JPS61236702A - 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子 - Google Patents

抗有害生物性を有する微小樹脂粒子

Info

Publication number
JPS61236702A
JPS61236702A JP60077179A JP7717985A JPS61236702A JP S61236702 A JPS61236702 A JP S61236702A JP 60077179 A JP60077179 A JP 60077179A JP 7717985 A JP7717985 A JP 7717985A JP S61236702 A JPS61236702 A JP S61236702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin particles
parts
substance
particles
pest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60077179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699244B2 (ja
Inventor
Kazunori Kanda
和典 神田
Ryuzo Mizuguchi
隆三 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP60077179A priority Critical patent/JPH0699244B2/ja
Priority to AU55694/86A priority patent/AU578148B2/en
Priority to US06/849,929 priority patent/US4923894A/en
Priority to CA000506221A priority patent/CA1273567A/en
Priority to EP86302660A priority patent/EP0201214B1/en
Priority to DE8686302660T priority patent/DE3684035D1/de
Publication of JPS61236702A publication Critical patent/JPS61236702A/ja
Publication of JPH0699244B2 publication Critical patent/JPH0699244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肢血豆! 本発明は、抗有害生物性を有する物質を担持させてなる
微小樹脂粒子に関する。これらの微小樹脂粒子は、抗ウ
ィルス、殺カビ剤、殺菌剤、抗菌剤、殺虫剤、忌避剤、
不妊剤、防腐剤、防汚剤、除草剤等のような抗有害生物
性を有する薬剤(以下単に「薬剤」という。)に代わっ
て、塗料、電線被覆、プラスチック製品等各種の工業原
材料および製品その他の有害微生物による被害防止の目
的に使用することができる。
′ ゛よび  占 カビや細菌等の微生物による各種工業製品の被害は良く
知られている。カビや細菌以外、例えば木材害虫、船舶
や水中構築物に付着するフジッボ等の動物、藻類等地の
有害生物による原材料、工業製品、構築物等の被害も多
い。
これら有害生物による被害を防止する方法としては、抗
有害生物活性を有する薬剤を直接保護しようとする物体
に通用する方法もあるが、効力を持続性とするため薬剤
を適当なバインダーに溶解もしくは分散させて通用した
り、マイクロカプセルに薬剤を包含させて通用すること
が行われている。しかしながらバインダーを使用する方
法は、薬剤とバインダーとの相溶性の違いにより溶解ま
たは分散しにくいものがあり、またバインダー中に均一
に分散せず効果が不確かであり、さらに薬剤の溶出スピ
ードが一定でなく、効果の持続性も十分でない欠点があ
る。マイクロカプセル化は、有機溶剤や水などの媒体に
分散できないか、または媒体中での安定性が悪く、粒子
内での薬剤濃度が均一であるから溶出性を制御できず、
さらに一般に粒子径が大き過ぎてフィルム化することが
困難である欠点がある。
殺菌性を有する第4級アンモニウム塩やヨードをイオン
交換樹脂に吸着させて使用することも知られている。し
かしながらこの方法により吸着し得る薬剤の種類が限ら
れ、また粒子径が大き過ぎてフィルム化することができ
ない。
本発明は従って汎用性を有し、薬剤の安定性および効力
持続性を向上させることができ、水や有機溶剤中でも安
定であり、かつ腐食性その他の理由で物体に直接通用で
きない場合でも適用できる、抗生物性薬剤の新しい担持
形態を提供することを課題とする。
麓次1皮 本発明は、抗有害生物性を有する物質を、重合性エチレ
ン性不飽和基を有する単量体の重合体または共重合体か
らなる粒径0.01〜250μの微小樹脂粒子に担持さ
せてなる抗有害生物性を有する微小樹脂粒子を提供する
該微小樹脂粒子は、抗有害微生物性を有する薬剤として
、例えば抗ウィルス、殺カビ剤、殺菌剤、抗菌剤、殺虫
剤、忌避剤、不妊剤、防腐剤、防汚剤、除草剤等を担持
させることにより、これら薬剤自体に代わって有害生物
による被害を防止する各種の用途に使用することができ
る。その場合、該粒子は薬剤を化学的に安定な形に担持
し、かつ長期間にわたり適当な濃度で薬剤を放出する。
従って該粒子は水系および非水系においても使用するこ
とができ、薬剤自体を直接使用することが好ましくない
場合にも使用することができる。
特に該粒子を抗有害生物塗料の有効成分として使用した
場合、該微粒子は所望の生物活性を発揮するばかりでな
(、塗料に構造粘性を付与し、耐タレ性能を向上させる
従来微小樹脂粒子の製法としては各種の方法が提案され
ているが、その一つはエチレン性不飽和単量体を架橋性
の共重合単量体と水性媒体中でサスペンション重合また
は乳化重合させて微小樹脂粒子分散液をつくり、溶媒置
換、共沸、遠心分離、乾燥などにより水を除去して微小
樹脂粒子を得るものであり、他の一つは脂肪族炭化水素
等の低SP有機溶媒あるいはエステル、ケトン、アルコ
ール等の内の高SP有機溶媒のようにモノマーは熔かす
が重合体は熔解しない非水性有機溶媒中でエチレン性不
飽和単量体と架橋性共重合体とを共重合させ、得られる
微小樹脂粒子共重合体を分散するNAD法あるいは沈澱
析出法と称せられる方法である。
本発明の微小樹脂粒子は、上記いずれの方法で製造して
もよい。本発明者らの特開昭58−129066号に記
載された両イオン性基を有する水溶性樹脂を使用する微
小樹脂粒子の製造法を用いてもよい。その粒径は混和性
、反応性、貯蔵安定性の見地から0.01〜250μで
あることが必要である。
エチレン性不飽和単量体としては、(メタ)アクリル酸
メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル
酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ
)アクリル酸2−エチルヘキシル等のアクリル酸または
メタクリル酸のアルキルエステルや、これと共重合し得
るエチレン性不飽和結合を有する他の単量体、例えばス
チレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブ
チルスチレン、エチレン、プロピレン、ff[ビニル、
プロピオン酸ビニル、アクリロニトリル、メタクリレー
トリル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチルなど
がある。これら単量体は二種類以上用いてもよい。
架橋性共重合単量体は、分子内に2個以上のラジカル重
合可能なエチレン性不飽和結合を有する単量体および/
または相互に反応し得る基をそれぞれ担持する2種のエ
チレン性不飽和基含有単量体を含む。
分子内に2個以上のラジカル重合可能なエチレン性不飽
和基を有する単量体としては、多価アルコールの重合性
不飽和モノカルボン酸エステル、多塩基酸の重合性不飽
和アルコールエステル、および2個以上のビニル基で置
換された芳香族化合物などがあり、それらの例としては
以下のような化合物がある。
エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコー
ルジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタク
リレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート
、■、3−ブチレングリコールジメタクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、トリメチロール
プロパントリメタクリレート、1.4−ブタンジオール
ジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレー
ト、1.6−ヘキサンジオールジアクリレート、ペンタ
エリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリトール
トリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリ
レート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペン
タエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリ
トールテトラメタクリレート、グリセロールジメタクリ
レート、グリセロールジアクリレート、グリセロールア
リロキシジメタクリレート、1.1.1−)リスヒドロ
キシメチルエタンジアクリレート、1,1.1− )リ
スヒドロキシメチルエタントリアクリレート、1.1.
