JPH06274133A - 表示装置の駆動回路及び表示装置 - Google Patents

表示装置の駆動回路及び表示装置

Info

Publication number
JPH06274133A
JPH06274133A JP5065383A JP6538393A JPH06274133A JP H06274133 A JPH06274133 A JP H06274133A JP 5065383 A JP5065383 A JP 5065383A JP 6538393 A JP6538393 A JP 6538393A JP H06274133 A JPH06274133 A JP H06274133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switching
control signals
signal
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5065383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Okada
久夫 岡田
Tadatsugu Nishitani
忠継 西谷
Toshihiro Yanagi
俊洋 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5065383A priority Critical patent/JPH06274133A/ja
Priority to KR1019940006003A priority patent/KR970006862B1/ko
Publication of JPH06274133A publication Critical patent/JPH06274133A/ja
Priority to US08/446,064 priority patent/US5621426A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2230/00Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表示装置を駆動するための駆動回路であっ
て、デジタル映像データを受け取り、そのデジタル映像
データに応じて、複数の制御信号を発生させるための選
択制御回路120、その複数の制御信号を受け取り、そ
の複数の制御信号に応答して、電圧供給手段から供給さ
れる複数の電圧信号の内の少なくとも1つを選択的に出
力するためのアナログスイッチ124〜127、及びそ
の複数の制御信号のそれぞれにおいて所定の変化が発生
した場合に、その所定の変化を所定の期間だけ遅延させ
てアナログスイッチ124〜127に伝達するための信
号遅延回路128〜131を備えている駆動回路。 【効果】 階調用基準電圧に現れる雑音成分を抑制する
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面型表示装置の駆動
方法及び駆動回路に関し、特に、デジタル映像信号が与
えられ、そのデジタル映像信号に応じて階調表示を行う
表示装置のための駆動回路及び表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、デジタル映像データが与えら
れ、そのデジタル映像データに応じて階調表示を行う表
示装置のための従来の駆動回路におけるデータドライバ
を示す。なお、ここでは簡単のために、デジタル映像デ
ータは、2ビット(D0、D1)からなるものとする。こ
の駆動回路は、走査信号により選択された1走査線上の
N個の絵素に駆動電圧を供給する。
【0003】図2は、図1に示されるデータドライバの
一部の回路であって、N個の絵素のうち第n番目の絵素
に対応する回路20を示す。この回路20は、デジタル
映像データ(D0、D1)の各ビット毎に設けられた第1
段目のサンプリングフリップフロップ21、第2段目の
ホールドフリップフロップ22、デコーダ23、及び4
個のアナログスイッチ24〜27により構成される。ア
ナログスイッチ24〜27のそれぞれには、4種の電圧
源から信号電圧V0〜V3が供給される。なお、サンプリ
ングフリップフロップ21は、Dフリップフロップの他
種々のものを用いることができる。
【0004】図2に示される回路20は次のように動作
する。デジタル映像データ(D0、D1)は、第n番目の
絵素に対応するサンプリングパルスTSMPnの立ち上がり
時点でサンプリングフリップフロップ21に取り込ま
れ、保持される。1水平期間のサンプリングが終了した
時点で出力パルスOEがホールドフリップフロップ22
に与えられ、サンプリングフリップフロップ21に保持
されていたデジタル映像データ(D0、D1)はホールド
フリップフロップ22に取り込まれると共にデコーダ2
3に出力される。デコーダ23は、デジタル映像データ
(D0、D1)の各ビットをデコードし、デコードされた
各ビットの値に応じてアナログスイッチ24〜27のい
ずれか1個をオン状態とすることにより、4種の電圧源
から供給される信号電圧V0〜V3のいずれかを出力す
る。
【0005】上述のデータドライバによれば、デジタル
映像データのビット数の増加に応じて必要とされる電圧
源の数は2の累乗で増加する。例えば、デジタル映像デ
ータが4ビットで与えられ16階調の表示が行われる場
合には、必要とされる電圧源の数は24=16個とな
る。同様に、デジタル映像データが5ビットで与えられ
32階調の表示が行われる場合には、必要とされる電圧
源の数は25=32個となり、デジタル映像データが6
ビットで与えられ64階調の表示が行われる場合には、
必要とされる電圧源の数は26=64個となる。
【0006】電圧源はアナログスイッチを介して液晶パ
ネルに接続されるため、液晶パネルという重い負荷を十
分に駆動できるだけの性能を備える必要がある。従っ
て、そのような性能を備えた電圧源の数が増加すること
は駆動回路のコストを上昇させる重大な要因となる。ま
た、そのような電圧源を駆動回路のLSIの内部に備え
ることは困難であるので、液晶パネルを駆動するための
信号電圧はLSIの外部の電圧源から供給せざるを得な
い。その結果、電圧源の数が増加すれば、駆動回路を構
成するLSIの入力端子数もそれと同数だけ増加するこ
とになる。従って、実際にはLSIの作製が困難にな
る。仮にLSIの作製が可能としても実装上又は生産上
の問題が発生し、実際の量産化は不可能という事態に立
ち至る。
【0007】上述した問題点を解決するために、外部か
ら与えられる階調用基準電圧の間に複数の補間電圧を得
ることによって電圧源の数を減らし、電圧源の数以上の
階調を得ることが可能な駆動方法、及び駆動回路が出願
人により提案されている(特願平4−129164)。
また、上記の駆動方法及び駆動回路は、既に数機種のデ
ータドライバに適用され実用化されている。
【0008】図3は、既に提案されている駆動回路にお
けるデータドライバの一部の回路30を示す。回路30
によれば、4個の階調用基準電圧V0、V2、V5、及び
7から4個の補間電圧(V0+2V2)/3、(2V2
5)/3、(V2+2V5)/3、及び(2V5+V7
/3を得ることができる。これにより、4個の階調用基
準電圧を用いて8階調を実現することができる。
【0009】図4は、無負荷の理想状態を仮定した場合
に、図3に示される回路30がデータ線に出力する信号
