JPH0652792B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0652792B2
JPH0652792B2 JP60035224A JP3522485A JPH0652792B2 JP H0652792 B2 JPH0652792 B2 JP H0652792B2 JP 60035224 A JP60035224 A JP 60035224A JP 3522485 A JP3522485 A JP 3522485A JP H0652792 B2 JPH0652792 B2 JP H0652792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
mos transistor
conductivity type
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60035224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61196567A (ja
Inventor
努 松下
浩一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60035224A priority Critical patent/JPH0652792B2/ja
Priority to DE8686102456T priority patent/DE3686180T2/de
Priority to EP86102456A priority patent/EP0193172B1/en
Publication of JPS61196567A publication Critical patent/JPS61196567A/ja
Priority to US07/156,569 priority patent/US4969020A/en
Publication of JPH0652792B2 publication Critical patent/JPH0652792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823885Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of vertical transistor structures, i.e. with channel vertical to the substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、特に所謂縦型MOSトランジスタおよびこ
のトランジスタを制御するMOS回路を同一基板上に形
成し得るようにした半導体装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、電力用MOSトランジスタの出現によって、各種
電力負荷のスイッチング素子としてMOSトランジスタ
が利用されるようになり、中でもオン抵抗が低くパワー
スイッチングに適する縦型MOSトランジスタの需要が
高まりつつある。
第7図は、縦型MOSトランジスタの一例を示すもので
ある。同図において、101はn型の基板、103は
エピタキシャル成長によりこの基板101上に形成され
たn型の領域(以下「n領域」と呼ぶ)であり、こ
の両者は縦型MOSトランジスタのドレインを構成して
いる。一方、n領域103中には、p型のウェル(以
下「pウェル」と呼ぶ)107、n型のソース領域
(以下「nソース領域」と呼ぶ)109,p型のp
ウェルコンタクト領域111がゲート電極を構成するポ
リシリコンゲート113をマスクとして用いて順次に拡
散処理により形成されている。すなわち、この構成の縦
型MOSトランジスタにあっては、例えば基板101側
に所定のドレイン電圧VDを接続し、一方nソース領
域109側を図示しない電力負荷を介してアースに接続
しておき、ポリシリコンゲート113への給電を制御す
ることで、基板101およびn領域103とnソー
ス領域109との間に流れる電流が制御できて所謂スイ
ッチング制御がなされ、結果として電力負荷を駆動制御
できるのである。なお、第7図において、115はゲー
ト酸化膜、117はソース電極、119は中間絶縁膜、
121は最終保護膜である。
ところで、この縦型MOSトランジスタにあっては、例
えばそのスイッチング作用を前述した如くポリシリコン
ゲート113への給電を制御することによって行なう必
要があり、実際に使用する場合には、第7図には図示し
ていないがこのトランジスタに対して前記給電制御用を
はじめとして種々の周辺回路を接続する。このような周
辺回路を縦型MOSトランジスタと同一の基板上に形成
することによっては、周辺回路を外部接続する場合に比
べて、小形化、作業工程の低減、特性のバラツキによる
動作不良防止等の点でメリットがある。このため、縦型
MOSトランジスタとこのトランジスタの周辺回路を同
一基板に形成することが考えられる。その場合には、基
板101およびn領域103が縦型MOSトランジス
タのドレインであり電流通路となるため、形成しようと