1−トリスヒドロキシメチルエタンジメタクリレート、
Ll、1− )リスヒドロキシメチルエタントリメタク
リレート、1.1.1−トリスヒドロキシメチルプロパ
ンジアクリレート、1.1.1−トリスヒドロキシメチ
ルプロパントリアクリレート、1.1.1−トリスヒド
ロキシメチルプロパンジメタクリレート、1.1.1−
 )リスヒドロキシメチルプロパントリメタクリレート
、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレー
ト、トリアリルトリメリテート、ジアリルテレフタレー
ト、ジアリルフタレートおよびジビニルベンゼン。
また相互に反応し得る基をそれぞれ担持する2種のエチ
レン性不飽和基を有する単量体としては、例えばグリシ
ジルアクリレート、グリシジルメタクリレートなどのエ
ポキシ基含有エチレン性不飽和単量体と、アクリル酸、
メタクリル酸、クロトン酸などカルボキシル基含有エチ
レン性不飽和単量体が最も代表的なものであるが、相互
に反応性の基としてはこれらに限定されるものではなく
、例えばアミンとカルボニル、エポキシドとカルボン酸
無水物、アミンとカルボン酸塩化物、アルキレンイミン
とカルボニル、オルガノアルコキシシランとカルボキシ
ル、ヒドロキシルとイソシアナト等積々のものが提案さ
れており、本発明はこれらを広く包含するものである。
水性媒体または非水性有機媒体中で製造した微小樹脂粒
子は、口過、スプレー乾燥、凍結乾燥などの方法で微小
樹脂粒子を単離し、そのまま、もしくはミルなどを用い
て適当な粒径に粉砕して用いることもできるし、さらに
合成した分散液を溶媒置換により媒体を置換して用いる
ことができる。
一般的にいって得られる粒子の粒径はその重合法によっ
てコントロールするのが望ましい。0.0   ・1〜
0.6μの粒子に対しては乳化重合法、NAD法が、0
.2〜2μの粒子に対しては沈澱重合法、1〜250μ
の粒子に対しては懸濁重合法または塊状重合法が最も適
している。また必要により重合のプロセスまたは重合後
粒子の混合等の操作により粒径分布を調整することが可
能となる。
また粒子の比重設計は、ハロゲン原子を有するアクリル
モノマーの使用や、または核となる物質の添加によって
可能となる。
る) 防菌、防カビ剤が工業用および家庭用製品に使用される
分野は、塗料をはじめ、接着剤、デンプン関係製品、プ
ラスチック関係、切削油、金属加工油、水性インキ、カ
ゼイン、ゼラチン、織物。
繊維、増粘剤、皮革、油脂類1紙おしぼり、シーリング
材、シール材、海底用電線、塩ビ鋼板、エマルジョン系
ワックス、ゴムラテックス、壁紙。
界面活性剤、化クリーム、絵具、消火器、粘土。
にかわなどその対象分野は非常に多い。例えばプラスチ
ック材料ではポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリ
ル樹脂、ポリ塩化ビニルなどのフィルム、電気器具、複
合材料、包装材料に微6生物被害が発生し、製品の汚染
、増殖による変形、劣化がもたらされている。また塗料
などの分野では、有機溶剤対策からエマルジョンを含め
た水系製品が増加しているので、微生物の栄養源となり
、従来に比ベカビの発生件数が増加している。
殺菌消毒剤(洗浄剤)は、食品工場、公衆衛生。
医療、酪農などの各分野で使用される。特に食品関係で
は、弁当・惣菜の衛生規範1食品の製造流通基準などが
制定され、具体的な製造基準や環境衛生対策が打出され
てきた。これらに伴い、薬剤の使用対象が、従来食品が
直接接触する機器、容器の内壁2作業者の手指9便所な
どの衛生施設に限られていたが、これが食品の製造工程
における有害微生物の二次汚染防止対策上必要なすべて
の環境全般へ拡大され、天井、側壁、腰張り、床。
機器の内外壁、容器、包装資材を含む設備環境。
環境空間1作業者の装着衣9食品残渣などへの使用対象
が拡大されてきた。このように用途の多様化とともに対
象となる微生物も増加し、抵抗面。
耐性菌の問題が、紙パルプ、工業用分野と同じく派生し
、使用する薬剤の多様化がみられるようになってきた。
これら用途に使用する薬剤は多数知られており、市販さ
れている。本発明においては、アルコール類、アルデヒ
ド類、各種ガス殺菌剤、無機塩素化合物、ヨード、過酸
化水素等微小樹脂粒子へ担持させるのに通さない薬剤を
除き、公知の防カビ剤、防菌剤、殺菌消毒剤を担持させ
ることができる。
その非限定的な例としては、2−(チオシアノメチルチ
オ)ベンゾチアゾール等のチアゾール系、フェノール、
アルキルフェノール、ビスフェノール、p−クロル−m
−クレゾール等のフェノール系およびハロゲン化フェノ
ール系、ヘキサヒドロ−1,3,5−)リエチルーs−
)リアジン等のトリアジン系、テトラデシルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム
塩系、アルキルジ(アミノエチル)グリシン等の両性界
面活性剤、クロールへキシジン等のビグアナイド系、ト
リクロルイソシアヌル酸、クロラミン−T等のハロゲン
系、トリブチルスズフルオライド等の有機スズ系などが
挙げられる。
木材や木材製品、建築物等は腐朽菌の被害を受け、また
シロアリ等による食害を受ける。木材の防腐、防カビ、
防虫用の薬剤としては、例えば0CA(銅、クロム、ヒ
素系化合物の混合物)、クレオソート油、フェノール誘
導体(ジニトロフェノール、ジニトロ−0−クレゾール
、クロルニトロフェノール、PCPなど)、有機スズ系
化合物、有機窒素化合物、有機ヨーソ化合物、オキシキ
ノリン銅、第4級アンモニウム塩、クロルデン等がある
。また防虫目的のため忌避剤が併用されることが多い。
本発明の微小樹脂粒子は、木材の防腐剤、防カビ剤、防
虫剤、忌避剤等の薬剤を担持することができる。
紙パルプの分野では、抄紙工程でスライムコントロール
剤が、バルブ化の工程で防カビ剤が、最終の工程でカゼ
イン、デンプン、ラテックスなどをバインダーとした水
系組成物のコーティング組成物にも防腐、防カビ剤が添
加される。使用される防腐、防カビ剤は他の分野と共通
のものが多いが、スライムコントロール剤としては、例
えば塩素系、塩素化フェノール系、第4級アンモニウム
塩、ジチオカーバーメート系、チアゾール系、チアジア
ジン系、シアネート系、アジド化合物、ニトロ化合物、
ハロゲン化アセトアミド化合物、有機ブロム系、オキシ
ム系などがある。
公衆衛生用または農園芸用の殺虫剤および忌避剤、植物
病原性細菌およびカビ用殺菌剤、除草剤、殺そ剤も担持
の対象となる。その例としては、アゾール系、2,6−
ジメチル−N−アシルアニリド系、ベンズアミド系、カ
ーピノール系等の植物病原菌殺菌剤;合成ピレスロイド
、有機リン酸エステル、N−メチルカーバメート、昆虫
生長調節剤(例えばジフルベンズロン)、天然物誘導型
殺虫剤、各種殺ダニ剤、各種殺センチュウ剤等の殺虫剤
;昆虫忌避剤;フェロモン;リン化亜鉛系、クマリン系
、モノフルオル酢酸ナトリウム系、タリウム系、ダイア
ジン系の殺そ剤がある。
有害生物が植物の場合、除草剤を微小樹脂粒子に担持さ
せることができる。除草剤としては、フェノキシ系、ジ
フェニルエーテル系、カーバメート系、酸アミド系、尿
素系、トリアジン系、ダイアジノン系、ビピリジリウム
系、ジニトロアニリン系、脂肪酸系、無機系等があり、
それぞれは単独でまたは混合して用いることができる。
更に、最近注目を集めている抗生物性を有する物質であ
るフィトンチッドについても担持することが可能である
。フィトンチッドの産出は細菌から顕花植物にいたる全
ての植物において行われている。それらの成分はアルカ
ロイド、配糖体、有機酸、樹脂、タンニン酸等の物質の
複合体となっている場合が多いが、そのま\またはそれ
ぞれの化合物として抽出分離して使用してもよい。フィ
トンチッドは揮発性の強いものから揮発性を示さないも
のまであり、それぞれの抗有害生物性の程度や作用範囲
は異なっているが特にその作用が選択性を有している点
に興味が持たれる。それらの作用は細菌、微生物、原生
動物、昆虫、軟体動物、水生動物、陸上の小動物あるい
は種々の植物に対しても見られる。針葉樹林から得られ
るテルペン系物質は最もよく利用されているが、モノテ
ルペン、セスキテルペン、ジテルペン共に抗生物や駆虫
あるいは殺虫効果を示す。モノテルペン類だけでも黒文
字油、レモン油、シトロネラ油、バラ油、スズラン油、
ハツカ油、メントール油、チモール油等があり、それぞ
れは強い殺菌力を有している。
またニンニク、タマネギ、シロガラシ属、シロガラシ、
ニンジン、キャベツ、ダイコン等の食用植物の抗微生物
性もよ(知られている。フィトンチッドは既にニガ以上
の高等植物の抗微生物性について研究されており、本発
明での微小樹脂粒子への担持にあたっては単独、または
複数種の組合せで自由に使用することができる。
本発明の抗有害生物性微小樹脂粒子の重要な使用分野に
、船舶、水中構築物、イケス、漁網などへの付着防止が
ある。
海中ではフジッボ、エボシガイ、カサネカンザシ、フサ
コケムシ、シロホヤ、ボウアオノリ、オオアオサ等の付
着生物が付着する。これらに有効な防汚剤としては有機
錫化合物が最もよく使用されているものの一つであり、
これらは生物の細胞への浸透性が良く、細胞内のミトコ
ンドリアに作用する。また、銅系等においては海水中で
イオン化し生じた銅イオンが生体の細胞呼吸を阻害する
ことにより作用する。これらは微小樹脂粒子に包含、担
持、吸着されることにより利用できる。
また、加水分解型モノマー、例えば、トリブチルスズメ
タクリレートのように弱アルカリ性の海水中で加水分解
され、トリブチルスズ部分が分解放出されると共にカル
ボキシル基を与える七ツマ−を用いてなる微小樹脂粒子
の使用もまた可能である。放出されたトリブチルスズは
有害生物に対して防汚効果を示すのは当然としても、カ
ルボキシル化された粒子表面を与えるところから、いわ
ゆる自己摩損型塗膜に加えることでいわゆるポリッシン
グレートをコントロールできるばかりでなく、非摩損型
塗膜に加えることで摩損型とすることができる。
防汚剤の例としては、トリブチルスズおよびトリフェニ
ルスズのオキサイド、ハイドロオキサイド、クロライド
、フロライド、アセテート、フマレート、ジメチルジチ
