JPS6125184A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPS6125184A
JPS6125184A JP14557984A JP14557984A JPS6125184A JP S6125184 A JPS6125184 A JP S6125184A JP 14557984 A JP14557984 A JP 14557984A JP 14557984 A JP14557984 A JP 14557984A JP S6125184 A JPS6125184 A JP S6125184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
register
crt
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14557984A
Other languages
English (en)
Inventor
石井 孝寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP14557984A priority Critical patent/JPS6125184A/ja
Priority to EP85107688A priority patent/EP0171547B1/en
Priority to DE85107688T priority patent/DE3587302T2/de
Publication of JPS6125184A publication Critical patent/JPS6125184A/ja
Priority to US07/409,933 priority patent/US4998100A/en
Priority to US07/409,936 priority patent/US4998099A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0221Addressing of scan or signal lines with use of split matrices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、表示用1i111ilI装買の改良ど統一・
に関ゆる。
f背景技術1 従来においては、CR1−と比較して、液晶(以上、「
LCD」という)が小型であった。たとえば、1画面当
たり、CRTでは80字X 25行の表示ができたのに
、LCDで・は40字×4行しか表示できなかった。こ
のために、[−C1)用表示制御装UどCR1−用表示
制御装置とは全く別のものであり、それらの一方の表示
制御装置によって、他方の表示制御装置を共用すること
ができなかっ1こ 。
ところで、近年、ハンドベルトコンビJ、−タ(以下、
r HHCJという)が普及し、ごのI−I HCの表
示装置は、低消費電力である必要性からしCD表示装置
が用いられている1、この場合、LCDは、画面の上下
方向に2つに分1ノられてUいに密着配置し、並列表示
を行なっている。そしで、HHCは高性能化および高機
能化が進んでおり、1、CDの表小竹能はCI(1−の
表示)jl能に近付きつつある。L、/、二がっ(、H
l−I Cにおいて、l−Cl)およびCRTの両表示
装鮪を駆動できる表示制御回路の出現が要請され(いる
。この3J:うな要請が行なわれるのI3L、現イ1、
l−CDどCRTとで全く異なる表示制御を行なってい
るものの、L CDとCR「とは、木質的には同じ表示
制御を行なうことができるものであるという背景がある
からである。
[背景技術の問題t:、I] しかし、現実的には、まず、L CI)の表示仕様が物
即的に固定されている(たとえば、水平の走査線の数が
1. CDによって固定されている)し、i CDの場
合は重IIi]または水平の帰線が心嚢ないので、ラフ
1−ウェアの互換性を完全に維持したまま、それらの種
々の仕様を右するi CDに対して、CRTと同様に充
分な表示制御を行なうことができないという問題がある
また、従来は、L CD G、を階調表示(中間調)が
できないために、CRTと同じ表示ができないという問
題がある。
さらには、LCDは一般に表示クロックスピードが近い
ので表示制御装置のスピードがjV<なり、CPUから
のメモリのアクセスもN < ’3ってしまい、CR7
表示の、場合よりし装置の性能が低下するという問題が
ある。
また、従来の表示制御装置は、外部レジスタの追加がで
きないので、構成制御が必要な場合に、これに必要な回
路が多くなるという問題がある。
さらに、従来のソフトウェアを使用する場合、装置が機
能拡張されていると、そのソフトつJ、アの実行に際し
機能拡張部の保護ができないという問題もある。
[発明の目的] 本発明は、上記従来の問題点に着目してなされたもので
あり、ソフトウェアの互換性を完全に維持【ノだまま、
それらの種々の仕様を実現し、L、 CD表示において
