JPS59150471A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59150471A
JPS59150471A JP1400383A JP1400383A JPS59150471A JP S59150471 A JPS59150471 A JP S59150471A JP 1400383 A JP1400383 A JP 1400383A JP 1400383 A JP1400383 A JP 1400383A JP S59150471 A JPS59150471 A JP S59150471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
junction
glass
guard ring
passivation film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1400383A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushige Shomura
庄村 且成
Takeshi Sugaya
菅谷 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Components Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Components Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Components Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1400383A priority Critical patent/JPS59150471A/ja
Publication of JPS59150471A publication Critical patent/JPS59150471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、半導体装Hに係り、特にガード半導体装置
に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、半導体装置例えはガードリング構造を有する半導
体装置においては、その電気的特性を安定化させるため
に、例えば第1図に示すようなガラスパシベーション構
造が用いられている。すなわち、第1図において、Lは
N 層2   ゛及び8層3 (コレクタ)、2層4 
(ベース)、及びN+堆・5 (エミッタ)Kより栖成
されるNPNI−ランジスタであり、このNPN l−
ランジスタJは、2層6,7 (ガードリング)Kよシ
囲まれている。そして、8層3と、p jm 4及びP
)Li6*7のそれぞれの間のPN接合部(空乏層領域
を含む。)の表面K例えばPSG(IJン・ガラス)か
らなるガラスパシベーション膜8が形成され、各PN接
合部への外部からの湿気、不純物等の侵入を防止するよ
うになっている0このガラスパシベーション膜8の幅(
図においてaで示す。)は逆耐圧の保証値により左右さ
れるものであるが、約300〜500μmとなっている
〔背景技術の問題点〕
3上記のように従来の構造においては、ガラスの破損が
生じ易く、製造歩留りの低下の原因となっていた。
〔発明の目的〕
この発明1.は上記実情に鑑みてなされたもので、七の
目的は、電気的特性を損うこと々〈ガラスクラック等の
破損を防止でき、製造歩留りを向上きせることのでへる
半導体装ti提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわち、この発BAはガードリング構造を有するガラ
スパシベーション型の半導体装Wにおいて、その表面に
付着形成するガラスパシベーション膜を、少くともガー
ドリング層のPN接合部を含せない内側頭載を除いた領
域に形成すること1てより、カラスパシベーション膜ヲ
ガードリング層の表面領域において分割する構造とする
もので、ガラスパシベーション膜の面積を従来構造に比
べ狭くするものである。
〔発明の実施例〕
以下、11面を参照してこの発明の一実施例を説明する
。第2図において、N層1ノの表面にはPfft12.
xs(ガードリング)のそれぞれのPN接合部を含まな
い内側頭載(A、Bで示す。)を除き、2層14の外周
部のPN接合部15から2層13の外周部のPN接合部
16にわたってカラスパシベーション膜17が付N形成
されている。
この構造においては、ガラスパシベーション膜17がP
JfJ12,1.qの各内側領域A、Hの表面部にて分
断されているため、第1図に示した従来構造に比べ、ガ
ラスパシベーション膜J7の面積が大幅に狭くなる。従
って、製造加工工程において、ガラスパシベーション膜
17に機械的、熱的負荷がかかった場合のがラスクラッ
クの発生率が低下する。また、この構造においては、各
PN接合部(空乏層領域を含む0)の界面にはガラスパ
シベーションr莫J 7が伺着形成されているため、電
気的特性が劣化することはない。
次に、上記構造の製造工程を第3図(a)〜(d)及び
第4図により説明する。第3kl(a)はプレナー型の
選択拡散法により完成した電極形成前のNPN l−ラ
ンジスタHの構造を示すものである。このNPN l−
ランジスタz、xldN  Jfj4zz及びN層23
  (:I L/ りf) 、P M24  (へ10
、及びN 層25 (エミッタ)にまり桁成されていい
る。このNPNトランジスタLはPMz6.27 (ガ
ードリング)により囲まれ、またその表r7ilKはS
 i02 #2 Bが形成されている。
この状態から、第3図(b)に示すようにPEP(Ph
oto Engrafxng Process )を用
い12層26.27のそれぞれのPN接合部を含まない
内仰j領域A、B全除き、2層24の外周部のPN接合
部29から2層27の外周部のPN接合部301での領
域の8102膜28を除去して開孔部31,32.33
を形成する。その後、エツチング液(硝酸十弗酸)にて
上記開孔部31〜33における半導体層を数μm〜数十
μmエツチングし、第3図(c) K示すように溝部3
4.35.36を形成する。しyapる後、第3図(d
) K示すように溝部34〜36K例えばPSG(リン
・ガラス)を付着し、焼成してガラスパシベーション膜
371,372.、?7.を形成する。第4図は上記工
程により形成されたNPNトランジスタの最終構造を示
すもので、38はエミッタ電極、39はベース電極、4
θはコレクタ電極、41はSin、膜である。
上記実施例においては、この発明をトランジスタに適用
した例について説明したが、第6図に示すようにサイリ
スタに適用することも可能である。同図において、51
はN層(ベース)52はP層(ベース)、53はN層層
(エミッタ)、54up層(エミツタフ、55はカソー
ド電極、56はゲート電極、57はアノード電極、5B
、59..60,61はそれぞれP層(ガードリング)
 、621d 5i02膜、631゜632 g 63
B 、641 g 6421643は分割されたガラス
パシベーション膜を示している。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明に、しれば、ガードリング構造を
鳴するガラスパシベーション型の半導体装置において、
電気的特性を損うことなく、ガラスクラック等の破1B
を防止することが可能であり、製造歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の構成を示す断面図、第2図
はこの発明の一実施例に係る半導体装置の要部構成を示
す断面図、第3[AI(a)〜(d)は上記装置の製造
工程を示す断面図、第4図は上記工h′により製造され
たNPNトランジヌタの給進を示す断面図、第5図は同
じくサイリスクの構造を示す断面図である。 11・・・N層、12.13・・・P層(ガードリング
)、14・・・P層、15.16・・・PN接合部、1
7・・・ガラスパシベーション膜、互」・・・NPNト
ランジスタ、26.27・・・P層(ガードリング)、
28・・・Sin、膜、371、.97.、、?7sガ
ラスパシベーション膜0 ツ牙゛51

