JPS6192588A - A‐21978c誘導体の改良製造法 - Google Patents

A‐21978c誘導体の改良製造法

Info

Publication number
JPS6192588A
JPS6192588A JP60225925A JP22592585A JPS6192588A JP S6192588 A JPS6192588 A JP S6192588A JP 60225925 A JP60225925 A JP 60225925A JP 22592585 A JP22592585 A JP 22592585A JP S6192588 A JPS6192588 A JP S6192588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
manufacturing
acid
producing
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60225925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787796B2 (ja
Inventor
フロイド・ミルトン・フーバー
リチヤード・ルイス・ピーパー
アントニー・ジヨセフ・タイツ
トム・エドワード・イートン
リンダ・マキシン・フオード
オーテイス・ウエブスター・ゴツドフレイ・ジユニア
メアリー・ルイーズ・ブラウン・フーバー
ミルトン・ジヨセフ・ヅミジユースキー・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS6192588A publication Critical patent/JPS6192588A/ja
Publication of JPH0787796B2 publication Critical patent/JPH0787796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はA−21978に誘導体の改良製造法。
更に詳しくは、式: 〔式中、RはC:2〜C14−アルカノイルを表わす〕 で示されるA−21978に環式ペプチド抗生物質の誘
導体の改良された製造法に関する。特にこの改良された
製造法は、発酵の間、A−21978Cを産生ずる培養
物に62〜C14−アルカン酸を供給することから成る
。この製造法の利点は、(I)従来の製造法よりその丁
程数か少なく、(21生成物の収率が高くなり、(3)
必要な処理時間が短かいことにある。
この種のA−21978G抗生物質はすぐれた抗菌剤で
ある。特に重要なA−21978G誘導体は式(IJで
示される誘導体である〔米国特許第4,537,717
号(発明者:バーナード・ジエイ・アボット(Bern
ard J、 Abbott )、ディピトーz7.・
フクダ(I)avid S 、Fukuda )  お
よびマニュエル春デボノ(Manuel  Debon
o ) )参照〕。
従来技術 従来、上記誘導体の製造は多段階の工程を要し、時間が
かかり、収率が低く、かつ高価についた。
本発明はA−21978C誘導体を直接製造するための
改良された製造法を提供するものである。
A−21978Cのn−デカノイル誘導体のような誘導
体〔1〕を得るための従来の製造法には、次の工程が必
要であった; 1、A−21978Gを産生ずる培養物の発酵a、液体
窒素アンプルで作業開始 す、第1接種材玉程(48時間) C2第2接種材工程(24時間) d、第3接種材工程(24時間) e1発酵(I40時間) 2、−過、樹脂吸着および溶離ならびに濃縮3、t−B
oc(t−ブトキシカルボニルで保護した)複合物の製
造 4、保護された複合物(コンプレックス)の濃縮5、た
とえばアクチノプラネス・ウタヘンシス(Actino
planes  utahensis )を用いる脱ア
シル化培養物の発酵 a、 1体窒素アンプルで作業開始 す、第1接種材工程(72時間) C0第2接種材工程(48時間) d0発酵(67時間) 6、複合物の脱アシル化培養物による脱アシル化76ρ
過、樹脂吸着および溶離ならびに濃縮8、再アシル化 9、保護基の加水分解 10、最終精製 発明の構成と効「長 本発明の新規製造法は、発酵製造工程(前記工程1e)
の間に、A−21978Gを産生ずる培養物に02〜C
□4アルカン酸(Rが前記のような基である化合物:R
OII)またはそのエステルもしくは塩を加えて、対応
する化合物(I)を得ることから成る製造法である。こ
の製造法を用いることにより、従来の製造法の工程3.
4.5.6.7.8および9を省略することができる。
加つるに本発明の新規製造法において、その得られる収
量は従来の製造法を用いて得られる収量を上回って実質
的に増大する。
ストレプトミセス・ロセオスボルス(Strep−to
myces roseosporus )株NRRL1
1379(A−21978,6(寄託日:1978年8
月29日))およびNRRL15998(A−2197
8,65(寄託日:1985年9月5日))、およびN
RRL11379の突然変異株は、有用な八−2197
8G産生性培養株である。これらの培養株は、イリノイ
州61604ペオリア(Peoria)在、米国農務省
農学研究部(AgriculturalResearc
h 5ervice )北部研究センター(North
ern Regional Re5earch Cen
ter )の寄託菌株コレクションの一部を構成し、該
センターから受理番号NRRLI 1379およびNR
RL15998の下、一般に入手することができる。
ストレプトミセス・ロセオスポルスNRRLII379
培養物およびA−21978C抗生物質の製造にこの菌
を用いるための条件は、米国特許第4.331,594
号(発明者:ロバート・エル、ハミル(Robert 
L、I(amill )  およびマービン・エム、 
ヘーン(Marvin M、 Hoehn ) )に開
示、されており、その記Sの一部を本明細中で引用した
本発明の製造法で優先的に選ばれる微生物菌株は、A−
21978,6またはA−21978,65と命名され
た菌株であるが、A−21978Gを産生ずる培養物で
あればいずれの培養物でも使用することができる。当業
者ならばどの菌株が本発明の目的のために有用であるか
を認識することができる。
米国特許第4,331,594号明細書に記載の天然に
産生されるA−21978C要素は、要素(生化学的物
質) C’o 、 Ct、C2、C3、C4およびC5
である。要素C0、C2、C3、C4およびC5におい
て、式CIJ中のkはC1o−C12−アルカノイル基
に特定される。以前に、唯一個の分枝したC1o−アル
カノイル側鎖を有すると考えられていたA−21978
G要素Coは、約2:1の比から成る2成分の混合物で
あることが見いたされた。その主成分は分校状C工。−
側鎖ををし、少量の成分は直鎖状C0゜−側鎖を有する
本発明の製造法によって製造する際には、説明の都合上
、化合物(IJをA−21978C要素とも呼称する。
天然に産生される要素を除き、要素を指名するのに側鎖
の長さを用いる。すなわち、本発明方法により製造され
るとき、たとえばRかオクタノイルである化合物CI)
はA −2197808要素と呼ばれる。
本発明の製造法で用いられる62〜C14アルカン酸、