階調表示を行ない、CRT表示と同じ程度のアクセスを
実現し、構成制御を可能とし、さらに、従来のソフトウ
ェアにおいで機能拡−張し1.、:場合の保護が(゛き
る表示制御回路を捏供す−ることを目的とりるものであ
る。
[発明のI!(要1 本発明は、に R1を表示i制御りるモード、または液
晶を表示制御りるt−ドを選択するモード選択手段を設
け、イのCRTの表示制御を実[Jする手段と、その液
晶の表示制御を実行する手段とを4′i’!lるもの(
′ある。
[発明の実施11i11+ 第1図は、本発明の一実施例を示リーブ[1ツク図であ
る。
L CD (:: 10は、1.、 ODまたはCRT
の表示を制御するLSI′cある。、:、 (7) L
 CD C10ハ、CRTコント「1−シ11ど、デー
タ(;′;号を増幅するドライバ12と、アトリビュー
トグラフィック13と、アルノア°14と、カラー[レ
クタ15ど、色疫換を行ムう色パレット16と、二1ン
ボジットカラージlネレータ17ど、モードセレクトレ
ジスタ71とを有する。CRT :]ンl−1−J−ラ
11は、パラメータを[ットするとそれに基づいてタイ
ミング信号を発生するものである。カシ−セレクタ15
は、表示手段20としてカラーCR’lを使用する場合
にはカラーを指定する4ピッ1−のJ″′′ジタル信号
力するものである。コンポジットカラージェネレータ1
7は、Y信号を作るため及びアナログRG B信号を作
るために、]〕/Δ変換()たり、LCI)のタイプ1
〜3の各モードに合せて出力信号を発生するものである
1−CDC10は、また、内部コントロールレジスタ1
8および第1図に示iu路を右りる。
表示手段20としては、CRTまたはI−CDが使用さ
れる。
1−CDC10の外部には、D RA M d:たはS
 RAMからなるVRAM(ビデオ用RAM>30と、
CPUからのアドレス信号をラッチするアドレスラッチ
31と、1lDc10からのデータをラッチするデータ
ラッチ32と、データラッチ32からの信号にすづいて
、文字情報をドツトに変えるキャラクタジェネレータ3
3と、内部コントロールレジスタ18からのデータを受
ける外部コントロールレジスタ34とが設りられている
次に、J、’−j’j+、!実施例の動作の概要に゛つ
いで説明する。
第2図は、lCDC10の中に設りられたI10レジス
タの総(を示す図である。このI10レジスタは、Ij
いに異なる複数のレジスタの機能を有する。
ここで、表ij<手段20としてのCR−1−に、文字
を表示するに(よ、図示しないCP(Jからのf−タ信
号がドライバ12を介してV RA Mに一旦書込まれ
る。CRl’ に 10は、CR1−の同期・走査に合
IてVRAM 30を繰返し読出す。この読出しデ、−
タはデータフツチ32にラッチされ、そのデータがキt
Fノクタジエネレータ33およびアルファ14に、J、
−)(ドラ]−に変えられ、カラーセレクタ15に。L
 7) ’−(色信号に変換されてCRTに送られる。
また、色疫換を行ない!こい場合には、カラーパレット
16が使用され、コンポジットカラージェネレータ17
によってD/Δ変換されてY信号がCRIに送られる。
一方、表示手段20として、LCDを使用した場合には
、コンポジットカラージェネレータ17において、D/
A変換されずに、別の操作によってLCDを表示制御す
る。この操作については、後述する。なお、LCDを使
用した場合に、そのLCDに送られる信号は、第1図に
おいCl−、CDCloと表示手段20との間のインタ
ノJ−スに、()ぐ囲んで示しである。
このようにして、−ト記インタフェースは、C+<Tと
L CDとに共用されている。
I10レジスタに、アドレス信号として、D(トIEX
)つまり、N101Jを送ると、第2図の表に示1よう
に、データIP、D6.・・・・・・・・・。
DOJを書込むことができる。このデータは、第3図に
示すレジスタバンクのアドレスとしての機能を右するレ
ジスタを指定するものである。ここで、上記rPJは後
述するプロテクトビットであるが、これを別にし、「D
O,・・・・・・・・・、DO:lの7ビツトが、第3
図に示すアドレスと同じものであり、このアドレスと各
レジスタの機能との対応関係は、1111じく第3図に
示しである。
たとえば、第2図のアドレスIJ(+−11−X)にお
けるrD6.・・・・・・・・・、1)OJの7ビツト
が、[1100101Jであれば、第3図にお【)る7
ビツトのデータはし一ター」ントロールとしてのレジス
タの機能を発揮りる。この場合、ビット7は、入力手段
とし−(ンウスまたはライトベンを選択するビットであ
り、それが[11のどきにマウスを選択し、イれが「0
」のときにライトペンを選択するものである。ピッh 
6は、第1図に示すVRAM30としてSRAM (ス
タティックRAM)またはDRAM(ダイブミックRA
 M )を選択するビットであり、それが「1」のどき
にS RA Mを、選択し、それが[0」のときにDR