オカーバメート、パーサテート、ニコチネート、α、α
° −ジブロムサクシネート、モノクロルアセテート等
のトリ有機スズ化合物;トリフェニル鉛アセテート、ト
リブエル鉛アセテート等のトリフェニル鉛化合物;ジメ
チルジチオカルバミン酸亜鉛、テトラメチルチウラムジ
サルファイド等のチオカーバメート類;亜酸化銅、ロダ
ン化銅、リン化銅、ナフテン酸銅、オクタン酸銅、アル
キルメルカプタン銅メチル等の銅化合物;酸化亜鉛、酸
化アンチモン、酸化第二水銀、無水亜ヒ酸等の金属酸化
物;2,4−ジクロルフェノキシ酢酸、2−メチル−4
−クロルフェノキシ酢酸、ペンタクロルフェノールドデ
シルアミン塩、ペンタクロルフェノール、トリフェニル
ボランアミン等の他の防汚剤がある。
加水分解型モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、ク
ロトン酸、イタコン酸およびそのモノエステル、マレイ
ン酸およびそのモノエステル等をトリブチルスズ、トリ
フェニルスズ等のトリ有機スズ化合物のハイドロオキサ
イド、ハライド、アセテートまたはオキサイド等と反応
せしめることによって得られる。
また、特開昭58−67722に示されているように、
多塩基酸と多価アルコールより得られるポリエステルオ
リゴマーの中に金属エステル結合′ を含み、それが加
水分解してカルボキシル基と金属イオンとに分解する加
水分解性ポリエステルオリゴマーを使用することもでき
る。この場合使用される金属は、Cu+ Zn+ Cd
t Hg+ sbおよびpbである。
水棲生物が船舶や水中構築物などに付着するとこれらの
構造物の保全および保守上多大の損失がもたらされるこ
とは周知のとおりである。このため、これらの構造物や
漁網などに、水棲生物が付着するのを防止するために、
付着防止剤を適用することが行われている。このような
付着防止剤の有効成分として重金属(例えば銅、スズな
ど)や有害元素(例えば塩素、リン、ヒ素など)を含有
するものが従来から多数知られており汎用されている。
しかしながら、このような重金属や有害元素を含む付着
防止剤を使用した場合には、当然のことながら、河川、
湖沼もしくは海洋などの環境が汚染されたり、人体への
害が生じたりするという公衆衛生学的見地からの問題が
ある。
このような環境汚染や公衆衛生上の問題を生じない水槽
生物付着防止剤としては、例えば特開昭56−4060
1に開示されている置換クマリン誘導体として、メチル
ウンベリフェロン、スペロシン、オステノール、デスメ
チルスペロシン、ヘルニアリン、3.3−ジメチル了り
ルウンペリフエロン、セドレロブシン、クムラリン、ピ
ンナリンなどがある。
これらの置換クマリン誘導体は分子中に従来の代表的な
付着防止剤のように重金属や有害元素を含んでいないの
で環境汚染や人体への悪影響が発生するおそれが全くな
い。
また、特公昭54−44018に開示されている、構造
式、 (式中、R1およびR2は同一もしくは異なって水素原
子または炭素数1〜8の飽和もしくは不飽和アルキル基
を表す。) で示されるラクノフィルムラクトン、ガンマメチレンブ
テノライドラクトンおよびアルキルガンマメチレンブテ
ノライドラクトン誘導体の群から選ばれる水中付着生物
の付着防止剤も本発明に従って微小樹脂粒子へ担持させ
ることができる。
の     ゛ 抗有害微生物性薬剤を樹脂粒子へ担持させる方法の一つ
は、薬剤をあらかじめ合成した樹脂粒子へ物理的に吸収
または吸着させる方法である。この方法による担持は、
例えば薬剤を薬剤は溶かすが樹脂粒子は熔かさない溶媒
の溶液となし、該溶液中へ微小樹脂粒子を浸漬すること
によってもできるし、また合成した樹脂粒子の分散液へ
前記薬剤の溶液を添加した後、先に記載した方法で樹脂
粒子を単離することによって達成することもできる。
第2の方法としては、樹脂粒子の製造原料である単量体
中へ薬剤を混合し、該混合物を重合することにより合成
時薬剤を樹脂粒子中へ取り込むことである。この方法は
薬剤が単量体には溶けるがその重合媒体によって溶出さ
れ難い性質のものであるときに好ましい。例えば、第4
級アンモニウム塩のような界面活性剤としても使用する
ことができる薬剤は、乳化重合によって樹脂粒子を合成
する際の乳化剤として使用することにより樹脂粒子中へ
取り込むことができる。また親水性薬剤の場合は、単量
体へ薬剤を添加し、塊状重合によって樹脂粒子内に薬剤
を包含させることができる。
抗有害生物活性を有するオリゴマー(例えば特開昭58
−67722)もこの方法によって樹脂粒子中へ包含さ
せることができる。
第3の方法は抗有害生物活性を有するモノマーを樹脂粒
子を形成する他の単量体と共重合させることである。こ
の方法は先に述べた重合性不飽和カルボン酸のトリ有機
スズ誘導体から自己崩壊型の微小樹脂粒子の製造に応用
することができる。
また抗有害微生物活性を有する第4級アンモニウム塩へ
重合性エチレン性不飽和基を導入し、これを単量体の乳
化重合の乳化剤として使用することによって樹脂粒子へ
導入することもできる。また、薬剤の官能基、例えばヒ
ドロキシル基やアミノ基をアクリル酸やメタクリル酸の
ような重合性不飽和カルボン酸誘導体でアシル化し、こ
れを樹脂粒子合成用単量体と共重合させることもできる
が、多くの場合、薬剤のこれら官能基をブロックすると
その生物活性が失われるので、そのような場合にはこの
方法は通用できない。しかしながら複数の官能基が存在
し、その一部をブロックしても生物活性が失われない場
合、または官能基をブロックした薬剤が使用時加水分解
等によって分解して生物活性を再び取り戻し得る場合に
はこの方法を適用することができる。
以下実施例により本発明をさらに詳しく説明する。実施
例中の部および%は重量基準による。
参考例1 イオン     る   の ゛ 攪拌機、窒素導入管、温度制御装置、コンデンサー、デ
カンタ−を備えた21コルベンに、ビスヒドロキシエチ
ルタウリン134部、ネオペンチルグリコール130部
、アゼライン酸236部、無水フタル酸186部および
キシレン27部を仕込み、昇温する。反応により生成す
る水をキシレンと共沸させ除去する。
還流開始より約2時間をかけて温度を190℃にし、カ
ルボン酸相当の酸価が145になるまで攪拌と親水を継
続し、次に140℃まで冷却する。
次いで140℃の温度を保持し、「カージュラE10」
 (シェル社製のパーサティック酸グリシジルエステル
)314部を30分で滴下し、その後2時間攪拌を継続
し、反応を終了する。得られるポリエステル樹脂は酸価
59.ヒドロキシ価90、Mn1054であった。
参考例2 イオ刈    る   の ゛ 参考例1と同様な装置を用い、タウリンのナトリウム塩
73.5部、エチレングリコール100部、エチレング
リコールモノメチルエーテル200部を仕込み、かきま
ぜながら加熱して温度を120℃に上げる。内容物が均
一な溶解状態に達した後、エピコート1001(シェル
ケミカル社製、ビスフェノールAのジグリシジルエーテ
ル型エポキシ樹脂。
エポキシ当量470)470部とエチレングリコールモ
ノメチルエーテル400部からなる溶液を2時間で滴下
する。滴下後20時間攪拌と加熱を継続して反応を終了
する。反応物を参考例1と同様に精製、乾燥して、変性
エポキシ樹脂518部を得る。
この樹脂のKOH滴定による酸価は49.4で、螢光X
線分析によるイオウの含量は2.8%であった。
参考例3 1″  ニスAの ゛ 参考例1と同じ装置を用いてキジロール50部、メチル
イソブチルケトン30部、n−ブタノール20部を加え
90℃に保つ。
この溶液の中ヘトリプチル錫メタクリレート20部、メ
チルメタクリレート60部、アクリル酸メチル10部、
酢酸ビニル10部およびアゾビスイソブチロニトリル1
.6部の混合溶液を4時間にわたり滴下し、その後2時
間保温することでワニスAを得た。
実施例1 カビ ′ハ   の ゛ 攪拌機、冷却器、温度制御装置を備えた11の反応容器
に説イオン水380部、参考例1で得た両性イオン基を
有する乳化剤50部およびジメチルエタノールアミン5
部を仕込み、攪拌下温度を80℃にしながら溶解し、こ
れにアゾビスシアノ吉草酸2.5部を脱イオン水50部
とジメチルエタノールアミン1.6部に溶解した液、お
よびメチルメタクリレート75部、エチレングリコール
ジメタクリレート75部、スチレン40部、n−ブチル
アクリレート35部とベストサイド1092 (大日本
インキ化学■製、スルホン系防カビ剤)25部よりなる
混合液を90分を要して滴下し、その後さらに90分間
攪拌を続けた後、不揮発分40%で平均粒子径が52−
μの防カビ性を有する微小樹脂粒子水分散液が得られた
実施例2 ′ハ  の゛ 攪拌機、冷却器、温度制御装置を備えた1βの反応容器
に税イオン水370部、参考例2で得た両性イオン性基
を有する乳化剤40部およびジメチルエタノールアミン
1.5部を仕込み、攪拌下温度を80℃に保持しながら
溶解し、これにアゾビスシアノ吉草酸4.5部を脱イオ
ン水45部とジメチルエタノールアミン4部に溶解した
液を添加する。
次いでスチレン60部、メチルメタクリレート60部、
n−ブチルアクリレート90部、2−ヒドロキシエチル
アクリレート10部、ペンタクロルフェニルメタアクリ
レート10部、p−クロル−m−キシレノール10部か
らなる十分に攪拌混合された液を60分を要して滴下し
た。滴下後さらにアゾビスシアノ吉草酸1.5部を脱イ
オン水15部とジメチルエタノールアミン1.0部に溶
かしたものを添加して80℃で60分間攪拌を続け、不
揮発分35%2粒子径が62mμの防腐効果を示す微小
樹脂粒子水分散液を得た。
実施例3 カビ ′ハ  t の ゛ 実施例1と同様の装置を用いて、その反応容器に脱イオ
ン水400部とアルキルジメチルベンジルアンモニウム
クロライド4部を入れ、N2ガスで十分パージしながら
80℃に保ち、脱イオン水100部、過硫酸カリ3部お
よび亜硫酸水素ナトリウム1部よりなる水溶液(A)の
90%とスチレン80部、メチルメタクリレート140
部、エチレングリコールジメタクリレート10部、n−
ブチルアクリレート140部、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート10部およびビス−トリブチル錫オキサイ
