JPS6038889A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6038889A
JPS6038889A JP58146372A JP14637283A JPS6038889A JP S6038889 A JPS6038889 A JP S6038889A JP 58146372 A JP58146372 A JP 58146372A JP 14637283 A JP14637283 A JP 14637283A JP S6038889 A JPS6038889 A JP S6038889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
metal
schottky barrier
layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146372A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shimizu
勲 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58146372A priority Critical patent/JPS6038889A/ja
Publication of JPS6038889A publication Critical patent/JPS6038889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体技術さらにはショットキーバリヤダ
イオードが形成される半導体装置に適用して特に有効な
技術に関するもので、たとえば、論理用半導体集積回路
装置における素子形成に利用して有効な技術忙関するも
のである。
〔背景技術〕
本発明者は、半導体技術、特に、ショットキーバリヤダ
イオード(5BD)付トランジスタを有する半導体装置
の素子形成技術について、以下に述べるような問題点が
あることを明らかにした。
すなわち、SBD付トランジスタを形成する場合は、バ
イポーラトランジスタのペース領域トコレクタ領域の両
方に跨がる面に白金あるいはアルミニウムなどの金属を
接合させ、該金属と上記コレクタ領域間にショットギー
バリャを形成し、これにより上記バイポーラトランジス
タのベースとコレクタ間を接続するショットキーバリヤ
ダイオードを形成する。このとき、上記コレクタと上記
ショットキーバリヤダイオードの間に抵抗が直列に寄生
し、この抵抗が73ツトキーパリヤダイオードによる電
圧クランプ効果を損ね、これにより上記バイポーラトラ
ンジスタのベース蓄積キャリアの排除が円滑に行かず、
結局ショットキーバリヤダイオードを接続することによ
り得られるはずの動作の高速化が十分に達成されなくな
る。
上述したごとき問題を少なくするためには、ショットキ
ーバリヤダイオードが形成される面積を十分に大きくし
なげればならない。しかし、これでは、素子を形成する
ためのレイアウト面積も十分に太き(し7なければなら
ず、半導体集積回路装置にあっては集積密度の低下など
といった問題が生じてくる。
この発明は以上のような問題点に着目してなされたもの
である。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、比較的小さなレイアウト面積でもっ
て、直列に寄生する抵抗値の低いショットキーバリヤダ
イオードを形成することができる半導体技術を提供する
ことにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
つい℃は、本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示はれる発明のうち代に的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、ショットキーバリヤダイオードを凹部に形成
することKより、不埒なレイアウト面積でもって電気的
に大きな実効面、1?Iを得ることができるようにする
とともにショットキーバリヤダイオードに直列に寄生す
る抵抗値を小さくすることができるようにするという目
的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、この発明の代表的な実施例を図面を参照しながら
説明する。
なお、図面において同一あるいは相当する部分は同一符
号で示す。
第1図はこの発明に係る半導体装置の一実施例を示す。
同図に示す半導体装置は、その一部にSBD付パイポー
ラトランジ°スタQ1が形成されている。
先ず、このバイポーラトランジスタQ1が形成されてい
る半導体基体は、p型導電不純物が低濃度にドープされ
たp−型シリコン半導体基板100表面に、n型導電不
純物が低濃度にドープされたn−型シリコン・エピタキ
シャル層12を形成したものである。エピタキシャル層
12と基板100間には、n型導電不純物を高濃度に拡
散させた埋込層14が形成てれている。エピタキシャル
