JPS61196568A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61196568A
JPS61196568A JP60035226A JP3522685A JPS61196568A JP S61196568 A JPS61196568 A JP S61196568A JP 60035226 A JP60035226 A JP 60035226A JP 3522685 A JP3522685 A JP 3522685A JP S61196568 A JPS61196568 A JP S61196568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
section
substrate
well
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60035226A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsushita
松下 努
Koichi Murakami
浩一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60035226A priority Critical patent/JPS61196568A/ja
Publication of JPS61196568A publication Critical patent/JPS61196568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、特に所謂縦型MOSトランジスタおよびこ
のトランジスタの周辺回路を同一基板上に適切に形成し
得るようにした半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、電力用MOSトランジスタの出現によって、各種
電力負荷のスイッチング素子としてMOSトランジスタ
が利用されるようになり、中でもオン抵抗が低くパワー
スイツヂングに適する縦型MOSトランジスタの需要が
高まりつつある。
第5図は、縦型MOSトランジスタの一例を示    
 ゛すものである。同図において、101はn+型の基
板、103はエピタキシャル成長によりこの基板101
上に形成されたn −型の領域(以下「n−領域」と呼
ぶ)であり、この両者は縦型MOSトランジスタのドレ
インを構成している。一方、n −領域103中には、
p型のウェル(以下[pウェル」と呼ぶ)107.04
型のソース領域(以下「n+ソース領域」と呼ぶ)10
9.p+型の0ウエルコンタクト領1t111がグー1
〜電楊を構成するポリシリコンゲート113をマスクと
して用いて順次に拡散処理により形成されている。
すなわら、この構成の縦型MOSl−ランジスタにあっ
ては、例えば基板101側に所定のドレイン電圧Voを
接続し、一方n+ソースfl戚109側を図示しない電
力負荷を介してアースに接続しておぎ、ポリシリコンゲ
ート113への給電を制御することで、基板101およ
びn −領域103とn4ソース領域109との間に流
れる電流がR’l IIIIできて所謂スイッチング制
御がなされ、結果として電力負荷を駆動制御できるので
ある。なお、第5図において、115はゲート酸化膜、
117はソース電極、119は中間絶縁膜、121は最
終保護膜である。
ところで、この縦型MOSトランジスタに′あっては、
例えばそのスイッチング作用を前述した如くポリシリコ
ンゲート113への給電を制御することによって行なう
必要があり、実際に使用する場合には、第5図には図示
していないがこのトランジスタに対して前記給電制御用
をはじめとして種々の周辺回路を接続する。このような
周辺回路を縦型M OS +−ランジスタと同一の基板
上に形成することによっては、周辺回路を外部接続する
場合に比べて、小形化、作業工程の低減、特性のバラツ
キによる動作不良防止等の点でメリットがある。このた
め、縦型MOSトランジスタとこのトランジスタの周辺
回路を同一基板に形成することが考えられる。その場合
には、基板101およびn −領域103が縦型MOS
トランジスタのドレインであり電流通路となるため、形
成しようとする周辺回路を基板101およびn −領域
103 hsら電気的に分離する必要があるが、従来一
般にはn −領域103の一部にp型の領域を形成して
これを接地し、その中に周辺回路を形成する方法が提案
されている(例えば特開昭58−164323)。
しかしながら、この方法を用いて周辺回路を例えば0M
08回路で構成しようとする場合には、一度 n −領
域103中にp型の領域を形成してさらにこのp型の領
域中にn型の領域を形成しておいた上で、前記p型およ
びn型の領域にそれぞれnチャンネルおよびpチャンネ
ルのMOSトランジスタを構成するという工程を踏まな
ければならないため、次のような問題がある。
■ ¥J造プロセスが複雑である。
■ p型の領域中に形成するn型の領域としては不純物
濃度が高くなってしまい、勢いこのn型の領域に構成さ
れるpチャンネルのMo8 l−ランジスタの閾値電圧
VTも高くならざるを得ない。
■ また、0M08回路のうち特にpチャンネルのMO
Sトランジスタが構成される部位には、構造的にPNP
N接合が存在してサイリスタが構成されることになり、
いわゆるラッチアップ現象が発生しやすい。
〔発明の目的〕
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
しては、縦型MOSトランジスタと同一基板上への他の
MOS回路の形成を簡単な製造プロセスで行なうことが
でき且つ、所望の特性を有する他のMOS回路が得られ
るようにした半導体装置を提供することにある。
