JPS62138414A - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料

Info

Publication number
JPS62138414A
JPS62138414A JP60278813A JP27881385A JPS62138414A JP S62138414 A JPS62138414 A JP S62138414A JP 60278813 A JP60278813 A JP 60278813A JP 27881385 A JP27881385 A JP 27881385A JP S62138414 A JPS62138414 A JP S62138414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hair
formula
alkenyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60278813A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Nakamura
成見 中村
Hideo Kurokawa
黒川 秀雄
Masatsugu Mitamura
三田村 譲嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP60278813A priority Critical patent/JPS62138414A/ja
Priority to DE19863642009 priority patent/DE3642009A1/de
Publication of JPS62138414A publication Critical patent/JPS62138414A/ja
Priority to US07/220,957 priority patent/US4954341A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業」:の11′〒 本発明は毛髪に対し涛れた仕上り効果及びL?ッ1〜性
を付与するも9!(ヒ粧利に関する。
の ′−7び!71が ン1ノようとする問題点従来の
毛髪化粧料は、ジステアリルジメヂルアンモニウムクロ
リドやステアリル1−リメヂルアンモニウムクロリドに
代表される第4級アンモニウム塩を主要有効成分として
含むものが主であった。
このような毛髪化粧料は、毛髪のアニオン部に吸着され
て毛髪の帯電性を少なくし、櫛通し時の毛髪のフライン
グを抑制して櫛通り性を改善する作用を有する。
しかし、近年の傾向として、ナヂュラルでありながら、
好みのセットを1(11出するようになってきており、
従来の第4級アンモニウム塩を主要有効成分とする毛髪
化粧料によると、毛髪に柔軟性を付与するがために、か
えって毛髪の「腰」がなくなり、猫毛状になってしまい
、その結果、その後の毛髪51!ip!I!it?ツト
、ウェービング)f’lが悪化してしまうという不都合
が生じる。
本発明は上記事情を改善するためになされたもので、従
来の毛髪化粧料におりるセラ]・牲を向上さU゛るとと
もに、毛髪のrlf!Jの弱さを大幅に改善し、しかb
r櫛通り性」、「なめらかさ」。
「しっとり感」および1゛帯電防止性」の点でら潰れた
性11シを有する毛髪化粧料組成吻をIjl供7Jるこ
とを目的とする。
問題員を解ンするだめの;:゛  び 1本発明者等は
1.に記目的を)を成寸べく鋭意IJI究を進めた結果
、特定範囲のヨウ素価、換言ずれば特定量の不飽和結合
を分子内に’FT’′!lるジ艮鎖ジ短鎖型の第4級ア
ンモニウム塩、即ち 一般式(1): (式中、R1は炭素数14〜24のアルクニル基、R2
は炭素数14〜24のアルキル基又はアルケニル基であ
り、l<3及びRJはメヂル基、」−デル基、ポリオキ
シエチレン4を又はポリオキシプロピレン基であり、X
−は陰イオンを示1Lo)ぐ表わされる化合物の一種又
は二種以上の間合物であり、そのヨウ素価が35〜10
0の範囲にある第4扱アンしニウム塩に対し、更に一般
式(II)(式中、R5は炭素@1〜22の直鎮アルキ
ル基、ヒト〔1キシフ7ル−1ニル基、アルケニル)丁
ニル基又はグリセリル基、R6は水素原子又はメヂル基
、R7は水素,アルカリ全屈,アルキルii″1換アン
モニウム又はヒドロキシアルキル置換アンモニウム、R
8は X−←C H 2Q l−1 0→−1.玉又は87塁
を示し、口■ 1<6 はO〜100の整数である。〉 で表わされるリン酸エステルを配合すると、これらが相
乗的にf′1用し、セット性、櫛i!ifり性、静電摩
擦係数、帯電防止性が浸れ、上記の目的が効果的に達成
される毛髪化粧料が(11られることを知見し、本発明
をなすに至った。
、 従って、本ブを明は、 (A)前記した特定の第4級アンモニウム塩及び (B)一般式(IF)のリン酸エステルを含有する毛髪
