JPS6188553A - 高ブロツキング電圧性能を有するcmosトランジスタの集積回路構造と該構造の組立て法 - Google Patents

高ブロツキング電圧性能を有するcmosトランジスタの集積回路構造と該構造の組立て法

Info

Publication number
JPS6188553A
JPS6188553A JP60214387A JP21438785A JPS6188553A JP S6188553 A JPS6188553 A JP S6188553A JP 60214387 A JP60214387 A JP 60214387A JP 21438785 A JP21438785 A JP 21438785A JP S6188553 A JPS6188553 A JP S6188553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
channel
transistor
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60214387A
Other languages
English (en)
Inventor
ジル・トマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS6188553A publication Critical patent/JPS6188553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823857Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate insulating layers, e.g. different gate insulating layer thicknesses, particular gate insulator materials or particular gate insulator implants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/009Bi-MOS
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/085Isolated-integrated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背■ 発明の分野 本発明は集積回路、より特定すると0MO8技術に従っ
て構成され、換言ザればn−チャネルdりよびp−ヂI
PネルMOSトランジスタの両りが1つの半)グ体基板
の上に統合されている回路に係る。 従来の技術 0MO3技術は特に論理回路の実行のために採用され、
特に低電力消費でかつJl”常に低電1−[(故ボルト
のオーダ)で作動する回路を得ることを可能にしている
。 黙しながら時には、通常の0MO3技術によって得られ
るよりももっと高ブロッキング電圧竹11ヒのものが望
まれる。これは例えば視覚画像装置のような特殊機器の
制御のための出力ステージなどであり、そこへは大体1
00ボルトの電圧が供給されている。 MOSトランジスタで、改良されたブロッキング電圧性
能を有し、従って上に述べたような要求に見合うことの
可能なものが既に提案されている。 これらのトランジスタは、そのドレーン領域がチA!ネ
ルグi域に直接的に隣接してJ3らないが(すなわらそ
の領域は制御ゲートによってカバーされている)、然し
前記ヂX?ネル領域からは、ドレーン領域と同じ導電形
でありまたドーパント′a度の非1:1に小さい領域に
J:って分離されている。この領域は比較的大きい幅(
高濃度にドープされたドレーン領域とヂt・ネル領域の
間にあって例えば数ミクロン)であり、ドレーンの方向
へ空間電荷を伸ばづことによって印加電圧の部分を1り
持する作用をするしので、該空間電荷はトランジスタが
非導電状態の0.1にn6がっている。 現在までに努力が続けられてぎた、単一の半導体L5板
の1にCMO3論叩回路と高電圧MO3l〜ランジスタ
の両者を組立てようとする蔑つかの例では、総ての)見
合で17案された村IXi台は、それらが相当数のKI
 fZでのスデップならびに多数の異なったマスクを必
要とする不都合を伴っている。 発明の要約 本発明の目的の1つは、組立てにおいて少数のスアップ
と少数のマスクの可能な(を造およびその構造の形成法
であり、そこ(低電圧)においてCMO3論理回路どn
−チャネルおよびr〕−ヂトネル高mJIMO8i−ラ
ンジスタがこの)16造中で統合されている。 本発明のbう1つの目的は、CMO8論理l−ランジス
タと高電圧CMO3+MOSトランジスタる構造体を提
供することで、該構造体
【よバ、イボーラトランジスタ
もその組立て法を変更7ることノjく統合できるような
ものである。工業的な製品ノ°ノ法においては、製jΔ
ステップができるだ番プーコーハーサルであることを保
証す゛ることは非常に望6Lシいことで、従って夫々が
非常に異なった多くの生産物が大昂に1つの生産ライン
に4fぶことが呵1;とである。このことは当該IM 
5Δ体におりる望ましい目標であり、たとえ(低電圧)
0MO3論理トランジスタ、高電圧CMOSトランジス
タおよびバイポーラトランジスタのように違ったもので
も、前記q産1カはそれらの要素の統合を行なう。 [)−チャネルおよびp−チャネル間O8論理トランジ
スタと、n−チャネルおよびp−チャネル8電ITMO
3I−ランジスタとの統合による回路の形成のために、
ここで提案する基本的な構造は次のらのを含む。 一半導体ウェハは、低濃度にドープされたn−形エビタ
キシビルF1によってカバーされた基板から作製される
。 第1の低濃度にドープされたp−形領域は、半導体ウェ
ハの表面からエピタキシアル層の深さの部分まで延伸し
ており、これら領域は区1i11を構成し、ここにおい
て低電圧n−チャネルトランジスタのソース、ドレーン
およびチャネルが形成される。 一高濃度にドープされたp 形vA域は、低濃度にドー
プされたp−形領域よりも浅い深さであり、該p″−形
領域は半導体つ1−ハの表面から延伸してJ′−3つ、