そのエステルまたは塩(基質)のアルキル部分は、直鎖
もしくは分枝鎖であってよい。天然に産生されるA−2
1978G要素C工、C2またはC3を製造するために
は、たとえば8−メチルデカン酸、10−メチルドデカ
ン酸または1〇−メチルウンデカン酸、そのエステル体
もしくは塩を使用すればよい。この製造法で使用するに
は、C2〜C14直鎖酸、そのエステルおよび塩が、そ
の使い易さおよび低価格の故に推奨される。特に好まし
い基質はn−デカン酸、そのエステルまたは塩である。
02〜C14アルカン酸エステルを用いるとき、そのエ
ステル部分は61〜C4−アルキルエステあってよい。
本発明の製造法で用いることかできる02〜C14−ア
ルカン酸の適当な代表的な塩は、アルカリ金属(たとえ
ばナトリウム、カリウム、リチウム、セシウム、ルビジ
ウム)またはアルカリ土類金属(たとえばバリウム、カ
ルシウムもしくはマグネシウム)から形成される塩頑を
包含する。適当なアミン塩は、アンモニウム塩、第1、
第2または第3G1〜C4−アルキルアンモニウム塩お
よびヒドロキシ−C2〜C4−アルキルアンモニウム塩
ヲ包含する。
基質は、好ましくはこれを滅菌溶液の形で発酵液に加え
る。この目的のために特に有用な溶媒はオレイン酸メチ
ルであるか、エタノール、酢酸エチルおよび不飽和脂肪
酸のC□〜C4エステル類を使用しでもよい。もし基質
が発酵温度で適当な液状であるならば、これを直接加え
ることができる。
この基質の添加速度は、発酵に毒作用が現われるのを避
けるのに充分な程、遅くなければならないが、所望の化
合物[IJの収量を増加させるのに充分な程速くなけれ
ばならない。約0.05〜0.5ml/Ic発酵ブロス
)71時間の添加速度が推奨される。約0.1〜0.2
rnl/l(発酵ブロス)71時間の添加速度が好まし
い。
発酵製造工程の間、発育するA−21978G産生培地
に、約15〜32時間で基質の添加を開始し、発酵処理
が終るまで添加を続ける。基質は種々の方法により添加
することができるが、好ましくは一定の流速に最も近づ
くような方法で添加する。
発酵処理に次いで、所望により、生成した化合物(I1
をこの技術分野で知られた方法(たとえば米国特許第4
,331,594号参照)により回収することができる
本発明はまた、新規な微生物である、前記ストレフトミ
セス・ロセオスポルスNRRL15998を提供するも
のである。この微生物もまたA−21978G抗生物質
を産生ずる。特に本発明は、好気的液中発酵条件下、実
質的濃度のA−219786抗生物質が生産されるまで
新規な菌株、ストレフトミセス・ロセオスポルスNRR
L15998を培養することからなるA−21978に
抗生物質の新規な製造法を提供するものである。この発
酵培地および菌糸体から、極性有礪溶媒でA−2197
8C抗生物質復合物を抽出することができる。またA−
21978Gの個々の要素を分離し、カラムクロマトグ
ラフィーのような当業者にとって常套の方法により更に
精製することができる。
通常、天然状態から4L離された培養物(野生型(wi
ldtγpc))はその抗生物質の収量が低い。
抗生物質の産生がしばしば不定する。それ故増強された
活力を有する菌株および抗生物質を確実に産生ずる菌株
の価値は大きい。
上記のような観点において、本発明は、同化しうる炭素
源、窒素源および無機塩類を含有する培地中、好気的液
中培養条件下、A−21978C抗生物質が生産される
までストレプトミセス・ロセオスボルスNRR1159
9Bまたはその、A−21978Cを産生ずる突然変異
体、変異体(変異株)もしくは組換え体を培養すること
からなる、A−21978G抗生物質の順序に改良され
た製造法を提供するものである。この技術分野で理解さ
れる種々の分離法および精製法を用い、A−21978
C抗生物質復合物またはその個々の要素を回収すること
ができる。
本発明の上記部分に関連する微生物はA−21978,
65と命名された。この菌株は、A−21978,6と
命名された培養物(NRRL11379)から、菌株選
択および突然変異により開発されたものである。A−2
1978,6菌株は、リリー研究所(Li1ly Re
5earch Laboratories )のフレデ
リック・ピー、 7−7 (Frederick P。
Mertz)  およびラルフ・イー・カスナー(Ra
lph Ii、 Kastner )により研究され、
特性化された菌株であって、トルコ国アララット山(N
lount  Araraj )の土壌から単離された
親菌株から順次開発されたものである。A−21978
゜6菌株は、ストレプトミセス・ロセオスポルス・ファ
ルカオ・ド・モリア・アンド・ダリア・マイア1 g 
61 (StrepLomyces r05eO5po
rusFalcaode Morias and Da
li’a Maia l 951 )と命名された新規
菌株として分類される。この分類は刊行物〔ブキャナン
(R,E、Buchanan  )およびギボンズ(N
、E、 Gibbons ) :バーゲイズ・マニュア
ル・オフ゛・デタミ不−テイフ゛・バタテリオロジー(
Bergcy’s  Manual  of Dete
rmi −native Bacteriology 
) 、  ザ・ウィリアムズ・アンド・ウイルキンス・
カンパニー(TheWilliams and Wil
kins Company )第8版(I974年)な
らびにシャーリング(I!、、B。
Shirling )およびゴツトリーブ(D、Got
tieb )「コオペレーテイブ・デスクリプジョン・
サブ・タイプ・ストレインズ・サブ・ストレプトミセス
(Coopcrativc Description 
of TypeStrains  of  Strep
tomyces ) Jインターナショナル・ジャーナ
ル・サブ・システマテク・バクテリオロジー(Inte
rn:  Journal of 5yste −ma
tic  Bactcriol、 ) 808〜809
 (I972年)参照〕と比較した後、行なわれた。
この分類は、ザ・インターナショナル・ストレプトミセ
ス・プロジェクト(the  Internatio−
naJ  Streptomyces  Projec
t )として推奨されている方法〔シャーリング(E、
B、Shirling)およびゴツトリーブ(D、Go
ttlieb)  [メ7ツズ・サブ・キャラクタライ
ゼイション・サブ・ストレプトミセス・スペーシイズ(
Methodsof Characterizatio
n of StreptomycesSpecies 
) J  インタナショナル・ジャーナル・サブ・シス
テマテク・バクテリオロジ−(Intern、Jour
nal of Systematic  Bacte−
riol、 )  第16巻313〜340(I966
年)〕に話つき、ある補足的な試験結果を考慮して行わ
れた。炭素利用は、最終濃度か1.0%に等しくなる様
、炭素源を加えたI S Pggg礎培地Eで測定され
た。炭素源を一過することにより滅菌し;法礎培地を、
オートクレーブで処理することにより滅菌した。30℃
で14日間熟成した後、プレートを読んだ。細胞壁糖類
はレッチェバリャ−(Lecheval ier )法
〔米国ニューシャーシー州ニュウブランズビック(Ne
w Brunswick )在ニューシャーシ州立大学