化粧料を提供するものである。
以下、本発明につき更に訂しく説明する。
本発明の第1の必須成分である第4級アンモニウム塩(
A)は、 ぐ表わされる不飽和結合を分子内に有4るジ長鎖ジ短鎖
型の第4級アンモニウム塩の一種又は:種以上の混合物
であり、そのヨウ素1+’[iが35〜100の範囲に
ある第4級アンモニウム塩である,。
ここで、nQ記(T)式中R1はアルケニルj.1、1
(2はアルキル基かアルケニル基かのいずれかであり、
R + J3よびR2の炭素数は14〜24、好ましく
は16〜22で、この範囲内で分/liを持つしのであ
っても良い。なお、IR+と1で2と(よその炭素数が
同じであっても革なっていてもJ:いが、R+、R2の
炭素数が1/′1未満の場合は親水性が増して吸着力が
劣り、すすぎ等によりn12首が起るため本発明の効果
が不十分となり、炭素数が24を越える場合は界面活性
能がなくなって毛髪に吸着しなくなり、その結果本発明
の効果を発揮できなくなる。一方、R3とR4はメチル
入し]ニチルす、平均■今度1〜5のポリオキシエチレ
ン1工及びポリオキシプロピレン基から成る?!Yより
選択されるが、それらの内ではメチル基が好適である。
なお、R3とR,Iは同一であっても異なっていても差
支えない。X−は陰イオンであれば必ずしも制限はない
が、ハロゲン原子又はR11SOa(但し、R11は炭
素数1〜3のアルキル基を表わす。)で示される1課が
好適である。なお、ハロゲン原子としては塩素、央素及
びヨウ素が挙げられるが、このうちでは特に塩水が好ま
しい。
本発明に用いる第4級アンモニウム塩は、ヨウ水筒が3
5〜1001好ましくは40〜90の範囲にあることが
必要であり、ヨウ素価が35未満では親油性が増ずため
ft−+−り時にベタっきが生じ、100を越えると逆
に親水性が増し、吸着性が劣るので本発明の目的を達成
し1!1ない。しかしながら、本発明に、+3いては、
前記一般式(丁)で表すされる第4級アンモニウム+U
自体が35〜100の]つ素価を有していることは必ず
しも必要で(よなく、一般式(I>で表わされる第4級
アンモニウム塩であってヨウ素価の低いbのと高いしの
とを混合することにより、第4級アンモニウム塩仝体と
してのヨウ素価を35〜100の範囲にしたものであっ
てもよい。
上述の一般式(1)で示される第4級アンモニウム塩は
、通常、オレイン酸、リノール酸、リルン酸等の不飽和
高級脂肪酸もしくはパーム油脂肪酸、大豆油脂肪酸、サ
フラワー油脂肪酸、トール油脂肪酸等の天然脂肪酸又は
これらの混合物もしくはこれらと牛脂脂肪酸との混合物
を出発原料として製造し得る。これらのうらでは、特に
オレイン酸、オレイン酸と牛脂脂肪酸との混合物、パー
ム油脂肪酸が好適である。これらの出発原料から本発明
の第4級アンモニウム塩を合成する場合は、例えば脂肪
酸・→ニトリル化→第2級長鎖脂肪族アミン化→知鎖ア
ルキル化→四級化という公知のプロセスを採用すること
ができるが、その際に原石脂肪酸の不飽和結合含有率を
低下させず、最終的に高いヨウ素価を保持するように反
応条件を選択するものである。
本発明の毛髪化粧料に+3いて、一般式(I>で示され
る第4級アンモニウム塩の配合量は0.05〜101i
if1%とすることが好ましい。
0.05重猜%未満では効果が充分でない場合が生じ、
10重醋%を越えると経済的に不利であるばかりでなく
、むしろ重い仕りりとなる場合が生しる。
本発明の毛髪化粧料において、その第一の必須成分であ
るリン酸エステル(B)は、一般式(IF>○ I RGO−R。
で表わされるものであり、これらの1種又は2XfI以
上が選択されて使用される。
ここで、Rs Gよ炭素数1〜22の直鎖アルギル基、
ヒト1コキシアルキル基、アルケニル基、アルキルフェ
ニル基又はグリセリル1誹、R6は水素原子又はメチル
基、R7は水素、アルカリ金属、アルキル置換アンモニ
ウム又はヒドロキシアルキル置換アンモニウム、R8は はO〜100の整数であるが、特にR5としては炭N@
4〜18の直鎖のアルキル基、ヒドロVジアルキル基、
アルケニル塁及びクリセリル基が好ましい。また、R1
として(よ水素、す1〜リウム。
カリウム、トリエタノールアミン、アミツメデルプロパ
ノール、トリイソプロパツールアミン等の塩、nとして
は1〜80が好ましい。
このリン酸エステル(B)の好ましい配合量は0.05
〜10TTiffi%である。その配合量が0.05小
吊%より少ない場合は効果が劣る傾向にあり、また10
t12M%にり多いと経済的に不利であるばかりでなく
、むしろ市い仕、トリとなる場合が生じる。
なお、第4級アンモニウム塩(A)とリン酸エステル(
B)とのV(用割合(A/B)lよ、小母比として1/
10〜10 // 1 、特に1/′2〜17′5であ
ることが好ましい。また、第4級アンモニウム塩(△)
とリン酸エステル(B)との合泪配合日は0.1〜20
車当%、特に1〜51h1%が好ましい。