AMを選択するものである。ビット5は、表示手段20
としてIcDまたはC1<1を選択するピッ]・であり
、それが「1」のときにLCDを選択し、それが「0」
のときにCRlを選択するものである。
一方、第2図のアドレスD (HFX)にお1ノる「D
O,・・・・・・・・・、DOJの7ビツトが、[11
00110Jであれば、第3図にお番)る8ピツ1〜の
データはテスt−/ L CDコントロール/ラスタj
′ジャストどしてのレジスタの機能を発揮りる。この場
合、ビット5.4.3.2は、1.、 CDのタイプ1
〜3(これらの各タイプについ゛(は後述す“る)を選
択するビットであり、ビット1.0は、第4図で説明す
る垂直表示位跨(ラスタアジレスト)の量を選択するビ
ットである。
第4図は、垂直表示位置調整回路を承り図である。
垂直表示位置調整回路40は、シフトレジスタ41とセ
レクタ42とで構成され【いる。シフ1−レジスタ41
は、垂直同期信号と、り[1ツクとし【の水平同期信号
とを受け、その水平同期信号が0.1.・・・・・・、
5.6個それぞれ遅れた信号を出力するものである。入
力された水平同期イ、;号と同じタイミングの出力信号
が上部フレーム(3号[LM(U)となる。この上部フ
レーム信号F l−M(Ll)は、画面の垂直方向の上
部に設けた1部液晶43(第4図B参照)を走査すると
きにタイミングを取るものである。。
レレクク/12は、シフ1−レジスタ41の出力信号を
選択し、1・部フレームfi号F’: 1. M (+
、、 )どして送出Jもの【−ある。−ト部フレ、ム信
11M(し)【よ1両面の垂直方向の下部に設りた下部
液晶44(第4図13@照)を走査するとぎにタイミン
グを取るしのであり、両面の走査線の数に応じて、−に
部液晶/I 3の表示位相に対して、下部液晶44の表
示位相を変化させるものである。、実施例の場合には、
1部液晶43の表示(f/相に対して、上部液晶/I/
Iの表示位相がWれている。なお、上部液晶43ど1・
部液晶4/Iどを密着して配設置ることによって1つの
画面を構成しでいる。
たとえば、第4図Bに示すように、6/I OX 20
4のL CI)を使用し、640 x 200の画面を
表示する場合には、下部液晶43のボーダー/!3bと
して2本の走査線分だけ表示部43 dを下げる必要が
ある2、このために、下部フレーム信号FLM(L)は
、走査線2本分だ【ノ「れる。この状態を第4図Aに示
しである。
第4図において、ラスツノフジ1ノスト0信号(第3図
においてはRA J Oぐ示されている)と、ラスタア
ジャスト1信号(第3図において(ま1<ΔJ1で示さ
れている)どを変化さ1することに、J、・)で、1・
部フレーム信号FLY(U)の近れ吊を制御Cきる。づ
゛なわち、ラスタアジ〜・ストO仏′r;、、:ノスタ
アジレスト1情号を、l’o、OJ 、fo、1J 。
1”1.OJ、M、1Jにづ−ると、すYれ本数は、そ
れぞれ0.2.4..6本である。この匠れ本数を適当
に調節り−ることによつ【、上部液晶43と下部液晶4
4との間で、表示部分の切れIJIが1しないJ:うに
することができる。
第5図は、二]ンポジツ1−力ラージエネレータ17の
詳細を示す回路図である。この回路17は、CRTを表
示する場合の表示制御信号と、l−Cl)を表示する場
合の表示制御信号とを発生り“るbのであり、LCD表
示制御信号としては、L CDのタイプ1,2.3用の
3秤類の制御信号を発注する。
D/Aコンバータ17aは、カラーバレッ1〜16から
受り/、−1<、G、Bのそれぞれのデジタル信号をア
ナ[Iグ1ハ号に変換するものCあり、この変換された
アJ IIグ信号がC1≧1の表示制御信号としく使用
される1、ノノダ−17bは、カラーバレッ1〜16か
’J JAられ/jR,G、Bの各−1”ジタルイi)
号を入力しく、(/lG 1〜21<トB)の演仲を行
ない、その演粋結宋に重みをf(ロノて二進(111ど
して所定のピッ]・数C出力・ノるもの′Cある。[〕
/△コンバータ17cは、j/アダー 7 bの出力信
号をアナログに変換し“(YイI’l Kl <輝亀佑
号)としU に R−1−に出力するもの・で(1うる
、。
また、間引込回路17dは、Ic+’)に表示リベぎド
ラ1〜の輝度に応じて、その1O1)に印加する電圧の
デJ−j−(リイクルをドラ(・毎に変換さけるもので
あり、1垂直走査毎に出力値を決定する(間引り)1)
のである。この間引き回路17dは、ROMで構成され
、ぞの出力信号はl−、CDのタイプ1(後述4る)用
の表示制御ゲ タであり、この信号はシフ1〜レジスタ
52(第5)図Δ参照)に送られる。
フィールドカウンタ17eは、垂直+111!IJイ5
:号をカウントし、その結東を3ビツトで出力するbの
である。この3ピツ1〜の出力信号ど、アダー=17b
の出力信号の上位4ビットとに基づいC1間引き回路1
7dにJ5いて、F記聞引き動作を実行するものである
直列−並列コンバータ17fは、間引き回路17dの出
力信号を4ピツ]・の並列信号に変換するものである。
