JPS5951150B2 - 逆メサ型半導体装置の製法 - Google Patents

逆メサ型半導体装置の製法

Info

Publication number
JPS5951150B2
JPS5951150B2 JP8311876A JP8311876A JPS5951150B2 JP S5951150 B2 JPS5951150 B2 JP S5951150B2 JP 8311876 A JP8311876 A JP 8311876A JP 8311876 A JP8311876 A JP 8311876A JP S5951150 B2 JPS5951150 B2 JP S5951150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
etching
mesa
elements
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8311876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS538571A (en
Inventor
明 小島
和好 小林
則夫 鈴木
清 氏田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8311876A priority Critical patent/JPS5951150B2/ja
Publication of JPS538571A publication Critical patent/JPS538571A/ja
Publication of JPS5951150B2 publication Critical patent/JPS5951150B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は逆メサ型半導体装置の製法に係わる。
特に高い耐圧が要求される半導体装置、例えば高耐圧パ
ワー用トランジスタに於いて、その耐圧が要求されるコ
レクタ接合を横切つて裏面からメサ溝を形成した逆メサ
型構造のものがある。このような逆メサ型半導体装置、
例えば高耐圧パワー用トランジスタを得んとする場合、
第1図に示す如<、共通の半導体ウエフア1上に複数の
半導体素子例えばトランジスタ素子2を縦横に配列形成
し、そのコレクタ接合jを横切つてウエフア1の裏面よ
り各素子間に例えば全体的に格子状パターンをもつてメ
サエツチング溝3を形成する。この場合一般にトランジ
スタのベース領域の厚さは薄いのでコレクタの接合jを
横切つてウエフアの裏面よりメサエツチング溝3を形成
する場合、このエッチング溝3の深さはかなり大となり
、その底部に於けるウエフアの厚さをは数10μmとい
うかなり薄いものになつてしまうので、このメサ溝3の
形成後はこの薄い部分1aに於いてJウエフア1が破断
され易く各素子2が互いに分離されてしまい易い。した
がつて、通常この挿通メサ型の素子2の各溝3に露出し
た接合jの表面を不活性化するためのパッシベーション
用被膜の被着作業及びコレクタ即ち素子2の裏面への電
極づ、け等の作業は、各素子2が互に分離されたペレッ
ト状の個々の素子に関して行つている。したがつて、こ
の場合、その作業は極めて面倒であり、著しく量産性を
阻むものである。本発明はこのような逆メサ型半導体装
置を得んJとする場合にメサエツチング溝内に露出する
接合表面をパッシベーション化する作業及び電極づけの
作業を各素子に関して同時に行うことができるように即
ち、ウエフアの状態を保持した状態で各作業を行つて著
しく量産性の向上を図るようにし、た新規な逆メサ型半
導体装置の製法を提供せんとするものである。
第2図を参照して本発明製法の一例を詳細に説明しよう
図示の例ではNPN形の高耐圧パワー用トランジスタを
得んとする場合である。まず第2図Aに示す如くN形の
比較的低い不純物濃度を有する半導体ウエフア11の相
対向する両主面に夫々N形の不純物を高濃度をもつて全
面的に拡散して例えば厚み100Itm程度を有する高
濃度半導体層12を形成する。次に第2図Bに示す如く
ウエフア11の一方の主面の半導体層12をエツチング
除去し、ここに例えばP形の厚さ70μmの半導体層1
3を全面的に拡散する。
次に第2図Cに示す如く、半導体層13に対して最終的
に複数のトランスタ素子を形成するべき部分を夫々選択
的に40μm程度の深さをもつてエツチングして半導体
層13の一部の厚さを薄くする。
次いで図示しないがウエフア11の全表面に拡散マスク
となり得る絶縁層例えばSiO。層14を被着し、これ
に複数のエミツタ拡散用の窓を穿設し、この拡散窓を通
じてN形の不純物を高濃度をもつて選択的に拡散して半
導体層13のエツチングによつてその厚さが小とされた
部分にエミツタ領域15を形成する。かくすることによ
つて共通のウエフア11に、半導体層12をコレクタ電
極取出しの高濃度領域とし、半導体層13の厚みの小な
る部分をベース領域とし、これの上にエミツタ領域15
が形成され、更にベース領域13と高濃度層12との間
にN形の低い不純物濃度を有する半導体層16が介在さ
れたトランジスタ素子17を複数個同時に配列形成する
。次に、エミツタ拡散に用いたマスクを除去し、,第2
図Dに示す如く、ウエフア11の裏面に、第3図にその
裏面図を示し、斜線を付してそのパターンを示すように
、各素子17に対応するウエフア11の裏面に夫々島状
に第1のエツチングマスク18aを形成し、これより所
要の距離d隔てた.位置に所要の巾Wをもつて隣り合う
素子17間を横切るよう格子状に第2のエツングマスク
18bを被着形成する。
これら第1及び第2のエツチングマスク層18a及び1
8bはウエフア11の裏面に全面的に例えばSiO2層
を5000入程度の厚み・をもつて被着し、これの上に
Si3N。層を1800入程度の厚みをもつて夫々CV
D法(化学的気相成長法)で形成し、フオトエツチング
によつて所定のパターンとし得る。次に第2図Eに示す
如くウエフア11の裏面の第1及び第2のマスク18a
及び18b間に形成された窓を通じてウエフア11のエ
ツチング液例えば弗酸と硝酸が1:7(容量比)をもつ
て混合されたエツチング液によつてメサエツチングを施