する周辺回路を基板101およびn領域103から電
気的に分離する必要があるが、従来一般にはn領域1
03の一部にp型の領域を形成してこれを接地し、その
中に周辺回路を形成する方法が提案されている(例えば
特開昭58−164323)。
しかしながら、この方法を用いて周辺回路をMOS回路
で構成しようとする場合には、一度n領域103中に
p型の領域を拡散法により形成してさらにこのp型の領
域中にn型の領域を形成しておいた上で、前記p型およ
びn型の領域にそれぞれnチャンネルおよびpチャンネ
ルのMOSトランジスタを構成するという工程を踏まな
ければならないため、次のような問題がある。
製造プロセスが複雑である。
前記縦型MOSトランジスタのオン抵抗を低くなるよ
うにするためn領域103としては高不純物濃度とす
る必要があり、この領域中に形成されるp型の領域、さ
らにこのp型の領域に形成されるn型の領域としては順
次不純物濃度が高くなってしまい、勢いこのp型あるい
はn型の領域に構成されるMOSトランジスタの閾値電
圧VTも高くならざるを得ず周辺回路としては、不適な
ものである。
[発明の目的] この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
しては、縦型MOSトランジスタと同一基板上へ周辺回
路として閾値が低いMOS回路一部が横型MOSトラン
ジスタにより構成された回路の形成を適切に行なえるよ
うにした半導体装置を提供することにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するために、第1の発明は、縦型MOS
トランジスタと、該縦型MOSトランジスタの動作を制
御する周辺回路の一部を構成する横型MOSトランジス
タとが同一基板上に形成された半導体装置であって、 第1導電形の基板と、 該基板上に形成された第2導電形のエピタキシャル成長
層と、 該エピタキシャル成長層において形成された横型MOS
トランジスタと、 上記エピタキシャル成長層の表面から上記基板に到達す
るように形成され、その底部で上記基板に電気的に接合
して同電位となり、その側面で上記エピタキシャル成長
層とPN接合により絶縁分離される第1導電形の拡散領
域と、 該拡散領域内に形成された第2導電形のウェル領域と、 該ウェル領域内に形成された第1導電形のソース領域
と、 少なくとも上記ウェル領域表面に絶縁層を介して形成さ
れたゲート電極と、 を具備し、 上記縦型MOSトランジスタは上記ソース領域、上記ウ
ェル領域、上記ゲート電極及び上記基板と上記拡散領域
とから成るドレイン領域により構成されることを要旨と
する。第2発明が縦型MOSトランジスタと、該縦型M
OSトランジスタの動作を制御する周辺回路の一部を構
成する横型MOSトランジスタとが同一基板上に形成さ
れた半導体装置であって、 第1導電形の基板と、 該基板上に形成された第2導電形のエピタキシャル成長
層と、 該エピタキシャル成長層において形成された横型MOS
トランジスタと、 上記基板と『上記エピタキシャル成長層との間の』所定
領域に形成された第1導電形の埋め込み層と、 上記エピタキシャル成長層の表面から上記埋め込み層に
到達するように形成され、その底部で上『記埋め込み層
に電気的に』接合して同電位となり、その側面で上記エ
ピタキシャル成長層とPN接合により絶縁分離される第
1導電形の拡散領域と、 該拡散領域内に上記エピタキシャル成長層の表面から上
記埋め込み層に到達するように形成された』第2導電形
のウェル領域と、 該ウェル領域内に形成された第1導電形のソース領域
と、 少なくとも上記ウェル領域表面に絶縁層を介して形成さ
れたゲート電極と、 を具備し、 上記縦型MOSトランジスタは上記基板と上記拡散領域
と上記埋め込み層とから成るドレイン領域、上記ソース
領域、上記ウェル領域、上記ゲート電極により構成され
ることを要旨とする。
[発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明する。
第1図は、この発明の一実施例に係る半導体装置の断面
構造を示す図であり、第1の導電型であるn型の基板
1上に、大別して縦型MOSトランジスタ部3と横型M
OSトランジスタか構成されるCMOS回路部5とが構
成されているものである。
縦型MOSトランジスタ部3は、前記第7図のものと略
同一の構成であり、基板1上に、第2の領域を構成する
n型のウェル(以下「nウェル」と呼ぶ)7があって基
板1と共にドレイン領域を構成し、さらに、このnウェ
ル7中には、Pウェル9,nソース領域11,Pウェ
ルコンタクト領域13が形成されている。なお、15は
ゲート電極を構成するポリシリコンゲート、17はゲー
ト酸化膜、19はソース電極、21は中間絶縁膜、23
は最終保護膜である。
CMOS回路部5は、エピタキシャル成長によって基板
1上に第2の導電型の第1の領域を構成するP型の領
域(以下「Pエピ層」と呼ぶ)25が形成され、この
エピ層25中には、所定間隔だけ離れて一対のn
型の領域27,29が形成されてドレインおよびソース
を構成しており(以下27を「NMOSソース領域」,
29を「NMOSドレイン領域」と呼ぶ),Nチャンネ