かつ該領域が低゛市圧または高電圧p−チャネルMO3
t−ランジスタのソースとドレーンを構成づる。 一高&1度にドープされたn+形領領域、p−形領域よ
りも浅い深さであり、かつそれが半導体ウェハの表面よ
り延伸しており、また低電圧または高電圧n−チャネル
MOSトランジスタのソースとドレーンを形成するもの
である。 −少くとも1つの第2のp−形の領域は、第1の領域と
同じ′fA度プロファイルを有し、かつ同じ深さに伸び
て43す、また該第2の領域はn+形ソース領域を包囲
するようになって高電圧n−チャネルMO3I−ランジ
スタのチャネルを構成して(15す、J、た該MO3ト
ランジスタレよ第2の領域の外部に位置するn+形ドレ
ーン領j或を含み、かつそれとは間を置いた関係にあっ
て、ドレーンfl域と第2領域との間にJ5いてトラン
ジスタゲートによって直接には制御されない低濃度にド
ープされたn−形エピタキシアル層の存在を可能にする
。 一少くとも1つの第3のp−形順賊シま、111j記第
1と第2の領域と同じ濃度プロフッノイルをイjし、か
つ同じ深さに伸びてJ5す、また該第3の領域はp −
f−r−ネル高電圧MOSトランジスタのpI−形ドレ
ーン領域を包囲りるにうになっており、そこr:(まチ
ャネル領域が第3の領域に隅1シシた([(m度にドー
プされたrl−形エピタキシアル層によって114成さ
れており、J:だ該トランジスタのp 形ドレーンはチ
ャネル領域とは離れた関係に配置されて、これらの間に
おいてトランジスタゲートによって直接的に制911さ
れない第:3の領域を形成寸べく構成され、さらに該ト
ランジスタのソース領域が第3の領域の外部に位置して
いる。 この構造の最も顕著な特徴はn−チャネルおよびp−ヂ
t・ネル高電圧トランジスタの両方が、低濃度にドープ
されたエピタキシアル層の中に局在化され、かつ低電圧
n−チャネルMOSトランジスタの絶縁区劃の拡散と同
じである拡散から組立てられる点である。この構造は非
常に簡単な製造方法に移行可能であり、C〜l03i−
ランジスクおよびバイポーラトランジスタの結合してい
る昂1造へは特に転用ができ、その際集積回路ウェハの
171理に含まれる一般的プロセスに何等の変更の心嚢
を牛しさけることがない。 本発明に該当づる組合−て法は従ってn ’I形−1−
ビタキシi・ル層の表面から出発づる111− ステッ
プにおけるp−形領域のくインプランテーション/拡散
)形成に特徴があり、すべてのn−チX・ネルMO5ト
ランジスタ(ソース−トドレーン+チャネル)を包む区
割の生成を目的とする点だtノではなく、n−チャネル
MOSトランジスタのソースだ(プが(ドレーンでなく
)またはp−チャネルトランジスタのドレーンだtづ(
ソースでなく)が続いC拡散されるような領域でしまた
p−形領域が形成される。 穎1翌】1工1 本発明の他の特徴は、次の記述の考察ならびに添イ]図
面から明らかになるであろう。ここで、〜第1図〜第7
図は本発明による組立て法の連続した過桿を示づ。 一第8図は本発明による集積回路の実施例の構造の横断
面図であって、表面の金属相h1&続を位置づ1プる以
前のものを示1、。 図面の明瞭さのために水平41らびに垂直のスケールは
図示していない。 図示された構成例においては、幾つかの場合の着手に当
って他の胃なった基板も用いうるが、出発材料はp形の
シリコン10から成っている。実施例に基づいて、p/
p 基板、すなわら換古づればぞの裏面にだ1ノ多呈に
ドープしたp形のJjt板(特に裏面から受容し易い:
ルクタを含む任心pnρバイボーラバワートシンジスク
を回路の中に組み込もうと望む時には)が考えられる。 他の代替の例1よ、その厚さ全体にわたって多埴にドー
プしたn+形から成るもので、垂直npnバイポーラパ
ワートランジスタでコレクタが基板の裏面から受容され
るように設訂されたものを回路の中に形成させようと1
″るのがその例である。 基板の表面の上では(図面では上の方の面で示す)、n
形不純物(例えばアンチモニイのような)の第1の局所
的なインブランデーシコン(注入)が行なわれ、それは
実質的にいわゆる埋込層を構成するn 形領域12を局
所的に形成するほどに高い濁度である。 当該インブランチ−シコンの方法は、領域12に相応す
る部位だ$−Jが開放された樹脂のマスクを透して行な
われる。 このn 形プランテーション後に、実質的にはり板10
の全表面にJ3いて単結晶シリコンのエピタキシアル成
長が実施される。然しより特定的に記述される(14成
の実施例でtよ、そのlJ法はイー1加的なステップを
含んでおり、それは接合分列ゾーンが異4fった能動回
路ゾーンの間に相応、されるという11実に由来するも
ので、例えば異なったM OS hフンジスタ間て゛あ
り、そこではソース(ユ同じ電位部分には接続されない
。より特定された事項では、分列はp形の分1t!Jの
手段によって達成され、それは表面から下側へp形の基
板まで全エピタキシ1ル層を通過するもであるゎこれら
の壁はp形不純物の二重拡散によって形成され、づ−な
わら早成からの上方への拡散とエピタキシ7・ル層の表
面からの下向きへのドーピングである。この上う【工理
由からしてエピタキシアル処理の前に、m1J210の
表面において第2のインプランテーションを実施するも
ので、これはp形不H物(例えばボロンのような)を用
い、また該ブランテーシ」ンH,y ill脂マスクの
手段で局所的なものであり、このマスクtよI’Ji望
の分離壁に相応Jる点にJ′3いて開放さ“れたもので
ある。第1図のIl’l 造4よこのようにして論域1
2は「1 形、また領域1.+はp 形であり、阜仮の
表面をフラッシュして得られlごしのである。 単結晶シリコンの低)0度にドープしたp形の−[ビタ
ギシ1フル層16を、次に基板の′i′人面の士に成長
さぜる。この層の成長の間1,13J、σ次の熱処理の
段階の闇において、予めインブラントされた不?11物
1.1第2図に示した3」、うに、早成10と]−ビタ
にシアル層16の両方に向って拡散する。 次の諸図面+、L埋込層’111f1.12が、四初の
p形基板とそれを蔽っているエピタキシアル層の境界に
またがって位置しているのを示づ。領域14に関づる限