電圧V1の波形、及び共通電極(不図示)を交流駆動す
る場合に共通電極に印加される信号電圧VCOMの波形の
一例を示す。信号電圧V1の波形は実線で示され、信号
電圧VCOMの波形は破線で示される。この例は、デジタ
ル映像データの値が1の場合の例である。図4に示され
るように、信号電圧V1は、1出力期間中1:2の割合
で階調用基準電圧V0及びV2の間を振動する。また、液
晶素子の劣化を防止するために、1水平期間毎に信号電
圧の正負の極性を切り替えるいわゆるライン反転方式が
採用されている。なお、1出力期間は、通常、1水平期
間とされることが多い。
【0010】図5は、図4に示される振動電圧V1と対
比するために、階調用基準電圧V0及びV2の波形を示し
たものである。
【0011】図6は、上述の階調用基準電圧V0をデー
タドライバに供給するための電源供給回路63、及び上
述の階調用基準電圧V2をデータドライバに供給するた
めの電源供給回路64を示す。電源供給回路63及び6
4は、演算増幅器61及び62をそれぞれ有している。
図3に示される回路30において、アナログスイッチ3
4及び35には、階調用基準電圧V0及びV2がそれぞれ
供給される。回路30は、選択制御回路33から出力さ
れる制御信号に応じて、アナログスイッチ34及び35
のオン・オフ状態を切り換えることにより、振動電圧V
1を生成する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図7は、連続する複数
の水平期間において、複数の回路30のすべてが振動電
圧V1を出力した場合の階調用基準電圧V0の波形を示
す。例えば、VGA仕様の液晶パネルは、1走査線につ
き640×3(RGB)=1920個の回路30を有し
ている。ある水平期間において、その液晶パネルの画面
上の複数の走査線の内の1つの走査線に対応する回路3
0のすべてが振動電圧V1を出力することは、振動電圧
1の電圧レベルに相当する階調でその液晶パネルの画
面の端から端まで直線をひくことに相当する。その水平
期間に続く水平期間において、その液晶パネルの画面上
の複数の走査線の内のもう1つの走査線に対応する回路
30のすべてが振動電圧V1を出力することは、振動電
圧V1の電圧レベルに相当する階調でその液晶パネルの
画面の端から端まで直線をひくことに相当する。
【0013】図7に示されるように、階調用基準電圧V
0に鋭い髭状の電圧変化が生じる原因は、図3のアナロ
グスイッチ34及び35のオン・オフ状態を切り換える
際、アナログスイッチ34及び35の両方がオン状態と
なる瞬間が存在するため、電源供給回路63及び64の
間に貫通電流が流れることによる。なお、階調用基準電
圧V0に現れる髭状の雑音成分は、複数の回路30の内
の何個が振動電圧V1を出力するかに依存して微妙に変
化する。上述したVGA仕様の液晶パネルの例では、振
動電圧V1を出力する回路30の数は1走査線につき0
個から1920個のいずれかである。
【0014】階調用基準電圧に現れる雑音成分の大きさ
が映像に依存する場合には、その雑音成分は、階調用基
準電圧の平均値を変化させる原因となり得る。その結
果、階調用基準電圧の平均値が変化した場合には、全体
としての映像にシャドーイン等の劣化が生じるという問
題点がある。さらに、電源供給回路63及び64の間に
貫通電流が流れることは、無用な電力の消費をひきおこ
すという問題点がある。上述した問題点は、他の階調用
基準電圧に関しても全く同様に存在する。
【0015】上述のような雑音成分が電圧源の電圧に現
れる場合には、通常、その電圧源にコンデンサを使用す
ることにより雑音成分の発生を抑制することが可能であ
る。しかし、階調用基準電圧源(例えば、図6の電源供
給回路63及び64)には、適当な大きさのコンデンサ
を使用することができない。その理由は、階調用基準電
圧源は、矩形波を作成する必要があるため、コンデンサ
自身が矩形波を出力している電圧源の負荷となってしま
うからである。
【0016】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、振動電圧駆動方法に基づいて
駆動回路が振動電圧を出力する場合に、階調用基準電圧
に現れる雑音成分を抑制することが可能な駆動回路及び
表示装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の駆動回路は、デ
ジタル映像データを受け取り、該デジタル映像データに
応じて、複数の制御信号を発生させるための制御信号発
生手段、該複数の制御信号を受け取り、該複数の制御信
号に応答して、電圧供給手段から供給される複数の電圧
信号の内の少なくとも1つを選択的に出力するための電
圧信号出力手段、及び該複数の制御信号のそれぞれにお
いて所定の変化が発生した場合に、該所定の変化を所定
の期間だけ遅延させて該電圧信号出力手段に伝達するた
めの信号遅延手段を備えており、これにより、上記目的
が達成される。
【0018】前記電圧信号出力手段は、1出力期間中、
該複数の電圧信号の内、互いに異なるレベルを有する2
つの電圧信号を相補選択的に出力してもよい。
【0019】前記複数の制御信号のそれぞれは、第1の
電圧レベル及び第2の電圧レベルのいずれをもとり得、
前記所定の変化は、該制御信号が第1の電圧レベルから
第2の電圧レベルに変化することであってもよい。
【0020】前記電圧信号出力手段は、複数のスイッチ
ング手段であって、該複数のスイッチング手段のそれぞ
れは、前記複数の制御信号のそれぞれに応答して、オン
・オフ状態が切り換わるスイッチング手段を有してお
り、該スイッチング手段がオン状態の場合のみ電圧信号
供給手段から該スイッチング手段に供給される電圧信号
が出力されてもよい。
【0021】本発明の他の駆動回路は、デジタル映像デ
ータを受け取り、該デジタル映像データに応じて、複数
の制御信号を発生させるための制御信号発生手段、及び
複数のスイッチング手段であって、該複数のスイッチン
グ手段のそれぞれは、該制御信号発生手段に結合され、
該複数の制御信号の内の1つを受け取り、該制御信号に
応答して、オン・オフ状態が切り換わり、該スイッチン
グ手段がオン状態の場合のみ電圧信号供給手段から供給
される電圧信号が出力される、スイッチング手段を備え
ており、該スイッチング手段はオン状態からオフ状態へ
の変化に関する第1のスイッチング特性及びオフ状態か
らオン状態への変化に関する第2のスイッチング特性を
有しており、該第1のスイッチング特性は該第2のスイ
ッチング特性とは異なっている。これにより、上記目的
が達成される。
【0022】前記複数の制御信号のそれぞれは、第1の
電圧レベル及び第2の電圧レベルのいずれをもとり得、
前記第1のスイッチング特性は、前記制御信号が該第1
の電圧レベルから該第2の電圧レベルに変化した時刻か
ら実際に該スイッチング手段がオン状態となる時刻まで
の第1の時間を含み、前記第2のスイッチング特性は、
該制御信号が該第2の電圧レベルから該第1の電圧レベ
ルに変化した時刻から実際に該スイッチング手段がオフ
状態となる時刻までの第2の時間を含んでおり、該第1
の時間は該第2の時間より短いようにしてもよい。
【0023】本発明の表示装置は、複数の絵素を有する
表示部、及び該表示部を駆動するための駆動回路を備え
ており、該駆動回路は、デジタル映像データを受け取
り、該デジタル映像データに応じて、複数の制御信号を