ド10部よりなる混合液と1−(3−スルフォプロピル
)−2−ビニルピリジニウムベタインと脱イオン水10
0部よりなる混合液のそれぞれを1時間を要して滴下し
た。滴下終了後1時間してから更に水溶液(A)の残部
を加え、更に2時間反応を行うことで不揮発分39%9
粒子径0.28μの防カビ性を有する微小樹脂粒子水分
散液を得た。
実施例4 2  ′ ハ   1  の  1 攪拌機、冷却器、温度制御装置を備えた1βの反応容器
にイソ、プロピルアルコールを90ON仕込み、窒素ガ
スを導入しつづけながら50℃まで昇温したちのへ、ト
リブチル錫メタクリレート15部、メチルメタクリレー
ト7部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート3部およ
びエチレングリコールジメタクリレート25部よりなる
混合液を滴下し10分間攪拌してからさらにアゾビスイ
ソブチロニトリル1gを添加し、徐々に70℃まで昇温
させ、4時間反応させることで白色沈澱樹脂が析出した
。かかる樹脂を口紙を用いて口過、イソプロピルアルコ
ールによる洗浄を3回繰り返した後、真空乾燥機で乾燥
させることで防汚効果を有する自己崩壊性の微小樹脂微
粉末を得ることができた。SEM観察による一次粒子の
粒径は2μであった。
実施例5 ′ ハ    1  の  ゛ 攪拌機、冷却器、温度制御装置を備えた11の反応容器
に脱イオン水1000部、平均分子量=1500のポリ
ビニルアルコール20部、ドデシルベンゼンスルホン酸
ソーダ10部およびコロイダルシリカ水溶液(商品名ル
ドックスAM、デュポン社1り10部を仕込んだ後、1
1000rpで攪拌下N2ガスで十分パージしながら温
度を60℃にしたものへ、スチレン5部、メチルメタク
リレート15部、n−ブチルアクリレート10部、アク
リロニトリル5部、エチレングリコールジメタクリレー
ト10部およびエルサン(日産化学■製のジメチルジチ
オホスホリルフェニル酢酸エチル)5部よりなる混合物
および2,2゛−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)(商品名V−65.和光純薬工業■製、重合
開始剤)1部を攪拌して、得られる混合物を1時間にわ
たって滴下した0滴下終了後反応容器内の温度を70t
’に上げ、さらに5時間反応を行い、微小樹脂粒子懸濁
液を得た。
かかる懸濁液を遠心分離機にかけ上澄み液と樹脂粒子に
分離させた後、樹脂粒子のみを説オン水に分散するとい
う方法を3回繰り返して後、殺虫効果を有する微小樹脂
粒子粉末を得ることができた。
その樹脂粒子の平均粒径は52μであった。
実施例6 カビ ′ハ    の ゛ 実施例1と同様の装置を用いて、反応容器に脱イオン水
500部をとり75℃に保った。その中へAMPS−F
 (日東化学■製、2−アクリルアミド−2−メチルプ
ロパンスルフォン酸であるアクリルモノマー)45部、
エチレングリコールジメタクリレート5部、エレミノー
ルJS−2(三洋化成■製、重合性界面活性剤)2部、
コートサイド(成田薬品■製のベンズイミダゾール系水
溶性防カビ剤)5部、脱イオン水100部および過硫酸
アンモニウム2部よりなる混合物を2時間かけて滴下し
さらに1時間放置することで塊状沈澱物が析出した。
コルベン内容物を口過、アセトン洗浄し更に真空乾燥機
で乾燥し、粉砕分級することで平均粒径200μの防カ
ビ性を有する樹脂粉末を得ることができた。
実施例7 防カビ剤を含まない白糸の常乾エマルジョン塗料100
部に実施例1で得られた微小樹脂水分散液20部を加え
て抗有害生物性組成物を得た。これを5aaX5cmの
口紙に膜厚が25μとなるように塗装した。この組成物
のアルミニウム板でのタレ限界は56μであった。得ら
れた塗板を室温で7日間乾燥させん後ウエザオメーター
で500時間促進耐候性試験を行った試験片につき防カ
ビ性能を検定するためにJIS−Z−2911に基づい
た寒天培地上にのせ、アスペルギルス ニガー、ペニシ
リウム シトリナム、タラトスポリウム ヘルハラムよ
りなるカビ混合胞子を植えつけて28℃で4週間培養試
験を行ったところ、14日では試験片上にカビを認めず
、また28日では1部8面以下にカビの生育が認められ
るだけであり持続性のある防カビ性能を示した。
比較例1 実施例7でのエマルジョン塗料100部に実施例1で用
いた防カビ剤を実施例7と同様の膜中含有量となるよう
に加えて塗料を作った。かかる塗料のタレ限界は35μ
であった。次に実施例7と同じように防カビ性能を検定
したところ14日では1部8面以下にカビの生育が、2
8日では172面以下にカビの生育が認められた。
実施例8 。
実施例2で得られた微小樹脂粒子分散液10部ヲ酢酸ビ
ニル/エチレン系の常乾エマルジョン(不揮発分45%
、最底造膜温度=5℃)100部に添加し混合すること
により抗生物性を有する組成物を得た。かかる組成物に
松の角材を浸漬しすぐ引き上げ乾燥させることで角材を
被覆することができた。この角材を建物北面の湿潤地に
6ケ月放置して後、角材の劣化を調べたが腐朽菌による
劣化は認められなかった。
比較例2 実施例8で微小樹脂粒子分散液を添加するかわりに、p
−クロル−m−キシレノールの含有量が膜中に同じにな
るよう加えることで得た組成物により、他は全く同様に
角材で抗生物性を調べたところ、6ケ月で表面の一部が
腐朽菌により劣化しているのが確認された。
実施例9 実施例3で得られた微小樹脂粒子分散液を脱イオン水で
10倍に希釈することで抗有害生物性を有する組成物を
得た。かかる組成物を通信機器に用いられるエポキシ・
フェノール樹脂よりなる5C1IX5dlのプリント基
板の表と裏に乾燥膜厚が2μとなるように塗布し、80
℃で5分乾燥させることでプリント基板を被覆すること
ができた。
かかる基板を実施例7で実施したJIS−Z−2911
に基づく方法で防カビ試験を実施したところ、14日で
はプリント基板上でのカビの生育は認められなかった。
実施例10 参考例3で得たワニスAを45部、ロダン化銅25部、
実施例4で得た微小樹脂粒子粉末15部、メチルイソブ
チルケトン15部およびキシレン15部より常法によっ
て抗有害生物性を有する樹脂粒子を含有する防汚組成物
を得ることができた。
かかる組成物を乾燥膜厚100μになるようにテスト板
に塗布し、兵庫県相生湾内のテスト用筏での浸漬試験に
よる防汚性能試験を行ったところ、3ケ月、6ケ月での
塗板への生物の付着は全く見られなかった。
またこのテスト板をディスクローター板に取り付は海水
中(水温18〜23℃)で一定速度(周速約35ノツト
)で60日間昼夜回転させその消耗度を顕微鏡による膜
厚断面測定値から下式により求めたところ、 その値は0.12であった。
このように得られた組成物は抗有害生物性が有るばかり
でなく、海水により自己摩損する能力を有していた。
比較例3 実施例10において抗有害生物性を有する樹脂粒子を含
まないで他は全く同様に配合してなる組成物ついても浸
漬試験による防汚性能試験を行ったところ、3ケ月およ
び6ケ月で生物の付着が認められ、生物付着面積で示せ
ばそれぞれ5%および15%であった。
また海水中での消耗度は0.01以下と極めて小さいも
のであった。
実施例11 ′ 小      の  ゛ 実施例5においてエルサンを5部使用するかわりにバラ
油3部およびメントール油2部を使用する他は全く同様
にして合成することにより、フィトンチッドを担持した
抗細菌性を有する微小樹脂粒子を得ることができた。そ
の樹脂粒子の平均粒径は73μであった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗有害生物性を有する物質を、重合性エチレン性
    不飽和基を有する単量体の重合体または共重合体からな
    る粒径0.01〜250μの微小樹脂粒子に担持させて
    なる抗有害生物性を有する微小樹脂粒子。
  2. (2)抗有害生物性を有する物質が、抗ウィルス、殺カ
    ビ、殺菌、抗菌、殺虫、防腐、忌避、不妊、防汚、除草
    効果のいずれか一つ以上を有している物質である第1項
    の微小樹脂粒子。
  3. (3)抗有害生物性物質は、微小樹脂粒子へ物理的に吸
    着または吸収させることによつて担持されている第1項
    または第2項の微小樹脂粒子。
  4. (4)抗有害生物性物質は、微小樹脂粒子を製造するた
    めの単量体原料へブレンドし、該混合物を重合して微小
    樹脂粒子中へ該物質を取り込むことにより担持されてい
    る第1項または第2項の微小樹脂粒子。
  5. (5)抗有害生物性物質は、該物質へ重合性エチレン性
    不飽和基を化学的に導入することによつて重合性モノマ
    ー化し、それを微小樹脂粒子を製造するための単量体と
    共重合させることによつて担持されている第1項または
    第2項の微小樹脂粒子。
JP60077179A 1985-04-10 1985-04-10 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子 Expired - Lifetime JPH0699244B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077179A JPH0699244B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子
AU55694/86A AU578148B2 (en) 1985-04-10 1986-04-07 Microparticles of copolymers of unsaturated monomers with pesticide bound
US06/849,929 US4923894A (en) 1985-04-10 1986-04-09 Polymeric microparticles having pesticidal activity
CA000506221A CA1273567A (en) 1985-04-10 1986-04-09 Polymeric microparticles having pesticidal activity