層12は、その表面に異方性エツチングによる溝部20
が形成されている。そし℃、この溝部20の底部にp型
導電不純物を高濃度に拡散してなるp++分離層16が
形成され、これにより電気的に分離埒れた素子形成領域
が形成てれている。
このようにし1分離された素子形成領域に上記ノくイボ
ーラトランジスタQ1が形成されている。
上記バイポーラトランジスタQ1は、例えばホウ素の)
などのp型導電不純物を中濃度に選択拡散してなるp銅
拡散層30、このp型拡散層30内に砒素などのn型導
電不純物を高濃度に選択拡散してなるn+型型数散層4
0n型導電不純物を上記埋込層14に届く深さまで高濃
度に選択拡散させてなるn++拡散層42、および表面
酸化膜18の開孔部分から各電極領域に接続するアルミ
ニウムなどの配線材料50などによって形成されている
。そして、p銅拡散層30からベースB電極が、n+型
型数散層40らエミッタE電極が、さらVcn+拡散層
42からコ1/クタOt極がそれぞれ引出されている。
ここで、ベース領域をなすp銅拡散層30に囲まれた部
分には、方形の角錐台形状の凹部22が異方性エツチン
グなどにより形成されている。この凹部22は、その底
部がベース領域すなわちp銅拡散層30の下側のエピタ
キシャル層12に突抜け、埋込層14との間に僅かな間
隔dを残した状態で形成されている。そして、この凹部
22の内側面全体に白金あるいはアルミニウムなどの金
属Mが、スパッタリングなどにより付着・接合させられ
ている。このようにして、バイポーラトランジスタQ1
のベース領域とコレクタ領域の両方に跨がる面に金MM
が接合されることにより、不純物濃度が比較的低いエピ
タキシャル層12すなわちコレクタ領域と金属Mとの間
にはショットキーバリヤが形成され、また比較的高不純
物濃度のp型拡散層30すなわちベース領域と金属Mと
のMlfCはオーミックな接合状態が形成される。この
結果、第2図にその等価回路を示すように、ベースBと
コレクタ0間にショットキーバリヤダイオードSBDが
接続嘔九に、いわゆるSBD付バイポーラトランジスタ
Q1が形成されている。
式℃、上述したSBD付バイポーラトランジスタQ1に
あっ℃は、金属Mと半導体との接合部分が凹部22の内
面に沿っ℃形成されており、このため表面から見たレイ
アウト面積が小ケい割に太きな接合面積が立体的に得ら
れるようになっている。従−)″′c、上記バ上記バイ
ポーラトランジスタコ1クタCあるいはベースBと上記
SBDとの間に直列に寄生する抵抗RsO値は、レイア
ウト面積が不埒いにも拘らず低く押えることができる。
これにより、SBDによるクランプ効果が十分に発揮さ
れ、ベース蓄積キャリヤを少なくしてトランジスタQ1
の動作速度を確実に高めることができる。
また、上記凹部22の底部と上記埋込層14との間隔d
が狭まっているが、これによりコレクタ0とSDDとの
間に直列にブ1°在ずイ)寄生抵抗RsQ値は、上述し
た接合面積の拡大による効果に増してさらに大幅に低減
化さ1するようになる。
さらに、この実施例では、ショットキーバリヤダイオー
ドSBDが形成される凹部22がp型拡散N30すなわ
ちベース領域に囲まれ1こ面に形成され、さらにその四
部22が」−記ベース領域の下側に突抜けているが、こ
ノtによりそのベース領域をなすp型拡敬層30が5I
3Dの輪郭を囲む一睡のガードリングとして機能し、こ
のことがSBDの耐圧を高めて、その特性を安定なもの
にし又いる。
そのほか、コレクタ接続用n+型拡散層42は、上記溝
部20の底面を面方向に部分的に延長し、この延長部分
に形成されている。これにより、コレクタ接続用n1型
拡散層42の深さが、エミッタ領域をなすn+型型数散
層40同程鹿の深さでよくなる。従って、両波散層40
.42は同一の工程で形成できるようになる。また、上
記凹部22は、p型拡散層30を形成する前あるいは形
成し、た後のいずれの段階で形成してもよい。ただ。
p型拡散府30よりも前に形成する場合は、上記溝部2
0と同時に形成することKより、工程数を少なくするこ
とができるようになる。
上記SBD付バイポーラトランジスタQ1は、例えば0
8TL(コンプリメンタリ・ショットキーバリヤダイオ
ード付トランジスタ・ロジック)などを組むのに使用す
ることができる。また、このSBD付バイポーラトラン
ジスタQ1は、同一の半導体基体において、IIL(イ
ンテグレーテッド・インジェクション・ロジック)、M
O8素子あるいはリニア素子などとともに形成すること
ができる。
第3図から第9図までは、08TLとILLを共に有す
る半導体集積回路装置の製造工程の一実施例を示す。
その概要は、半導体基体1c溝を形成し、この溝に沿っ
て分離層を形成することにより互いに電気的に分離され
た複数の素子形成領域を形成するとともに、上記素子形
成領域内に四部を設け、この凹部の内面に金属と半導体
とによるショットキーバリヤを形成し、さらに上記凹部
を上記溝部と同一の工程によって形成するというもので
ある。
以下、図面に基づいて工程順に説明する。