(発明の概要〕 上記目的を達成するため、同一基板上に縦型MOSトラ
ンジスタと他のMOS回路を構成してなる半導体装置に
おいて、この発明は、前記基板のうち前記他のMOS回
路の下部領域を除去することを要旨とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の一実施例に係る半導体装置の断面
構造を示す図である。この半導体装置は、n+型の基板
1上に構成された縦型MOSトランジスタ部3と、当該
基板1上に構成された後基板1が除去された他のMO3
回路を構成するCMOS回路部5と、当該基板1上の縦
型MOSトランジスタ部3とCMOS回路部5との境界
部分に構成されたアイソレーション部6(アイソレーシ
ョン部6を構成した後基板1が除去される)とに大別さ
れる。
縦型MOSトランジスタ部3は、前記第5図のものと略
同−の構成であり、基板1上にエピタキシャル成長によ
って形成されたn −型のエビ層(以下「n −エビ層
」と呼ぶ)7があって基板1と共にドレイン領域を構成
し、さらに、このn −エビ層7中には、pウェル9、
n+ソース領域11、pウェルコンタクト領域13が形
成されている。なお、15はゲート電極を構成するポリ
シリコンゲート、17はゲート酸化膜、1つはソース電
極、21は中間絶縁膜、23は最終保護膜である。
CMOS回路部5は、前記n −エビ層7中に所定間隔
だけ離れて一対のp+型の領域25.27が形成されて
ドレインおよびソースを構成しており(以下25をrP
MOsドレイン領域」、27をrPMOsソース領域」
と呼ぶ)、pチャンネル型のMOSトランジスタ(PM
OSトランジスタ)29が構成されている。また、n 
−エビ層7ニハ、p型(1)つx)Lt (以下r N
MOS111D ウxルJと呼ぶ)31が形成され、さ
らにこのNMOS用pウェル31中には、所定間隔だけ
離れて一対のn+型の領域33.35が形成されてドレ
インおよびソースを構成しており(以下33をrNM。
Sソース領域」、35をrNMOsNMOSドレイン電
極)、Nチャンネル型のMOSトランジスタ(NMOS
トランジスタ)37が構成されている。
なお、41および43はそれぞれPMOSトレイン電極
およびPMOSソース電極、45および47はNMOS
ソース電極、NMOSドレイン電極である。また、42
および46はそれぞれPMOSトランジスタ29および
NMO3トランジスタ37のゲート電極である。
アイソレージコン部6は、前記n −エビ層7中に形成
されたp+型のアイソレーション領域49からなり、こ
のアイソレーション領域49が接地状態とされることで
縦型MOSトランジスタ部3のn −エビ層7とCMO
S回路部5とを電気的に分離するものである。なお、5
1はアイソレーション領域49を接地状態とすべく形成
されたアース電極である。
したがって、このような構造を有する半導体装置にあっ
ては、CMOS回路部5およびアイソレーション部6の
基板1を除去することで、縦型MOSトランジスタ部3
とCMOS回路部5との電気的分離を行なうべく逆バイ
アスされたPN接合を特に形成する必要がなく、加えて
CMOS回路部5においてPNPN接合が存在すること
もないのでラッチアップ現象が発生することがない。
次に、本実施例の半導体装置についての製造プロセスを
第2図の(A)〜(I)を用いて説明する。
■ エピタキシャル成長処理により基板1上にn −エ
ビ層7を形成し、ざらにn −エビ層7の表面にイニシ
ャル酸化膜52を形成後、このn −エビ層7中にアイ
ソレーション領域49を形成すべく、アイソレーション
領1ii149を形成しようとする部位を除いてレジス
ト53でマスクしてボロンをイオン注入し、終了後レジ
スト53を除去する(第2図(Δ))。
■ n −エビ層7中にNMOSトランジスタ37のN
MOS用pウェル31を形成すべく、このpウェル31
を形成する部位を除いてレジスト55でマスクしてボロ
ンをイオン注入し、終了後レジスト55を除去する。(
第2図(B))。
■ 第1回目の拡散処理を行なうことで、アイソレーシ
ョン領域49およびNMOS用pウェル31を形成する
(第2図(C))。
■ イニシャル酸化l!52を除去した後、n −エビ
層7の表面にゲート酸化膜17を形成し、さらにその表
面上にポリシリコンをCV D (ChemicaI 
Vapor  QepO5itiOn )法により付着
させ、フォトエツチング処理により、縦型MOSトラン
ジスタ部3およびCMOS回路部5における各ゲート電
極15,42.46を形成する(第2図(D))。
■ 縦型MOSトランジスタ部3のpウェル9を形成す
べく、CMOS回路部5.アイソレーション部6および
縦型MOSトランジスタ部3の所定の部位の表面にレジ
スト59を形成後にボロンをイオン注入し、終了後レジ
スト59を除去する(第2図(E))。
■ 第2回目の拡散処理を行なうことで、pウェル9を
形成する。この際、この拡散処理によっては、先の拡散
処理で形成したNMOS用pウェル31およびアイソレ
ーション領域49が広がり、アイソレーション領M49
に至っては基板1に達する。次に、縦型MOSトランジ
スタ部3のn1ソース領jsJ11.0MOS[l[5
のNMOS’、z−ス領域33およびNMOSドレイン
領域35を形成すべく、これらの形成領域外の表面をレ
ジスト61でマスクしてリンをイオン注入し、終了後レ
ジスト61を除去する(第2図(F))。
■ 縦型MOSトランジスタ部3のpウェルコンタクト
領域13、CMOS回路部5のPMOSドレイン領域2
5およびPMOSソース領域27を形成すべく、形成し
ようとする領域外の表面をレジスト63でマスクしてボ
ロンをイオン注入し、終了後レジスト63を除去する(
第3図(G))。