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体と、この半導体基体内に形成された半導体素
    子と、この半導体素子を囲むように前記半導体基体内に
    形成されたガードリング層と、少くとも前記ガードリン
    グ層のPN接合部を含まない内側領域を除き、前記半導
    体基体の表面部に設けられたガラスパシベーション欣と
    を具備したことを特徴とする半導体装置。
JP1400383A 1983-01-31 1983-01-31 半導体装置 Pending JPS59150471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1400383A JPS59150471A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1400383A JPS59150471A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150471A true JPS59150471A (ja) 1984-08-28

Family

ID=11849034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1400383A Pending JPS59150471A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177713B1 (en) * 1998-07-29 2001-01-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Free wheel diode for preventing destruction of a field limiting innermost circumferential layer
US6605830B1 (en) * 1999-01-07 2003-08-12 Mitsubishi Denki Kaisha Power semiconductor device including an IGBT with a MOS transistor as a current suppressing device incorporated therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177713B1 (en) * 1998-07-29 2001-01-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Free wheel diode for preventing destruction of a field limiting innermost circumferential layer
US6605830B1 (en) * 1999-01-07 2003-08-12 Mitsubishi Denki Kaisha Power semiconductor device including an IGBT with a MOS transistor as a current suppressing device incorporated therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179794A (en) Process of manufacturing semiconductor devices
JPH05175537A (ja) フォトダイオードアレイおよびその製造法
US4524376A (en) Corrugated semiconductor device
US4040084A (en) Semiconductor device having high blocking voltage with peripheral circular groove
JP2005183891A (ja) 双方向ブロック型プレーナデバイスの構造と製法
JPS59150471A (ja) 半導体装置
JPS6246534A (ja) ガラス被覆半導体チツプの製造方法
JPS584815B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01262654A (ja) 半導体装置
JPS613469A (ja) 双方向性ツエナ−ダイオ−ド
JPH01272151A (ja) ガードリングを有する半導体素子及びその製造方法
JPS61253830A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03165541A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62105427A (ja) ガラス被覆半導体チツプの製造方法
JPS6038889A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6126267A (ja) 双方向性ツエナ−ダイオ−ド
JP3070705B2 (ja) 半導体装置
JPS5951150B2 (ja) 逆メサ型半導体装置の製法
JPH06260598A (ja) 抵抗内蔵型トランジスタ
JPH0191463A (ja) 高耐圧半導体素子及びその製造方法
JPH01143273A (ja) アノード共通ダイオード
JPS5936433B2 (ja) サイリスタの製造方法
JPS59100563A (ja) メサ型半導体装置の製造方法
JPH02202032A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05243502A (ja) 集積回路