発生させるための制御信号発生手段、該複数の制御信号
を受け取り、該複数の制御信号に応答して、電圧供給手
段から供給される複数の電圧信号の内の少なくとも1つ
を選択的に出力するための電圧信号出力手段、及び該複
数の制御信号のそれぞれにおいて所定の変化が発生した
場合に、該所定の変化を所定の期間だけ遅延させて該電
圧信号出力手段に伝達するための信号遅延手段を備えて
おり、これにより、上記目的が達成される。
【0024】本発明の他の表示装置は、複数の絵素を有
する表示部、及び該表示部を駆動するための駆動回路を
備えており、該駆動回路は、デジタル映像データを受け
取り、該デジタル映像データに応じて、複数の制御信号
を発生させるための制御信号発生手段、及び複数のスイ
ッチング手段であって、該複数のスイッチング手段のそ
れぞれは、該制御信号発生手段に結合され、該複数の制
御信号の内の1つを受け取り、該制御信号に応答して、
オン・オフ状態が切り換わり、該スイッチング手段がオ
ン状態の場合のみ電圧信号供給手段から供給される電圧
信号が出力される、スイッチング手段を備えており、該
スイッチング手段はオン状態からオフ状態への変化に関
する第1のスイッチング特性及びオフ状態からオン状態
への変化に関する第2のスイッチング特性を有してお
り、該第1のスイッチング特性は該第2のスイッチング
特性とは異なっている。これにより、上記目的が達成さ
れる。
【0025】前記複数の制御信号のそれぞれは、第1の
電圧レベル及び第2の電圧レベルのいずれをもとり得、
前記第1のスイッチング特性は、前記制御信号が該第1
の電圧レベルから該第2の電圧レベルに変化した時刻か
ら実際に該スイッチング手段がオン状態となる時刻まで
の第1の時間を含み、前記第2のスイッチング特性は、
該制御信号が該第2の電圧レベルから該第1の電圧レベ
ルに変化した時刻から実際に該スイッチング手段がオフ
状態となる時刻までの第2の時間を含んでおり、該第1
の時間は該第2の時間より短いようにしてもよい。
【0026】
【実施例】以下に本発明の実施例について説明する。以
下では、マトリクス型の液晶表示装置を表示装置の例に
とって説明を行うが、本発明は他の種類の表示装置にも
適用可能である。
【0027】図8は、マトリクス型の液晶表示装置の構
成を示す概略図である。液晶表示装置は、映像を表示す
るための表示部90、及び表示部90を駆動するための
駆動回路91を有する。駆動回路91は、表示部90に
映像信号を与えるためのデータドライバ92、及び表示
部90に走査信号を与えるための走査ドライバ93を含
む。データドライバは、ソースドライバ又は列ドライバ
と呼ばれることもある。また、走査ドライバは、ゲート
ドライバ又は行ドライバと呼ばれることもある。
【0028】表示部90は、M行N列に配列されたMx
N個の絵素94、及び絵素94に接続されたスイッチン
グ素子95を有する。
【0029】N本のデータ線96は、それぞれデータド
ライバ92の出力端子S(i)(i=1、2、・・・
N)と対応するスイッチング素子95とを接続する。M
本の走査線97は、それぞれ走査ドライバ93の出力端
子G(j)(j=1、2、・・・M)と対応するスイッ
チング素子95とを接続する。スイッチング素子95と
しては、薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transi
stor)を使用することができる。また、他のスイッチン
グ素子を使用してもよい。データ線は、ソース線又は列
線と呼ばれることもある。また、走査線は、ゲート線又
は行線と呼ばれることもある。
【0030】走査ドライバ93の出力端子G(j)から
各走査線97に、順次、ある特定の期間において、その
電圧レベルがハイレベルである電圧が出力される。この
特定の期間を1水平期間jH(j=1、2、・・・M)
という。また、j=1、2、・・・Mについて1水平期
間jHの長さをすべて加算した期間を1垂直期間とい
う。
【0031】走査ドライバ93の出力端子G(j)から
走査線97に出力される電圧の電圧レベルがハイレベル
であるとき、その出力端子G(j)に接続されるスイッ
チング素子95はオン状態となる。スイッチング素子9
5がオン状態のとき、そのスイッチング素子95に接続
される絵素94は、データドライバ92の出力端子S
(i)から各データ線96に出力される電圧に応じて充
電される。充電された絵素94の電圧は、次に充電され
るまでの約1垂直期間の間、一定に保たれる。
【0032】図9は、水平同期信号Hsynによって規定
されるj番目の1水平期間jHにおける、デジタル映像
データDA、サンプリングパルスTsmpi、及び出力パル
ス信号OEの間の関係を示す。図9に示されるように、
サンプリングパルスTsmp1、Tsmp2、・・・Tsmpi、・
・・TsmpNがデータドライバ92に与えられることによ
り、デジタル映像データDA1、DA2、・・・DAi
・・・DANがそれぞれデータドライバ92に取り込ま
れる。データドライバ92は、出力パルス信号OEによ
って規定されるj番目のパルス信号OEjが与えられる
と、それを契機として出力端子S(i)から電圧をデー
タ線96に出力する。
【0033】図10は、垂直同期信号Vsynによって規
定される1垂直期間における、水平同期信号Hsyn、デ
ジタル映像データDA、出力パルス信号OE、データド
ライバ92の出力のタイミング、及び走査ドライバ93
の出力のタイミングの間の関係を示す。図10におい
て、SOURCE(j)は、1水平期間jHにおいて与
えられたデジタル映像データに応じて、図9に示される
タイミングで出力された電圧の電圧レベルを示す。ここ
で、SOURCE(j)は、データドライバ92のN本
の出力端子S(1)〜S(N)から出力される電圧の電
圧レベルをまとめて表すために、斜線で表されている。
SOURCE(j)がデータ線96に出力される間、走
査ドライバ93のj番目の出力端子G(j)からj番目
の走査線97に出力される電圧の電圧レベルがハイレベ
ルとなり、j番目の走査線97に接続されたN個のスイ
ッチング素子95がすべてオン状態となる。これによ
り、そのN個のスイッチング素子95のそれぞれに接続
される絵素94は、データ線96に出力される電圧に応
じて充電される。
【0034】各j=1、2、・・・Mに対してM回上述
したことが繰り返されることにより、1垂直期間におけ
る映像が表示される。ノンインターレース表示方式の場
合、この映像が1画面となる。
【0035】本明細書では、出力パルス信号OEにおい
てj番目のパルス信号OEjが与えられてから次のパル
ス信号OEj+1が与えられるまでの期間を1出力期間と
定義する。すなわち、1出力期間は、図10に示される
SOURCE(j)で表された各期間に一致する。通常
の線順次走査の場合、1出力期間は1水平期間に等しい
期間とされる。これは、データドライバ92はデジタル
映像データに対応する電圧をデータ線96に出力してい
る間に次の1水平線分のデータのサンプリングを行うの
で、その電圧を出力可能な最大の出力期間が1水平期間
であること、及び特別な理由がない限り、出力期間が長
いほど絵素は正確に充電されることを考慮したものであ
る。本明細書では、1出力期間は1水平期間に等しい期
間であるとして説明するが、本発明は、1出力期間は1
水平期間に等しくない場合であっても適用可能である。
【0036】図11は、駆動回路90におけるデータド