ル型のMOSトランジスタ(NMOSトランジスタ)3
1が構成されている。また、Pエピ層25には、n型
のウェル(以下「PMOS用nウェル」と呼ぶ)33が
形成され、さらにこのPMOS用nウェル33中には、
所定間隔だけ離れて一対のP型の領域35,37が形
成されてドレインおよびソースを構成しており(以下3
5を「PMOSドレイン領域」、37を「PMOSソー
ス領域」と呼ぶ)、Pチャンネル型のMOSトランジス
タ(PMOSトランジスタ)39が構成されている。一
方、このNMOSトランジスタ31およびPMOSトラ
ンジスタ39の下部には、基板1との間にP型の埋込
層40が形成されている。なお、41および43はそれ
ぞれNMOSソース電極およびNMOSドレイン電極、
45および47はPMOSドレイン電極、PMOSソー
ス電極である。また、42および46はそれぞれNMO
Sトランジスタ31およびPMOSトランジスタ39の
ゲート電極である。
したがって、このような構成を有する半導体装置にあっ
ては、Pエピ層25および埋込層40を接地すること
で(図示せず)、縦型MOSトランジスタ部3とこのト
ランジスタ部の周辺回路を構成するCMOS回路部5と
がnウェル7とPエピ層25とのPN接合により逆バ
イアス状態となるため、両者が電気的に分離されること
になる。加えて、周辺回路用のCMOS回路部5が不純
物濃度の低いPエピ層25中に形成されるため、その
中に形成されるnウェル領域の不純物濃度も低く押える
ことができ、これにより、縦型MOSトランジスタと同
一基板上に構成したCMOS回路を単体で構成したもの
と同等の特性で構成することができる。
一方、前記埋込層40を設けることによっては、次に説
明する如き効果を呈する。第2図はCMOSトランジス
タについて埋込層が無いもの、第3図は埋込層があるも
のについて示したものである。両図に示すCMOSトラ
ンジスタにあっては、そのCMOSトランジスタ51に
おいてPMOSドレイン領域53,PMOS用nウェル
55,Pエピ層57またはP型の埋込層59,基板
61による寄生のPNPN接合が存在する。第2図の埋
込層59の無いものにあっては、Pエピ層57の厚さ
が縦型MOSトランジスタの仕様によって決定されるた
めあまり厚くできず、PMOS用nウェル55と基板6
1との間隔が狭くならざるを得ないと共にPエピ層5
7の不純物濃度が低いため、結果として、前記PNPN
接合部が導通状態となる所謂ラッチアップ現象が生じや
すい。これに対し、第3図の埋込層59の有るものにあ
っては、PMOS用nウェル55と基板61との間隔が
埋込層の厚さ分だけ確保されていると共に埋込層の不純
物濃度が高いため、結果として、前記ラッチアップ現象
が生じにくいことになる。なお、第2図および第3図に
おいて、他の構成部分は第1図と同じなので、第1図と
同一番号を附してその説明は省略する。
次に、本実施例の半導体装置についての製造プロセスを
第4図の(A)〜(K)を用いて説明する。
基板1に対し埋込層40を形成すべく、縦型MOSト
ランジスタ部3を形成する基板1の上面にレジスト65
を形成後、CMOS回路部5となる基板1上にのみボロ
ンをイオン注入し、終了後レジスト65を除去する(第
4図(A))。
基板1上にPエピ層25をエピタキシャル成長させ
る(第4図(B))。
縦型MOSトランジスタ部3のnウェル7およびCM
OS回路部5のPMOS用nウェル33をPエピ層2
5に形成すべく、所定位置にレジスト67を形成後リン
をイオン注入し、終了後レジスト67を除去する(第4
図(C))。
1回目の拡散処理を行なうことで、埋込層40,nウ
ェル7,PMOS用nウェル33を形成する(第4図
(D))。
拡散処理の終了したPエピ層上面にゲート酸化膜1
7およびこのゲート酸化膜上面の所定位置にポリシリコ
ンゲート15,42,46を形成し、ゲート電極とする
(第4図(E))。
nウェル7内にPウェル9を形成すべく、所定位置に
レジスト69を形成後、ボロンをイオン注入し、終了後
レジスト69を除去する(第4図(F))。
2回目の拡散処理を行なってPウェル9を形成する。
この時、この拡散処理によっては、nウェル7の領域が
広がり基板1に達すると共に、PMOS用nウェル33
と埋込層40の領域が夫々広がって両者が接合状態とな
る(第4図(G))。
Pウェルコンタクト領域13およびPMOSトランジ
スタ39のPMOSソース領域37を形成しようとする
部位を除いてレジスト71を形成後、ボロンをイオン注
入し、終了後レジスト71を除去する(第4図
(H))。
縦型MOSトランジスタ部3のnソース領域11お
よびNMOSトランジスタ31のNMOSソース領域2
7,NMOSドレイン領域29を形成しようとする部位
を除いてレジスト73を形成後、リンをイオン注入し、
終了後レジスト73を除去する(第4図(I))。
第3回目の拡散処理を行ない、nソース領域11,
Pウェルコンタクト領域13,NMOSソース領域2
7,NMOSドレイン領域29,PMOSドレイン領域
35,PMOSソース領域37を形成する(第4図
(J))。
中間絶縁膜21をCVD(Chemical Vapor depositio
n)法により形成して、フォトエッチング処理により電