このコンバータ17fの出力信号はL CI)のタイプ
2(後述゛りる)用の表示データ信号であり、この信号
はシフトレジスタ5;3(第5)図8参照)に送られる
ラッチ回路17qは、アダー17dの出カイF暦号のう
ち、上位4ビツトをラッチするしの(・あり、L CD
の輝度重み信号を出力するものぐある、1このラッチ回
路17りの出)Jf4号は1.cl)のタイプ3(後述
する)用の表示データ(ハ号であり、この13号はシフ
トレジスタ54(第5図C参照)に送られる。
第5図C参照は、それぞれのタイプのり、 Cl)しク
メン1〜ドノイバ 中のジノ1〜1ノジスタの並び方を
hl”1−図ぐある。1 これらの図に図3い−C、シフ1−レジスタ52.53
.54の【1′シぞれど液晶/13どの間に存在Jるシ
ップは省1181ノて示して図9る、。
W (〕〕K申Iツク1−1ツク回路よ、01R丁−1
ンl−ローラ11内に(fイ1し、第3図のアドレス6
7()−1[云X〉のビット4・〜・OのE I−1ピ
ツ1へに応じて、SCKり[1ツクをカラン1−ダウン
することによって、重みり11ツクWCKを作る。
そしで、第(〕図Aには、11〜ツ1〜を中位どして、
間引き回路17(」を使用して、画面の1垂直走査毎に
、土i11電月の印1111を制御りるものが示しくあ
る。これが、IC1)のタイプ1である1、1なわI)
、液晶43の水平、1ノ向のトラ1〜数(lどとえば3
20ドツト)と同じ数だリーノリップ70ツノ゛5)2
が設けられ、1゛〕の両列シフトレジスタを構成する。
このシフ1−1ノジスタには、間引き回路17dの出力
信号が順次印加され、所定の表示を行なう。
第5図りは、LCDのタイプ1,2において、8段階の
階調コン1〜ロールを行なった場合の−f−夕を示した
ものである。つ:にり、輝度に応じで、8つのフィール
ドのうち所定数のフィールドの間引きを行ない、その間
引きが行なわれた揚台には、当該ドツトに電圧が印加さ
れない。これによ−)C1平均の明るさが8段階に制御
できる。
ここで、所定フィールド(たとえば8゛つのフィールド
)を単位どし、その8フイ〜ルドの間において、所定の
ドラ1〜に着目1゛る。ぞしC1そのドラ1−の輝度を
最も高くしたいときには、そのドラ(・に対応するノリ
ツブフロップ52に、8フイールドの総てについて電圧
を印加する。これは、第5図1つにおいて、ビットr、
1111として示しである。その輝度を中程度に高くし
たいどきには、そのドラ1−に対応J−るフリツブフ1
]ツブ52への信号入力を、所定回数(所定フィールド
につい−()だけ間引く。これは、第5図りに、13い
て、たとえばビットr 100 Jどして示しである。
つまり、8フイールドのうち3フ・イールド分だり間引
く、。
この間引く動作については、間引ぎ回路17dが実行す
る、。
−・方、第り図1−3には、1配L Cl)のタイプ1
と基本的には同じ′Cあるが、フリツブフL1ツブ52
の全部を115り11に1つのシフトレジスタを構成さ
せる代りに、ノリツブフロップ5:3の所定数によって
1つのジットレジスタを構成させ、゛つまり、複数並列
のジノ1−レジスタを有するものを示しである。これが
、IcI’)のタイプ2である。このようにづ−ること
(、二、]、−)(,1Cr)のタイ゛ブ1よりら、フ
リッグフ11ツブEi 3の電力消費が少なくなる。
この場合b、第()図りで説明した原理が適用される。
第5図13においては、フリツノ“フ[11ツブ80個
で1つのシー)1〜レジスタを構成し、全部で4つのシ
フ1〜レジスタ〈■、■、■、■で示しである)が存在
づ−る例を示しである。間引き回路17 cJ hsら
の輝度情報は、■、■、■、■の順序で記憶され、その
切換はクロックECKが行なう。
また、第5)図Cには、1ドツ1〜毎に、輝度の幅の最
小単位時間を!jえることによって、液晶43ぺの電圧
の印加を制御するものが示されている。
これが、LCDのタイプ3である1、−に記輝助の幅の
最小単位時間は、たとえば、交流化信S4 (1ドツト
をドライブする時間、1ラインをドライブする時1ハ丁
でもある)の半すイクルの16分の1である。これを実
行するために4どツ:へを使用し、各ビットは、上記最
小時間のそれぞれ1..2.4゜8倍の重み幅の意味を
持たせ゛、つまり各ピッ1−に重みを持たせている。そ
して、1ドツト石に、最小時間ど重み幅どを4ピツ1へ
の値に対応して組合ねti′C1上記電圧の印加時間を
制御するものである。
ラッチ回路17gの出力信号と、IO+)のドライブ波
形どの関係の例を第5図Fに示しくある。
つまり、1水平走査時間内に、輝度に応じて、輝度の幅
の最小単位時間の整数倍だけ、液晶に電ifを印加させ
る。これににって、平均の明るざが16段階に制御でき
る。第5図Eの場合、−1−2,5Vど〜2.5■とを
有する交流化信号に従って、所定のデユーティ波形で液
晶に電圧を印加する。
CRTコントローラ11において、ウェイト重みパルス
W CK 1.− j、tづいて、パルスWO,W1.