うトガーズ・ユニバージティー(Rutgers Un
iversity )  微生物学研究所(the I
n5titute of Microbiology 
)で開催されたザ・サブコミティ・オン・アクチノミセ
テス・サブ・ジ・アメリカン・ソサエティ・サブ・ミク
ロバイオロジイ(the Subcorrmittee
on Actinomycetes of the A
mericanSociety of Microbi
ology )分科会議長トーツス・ジー・プリダL 
(Thomas G、Pridham )博士の発起に
よる研究集会報:エム・ピー・レッチェバリャー(M、
P、 Lechevalier )編[ケミカル・メン
ツズ・アズ・クリテリア・フォア・ザ・セパレイジョン
・オフ・アクチノミセテス・インツー・ジエネラ(Ch
emical 〜Iethods asCriteri
a for the  5eparation of 
Actino −mycetes  1nto Gen
era ) J 参照〕の改良法を用いて測定した。ジ
アミノピメリン酸の異性体は、インツーらの方法〔ピー
・インツー(B、 Bcckcr)ら著「ラピッド・デ
フアレンジエイジョン・ビトウイーン・ノカルジア・ア
ンド・ストレプトミセス・パイ・ペーパー・クロマトグ
ラフィー・サブ・ホール−セル・ヒドロリセーツ(Ra
pidDeffcrentiation  Betwe
en  Norcardia  andStrepto
myces  by  I’aper  Chroma
tographyof Whole Ce1l Hyd
rolysates )  J 7プライド・ミクロバ
イオロジー(Appl 1M1crobiol 、)第
11巻421〜423頁(I964年)参照〕を用いて
測定した。アミノ酸分析は洗浄した細胞壁断片を用いて
行った。メラノイド色素はISP#1(トリプトン−酵
母エキス液体培地) 、 ISP#6(ペプトン−酵母
エキス鉄寒天)、IsP#7(チロシン寒天)、改良I
 S P$7 (チロシンを含まない1sPs7)およ
びチロシン分析〔ユズ/L/−ミカミ(Yuzuru 
Mikami )ら著「モデファイト・アライ・アンド
・ミカミ・メラニン・フオーメイション・テスト・サブ
・ストレプトミセス(Modified Arai a
nd Mikani MelaninFormatio
n Te5t of Streptomyces ) 
Jインターナショナル・ジャーナル・サブ・システマテ
イク・バクテリオロジ−(Intern、 Journ
alof Systematic Bacteriol
+)第27(3)巻290頁(I977年)参照〕を用
いて測定した。殿粉加水分解は、殿粉の存在をヨウ素で
試験することにより測定した。
温度範囲、塩化ナトリウム耐性、pH範囲および抗生物
質感受性(antibiotic 5ensitivi
ty)は、I S P#2寒天培地を用いて行なった。
lliL度範囲は25.28.30.34.37.40
.45.50および55℃であった。塩化ナトリウム耐
性は、寒天に塩化ナトリウムがOll、2.3.4.5
.6.8.10および12%と等しくなるように加える
ことにより測定した。これらを30℃で熟成した。p 
H範囲は寒天をpi−13,Q〜11.0の範囲で、l
、QpH単位の増加毎に添加直前に調節することにより
測定した。抗生物質感受性は、接種した寒天プレート上
に感受性ディスクを敷き詰めて使用し、測定した。
色名は、l5CC−NBS法〔ワシントン(Washi
ngton D、 C0在米国商務省回報(C1rc、
)553:ケー・エル、ケリー(K、I2.Kelly
 )およびディー・ビー・ジャド(D、 B、 Jud
d )編「ジ・l5CC−NBS・メソッズ・サブ・デ
シグネーテイング・カラーズ・アンド・ア・デクショナ
リー・サブ・カラー・ネームズ(ThelSCC−N 
B S  Methods  of Designat
ing Co1orsand a I)ictiona
ry of Co1or Names ) J参照〕に
従って指名した。
丸括弧内のアラビア数字はトレスナーおよびパックスの
カラーシリーズ〔エイチ・ディ・トレスナ−(I−1,
D、Tresner )  およびイー・ジエイ・パッ
クス(E、 J、Backus )編[システム・サブ
・カラー・ホイールズ・フォア・ストレプトミセス・タ
クソノミイ(System of Color Whe
elsFor Streptomyccte Taxo
nomy ) J アプライド・ミクロバイオロジ−(
Appl 、 Microbiol )第11巻335
〜338頁(I956年)参照〕を引用した。色記録(
color tab )の名称はそれに下線を付したウ
メルツおよびポールの色集団(color block
s )  は角括弧で包んだ〔エイ・メルフ(A、〜1
aerz )およびエムφアールーボール(M、 R0
I’aul ’)編「ディクショナリイ・サブ・カラー
(Dictionary of Co1or ) J 
ニューヨーり州ニューヨーク在マクグロウーヒル・ブッ
ク・カンパニイ・インコーホレイテッド(McGraw
−Hill Book Company、 Inc、 
) (I95Q年)参照〕。
形態 培養物A−21978,6の形態は、レクタスーフレキ
シビリス(Rectus−Flexibilis  (
RF))分類法による担胞子体から成る。胞子鎖はその
鎖1本当り10個以上の胞子を有する。胞子の表面は平
滑である。
培養物A−21978,6は気生胞子塊が強い赤色を現
わし、裏面が赤色を帯びた褐色を有することが特徴であ
る。また明褐色の水溶性色素か存在する。これらの特徴
は寒天平板培地14個のうちの3個(ISP#2、I 
S P#7、TPO)に現われる。この3個の培地だけ
か豊富な好気的および栄養的発育を支える培地である。
寒天平板培地2種(ISP#4およびクルコース−アス
パラギン寒天)は、気生胞子塊か白色ないし灰色を呈し
、その裏面は黄色を呈する。水溶性色素は観察されない
。この2個の培地は、豊富ではないが良好な好気的およ
び栄養的発育を支持する。
他の寒天平板培llt!!9種を用いたが発育は貧弱な
いし皆無であって胞子形成はなし)。気生菌体の色は白
色ないし灰色の連続的色調を呈する。
メラノイド色素は認められない。細胞壁の主要成分は、
LL−DAP、グリシン、グルコースおよびリボースで
ある。これはI型細胞壁およびC型糖頌パターン〔アー
ル・イー・ブキャナン(R。
E、Buchanan )およびエヌ・イー・キホンス
(N、E、 Gibbons )編[バーゲイズ・マニ
ュアル・サブ・デクミネーテイブ・バクテリオロジ−(
Bergey’s Manual of Determ
inativeBacteriology ) J  
ザ・’フイリアムス・アント・ウイルキンス・カンパ=
 −(The Wi I l iams& Wilki
ns Company )第8版(I974年)658
頁参照Jを示す。
実験室試験でA−21978,6に対して次の5種の培
養物を比較した: ストレプトミセス・アルボビナセオウス(Strept
omyces albovinaceous ) l5
P5135:AT’cc15833 ストレプトミセス・カンジダス(S、 candidu
s): l5P5141 :A’l’にC19891ス
