JP4587341B2 - 徐放性組成物 - Google Patents

徐放性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4587341B2
JP4587341B2 JP14682598A JP14682598A JP4587341B2 JP 4587341 B2 JP4587341 B2 JP 4587341B2 JP 14682598 A JP14682598 A JP 14682598A JP 14682598 A JP14682598 A JP 14682598A JP 4587341 B2 JP4587341 B2 JP 4587341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isothiazolone
methyl
composition
biologically active
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14682598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1112103A (ja
Inventor
ティルザンカ・ゴーシュ
エドウィン・ヒュー・ナンジェサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH1112103A publication Critical patent/JPH1112103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587341B2 publication Critical patent/JP4587341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • A01N43/521,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/002Grey water, e.g. from clothes washers, showers or dishwashers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/10Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from quarries or from mining activities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/16Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from metallurgical processes, i.e. from the production, refining or treatment of metals, e.g. galvanic wastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/26Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof
    • C02F2103/28Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof from the paper or cellulose industry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • C02F2103/40Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from the manufacture or use of photosensitive materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/14Additives which dissolves or releases substances when predefined environmental conditions are reached, e.g. pH or temperature

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、概して、生物学的に活性な化合物の放出を制御するための組成物に関する。特に、本発明は、生物学的に活性な化合物の放出を制御するためにある種のポリフェノール化合物を用いることに関する。
【0002】