り、これらの層は一方では下方に拡散して埋込層によっ
て形成される?f生側面npnゾーン(parasit
ic  1ateral npn 1one)の影響を
減少させ、他力では上方へ拡散しく未来の分離壁の下の
部分を形成づる。 ここで述べる具体例では、電界効果1−ランジスタ(M
OSFET)ばかりでなく、垂直npnバイポーラ1〜
ランジスタを含む集積回路を用意する諸ステップを提供
づ°るもので、この場合コレクタ電流は前記1−ランジ
スタの下に位置する埋込層の部位より集められる。践月
戸(well)は高濃度にドープされたn 形領域で、
それはでの表面から埋込層へと下へ1ビター(シアル層
を通って延びている。従ってこのアクセス井戸(acc
ess well)を形成する最善の方法は、エピタキ
シトル層1Gを形成させた後直ちにリン(POCj)3
の予めの析出)を深部に拡rllづ゛ることである。第
3図は組立て法におけるこの段階での集積回路構造を示
している。 次のスデップは基本的な処理段階の一つで高濃度にドー
プされたp形領域の局所的形成(これを今後p−領領域
表現)である。これらの領域はエピタキシアル層の表面
から、その深さ部分の下方へ(例えばエピタキシアル層
が15ミクロン厚味の場合は7〜8ミクロン)延伸して
いる。 これらの領域の局所化は次のようなしのである1゜1)
 もし予め決められた位置に、特に回路の論理機能のた
め、低いブロッキング電圧性能(10Wblockin
g voltage capability)を有する
n−チトネルM OS l〜ランジスタ(L V−N 
M OS l−ランジスタ)を用意しようと°づ−る場
合は、閉鎖した区i+1 (COmpartment)
を構成するp−領域20が最初に形成され、ここにd3
いては全n−チャネルMO3l−ランジスタ(またG;
i: 視Bの1〜ランジスタさえも)がソース領域、ド
レーン領域およびチ1?ネル領域を含み、チャネル領1
或はp−形領域20の表面部位によりて構成される。 2) ちし予め決められた位′fik:、かつ出力ステ
ージのために、高いブロッキング7h圧性能を有するr
)−チキ・ネルMO3l−ランジスタ(トIV−N M
 OS l〜ランジスタ)を用意しようとり−る場合は
、最初p−領領域2を生成させ、ここにおいて14トラ
ンジスタのソースを形成づべく、夫々の1〜ランジスタ
のために領域22よりらより浅い深さの甲1の高温[σ
ドープn 領域の拡散をその後に行なわけ、またチトネ
ルは前記領域220部分により構成される(従ってトI
V−NMOSトランジスタおよびLV−NMO3t−ラ
ンジスタにとっては、同じしきい値電IJ−を用意しよ
うどする必要)。 3)、bシ予め決められた位置にp−ブトネル1″:S
電圧MO3t−ランジスタを用意しようとする場合は、
最初p−領領域4を生成させ、ここにおいてはトランジ
スタのドレーンを形成すべく、夫々のトランジスタのた
めに領域24よりより浅い深さの単1の高濃度ドープp
 形領域の拡散をその後に行なわけ、またチトネル(,
1n形工ピター1シアル層16の部分によりll’i成
される。 4) もし能動ゾーンの間の分離が接合にJ、り行なわ
れると(前述の例の場合のようなp形弁ql壁)、p−
領域26が前記分離壁のレベル、I!l′+3すれば夫
々の拡散領域14の上に直接に生成し、この結T(れぞ
れの領域14が分回1璧を完成するように対1+5りる
領域26と結合し、それは次に1ビタキシンフル層16
の全厚味を通って延びている。 これらの異イヱつたp−形の領域は、同時的に局所的な
インプランテーション(樹脂に相応覆る形を形成すべく
、適切な樹脂マスキングの被覆とエッチによる)によっ
て行なわれる。注入される不純物は望ましくはボロンで
あり、そのドーズ吊ハ1.5x 101013ato/
 cr7r(1)オーダである。コノインブランチ−シ
コンの次に熱拡散処Bpが行なわれ、p−一領域が1分
の深さく実質的にはn−ヂPネル〜+0St−ランジス
タを含む区割のため必要な高ざによって指定される)に
なるよう確保される。実施例の場合では、p−領域のp
形不純物の表面i農度は該拡散過程の終了時には101
016ato/ ctiのオーダになる。 次のスフツブtよ1iil ’r’+’:の局所的な酸
化過程であ−って、厚いシリ−コン酸化1171領域を
形成さけるの/JS l]的で、該領域は各々のM O
S 1−ランジスタべ一包伏(1ように能1FjJゾー
ンを包tn’+する。 上)本の厚い酸化物の領域tよ、特に回y8の金属0°
つ相互接続体の支持体として作用する。 この目的のために、シリコン窒化1加M28ノ〕<(バ
(1)され、そのうちで厚い酸化物が玉ピクーVシアル
(こ成長さずべく予め決められた位置1>1らtよ7;
り4ヒ1駒を除く!こめエツチングされる。それから、
樹脂マスクにより規定された予定のイ装置で、n形不純
1カ(ヒ素)のインプランテーションが行なわれる。 この後続いて別の樹脂マスクによってJ!A定されL二
他の位置でボロンのp形インプランテーシコン力(実施
される。厚い酸化物の実質的1こ−F kこ1を冒づる
これらいわゆるエツジインプランテーション(ま、厚い
酸化物の下に形成された寄生MO3l−ランジスタの1
云導に対して防護づるために4韮される。これらインブ
ランチ−シーフンは通常のらのであって、不必要に図面
を複雑化しないため図示していない。 第4図は、木組立て工程の当該段階での集積回路を示づ
゛。 引続いて酸化熱処理が、窒化物の除去された窒化1カフ
リーの位置にルい酸化物の成長を起こさUるべ〈実施さ
れた。p−領域(20,22,24,26)にインブラ
ントされた不純物の拡散が、この熱処理の間に行なわれ
る点は性態しておくべきて・ある。 第5図はこの処理段階の終りにおりる構造を示したもの
で異なった位置に厚い酸化物ゾーン30があり、かつよ
り特定的には酸化物の位置は、そこで手心体表面の極く
近辺での導通や従って電場効果による望ましく ’ch
いブレネル(または反転層)による金n;の相豆接続ま
たは多結晶シリコンの旧H接抗を防1[す°ることが所
望される。 例えば厚い酸化物のti?i30は、高電圧MOSトラ
ンジスタのドレーン領域とチャネルffi賊の間(1!