ライバ92の一部の回路であって、第n番目の出力端子
S(n)から信号電圧をデータ線96に出力するための
回路120を示す。この例では、デジタル映像データ
は、3ビットからなるものとする。
【0037】回路120は、デジタル映像データを受け
取り、保持するための第1段目のサンプリングフリップ
フロップ121及び第2段目のホールドフリップフロッ
プ122、デジタル映像データを受け取り、そのデジタ
ル映像データに応じてアナログスイッチ124〜127
のオン・オフ状態を制御するための複数の制御信号を発
生させる選択制御回路123、その複数の制御信号のそ
れぞれを受け取り、予め決められた期間の経過後、その
受け取った制御信号を出力する信号遅延回路128〜1
31、及び信号遅延回路によって遅延された制御信号を
受け取り、その制御信号に応答してオン・オフ状態が切
り換わるアナログスイッチ124〜127を有する。ま
た、アナログスイッチ124〜127には、互いに異な
る電源電圧V0、V2、V5、V7がそれぞれ供給されてい
る。選択制御回路123には、信号tが供給されてい
る。
【0038】次に、図11を参照して、回路120の動
作を説明する。デジタル映像データ(D0、D1、D2
は第n番目の絵素に対応するサンプリングパルスTSMPn
の立ち上がり時点でサンプリングフリップフロップ12
1に取り込まれ、保持される。1水平期間のサンプリン
グが終了した時点で出力パルスOEがホールドフリップ
フロップ122に与えられ、サンプリングフリップフロ
ップ121に保持されていたデジタル映像データ
(D0、D1、D2)はホールドフリップフロップ122
に取り込まれると共に選択制御回路123に出力され
る。選択制御回路123は入力端子d0、d1、及び
2、並びに出力端子S0、S2、S5、及びS7を有して
いる。選択制御回路123の入力端子d0、d1、及びd
2には、デジタル映像データ(D0、D1、D2)の各ビッ
トが入力される。選択制御回路123の出力端子S0
2、S5、及びS7からはアナログスイッチ124〜1
27のオン・オフ状態の切り換えを制御するための制御
信号c0、c2、c5、及びc7がそれぞれ出力される。
【0039】表1は、選択制御回路123の入力と出力
との関係を示す論理表である。表1の第1欄は、選択制
御回路123の入力端子d2、d1、及びd0のそれぞれ
に入力されるの各ビットの値を示している。表1の第2
欄は、選択制御回路123の出力端子S0、S2、S5
及びS7のそれぞれから出力される制御信号c0、c2
5、及びc7の値を示している。表1の第2欄における
空白の部分は、制御信号の値が0であることを示す。ま
た、「t」は、信号tの値が1のとき制御信号の値が1
となり、信号tの値が0のとき制御信号の値が0となる
ことを示す。「tバー」は、信号tの値が1のとき制御
信号の値が0となり、信号tの値が0のとき制御信号の
値が1となることを示す。なお、本明細書では、「tバ
ー」という表記はtの上方に横棒線を付した表記と同義
とする。
【0040】
【表1】
【0041】信号tは、0又は1の値を交互にとるパル
ス信号である。信号tのデューティ比は1:2とされ
る。すなわち、信号tの値が0となる期間と信号tの値
が1となる期間との比は1:2である。
【0042】選択制御回路123の入力端子d2、d1
及びd0のそれぞれに入力される各ビットの値が、それ
ぞれ0、0、及び1の場合、表1に示されるように、選
択制御回路123の出力端子S0から出力される制御信
号c0の値は信号tバーの値に従い、選択制御回路12
3の出力端子S2から出力される制御信号c2の値は信号
tの値に従う。その結果、制御信号c0及びc2は、信号
tと同一周期で0及び1の間を振動することとなるとと
もに、互いに相補的な値をとることとなる。
【0043】信号遅延回路128〜131は、入力され
る信号のローレベルからハイレベルへの変化を予め決め
られた期間Δtだけ遅延させる回路である。各信号遅延
回路に入力される制御信号をci、その信号遅延回路か
ら出力される制御信号をci’と表す。この場合、制御
信号c0’は、制御信号c0がローレベルからハイレベル
へ変化した時刻より期間Δtだけ遅れてローレベルから
ハイレベルへ変化する点で、制御信号c0とは異なる。
その他の点では、制御信号c0’と制御信号c0とは同じ
である。
【0044】図12は、信号遅延回路128〜131の
それぞれの回路の例を示す。この回路は、入力端子及び
出力端子を有し、その入力端子を介して信号を受け取
り、その信号を受け取った時刻から予め決められた期間
の経過後、その出力端子を介してその受け取った信号を
出力する遅延素子Di、及び2入力の論理積素子ANDi
を有する。遅延素子Diは、例えば、立ち上がり特性の
遅いバッファを適当な数だけ直列に接続することにより
実現され得る。選択制御回路123の出力端子Siは、
遅延素子Diの入力端子及び論理積素子ANDiの一方の
入力端子に接続される。遅延素子Diの出力端子は、論
理積素子ANDiの他方の入力端子に接続される。論理
積素子ANDiの出力端子は、対応するアナログスイッ
チにそれぞれ接続される。遅延素子Diは、制御信号ci
を受け取り、その受け取った制御信号ciを予め決めら
れた期間だけ遅延させた制御信号dciを出力する。論
理積素子ANDiは、制御信号ci及び制御信号dci
受け取り、それらの論理積演算を行い、その演算の結果
を制御信号ci’として出力する。その結果、制御信号
i’が対応するアナログスイッチにそれぞれ供給され
る。ここで、i=0、2、5、7である。
【0045】図13は、制御信号c0及びc2が上述の信
号tと同一周期で0及び1の間を振動する場合の、制御
信号c0及びc2、制御信号dc0及びdc2、並びに制御
信号c0’及びc2’の波形を示している。この例では、
遅延素子D0及びD2は、期間Δtの遅延を生じさせると
仮定している。その結果、図13に示されるように、制
御信号c0’がローレベルからハイレベルに変化する時
刻TA’は、制御信号c2’がハイレベルからローレベ
ルに変化する時刻TAより期間Δtだけ遅延する。同様
にして、制御信号c2’がローレベルからハイレベルに
変化する時刻TB’は、制御信号c0’がハイレベルか
らローレベルに変化する時刻TBより期間Δtだけ遅延
する。このように期間Δtを設けることにより、制御信
号c0’及びc2’の値が同時に変化することはない。従
って、制御信号c0’及びc2’の値が同時にハイレベル
となる瞬間も存在しないこととなる。
【0046】また、図11の信号遅延回路129〜13
1を選択制御回路123の一部に組み込んだ形で実現す
ることも可能である。図14は、その場合の選択制御回
路123の具体的な回路構成の例を示す。
【0047】図11のアナログスイッチ124〜127
のそれぞれには、互いに異なった電圧レベルの電圧
0、V2、V5及びV7が供給される。これらの電圧は、
0<V2<V5<V7、又はV7<V5<V2<V0の関係を
満たす。このような電圧を供給するための回路として
は、例えば、図6に示される電源供給回路63及び64
を使用し得る。アナログスイッチ124〜127のそれ
ぞれは、制御端子を有している。アナログスイッチ12
4〜127の制御端子のそれぞれは、信号遅延回路12
8〜131に接続され、制御信号c0’、c2’、
5’、及びc7’がそれの制御端子を介してアナログス
イッチ124〜127に供給される。アナログスイッチ