保護すべき対象への生物学的に活性な化合物の放出を制御する能力は、生物学的に活性な化合物の分野において重要である。通常、生物学的に活性な化合物を保護すべき対象に加えると、化合物は、必要であるか否かに拘わらず、迅速に放出される。徐放性組成物は、化合物に対する必要性により密に合致した方法で、生物学的に活性な化合物を放出する。この方法においては、生物学的に活性な化合物だけが、必要とされる量だけ、保護すべき対象中に放出される。徐放によって、低減されたコスト、低下せしめられた毒性及び向上せしめられた有効性の有利性が与えられる。
【0003】
徐放の種々の方法が公知である。かかる方法としては、生物学的に活性な化合物をカプセル封入する方法、生物学的に活性な化合物をシリカゲルのような不活性キャリア上に吸着させる方法、及び生物学的に活性な化合物を包接化する方法が挙げられる。
【0004】
これらの方法は全て、高価な出発材料、放出される化合物又は保護すべき対象に対する徐放法の制限された適合性のような、広範な商業的使用についての欠点を有する。例えば、包接化の形態が溶媒依存性であるかどうかは、利用し得る溶媒の選択を制限する。包接化に関する更なる問題点は、所望の生物学的に活性な化合物ではなく、溶媒がコンプレックス中に含まれてしまうことが時々あるということである。
【0005】
例えば、ヨーロッパ特許709358A(スズキら)においては、テトラキスフェノール化合物を用いたイソチアゾロンの包接化が開示されている。これらの組成物によってイソチアゾロンの放出が多少制御されるが、制御の量は制限され、包接化合物を調製するのに用いられるテトラキスフェノール化合物は極めて高価である。スズキらは、テトラキスフェノール以外のポリフェノール化合物に関して議論していない。
【0006】
クリタの特開平7−3191においては、海洋防汚塗料において用いるための、5,5’−ジクロロ−2,2’−ジヒドロキシジフェニルメタンによるイソチアゾロンの包接化合物が開示されている。5,5’−ジクロロ−2,2’−ジヒドロキシジフェニルメタンは、幾つかの国においては禁止されているので、これらの組成物によっては限られた成功しか得られなかった。
【0007】
したがって、安価で、保護すべき対象の広範囲において適合性であり、現在入手できる組成物よりも生物学的に活性な化合物の放出を制御する点でより有効である徐放性の生物学的に活性な組成物に対する継続する必要性が存在する。
【0008】
発明の概要
本発明は、生物学的に活性な化合物及び次式:
【化2】
Figure 0004587341
(式中、AはCR、ジシクロペンタジエンであり;RはH、(C〜C)アルキルであり;R、R、R、R、Rは、独立して、R、OR、SR、NO、CN、CO、ハロ、フェニル、置換フェニル、フェノキシ、置換フェノキシ、(C〜C)アルコキシフェニル、置換(C〜C)アルコキシフェニルから選択され;mは0又は1であり;nは0〜100であり;但しm=0の場合にはn=0である)
のポリフェノール化合物(ポリフェノール化合物は場合によっては架橋している)を含む、徐放性組成物に関する。
【0009】
本発明は、また、有効量の上記に記載の組成物を、保護すべき対象の中又は上に導入することを含む、微生物の成長を制御又は抑制する方法に関する。
【0010】
本発明は、また、有効量の上記に記載の組成物を、保護すべき構造体の中又は上に導入することを含む、構造体上の海洋生物の成長を排除又は抑制する方法に関する。
【0011】
本発明は、また、有効量の上記に記載の組成物を、保護すべき対象の中又は上に導入することを含む、菌類、植物及び昆虫の成長を排除又は抑制する方法に関する。
【0012】
発明の詳細な記述
本明細書全体にわたって用いられている以下の用語は、明確に他に示していない限りにおいて、以下の意味を有する。
「生物学的に活性な化合物」という用語は、殺微生物剤、海洋防汚剤及び農薬を指す。「殺微生物剤」は、対象における微生物の成長を抑制又は制御することのできる化合物を指す。「微生物」という用語には、菌類、バクテリア及び藻類を含むが、これらに限定されない。
【0013】
「海洋防汚剤(marine antifouling agent)」には、殺藻剤及び殺軟体動物剤(molluscicides)が含まれる。「海洋防汚活性」とは、海洋生物の成長の排除及び抑制の両方を包含するものである。本発明において用いるのに好適な海洋防汚剤によって制御される海洋生物には、硬質及び軟質の汚染生物の両方が含まれる。一般的に、「軟質汚染生物(soft fouling organisma)」とは、植物及び無脊椎動物(inbertebrates)、例えばスライム(slime)、藻類、ケルプ、軟質サンゴ、被のう動物(tunicates)、ヒドロポリプ、海綿動物及びアネモネ(anemones)を指し、「硬質汚染生物(hard fouling organisms)」とは、幾つかのタイプの硬質外殻を有する無脊椎動物、例えばバーナクル(barnacles)、棲管虫(tubeworms)及び軟体動物(molluscs)を指す。
【0014】