トレプトミセス・モデラトス(Slmodera −t
us )ISP5529 : ATCC23443スト
レプトミセス・ロセオスボルス(S、rose−osp
orus)ISP5122 : ATCC 23958
ストレプトミセス・セトニイ(S、5etonii )
lsP5395 :ATCC25497これらの培養物
は白色および赤色シリーズに属し、RF型担胞子体形態
と平滑な胞チ表面修飾物を有し、IsP記載に従ってメ
ラニン陰性であって、識別し得る裏面色または水溶性色
素はない。
これらの特色は、炭素利用パターンおよび他の二次的特
色と共に、A−21978,6培養物の特色と調和する
これらの培養物を実験室条件下にA−21978,6と
比較したとき、4種のものは有用性かないものとして捨
てられた。カンジダス(S、can−didus )と
セトニイ(S、 5etonii )は多くの培地上、
黄色の気生胞子塊を現わし、それ故A−21978,6
培養と異なる。アルボビナセオウス(S、albovi
naceous )  およびモデラトス(Slmod
eratus )  は裏面が特有の暗色、水溶性色素
を現わし、メラノイド色素を産生じ、これらのすべては
A−21978,6培養物と異なる。モデラ) ス(S
lmoderatus )は、ISP記載によると、赤
色を帯びた褐色または強い褐色の裏面色に関連するが、
7 JL/ボビナセオウス(S、albovinace
 −ous )はそのような特性に関連がない。メラニ
ン陽性として記録される培養物はない。
それ故A−21978゜6培養物は、ストレプトミセス
・ロセオスボルス・ファルカオ・ド・モリア・アンド・
ダリア・マイア1961の菌株として分類される。この
分類は公表された記載および実験室的直接比較に基礎を
置くものである。以下に示す培養物の特性は直接比較研
究を要約したものである。
覇 か ・p 炭素利用 L−アラビノース     +         +D
−フルクトース     十          −D
−ガデクトース     +          +D
−グルコース      +         +l−
イノシトール    − D−マンニトール    十        −D−ラ
フィノース    − L−ラムノース     千         十サル
シン      +        +シュクロース 
    − D−キシロース      +         +注
、+:利用陽性 m:利用陰性 i  ヤ  コ  ・ト  モ  ベ  1ト  くA
−21978,6菌株のある種の特性は、ロセオスポル
ス(S、roseosporus )のそれとして公表
されている特性と異なる。A−21978,6の培養物
は胞子の大きさ、ニンジンまたはポテト詰め物における
発育、塩化ナトリウム耐性および硝酸塩還元の点で公表
された菌株と異なる。
本発明のA−21978,65菌株は、A−21978
,6菌株と同一の特性を有するか、産生ずるA−219
780抗生物質の量でA−21978,6菌株と異なる
。以前の菌株は、最も良くてもせいぜい発酵培地−当り
t o o mcg以下のA−21978G抗生物質を
産生ずるに過ぎなかった。
本発明の改良されたA−21978,65菌株はタンク
発酵における上記用の少なくとも2.5倍、振盪フラス
コ発酵における上記機のちょうど18倍の量を生産する
。このようにA−21978Cの生産を高める特性を有
するので、新しい菌株はこの抗生物質を得るための非常
に改良された方法を提供するものである。
他の微生物の場合と同様に、新規A−21978C産生
培谷物(Strcptomyces roseospo
rusNRkL15998)の特性は変異する。NRR
L15998菌株の唾会蝉組換え体、変異体および突然
変異体は、紫外線、X線、高周波、放射線および化学薬
品のような種々の公知変異源による処理で得ることがで
きる。ストレプトミセス・ロセオスポルスNRRL15
998の自然にまたは誘導的に得られた変異体、突然変
異体および唾恰蝉組換え体は高い収量のA−21978
に産生特性を保持し、かかる変異株はすべて本発明で使
用することができる。
ストレプトミセス・ロセオスポルスNRRL15998
培養物を発育させるために用いる培地は、多くの培地の
いずれであってもよい。しかし生産経済、最適収率およ
び生成物単離のしやすさのため、ある種の培地が好まし
い。たとえば大規模発酵における好ましい炭素源はタピ
オカデキストリンで、F+ルが、グルコース、フルクト
ース、ガラクトース、マルトース、マンノース、綿実油
、オレイン酸メチル、グリセロール、精製大豆油なども
使用することができる。好ましい窒素源は酵素加水分解
カゼインであるが、司溶性肉ペプトン、大豆粉、大豆氷
解物、大豆粗粉、酵母、アミノ酸(たとえば、L−アス
パラギン、DL−ロイシン)なども有用である。培地に
配合することかできる栄養無機塩類は、カリウムまたは
アンモニウムイオン、クロリドイオン、硫酸または硝酸
イオンなどを生成することができる可溶性塩類である。
これらのうち硫酸カリウムが抗生物・a生産のため特に
有用である。また糖密灰(molasses ash 
) 、灰分透析生成物(ash dialysate 
)および合成−鉱物性混合物も有用である。
A−21978G抗生物質の生産のため、発酵培地中に
蒸留水または脱イオン水を使用するのが好ましい。水道
水中のたとえばカルシウムおよび炭酸塩のような幾らか
の鉱物質は抗生物・貢産生を減退させるように思われる
しかしまた微生物の増殖および発育に必要な本質的微量
元素をも培地中に含めるべきである。かかる微量元素は
通常、培地中の他の成分の中に不純物として、微生物の
発育要求に応するに充分な量、存在している。
もし発泡か問題となるならば、ポリプロピレングリコー
ルのような消泡剤を少量(たとえば0.2rd/l)、
大規模発酵培地に加えることも必要かもしれない。
実IC量のA−21978G抗生物質を生産するために
はタンク内液中好気的発酵が好ましい。しかしながら、
少量のA−21978G抗生物質は、振盪フラスコ培養
によって得ることができる。大タンク内での抗生物質の
製造においては、胞子型微生物を接種することに通常付
随する時間遅延を避けるため、栄養的接種材料を使用す
るのが好ましい。小容量の培地に微生物の胞子型または
菌糸体片を接種して微生物の新鮮な活力ある発育培地を
得ることにより、栄養的接種材料を製造する。
この栄養的接種材料を大タンクに移す。
A −2’4978 Gを産生ずる新規微生物は20〜
40℃で発育させることができる。A−21978Gの
最適な生産は約30〜32℃で得られる。
好気的液中培養法で通常行なわれるように、滅菌空気を
培地に通して分散させる。A−219780抗生物質の
有効な生産のため、タンク内生産における空気飽和96
は20%以上、好ましくは30゛%以上(30℃、1気
圧の場合)とすべきである。
タンク発酵のため、発酵培地のpH水準を約6゜5〜7
.0の範囲に維持するのが好ましい。これはたとえば水
酸化す) IJウム(前段階)および塩酸(後段階)の
適当量を添加することにより行なうことができる。
発酵の間、抗生物質に感受性を有することで知られた微
生物に対する培地試料または菌糸体固体の抽出液試料の
抗生物質活性を試験することにより、A−21978G