Iに望まれる。提供され1奪るどの形のバイポーラ1−
ランジスタでも、これらトランジスタのアクセス井戸1
8およびベース領域を包囲りる厚い酸化1り領l或30
が用意され1qる。 次の処理スデツプは、単結晶シリコンがス1−リップで
除かれIこづべての表面とj9い酸化狗領11侃30の
間で、M OS l−ランジスタのゲート酸化物を形成
づべく薄い酸化シリ−1ン層を竹ることにある。 この酸化シリコン層32は、半導体ウェハの熱的配化に
り行なわれる。 数千Aングス1〜ロームの厚さく第6図に図示のように
)を14つた多結晶シリコンの均一’r) r、)i 
34 L)、次にガス相においてかつ低圧で(シランを
出発月利として)均一に析出される。 この層はその揚(・(析出過程の間(こ)1−一ブされ
るか、あるいは析出後リンの拡散、例えばPOCf13
の予備析出)を受けるが、それは多結晶シリコンの十分
な導電率を(7る目的である。 多結晶シリコンおよびその博い酸化物のエツチングが行
なわれるが、例えばCF4のプラズマおよび樹脂マスク
の1段によるものであり、それは一方で(よ種々の低電
IEE J3よび高電圧MO3l−ランジスクのグー1
〜を規定づ−るもので、他方では所望に従って幾つかの
多結晶相互接続を規定する目的である。 第7図は本組立て法における、樹脂マスクを除いた世の
該段階におりる集積回路を図示している。 n−チVネル低電圧MOSトランジスタの場合、薄い酸
化物の上に戟っているグー1〜29は、p−形区側20
の表面部の中に浸透し、ゲートの両方のサイドにおいて
該区劃の中にソースゾーンとドレーンゾーンの形成を行
なわせる。p−ヂャネル低雷圧tvl o s トラン
ジスタの揚台4.L、グーt−38よp−形領域の外部
へ通過し、p−形領域の外部でゲートの夫々のサイドに
おいてソースゾーンとドレーンゾーンを形成する。n−
チャネルl:I電圧M OSトランジスタの場合は、ゲ
ート33はp−形領域22の1ピタキシアル層の境界に
またがる位置に通過し、ゲートの1方のサイド上で領域
22の中にソースゾーンを形成し、また前記グー1−の
他方の側の上で領域22の外部にドレーンゾーンを形成
し、さらに前記ゲートの王で領域22の中にチャネルゾ
ーンを形成させる。最後にp−チ1!ネル高′?ri圧
MO8l−ランジスタの場合は、ゲート35はエビクキ
シアル層とp−形fn域24の境界にまたがる位置に通
過し、ゲートの一方のサイドの上の領域24の外部でエ
ピタキシアル層の中にソースゾーンを、またゲートの他
方のサイドの上で領域24の中にドレーンゾーンを、さ
らに前記ゲートの下方で領域24の外部でエピタキシ1
ル層中にヂVネルゾーンの形成を行なう。 残っている多結晶シリコンは、それから次のイ4ンイン
ブランデーション段階のたあの自己整列マスクどじて役
に立つ。 第1段階は高濃度のp形不純物のインプランテーション
から成り立つ。このインプランテーションは必要とあら
ばnpnバイポーラトランジスタのベース領域ばかりで
はなく、p−チセネルMOSトランジスタのp 形ソー
スおよびドレーン領域の形成4目的としている。この目
的のために、樹脂の層が被覆されかつエッヂされるが、
それはp 形インプランテーションを受ける必要のない
、つまり高電圧又【よ低電圧n−ヂーヤネルMOSトラ
ンジスタのサベておよびn D n l〜ランジスタの
T’lレクタのj?クレス月戸18におりるゾーンをマ
スクするためである。、FA脂にマスクされないp−チ
11ネルMO3I−ランジスタの場合は、厚い酸化物領
域および多結晶シリコングートレま、p+形インブラン
ト領域の正確な規定を提供するためのマスクとして使用
される。インブラン1−ジョンは、例えばボロンによっ
て行なわれる。 第8図に示すように、これらp 形領域はそれぞれ次の
ようなものである。 一領域36はρ−チI2ネル低電圧MO8l〜ランジス
タのドレーンを(8成し、またゲート31と厚い酸化物
領域30の間においてn−形エビクキシアル層16の中
に直接的にインブラントされる。 −領域381.L前記トランジスタのソースを構成し、
また同様にゲート31と厚い酸化物領域30の間におて
n−形エピタキシアル層中にインブラン1へされる。 一領域40はp−ヂャネル島電圧MO3を−ランジスタ
の1:レーンを構成している。これら領域404よp−
形領域24の中にインブラントされ領域24よりち八い
深さである。さらに?↑点すべき点(、上、rfflt
i40(チ!1ネル側の上の)エツジがチレネル父i1
j侃42自体から比校手大幅/p距離にBx置しηいる
ことで、この釦頭は領域24の深さよりも決してλ1j
かくはない。上述のヂ11ネル領1或42は、n−形の
領域(トランジスタグー1〜、より正確にはゲートのあ
る部分でもって蔽われ′Cおり、該ゲートの部分は半)
り性表面からはただ薄い酸化物1;’i32によって分
阿(されており、従ってそれは直接的にチVネルの形成
を制ill ’U’きるものである。 一領域44はp−チVネル高電圧MO8l−ランジスタ
のソースを構成するしので、ゲート35と厚い酸化物ゾ
ーンの間ひエピタキシァル層の中にインブラントされる
。 一必要とあらば、領域46はnpnバイポーラ1〜ラン
ジスタのベースを(8成りる。 p 形インプランテーションに用いたマス−1ングの樹
脂は次に除去され、それから焼なよしの(桑作が遂行さ
れる。樹脂の別の層が被覆され、まlこ次のn 形イン
プランテーション(または拡散)のために1ツf−され
る。この樹脂層【ま、このインプランテーション目的の
ないトランジスタ、?lなわらp−チャネル(低電圧ま
たは高電圧) MOSトランジスタおよびnprB−ラ
ンジスタのベース領域をマスクする。マスクされないト
ランジスタの場合は、厚い酸化物30および多結晶シリ
コンの゛領域がn インブラント領域を正確に規定する
ためのマスクの動きをする。インブランチ−・」ンはヒ
素を用いて行なわれるが、アンプルの中でのヒ素の拡散
もまた可能である。 第8図に図示するように、これらn+形領領域+ p 形領域の厚さよりも小さく、それぞれ次のJ、うな
ものである。 −n−チi・ネル低電圧M OS l−ランジスタのド
レーン領域48で、ゲート29と厚い酸化物ゾーンの間
でp−形領域20の中にインブラントされる。 −前記I〜ランジスタのソース領域50で、ゲート2つ
と厚い酸化物ゾーンの間で領域20の中に同様にインブ
ラント・される、。 −n−チトネル高雷圧MO3l−ランジスタのドレーン
領域52で、はじめのn−形Fビラ1−シアル層の中に
直接的にインブラントされる。これらの領域は該1−ラ
ンジスクのチャネル領域54自体から、ある距離(それ
は相当大きいが[ピタキシアル層の厚さよりし小ざい値
である)をもって+ilれておるもので、換言すれば多
結晶シリコンのグー1〜33によって(+!’)い酸化
物324通して)直接的にカバーされているp−形領域
である。 この距!d+をこえて、1−ビター1シアル層は厚い酸
化物ゾーン30で被覆されでいる。このよう41条件下
において、領域52は完全にルい酸化物3旧ごよって規
定される。 一領域22の中に拡散し、かつn−チトネル17:;電
nMOSトランジスタのソース領域を構成づる1ね域5
6があり、該領域5Gのエツジと領域22のエツジの間
のスペースは、ここで該トランジスタのヂ11ネル?r
I域54を構成するように位首している一領域56はゲ