EP86302660A EP0201214B1 (en) 1985-04-10 1986-04-10 Method for producing polymeric microparticles having pesticidal activity
DE8686302660T DE3684035D1 (de) 1985-04-10 1986-04-10 Verfahren zur herstellung polymere mikroteilchen mit pestizider wirksamkeit.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077179A JPH0699244B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236702A true JPS61236702A (ja) 1986-10-22
JPH0699244B2 JPH0699244B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13626575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077179A Expired - Lifetime JPH0699244B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4923894A (ja)
EP (1) EP0201214B1 (ja)
JP (1) JPH0699244B2 (ja)
AU (1) AU578148B2 (ja)
CA (1) CA1273567A (ja)
DE (1) DE3684035D1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230164A (ja) * 1985-04-18 1987-02-09 Nippon Paint Co Ltd ポリシング型防汚塗料組成物
JPH01301758A (ja) * 1988-02-11 1989-12-05 Dow Corning Corp 機能性物質を有する分離粒子を含有するプラスチック材料
JPH0224368A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Nippon Petrochem Co Ltd 薬剤含有印刷インキ
JPH0288504A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Kao Corp 微生物吸着剤の製造方法
JPH0482803A (ja) * 1990-06-20 1992-03-16 Nippon Shokubai Co Ltd 水中薬剤徐放用基材
JPH04261474A (ja) * 1990-06-20 1992-09-17 Nippon Shokubai Co Ltd 水中防汚剤組成物
JPH06271402A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Fumakilla Ltd 害虫忌避組成物
JPH10168351A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Nippon Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
JPH10231201A (ja) * 1997-12-25 1998-09-02 Nikko:Kk 抗菌材、抗菌性樹脂組成物、抗菌性合成繊維、抗菌性を有する紙、抗菌性塗料、化粧品および抗菌材の製造方法
JPH11209206A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌剤
JP2000292273A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Teraoka Seiko Co Ltd ロードセル
JP3289055B2 (ja) * 1990-11-29 2002-06-04 株式会社ヤトロン 高分子電解質錯体抗菌剤及び抗菌性材料
JP2002522586A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 長時間保持性の臭いを有する重合体およびプラスチック、並びにこれらの使用法
JP3387103B2 (ja) * 1997-11-18 2003-03-17 松下電器産業株式会社 忌避薬剤含有電子材料、それを用いた電子部品、及び電子部品の製造方法
JP2004503609A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 ジョナサン・アール・マティアス 非毒性塗装組成物、その使用方法および生物付着生物の付着から保護される物
JP2004250657A (ja) * 2002-06-14 2004-09-09 Rohm & Haas Co ポリマーナノ粒子および生物活性コーティング配合物
JP2004536194A (ja) * 2001-07-17 2004-12-02 フォスター−ミラー・インク 汚れ止め塗料の調製方法
JP2006035210A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Nisshin Chem Ind Co Ltd マイクロカプセルエマルジョン及びその製造方法
JP2007031334A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Japan Enviro Chemicals Ltd シロアリ防除剤
WO2007116912A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Kochi Prefecture 生物防汚剤、防汚塗料、防汚処理方法および防汚処理物品
JP2007277432A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Kochi Prefecture 生物防汚剤、防汚処理方法および防汚処理物品
JP2008508344A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水に難溶性である活性物質の水性活性物質組成物の製造方法
WO2011055775A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 アーチ・ケミカルズ・ジャパン株式会社 木材防黴組成物
JP2012207012A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Japan Enviro Chemicals Ltd 徐放性粒子
JP2015017078A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及び抗ウイルス性ポリ塩化ビニル系樹脂成形体
WO2015030213A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 日本エンバイロケミカルズ株式会社 徐放性粒子、その製造方法、成形材料および成形品
JP2016006023A (ja) * 2013-08-30 2016-01-14 大阪ガスケミカル株式会社 徐放性粒子、その製造方法、成形材料および成形品
JP2018528955A (ja) * 2015-09-02 2018-10-04 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ペンフルフェン含有ポリマー粒子
WO2020203069A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 リケンテクノス株式会社 抗ウイルス性塗膜形成用塗料、塗膜、及び積層フィルム

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855127A (en) * 1986-07-07 1989-08-08 Dow Corning Corporation Lattice-entrapped composition
AU608038B2 (en) * 1987-09-04 1991-03-21 Sumitomo Chemical Company, Limited A copper zeolite fungicide composition
FR2624761B1 (fr) * 1987-12-17 1993-10-08 Roussel Uclaf Granules a base de polymeres hydrophiles sur lesquels sont absorbes une formulation aqueuse renfermant un ou plusieurs principes actifs
US5387411A (en) * 1990-10-05 1995-02-07 Dow Corning Corporation Antiperspirant containing a hydrophobic macroporous polymer as the suspending agent
US5281413A (en) * 1990-10-05 1994-01-25 Dow Corning Corporation Antiperspirant stick containing a macroporous polymer
US5135660A (en) * 1991-01-07 1992-08-04 Dow Corning Corporation Method of recovering oil from the surface of water
US5145685A (en) * 1991-04-08 1992-09-08 Dow Corning Corporation Skin treatment method and composition