「農薬」には、農業用殺菌剤、除草剤及び殺虫剤が含まれる。「農業用殺菌剤」とは、植物及び土壌の処理のような農業用途において菌類の成長を抑制又は制御することのできる化合物を指し、「除草剤」とは、ある種の植物の成長を抑制又は制御することのできる化合物を指し、「殺虫剤」とは、昆虫を制御することのできる化合物を指す。
【0015】
「アルキル」とは、直鎖、分岐鎖、環状又はこれらの任意の組み合わせを意味し;「ハロゲン」及び「ハロ」とは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味し;「置換フェニル」、「置換フェノキシ」及び「置換(C〜C)アルコキシフェニル」とは、芳香環上の1以上の水素が、シアノ、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル、ニトロ、メルカプト、(C〜C)アルキルチオ、ハロ及び(C〜C)アルコキシのような他の置換基によって置換されていることを意味する。全ての量は、他に示さない限りにおいて重量%であり、全ての重量%の範囲は両端の数値を含むものである。本明細書の全体に亙って、以下の略号を用いる。g=グラム;mg=ミリグラム;ml=ミリリットル;MW=分子量;IR=赤外;rpm=1分あたりの回転数;HPLC=高速液体クロマトグラフィー;ppm=百万分の1部;AWPA=American Wood Preservers Association。
【0016】
本発明において有用な生物学的に活性な化合物は、水素結合受容体であるものである。即ち、該化合物は、窒素、酸素、フッ素又はこれらの混合物から選択される1以上の原子を有するものである。窒素又は酸素は、カルボニル、イミン、ニトリル、ヒドロキシ、アミド、アルコキシ、エステル、エーテル又はアミン基におけるもののように、単結合又は多重結合を有することができる。
【0017】
本発明の好適な殺微生物剤としては、5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロン;2−メチル−3−イソチアゾロン;2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート;1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン;メチレン−ビス−チオシアネート;2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール;テトラクロロイソフタロニトリル;5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン;2−ブロモ−2−ニトロプロパンジオール;2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド;N,N’−ジメチルヒドロキシル−5,5’−ジメチルヒダントイン;ブロモクロロジメチルヒダントイン;1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;4,5−トリメチレン−2−メチル−3−イソチアゾロン;5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール及び3,4,4’−トリクロロカルバニリドが挙げられるが、これらに限定されない。
【0018】
本発明の好適な海洋防汚剤としては、マンガンエチレンビスジチオカルバメート;亜鉛ジメチルジチオカルバメート;2−メチル−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジン;2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル;N,N−ジメチルジクロロフェニル尿素;亜鉛エチレンビスジチオカルバメート;銅チオシアネート;4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;N−(フルオロジクロロメチルチオ)フタルイミド;N,N−ジメチル−N’−フェニル−N’−フルオロジクロロメチルチオ−スルファミド;亜鉛−2−ピリジンチオール−1−オキシド;テトラメチルチウラムジスルフィド;2,4,6−トリクロロフェニルマレイミド;2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン;3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート;ジヨードメチル−p−トリルスルホン;ビスジメチルジチオカルバモイル亜鉛エチレンビスジチオカルバメート;フェニル(ビスピリジル)ビスマスジクロリド;2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール;ピリジントリフェニルボラン;フェニルアミド;ハロプロパルギル化合物;又は2−ハロアルコキシアリール−3−イソチアゾロンが挙げられるが、これらに限定されない。