■ 第3回目の拡散処理を行ない、n+ソース領域11
.PMOSドレイン領域25.PMOS’/−ス領域2
7.NMOSソース領域33.NMOSドレイン領域3
5を形成する(第2図(H))。
■ CVD法により表面にPSGを中間絶縁Il!21
として付着させ、フォトエツチング処理により電極を設
けようとする所定の位置にコンタクト穴開けを行なう。
そして、次にアルミニウムを表面に真空蒸着させ、縦型
MOSトランジスタ部3のソース電極19.CMOS回
路部5のPMOSソー スミ極43 、 P M OS
 トL/ イ> 電極41.NMOSソース電極45.
NMo5ドレイン電4fi47、およびアイソレーショ
ン部6のアース電極51を構成する部分を除いてフォト
エツチング処理により除去する。この後、PSGを最終
保護膜23として付着させ、さらにフォトエツチング処
理により所定の位置にパッド用の穴開けを行なう。そし
て、最後にCMOS回路部5およびアイソレーション部
6の基板1をエツチング処理して除去することで、第1
図に示す如き半導体装置が完成する(第2図(I))。
第3図は、この発明の他の実施例に係る半導体装置を示
すものである。その特徴としては、基板を構成するn+
型の導電体71とこの導電体71上にエピタキシャル成
長によりp −型のエピタキシャル層(以下「p −エ
ビ層」と呼ぶ)73を形成し、このp −エビ層73中
に前記導電体71と共に縦型MOSトランジスタのドレ
インを構成するn型のウェル(以下「nウェル」と呼ぶ
)77を形成し、以後このnウェル77中にnウェル7
9、n+ソース領域81.pウェルコンタクト領域83
と順次拡散形成するようにすることで縦型MOSトラン
ジスタ部85を構成する。一方、前記p −エビ層73
中には、直接に一対のn+型のNMOSソース領域86
およびNMOSドレイン領域87を形成してNMOSト
ランジスタ88を構成し、またn型のウェル領tii 
(PMOS用nウ用層ウェル領域を形成後この領域に一
対のPMOSドレイン領1189およびPMOSソース
領域90を形成してPMOSトランジスタ91を構成す
ることで他のMOS回路を構成するCMOS回路部92
を形成し、さらにこのCMO3回路部92の下部にp4
型の埋込層93を形成してn+型の導電体71からの不
純物の拡散により前記p −エビ層73が薄くなるのを
防止していることにある。
したがって、このような構造を有する半導体装置にあっ
てはp −エビ層73および埋込層93を接地すること
で、縦型MOSトランジスタ部85とこのトランジスタ
部の周辺回路を構成するCMOS回路部92がnウェル
77とp ″エビ層73とのPN接合により逆バイアス
状態となるため、両者が電気的に分離されることになる
。加えて、周辺回路用のCMOS回路部92が不純物濃
度の低いp −エビ層73中に形成されるため、その中
に形成される0ウエル領域の不純物濃度も低く抑えるこ
とができ、これにより、縦型MOSトランジスタと同一
基板上に構成した0M08回路を単体で構成したものと
同等の特性で構成づることができる。また、CMOS回
路部92と縦型MOSトランジスタ部85とは、nウェ
ル77とp −エビ層73間のPN接合により縦型MO
Sトランジスタの特性と無関係に1′1 −エビ層73
の不純物)9度を自由に決定でき、もってCMOS回路
部92の設計の自由度が増すという効果もある。 なお
、第3図における他の構成要素にあっては第1図と同じ
なので同一符号を付してその説明は省略する。
次に、本実施例の半導体装置についての製造プロセスを
第4図の(A)〜(K)を用いて説明する。
■ 導電体71に対し埋込層93を形成すべく、縦型M
OSI−ランジスタ部85を形成する導電体71の上面
にレジスト95を形成後、CMOS回路部92となる導
電体71上にのみボロンをイオン注入し、終了後レジス
ト95を除去する(第4図(A))。
■ 導電体71上にp −エビ層73をエピタキシャル
成長させる。(第4図(B))。
■ 縦型MOSl−ランジスタ部85のnウェル77お
よびCMOS回路部92のPMOS用nウェル領域94
をp −エビ層73に形成すべく、所定位置にレジスト
96を形成後リンをイオン注入し、終了後レジスト96
を除去する(第4図(C))。
■ 1回目の拡散処理を行なうことで、埋込層93、n
ウェル77、PMOS用nウェル94を形成する(第4
図(D))。
■ 拡散処理の終了したp −エピ層73上面にゲート
酸化膜17I3よびこのゲート酸化膜上面の所定位置に
ポリシリコンゲート15,42.46を形成し、ゲート
電極とする(第4図(E))。
■ nウェル77内にnウェル79を形成すべく、所定
位置にレジスト97を形成後、ボロンをイオン注入し、
終了後レジスト97を除去する(第4図(E))。
■ 2回目の拡ilI[処理を行なってってnウェル7
9を形成する。この時、この拡散処理によっては、nウ
ェル77の領域が広がり導電体71に達すると共に、P
MO3用0ウェル94と埋込層93の領域が夫々法がる
(第4図(G))。
■ pウェルコンタクト領域83.PMOS)−ランジ
スタ91のPMOSドレイン領域89およびPMOSソ
ース領域90を形成しようとする部位を除いてレジスト
98を形成後、ボロンをイオン注入し、終了後レジスト
98を除去する(第4図(H)〉。
■ 縦型MOSトランジスタ部85のn+ソース領戚8
1およびNMOSトランジスタ88のNMOSソース領
1i1186.NMOSドレイン領域87を形成しよう
とする部位を除いてレジスト99を形成後、リンをイオ
ン注入し、終了後レジスト99を除去するく第4図(■
))。
■ 第3回目の拡散処理を行ない、n+ソース領域81
、pウェルコンタクト領域83.NMOSソース領戚8
6.NMOSドレイン領域87.PMOSドレイン領域