124〜127のそれぞれは、それの制御端子に入力さ
れる制御信号がハイレベル(例えば、1)である場合に
オン状態となり、それの制御端子に入力される制御信号
がローレベル(例えば、0)である場合にオフ状態とな
る。アナログスイッチ124〜127のそれぞれに供給
される電圧は、そのアナログスイッチがオン状態の場合
のみデータ線96に出力される。
【0048】上述したように、電圧V0及び電圧V2の間
を振動する振動電圧V1を生成するために、アナログス
イッチ124及び125のオン・オフ状態を切り換える
必要がある場合でも、制御信号c0’及びc2’の値が同
時にハイレベルとなることはない。従って、アナログス
イッチ124及び125が同時にオン状態となることは
ない。これにより、アナログスイッチ124及び125
のオン・オフ状態を切り換える際、電圧V0を供給する
電圧供給回路63及び電圧V2を供給する電圧供給回路
64の間に流れる貫通電流を抑制することが可能とな
る。
【0049】振動電圧V1を生成する場合を例にとり説
明したが、他の振動電圧を生成する場合も同様に貫通電
流を抑制することできる。
【0050】図15は、駆動回路として図11の回路1
20を使用した場合の階調用基準電圧V0の改良された
波形を示す。図15に示される階調用基準電圧の波形と
図7に示されるそれとを比較すると、階調用基準電圧に
現れる髭状の雑音成分がほとんど消滅していることがわ
かる。
【0051】あるいは、図11に示されるアナログスイ
ッチ124〜127がオン状態となる場合とオフ状態に
なる場合との立ち上がり特性を調整することにより、上
記貫通電流の発生を抑制することもできる。
【0052】図16は、アナログスイッチの特性を示
す。横軸は時刻t、縦軸はアナログスイッチの抵抗値を
示す。アナログスイッチの抵抗値が106(Ω)の場
合、そのアナログスイッチは実質的にオフ状態である。
それに対し、アナログスイッチの抵抗値が0(Ω)の場
合、そのアナログスイッチはオン状態である。図16に
示されるように、制御信号ciがローレベルからハイレ
ベルに変化した時刻t1から実際にアナログスイッチが
オフ状態となる時刻t1’までの時間をT1(=t1’−
1)、制御信号ciがハイレベルからローレベルに変化
した時刻t2から実際にアナログスイッチがオン状態と
なるを時刻t2’までの時間をT2(=t2’−t2)とす
る。この場合、時間T2が時間T1より短い場合には、図
11のアナログスイッチ124〜127の内の2以上の
アナログスイッチが同時にオン状態になる瞬間は実質的
に存在しなくなるので、上述の例と同様の効果を得るこ
とができる。図16に示される特性を有するアナログス
イッチは、例えば、アナログスイッチを構成するp型と
n型の特性を不均衡にする等の方法で得られことができ
る。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、振動電圧駆動方法に基
づいて駆動回路が振動電圧を出力する場合に、駆動回路
における2以上のアナログスイッチが同時にオフ状態か
らオン状態に変わることはない。その結果、電源供給回
路間に流れる貫通電流の発生を抑制することができる。
これにより、階調用基準電圧に現れる雑音成分を抑制す
ることが可能となる。また、無用な電力の消費を防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のデータドライバの回路を示す図である。
【図2】従来のデータドライバの一部の回路を示す図で
ある。
【図3】データドライバの一部の回路を示す図である。
【図4】振動電圧V1及び電圧VCOMの波形を示す図であ
る。
【図5】階調用基準電圧V0及びV2の波形を示す図であ
る。
【図6】階調用基準電圧V0及びV2を供給するための電
源供給回路を示す図である。
【図7】階調用基準電圧に現れる雑音成分を示す図であ
る。
【図8】液晶表示装置の概略構成を示す図である。
【図9】1水平期間における信号間の関係を示すタイミ
ングチャートである。
【図10】1垂直期間における信号間の関係を示すタイ
ミングチャートである。
【図11】図8に示されるデータドライバ92の一部の
回路を示す図である。
【図12】信号遅延回路の構成を示す図である。
【図13】制御信号c0及びc2、制御信号dc0及びd
2、並びに制御信号c0’及びc2’の間の関係を示す
タイミング図である。
【図14】図11に示される選択制御回路123の構成
を示す図である。
【図15】階調用基準電圧の改良された波形を示す図で
ある。
【図16】アナログスイッチのスイッチング特性を示す
図である。
【符号の説明】
121 サンプリングフリップフロップ 122 ホールドフリップフロップ 123 選択制御回路 124〜127 アナログスイッチ 128〜131 信号遅延回路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置を駆動するための駆動回路であ
    って、 デジタル映像データを受け取り、該デジタル映像データ
    に応じて、複数の制御信号を発生させるための制御信号
    発生手段、 該複数の制御信号を受け取り、該複数の制御信号に応答
    して、電圧供給手段から供給される複数の電圧信号の内
    の少なくとも1つを選択的に出力するための電圧信号出
    力手段、及び該複数の制御信号のそれぞれにおいて所定
    の変化が発生した場合に、該所定の変化を所定の期間だ
    け遅延させて該電圧信号出力手段に伝達するための信号
    遅延手段を備えている駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記電圧信号出力手段は、1出力期間
    中、該複数の電圧信号の内、互いに異なるレベルを有す
    る2つの電圧信号を相補選択的に出力する、請求項1に
    記載の駆動回路。
  3. 【請求項3】 前記複数の制御信号のそれぞれは、第1
    の電圧レベル及び第2の電圧レベルのいずれをもとり
    得、前記所定の変化は、該制御信号が第1の電圧レベル
    から第2の電圧レベルに変化することである、請求項1
    に記載の駆動回路。
  4. 【請求項4】 前記電圧信号出力手段は、複数のスイッ
    チング手段であって、該複数のスイッチング手段のそれ
    ぞれは、前記複数の制御信号のそれぞれに応答して、オ
    ン・オフ状態が切り換わるスイッチング手段を有してお
    り、該スイッチング手段がオン状態の場合のみ電圧信号
    供給手段から該スイッチング手段に供給される電圧信号
    が出力される、請求項1に記載の駆動回路。
  5. 【請求項5】 表示装置を駆動するための駆動回路であ
    って、 該駆動回路は、 デジタル映像データを受け取り、該デジタル映像データ
    に応じて、複数の制御信号を発生させるための制御信号
    発生手段、及び複数のスイッチング手段であって、該複
    数のスイッチング手段のそれぞれは、該制御信号発生手
    段に結合され、該複数の制御信号の内の1つを受け取
    り、該制御信号に応答して、オン・オフ状態が切り換わ
    り、該スイッチング手段がオン状態の場合のみ電圧信号
    供給手段から供給される電圧信号が出力される、スイッ
    チング手段を備えており、 該スイッチング手段はオン状態からオフ状態への変化に
