (1) ZA869269B (ja)
ZW (1) ZW24786A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3638631A1 (de) * 1986-11-11 1988-05-26 Schering Ag Pyrazoline, ihre herstellung und ihre verwendung als mittel mit insektizider und akarizider wirkung
US5116850A (en) * 1987-11-30 1992-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Co. Heterocyclic pyrazoline carboxanilides
US5674485A (en) * 1988-11-01 1997-10-07 The Regents Of The University Of California Insect diagnostic and control compositions with truncated JHE
US5643776A (en) * 1988-11-01 1997-07-01 The Regents Of The University Of California Insect diagnostic and control compositions
FR2640262B1 (fr) * 1988-12-14 1991-05-31 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de cetones aryliques trifluoroethoxylees
US6689356B1 (en) 1988-12-19 2004-02-10 The Regents Of The Unviersity Of California Recombinant baculoviruses producing insect toxins
US4956379A (en) * 1990-02-13 1990-09-11 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazole carboxylic acids and esters and inhibition of blood platelet aggregation therewith
DE4005114A1 (de) * 1990-02-17 1991-08-22 Bayer Ag Substituierte pyrazolinderivate
ES2143459T3 (es) * 1990-07-13 2000-05-16 Rohm & Haas 4,5-dihidro-1h-pirazol-1-carboxamidas n-aril-3-aril-4 sustituidas y procedimientos para su produccion.
US5798311A (en) * 1990-07-13 1998-08-25 Rohm And Haas Company N-aryl-3-aryl-4-substituted-4,5-dihydro-1H-pyrazole-1-carboxamides and methods of their production
US5250532A (en) * 1991-04-11 1993-10-05 Dowelanco 3,4,N-trisubstituted-4,5-dihydro-1H-pyrazole-1-carboxamides and their use as insecticides
US5493024A (en) * 1991-04-11 1996-02-20 Dowelanco 3,4,N-trisubstituted-4,5-dihydro-1H-pyrazole-1-carboxamides and their use as insectioides
JPH05112556A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Nippon Bayeragrochem Kk 殺虫性ピラゾリン類
DE4218745A1 (de) * 1992-06-04 1993-12-09 Schering Ag 1-(4-Cyanophenyl-carbamoyl)-pyrazoline
US5338856A (en) * 1992-08-17 1994-08-16 Dowelanco 3,4-N,trisubstituted-4,5-dihydro-1H-pyrazole-1-carboxamides and their use as insecticides
DE4318938A1 (de) * 1993-05-27 1994-12-01 Schering Ag Substituierte Pyrazoline
DE4403788C1 (de) * 1994-02-03 1995-10-26 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituiertes Pyrazolin
DE4410828A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 1-(4-Isopropoxyphenyl-carbamoyl)-pyrazoline
BR9508982A (pt) * 1994-07-05 1997-12-30 Univ California Método para o controle de pestes
US5756340A (en) * 1995-05-08 1998-05-26 The Regents Of The University Of California Insect control with multiple toxins
US6596271B2 (en) 1996-07-12 2003-07-22 The Regents Of The University Of California Insect control method with genetically engineered biopesticides
TWI327566B (en) 2001-08-13 2010-07-21 Du Pont Novel substituted ihydro 3-halo-1h-pyrazole-5-carboxylates,their preparation and use
JP4920878B2 (ja) * 2004-07-14 2012-04-18 日本電気株式会社 認証システム、ネットワーク集線装置及びそれらに用いる認証方法並びにそのプログラム
US8110608B2 (en) 2008-06-05 2012-02-07 Ecolab Usa Inc. Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition
US8378281B2 (en) * 2008-10-24 2013-02-19 Suncore Photovoltaics, Inc. Terrestrial solar tracking photovoltaic array with offset solar cell modules
US8188413B2 (en) * 2008-10-24 2012-05-29 Emcore Solar Power, Inc. Terrestrial concentrator solar tracking photovoltaic array
US8453328B2 (en) 2010-06-01 2013-06-04 Suncore Photovoltaics, Inc. Methods and devices for assembling a terrestrial solar tracking photovoltaic array