US5883046A (en) * 1991-06-05 1999-03-16 Sandoz Ltd. Microencapsulated agricultural chemicals
US5733848A (en) * 1991-06-05 1998-03-31 Sandoz Ltd. Process for making microparticulate agricultural chemicals
US5248221A (en) * 1992-10-22 1993-09-28 Rohm And Haas Company Antifouling coating composition comprising lactone compounds, method for protecting aquatic structures, and articles protected against fouling organisms
US5259701A (en) * 1992-10-22 1993-11-09 Rohm And Haas Company Antifouling coating composition comprising furan compounds, method for protecting aquatic structures, and articles protected against fouling organisms
US5252630A (en) * 1992-10-15 1993-10-12 Duke University Antifouling coating and method for using same
SG49287A1 (en) * 1992-10-15 1998-05-18 Univ Duke Antifouling coating composition and method
US5334389A (en) * 1992-10-15 1994-08-02 Duke University Antifouling coating and method for using same
US5354603A (en) * 1993-01-15 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antifouling/anticorrosive composite marine structure
NZ329862A (en) * 1993-06-09 1999-07-29 Lonza Ag Poly(ether)hydroxyls, esters, or fatty acids as waterproofing agents optionally in conjunction with quaternary ammonium compositions
DE4409039A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Bayer Ag Antifouling-Mittel
JP3489369B2 (ja) * 1997-01-31 2004-01-19 松下電器産業株式会社 ゴキブリ忌避剤含有電子部品材料を用いた電子部品
PL195763B1 (pl) 1997-06-30 2007-10-31 Monsanto Technology Llc Kompozycja do kontrolowanego uwalniania zapewniająca środek grzybobójczy roślinie i sposób wytwarzania kompozycji
DE19805248A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-12 Bayer Ag Perlpolymerisat-Formulierungen
DE19807118A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-26 Bayer Ag Perlpolymerisat-Formulierungen
US7354596B1 (en) 1998-05-01 2008-04-08 3M Innovative Properties Company Anti-microbial agent delivery system
US6080796A (en) * 1998-08-19 2000-06-27 Nova Chemicals Inc. Dissolving insecticide in monomer
US5965137A (en) * 1998-11-16 1999-10-12 Advanced Medical Instruments Insect repellent composition and method for inhibiting the transmission and treatment of symptoms of vector-borne diseases
DE19917562A1 (de) * 1999-04-19 2000-10-26 Bayer Ag Perlpolymerisate
DE19933832A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Bayer Ag Streugranulate
DE19936223A1 (de) 1999-08-05 2001-02-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wirkstoffhaltige Komposition sowie deren Herstellung und Verwendung
US20030091657A1 (en) * 2000-03-17 2003-05-15 Helene Chiasson Plant acaricidal compositions and method using same
US20030069127A1 (en) * 2000-12-26 2003-04-10 Kazuo Takaoki Modified particle,support, catalyst component for addition polymerization, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
FR2822461B1 (fr) * 2001-03-20 2007-01-26 Cami Gmc Monomeres polymerisables pour liants et core-shell incorporables dans une peinture ou un vernis
US6712976B2 (en) * 2001-09-13 2004-03-30 Abtech Industries, Inc. Dual-action decontamination system
EP1371690A3 (en) * 2002-06-14 2004-04-28 Rohm And Haas Company Polymeric nanoparticle formulations and their use in microbe repellent coatings
US6843837B2 (en) * 2002-07-26 2005-01-18 Osmose, Inc. Polymeric wood preservative compositions
US7138438B2 (en) * 2002-09-30 2006-11-21 Rohm And Haas Company Polymeric nanoparticle formulations and their use for improving the dirt pick up resistance of a coating
NZ538939A (en) * 2002-10-21 2008-03-28 Givaudan Sa Controlled release pesticidal composition of an essential oil having pesticidal, antimicrobial and/or fungicidal properties
US20050265893A1 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Leach Robert M Compositions and methods for treating cellulose-based materials with micronized additives
US20060257578A1 (en) * 2003-04-09 2006-11-16 Jun Zhang Micronized wood preservative formulations comprising boron compounds
US8637089B2 (en) * 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US8747908B2 (en) * 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
AU2004230950C1 (en) * 2003-04-09 2011-08-04 Koppers Performance Chemicals Inc. Micronized wood preservative formulations
US20040258838A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Richardson H. Wayne Method for preserving wood materials using precipitated copper compounds
MXPA05013850A (es) 2003-06-17 2006-05-17 Phibro Tech Inc Conservador particulado para madera y metodo para producir el mismo.