本発明の毛髪化粧料は、ヘアリンス剤、ヘアコンディシ
ョナー、ヘアローシヨン、ヘアクリーム等として調製、
適用され得るが、−F述した(A>及び< 8 )の成
分に加え、これら化粧料の種類等に応じて下記の任意成
分が本発明の効果に影響のない範囲で配合されてもよい
。即ち、任意成分としては流動パラフィン、ワセリン、
固7%リパラフィン、スクワラン及びオレフィンオリゴ
マー等の炭化水素;イソプロピルミリス5−I〜、イソ
プロビルバルミテー1〜.ステアリルステアレート、ミ
リスチン酎オクチルドデシル、オレイン酎オクチルドデ
シル及び2−1チルヘキサン酸トリグリセライド等のエ
ステル:ポリンキシエチレンセチルエーテル、ポリ第4
=シエヂレンステアリン酸エステル及びポリオキシエチ
レンソルビクンモノラウレート等の乳化剤:1l−(2
−ヒト【:1キシエヂル)−N−(ビス(2−カルボキ
シエチル チル)ラウリルアマイドジナトリウム塩,2−ココイル
−N − hルボキシヂメルーN−ヒドキシエチルイミ
ダゾリウムベタイン等の両性界面活性剤:高級アルコー
ルサルフェート、アルコールエーテルサルフェート、α
ーオレフィンスルホネー1へ等のアニオン界面活性剤ニ
ラウリルアルコール、t?エチルルコール、ステアリル
アルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール;
バルミチン酸。
ステアリン酸,ベヘニン酸等の高級脂肪酸:エヂレング
リコール,プロピレングリコール、1,3−ブチレング
リコール、グリセリン及びソルビトール等の保湿剤、;
及びエタノール等の溶剤、防腐剤、PII調整剤、養毛
料、紫外線吸収剤、酸化防1ト剤、安定化剤、6料等の
小Bj成分である。
ル1J11 本5e明の毛髪化粧料によれば、上述した(I)式で示
されかつヨウ素価35〜100の特定の第4級アンモニ
ウム塩と、(Ir)式で示される特定のリン酸1λ1と
を併用したことにより、セット性、櫛通り性、静摩擦係
数、帯電防+LWの優れた毛髪化粧料を1りることがで
きる。
次に、本発明の実施例と比較例を示し、本発明の効果を
より具体的に説明する。なお、各個の説明に先立って、
試験法について説明する。
に五飢 長さ2 0cyn,重さ1,52の毛束に試料を0、2
7塗布し、充分に寸ずいだ(pロッド(φ−2CTI+
>に咎きつ【〕、50℃にて30分間熱風乾燥した。
このJ:うにしてカールした毛束を[1ツトからはf 
l,、t= rq 3 0℃,85%R Hの観察箱内
に入れて吊るし、カールの伸びる状態をWW寮した。観
察箱に入れた1111殺の毛束の良さをカール1呆持力
100%、カールしていない元の毛束の長さ( 2 0
 cm )をカール保持力O%としてカール保持率を算
出し、次の基準によりセット性を評価した。
なお、判定は、観察箱に入れて2時間後に行なった。
カール保持率50%以上: ◎ 40〜50%:0 30〜40%:Δ 20%以下: × 」1更1 ポリエヂレン性の櫛に毛束(7’:f18cm)を通し
た後、一定速亀(40m/分)で櫛を下げる。
その時毛束の櫛にかかる最大向ff!(低抗舶)をアン
シロンメーターの記録釦から読みとる。同一り束につい
てのリンス処理前とリンス処理後の最大荷重の減少率を
6って櫛通り性どした。なお、測定電着は25℃,65
%R l−1である、3リンス処11[jは毛束に試料
を0.77塗イ[シ、充分にすすいだ後、25℃,60
%で乾燥したしのを用いた。
櫛通り性−<CB−C7− ) 、’C3 X 1 0
0 (%)CB  −リンス処理前の最大荷重 (2)
0丁−リンス処即後の最大vJ重 (?)櫛通り性の5
′F(lIIiは、次の基準による。
50%以上二 〇良い 40〜50%:○(′)ヤ)良い 30−40%:Δ普通 20〜30%:×丸すを劣る 20%以下=××劣る 葭JJL兎1− 摩擦係数測定器(friction coeffici
ent m0ter)のプーリーに両端に40iの荷重
がかけられた毛髪1本をかけ、プーリーを2 rpmの
回転速度で回転させたときのrfImi数を測定し、こ
れを静摩擦係数とした。静1!jIM係数の評ll1i
は次の基準による。
A:静摩擦係数0.12未満 B:      0.12〜0.14未満C:    
  0.1=1以上 な&3、試験毛髪は櫛通り性評価においてリンス処理し
た毛髪を用いた。
罷l乳支1 巨末(B、52,20cyn)をポリニスデル製の櫛を
用いU20秒間で10回!1ll1通しした1々、ファ
ラデーボックスに入れ、櫛通しにJ二り毛束に生じた電
気mを電位計による測定する。帯1δ防止性は、同一毛
束を0.97の試わ1ににリリンス処1111−fる1
)Qと処理した侵の毛束の電気atの減少率とした。
帯゛心防止性−(QB  Q7 ) /QB X 10
0 (%)QB:リンス処理前の電気ai<クーロン)
Q−I−:リンス処理侵の゛を見聞(クーロン)帯電防
止性の評価は、次の基準にJ:る。