極を設けようとする位置に穴開けを行なった後、アルミ
ニウム蒸着を行ない、電極とする部分を除いてフォトエ
ッチング処理により蒸着したアルミニウムを除去するこ
とで、縦型MOSトランジスタ部3のソース電極19,
PMOSトランジスタ39およびNMOSトランジスタ
31のそれぞれPMOSソース領域47,PMOSドレ
イン電極45およびNMOSソース電極41,NMOS
ドレイン電極43を形成する(第4図(K))。
最後に半導体装置の表面全体に最終保護膜23をイオ
ン・ビームデポジション処理し、さらにフォトエッチン
グ処理によりパッドの位置に穴開けを行なって第1図に
示す如く完成する。
第5図は、この発明の他の実施例に係る半導体装置を示
すものである。その特徴としては、前記第1図に示す半
導体装置に対してCMOS回路部5の基板1,Pエピ
層25の一部から縦型MOSトランジスタ部3の基板1
およびnウェル7のそれぞれ一部に至るまでの部分を除
去したことにある。このような構成とすることにより、
CMOS回路部5のPMOSトランジスタ39において
は、PNPN接合が実質的になくなり、埋込層40を設
けたことに加えて前述したラッチアップ現象を根本的に
除去することができる。また、CMOS回路部5と縦型
MOSトランジスタ部3とは、nウェル7とPエピ層
間のPN接合により電気的に完全に分離されるので、縦
型MOSトランジスタ3の特性と無関係にPエピ層2
5の不純物濃度を自由に決定でき、もってCMOS回路
部5の設計の自由度が増すという効果もある。
なお、製造プロセスとしては、前述した実施例の製造プ
ロセス(第4図参照)の最後にエッチング処理を行なえ
ばよい。また、第5図において、前記第1図と同符号の
ものは同一物を示し、その説明は省略した。
第6図は、この発明のさらに別の実施例に係る半導体装
置を示すものである。その特徴としては、前記第1図に
示す半導体装置において、縦型MOSトランジスタ部3
の基板1とnウェル7との間に、n型の埋込層81を
Pウェル9とで接合を形成するように設けたことにあ
る。なお、第6図において第1図と同一のものは同一符
号を附してその説明は省略する。
このような構成とすることにより、縦型MOSトランジ
スタ部3にあっては、ドレイン領域を構成する『基板
1,埋込層81とPウェル9との間に』大容量のツェナ
ーダイオードを内蔵したことになり、これによって次の
ような効果が生じる。
誘導性負荷のスイッチング駆動に本実施例の半導体装
置を用いることで、スイッチング時に発生するサージ電
流が内蔵したツェナーダイオードを通って流れるため、
縦型MOSトランジスタそのものの耐圧を高くする必要
がない。
このように耐圧を高くする必要がないので、同一性能
ならばより小面積でオン抵抗の低い縦型MOSトランジ
スタを形成することができる。
一方、本実施例の半導体装置の製造プロセスとしては、
例えば次のようになる。すなわち、前記第4図における
処理工程において、のボロンのイオン注入後(第4図
(A))に、CMOS回路部5を形成する基板1の上面
にレジストを形成して前記n型の埋込層81を形成す
べくリンイオンを注入するのである。この後の製造プロ
セスとしては前記第4図と同様にすればよい。すなわ
ち、このようにPエピ層25の一部にnウェル7およ
びn型の埋込層81を形成してそこに縦型MOSトラ
ンジスタを第6図の如く形成することで、CMOS回路
部5としては、nウェル7およびn型の埋込層81を
形成することによっては何ら影響を受けることなく、低
不純物濃度のPエピ層25中にCMOS回路を精度よ
く構成することができる。
なお、以上の3つの実施例にあっては、いずれもNチャ
ンネル型の縦型MOSトランジスタについて説明してい
るが、Pチャンネル型の縦型MOSトランジスタについ
ても同様である。又MOS回路としてNMOSおよびP
MOSより成るCMOS回路の例を説明したが、NMO
S、PMOSの単体によりMOS回路を形成してもよ
い。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、第1の導電型
の基板上に第1の導電型と反対の第2の導電型の第1の
領域を形成してそこにMOS回路を構成し、一方、この
第1の領域の一部に基板と接合された第1の導電型の第
2の領域を形成してそこに縦型MOSトランジスタを構
成するようにしたので、縦型MOSトランジスタと同一
基板上へのMOS回路の形成を、MOS回路の特性を所
望の状態でかつ所謂ラッチアップ現象を生じることなく
等々、適切に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る半導体装置の断面構
造図、第2図および第3図は第1図の半導体装置の特徴
を説明するための図、第4図は第1図の半導体装置の製
造プロセスを示す図、第5図はこの発明の他の実施例に
係る半導体装置の断面構造図、第6図はこの発明のさら
に別の実施例に係る半導体装置の断面構造図、第7図は