    関する第1のスイッチング特性及びオフ状態からオン状
    態への変化に関する第2のスイッチング特性を有してお
    り、該第1のスイッチング特性は該第2のスイッチング
    特性とは異なる、駆動回路。
  6. 【請求項6】 前記複数の制御信号のそれぞれは、第1
    の電圧レベル及び第2の電圧レベルのいずれをもとり
    得、前記第1のスイッチング特性は、前記制御信号が該
    第1の電圧レベルから該第2の電圧レベルに変化した時
    刻から実際に該スイッチング手段がオン状態となる時刻
    までの第1の時間を含み、前記第2のスイッチング特性
    は、該制御信号が該第2の電圧レベルから該第1の電圧
    レベルに変化した時刻から実際に該スイッチング手段が
    オフ状態となる時刻までの第2の時間を含んでおり、該
    第1の時間は該第2の時間より短い、請求項5に記載の
    駆動回路。
  7. 【請求項7】 複数の絵素を有する表示部、及び該表示
    部を駆動するための駆動回路を備えた表示装置であっ
    て、 該駆動回路は、 デジタル映像データを受け取り、該デジタル映像データ
    に応じて、複数の制御信号を発生させるための制御信号
    発生手段、 該複数の制御信号を受け取り、該複数の制御信号に応答
    して、電圧供給手段から供給される複数の電圧信号の内
    の少なくとも1つを選択的に出力するための電圧信号出
    力手段、及び該複数の制御信号のそれぞれにおいて所定
    の変化が発生した場合に、該所定の変化を所定の期間だ
    け遅延させて該電圧信号出力手段に伝達するための信号
    遅延手段を備えている表示装置。
  8. 【請求項8】 複数の絵素を有する表示部、及び該表示
    部を駆動するための駆動回路を備えた表示装置であっ
    て、 該駆動回路は、 デジタル映像データを受け取り、該デジタル映像データ
    に応じて、複数の制御信号を発生させるための制御信号
    発生手段、及び複数のスイッチング手段であって、該複
    数のスイッチング手段のそれぞれは、該制御信号発生手
    段に結合され、該複数の制御信号の内の1つを受け取
    り、該制御信号に応答して、オン・オフ状態が切り換わ
    り、該スイッチング手段がオン状態の場合のみ電圧信号
    供給手段から供給される電圧信号が出力される、スイッ
    チング手段を備えており、 該スイッチング手段はオン状態からオフ状態への変化に
    関する第1のスイッチング特性及びオフ状態からオン状
    態への変化に関する第2のスイッチング特性を有してお
    り、該第1のスイッチング特性は該第2のスイッチング
    特性とは異なる、表示装置。
  9. 【請求項9】 前記複数の制御信号のそれぞれは、第1
    の電圧レベル及び第2の電圧レベルのいずれをもとり
    得、前記第1のスイッチング特性は、前記制御信号が該
    第1の電圧レベルから該第2の電圧レベルに変化した時
    刻から実際に該スイッチング手段がオン状態となる時刻
    までの第1の時間を含み、前記第2のスイッチング特性
    は、該制御信号が該第2の電圧レベルから該第1の電圧
    レベルに変化した時刻から実際に該スイッチング手段が
    オフ状態となる時刻までの第2の時間を含んでおり、該
    第1の時間は該第2の時間より短い、請求項8に記載の
    表示装置。
JP5065383A 1993-03-24 1993-03-24 表示装置の駆動回路及び表示装置 Pending JPH06274133A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065383A JPH06274133A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 表示装置の駆動回路及び表示装置
KR1019940006003A KR970006862B1 (ko) 1993-03-24 1994-03-23 표시장치의 구동회로와 그 표시장치
US08/446,064 US5621426A (en) 1993-03-24 1995-05-19 Display apparatus and driving circuit for driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065383A JPH06274133A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 表示装置の駆動回路及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274133A true JPH06274133A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13285413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065383A Pending JPH06274133A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 表示装置の駆動回路及び表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5621426A (ja)
JP (1) JPH06274133A (ja)
KR (1) KR970006862B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658375B1 (ko) * 1998-04-23 2006-12-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 화상 표시 장치 및 표시 장치 구동 방법
KR100769170B1 (ko) * 2001-06-11 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09152847A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Sharp Corp 液晶表示パネルの駆動方法及びその駆動回路
US5828357A (en) * 1996-03-27 1998-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel driving method and display apparatus
JP3501939B2 (ja) * 1997-06-04 2004-03-02 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型画像表示装置
TW573290B (en) * 2000-04-10 2004-01-21 Sharp Kk Driving method of image display apparatus, driving apparatus of image display apparatus, and image display apparatus
US6747626B2 (en) 2000-11-30 2004-06-08 Texas Instruments Incorporated Dual mode thin film transistor liquid crystal display source driver circuit