抗生物質の生産を追跡することができる。かかる抗生物
質活性を試験するのに有用な供試微生物は、ミクロコッ
クス・ルテウス(Micrococcus  Iute
us )である。寒天平板上、ペーパーディスク分析法
で生物試験を行なうのが好ましい。
またはA−219780抗生物質源としてこれを抽出も
しくは分離することなく(シかし好ましくは水を除いた
後)、培地成分および菌糸体を含む培養固体を使用する
ことかできる。たとえばA−21978G抗生物質活性
が生産されてから、培養物を凍結して乾燥し、食物また
は飼料プレミックスと直接混合することができる。
化合物[I)はすくれた抗菌剤である。
次に実施例をあけて、本発明の処理方法を更に完全に説
明する。実施例は本発明の技術的範囲に制限を加えるも
のではない。
実施例I A−21978G複合物の製造 保管培養物を製造し、液体窒素中に保持する。
前に液体窒素中に保管しておいたストレプトミセス・ロ
セオスボルスNRRL15998を、次の組成の栄養培
地50rnlに接種するために使用する: 成分      量(%) トリブチカーゼ人豆培地“      3.0デキスト
リン              2゜5水(脱イオン
水)          94.5*印:メリーランド
州カッキースピル(にock−eysville在ボル
チモア生物学研究所(Bal t imoreBiol
ogical  Laboratories )。
接種した培地を2504エルレンマイヤーフラスコ中、
2インチの弧を描き、250 rpm  の速度で回転
する振盪機上において、30℃で48時間熟成する。熟
成を終った栄養培地を多数の容器(0,5m//1容器
)中に分散させて入れ、液体窒素の気相中に保管する。
保管した物質をより大量に、均一な状態で供給するため
、液体窒素中に保管した培養物1−を用いて上記同様の
栄養培地80−に接種する。接種した栄養培地を250
−エルシンマイヤーフラスコ中、2インチの弧を描き、
250 rpm  の速度で回転する振盪機上、30℃
で48時間で熟成する。
上記のような培養物10rnlを用いて前記第1の栄養
培地と同様の組成を有する第2段階の栄養発育培地45
0−に接種する。この第2段階の培地を、21エルレン
マイヤーフラスコ中、2インチの弧を描き、250 r
pm  の速度で回転する振盪機上、30℃で24時間
熟成する。
上記第2段階の栄養培地11を用い、次の組成を有する
第3の接種材料の滅菌発育培地391に接種する: 大豆粉              0.5酵母エキス
a0.5 グルコン酸カルシウム       1.0塩化カリウ
ムb0.02 硫酸マグネシウム・上水化物    0.02硫酸第一
鉄・上水化物bO,OO04 サグ(Sag ) 471 (消泡剤)cO,03水 
                    97.92
96注、aHミシガン州デトロイト在ディフコ研究所(
Difco Laboratories )。
b:微計金属は次のように製造する。F e S O、
i−7H20(7−6g )を濃塩酸76rnlに溶解
する。
これにM g S 04・7 H20(3,80g )
、KC/ (3sog)  および脱イオン水を加えて
全容量3800−にする。第3の接種材料発育段階の培
地39/当り電液80−を用いて上記の徴用物質を製す
る。
C:コネチカット州ダンバリイ在ユニオン・カーバイド
(Union  Carbide )。
接種した培地をステンレススチール容器中、30℃で2
4時間熟成する。容器中に滅菌空気を0.85 v /
 v / mの速度で通気し、通常の攪拌機を用い35
0〜450 rpmで攪拌する。容器内の圧力は5PS
IGに保持する。
熟成を終った第3段階の接種材料1/を用い、次の組成
を有する滅菌生産培地1191に接種する。
成分     量(%) 大豆粉               2.2Fe(N
H4)2So4.6H200,066デキストロース 
           0.825サグ471    
        0,022ポテトデキストリン   
      3.3糖密(廃糖蜜)         
  0.275水道水              9
3.312最初の2成分を加えた後、pH7に調節し、
再びすべての成分を加えた直後に滅菌する。
接種した生産培地を、ステンレススチール容器中、滅菌
空気をQ、5v/v/mの速度で通気しながら30℃で
6日間熟成する。通常の攪拌機を用いてこの培地を25
Orpmで0〜15時間、15時間抜350rpmで攪
拌する。水酸化アンモニウム溶液を加えることによりp
H6,5以上に保持する。発酵終期におけるA−219
78C複合物の収量は、培養液11当り0.282gで
ある。複合物の各要素の分布を表1に示す。
実施例2 A−21978C8の増強生産 実施例1と同様に第1.2および3発育段階の処理を行
なう。
生産段階の処理を実施例1と同様に開始する。
ただし50%v / vカプリル酸(オクタン酸)を含
む滅菌溶液を用い28時間で処理を開始し、発酵液にオ
レイン酸メチルを0.13m1/l!(発酵培地)71
時間の速度で添加し、この速度で発酵終期まで144時
間維持する。A−21978C:複合物の収量は1.2
55 g/l (培養液)、実施例1の場合の収量を越
えて445%の増収であった。
この方法で製せられたA−21978C複合物全量のう
ち、要素A−21978CB  (Rがオクタノイルで
ある化合物〔工〕)は9%であった。これに対して実施
例1の方法で製せられたA−21978C複合物中、A
−21978Cgは検出されなかった。
実施例3 A−21978C9の増強生産 実施例1と同様に第112および3の接種材料発育段階
の処理を行なう。生産段階の処理を実施例1と同様に開
始する。ただし25%v / vノナン酸を含む滅菌溶
液を用い、28時間で処理を開始し、発酵液に75%オ
レイン酸メチルを0.13.1//Ic発酵培地)71
時間の速度で添加し、この速度で発酵終期まで144時
間維持する。A−21978C複合物の我社はo、s 
21 g/z (培養液)、実施例1の場合の収量を越
えて293%の増収であった。この方法で製せられたA
−21978C複合物全所゛のうち、要素A−2197
8C9(Rが7ナメイルである化合物〔工〕)は10%
であった。これに対して実施例1の方法で製せられたA
−21978C複合物中、A−2197869は検出さ
れなかった。
実施例4 A−21978C1o 要素(kがn−デカノイルであ
る化合物〔I〕)の増強生産 実施例1と同様に第1および2段階の栄養発育培地を培
養する。第3段階において、第2段階の接種材料培養物
800−を用い、次の組成を有する第3段階の滅菌接種
材料発育培地9501に接種する: 成分      量(%) デキストロース           2.0炭酸カル
シウム          0.2大豆粉      
        2.0酵母エキス         
   0.1塩化カリウムa0.02 硫酸マグネシウム・上水化物a0.02硫酸鉄・上水化
物a        O,0004サグ471(消泡剤
)       0.02水            
        95.6396注、a=実施例1と同
様に処理して微量物置の溶液を製する。
接種した培地をステンレススチール容器中、30℃で2