89.PMOSソース領域90を形成する(第4図(J
))。
0 中間絶縁膜21をイオン・ビームデポジション処理
して、フォトエツチング処理により電極を設けようとす
る位置に穴開けを行なった後、アルミニウム蒸着を行な
い、電極とする部分を除いてフォトエツチング処理によ
り蒸着したアルミニウムを除去することで、縦型MO3
)−ランジスタ部85のソース電極19.PMOSトラ
ンジスタ91およびNMO3トランジスタ88のそれぞ
れPMOSソース電極43、PMOSドレイン電極41
およびNMOSソース電極45.NMOSドレイン電極
47を形成する(第4図(K))。
@ 半導体装置の表面全体に最終保護膜23をイオン・
ビームデポジション処理し、さらにフォトエツチング処
理によりパッドの位置に穴開けを行ない、CMOS回路
部92の導電体71をエツヂング処理して除去すること
で、第3図に示すごとき半導体装置が完成する。
なお、以上の2つの実施例にあっては、いずれもNチャ
ンネル型の縦型MOSトランジスタについて説明してい
るが、pチャンネル型の縦型MOSトランジスタについ
ても同様である。また、他のMOS回路としては0M0
8回路として説明したが、nチャンネルあるいはnチャ
ンネルのMOS回路のいずれか一方のもので構成しても
よいことはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、同一基板上に
縦型MOSトランジスタおよび他のMOS回路を構成し
てなる半導体装置において、前記他のMOS回路の下部
領域にあたる基板を除去するようにしたので、縦型MO
St−ランジスタの同一基板上への他のMOS回路の形
成を簡単な製造プロヒスで行なうことができ、且つ形成
後もラッチアップ現象が発生することのない所望の特性
を右する他のMOS回路を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に掛る半導体装置の断面構
造図、第2図は第1図の半導体装置の製造プロセスを示
す図、第3図はこの発明の他の実施例に係る半導体装置
の断面構造図、第4図は第3図の半導体装置の製造プロ
セスを示す図、第5図は縦型MOSトランジスタの断面
構造図である。 1・・・基板 2・・・縦型MOSトランジスタ部 5・・・CMOS回路部 6・・・アイソレーション部 7・・・n −エビ層 9・・・pウェル 11・・・n+ソース領域 13・・・pウェルコンタクト領域 15・・・ポリシリコンゲート 17・・・ゲート酸化膜 19・・・ソース電極 21・・・中間絶縁膜 23・・・最終保護膜 25・・・PMOSドレイン領域 27・・・PMOSソース領域 29・・・PMOSトランジスタ 31・・・NMOSITII)ウェル 33・・・NMOSソース領域 35・・・NMOSドレイン領域 37・・・NMo5トランジスタ 41・・・PMOSドレイン電極 42・・・ゲート電極 43・・・PMOSソース電極 45・・・NMOSソース電極 46・・・ゲート電極 47・・・NMOSドレイン電極 4つ・・・アイソレーション領域 51・・・アース電極 71・・・導電体 73・・・p 一層 75・・・基板 77・・・nウェル 79・・・pウェル 81・・・n+ソース領域 83・・・pウェルコンタクト領域 85・・・縦型MOSトランジスタ部 86・・・NMOSソース領域 87・・・NMOSドレイン領域 88・・・NMOSトランジスタ 89・・・P M OSドレイン領域 90・・・PMOSソース領域 91・・・PMOSトランジスタ 92・・・CMOS回路部 93・・・埋込層 94・・・PMO3用nウェル領域 区         区          区N  
          N              
N6          粧           h
区           区 (’J                  N鞍  
           握 (’J                N     
          Nf           終 
          厳区      区      
  区        区嘴t        嘴t 
           嘴t            
(を羅       恢          蘇   
       版区        区 !t               it界     
    菖 !t              駕t       
          \tk        ti  
         蕨ム          区 電す                 寸滅    
      課

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一基板上に縦型MOSトランジスタと他のMOS回路
    を構成してなる半導体装置において、前記基板のうち前
    記他のMOS回路の下部領域が除去された構造を有する
    ことを特徴とする半導体装置