してメサ溝19を形成する。
この場合メサ溝19の深さは200μm程度に選定し得
るものでこの場合メサ溝の深さは半導体層16及び13
間のPN接合即ちコレクタ接合Jを横切る深さとなし且
つ、そのエツチングがサイドエツチンダによつて第2の
マスク18b下に入り込んでこの部分のウエフアの裏面
を除去し、ウエフア11の初期の厚さTOより小なる厚
さTsとする。即ち、そのエツチングをエツチングマス
ク下に進行するオーバーエツチングとなして各素子17
間に2条の溝19を形成するが、この場合、両溝19が
マスク18b下で互に連接させる。そして、この連接す
る部分22の厚さTsをウエフア11の初期の厚さTO
よりは小とするも、両エツチング溝19の底部における
厚さTdに比しては大となるように選定する。即ちエツ
チングの時間の制御及び第1及び第2のマスク18a及
び18b間の間隔とマスク18bの巾Wを選定すること
によつて、各素子17間を横切つて格子状に厚さTsを
有する部分22を形成し、この部分の厚さTsがTO>
Ts>Tdの関係となるようにする。その後、第2図F
に示す如く、2条のエツチング溝19内に露出したコレ
クタ接合Jを横切る部分を含んでウエフア11の全表面
にパツシベーシヨン用の絶縁被膜21を被着する。
このパツシベーシヨン用の被膜21としてはSiO。も
しくはシリコンの多結晶よりなる高抵抗層を例えば化学
的気相成長法によつて形成する。その後、第2図Gに示
すようにウエフア11上の各素子17に関し、絶縁被膜
21にフオトエツチングを行つて夫々そのベース領域1
3及びエミツタ領域15上に電極窓あけを行つてベース
及びエミツタ電極23及び24をオーミツクに被着する
一方、ウエフア11の裏面の各メサの被膜21のうちコ
レクタ電極部分を除去し、ここにコレクタ電極25をオ
ーミツクに被着する。その後、第2図G中鎖線aに示す
面に沿つて例えばレーザーカツテイングによつてウエフ
ア11を各素子17に関して分離してペレツタイズを行
う。
かくすれば第2図Hに示す如く逆メサ型構成を有するN
PNトランジスタ17が得られる。上述の如く本発明方
法によれば、ウエフアにメサ溝を形成して多数の逆メサ
を形成するものであるが、本発明では特に各メサ間に2
条のメサエツチング溝19を形成して両者間に肉厚の部
分22を形成するようにしたので、ウエフア11にこの
部分22よりなる格子状のいわば「さん(桟)」が各素
子17間に沿つて形成されることになり、ウエフア11
は全体としてメサ溝19が存在するにもか)わらず強固
となりこれが破断するを回避できる。そして、本発明に
於てはこのように各素子17がウエフア11として相互
に連結されたままの状態でパツシベーシヨン用の絶縁層
21の被着及び各電極23,24,25の被着作業を全
素子に関して同時に行うので、量産性を格段的に向上す
ることができる。又、上述したように格子状の肉厚部分
22が存在することによつてウエフア11が補強されて
いるのでその取り扱いに際し破断をおそれて注意深く取
り扱う必要が回避されるので更に作業性が向上するもの
である。
又、ペレツタイズされた各素子17をヘツダ一等にいわ
ゆるダイボンドする場合にあたつても、その各メサの周
辺に露出した肉厚部分に於いてこれを摘まむことができ
るので、その取り扱いが容易となり、又、接合部に不要
な力を与えるおそれも回避でき、不良品の発生率を低め
得る利益もある。
上述した例に於いては、本発明をNPN形のパワートラ
ンジスタに適用した場合であるがPNP形をはじめ他の
各種のメサ型半導体装置に本発明を適用して同様の効果
を奏せしめ得ることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する従来の半導体接置の製法
の一工程に於ける拡大断面図、第2図AないしHは本発
明製法の一例を示す各工程に於ける拡大断面図、第3図
はそのマスクのパターンを示す拡大平面図である。 11は半導体ウエフア、17は半導体素子、18a及び
18bは第1及び第2のエツチングマスク、19はメサ
エツチング溝、21はパツシベーシヨン用被膜、23〜
25は夫々電極である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の素子が配列形成されたウエフアの裏面の、上
    記各素子の裏面とこれより所要の間隔を保持して各素子
    間を横切る位置とに、第1及び第2のエッチングマスク
    を形成し、該第1及び第2のマスク間の窓を通じて上記
    ウエフアを上記各素子の少なくとも1つのPN接合を横
    切る深さをもつてメサエツチングし、該メサエツチング
    は、上記第2のマスク下に進行してこの部分の厚さをウ
    エフアの初期の厚さに比し、小となすもメサエツチング
    溝の最大の深さ部分の厚さよりは大となるようなオーバ
    ーエッチングとし、その後、該メサ溝内に露出する上記
    PN接合を覆つてパッシベーション被膜を形成し、上記
    素子の裏面への電極づけ作業を行い、その後、上記各半
    導体素子を互いに分離することを特徴とする逆メサ型半
    導体装置の製法。
JP8311876A 1976-07-13 1976-07-13 逆メサ型半導体装置の製法 Expired JPS5951150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311876A JPS5951150B2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 逆メサ型半導体装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311876A JPS5951150B2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 逆メサ型半導体装置の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS538571A JPS538571A (en) 1978-01-26
JPS5951150B2 true JPS5951150B2 (ja) 1984-12-12