4時間熟成する。この容器内に滅菌空気を、0.8V/
V/mの速度で通気し、通常の攪拌機で攪拌する。この
第3段階の接種材料を用いて実施例1記載のような組成
を有する生産段階の培地1191に接種する。また生産
段階の処理を実施例1と同様に開始する。ただし50%
v / vカプリン酸(デカン酸)を含む滅菌溶液を用
い28時間で処理を開始し、発酵液に50%オレイン酸
メチルをo、26mt/l(発酵培地)71時間の速度
で添加し、この速度で発酵終期まで283時間維持する
。A−21978C複合物の収量は1.94g/l (
発酵液)、実施例1の場合の収量を越えて68796の
増収であった。A  21978C1゜要A (Rがn
−デカノイルである化合物〔■〕)の濃度は1.63g
/l、またはA−21978C複合物全朧の84%であ
った。これは実施例1の処理により製せられたA−21
978C1゜の量より13583%大であった。
実施例5 A  21978C1oの増強生産の別法実施例1と同
様に第1.2および3の接種材料発育段階の処理を行な
う。生産段階の処理を実施例1と同様に開始する。ただ
し25%v / vカプリン酸エチルエステルを含む滅
菌溶液を用いて28時間で処理を開始し、発酵液に75
96オレイン酸メチルを0.13m///(発泡培地)
71時間の速度で添加し、この速度で発酵終期まで14
4時間維持する。A−21978C復合物の収量は1.
022g//、実施例1の場合の収量を越えて362%
の増収であった。要素A−21978C10の濃度はo
、202g/l!またはA−21978C複合物全量の
20%であった。これは実施例1の処理により製せられ
たA−21978C□。の濃度より1683%大であっ
た。
実施例6 A−21978C10の増強生産の別法実施例1と同様
に第1および2段階の栄養発育培地を培養する。次いで
実施例4と同様に第3段階の接種材料を培養する。ただ
し培地容量を19001とし、この段階の処理時間を4
8時間に拡げる。通気速度をQ、3v/v/mで0〜2
4時間、o、4sv/v/mで24〜40時間および0
.90v/v/mで40〜48時間とする。生産段階の
処理を実施例1と同様に開始する。23時間後、0.0
04%酵母エキスの滅菌スラリーを発酵液に一度に添加
する。36時間からグリセロールとデカン酸アンモニウ
ムの溶液を0.84m1/l(発酵液)71時間の速度
で供給する。供給する溶液はグリセロール3600 g
、脱イオン水9000n/、カプリン酸1000−およ
び濃水酸化アンモニウム溶液620m/を含有するもの
である。この速度で発酵か143時間で終るまで供給を
続ける。A−21978C複合物の収量はL772g/
lであって、実施例1で得られた収量を越えて628%
の増収である。要素A−21978C工。の濃度を測定
した結果、0.7399/11またはA−21978C
複合物全量の42%であった。これは実施例1の方法で
製せられたときのA−21978C0゜の濃度より61
58%大であった。
実施例7 A−21978C□、の増強生産 実施例1と同様に第1.2および3段階の接種材料の処
理を行なう。次いで生産段階の処理を実施例1と同様に
開始する、たたし25%v / vウンデカン酸を含む
滅菌溶液を用い、28時間で処理を開始し、発酵液に7
5%オレイン酸メチルを0.13m1//(発酵培地)
71時間の速度で144時間の発酵終期まで添加する。
A−21978C複合物の収量は1.62!/lであっ
て、実施例1で得られた収量を越えて574%の増収で
ある。
要素A−21978G’11(Rがウンデカノイルであ
る化合物〔工〕)の濃度を測定した結果、0.70g/
1.またはA−21978C複合物全量の43%である
。これに対して実施例1の方法で製せられたA−219
78G複合物中には、要素A−21978C11は検出
されなかった。
実施例8 A−21978C5の増強生産 実施例1と同様に第1.2および3段階の接種を行なう
。生産段階の処理を実施例1と同様に開始する。ただし
25%v / vラウリン酸を含む滅菌溶液を用い28
時間で処理を開始し、発酵培地に75%オレイン酸メチ
ルを0.13m1/l(発酵培地)71時間の速度で1
44時間の発酵終期まで添加する。A−21978C複
合物の収量は1゜i 2 g7iであって、実施例1で
得られた収量を越えて400%の増収である。A−21
978C5(Rがドデカノイルである化合物〔■〕)の
濃度を測定した結果、0.3727/j、A−2197
8C褒合物全川の33%であった。これは実施例1の方
法で製せられたA−21978G複合物中に見いだされ
たA−21978C5の濃度より5314%大であった
表1の注 aニー過した培養液中の抗生物質の成分濃度は高性能液
体クロマトグラフィーにより評価した。
種々の成分は紫外線吸収分析により検出した。
b:c   CCCおよびC5は天然に0・  1・ 
 2・  3 産生された各A−21978G要素。C8、C9、C1
o およびC11は、それぞれKがC8、C9、Cおよ
びC1□ アシル基である化合物(Il。
C:自然要素C8 d、Rが実質的にn−デカノイルであることが見いたさ
れた。
実施例9 A−21978C複合物製造の別法 ストレプトミセス・ロセオスポルスNRRL11379
培養物を使用し、実施例1と同様に処理してA−219
78C複合物を得た。
実施例10 A −21978C10の増強生産のための別法ストレ
プトミセス・ロセオスポルスNRRLI1379培養物
を使用し、実施例6と同様に処理してA−21978C
1o を得た。
実施例11 A−21978C複合物の振全フラスコ生産振盪フラス
コ条件下、下記発酵培地を用い実施例1の一般的方法で
処理するニ ゲルコース               7,5デキ
ストリンa           3゜酵素加水分解カ
ゼイン55 ペプトンc5 糖蜜                2.5脱イオン
水        (全i11となる量)注、a:スタ
デツクス(5tadex)  11 (イリノイ州ジケ
イタ(Decatur )在エイ・イー・スタンレイ・
カンパニー(A、 E、 5caley Co、) )
b:NZアミンAにュージャージー州リントバースト(
Lyndhurst )在フムコ・シエフィールI’ 
・)r ミh 7L/ (Ilumko 5heffi
eld Chemica+ ))。
C:バイオセー) (Biosate )(メリーラン
ド州カッキースピル在ボルチモア生物学研究所)。
この発酵から得られたA−21g7sCff1合物の収
量は1800mCg/rnl (培養液)であった。
特許出願人  イーライ・リリー・アンド・カンノぐニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔 I 〕 〔式中、RはC_2〜C_1_4−アルカノイルを表わ
    す〕 で示されるA−21978C誘導体〔 I 〕を製造する
    に当り、A−21978Cを産生する培養物に、対応す
    るC_2〜C_1_4−アルカン酸、そのエステルまた
    は塩を供給することを特徴とする前記A−21978C
    誘導体〔 I 〕の製造法。 2、C_2〜C_1_4−アルカン酸を使用する特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。 3、C_2〜C_1_4−アルカン酸のC_1〜C_4