90%以上 :◎良い 70〜90%:Oやヤ良い 50〜70%:△曹通 30〜50%:×やや劣る 30%以下 :××劣る 〔実施例1.比較例1〜6) 下記表−1に示す組成の7種のヘアリンス組成物をFA
製し、その性能を評価した。
表−1の結果から明らかなように、第4級アン七二1ク
ム塩をL11独使用しだらの(比較例1〜3)、リン酸
「スjルをIll独使用lノた6の(比較例4)、第4
級アンそニウム塩とリン酸ニスデルとをfJf用したが
、第4級アン七ニウム塩のヨウ素価が本発明の範囲外の
もの(比較例5,6)は、いずれもセット性、櫛通り性
、静摩擦係数、・11シ電防止性が十分満足し1!する
ものではなかったが、本発明の条件を満だ1ノだヘアリ
ンス組成物(実施例1)は、これらの性能がいずれも満
足し得るものであった。
(実施例2〜6.比較例7) 表−2に示す種々のアルキル基の不飽和度及び炭素数分
布の異なる天然脂肪酸を原料として合成したシアルウニ
ルジメチルアンtニウムクロリド及び下記のリン酸エス
テルを使用して、下記組成の水性分散液の毛髪化粧料を
f!l製し、その性能を評価した。
成     分           配合Jfl(t
nffi%)ジアルケニルジメヂルアンモニウムクロリ
ドリン酸エステル1=2       5.0セトステ
アリルアルコール    3.0ブロビレングリ二1−
ル    10 7                        
 残  部100.0 表−2の結果力日ら、01牛〜C泣の範囲の炭素数を有
刃る脂肪酸を原第31として151られた第4級アンモ
ニウム塩を使用した。31化枡わ1は、窒素に結合づる
4つの炭化水素基の各々の炭素数が本発明の範囲を)−
1足りるbのであって乙、第4級アンモニウムのヨウM
価が本発明の範囲を満足Jるものは優れた性能を示すが
1本発明の範囲を外れると性能が劣化することが確認さ
れた。
〔実施Bjl 7 ) 下記のヘアートリートメント組成吻を調製し、その性能
を評価した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、R_1は炭素数14〜24のアルケニル基、R
    _2は炭素数14〜24のアルキル基又はアルケニル基
    であり、R_3及びR_4はメチル基、エチル基、ポリ
    オキシエチレン基又はポリオキシプロピレン基であり、
    X^−は陰イオンを示す。)で表わされる化合物の一種
    又は二種以上の混合物であり、そのヨウ素価が35〜1
    00の範囲にある第4級アンモニウム塩と、 (B)一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (式中、R_5は炭素数1〜22の直鎖アルキル基、ヒ
    ドロキシアルキル基、アルケニル基、アルキルフェニル
    基又はグリセリル基、R_6は水素原子又はメチル基、
    R_7は水素、アルカリ金属、アルキル置換アンモニウ
    ム又はヒドロキシアルキル置換アンモニウム、R_8は ▲数式、化学式、表等があります▼基又はR_7基を示
    し、n は0〜100の整数である。)で表わされるリン酸エス
    テルと を含有することを特徴とする毛髪化粧料。
JP60278813A 1985-12-10 1985-12-10 毛髪化粧料 Pending JPS62138414A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278813A JPS62138414A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 毛髪化粧料
DE19863642009 DE3642009A1 (de) 1985-12-10 1986-12-09 Haarkosmetikum
US07/220,957 US4954341A (en) 1985-12-10 1988-06-21 Hair cosmetic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278813A JPS62138414A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 毛髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138414A true JPS62138414A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17602519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278813A Pending JPS62138414A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 毛髪化粧料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4954341A (ja)