W3が作られる1、パルスWOは、輝度の幅の最小単位
時間に対応りるパルスぐある。パルスwi、w2、W2
C[れぞれ、パルスWOの2./I、8倍のパルス幅を
イjりるパルスCある。、シップ回路17qの出力信号
がrllllJの場合には、1水平走査時間の総(にU
って交流化信号が印加されることが好ましいが、多少の
隙間が存在してもよい。
すなわち、第6図に示づ”L、 l) n (nはO〜
7の整数であり、このL D nは、シフトレジスタ5
4から送られるl゛ジタル情報あって、4ピツトで構成
されている)の各表示制御信号と、上記パルスWO,W
l 、W2.W3とを論坤回路で処理した信号に基づい
て、L、CDを制御する。具体的には、4つのAND回
路と1つのOR回路とが設()られ、1−DOとW O
とが1つ目のAND回路で処理され、L[)1どWlど
が2つ目のA N I)回路で処理され、L D 2と
W2とが3つ1:1のAND回路で処理され、11)3
とW3とが4つ1コのA N l)回路で処理され、上
記4つのAND回路の出力イム号が上記OR回路に入力
され、このOR回路の出力信号に基づいて、L CDの
l1ti瓜が制御される。
このようにして、ドラ1−の中間輝1良(中間調)を複
数設定できる。
第6図は、各表示手段に対する表示制御48号を示した
図表′Cある。
この図表では、CRTと1−CDのタイプ1へ・3との
それぞれについて、発生する表示制御信号を示しである
。、ここで、VSYNCは垂1同1!11信号ぐあり、
l−I S Y N CGよ水平同期信号であり、l−
CはシフトレジスタからラッチにビデA信号を取出すク
ロックであり、S CKはビデA信号をシ゛ノ1〜レジ
スタに入れるクロックであり、ECKはLCDのドライ
バをイネーブルにするクロックであり、WCKはI!i
li度の重みの甲位どなるウェイトりDツクである。そ
しく、B、G、R,Yはそれぞれ青の原色at度信号、
緑の原色輝度信号、赤の原色輝瓜信号、モノクロ輝度信
号である。また、CI−1は色位相信号であり、Mは交
流化信号である。なお、図中(J、It、Lぞれぞれ上
部液晶用、上部液晶用を示す記号ぐある。
第7図は、CP Uタイハス1コツトと表示タイムスロ
ットとの関係を示した図である。
第7図(1)には、C)) IJタイムス■ツ1〜とC
RTの表71<タイムスOツ1−とが示されており、両
タイムスIllツI−は互いにほぼ11じ1にさで繰り
返して発生ずる。、−7j、第7図(2)には、C11
jJタイムス[1ツトとL CDの表示タイムスロット
とが示されてJ3す、CP tJタイムス[1ツトの長
さは1−CDの表示タイムスロットの長さのはば3倍に
設定されでいる。1 第7図(2)について、仝体向に見ると、l CDの表
示ウイムス1コツトの合計時間を知くし、CPUタイム
ス11ツ1−の合計時間を長くし°cいる。
これは、IC])のアクセススピードが01<1のそれ
よりも−・般にUいために、l C1,)の表示タイム
スロットを少なりシ(°も支障がなく、これl;二J:
って余裕がでさlch間をCP Uタイムス[1ツI−
どして使用することによって、CP tJの動作を速く
するためである。
第7図Aは、液晶表示時のメモリアクセス高速化回路を
示す図である。
この図において、基本クロック回路61からの基本クロ
ックが、CRT用タイミング信号発生回路62と、LC
D用タイミング信号発生回路63とに送られる。CRT
用タイミング信号発生回路62は、CRT用のローアド
レスセレクト信号CRASとCRT用のカラムアドレス
セレクト信号CCASとをセレクタ64に送る。LCD
用タイミング信号発生回路63は、LCD用のローアド
レスセレクト信号LRASとLCD用のカラムアドレス
セレクト信号LCASとをセレクタ64に送る。
また、セレクタ65は、表示手段20としてCRTを使
用するかまたはしCDを使用するかを示すCRT/LC
D切換え信号を受けて、セレクタ64に対して、CRT
用のローアドレスセレクト信号CRASまたはLCD用
のローアドレスセレクト信号LRASを、ローアドレス
セレクト信号RASとして出力させ、CRT用のhラム
アドレスセレクト信号CCASまたはLCD用のカラム
アドレスセレクト信号LCASを、カラムアドレスセレ
クト信号CASとして出力させる。
これによって、第7図D(1)に示すCRT使用時のタ
イムスロットと、第7図(2)に示すLCD使用時のタ
イムスロットとが切換えて使用される。メモリアクセス
の繰り返しの1サイクルの間に、CRT使用時のタイム
スロットにおいてはCPUタイムスロットが2つである
のに対して、LCD使用時のタイムスロットにおいては
CPUタイムスロットが3つとなるので、CPUの処理
がいくぶん高速になる。図中、CPUはCPUタイムス
ロット、CRTはCRTタイムスロット、LCDはLC
Dタイムスロット、(E)は偶数番目、(0)は奇数番
目を示している。
なお、第7図Cは、CRT使用使用時一般的なタイムス
ロットを示しである。図中、ROWはローアドレス信号
、COLはカラムアドレス信号を示すものである。
第7図Bは、LCD表示時のCPtJアクセスがCRT
表示時のCPUアクセスに比べて遅くなる回路図である
。この回路は、基本クロックをそのままタイミング信号
発生回路67に送ったときに、第7図D〈1)に示すC
RT使用時のタイムスロットが実行され、分周回路66
によって基本クロックを1/2に分周してから、タイミ
ング信号発生回路67に送ったときに、第7図D(3)
に示すCRT使用時のタイムスロットの状態になる。
第7図Bに示す回路よりも、第7図Aに示す回路の方が
、LCD使用時のメモリアクセスが高速になる。
第8図は、外部コントロールレジスタを示す回路図であ
る。
図において、内部コントロールレジスタ18は、LCD
Cl0の中に設けられ、外部コントロールレジスタ34
は、LCDCl0の外に設けられている。両コントロー
ルレジスタ18.34は、互いにデータバスを介して接
続されている。そして、ゲート35は、水平同期信号が
出ているときに、データを受は入れるものである。した
がって、外部コントロールレジスタ34は、水平同期信
号が発生しているときに、内部コントロールレジスタ1
8からデータを受けることができる。
その外部コントロールレジスタ34の用途は種々考えら
れるが、たとえば、CRTとLCDとの選択を行なう信
号を記憶したり、外部ページレジスタとして使用しても
よい。したがって、その外部コントロールレジスタ34
によって、構成制御が可能になるという利点がある。
第8図Aは、水平同期信号とデータバスの信号との関係
を示すタイムチャートである。第8図Bは、表示タイミ
ングと同期信号のタイミングとを示す図である。この図
において、斜線を施した部分が同期信号のタイミングで
ある。
なお、水平同期信号の代りに垂直同期信号を使用しても
よい。これらを含めてストローブパルスと呼ぶ。
第8図のようにすることによって、外部コントロールレ
ジスタ34を設ける場合、ICのビン数を増やす必要が
なく、また、新たな周辺部品を必要としないという利点
がある。
第9図は、所定ビットをプロテクトする回路図である。
図において、モードセレクトレジスタ71は、第1図の
LCDC10内に示してあり、CPUからのアドレス8
 (HEX)へのライトスト0−ブ信号を受け、ビット
0〜7に対応する8つのモード選択信号を取込み出力す
るものである。そのライトストローブ信号は、第2図に
示すI10レジスタのボート8(+−1EX)から出力
されるものである。ビット6および7の出力端子には、
それぞれAND回路72.73が接続されている。
ここで、ビット6は、拡張機能160X200カラーモ
ードの意味を有するものであり、ビット7は、スタンバ
イモードの意味を有するものである。AND回路72.
73の他端には、第2図に示すI10レジスタのボート
D (HEX) 、すなわち、レジスタバンクアドレス
のビット7であるプロテクトビットrPJの信号が印加