US20050107467A1 (en) * 2003-10-17 2005-05-19 Richardson H. W. Methods for producing and using a Cu(I)-based wood preservative
US20050152994A1 (en) * 2003-12-08 2005-07-14 Leach Robert M. Composition and process for coloring and preserving wood
BRPI0510188B1 (pt) 2004-04-26 2014-12-02 Basf Ag Composição aquosa de substância ativa, processo para a preparação de uma composição de substância ativa, uso de uma composição de substância ativa, e, processo para a proteção de materiais compreendendo celulose contra infestação por microorganismos
US20070131136A1 (en) * 2004-04-27 2007-06-14 Osmose, Inc. Composition And Process For Coloring Wood
AU2005237592A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Osmose, Inc. Micronized organic preservative formulations
US20050255251A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Hodge Robert L Composition, method of making, and treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
US7316738B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Phibro-Tech, Inc. Milled submicron chlorothalonil with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20060062926A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-23 Richardson H W Use of sub-micron copper salt particles in wood preservation
US7238654B2 (en) * 2004-05-17 2007-07-03 Phibro-Tech, Inc. Compatibilizing surfactant useful with slurries of copper particles
US20060075923A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Richardson H W Method of manufacture and treatment of wood with injectable particulate iron oxide
US20050252408A1 (en) 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
US20050282011A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Nissin Chemical Industry Co., Ltd. Microcapsule emulsion and method for producing the same
US20060024196A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Delphi Laboratories, Inc. Antimicrobial and deodorizing product
US7426948B2 (en) * 2004-10-08 2008-09-23 Phibrowood, Llc Milled submicron organic biocides with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20060078686A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Hodge Robert L Penetration of copper-ethanolamine complex in wood
SI1799776T1 (sl) 2004-10-14 2013-05-31 Osmose, Inc. Mikronizirane formulacije za konzerviranje lesa v organskih nosilcih
US20060086284A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Jun Zhang Non-alkaline micronized wood preservative formulations
US20060276468A1 (en) * 2005-05-12 2006-12-07 Blow Derek P Wood preservative formulations comprising Imazalil
AU2006262258A1 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 Osmose, Inc. Improved micronized wood preservative compositions
CA2616035A1 (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Osmose, Inc. Compositions and methods for wood preservation
CA2640305A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-26 Basf Se Agrochemical formulations based on molecularly imprinted acrylates
WO2007095454A2 (en) * 2006-02-10 2007-08-23 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Carbon-encased metal nanoparticles and sponges, methods of synthesis, and methods of use
US20070259016A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hodge Robert L Method of treating crops with submicron chlorothalonil
US7632567B1 (en) 2006-08-31 2009-12-15 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations comprising copper and zinc
US20080175913A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Jun Zhang Wood preservative compositions comprising isothiazolone-pyrethroids
US7939578B2 (en) 2007-02-23 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Polymeric fibers and methods of making
JP2010522193A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 徐放性組成物
US8513322B2 (en) 2007-05-31 2013-08-20 3M Innovative Properties Company Polymeric beads and methods of making polymeric beads
US7910648B2 (en) * 2007-07-16 2011-03-22 Reintjes Marine Surface Technologies, Llc Marine antifoulant coating
WO2009076267A1 (en) 2007-12-12 2009-06-18 3M Innovative Properties Company Methods of making shaped polymeric materials
US20090162410A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Jun Zhang Process for preparing fine particle dispersion for wood preservation
BR112012008786A2 (pt) * 2009-10-13 2015-09-22 Dow Agrosciences Llc composições e processos para o controle de agentes patogênicos fúngicos em oomiceto.
US9469941B2 (en) * 2011-07-01 2016-10-18 Empire Technology Development Llc Paraben derivatives for preserving cellulosic materials
CZ2012371A3 (cs) * 2012-06-01 2013-10-23 Agra Group, A.S. Pesticidní slouceniny, jejich pouzití a zpusob ochrany rostlin
CN105209024B (zh) 2013-05-17 2018-04-27 3M创新有限公司 生物活性剂从聚合物复合颗粒的释放
JP6346662B2 (ja) 2013-05-17 2018-06-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 反応混合物、多孔質粒子及び作製方法
CN103468085A (zh) * 2013-09-13 2013-12-25 苏州蔻美新材料有限公司 一种含有磷脂聚合物仿生涂层的水质实时监控探头制备工艺
US9598598B2 (en) 2014-07-07 2017-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Development of zwitterionic coatings that confer ultra anti-biofouling properties to commercial reverse osmosis membranes
AR111626A1 (es) 2017-05-03 2019-07-31 Akzo Nobel Coatings Int Bv Emulsión de un alquido, proceso para prepararla, composición de revestimiento que la comprende, sustrato recubierto con dicha composición o emulsión y proceso de revestimiento

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132231A (en) * 1978-03-31 1979-10-15 Du Pont Pesticidal composition
JPS5751730A (en) * 1980-07-15 1982-03-26 Akzo Nv Porous powdery polymer particle, manufacture and hydrophobic substance absorbent in aqueous system, paint additive, effect-residual carrier and concrete adduct conataining same
JPS5780302A (en) * 1980-09-05 1982-05-19 Du Pont Slow-release insecticidal composition
JPS60250016A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 有用物質の保持・放出方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB831790A (en) * 1956-08-02 1960-03-30 Lunevale Products Ltd Pesticidal compositions
US3400093A (en) * 1966-03-11 1968-09-03 Feinberg Irving Process for preparing a stable polymer latex containing an insecticide
US4512969A (en) * 1974-09-17 1985-04-23 Eastman Kodak Company Compositions containing hydrophobic addenda uniformly loaded in latex polymer particles
US4039494A (en) * 1976-02-26 1977-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fungus resistant protective coatings
US4075319A (en) * 1976-06-24 1978-02-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low leaching antifouling organometallic polyvinyls
JPS5444018A (en) 1977-09-10 1979-04-07 Nippon Paint Co Ltd Repellent for aquatic adhesive life
EP0004758B1 (en) * 1978-03-31 1981-12-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Insecticidal compositions, and preparation and use thereof
US4225693A (en) * 1978-08-10 1980-09-30 Mccormick Charles L Pesticide-polymer systems prepared from vinyl monomers