JP (1) JPS62138414A (ja)
DE (1) DE3642009A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0576578T3 (da) * 1991-03-19 1996-05-06 Procter & Gamble Kosmetiske sammensætninger indeholdende hydrofobt modificeret ikke-ionisk polymer og umættet kvaternært ammoniumoverfladeaktivt middel
US5807543A (en) * 1993-08-27 1998-09-15 The Procter & Gamble Co. Cosmetic compositions containing hydrophobically modified nonionic polymer and unsaturated quaternary ammonium surfactant
US5277899A (en) * 1991-10-15 1994-01-11 The Procter & Gamble Company Hair setting composition with combination of cationic conditioners
US6649578B1 (en) * 2000-01-28 2003-11-18 Applied Carbo Chemicals Inc. Di-carboxy alkyl phosphate esters in personal care applications
US20060213815A1 (en) * 2005-01-28 2006-09-28 Wille John J Hydrocarbon fume suppression by higher vapor pressure temperature oils

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577528A (en) * 1966-05-27 1971-05-04 Zotos Int Inc Two phase hair conditioner compositions
JPS5234939A (en) * 1975-09-11 1977-03-17 Kao Corp Hai rinse composition
JPS6044282B2 (ja) * 1976-04-05 1985-10-02 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ 透明液体毛髪調整剤
JPS5851991B2 (ja) * 1976-08-24 1983-11-19 花王株式会社 低刺激性シヤンプ−組成物
JPS554347A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Lion Corp Hair-rinse composition
JPS5527134A (en) * 1978-08-15 1980-02-27 Kao Corp Hair rinse composition
JPS5575478A (en) * 1978-12-04 1980-06-06 Kao Corp Antistatic composition
JPS56411A (en) * 1979-06-15 1981-01-06 Toshiba Electric Equip Sign light
JPS6038363B2 (ja) * 1979-11-27 1985-08-31 ライオン株式会社 ヘアリンス剤
JPS6038362B2 (ja) * 1979-11-27 1985-08-31 ライオン株式会社 ヘアリンス剤組成物
JPS56110608A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Kao Corp Hair rinse agent composition
JPS5756411A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Lion Corp Hair cosmetic
JPS57112318A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Lion Corp Novel hairdressing agent composition
US4536519A (en) * 1981-06-15 1985-08-20 Kao Soap Co., Ltd. Emulsifying agent and emulsified cosmetics