される。
つまり、プロテクトビットrPJが「1」の場合には、
モードセレクトレジスタ71のビット6゜7がそのまま
出力され、逆に、プロテクトビット「P」が「0」の場
合には、モードセレクトレジスタ71のビット6.7が
出力されない。すなわち、プロチク1−ビットがセット
された場合には、機能拡張されたビットが無視される。
したがって、従来は、たとえば、上記ビット6゜7は使
用されていなかったので、市場にあるソフトウェアにお
いてビット6.7を気にしないで使っているものがある
と予想される。つまり、上記例の場合、ビット6.7が
定義されていないので、それらは「1」でもよく、また
[O]でもよく、そのいずれであるかわからない状態で
ある。ところが、機能拡張した場合には一般に種々のプ
ログラムの間では互換性の維持が困難であるが、その場
合においても、プロテクトビット「P」を「0」にして
おきさえすればよいので、ソフトウェアの互換性を確保
する操作が非常に容易であるという利点がある。
[発明の効果] 本発明は、ソフトウェアの互換性を完全に維持したまま
、それらの種々の仕様を実現でき、LCD表示において
階調表示が可能であるのでCRT表示と同じ程度の利用
が実現でき、また、構成制御を可能とし、さらに、従来
のソフトウェアにおいて機能拡張した場合の保護が可能
であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
I10レジスタの機能説明図、第3図はレジスタバンク
の説明図、第4図は垂直表示位置調整回路を示す回路図
、第4図Aはデータ信号とフレーム信号との関係を示す
タイムチレート、第4図BはLCDにおける表示状態を
示す図、第5図はコンポジットカラージェネレータの詳
細を示すブロック図、第5図A、B、Cは各タイプの1
−〇D上セグメントドライバー中シフトレジスタの並び
方を示す図、第5図りはLCDのタイプ1゜2を使用し
た場合において、Y信号をD/A変換する前の上位3ビ
ツトとフィールドとの関係を示す図、第5図Fは輝度の
最小単位時間の組合わせを示す図、第6図は各表示手段
に対する表示制御信号を示す図表、第7図はCPUタイ
ムスロットと表示タイムスロットとの関係を示す図、第
7図Aは液晶表示時のメモリアクセス高速化回路を示す
図、第7B図は液晶表示時のメモリアクセスが高速化さ
れへい回路図、第7図CはCRT使用時−の一般的なタ
イムスロットを説明する図、第7図りはメモリアクセス
の繰り返しの1サイクルを示す図、第8図は外部コント
ロールレジスタを示す図、第8図Aは外部コントロール
レジスタのタイムチャート、第8図Bは水平同期信号と
データバスの信号との関係を示す図、第9図は所定ビッ
トをプロテクトする回路図である。 10・・・LCDC,11・・・CRTコントローラ、
17a・・・D/Aコンバータ、17b・7’ダー、1
7C・・・D/Aコンバータ、17d・・・間引き回路
、17e・・・フィールドカウンタ、17f・・・直列
−並列コンバータ、18・・・内部コントロールレジス
タ、19:・・アドレスラッチ/タイミング発生、20
・・・表示手段、30・・・VRAM134・・・外部
コントロールレジスタ、41・・・シフトレジスタ、4
2・・・セレクタ、43・・・上部液晶、44・・・下
部液晶、52゜53、’54・・・シフ]・レジスタ、
71・・・モードセレクトレジスタ。 特許出願人   株式会社アスキー 代理人弁理士  網 野   誠 、 第5図 第5図A 第5図C 第5図D 第6図 第8図A 第8図口 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CRTを表示制御するモードを設定するCRT用表示制
    御モード、または液晶を表示制御するモードを設定する
    液晶用表示制御モードを選択するモード選択手段と; 前記CRTまたは前記液晶と接続するインタフェースと
    ; 前記モード選択手段に基づいて、前記CRTの表示制御
    を実行するCRT表示制御手段と;前記モード選択手段
    に基づいて、前記液晶の表示制御を実行する液晶表示制
    御手段と; を有し、 前記インタフェースは、前記CRTと前記液晶とに共用
    されるものであることを特徴とする表示制御装置。
JP14557984A 1984-07-13 1984-07-13 表示制御装置 Pending JPS6125184A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14557984A JPS6125184A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 表示制御装置
EP85107688A EP0171547B1 (en) 1984-07-13 1985-06-21 Display control system
DE85107688T DE3587302T2 (de) 1984-07-13 1985-06-21 Anzeigesteuersystem.
US07/409,933 US4998100A (en) 1984-07-13 1989-09-20 Display control system
US07/409,936 US4998099A (en) 1984-07-13 1989-09-20 Display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14557984A JPS6125184A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125184A true JPS6125184A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15388357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14557984A Pending JPS6125184A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 表示制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4998100A (ja)
EP (1) EP0171547B1 (ja)
JP (1) JPS6125184A (ja)
DE (1) DE3587302T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105290A (ja) * 1987-06-19 1989-04-21 Toshiba Corp 表示制御装置
JPH02250087A (ja) * 1989-02-22 1990-10-05 Sharp Corp 表示制御装置
JPH03107194A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Pfu Ltd 表示制御回路

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244978B1 (en) * 1986-04-25 1992-11-04 Seiko Instruments Inc. Interface, for example for a liquid crystal display device
KR930001681B1 (ko) * 1987-08-31 1993-03-08 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 영상신호 처리장치
US5592194A (en) * 1988-04-27 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Display controller