    −アルキルエステルを使用する特許請求の範囲第1項記
    載の製造法。 4、C_2〜C_1_4−アルカン酸の塩を使用する特
    許請求の範囲第1項記載の製造法。 5、カプリン酸、そのエステルまたは塩を使用する特許
    請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の製造法。 6、使用するC_2〜C_1_4−アルカン酸がカプリ
    ル酸、ノナン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸またはこれ
    らのエステルもしくは塩である特許請求の範囲第1項記
    載の製造法。 7、A−21978Cを産生する培養物がストレプトミ
    セス・ロセオスポルスNRRL11379またはその突
    然変異体、変異体もしくは組換え体を包含する特許請求
    の範囲第1〜6項のいずれかに記載の製造法。 8、培養物がストレプトミセス・ロセオスポルスNRR
    L15998またはA−21978Cを産生する突然変
    異体、変異体もしくは組換え体を包含する特許請求の範
    囲第7項記載の製造法。 9、同化しうる炭素源、窒素源および無機塩類を含有す
    る培地中、好気的液中発酵条件下、A−21978C抗
    生物質が生産されるまでストレプトミセス・ロセオスポ
    ルスNRRL15998またはA−21978C産生性
    の突然変異体、変異体もしくは組換え体を培養し、所望
    により産生されたA−21978C複合物を分離し、更
    に所望により、この複合物から個々のA−21978C
    要素を分離することを特徴とする抗生物質A−2197
    8C複合物またはその個々の要素の製造法。 10、培地からA−21978C複合物を分離する追加
    工程を包含する第9項記載の抗生物質A−21978C
    複合物の製造法。 11、A−21978C抗生物質複合物から個々の抗生
    物質要素を分離する追加的工程を包含する第9または1
    0項記載の、個々の抗生物質A−21978C要素C_
    0、C_1、C_2、C_3、C_4もしくはC_5の
    製造法。 12、ストレプトミセス・ロセオスポルスNRRL15
    998、その突然変異体、変異体または組換え体の生物
    学的に純粋な培養物。 13、ストレプトミセス・ロセオスポルスNRRL15
    998。 14、第1〜8項のいずれかに記載の製造法により生産
    されたA−21978C誘導体〔 I 〕。 15、第9〜11項のいずれかに記載の製造法により生
    産されたA−21978C複合物または個々のA−21
    978抗生物質要素。
JP60225925A 1984-10-09 1985-10-08 A‐21978c誘導体の改良製造法 Expired - Lifetime JPH0787796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65897984A 1984-10-09 1984-10-09
US658979 1984-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6192588A true JPS6192588A (ja) 1986-05-10
JPH0787796B2 JPH0787796B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=24643546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225925A Expired - Lifetime JPH0787796B2 (ja) 1984-10-09 1985-10-08 A‐21978c誘導体の改良製造法

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0178152B1 (ja)
JP (1) JPH0787796B2 (ja)
KR (1) KR890000800B1 (ja)
CN (2) CN1013120B (ja)
AT (1) ATE67788T1 (ja)
AU (2) AU4837785A (ja)
BG (1) BG47040A3 (ja)
CS (2) CS276983B6 (ja)
CY (1) CY1633A (ja)
DD (2) DD238068A5 (ja)
DE (1) DE3584218D1 (ja)
DK (2) DK165416C (ja)
EG (1) EG17619A (ja)
ES (2) ES8700862A1 (ja)
FI (1) FI82075C (ja)
GR (1) GR852432B (ja)
HK (1) HK24292A (ja)
HU (1) HU196845B (ja)
IE (1) IE58655B1 (ja)
IL (1) IL76608A (ja)
NZ (1) NZ213731A (ja)
PH (1) PH21217A (ja)
PL (1) PL152359B1 (ja)
PT (1) PT81265B (ja)
SG (1) SG3292G (ja)
SU (1) SU1452484A3 (ja)
ZA (1) ZA857759B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930494A (en) * 1988-03-09 1990-06-05 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for bending an insertion section of an endoscope using a shape memory alloy
JP2003520807A (ja) * 2000-01-20 2003-07-08 キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 高純度リポペプチド、リポペプチドミセルおよびこれらを調製するための処理

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294990A3 (en) * 1987-06-10 1990-05-09 Eli Lilly And Company Chromatographic purification process
US4977083A (en) * 1988-04-11 1990-12-11 Eli Lilly And Company Processes for preparing A54145 compounds
DE3832362A1 (de) * 1988-09-23 1990-03-29 Sandoz Ag Neue cyclopeptolide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
MXPA02006030A (es) * 1999-12-15 2004-08-23 Cubist Pharm Inc Lipopeptidos como agentes antibacterianos.