ート33ど厚い酸化物ゾーン30によ)で規定される。 一必要とあらば、垂直npnバイボーラトフンジスクの
エミッタを構成J−る領域58(よ、こ七しら語域がベ
ース領域46の中に拡散される。押込層f\アクセスを
与える1戸18ムまた、この浅いn”形インプランテー
ション処理を受(」ることかひきる。 組立て工程は図示はしなかった通、;;シのスーアップ
によって完結りるが、シリコン酸化物絶縁層のガスII
析出、該絶縁層のフロー処理、間敢接魚のための丁ツブ
ング、金属(アルミニウム)の析出、相r37接続を規
定すべきアルミニウムの1ツチング、不動態絶縁層の(
n出、パッケージのピンに接続りるための接υ、パッド
のエツチング、および封止へどから成っている。 これまで)ボベたB4構成において、r)−ヂャネル低
電圧MOSトランジスタを含むp−形区ぶ1120tま
、r)−形LピタキシIル層の厚さでもって基板から分
阿[される。然しながら、p 形ゾーン14 f、L区
7:11の位置C・エピタキシ7フル成艮の以前に拡散
を受り℃−いること、この結果このゾーンtよ続いて[
K C1へ向(〕土へ延びており、その揚台低雷圧NM
O3区!;Q tbよび分河I壁をlb1成づることを
期待できる。このJ:うにしく(2劃と基板とを接続す
ることにより、いわゆるIX) ’=ノがね現象(1a
tch−up phenomena)の出現、換舊づれ
ば1’=: ’、l n p n p勺イリスクの(l
成を阻1トリーることが可自ヒである。 これまで・1.ニ述べて来たIJ法(,1、側面のp 
n pバイポーラトランジスタ(p−チャネルMO3l
・ワンジスタのドレーンと同時にエミッタど]レククを
生成し、ベースはLピッ1シアル層によって生成される
)の伯り方と完全tご−・致づるものて0る。 最後に出発基板かn 形であると、垂直DMO3としで
企画されるパワー毒子の組0てにこの考察をちえること
が可能で、該垂直D M OSはいわゆる拡散n−ヂャ
ネルMO3I〜ランジスタであって、ここではドレーン
はV、仮のn 月面より構成され、ソースは低電圧[)
−チャネル〜10sトランジスタのソースど同様n ゾ
ーンによっC構成され、またチIノネル領域は低電圧n
−ヂャネル〜10Sトランジスタのp−区劃により局所
的に拡散を受けるしのである。 1、図面の筒中な11!1明 第1図・〜第7図は本発明による組立て法の連続した過
f?を示し、第8図tよ本発明による集積回路の実施例
の横内i面(Aで・、表面の金属相U接続を位置づりる
以前のらのを承り。 10・・・・・・「)形シリコンJ:(仮、12・・・
・・・n 形埋込層14・・・・・・p 形理込層、1
G・・・・・・n−形「ピタキシアル層、20・・・・
・f37;I+、28・・・・・・シリコン窒化物層、
30・・・・・・シリコン酸化物層、32・・・・・・
醇化シリコン層、34・・・・・・多へ1□晶シリニ1
ン)藝、35・・・・・・グー1−130.40・・・
・・・ドレーン、38.44・旧・・ソース。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低電圧n−チャネル及びp−チャネルMOSトラ
    ンジスタと、高電圧n−チャネルおよびp−チャネルM
    OSトランジスタとを統合する集積回路構造であつて −半導体ウェハは、低濃度にドープされたn−形エピタ
    キシァル層によつてカバーされた基板から作製されてお
    り、 −第1の低濃度にドープされたp^−形領域は、半導体
    ウェハの表面からエピタキシァル層の深さの部分まで延
    伸しており、これら領域は区劃を構成し、ここにおいて
    低電圧n−チャネルトランジスタのソース、ドレーンお
    よびチャネルが形成されており、 −高濃度にドープされたp^+形領域は、低濃度にドー
    プされたp^−形領域よりも浅い深さであり、該p^+
    形領域は半導体ウェハの表面から延伸しており、かつ該
    領域がp−チャネルMOSトランジスタのソースとドレ
    ーンを構成しており、−高濃度にドープされたn^+形
    領域は、p^−形領域よりも浅い深さであり、かつそれ
    が半導体ウェハの表面より延伸しており、またn−チャ
    ネルMOSトランジスタのソースとドレーンを形成して
    おり、さらに −少くとも1つの第2のp^+形の領域は、第1の領域
    と同じ濃度プロファイルを有し、かつ同じ深さに伸びて
    おり、また該第2の領域はn^+形ソース領域を包囲す
    るようになって高電圧n−チャネルMOSトランジスタ
    のチャネルを構成しており、また該MOSトランジスタ
    は第2の領域の外部に位置するn^+形ドレーン領域を
    含み、かつそれとは間を置いた関係にあって、ドレーン
    領域と第2領域との間においてトランジスタゲートによ
    って直接には制御されない低濃度にドープされたn−形
    エピタキシァル層の存在を可能にし、 −少くとも1つの第3のp^−形領域は、前記第1と第
    2の領域と同じ濃度プロファイルを有し、かつ同じ深さ
    に伸びており、また該第3の領域はp−チャネル高電圧
    MOSトランジスタのp^+形ドレーン領域を包囲する
    ようになっており、そこではチャネル領域が第3の領域
    に隣接した低濃度にドープされたn−形エピタキシァル
    層によって構成されており、また該トランジスタのp^
    +形ドレーンはチャネル領域とは離れた関係に配置され
    て、これらの間においてトランジスタゲートによつて直
    接的に制御されない第3の領域を形成すべく構成され、
    さらに該トランジスタのソース領域が第3の領域の外部
    に位置している、前記半導体ウェハ、第1の低濃度にド
    ープされたp^−形領域、高濃度にドープされたn^+
    形領域、少くとを1つの第2のp^−形領域、および少
    くとも1つの第3のp^−形領域とからなる集積回路構
    造。
  2. (2)前記構造がエピタキシアル層を上部から底部まで
    直通するp−形分離壁を有し、該壁の上の部分が第1、
    第2および第3の領域と同じ操作によって生成されたp
    ^−形の領域より構成される特許請求の範囲第1項に記
    載の構造。
  3. (3)n−チャネルおよびp−チャネルMOSトランジ
    スタが統合され、予め決めてある数の前記トランジスタ
    が改良されたブロッキング電圧性能を有する集積回路の
    組立て法であって、 a)低濃度p−形不純物が低濃度ドープn−形エピタキ
    シアル層中に局所的にイオンプランテーションのために
    用いられ、同時に次の領域、 −低電圧NMOSトランジスタとして知られる予定され
    たn−チャネルMOSトランジスタのソース、ドレーン
    およびチャネルを包囲するための区劃を構成している第
    1の領域、 −高電圧NMOSトランジスタとして知られるn−チャ
    ネルMOSトランジスタのソースとチヤネルのみを包囲
    するための第2の領域、 −高電圧PMOSトランジスタとして知られるp−チャ
    ネルMOSトランジスタのドレーンのみを包囲するため
    の第3の領域、 に用いられ b)多結晶シリコンで■われている薄い酸化物層が次の