先ず、第3図は予備加工された半導体基体を示す。この
半導体基体は、p導を型不純物が低濃度にドープされた
p−型シリコン半導体基板1oの表面に、net型不純
物が低濃度にドープ畑れたp−型シリコン・エピタキシ
ャル層12を形成しタモのである。エピタキシャル層1
2と基板100間には、n導を型不純物が高濃度に拡散
されたn”ffi埋込層14が形成されている。また、
エピタキシャル層120表面には、酸化膜18が形成さ
れている。
次に、第4図に示すように、所定部分に溝部20および
凹部22を形成する。溝部20は素子形成領域al、a
2を区画する境界に沿って形成される。領域a1は08
TLの形成領域、領域a2はILLの形成領域となる。
凹部22は方形の角錐台形状に形成される。溝部20お
よび凹部22は、同一のフォシレジスト19をマスクに
用いてアルカリエッチ液にて異方性エツチングを行なう
ことにより一緒に形成される。溝部20および凹部22
は後述するp型拡散層30よりも深(形成ずろ。
この後、第5図に示すように、上記溝部20の底部にp
型導電不純物(p)を高濃度に選択拡散して、p+ル分
離N16を形成する。
次に、第6図に示すように、ホウ素などのp型導電不純
物(p)を中濃度に選択拡散することにより、p型拡散
層30,32.34をそれぞれ1フr定の部分に形成す
る。このとき、上記四部220回りにもp型拡散層30
を選択拡散形成するが、その凹部22の部分はマスク(
図示省略)をかけて拡散から除くようにする。また、p
型拡散層30は凹部22の底部よりも浅く形成する(凹
部22を予めp型拡散層30よりも深く形成しておく)
続いて、第7図に示すように、砒素1!どのn型導電不
純物(nlを高濃度に選択拡散することにより、n+型
型数散層4042.44′?それぞれ所定の部分に形成
する。
次に、第8図に示すように、凹部22の酸化膜を除去し
た後凹部22の縁部から底部にかけての内側全面に白金
あるいはアルミニウムなどの金属Mをスパッタリングな
どによって付着させ、その後熱処理して(シンタリング
という)低不純物濃度のエピタキシャル層12と金4M
との間にはショットキーバリヤダイオードを形成する。
また比較的高不純物濃度のp型拡散層30と金属Mとの
間にはオーミックな電気的接触状態が形成される。
つまり、p型拡散層30とエピタキシャル層12との間
に接続するSBDが形成される。
この後、第9−に示すように、コンタクト部の酸化膜を
除去しアルミニウム配線材料50により電極の取出しお
よび配線を行なうことにより、08TLおよびILL−
がそれぞれ形成される。又凹部22とコンタクト部の酸
化膜を同時に除去し、アルミニウム配線材料でショット
キ一部とコンタクト部を同時配線することも可能である
第10図は、上記03TL部分の回路を示す。
この場合、p型拡散層30は08TLベースBl、B2
領域、p型拡散層32はIILのインジェクタINJ領
域、p型拡散層34はIILのベースB20領域をそれ
ぞれなす。また、n+型型数散層4008TLのエミッ
タEl、E2領域、n+型型数散層4208TLの共通
コレクタ012接続用拡最層、n+型型数散層44IL
Lのマルチコレクタ021.022領域をそれぞれなす
また、上述した工程で製造される半導体集積回路装置で
は、上記08TLが形成で1七る領域を囲む溝部200
幅が部分的に面方向に延長部れ、この延長部分に共通コ
レクタ012接続用のn+型型数散層42形成されCい
る。これにより、その共通コレクタ012接続用のn+
型型数散層42エミッタ領域などの他のn+型型数散層
4044と同時に形成されるようになつ壬いる。
さらに、上述した工程では、SBDを形成するための凹
部22が、分離層16が形成される溝部20と一緒に異
方性エツチングにより形成されることにより、その工程
数が減少し℃いる。
〔効 果〕
(1)SBDを凹部に形成することにより、小さなレイ
アウト面積でもって大作な電気的接触状態が確保される
とともに、直列寄生抵抗値も低くすることができる。
(2)バイポーラトランジスタのベースとコレクタ間に
接続するSBDを形成するとともに、このSBDを凹部
に形成することにより、小さなレイアウト面積でもって
大きな電気的接合面績が確保され、これによりSBDに
直列に寄生する抵抗値を低減し又バイポーラトランジス
タのベース蓄積キャリアを少なくし、該バイポーラトラ
ンジスタの動作速度を高めることができるという効果が
得られる。
(3JS]3Dを凹部に形成することにより、小感なレ
イアウト面積でもって大きな電気的接合面積が確保され
、これにより小面積でもって高速0TSLを形成するこ
とができるという効果が得られる。
(4) 上記SBDが形成される四部が上記ベース領域
に囲まれた面に形成され、さらにその凹部の底部が上記
ベース領域の下側へ突抜けていることにより、SBDの
回りにベース領域によるガードリングか形成さJt、こ
れによりSBDの特性を安定化することができるという
効果が得られる。
(5)半導体基体に溝を形成し、この溝に沿って分離層
を形成することにより互いに電気的に分離された複数の