JPS5640601A (en) 1979-09-10 1981-04-16 Nippon Paint Co Ltd Deposition inhibitor for living thing in water
JPS56151727A (en) 1980-04-26 1981-11-24 Nippon Paint Co Ltd Novel oil free-polyester and its preparation
US4303642A (en) * 1980-05-07 1981-12-01 The Dow Chemical Company Stable insecticide containing latexes, method of making and method of distributing insecticide
US4379872A (en) 1980-08-22 1983-04-12 Nippon Paint Co., Ltd. Amphoteric amino sulfonate derivatives of epoxy resins
JPS5867722A (ja) 1981-10-17 1983-04-22 Nippon Paint Co Ltd 加水分解型ポリエステル樹脂の製造法
JPS58129065A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物
GB2118192B (en) * 1982-01-27 1985-07-03 Nippon Paint Co Ltd Coating composition
US4461870A (en) 1982-01-27 1984-07-24 Nippon Paint Co., Ltd. High solid coating composition containing novel microparticles of crosslinked copolymer including amphoionic groups

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132231A (en) * 1978-03-31 1979-10-15 Du Pont Pesticidal composition
JPS5751730A (en) * 1980-07-15 1982-03-26 Akzo Nv Porous powdery polymer particle, manufacture and hydrophobic substance absorbent in aqueous system, paint additive, effect-residual carrier and concrete adduct conataining same
JPS5780302A (en) * 1980-09-05 1982-05-19 Du Pont Slow-release insecticidal composition
JPS60250016A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 有用物質の保持・放出方法

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230164A (ja) * 1985-04-18 1987-02-09 Nippon Paint Co Ltd ポリシング型防汚塗料組成物
JPH0465108B2 (ja) * 1985-04-18 1992-10-19 Nippon Paint Co Ltd
JPH01301758A (ja) * 1988-02-11 1989-12-05 Dow Corning Corp 機能性物質を有する分離粒子を含有するプラスチック材料
JPH0224368A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Nippon Petrochem Co Ltd 薬剤含有印刷インキ
JPH0288504A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Kao Corp 微生物吸着剤の製造方法
JPH0482803A (ja) * 1990-06-20 1992-03-16 Nippon Shokubai Co Ltd 水中薬剤徐放用基材
JPH04261474A (ja) * 1990-06-20 1992-09-17 Nippon Shokubai Co Ltd 水中防汚剤組成物
JP3289055B2 (ja) * 1990-11-29 2002-06-04 株式会社ヤトロン 高分子電解質錯体抗菌剤及び抗菌性材料
JPH06271402A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Fumakilla Ltd 害虫忌避組成物
JPH10168351A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Nippon Paint Co Ltd 防汚塗料組成物
JP3387103B2 (ja) * 1997-11-18 2003-03-17 松下電器産業株式会社 忌避薬剤含有電子材料、それを用いた電子部品、及び電子部品の製造方法
JPH10231201A (ja) * 1997-12-25 1998-09-02 Nikko:Kk 抗菌材、抗菌性樹脂組成物、抗菌性合成繊維、抗菌性を有する紙、抗菌性塗料、化粧品および抗菌材の製造方法
JPH11209206A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌剤
JP2002522586A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 長時間保持性の臭いを有する重合体およびプラスチック、並びにこれらの使用法
JP2000292273A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Teraoka Seiko Co Ltd ロードセル
JP2004503609A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 ジョナサン・アール・マティアス 非毒性塗装組成物、その使用方法および生物付着生物の付着から保護される物
JP2004536194A (ja) * 2001-07-17 2004-12-02 フォスター−ミラー・インク 汚れ止め塗料の調製方法
JP2004250657A (ja) * 2002-06-14 2004-09-09 Rohm & Haas Co ポリマーナノ粒子および生物活性コーティング配合物
JP2006035210A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Nisshin Chem Ind Co Ltd マイクロカプセルエマルジョン及びその製造方法
JP2008508344A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水に難溶性である活性物質の水性活性物質組成物の製造方法
JP2007031334A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Japan Enviro Chemicals Ltd シロアリ防除剤
WO2007116912A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Kochi Prefecture 生物防汚剤、防汚塗料、防汚処理方法および防汚処理物品
JP2007277432A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Kochi Prefecture 生物防汚剤、防汚処理方法および防汚処理物品
JP2007277431A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Kochi Prefecture 生物防汚剤、防汚処理方法および防汚処理物品
WO2011055775A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 アーチ・ケミカルズ・ジャパン株式会社 木材防黴組成物
JP2011098517A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Arch Chemicals Japan Kk 木材防黴組成物
JP2012207012A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Japan Enviro Chemicals Ltd 徐放性粒子
US9511030B2 (en) 2011-03-11 2016-12-06 Osaka Gas Chemicals Co., Ltd. Controlled release particles
JP2015017078A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ロンシール工業株式会社 抗ウイルス性ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及び抗ウイルス性ポリ塩化ビニル系樹脂成形体
WO2015030213A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 日本エンバイロケミカルズ株式会社 徐放性粒子、その製造方法、成形材料および成形品
JP2016006023A (ja) * 2013-08-30 2016-01-14 大阪ガスケミカル株式会社 徐放性粒子、その製造方法、成形材料および成形品
JP2016006024A (ja) * 2013-08-30 2016-01-14 大阪ガスケミカル株式会社 徐放性粒子、その製造方法、成形材料および成形品
JP2018528955A (ja) * 2015-09-02 2018-10-04 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ペンフルフェン含有ポリマー粒子
WO2020203069A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 リケンテクノス株式会社 抗ウイルス性塗膜形成用塗料、塗膜、及び積層フィルム
JP6799200B1 (ja) * 2019-04-04 2020-12-09 リケンテクノス株式会社 抗ウイルス性塗膜形成用塗料、塗膜、及び積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
AU578148B2 (en) 1988-10-13
EP0201214B1 (en) 1992-03-04
EP0201214A2 (en) 1986-11-12
EP0201214A3 (en) 1989-03-15
CA1273567A (en) 1990-09-04
US4923894A (en) 1990-05-08
AU5569486A (en) 1986-10-16
JPH0699244B2 (ja) 1994-12-07
DE3684035D1 (de) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61236702A (ja) 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子
Song et al. Engineering and application perspectives on designing an antimicrobial surface
EP0922386B1 (en) Controlled release compositions
US9241482B2 (en) Self-decontaminating surface coatings and articles prepared therefrom
Chong et al. Fabrication and release behavior of microcapsules with double-layered shell containing clove oil for antibacterial applications
CN102131836A (zh) 抗菌聚合物及涂料
JP4587341B2 (ja) 徐放性組成物
JP2000001401A (ja) 生物活性化合物の放出制御組成物
CA2384531A1 (en) Antimicrobial additives
Poornima Vijayan et al. Integration of antifouling properties into epoxy coatings: a review
CA3014757C (en) Benzoxaborole-containing coating resistant to cellulose-supportable fungus
MX2011013607A (es) Combinacion sinergica de un compuesto de glifosato e ipbc.
JP2003171619A (ja) 水性塗料組成物
US3917476A (en) Diethyl alpha phosphonate as an (antimicrobial agent) algaecide
US3764676A (en) Diethyl cyanomethyl phosphonate as an antimicrobial agent
US4596864A (en) Pyrithione-containing bioactive polymers and their use in paint and wood preservative products
JPH10109906A (ja) 工業用抗菌防黴剤
Zhang et al. Dual Coordination between Stereochemistry and Cations Endows Polyethylene Terephthalate Fabrics with Diversiform Antimicrobial Abilities for Attack and Defense
US4565856A (en) Pyrithione-containing bioactive polymers and their use in paint and wood preservative products
US20100136143A1 (en) New compositions and methods for cell killing
Zhao et al. Antifouling based on biocides: From toxic to green
US3783160A (en) Diethyl allyl phosphonate as an anti-microbial agent
Shiryaev et al. Application of organotin compounds for protecting wood and other materials and in nonfouling paints
RU2338765C1 (ru) Состав для покрытий с биоцидными свойствами (варианты) и способ получения наноструктурной добавки с биоцидными свойствами
CN106479320A (zh) 一种木龙骨防霉剂