US4452732A (en) * 1981-06-15 1984-06-05 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
DE3127128A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "haarbehandlungsmittel mit quartaeren isotearylammoniumverbindungen"
JPS5970607A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 Lion Corp ヘア−リンス剤組成物
JPS5970606A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 Lion Corp ヘアリンス剤組成物
DE3302210A1 (de) * 1983-01-24 1984-07-26 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarbehandlungsmittel
DE3326230A1 (de) * 1983-07-21 1985-01-31 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Mittel zum waschen und spuelen von haaren
DE3340350A1 (de) * 1983-11-08 1985-05-15 Wella Ag Haarkurmittel und verfahren zur haarbehandlung
DE3409634A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Phosphonsaeureester in haarbehandlungsmitteln
JPS61913A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高密度記録媒体用基材
JPH02507A (ja) * 1987-10-30 1990-01-05 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの保管方法
US5039770A (en) * 1987-12-04 1991-08-13 Henkel Corporation Treatment and after-treatment of metal with polyphenol compounds
JPH022407A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Toshiba Corp プラント診断システム
JPH0775656B2 (ja) * 1989-06-07 1995-08-16 正勝 平岡 排ガス処理方法
JPH05817A (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 Chodendo Hatsuden Kanren Kiki Zairyo Gijutsu Kenkyu Kumiai ビスマス系酸化物超電導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4954341A (en) 1990-09-04
DE3642009A1 (de) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI449539B (zh) Hair cosmetic
JPS6229406B2 (ja)
JPS62138414A (ja) 毛髪化粧料
JP2014043419A (ja) 毛髪化粧料
JPS63156711A (ja) 毛髪化粧料
JP5661247B2 (ja) 毛髪化粧料
JPS59110610A (ja) 毛髪化粧料
JPS641520B2 (ja)
JPS5826811A (ja) 毛髪処理剤組成物
JPS628095B2 (ja)
JPS62501003A (ja) 髪コンディショニング組成物および方法
JPS5939818A (ja) 毛髪化粧料
JPS628404B2 (ja)
JPS5939819A (ja) ヘア−リンス剤組成物
JPS628405B2 (ja)
JPS60120807A (ja) 毛髪化粧料組成物
JPS62286914A (ja) 毛髪化粧料組成物
JPS59110611A (ja) 毛髪化粧料
JPH0424322B2 (ja)
JP3318371B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0236566B2 (ja)
JPS60115511A (ja) 2液型毛髪及び繊維処理剤組成物
JPH0362687B2 (ja)
JPS5832814A (ja) 毛髪化粧料
JPS62126111A (ja) 毛髪化粧料