好適な2−ハロアルコキシアリール−3−イソチアゾロンとしては、2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−3−イソチアゾロン、2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−5−クロロ−3−イソチアゾロン及び2−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−4,5−ジクロロ−3−イソチアゾロンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0019】
本発明の好適な農薬としては、ジチオカルバメート及び誘導体、例えばファーバム、ジラム、マネブ、マンコゼブ、ジネブ、プロピネブ、メタム、チラム、ジネブとポリエチレンチウラムジスルフィドとのコンプレックス、ダゾメット、及びこれらと銅塩との混合物;ニトロフェノール誘導体、例えばジノキャップ、ビナパクリル及び2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニルイソプロピルカルボネート;ヘテロ環式構造体、例えばキャプタン、フォルペット、グリオジン、ジチアノン、チオキノックス、ベノミル、チアベンダゾール、ビノロゾリン、イプロジオン、プロシミドン、トリアジメノール、トリアジメホン、ビテルタノール、フルオロイミド、トリアリモール、シクロヘキシミド、エチリモール、ドデモルフ、ジメトモルフ、チフルザミド及びキノメチオネート;種々のハロゲン化殺菌剤、例えばクロラニル、ジクロン、クロロネブ、トリカンバ、ジクロラン及びポリクロロニトロベンゼン;殺菌性抗生物質、例えばグリセオフルビン、カスガマイシン及びストレプトマイシン;種々の殺菌剤、例えばジフェニルスルホン、ドジン、メトキシル、1−チオシアノ−2,4−ジニトロベンゼン、1−フェニルチオセミカルバジド、チオファネート−メチル及びシモキサニル;並びにアシルアラニン、例えばフララキシル、シプロフラム、オフレース、ベナラキシル及びオキサジキシル;フラジナム、フルメトバー、ヨーロッパ特許EP578586A1に開示されているもののようなフェニルベンズアミド誘導体、ヨーロッパ特許EP550788A1に開示されているバリン誘導体のようなアミノ酸誘導体、メトキシアクリレート、例えばメチル(E)−2−(2−(6−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イルオキシ)フェニル)−3−メトキシアクリレート;ベンゾ(1,2,3)チアジアゾール−7−カルボチオイン酸S−メチルエステル;プロパモカルブ;イマザリル;カルベンダジム;マイクロブタニル;フェンブコナゾール;トリデモルフ;ピラゾフォス;フェナリモール;フェンピクロニル;及びピリメタニルが挙げられるが、これらに限定されない。
【0020】
本発明の好適な除草剤としては、カルボン酸誘導体、例えば安息香酸及びその塩;フェノキシ及びフェニル置換カルボン酸及びその塩;及びトリクロロ酢酸及びその塩;カルバミン酸誘導体、例えばエチル−N,N−ジ(n−プロピル)チオカルバメート及びプロナミド;置換尿素、置換トリアジン、ジフェニルエーテル誘導体、例えばオキシフルオルフェン及びフルオログリコフェン、アニリド、例えばプロパニル、オキシフェノキシ除草剤、ウラシル、ニトリル、及び他の有機除草剤、例えばジチオピー及びチアゾピルが挙げられるが、これらに限定されない。
【0021】
本発明の好適な殺虫剤としては、アセフェート、アルジカルブ、α−シペルメトリン;アジンホス−メチル;ビフェントリン;ビナパクリル;ブプロフェジン;カルバリール;カルボフラン;カルタップ;クロルピリフォス;クロルピリフォスメチル;クロフェンテジン;シフルトリン;シヘキサチン;シペルメトリン;シフェノトリン;デルタメトリン;デメトン;デメトン−S−メチル;デメトン−O−メチル;デメトン−S;デメトン−S−メチルスルホキシド;デメフィオン−O;デメフィオン−S;ジアリフォー;ジアジノン;ジコフォール;ジクロトフォス;ジフルベンズロン;ジメトエート;ジノキャップ;エンドスルファン;エンドチオン;エスフェンバレレート;エチオフェンカルブ;エチオ;エトエート−メチル;エトプロップ;エトリムフォス;フェナミフォス;フェナザフロー;フェンブタチン−オキシド;フェニトロチオン;フェノキシカルブ;フェンスルホチオン;フェンチオン;フェンバレレート;フルシクロクスロン;フルフェノクスロン;フルバリネート;フォノフォス;フォスメチラン;フラチオカルブ;ヘキシチアゾックス;イサゾフォス;イソフェンフォス;イソキサチオン;メタミドフォス;メチダチオン;メチオカルブ;メトミル;メチルパラチオン;メビンフォス;メキサカルベート;モノクロトフォス;ニコチン;オメトエート;オキサミル;パラチオン;ペルメトリン;フォレート;フォサロン;フォスメット;フォスファミドン;ピリミカルブ;ピリミフォス−エチル;プロフェノフォス;プロメカルブ;プロパルガイト;ピリダベン;レスメトリン;ロテノン;テブフェノジド;テメフォス;TEPP;テルブフォス;チオジカルブ;トルクロフォス−メチル;トリアザメート;トルアゾフォス及びバミドチオンが挙げられるが、これらに限定されない。