Family

ID=13793277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311876A Expired JPS5951150B2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 逆メサ型半導体装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951150B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150902U (ja) * 1985-03-12 1986-09-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652792B2 (ja) * 1985-02-26 1994-07-06 日産自動車株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150902U (ja) * 1985-03-12 1986-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS538571A (en) 1978-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524376A (en) Corrugated semiconductor device
JPH0145224B2 (ja)
JPS5824007B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951150B2 (ja) 逆メサ型半導体装置の製法
US3825451A (en) Method for fabricating polycrystalline structures for integrated circuits
US4579625A (en) Method of producing a complementary semiconductor device with a dielectric isolation structure
KR100600850B1 (ko) 효율이 향상된 박막 실리콘 태양전지 및 그의 제조방법
JP2757872B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2547468B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58110074A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59100563A (ja) メサ型半導体装置の製造方法
JPS6244430B2 (ja)
JPS5852830A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS6231165A (ja) ヘテロ接合化合物半導体装置
JPH0560667B2 (ja)
JP2828126B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59220929A (ja) 高耐圧トランジスタの製法
JPS59150471A (ja) 半導体装置
JPS6228571B2 (ja)
JPH03147375A (ja) 可変容量素子
JPH0653310A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61171163A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6126238B2 (ja)
JPH11204806A (ja) 横型トリガダイオード
JPS62130541A (ja) 半導体装置の製造方法