US20020175890A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Liquid crystal driver device and liquid crystal driver unit
US6771242B2 (en) * 2001-06-11 2004-08-03 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method and apparatus for driving liquid crystal display
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
KR100438784B1 (ko) * 2002-01-30 2004-07-05 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터형 액정 표시 장치의 소스 드라이버의출력 회로
ITMI20021424A1 (it) * 2002-06-27 2003-12-29 St Microelectronics Srl Dispositivo per il pilotaggio di colonne di un display a cristalli liquidi
US9153168B2 (en) * 2002-07-09 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for deciding duty factor in driving light-emitting device and driving method using the duty factor
US7800599B2 (en) * 2006-07-07 2010-09-21 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Display driving device, display device and method for driving display device
TWI395177B (zh) * 2008-07-10 2013-05-01 Novatek Microelectronics Corp 多通道驅動電路及其驅動方法
US8738175B2 (en) 2011-12-13 2014-05-27 Trimble Navigation Limited RFID for location of the load on a tower crane
US9121939B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Trimble Navigation Limited Self calibration for crane geometry
US10204388B2 (en) 2013-04-19 2019-02-12 Trimble Inc. Method, system, and medium of construction project management
US9185517B2 (en) 2013-11-01 2015-11-10 Trimble Navigation Limited Long-life asset tracking
US10030358B2 (en) 2014-02-13 2018-07-24 Trimble Inc. Non-contact location and orientation determination of an implement coupled with a mobile machine
US20160034730A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Trimble Navigation Limited Asset location on construction site

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955187A (en) * 1974-04-01 1976-05-04 General Electric Company Proportioning the address and data signals in a r.m.s. responsive display device matrix to obtain zero cross-talk and maximum contrast
US4297004A (en) * 1978-09-20 1981-10-27 Technical Research of Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display cell
US4348666A (en) * 1979-06-20 1982-09-07 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Signal level display apparatus
DE3071642D1 (en) * 1979-12-19 1986-07-24 Seiko Epson Corp A voltage regulator for a liquid crystal display
JPS5823090A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 株式会社日立製作所 表示装置
JPS599641A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 Nippon Denso Co Ltd 液晶表示器駆動装置
JPS60257683A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動回路
JPS6125184A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 株式会社 アスキ− 表示制御装置
JPS6142690A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 シャープ株式会社 液晶表示素子の駆動方法
US4775549A (en) * 1984-12-19 1988-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing a substrate structure for a large size display panel and an apparatus for producing the substrate structure
FR2580110B1 (ja) * 1985-04-04 1987-05-29 Commissariat Energie Atomique
DE3686219T2 (de) * 1985-09-06 1993-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren zur ansteuerung eines fluessigkristallrasterbildschirmes.