【0022】
生物学的に活性な化合物は、好ましくは、殺微生物剤又は海洋防汚剤である。2−メチル−3−イソチアゾロン、5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロン、2−n−オクチル−3−イソチアゾロン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン、ベンズイソチアゾロン、4,5−トリメチレン−3−イソチアゾロン、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート;5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール及び3,4,4’−トリクロロカルバニリドが特に好ましい。
【0023】
本発明において有用なポリフェノール化合物としては、2,6−ビス(2’,4’−ジヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール;4,4’−ビフェノール;ジシクロペンタジエン−フェノール樹脂;フェノール−ホルムアルデヒド縮合物;架橋フェノール−ホルムアルデヒド縮合物;クレゾール−ホルムアルデヒド縮合物、例えば2,6−ビス[(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)メチル]−4−メチルフェノール;及び架橋されたクレゾール−ホルムアルデヒド縮合物が挙げられるが、これらに限定されない。フェノール−ホルムアルデヒド縮合物は、典型的には、600〜8000のMWを有する。クレゾール−ホルムアルデヒド縮合物は、典型的には、450〜20,000のMWを有する。クレゾール−ホルムアルデヒド縮合物は、オルト−、メタ−又はパラ−クレゾール又はこれらの混合物から調製することができる。架橋している場合には、本発明において有用なポリフェノール化合物は、メチレン架橋によって連結している。
【0024】
本発明において有用なポリフェノール化合物は、フォトレジスト及びイオン交換樹脂の分野において周知であり、概して、商業的に入手することができる。例えば、フェノール−ホルムアルデヒド縮合物は、フェノールNovolac樹脂として入手することができ;クレゾール−ホルムアルデヒド縮合物は、クレゾールNovolac樹脂として;ジシクロペンタジエン−フェノール樹脂はDurite樹脂として入手することができる(いずれもBorden Chemical, Inc.(Louisville,KY)から入手できる)。架橋フェノール−ホルムアルデヒド縮合物は、ローム アンド ハース カンパニーからデュオライト XAD樹脂として入手することができる。
【0025】
本発明の組成物は、生物学的に活性な化合物の溶液を、ポリフェノール化合物の溶液と混合することによって調製することができる。別の方法においては、生物学的に活性な化合物か又はポリフェノール化合物のいずれかを、他の成分の溶液に生で加えることができる。例えば、ポリフェノール化合物を、生物学的に活性な化合物の溶液に生で加えることができる。溶媒を、減圧下のような任意の手段によって除去して、固体又は油状の組成物を得ることができる。生物学的に活性な化合物を溶解するのに用いる溶媒は、ポリフェノール化合物を溶解するのに用いるものと同一であっても異なっていてもよい。生物学的に活性な化合物及びポリフェノール化合物を溶解するのに異なる溶媒を用いる場合には、これらは互いに混和性であることが好ましい。溶媒の混合物を用いることもできる。好適な溶媒としては、アルコール、例えばメタノール、エタノール及びプロパノール;エステル、例えばエチルアセテート及びブチルアセテート;ケトン、例えばアセトン及びメチルイソブチルケトン;ニトリル、例えばアセトニトリルなどが挙げられる。別の方法においては、生物学的に活性な化合物又はポリフェノール化合物のいずれか又は両方を、溶融体としてブレンドすることができる。本発明の組成物は、固体又は油状物のいずれかである。
【0026】
本発明のポリフェノール化合物には、概して、ポリフェノール化合物の重量を基準として、0.1重量%〜95重量%の生物学的に活性な化合物に配合することができる。而して、組成物中における生物学的に活性な化合物とポリフェノール化合物との重量比は、概して、0.1:99.9〜95:5である。好ましくは重量比は、1:10〜9:1、より好ましくは3:10〜6:10である。