縦型MOSトランジスタの断面構造図である。 1…基板、3…縦型MOSトランジスタ部 5…CMOS回路部、7…nウェル 9…Pウェル、11…nソース領域 13…Pウェルコンタクト領域 15…ポリシリコンゲート 17…ゲート酸化膜、19…ソース電極 21…中間絶縁膜、23…最終保護膜 25…Pエピ層、27…NMOSソース領域 29…NMOSドレイン領域 31…NMOSトランジスタ 33…PMOS用nウェル 35…PMOSドレイン領域 37…PMOSソース領域 39…PMOSトランジスタ 40…埋込層、41…NMOSソース電極 43…NMOSドレイン電極 45…PMOSドレイン電極 47…PMOSソース電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/092 29/90 D (56)参考文献 特開 昭59−47757(JP,A) 特開 昭59−151465(JP,A) 特開 昭54−78673(JP,A) 特開 昭58−169928(JP,A) 特開 昭59−215765(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦型MOSトランジスタと、該縦型MOS
    トランジスタの動作を制御する周辺回路の一部を構成す
    る横型MOSトランジスタとが同一基板上に形成された
    半導体装置であって、 第1導電形の基板と、 該基板上に形成された第2導電形のエピタキシャル成長
    層と、 該エピタキシャル成長層において形成された横型MOS
    トランジスタと、 上記エピタキシャル成長層の表面から上記基板に到達す
    るように形成され、その底部で上記基板に電気的に接合
    して同電位となり、その側面で上記エピタキシャル成長
    層とPN接合により絶縁分離される第1導電形の拡散領
    域と、 該拡散領域内に形成された第2導電形のウェル領域と、 該ウェル領域内に形成された第1導電形のソース領域
    と、 少なくとも上記ウェル領域表面に絶縁層を介して形成さ
    れたゲート電極と、 を具備し、 上記縦型MOSトランジスタは上記ソース領域、上記ウ
    ェル領域、上記ゲート電極及び上記基板と上記拡散領域
    とから成るドレイン領域により構成されることを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】縦型MOSトランジスタと、該縦型MOS
    トランジスタの動作を制御する周辺回路の一部を構成す
    る横型MOSトランジスタとが同一基板上に形成された
    半導体装置であって、 第1導電形の基板と、 該基板上に形成された第2導電形のエピタキシャル成長
    層と、 該エピタキシャル成長層において形成された横型MOS
    トランジスタと、 上記基板と上記エピタキシャル成長層との間の所定領域
    に形成された第1導電形の埋め込み層と、 上記エピタキシャル成長層の表面から上記埋め込み層に
    到達するように形成され、その底部で上記埋め込み層に
    電気的に接合して同電位となり、その側面で上記エピタ
    キシャル成長層とPN接合により絶縁分離される第1導
    電形の拡散領域と、 該拡散領域内に上記エピタキシャル成長層の表面から上
    記埋め込み層に到達するように形成された第2導電形の
    ウェル領域と、 該ウェル領域内に形成された第1導電形のソース領域
    と、 少なくとも上記ウェル領域表面に絶縁層を介して形成さ
    れたゲート電極と、 を具備し、 上記縦型MOSトランジスタは上記基板と上記拡散領域
    と上記埋め込み層とから成るドレイン領域、上記ソース
    領域、上記ウェル領域、上記ゲート電極により構成され
    ることを特徴とする半導体装置。
JP60035224A 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置 Expired - Fee Related JPH0652792B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035224A JPH0652792B2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置
DE8686102456T DE3686180T2 (de) 1985-02-26 1986-02-25 Vertikaler mos-transistor mit peripherer schaltung.
EP86102456A EP0193172B1 (en) 1985-02-26 1986-02-25 Vertical mos transistor with peripheral circuit
US07/156,569 US4969020A (en) 1985-02-26 1988-02-17 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035224A JPH0652792B2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196567A JPS61196567A (ja) 1986-08-30