AU784755B2 (en) 1999-12-15 2006-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Daptomycin Analogs as antibacterial agents
US20060014674A1 (en) 2000-12-18 2006-01-19 Dennis Keith Methods for preparing purified lipopeptides
RU2512396C2 (ru) 2008-12-22 2014-04-10 Кьюбист Фармасьютикалз, Инк. Новые противобактериальные средства для лечения грамположительных инфекций
PE20151717A1 (es) 2009-11-23 2015-11-19 Cubist Pharm Inc Compuestos lipopeptidos y metodos relacionados
MX2013015434A (es) 2011-06-22 2014-10-14 Vyome Biosciences Pvt Ltd Profarmacos antifungicos y antibacterianos a base de conjugado.
IT201600127655A1 (it) 2016-12-16 2018-06-16 Gnosis Spa Processo per la purificazione di antibiotici lipopolipeptidici
CN107964557B (zh) * 2018-01-17 2020-11-20 自然资源部第三海洋研究所 一种提高芽孢杆菌抗菌脂肽产量的发酵方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0010421A1 (en) * 1978-10-16 1980-04-30 Eli Lilly And Company Mixture of antibiotics designated by A-21978, process for its production, their pharmaceutical compositions and producing microorganism
EP0095295A1 (en) * 1982-05-21 1983-11-30 Eli Lilly And Company Cyclic peptide derivatives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0010421A1 (en) * 1978-10-16 1980-04-30 Eli Lilly And Company Mixture of antibiotics designated by A-21978, process for its production, their pharmaceutical compositions and producing microorganism
EP0095295A1 (en) * 1982-05-21 1983-11-30 Eli Lilly And Company Cyclic peptide derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930494A (en) * 1988-03-09 1990-06-05 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for bending an insertion section of an endoscope using a shape memory alloy
JP2003520807A (ja) * 2000-01-20 2003-07-08 キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 高純度リポペプチド、リポペプチドミセルおよびこれらを調製するための処理
JP2013173785A (ja) * 2000-01-20 2013-09-05 Cubist Pharmaceuticals Inc 高純度リポペプチド、リポペプチドミセルおよびこれらを調製するための処理

Also Published As

Publication number Publication date
CS819286A3 (en) 1992-03-18
PT81265A (en) 1985-11-01
ES8700862A1 (es) 1986-11-16
CN85107552A (zh) 1987-05-20
CS719885A3 (en) 1992-03-18
FI853910A0 (fi) 1985-10-08
DK457585A (da) 1986-04-10
DK165757B (da) 1993-01-11
PH21217A (en) 1987-08-21
GR852432B (ja) 1986-02-10
IL76608A0 (en) 1986-02-28
AU5375290A (en) 1990-11-01
SG3292G (en) 1992-03-20
EP0178152B1 (en) 1991-09-25
PL152359B1 (en) 1990-12-31
CS276978B6 (en) 1992-11-18
AU634766B2 (en) 1993-03-04
EP0178152A2 (en) 1986-04-16
BG47040A3 (en) 1990-04-16
ES8800362A1 (es) 1987-11-01
HUT39782A (en) 1986-10-29
PT81265B (pt) 1988-02-17
DK165416C (da) 1993-04-05
FI82075B (fi) 1990-09-28
ES553603A0 (es) 1987-11-01
FI82075C (fi) 1991-01-10
FI853910L (fi) 1986-04-10
ES547689A0 (es) 1986-11-16
DE3584218D1 (de) 1991-10-31
DK165416B (da) 1992-11-23
HU196845B (en) 1989-01-30
AU4837785A (en) 1986-04-17
EG17619A (en) 1991-03-30
HK24292A (en) 1992-04-10
CN1051200A (zh) 1991-05-08
IE58655B1 (en) 1993-11-03
IE852466L (en) 1986-04-09
JPH0787796B2 (ja) 1995-09-27
DK457585D0 (da) 1985-10-08
DK148791D0 (da) 1991-08-21
KR890000800B1 (ko) 1989-04-07
ATE67788T1 (de) 1991-10-15
IL76608A (en) 1991-03-10
KR860003335A (ko) 1986-05-23
NZ213731A (en) 1988-04-29
EP0178152A3 (en) 1988-11-02
DD247023A5 (de) 1987-06-24
DD238068A5 (de) 1986-08-06
CS276983B6 (en) 1992-11-18
SU1452484A3 (ru) 1989-01-15
CY1633A (en) 1992-11-06
DK165757C (da) 1993-06-07
PL255683A1 (en) 1986-07-29
ZA857759B (en) 1987-05-27
CN1013120B (zh) 1991-07-10
DK148791A (da) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050989A (en) Process of preparing desacyl-pepsidine with bacillus pumilus
EP0063456A1 (en) Pseudo-aminosugars, their production and use
JPS6192588A (ja) A‐21978c誘導体の改良製造法
US4800157A (en) Process for producing the A-21978C antibiotics
KR870001373B1 (ko) 항생물질 BMG 162-aF2의 제조방법
CA2388050C (en) Antibiotic caprazamycins and process for producing the same
EP0259781B1 (en) method for selectively increasing the ratio of single major components of antibiotic a 40926 complex
US4252898A (en) Antibiotics A6888C and A6888X
US4384043A (en) Process for producing the antibiotic nosiheptide
US3616208A (en) Fermentation process for 9-(beta-d-arabinofuranosyl)adenine
CA1294911C (en) Antitumor agent obtained by microbial stereoselective reduction of 4'-deoxy-4'-iododoxorubicin
US4358584A (en) Antibiotics A6888C and A6888X
JPS5948992B2 (ja) 抗生物質c−14482a↓1
US4683204A (en) Process for producing antibiotic A80190
RU2057181C1 (ru) Способ получения антибиотика прадимицина, штамм actinomadura species - продуцент прадимицина
SU1431682A3 (ru) Способ получени антибиотика СР-63517,используемого в качестве кормовой добавки дл крупного рогатого скота и свиней
US4342829A (en) Process for preparing narasin
JPS6310797A (ja) 抗生物質f―0769
JP3530563B2 (ja) Ko−8119物質及びその製造法
HU179912B (en) Process for producing polyether antibiotics
US5021549A (en) Physiologically active substances, probestin and prostatin and production thereof
US4880735A (en) Process for producing antibiotic A47934
US4608343A (en) Biologically pure culture of Streptomyces majorciensis Labeda
US2965547A (en) Process for the production of l-6-diazo-5-oxonorleucine
CA1265758A (en) Antibiotics, and their production

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250