【0027】
化合物が互いに反応しないかそうでなければ不安定化せず、それらが互いに適合性であり、ポリフェノール化合物と適合性である限りにおいて、1以上の生物学的に活性な化合物を本発明の組成物において用いることができる。これは、一つの化合物単独よりも、より広範囲の防除スペクトルを与えることができる複数の生物学的に活性な化合物の放出を制御するという利点を有する。また、これにより、複数の生物学的に活性な化合物を用いなければならない場合に、処理コストを低減させることができる。1以上の生物学的に活性な化合物を用いる場合には、生物学的に活性な化合物の全量とポリフェノール化合物との比は、概して、0.1:99.9〜95:5である。
【0028】
本発明の組成物は、さらに、水、有機溶媒又はこれらの混合物のようなキャリアを含むことができる。好適な有機溶媒キャリアとしては、アセトニトリル、エチルアセテート、ブチルアセテート、トルエン、キシレン、メタノール、エタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール及びグリコールエーテルが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の組成物を農業用途で用いる場合には、キャリアは栽培学的に許容し得るキャリアであることが好ましい。
【0029】
本発明の組成物は、生物学的に活性な化合物が有用であるすべての場所において有用である。生物学的に活性な化合物が殺微生物剤である場合には、本発明の組成物は、対象中のバクテリア及び菌類のような微生物の成長を制御又は抑制するのに有用である。本発明の組成物は、微生物からの保護を必要とする任意の対象において用いるのに好適である。好適な対象としては、冷却塔;空気洗浄機;鉱物スラリー;パルプ及び紙処理液;紙被覆剤;水泳プール;温泉場;接着剤;コーキング剤;マスチック剤;シーリング剤;農業用アジュバント保存剤;建築用製品;化粧品及び洗面用品;シャンプー;消毒薬及び防腐剤;配合産業用製品及び日用製品;セッケン;洗濯用すすぎ水;皮革及び皮革製品;木材、例えば建材、角材、ファイバーボード、合板及び木材複合材;プラスチック;潤滑剤;作動液;医療器具;金属作動流体;エマルジョン及び分散液;塗料、例えば海洋用塗料;ワニス、例えば海洋用ワニス;ラテックス;臭気制御流体;被覆剤、例えば海洋用被覆剤;石油処理流体;燃料;油田流体;写真用化学薬品;印刷用流体;殺菌剤;洗浄剤;織物;及び織物製品が挙げられるが、これらに限定されない。
【0030】
本発明の組成物が殺微生物剤を含む場合には、これらは、保護すべき対象に直接加えるか、或いは更に好適なキャリアを含む組成物として加えることができる。殺微生物用途のために有用な好適なキャリアとしては、水;有機溶媒、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、キシレン、トルエン、アセトン、メチルイソブチルケトン又はエステル、或いはこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。組成物は、また、マイクロエマルジョン、マイクロ乳剤(microemulsifiable concentrates)、エマルジョン、乳剤、ペーストとして配合することができ、或いはカプセル化することができる。具体的な配合は、保護すべき対象及び用いる具体的殺微生物剤に依存する。これらの配合物の調製は、周知の標準的な方法による。
【0031】
組成物が殺微生物剤を含む場合には、微生物の成長を制御又は抑制するのに必要な本発明の組成物の量は、保護すべき対象に依存するが、典型的には、保護すべき対象において0.5〜2500ppmの殺微生物剤が与えられれば十分である。殺微生物剤は、しばしば、更に希釈が必要な対象中において用いられる。例えば、本発明の組成物を、金属作動流体濃縮物に加えて、これを次に更に希釈することができる。最終の金属作動流体希釈液中における微生物の成長を制御するのに必要な本発明の組成物の量は、一般に、最終希釈液中に殺微生物剤5〜50ppmが与えられれば十分である。塗料のような更に希釈されない対象においては、微生物成長を制御するのに必要な本発明の組成物の量は、概して、殺微生物剤500〜2500ppmが与えられれば十分である。
【0032】
本発明の生物学的に活性な化合物が海洋防汚剤である場合には、本発明の組成物は、海洋構造体の上又はその中に組成物を施すことによって、海洋生物の成長を抑制するのに用いることができる。保護すべき具体的海洋構造体に応じて、本発明の組成物は、海洋構造体中に直接含ませるか、海洋構造体に直接施すか、或いは被覆剤中に含ませて、次に海洋構造体に施すことができる。
【0033】