JPH0652792B2 true JPH0652792B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12435867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035224A Expired - Fee Related JPH0652792B2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4969020A (ja)
EP (1) EP0193172B1 (ja)
JP (1) JPH0652792B2 (ja)
DE (1) DE3686180T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752773B2 (ja) * 1987-06-02 1995-06-05 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
IT1236030B (it) * 1989-10-11 1992-12-22 Gd Spa Macchina incartatrice di prodotti sostanzialmente parallelepipedi
WO1991011826A1 (en) * 1990-02-01 1991-08-08 Quigg Fred L Mosfet structure having reduced gate capacitance and method of forming same
US5121176A (en) * 1990-02-01 1992-06-09 Quigg Fred L MOSFET structure having reduced gate capacitance
US5179032A (en) * 1990-02-01 1993-01-12 Quigg Fred L Mosfet structure having reduced capacitance and method of forming same
JP2572658B2 (ja) * 1990-02-23 1997-01-16 日本モトローラ株式会社 インテリジェントパワー半導体装置の製造方法
DE4204004A1 (de) * 1992-02-12 1993-08-19 Daimler Benz Ag Verfahren zur herstellung einer halbleiterstruktur mit vertikalen und lateralen halbleiterbauelementen und nach dem verfahren hergestellte halbleiterstruktur
US5475335A (en) * 1994-04-01 1995-12-12 National Semiconductor Corporation High voltage cascaded charge pump
EP0789401A3 (en) * 1995-08-25 1998-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. LD MOSFET or MOSFET with an integrated circuit containing thereof and manufacturing method
US5895766A (en) * 1995-09-20 1999-04-20 Micron Technology, Inc. Method of forming a field effect transistor
DE19935100B4 (de) * 1999-07-27 2004-10-28 Infineon Technologies Ag Halbbrückenkonfiguration
US6437381B1 (en) 2000-04-27 2002-08-20 International Business Machines Corporation Semiconductor memory device with reduced orientation-dependent oxidation in trench structures
JP2005101334A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA997869A (en) * 1973-04-12 1976-09-28 Intersil Floating body mosfet
JPS5624388B2 (ja) * 1973-11-30 1981-06-05
JPS5951150B2 (ja) * 1976-07-13 1984-12-12 ソニー株式会社 逆メサ型半導体装置の製法
US4325180A (en) * 1979-02-15 1982-04-20 Texas Instruments Incorporated Process for monolithic integration of logic, control, and high voltage interface circuitry