    もの、すなわち、 −ゲートであって、第1の領域に延伸し、かつ該領域の
    中において該ゲートの夫々のサイドの上にソースゾーン
    とドレーンゾーンを生成し得る当該ゲート、 −ゲートであって、第2のp^−形領域とn^−形エピ
    タキシアル層の間の境界にまたがって形成され、かつ該
    ゲートの一方のサイドの上で第2の領域の中にソースゾ
    ーンを生成し、また該ゲートの他方のサイドの上でエピ
    タキシアル層の中にドレーンゾーンを生成し、さらに第
    2の領域の中で該ゲートの下にチャネルゾーンを生成し
    得る当該ゲート、 −ゲートであつて、第3のp^−形領域とn^−形エピ
    タキシァル層の間の境界にまたがつて生成され、かつ該
    ゲートの一方のサイドの上でエピタキシアル層の中にソ
    ースゾーンを生成し、該ゲートの他力のサイドの上で第
    3の領域の中にドレーンゾーンを生成し、さらに該ゲー
    トの下でエピタキシァル層の中にチャネルゾーンを生成
    し得る当該ゲート、 を形成すべく生成されかつエッチされ、 c)一方においてはp−形不純物をまた他方ではn−形
    不純物を局所的にインプラットして、p−チャネルトラ
    ンジスタのソースとドレーンを構成するp^+形の領域
    を形成しかつn−チャネルトランジスタのソースとドレ
    ーンを構成するn^+形の領域を形成するようにし、高
    電圧MOSトランジスタのドレーン領域が、該トランジ
    スタのゲートによって制御される領域からは距離をもっ
    て側面に置き換えられる、 前記の諸工程を含む集積回路の組立て法。
JP60214387A 1984-09-28 1985-09-27 高ブロツキング電圧性能を有するcmosトランジスタの集積回路構造と該構造の組立て法 Pending JPS6188553A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8414988A FR2571178B1 (fr) 1984-09-28 1984-09-28 Structure de circuit integre comportant des transistors cmos a tenue en tension elevee, et son procede de fabrication
FR8414988 1984-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188553A true JPS6188553A (ja) 1986-05-06

Family

ID=9308202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214387A Pending JPS6188553A (ja) 1984-09-28 1985-09-27 高ブロツキング電圧性能を有するcmosトランジスタの集積回路構造と該構造の組立て法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4628341A (ja)
EP (1) EP0179693B1 (ja)
JP (1) JPS6188553A (ja)
AT (1) ATE45443T1 (ja)
DE (1) DE3572260D1 (ja)
FR (1) FR2571178B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420666A (en) * 1987-06-22 1989-01-24 Sgs Thomson Microelectronics Power mos transistor structure
JPH04320368A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US6451640B1 (en) 1996-12-20 2002-09-17 Nec Corporation Semiconductor device having NMOS and PMOS transistors on common substrate and method of fabricating the same
US6869847B2 (en) 2001-08-30 2005-03-22 Sony Corporation Semiconductor device manufacturing method thereof
JP2006210532A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2006324346A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2008016494A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2008016495A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2010050219A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2013145792A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014165503A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその半導体デバイス

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276346A (en) * 1983-12-26 1994-01-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device having protective/output elements and internal circuits
US5610089A (en) * 1983-12-26 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Method of fabrication of semiconductor integrated circuit device
JPH0695563B2 (ja) * 1985-02-01 1994-11-24 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS61111576A (ja) * 1984-10-13 1986-05-29 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0652792B2 (ja) * 1985-02-26 1994-07-06 日産自動車株式会社 半導体装置
JPH0793383B2 (ja) * 1985-11-15 1995-10-09 株式会社日立製作所 半導体装置
US5264719A (en) * 1986-01-07 1993-11-23 Harris Corporation High voltage lateral semiconductor device