好適な海洋構造体としては、ボート、船舶、油田プラットホーム、桟橋、杭材、ドック、エラストマーゴム及び魚網が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の組成物は、典型的には、エラストマーゴム又は魚網繊維のような構造体中に、製造中に直接含ませる。本発明の組成物の直接投与は、通常、魚網又は木材杭材のような構造体に対して行なわれる。本発明の組成物は、また、海洋用塗料又はワニスのような海洋用被覆剤中に含ませることもできる。
【0034】
本発明の組成物が、海洋防汚剤を含む場合には、海洋生物の成長を抑制又は防止するのに必要な本発明の組成物の量は、典型的には、保護すべき構造体の重量を基準とするか又は施すべき被覆の重量を基準として、海洋防汚剤単独で0.1〜30重量%が与えられれば十分である。本発明の組成物を、構造体中に直接含ませるか又はその上に直接施す場合には、海洋生物の成長を抑制するのに必要な組成物の量は、概して、構造体の重量を基準として、海洋防汚剤単独で0.1〜30重量%が与えられれば十分である。本発明の組成物の量は、海洋防汚剤単独で0.5〜20重量%、より好ましくは1〜15重量%を与えるのに十分であることが好ましい。被覆剤中に含ませる場合には、海洋生物の成長を抑制するのに好適な本発明の組成物の量は、概して、該被覆剤の重量を基準として、海洋防汚剤単独で0.1〜30重量%が与えられれば十分である。本発明の組成物の量は、好ましくは、海洋防汚剤単独で0.5〜15重量%、より好ましくは1〜10重量%を与える。
【0035】
概して、海洋防汚剤を含む本発明の組成物は、水、有機溶媒、例えばキシレン、メチルイソブチルケトン及びメチルイソアミルケトン、或いはこれらの混合物のようなキャリア中に含ませる。
【0036】
本発明の組成物の直接投与は、浸漬、噴霧又はコーティングのような任意の従来手段によるものであってよい。例えば、魚網は、魚網を本発明の組成物及びキャリアを含む組成物中に浸漬するか、或いは魚網に該組成物を噴霧することによって保護することもできる。
【0037】
木材杭材及び魚網のような構造体は、本発明の組成物を構造体中に直接含ませることによって保護することができる。例えば、更にキャリアを含む本発明の組成物を、加圧処理又は減圧含浸によって、杭材に用いる木材に施すことができる。これらの組成物は、また、魚網繊維中に、製造中に含ませることもできる。
【0038】
海洋用被覆は、バインダー及び溶媒、及び場合によっては他の成分を含む。溶媒は、有機溶媒又は水のいずれであってもよい。本発明の組成物は、溶媒ベース及び水ベースの海洋用被覆のいずれにおいて用いるのにも好適である。溶媒ベースの海洋用被覆が好ましい。
【0039】
本発明の組成物を含む海洋防汚被覆中において、任意の公知のバインダーを用いることができる。好適なバインダーとしては、溶媒ベース系におけるポリビニルクロリド;溶媒ベース系における塩素化ゴム;溶媒ベース又は水性系におけるアクリル樹脂;水性分散液又は溶媒ベース系としてのビニルクロリド−ビニルアセテートコポリマー系;ブタジエン−スチレンゴム;ブタジエン−アクリロニトリルゴム;ブタジエン−スチレン−アクリロニトリルゴム;乾燥オイル、例えば亜麻仁油;アスファルト;エポキシ;シロキサンなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0040】
本発明の海洋用被覆は、場合によっては、1以上の以下の成分:無機顔料、有機顔料、又は染料、及び徐放材料、例えばロジンを含むことができる。水ベースの被覆は、また、場合によっては、造膜助剤、分散剤、界面活性剤、レオロジー改良剤又は接着促進剤を含むこともできる。溶媒ベースの被覆は、また、場合によっては、増量剤、可塑剤又はレオロジー改良剤を含むこともできる。
【0041】
典型的な海洋用被覆は、2〜20重量%のバインダー、15重量%以下のロジン/変性ロジン、0.5〜5重量%の可塑剤、0.1〜2重量%の沈降防止剤、5〜60重量%の溶媒/希釈剤、70重量%以下の酸化第1銅、30重量%以下の顔料(酸化第1銅以外のもの)、及び15重量%以下の海洋防汚剤を含む。
【0042】
本発明の組成物を含む海洋用被覆は、数多くの公知の手段の任意のものによって、保護すべき構造体に施すことができる。好適な投与手段としては、噴霧、ロール塗布、ブラシ塗布又は浸漬が挙げられるが、これらに限定されない。
【0043】
生物学的に活性な化合物が農薬である場合には、本発明の組成物は、植物又は土壌に施すか、或いは種子処理剤として用いることができる。組成物は、直接用いるか、或いは、ダスト、粒状物、フロアブル、乳剤、マイクロ乳剤、エマルジョン、マイクロエマルジョンとして配合することができ、或いはカプセル化することができる。
【0044】
以下の実施例によって、本発明の更なる種々の特徴を説明するが、これらは本発明の範囲をいかなるようにも制限するものではない。
【0045】
実施例1