US5299039A (en) * 1988-07-21 1994-03-29 Proxima Corporation Stacked display panel construction and method of aligning pixel elements thereof
US5293485A (en) * 1988-09-13 1994-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus for converting color/monochromatic CRT gradation into flat panel display gradation
JP2790215B2 (ja) * 1988-10-31 1998-08-27 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JP3126360B2 (ja) * 1989-09-01 2001-01-22 キヤノン株式会社 表示システム及びその表示制御方法
KR910006834A (ko) * 1989-09-29 1991-04-30 아오이 죠이치 전원회로의 제조건에 의해 휘도를 변경시킬수 있는 디스플레이 제어장치
CA2041819C (en) * 1990-05-07 1995-06-27 Hiroki Zenda Color lcd display control system
US5276458A (en) * 1990-05-14 1994-01-04 International Business Machines Corporation Display system
US5757352A (en) * 1990-06-18 1998-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Image information control apparatus and display device
JPH0455890A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Canon Inc 画像データ制御装置及び表示システム
US5309168A (en) * 1990-10-31 1994-05-03 Yamaha Corporation Panel display control device
KR960008104B1 (ko) * 1991-05-21 1996-06-19 샤프 가부시끼가이샤 표시장치의 구동방법과 표시장치의 구동회로 및 이를 이용한 표시장치
JP3143493B2 (ja) * 1991-06-21 2001-03-07 キヤノン株式会社 表示制御装置
JPH06318060A (ja) * 1991-07-31 1994-11-15 Toshiba Corp 表示制御装置
US5285197A (en) * 1991-08-28 1994-02-08 Nec Technologies, Inc. Method and apparatus for automatic selection of scan rates for enhanced VGA-compatible monitors
JPH05150737A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Sharp Corp 表示装置用駆動回路
US5841430A (en) * 1992-01-30 1998-11-24 Icl Personal Systems Oy Digital video display having analog interface with clock and video signals synchronized to reduce image flicker
JPH0651727A (ja) * 1992-06-04 1994-02-25 Toshiba Corp 表示制御方法及び表示制御装置
JP2735451B2 (ja) * 1993-01-05 1998-04-02 日本電気株式会社 マルチスキャン型液晶ディスプレイ装置
JPH06274133A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Sharp Corp 表示装置の駆動回路及び表示装置
US5673061A (en) * 1993-05-14 1997-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for display apparatus
JP3329009B2 (ja) * 1993-06-30 2002-09-30 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
US5537128A (en) * 1993-08-04 1996-07-16 Cirrus Logic, Inc. Shared memory for split-panel LCD display systems
US6118429A (en) * 1993-09-30 2000-09-12 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display system capable of reducing and enlarging resolution of input display data
TW306998B (ja) * 1993-11-26 1997-06-01 Sharp Kk
JPH0836371A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Toshiba Corp 表示制御装置
JP3275991B2 (ja) * 1994-07-27 2002-04-22 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JPH08115060A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sharp Corp 表示装置の駆動回路及び液晶表示装置
US6215467B1 (en) * 1995-04-27 2001-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method and display apparatus
US5977933A (en) * 1996-01-11 1999-11-02 S3, Incorporated Dual image computer display controller
US5990858A (en) * 1996-09-04 1999-11-23 Bloomberg L.P. Flat panel display terminal for receiving multi-frequency and multi-protocol video signals
JPH11133921A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Sharp Corp 表示制御回路及び表示制御方法
DE69825393T2 (de) 1997-11-19 2005-08-11 Sharp K.K. Schaltung zum simultanen Ansteuern eines Flüssigkristall-Bildschirms und eines Fernsehbildschirms
US7027061B1 (en) * 2000-09-28 2006-04-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Raster engine with multiple color depth digital display interface