JP60035226A 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置 Pending JPS61196568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035226A JPS61196568A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60035226A JPS61196568A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196568A true JPS61196568A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12435925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60035226A Pending JPS61196568A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196568A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314465A2 (en) * 1987-10-27 1989-05-03 Nec Corporation A semiconductor device having a vertical power mosfet fabricated in an isolated form on a semiconductor substrate
EP0453070A2 (en) * 1990-02-23 1991-10-23 Nippon Motorola Ltd. Method of manufacturing an intelligent power semiconductor device
US5322804A (en) * 1992-05-12 1994-06-21 Harris Corporation Integration of high voltage lateral MOS devices in low voltage CMOS architecture using CMOS-compatible process steps

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314465A2 (en) * 1987-10-27 1989-05-03 Nec Corporation A semiconductor device having a vertical power mosfet fabricated in an isolated form on a semiconductor substrate
US5045900A (en) * 1987-10-27 1991-09-03 Nec Corporation Semiconductor device having a vertical power MOSFET fabricated in an isolated form on a semiconductor substrate
EP0453070A2 (en) * 1990-02-23 1991-10-23 Nippon Motorola Ltd. Method of manufacturing an intelligent power semiconductor device
US5322804A (en) * 1992-05-12 1994-06-21 Harris Corporation Integration of high voltage lateral MOS devices in low voltage CMOS architecture using CMOS-compatible process steps

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066522A (en) Semiconductor device and method for producing the same
JPS61196567A (ja) 半導体装置
JPS60100469A (ja) 半導体装置
JPS60123055A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5858826A (en) Method of making a blanket N-well structure for SRAM data stability in P-type substrates
JPS61196568A (ja) 半導体装置
JPS6035558A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
JPH02264464A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0770604B2 (ja) 相補型電界効果トランジスタの製法
US6107672A (en) Semiconductor device having a plurality of buried wells
JPS62102555A (ja) 半導体装置
JPS5984572A (ja) 半導体装置
JPH11274501A (ja) 半導体装置
US20020105047A1 (en) Semiconductor memory device and its method of manufacture
JP3138263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6271258A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05206387A (ja) 半導体集積回路
KR100278910B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPH01248555A (ja) 半導体装置
KR100379534B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR0121230Y1 (ko) 반도체 소자의 구조
JPS63200560A (ja) Cmos型半導体装置
JPH1032262A (ja) Cmosデバイスの製造方法
JPS63136663A (ja) 半導体集積回路装置