IT1188465B (it) * 1986-03-27 1988-01-14 Sgs Microelettronica Spa Rpocedimento per la fabbricazione di circuiti integrati a semiconduttore includenti dispositiv cmos e dispositivi elettronici ad alta tensione
JPH0812918B2 (ja) * 1986-03-28 1996-02-07 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2635961B2 (ja) * 1986-09-26 1997-07-30 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
IT1218128B (it) * 1987-03-05 1990-04-12 Sgs Microelettronica Spa Struttura integrata per rete di trasferimento di segnali,particolarmente per circuito di pilotaggio per transistori mos di potenza
US4811075A (en) * 1987-04-24 1989-03-07 Power Integrations, Inc. High voltage MOS transistors
US4866495A (en) * 1987-05-27 1989-09-12 International Rectifier Corporation High power MOSFET and integrated control circuit therefor for high-side switch application
US5023678A (en) * 1987-05-27 1991-06-11 International Rectifier Corporation High power MOSFET and integrated control circuit therefor for high-side switch application
KR900001062B1 (ko) * 1987-09-15 1990-02-26 강진구 반도체 바이 씨 모오스 장치의 제조방법
IT1232930B (it) * 1987-10-30 1992-03-10 Sgs Microelettronica Spa Struttura integrata a componenti attivi e passivi inclusi in sacche di isolamento operante a tensione maggiore della tensione di rottura tra ciascun componente e la sacca che lo contiene
US4994887A (en) * 1987-11-13 1991-02-19 Texas Instruments Incorporated High voltage merged bipolar/CMOS technology
JPH01147854A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
US5014097A (en) * 1987-12-24 1991-05-07 Waferscale Integration, Inc. On-chip high voltage generator and regulator in an integrated circuit
US4980746A (en) * 1988-04-29 1990-12-25 Dallas Semiconductor Corporation Integrated circuit with improved battery protection
KR910009739B1 (ko) * 1988-07-13 1991-11-29 삼성전자 주식회사 반도체장치의 제조방법
US4914051A (en) * 1988-12-09 1990-04-03 Sprague Electric Company Method for making a vertical power DMOS transistor with small signal bipolar transistors
EP0449858B1 (de) * 1988-12-23 1993-05-05 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Hochspannungstransistor-anordnung in cmos-technologie
DE3936668A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Fraunhofer Ges Forschung Hochspannungstransistor-anordnung in cmos-technologie
FR2644651B1 (fr) * 1989-03-15 1991-07-05 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de commande de transistor mos de puissance sur charge inductive
US5047358A (en) * 1989-03-17 1991-09-10 Delco Electronics Corporation Process for forming high and low voltage CMOS transistors on a single integrated circuit chip
US4918026A (en) * 1989-03-17 1990-04-17 Delco Electronics Corporation Process for forming vertical bipolar transistors and high voltage CMOS in a single integrated circuit chip
FR2647959B1 (fr) * 1989-06-02 1991-09-20 Sgs Thomson Microelectronics Procede de fabrication simultanee de transistors mos a canal n et de transistors bipolaires verticaux pnp
IT1235843B (it) * 1989-06-14 1992-11-03 Sgs Thomson Microelectronics Dispositivo integrato contenente strutture di potenza formate con transistori ldmos complementari, strutture cmos e pnp verticali con aumentata capacita' di supportare un'alta tensione di alimentazione.