US8968757B2 (en) 2010-10-12 2015-03-03 Ecolab Usa Inc. Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides
CU24334B1 (es) 2013-06-27 2018-04-03 Pfizer Piridin-2 que contienen il-4-derivados sustituidos de 1-diazino fenilo útiles como ligandos de dopamina

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141358A (ja) * 1974-07-12 1976-04-07 Philips Nv
JPS5287166A (en) * 1976-01-09 1977-07-20 Philips Nv 1*3*44substituted pyrazoline derivatives and preparation thereof
JPS55500344A (ja) * 1978-03-31 1980-06-19
JPS5610170A (en) * 1979-07-03 1981-02-02 Duphar Int Res Pyrazoline derivative* its manufacture and insecticide as active component thereof
JPS57136572A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Nissan Chem Ind Ltd Novel pyrazoline derivative, its preparation, and noxious life controlling agent containing said derivative as active component
JPS57209275A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Nissan Chem Ind Ltd Novel pyrazoline derivative, its preparation, and vermin-controlling agent containing said derivative as active component
JPS58128374A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Nissan Chem Ind Ltd 新規ピラゾリン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する有害生物防除剤
JPS58170761A (ja) * 1982-01-14 1983-10-07 Nissan Chem Ind Ltd 新規ピラゾリン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する有害生物防除剤
JPS59130873A (ja) * 1982-12-30 1984-07-27 エフ・ビ−・シ−・リミテツド ピラゾリン化合物
JPS59137462A (ja) * 1983-01-28 1984-08-07 Nissan Chem Ind Ltd 洗濯機付き洗面装置
JPS61106558A (ja) * 1984-10-25 1986-05-24 エフ エム シー コーポレーシヨン ピラゾリン殺虫剤
JPS6256476A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規ピラゾリン化合物、その製造方法およびそれらを含有する殺虫剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2093836B (en) * 1981-02-17 1984-09-05 Nissan Chemical Ind Ltd Insecticidal pyrazoline derivatives
US4540706A (en) * 1981-02-17 1985-09-10 Nissan Chemical Industries Ltd. Insecticidal 1-N-phenylcarbamoyl-3-(4-difluoromethoxyphenyl)-4-phenyl-2-pyrazoline derivatives
US4407813A (en) * 1981-02-17 1983-10-04 Nissan Chemical Industries Ltd. Insecticidal pyrazoline derivatives and composition
US4663341A (en) * 1984-02-16 1987-05-05 Rohm And Haas Company Insecticidal n-aryl-3-aryl-4,5-dihydro-1h-pyrazole-1-carboxamides
AU556949B2 (en) * 1984-10-25 1986-11-27 Fmc Corporation Pyrozoline insecticides

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141358A (ja) * 1974-07-12 1976-04-07 Philips Nv
JPS5287166A (en) * 1976-01-09 1977-07-20 Philips Nv 1*3*44substituted pyrazoline derivatives and preparation thereof
JPS55500344A (ja) * 1978-03-31 1980-06-19
JPS5610170A (en) * 1979-07-03 1981-02-02 Duphar Int Res Pyrazoline derivative* its manufacture and insecticide as active component thereof
JPS57136572A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Nissan Chem Ind Ltd Novel pyrazoline derivative, its preparation, and noxious life controlling agent containing said derivative as active component
JPS57209275A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Nissan Chem Ind Ltd Novel pyrazoline derivative, its preparation, and vermin-controlling agent containing said derivative as active component
JPS58170761A (ja) * 1982-01-14 1983-10-07 Nissan Chem Ind Ltd 新規ピラゾリン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する有害生物防除剤
JPS58128374A (ja) * 1982-01-26 1983-07-30 Nissan Chem Ind Ltd 新規ピラゾリン誘導体,その製造方法およびそれを有効成分として含有する有害生物防除剤