素子形成領域を形成するとともに、上記素子形成領域内
に凹部な設け、この凹部の内面に金属と半導体とによる
ショットカーバリヤを形成し、さらに上記凹部な上記溝
部と同一の工程によって形成することにより、工程数を
減らすことができるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。例えば、上記凹部は
段状にあるいは溝状のものであってもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では生とし℃本発明者によってなこれた発明
をその背景となった利用分野であるSBD付バイポーラ
トランジスタの形成技術に適用した場合について説明し
たが、それに限定されるものではなく、例えば、リング
変調器のようにSBDを用いる回路の形成技術などにも
適用できる。
少なくともSBDが形成される半導体装置VCは適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るSBD付バイポーラトランジス
タが形成場れた半導体装置の一実施例を示す一部を示す
断面図、 第2図は第1図の5ISD付バイポーラトランジスタの
回路図、 第3図はこの発明に係る半導体装置の製造工程で使用す
るために予備加工された半導体基体の一部を示す断面図
、 第4図は第3図の半導体基体に溝部および凹部が形成さ
れた状態を示す断面図、 第5図はp++分離層を形成した状態を示す断面図、 第6図はベース領域などをなすp型拡散層が形成された
状態を示す断面図、 第7図はエミッタ領域などをなすn+型型数散層形成て
れた状態を示す断面図、 第8図はSBDを形成するための金属が設けられた状態
を示す断面図。 第9図は電極取出(、および配線のためにアルミニウム
配線材料が設けられた状態を示す断面図、第10図は第
9図の08TL部分の回路図である。 10・・・p−型シリコン半導体基体、12・・・n−
型シリコン・エピタキシャル層、14・・・11+型埋
込層、18・・・表面酸化膜、20・・・溝部、22・
・・凹部、30・・・08TLのベース領域(p+型型
数散層、32・・・インジェクタ領域(p+型型数散層
、34・・・IILのベース領域(p+型型数散層、4
o・・・エミッタ領域(n+型型数散層、42・・・コ
レクタ接続用n+型拡散層、44・・・IILのマルチ
コレクタ領域(It” ?拡散層)、M・・・5I3D
を形成するための金属、SBD・・・ショットキーバリ
ヤダイオード、O8’l”L・・・コンブリメンタル・
ショットキーバリヤダイオード付トランジスタ・ロジッ
ク)、IIL・・・インチクレーテッド・インジェクシ
ョン・ロジック、5I3D・・・ショットキーバリヤダ
イオード、Rs・・・直列寄生抵抗、Ql・・・バイポ
ーラトランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体表面に金属を接合させることにより該金属と
    該半導体間にショットキーバリヤダイオードを形成して
    なる半導体装置であって、上記ショットキーバリヤダイ
    −オードが形成される面が凹部となっていることを特徴
    とする半導体装置。 2、上記ショットキーバリヤダイオードがバイポーラト
    ランジスタとともに形成され、該ショットキーバリヤダ
    イオードが形成される凹部が上記バイポーラトランジス
    タのベース領域に囲まれた面に形成され、さらにその凹
    部の底部が上記ベース領域の下側へ突抜けていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、半導体基体に溝を形成し、この溝に沿って分離層を
    形成することにより互いVC電気的に分離された複数の
    素子形成技術を形成するとともに、上記素子形成領域内
    に凹部な設け、この凹部が形成された面に金属と半導体
    とによるンヨノトキーバリャを形成し、さらに上記凹部
    を上記溝部と同一の工程によって形成することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP58146372A 1983-08-12 1983-08-12 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS6038889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146372A JPS6038889A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146372A JPS6038889A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038889A true JPS6038889A (ja) 1985-02-28

Family

ID=15406223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146372A Pending JPS6038889A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439063A (en) * 1987-04-30 1989-02-09 Texas Instruments Inc Integrated circuit containing schottky barrier diode and its manufacture
JPH03220727A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5455448A (en) * 1992-09-03 1995-10-03 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Bipolar, monolithic, high-power RF transistor with isolated top collector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439063A (en) * 1987-04-30 1989-02-09 Texas Instruments Inc Integrated circuit containing schottky barrier diode and its manufacture
JPH03220727A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5455448A (en) * 1992-09-03 1995-10-03 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Bipolar, monolithic, high-power RF transistor with isolated top collector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047217A (en) High-gain, high-voltage transistor for linear integrated circuits
KR20000076026A (ko) 게터링 기법 제공 방법
US4051506A (en) Complementary semiconductor device
US4988639A (en) Method of manufacturing semiconductor devices using trench isolation method that forms highly flat buried insulation film
US4404738A (en) Method of fabricating an I2 L element and a linear transistor on one chip
JPS6229904B2 (ja)
US4149177A (en) Method of fabricating conductive buried regions in integrated circuits and the resulting structures
DK157468B (da) Diode til monolitisk integreret kreds
JPS6038889A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06104459A (ja) 半導体装置
JPS5917544B2 (ja) 半導体集積回路
US4337475A (en) High power transistor with highly doped buried base layer
JPH02154428A (ja) 集積回路装置用接合分離半導体領域構造
JP3182175B2 (ja) ダーリントントランジスタ及びその製造方法
JPS5885572A (ja) プレ−ナ型ダイオ−ドおよびその製造方法
KR900008818B1 (ko) 쌍극성 집적회로소자 제조방법
JPS60109274A (ja) 半導体集積回路装置とその製造法
JPH02154464A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPS60776B2 (ja) 半導体装置
JPS6347965A (ja) 半導体集積回路
JPS6132823B2 (ja)
JPS61208260A (ja) 半導体装置
JPS6012756A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60109245A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH02119162A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法