JPS6273294A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
GB8622714D0 (en) * 1986-09-20 1986-10-29 Emi Plc Thorn Display device
DE3815399A1 (de) * 1987-05-08 1988-11-17 Seikosha Kk Verfahren zur ansteuerung einer optischen fluessigkristalleinrichtung
US5214417A (en) * 1987-08-13 1993-05-25 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device
US4870398A (en) * 1987-10-08 1989-09-26 Tektronix, Inc. Drive waveform for ferroelectric displays
ATE116466T1 (de) * 1987-10-26 1995-01-15 Canon Kk Treiberschaltung.
US5287095A (en) * 1988-12-09 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Display device and its displaying method
JP2769345B2 (ja) * 1989-02-21 1998-06-25 三菱電機株式会社 表示制御装置
JP2854620B2 (ja) * 1989-09-01 1999-02-03 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法
JP2854621B2 (ja) * 1989-09-01 1999-02-03 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
EP0391655B1 (en) * 1989-04-04 1995-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha A drive device for driving a matrix-type LCD apparatus
JP2520167B2 (ja) * 1989-04-04 1996-07-31 シャープ株式会社 表示装置のための駆動回路
JP2685609B2 (ja) * 1989-12-06 1997-12-03 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JPH07101335B2 (ja) * 1989-04-15 1995-11-01 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
US5266936A (en) * 1989-05-09 1993-11-30 Nec Corporation Driving circuit for liquid crystal display
JP2584871B2 (ja) * 1989-08-31 1997-02-26 キヤノン株式会社 表示装置
JP2642204B2 (ja) * 1989-12-14 1997-08-20 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路
JP2695683B2 (ja) * 1990-07-10 1998-01-14 三菱重工業株式会社 レジンボンド超砥粒砥石
JP2659473B2 (ja) * 1990-09-28 1997-09-30 富士通株式会社 表示パネル駆動回路
JPH04136981A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
DE69115414T2 (de) * 1990-09-28 1996-06-13 Sharp Kk Steuerschaltung für ein Anzeigegerät
JP2719224B2 (ja) * 1990-09-28 1998-02-25 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JP2761128B2 (ja) * 1990-10-31 1998-06-04 富士通株式会社 液晶表示装置
JPH04194896A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 階調表示方法及び装置
JP2912480B2 (ja) * 1991-08-22 1999-06-28 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JP3256331B2 (ja) * 1993-06-15 2002-02-12 株式会社リコー 電子部品の接続方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100658375B1 (ko) * 1998-04-23 2006-12-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 화상 표시 장치 및 표시 장치 구동 방법
KR100769170B1 (ko) * 2001-06-11 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR940022366A (ko) 1994-10-20
US5621426A (en) 1997-04-15
KR970006862B1 (ko) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06274133A (ja) 表示装置の駆動回路及び表示装置
US6249270B1 (en) Liquid crystal display device, drive circuit for liquid crystal display device, and method for driving liquid crystal display device
US7463234B2 (en) Liquid crystal display and data latch circuit
JP2590456B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003316333A (ja) 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JPH08227283A (ja) 液晶表示装置、その駆動方法及び表示システム
JP2003280596A (ja) 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JPH10260664A (ja) 液晶駆動回路とこれを用いた液晶装置
JP2009516210A (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH0876083A (ja) 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JPH07281635A (ja) 表示装置
JPH0695625A (ja) 強誘電性液晶表示素子の駆動方法およびこのためのバイアス電圧回路
EP0624862B1 (en) Driving circuit for display apparatus
US6919869B2 (en) Liquid crystal display device and a driving method employing a horizontal line inversion method
JP3350302B2 (ja) 平面表示装置の駆動装置
JP2806718B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JPH06161387A (ja) 表示装置の駆動回路
KR0150262B1 (ko) 표시장치의 구동회로
EP0599622B1 (en) A driving circuit for driving a display apparatus and a method for the same
JP2849034B2 (ja) 表示駆動装置
JP2965822B2 (ja) 電源回路
JP3309934B2 (ja) 表示装置
JP3216367B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH06230340A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2653625B2 (ja) 表示装置の駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981214