USRE37424E1 (en) * 1989-06-14 2001-10-30 Stmicroelectronics S.R.L. Mixed technology integrated device comprising complementary LDMOS power transistors, CMOS and vertical PNP integrated structures having an enhanced ability to withstand a relatively high supply voltage
US5041896A (en) * 1989-07-06 1991-08-20 General Electric Company Symmetrical blocking high voltage semiconductor device and method of fabrication
US5045492A (en) * 1989-09-25 1991-09-03 Allegro Microsystems, Inc. Method of making integrated circuit with high current transistor and CMOS transistors
JPH06103745B2 (ja) * 1989-10-06 1994-12-14 株式会社東芝 集積回路素子
JPH0824146B2 (ja) * 1989-10-19 1996-03-06 株式会社東芝 Mos型集積回路
US5229308A (en) * 1990-04-30 1993-07-20 Xerox Corporation Bipolar transistors with high voltage MOS transistors in a single substrate
US5144409A (en) * 1990-09-05 1992-09-01 Yale University Isotopically enriched semiconductor devices
US5442191A (en) * 1990-09-05 1995-08-15 Yale University Isotopically enriched semiconductor devices
IT1250406B (it) * 1991-02-07 1995-04-07 Sgs Thomson Microelectronics Circuito logico cmos per alta tensione con porte logiche configurate nand e ridotto numero di transistori n-mos richiedenti una diffusione graduata limitatamente al solo drain
KR940009357B1 (ko) * 1991-04-09 1994-10-07 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH05267604A (ja) * 1991-05-08 1993-10-15 Seiko Instr Inc 半導体装置の製造方法
JP2861624B2 (ja) * 1992-05-13 1999-02-24 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5282107A (en) * 1992-09-01 1994-01-25 Power Integrations, Inc. Power MOSFET safe operating area current limiting device
US5374569A (en) * 1992-09-21 1994-12-20 Siliconix Incorporated Method for forming a BiCDMOS
US5648281A (en) * 1992-09-21 1997-07-15 Siliconix Incorporated Method for forming an isolation structure and a bipolar transistor on a semiconductor substrate
US5559044A (en) * 1992-09-21 1996-09-24 Siliconix Incorporated BiCDMOS process technology
DE69307121T2 (de) * 1993-02-24 1997-04-17 Sgs Thomson Microelectronics Volkommen verarmter lateraler Transistor
EP0613181A1 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 STMicroelectronics S.r.l. Bipolar transistor compatible with CMOS processes
JP3527094B2 (ja) * 1998-04-03 2004-05-17 Necエレクトロニクス株式会社 アクティブ型xyアドレス方式固体撮像装置
US6534829B2 (en) * 1998-06-25 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US6214675B1 (en) * 1999-02-08 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Method for fabricating a merged integrated circuit device
US6743679B2 (en) 1999-03-03 2004-06-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated circuit devices with high and low voltage components and processes for manufacturing these devices
SE523899C2 (sv) * 1999-04-15 2004-06-01 Ericsson Telefon Ab L M Halvledaranordning
KR100350648B1 (ko) * 2000-01-17 2002-08-28 페어차일드코리아반도체 주식회사 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6818494B1 (en) 2001-03-26 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. LDMOS and CMOS integrated circuit and method of making
JP4811895B2 (ja) * 2001-05-02 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4166010B2 (ja) * 2001-12-04 2008-10-15 富士電機デバイステクノロジー株式会社 横型高耐圧mosfet及びこれを備えた半導体装置
JP2003197792A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2003234423A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2006049365A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Nec Electronics Corp 半導体装置
US7781843B1 (en) 2007-01-11 2010-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrating high-voltage CMOS devices with low-voltage CMOS
CN102097441B (zh) * 2010-12-17 2013-01-02 电子科技大学 用于等离子显示屏驱动芯片的soi器件
US9793153B2 (en) * 2011-09-20 2017-10-17 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Low cost and mask reduction method for high voltage devices
US9722041B2 (en) 2012-09-19 2017-08-01 Vishay-Siliconix Breakdown voltage blocking device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216455A (ja) * 1982-06-09 1983-12-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5947757A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置とその製造法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4325180A (en) * 1979-02-15 1982-04-20 Texas Instruments Incorporated Process for monolithic integration of logic, control, and high voltage interface circuitry
DE3063085D1 (en) * 1979-05-30 1983-06-16 Xerox Corp Monolithic hvmosfet array
FR2464561A1 (fr) * 1979-08-31 1981-03-06 Thomson Csf Structure de transistors complementaires (cmos) et son procede de fabrication
US4300150A (en) * 1980-06-16 1981-11-10 North American Philips Corporation Lateral double-diffused MOS transistor device
EP0070101B1 (en) * 1981-07-06 1985-11-21 Xerox Corporation Mos transistors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216455A (ja) * 1982-06-09 1983-12-16 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5947757A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置とその製造法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420666A (en) * 1987-06-22 1989-01-24 Sgs Thomson Microelectronics Power mos transistor structure
JPH04320368A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US6451640B1 (en) 1996-12-20 2002-09-17 Nec Corporation Semiconductor device having NMOS and PMOS transistors on common substrate and method of fabricating the same
US6869847B2 (en) 2001-08-30 2005-03-22 Sony Corporation Semiconductor device manufacturing method thereof
US7122861B2 (en) 2001-08-30 2006-10-17 Sony Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2006210532A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2006324346A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2008016494A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2008016495A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2010050219A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2013145792A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014165503A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
FR2571178B1 (fr) 1986-11-21
FR2571178A1 (fr) 1986-04-04
EP0179693B1 (fr) 1989-08-09
DE3572260D1 (en) 1989-09-14
US4628341A (en) 1986-12-09
ATE45443T1 (de) 1989-08-15
EP0179693A1 (fr) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6188553A (ja) 高ブロツキング電圧性能を有するcmosトランジスタの集積回路構造と該構造の組立て法
US5491105A (en) LDMOS transistor with self-aligned source/backgate and photo-aligned gate
US6420771B2 (en) Trench isolated bipolar transistor structure integrated with CMOS technology
US7605433B2 (en) Modular bipolar-CMOS-DMOS analog integrated circuit and power transistor technology
JPH0481337B2 (ja)
JPH0640568B2 (ja) バイポ−ラ型とcmos型のトランジスタの同時製作方法
KR100318283B1 (ko) 웰주입용의공통정합마크를사용하는평면공정
JPH10214907A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4047195A (en) Semiconductor structure
TWI576989B (zh) 集成高壓器件的方法
JPH0148661B2 (ja)
US4481705A (en) Process for doping field isolation regions in CMOS integrated circuits
JPH0318064A (ja) アルミニウム/ボロン pウェル
GB2143082A (en) Bipolar lateral transistor
JPH0254522A (ja) 半導体層の不純物拡散方法
JPH09260520A (ja) 半導体集積回路装置
JPS57173965A (en) Semiconductor device
JPS62159456A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63233559A (ja) 半導体集積回路
JPS61214456A (ja) 相補型半導体装置の製造方法