US4546370A (en) * 1979-02-15 1985-10-08 Texas Instruments Incorporated Monolithic integration of logic, control and high voltage interface circuitry
JPS5947757A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置とその製造法
JPS59151465A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Nissan Motor Co Ltd 縦型mosfet
JPS59167066A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Nissan Motor Co Ltd 縦形mosfet
JPS59222957A (ja) * 1983-06-02 1984-12-14 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS59231862A (ja) * 1983-06-13 1984-12-26 Nissan Motor Co Ltd 縦型mosトランジスタ
FR2571178B1 (fr) * 1984-09-28 1986-11-21 Thomson Csf Structure de circuit integre comportant des transistors cmos a tenue en tension elevee, et son procede de fabrication
FR2571544B1 (fr) * 1984-10-05 1987-07-31 Haond Michel Procede de fabrication d'ilots de silicium monocristallin isoles electriquement les uns des autres

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193172A3 (en) 1987-08-19
DE3686180D1 (de) 1992-09-03
EP0193172A2 (en) 1986-09-03
US4969020A (en) 1990-11-06
DE3686180T2 (de) 1993-01-14
JPS61196567A (ja) 1986-08-30
EP0193172B1 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862233A (en) Integrated circuit device having vertical MOS provided with Zener diode
US6207512B1 (en) Method and apparatus for improving latchup immunity in a dual-polysilicon gate process
KR20010045580A (ko) 소오스-바디-기판이 접촉된 이중막 실리콘 소자 및 제조방법
JPH0510828B2 (ja)
JPH0652792B2 (ja) 半導体装置
US6307224B1 (en) Double diffused mosfet
JPH1070250A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2814079B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
US5221635A (en) Method of making a field-effect transistor
JP2001284540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
JPS6035558A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6395591B1 (en) Selective substrate implant process for decoupling analog and digital grounds
JPS61240671A (ja) 相補型電界効果トランジスタの製法
JPH11307651A (ja) 半導体集積回路
JPS62136867A (ja) 半導体装置
JPS63244874A (ja) 入力保護回路
JPS62102555A (ja) 半導体装置
US4622571A (en) CMOS integrated circuit device
JPS5984572A (ja) 半導体装置
JP2721155B2 (ja) 半導体装置
JPS61265859A (ja) 相補型mos半導体装置
JPH11251447A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61196568A (ja) 半導体装置
JP2508218B2 (ja) 相補型mis集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees