JPS60109245A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60109245A
JPS60109245A JP58216164A JP21616483A JPS60109245A JP S60109245 A JPS60109245 A JP S60109245A JP 58216164 A JP58216164 A JP 58216164A JP 21616483 A JP21616483 A JP 21616483A JP S60109245 A JPS60109245 A JP S60109245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
iil
digital
diffused layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58216164A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Kowase
小和瀬 靖明
Toru Inaba
稲葉 透
Satoshi Kudo
聡 工藤
Akira Muramatsu
彰 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58216164A priority Critical patent/JPS60109245A/ja
Publication of JPS60109245A publication Critical patent/JPS60109245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体集積回路装置技術さらにはアナログ
・デジタル共存型半導体集積回路装置に適用して特に有
効な技術に関するもので、たとえば、バイポーラトラン
ジスタと1IL(インテグレーテッド・インジェクシヨ
ン・ロジック)とが共存する型の半導体集積回路装置に
おける素子形成に利用して有効な技術に関するものであ
る。
〔背景技術〕
アナログ・デジタル共存型半導体集積回路装置、特にバ
イポーラトランジスタとIILが共存して形成される半
導体集積回路装置では、そのアナログ部のバイポーラト
ランジスタの特性とデジタル部のIILの特性を両立さ
せることが難しく、また素子構造を微細化させ難(、さ
らに製造プロセスが多くなるなどの問題が生じるという
ことが本発明者によってあきらかとされた。特に、II
L部では、その逆方向電流増@率βiを十分に太きくと
ることが陥しく、これによりデジタル部の信頼性が低い
、というような問題があるということが発明者によって
あきらかとされた。
この発明は、以上のような問題に着目してなされたもの
である。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、アナログ・デジタル共存型半導体集
積回路!装置において、その素子構造を微細化すること
、およびアナログ部とデジタル部の各特性Y両立して向
上させることを、共に可能にする技術を提供するもので
ある。
また、上記半導体集積回路装置を少1工い工程数でもっ
て形成することができる製造技術を提供するものである
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては5本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
〔発明の概要〕
本願に2いて開示される発明のうち代表的なものの概l
!を簡単に説明すれば、1記のとおりである。
すなわち、アナログ素子とデジタル素子とが共存して形
成される半導体集積回路装置において、各素子形成領域
を、いわゆるアインプレーナーにより形成される酸化膜
で分離することにより、素子構造の微細(?および特性
の向上を可能にする、という目的Y達成するものである
〔実施例〕
以下、この発明の代表的な実施例を図面を参照しながら
説明する。
なお、図面において同一あるいは相当する部分は同一符
号で示す。
先ず、第1図はこの発明によるアナログ・デジタル共存
型半導体集積回路装置の一実施例を示す。
同図に示す半導体集積回路装置には、アナログ素子とし
てのnpn型バイポーラトランジスタQ1とデジタル素
子としてのIILが共存して形成されている。
ここで、各素子は、p−型シリコン半導体基板lOにn
−fiシリコンエピタキシャル層12を形成してなる半
導体基板に形成されている。各素子形成領域のエピタキ
シャル層12と基板lOの間にはそれぞれn“型埋込/
[114が島状に形成されている。各埋込/1i14の
間には分離領域の一部をなすp+型型分離拡散郡部16
形成され1いる。
これとともに、その分離拡散7iI部16の上には、エ
ピタキシャル7i112の表面からその底に達するべく
形成された厚い分離用酸化膜24が形成されている。こ
の分離用酸化膜24は、いわゆるアイソフレーナーによ
り形成されたものであって、この酸化膜24と上記分離
拡散層部16とによっ℃各素子形成領域を分離する領域
が構成されている。
アナログ素子としてのバイポーラトランジスタQlの形
成領域には、ホウ素などのp型導電不純物を選択拡散し
てなるp型ベース拡散層38、リンなどの導電不純物を
高濃度に選択拡散してなるn+型エミッタ拡散M 42
 、n ”型コレクタ拡散r#ION“などが形成され
又いる。コレクタ拡散層ON+は、分離用酸化膜24に
囲まれた中に選択拡散さrt舌いる。そして、アルミニ
ウム配線材料44によりコレクタ0.ベースB、エミッ
タEの各電極の取出しおよび配線の引出しが行なわれて
いる。
他方、デジタル素子としてのILLの形成領域には、ベ
ース領域およびインジェクタ領域ケなすp型拡散層とマ
ルチコレクタ領域をなすn+型型数散層形成されている
。ベース領域は、いわゆるグラフトベース構造をなし、
低不純物濃度のp−型予備拡散層30中に比較的高い不
純物濃にσ〕p+型拡散層34Y部分的に形成した構造
とな−)又(・る。そのグラフトベース構造の低不純物
濃度部分には複数のn++コレクタ拡散層40が形成さ
ハている。また、上記インジェクタ領域は、上記−く−
ス頌域と同じp−型予備拡散層32中に比較的高い不純
物濃度のp′″型拡散#36を形成した構造となりてい
る。そして、アルミニウム配線材料44によりマルチコ
レクタO1,02、インジェクタINJなどの各電極の
取出しおよび配線の引出しが行なわれている。
以上のようにして、アナログ素子である)くイボ−ラト
ランジスタQ1とデジタル素子であるIILとが単一の
半導体基体に共存して形成されている。
さて、以上のような構造の半導体集積回路装置では、各
素子形成領域を、いわゆるアイソプレーナーにより形成
される厚い分離用酸化膜24を用いて分離することによ
り、素子間の分離、特にアナログ部とデジタル部との分
離が確実になり、これにより分離領域の幅を小さくする
ことができる。
この結果、画素子の特性を犠牲にすることなく素子構造
の微細什が可能になる。また、バイポーラトランジスタ
Q1のコレクタ拡散wlON”g上記分離用酸化膜24
で囲まれた中に形成することにより、コレクタ拡散#O
N+の横方向への拡散か上記酸化膜24によって規制さ
4、こハによりバイポーラトランジスタQ1の形成領域
内においても素子構造の微細化が達成される。さらに、
IILのベース領域tいわゆるグラフトベース構造とし
、コレクタ拡散r@40が形成される部分の不純物濃度
を低くする一方、それ以外の部分の不純物濃度を高くて
ることにより、キャリアの注入効率を高めて逆方向電流
増幅率βiを向上させることができるとともに、IIL
内部に直列に介在する寄生抵抗の値を低く抑えることが
でき、これによりIILの特性も大幅に向上させられる
、次に、この発明による半導体集積回路装置の製造方法
の一実施例を示す・ 第2図から第10図までは、第1図に示したアナログ・
デジタル共存型半導体集積回路装置の製造工程をその工
程順に示したものである。以下、その工程順序に従って
各図ごとに説明する。
第2図はこの発明によるアナログ・デジタル共存型半導
体集積回路装置を形成するために予備力υ工された半導
体基体を示j、この半導体基体は、p型導電不純物が低
濃度にドープされたシリコン半導体基板10であって、
領域a1にはアンチモンsbが、また領域a2.a3に
はホウ素B″がそれぞれイオン打込みされ℃いる。
第3図は第2図の半導体基板10にn−型シリコンエピ
タキシャル層12.n“型埋込/i$14゜およびp+
型型分離拡散郡部16形成された状態”k: 示t。エ
ピタキシャル層12にはリンなどのp型導電不純物が低
濃度にドープされている。埋込層14は−←述したアン
チモンSbが高a度に拡散することにより形成されてい
る。また、p+型型分離拡散郡部16上述したホウ素B
+が高濃度に拡散することにより形成されたものであっ
て、後述する分離領域の一部を構成する。
第4図は分離領域に沿って溝部22を形成した状態を示
す。この溝部22はエツチングにより形成される。この
エツチングは、表面酸化膜20上に形成された窒化膜2
1をマスクとし、またKOHによるエツチング液を用い
て行なわれる。溝部22はエピタキシャル層120表面
からその下の拡散層部16あるいは埋込/#14に達す
る深さまで掘下げられる。
第5図は第4図の溝部22に酸化膜24による分離帯を
形成した状態を示す。上記溝部22には高圧下で生成さ
れる厚い酸化膜24が形成される。
ν小■lし賭0A神帛加IQQカ厖シダ抽甑牌/手18
シに形成される、つまり、エピタキシャル層12の表面
からその底に達するまでの厚さで帯状に形成される。こ
れにより、この厚い酸化膜24とその下のp+型砿散層
部16とによつ又、電子形成領域a2.a3間が電気的
に確実に分離される。また、エピタキシャルIv12は
上記酸化膜24に4って横方向に分断・区画される。
第6図は第5図の酸化膜24による分離帯で囲まれた中
にバイポーラトランジスタのn”ffiコレクタ拡散層
ON+を形成した状態を示す。このコレクタ拡散層ON
+はn′IM導電不純物を高濃度に選択拡散することに
より形成される。このとぎ、そのコレクタ拡散/ION
+は、その横方向への拡散が上記酸化膜24によって規
制される。これにより、該コレクタ拡散層ON+を小さ
な面積内に形成することができる。
第7図はIILのベース形成領域およびインジェクタ形
成領域にそれぞれp−型予備拡散層30゜32を形成し
た状態を示す。IILのベース形成領域およびインジェ
クタ形成領域には、先ず、ホウ素などのp型導電不純物
を低濃度に選択拡散し7て予備拡散層30.31’形成
する。
第8図はIILのベース領域およびインジェクタ領域を
それぞれ形成した状態を示す。ベース領域は、上記p−
型予備拡散膚30中に高不純物濃度のp++拡散N34
a一部分的に追加拡散することにより構成される。つま
り、ベース領域は、低濃度拡散層30と高濃度拡散層3
4とから構成されるグラフトベース構造tなす。また、
インジェクタ領域は、上記p−型予備拡散ptI32中
に高不純物濃度のp+型型数散層36′?追加拡散する
ことにより構成される。この2つの領域に追加拡散され
るp+型型数散層3436は同じものであって同時に形
成される。これとともに、バイポーラトランジスタの形
成領域a2においては、p型ベース拡散層38が選択拡
散忙より形成される。このp型ベース拡散層38は上記
p“型拡散[34゜36の追加拡散と同時に拡散形成す
ることができる。
第9図はIILのコレクタ領域およびバイポーラトラン
ジスタのエミッタ領域Zそれぞれ形成した状態を示す。
領域a3においては、上記グラフト構造のベース領域の
低不純物濃度部分に高不純物濃度のn′″型コレクタ拡
散層40が選択拡散により形成される。これと同時に:
領域a2において上記p型ベース拡散層38中にn“型
エミッタ拡散層40が選択拡散により形成される。つま
り、IILのマルチコンク1夕領域とバイポーラトラン
ジスタのエミッタ領域とが同時に形成される。
第10図は電極の取出しおよび配線の引出しを行なった
状態を示す。領域a2では、コレクタO。
ベースB、エミッタEの各電極の取出しおよびそれぞれ
の引出し配線が形成されることにより、npn型バイポ
ーラトランジスタQ1が構成される。
同様に、領域a3では、マルチコレクタ01゜02およ
びインジェクタINJの各電極の取出しおよびそれぞれ
の引出し配線が形成されることにより、IILが構成さ
れる。
以上のようにして、アナログ素子であるバイポーラトラ
ンジスタQlとデジタル素子であるIILとが、酸化膜
24によって分離された状態で共存して形成される。こ
こで、アナログ素子であるバイポーラトランジスタQ1
とデジタル素子であるIILの各領域は、共に同じ工程
にて同時に形成される部分が多く、これによりアナログ
とデジタルの2種類の素子の少ない工程でもって同時に
形成することができる。
〔効果〕
(1) アナログ素子とデジタル素子の形成領域を酸化
膜で分離することにより、画素子の特性を両立させつつ
、その素子構造を微細化することが可能になる、という
効果が得られる。
(2)また、デジタル素子としてIII、を構成すると
ともに、このIIL”kグラフト構造のベースを用いて
構成することにより、該11Lにおける電荷注入効率を
高め、かつ内部に直列に寄生する抵抗値ケ低くすること
ができるなどの特性向上tはかることができる、という
効果が得られる。
(3) また、ト記バイポーラトランジスタ内の拡散層
と上記LIL内の拡散層の一部を同時に形成すること尾
より、工程aをそれはど、増すことなくアナログとデジ
タルの2種類の素子を共存して形成することができるよ
うになる、という効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、この発明は−F記実施例に限定さ
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
更可能であることはいうまでもない。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景と1.cっだ利用分野であるバイポーラトラ
ンジスタとIILの共存型半導体集積回路装置の素子形
成技術に適用した場合につい壬説明したが、それに限定
されるものではなく、例えば、IIL以外のデジタル素
子が共存する型の半導体集積回路装置における素子形成
技術などにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるアナログデジタル共存摩の半導
体集積回路装置の一実施例を示す断面図、第2図はこの
発明によるアナログ・デジタル共存型半導体集積回路装
Rを形成するために予備加工された半導体基体を示す断
面図、 第3図は第2図の半導体基体にエピタキシャル層、埋込
層、および分離領域の一部を形成した状態を示す断面図
、 第4図は分離領域に沿っ℃溝部を形成した状態を示す断
面図、 第5図は第4図の溝部に酸化膜圧よる分離帯を形成した
状態を示す断面図、 第6図は第5図の醇化膜による分離帯で囲まれた中にバ
イポーラトランジスタのコレクタ拡散層を形成した状態
を示す断面図、 第7図はILLのペース形成領域およびインジェクタ形
成領域にそれぞれ予備拡散#を形成した状態を示す断面
筒、 第8図はILLのベース領域およびインジェクタ領域を
それぞれ形成した状態を示す断面図、第9図はILLの
コレクタ領域およびバイポーラトランジスタのエミッタ
領域をそれぞれ形成【7た状態を示す断面図。 第10図は電極の取出しおよび配線の引出しを行なった
状態を示す断面図である。 10・・・p−型シリコン半導体基板、12・・・n−
型シリコンエピタキシャル層、14・・・n++埋込層
、16・・・p“型分離拡散層部、18・・・窒化膜。 20・・・表面酸化膜、22・・・溝部、24・・・分
離用酸化膜、ON+・・・コレクタ拡散層、30・・・
IILのベース領域におけるp−型予備拡散層、32・
・・IILのインジェクタ領域におけるp−型予備拡散
層、34・・・IILのベース領域におけるp+型型数
散層36・・・IILのインジェクタ領域におけるp+
拗拡散層、38・・・バイポーラトランジスタのp型ベ
ース拡散層、40・・・IILのn++コレクタ拡散層
、42・・・バイポーラトランジスタのn“型エミッタ
拡散層、44・・・アルミニウム配線材料、Ql・・・
アナログ素子としてのバイポーラトランジスタ、IIL
・・・デジタル素子としてのインチグレー?ッド・イン
ジェクシヨン・ロジック、0・・・コレクタ、B・・・
ペース、E・・・エミッタ、01,02・・・IILの
マルチコレクタ、INJ・・・インジェクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アナログ素子とデジタル素子とが共存して形成され
    た半導体集積回路装量であって、各素子σ)形成領域′
    ft1t化膜で分離したことを特徴とする半導体集積回
    路装置。 2、上記アナログ素子がバイポーラトランジスタであり
    、また上記デジタル素子がIIL(インテグレーテッド
    ・インジェクション・ロジック)であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置□ 3、アナログ素子としてのバイポーラトランジスタとデ
    ジタル素子としてのIIL(インテグレーテッド・イン
    ジェクション・ロジック)とが同時に形成されたアナロ
    グ・デジタル共存型の半導体集積回路装置の製造方法で
    あって、上記バイポーラトランジスタ内の拡散層と上記
    IIL内の拡散層の一部l同時に形成することを特徴と
    する半導体集積回路装置の製造方法。
JP58216164A 1983-11-18 1983-11-18 半導体集積回路装置およびその製造方法 Pending JPS60109245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216164A JPS60109245A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 半導体集積回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58216164A JPS60109245A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 半導体集積回路装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60109245A true JPS60109245A (ja) 1985-06-14

Family

ID=16684290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58216164A Pending JPS60109245A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 半導体集積回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272758A (ja) * 1989-03-06 1990-11-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トランジスタ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272758A (ja) * 1989-03-06 1990-11-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トランジスタ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058583B2 (ja)
EP0196757B1 (en) Semiconductor device comprising a bipolar transistor and a mos transistor and method of manufacturing the same
JPH077094A (ja) BiCDMOS構造及びその製造方法
US4988639A (en) Method of manufacturing semiconductor devices using trench isolation method that forms highly flat buried insulation film
US4975764A (en) High density BiCMOS circuits and methods of making same
US4404738A (en) Method of fabricating an I2 L element and a linear transistor on one chip
US5208169A (en) Method of forming high voltage bipolar transistor for a BICMOS integrated circuit
JP2587444B2 (ja) Cmos技術を用いたバイポーラ・トランジスタとその製造方法
US6245604B1 (en) Bipolar-CMOS (BiCMOS) process for fabricating integrated circuits
US6008524A (en) Integrated injection logic semiconductor device
US6011283A (en) Pillar emitter for BiCMOS devices
JPS60109245A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US4692784A (en) Dielectric insulation type semiconductor integrated circuit having low withstand voltage devices and high withstand voltage devices
JPS6153762A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0715912B2 (ja) 相補的垂直バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH07130898A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0428067A2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JPS60187055A (ja) 半導体集積回路装置
US6396110B1 (en) Semiconductor device with multiple emitter contact plugs
US3576682A (en) Method of making complementary transistors in monolithic integrated circuit
JPS6158981B2 (ja)
KR930004299B1 (ko) I²l소자 및 그 제조방법
KR100571423B1 (ko) 바이씨모스 소자의 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH0722528A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02278736A (ja) 半導体装置