KR100494460B1 (ko) * 2003-05-14 2005-06-10 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템 및 그 예약부팅방법
KR100526612B1 (ko) * 2003-08-28 2005-11-08 삼성전자주식회사 디스플레이 디바이스, 디스플레이 시스템 및 저장매체
US20070039027A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-15 Sony Corporation RF based display control system
CN102306090B (zh) * 2011-06-30 2014-11-26 三星半导体(中国)研究开发有限公司 支持多种显示屏的soc芯片及其配置方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859490A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Pigeon Corp ゴオウを成分とする小児五疳薬剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911916B2 (ja) * 1976-05-25 1984-03-19 株式会社日立製作所 表示デ−タ合成回路
JPS5576393A (en) * 1978-12-04 1980-06-09 Hitachi Ltd Matrix drive method for guestthostttype phase transfer liquid crystal
JPS6036592B2 (ja) * 1979-06-13 1985-08-21 株式会社日立製作所 文字図形表示装置
JPS602669B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-23 松下電器産業株式会社 画面表示装置
JPS57165891A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Screen display unit
JPS57186794A (en) * 1981-05-13 1982-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Timing generation circuit
JPS57195282A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Soodo Densanki System Kk Display method and apparatus by video signal
JPS5843494A (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動装置
JPS5859490A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 株式会社東芝 表示制御装置
JPS5984289A (ja) * 1982-11-06 1984-05-15 ブラザー工業株式会社 画像信号出力装置
JPS59176985A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Citizen Watch Co Ltd 液晶テレビ受信装置
US4745485A (en) * 1985-01-28 1988-05-17 Sanyo Electric Co., Ltd Picture display device
JPS6255625A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Canon Inc 液晶装置
US4930186A (en) * 1989-02-06 1990-06-05 Linwu Shwu Guei Suitcase pivoting arm

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0859490A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Pigeon Corp ゴオウを成分とする小児五疳薬剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105290A (ja) * 1987-06-19 1989-04-21 Toshiba Corp 表示制御装置
JPH02250087A (ja) * 1989-02-22 1990-10-05 Sharp Corp 表示制御装置
JPH03107194A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Pfu Ltd 表示制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0171547A2 (en) 1986-02-19
US4998100A (en) 1991-03-05
EP0171547B1 (en) 1993-04-28
US4998099A (en) 1991-03-05
EP0171547A3 (en) 1988-09-07
DE3587302T2 (de) 1993-10-28
DE3587302D1 (de) 1993-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125184A (ja) 表示制御装置
JP3253481B2 (ja) メモリインターフェイス回路
US5900857A (en) Method of driving a liquid crystal display device and a driving circuit for the liquid crystal display device
EP0843300A2 (en) Display gradation controller for a passive liquid crystal display
JPS6238709B2 (ja)
JP2804059B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09307839A (ja) 表示装置および該表示装置の駆動方法並びに駆動回路
US6320562B1 (en) Liquid crystal display device
KR950003981B1 (ko) 플랫 디스플레이용 표시 제어 장치
JP2003177375A (ja) 液晶表示装置
US6014126A (en) Electronic equipment and liquid crystal display
JPH03185490A (ja) 階調表示方式および液晶表示装置
US7796112B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
JPH06202578A (ja) ドットマトリクス表示装置
JPH0316035B2 (ja)
JPH0364078B2 (ja)
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH0310293A (ja) 画像データ処理装置
JPS6125194A (ja) 表示制御装置
JPH0316034B2 (ja)
JPS6125191A (ja) 表示制御装置
JP3534872B2 (ja) 液晶表示装置
US6919876B1 (en) Driving method and driving device for a display device
JP3589789B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
KR101332033B1 (ko) 액정표시장치 및 구동방법