JPS59130873A (ja) * 1982-12-30 1984-07-27 エフ・ビ−・シ−・リミテツド ピラゾリン化合物
JPS59137462A (ja) * 1983-01-28 1984-08-07 Nissan Chem Ind Ltd 洗濯機付き洗面装置
JPS61106558A (ja) * 1984-10-25 1986-05-24 エフ エム シー コーポレーシヨン ピラゾリン殺虫剤
JPS6256476A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規ピラゾリン化合物、その製造方法およびそれらを含有する殺虫剤

Also Published As

Publication number Publication date
HU204790B (en) 1992-02-28
EG18334A (en) 1992-11-30
MW8086A1 (en) 1987-12-09
IE863330L (en) 1987-06-21
DD259996A5 (de) 1988-09-14
MX168494B (es) 1993-05-27
US4888340A (en) 1989-12-19
DK611686A (da) 1987-06-22
CN86108628A (zh) 1987-07-01
HUT45021A (en) 1988-05-30
IE59522B1 (en) 1994-03-09
CN1013671B (zh) 1991-08-28
BR8606336A (pt) 1987-10-06
DE3680772D1 (de) 1991-09-12
PT83961B (pt) 1989-05-12
IL81002A (en) 1991-07-18
EP0227055B1 (en) 1991-08-07
DK611686D0 (da) 1986-12-18
FI87773B (fi) 1992-11-13
AU600688B2 (en) 1990-08-23
FI87773C (fi) 1993-02-25
OA08455A (fr) 1988-06-30
CA1283111C (en) 1991-04-16
MY102540A (en) 1992-07-31
EP0227055A1 (en) 1987-07-01
KR870006001A (ko) 1987-07-08
NZ218642A (en) 1990-02-26
AU6680586A (en) 1987-06-25
PH24969A (en) 1990-12-26
FI865233A (fi) 1987-06-22
DK166208C (da) 1993-08-16
DK166208B (da) 1993-03-22
GR3003067T3 (en) 1993-02-17
PT83961A (de) 1987-01-01
KR940008289B1 (ko) 1994-09-10
ATE65994T1 (de) 1991-08-15
CS258495B2 (en) 1988-08-16
DE3545786A1 (de) 1987-06-25
ZW24786A1 (en) 1987-06-17
ZA869269B (en) 1987-07-29
ES2040208T3 (es) 1993-10-16
IL81002A0 (en) 1987-03-31
FI865233A0 (fi) 1986-12-19
CS960586A2 (en) 1988-01-15
SU1612985A3 (ru) 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62228064A (ja) ピラゾリン−誘導体、その製法及びこれを含有する殺虫及びダニ駆除剤
US4948887A (en) Pyrazole derivative and herbicide containing it
USRE34779E (en) Pyrazole derivatives and herbicides containing them
US4199595A (en) M-phenoxybenzyl and α-cyano-M-phenoxybenzyl esters of 2-haloalkyl (oxy-, thio-, sulfinyl-, or sulfonyl)phenylalkanoic acids
JP3895795B2 (ja) 殺菌・殺カビ方法、化合物およびベンゾフエノン含有組成物
JPS5962575A (ja) トリアゾリル−アルカノンおよびこれらの塩の製造方法
WO2009116151A1 (ja) 1-フェニル-5-ジフルオロメチルピラゾール-4-カルボキサミド誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
DD225039A5 (de) Insektizide, acarizide und/oder fungizide mittel
CA2127933A1 (en) Pesticides
US4885022A (en) Herbicidal pyrazole derivatives
HU199380B (en) Insecticides and acaricides comprising new alkane and alkoxyalkane derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPS63112566A (ja) ピリミジノン誘導体、その製法および殺虫・殺ダニ・殺菌剤
JPH0749379B2 (ja) 置換ベンゼン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US5175299A (en) Benzoic acid derivatives useful as intermediates for the preparation of herbicidal 4-benzoylpyrazoles
JPH07258223A (ja) 4−フェネチルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPS63290865A (ja) 複素環式ネオフアン同族体、それらの製造方法および有害生物殺滅剤としてのそれらの用途
WO2008104101A1 (fr) Composés de 1-(3-méthyl-4-fluoro)phényl-1-méthylcyclopropane et leur utilisation
JPS6030301B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸3−(2,2−ジクロロビニルオキシ)ベンジルエステル、その製造方法及び該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤
KR950011113B1 (ko) 치환 페닐 산 에스테르, 그의 제조 방법 및 살충제 및 진드기구충제로서의 용도
JPS63115835A (ja) アルカン−及びアルコキシアルカン−誘導体、その製造法及びこれを含有する殺虫剤及び殺ダニ剤
JP2943778B2 (ja) 置換ベンゼン誘導体
JPH02231465A (ja) 4―置換ベンゼンスルホン酸アニリド類及び農業用殺虫殺菌剤
JPS6049197B2 (ja) フツ素含有フエニル酢酸エステルの製造のための中間体およびその製造方法
JPH08268951A (ja) インダン−1,3−ジオン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
DE3628647A1 (de) Pyrazolin-derivate, ihre herstellung und ihre verwendung als mittel mit insektizider und akarizider wirkung