以下の記載は、以下の一般的な方法のいずれかにしたがって調製した本発明の組成物の例である。
【0046】
A.溶液法
メタノール中の生物学的に活性な化合物の溶液をフラスコ内に投入した。この溶液に、メタノール又はエタノール中のポリフェノール化合物の溶液を加えた。用いた生物学的に活性な化合物の量は、最終生成物が、ポリフェノール化合物の重量を基準として、生物学的に活性な化合物を31〜56重量%含むようにした。次に、メタノール又はエタノールを、減圧下、50℃で除去して、固体又は油状物のいずれかを得た。
【0047】
B.溶融法
生物学的に活性な化合物を、フラスコ内に投入し、溶融した。溶融された生物学的に活性な化合物を、メタノール又はエタノール中のポリフェノール化合物の溶液又は懸濁液に加えた。用いた生物学的に活性な化合物の量は、最終生成物が、ポリフェノール化合物の重量を基準として、生物学的に活性な化合物を13〜79重量%含むようにした。次に、メタノール又はエタノールを、減圧下、50℃で除去して、固体又は油状物のいずれかを得た。
【0048】
調製された組成物を、錯体化したイソチアゾロンカルボニルのIR周波数と共に、表1に報告する。組成物中の生物学的に活性な化合物の量は、ポリフェノール化合物の重量%を基準とした重量%として報告する。表1において用いた略号は、以下の通りである。
【0049】
ポリフェノール化合物
A1=2,6−ビス(2’,4’−ジヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール;
A2=MW=2000を有するフェノール−ホルムアルデヒド縮合物(フェニルNovolac SD−1711);
A3=MW=1000を有するフェノール−ホルムアルデヒド縮合物(フェニルNovolac SD−1731A);
A4=4〜5のヒドロキシル官能価を有するフェニル−ホルムアルデヒド樹脂(フェニルNovolac SD−3418);
A5=6〜7のヒドロキシル官能価を有するフェニル−ホルムアルデヒド樹脂(フェニルNovolac SD−838A);
A6=2,6−ビス([(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)メチル]−4−メチルフェノール;
A7=架橋フェノール−ホルムアルデヒド縮合物(デュオライト XAD−761);
【0050】
生物学的に活性な化合物
B1=4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;
B2=5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロンと2−メチル−3−イソチアゾロンとの3:1混合物;
B3=2−メチル−3−イソチアゾロン;
B4=2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;
B5=3,4,4’−トリクロロカルバニリド;
【0051】
【表1】
Figure 0004587341
【0052】
実施例2
以下の手順にしたがって、実施例1の組成物を、生物学的に活性な化合物の放出速度に関して評価した。
【0053】
秤量量の試料を、100mlの試料ジャー中に配置した。次に、ジャーに、ナトリウムオクチルスルホスクシネート0.2重量%を含む水100mlを加えた。次に、溶液を、泡が形成されないように穏やかに撹拌した。種々の時点でアリコート(0.5ml)を採取して、ミクロ遠心分離管に移した。次に、それぞれのアリコートを、14,000rpmで3分間遠心分離した。次に、上澄み液を取り、生物学的に活性な化合物の量に関して、HPLCによって分析した。次に、ミクロ遠心分離管を、ナトリウムオクチルスルホスクシネート0.2重量%を含む水0.5mlで洗浄して、洗浄液を試料ジャーに加えた。これによって、採取中に取り出された粒子が失われず、ジャー中の容積が一定に保たれた。放出された4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンの累積パーセントを表2に報告する。
【0054】
【表2】
Figure 0004587341
【0055】
上記のデータによって、本発明の組成物により、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンの徐放性が与えられることが、明確に示される。
【0056】
実施例3
実施例1の組成物を、木材中における生物学的に活性な化合物の放出の制御に関して評価した。
【0057】
十分な量の試料13(表1)をエタノール中に溶解して、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンを基準として1300ppmの処理溶液を提供した。4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンそれ自体をエタノール中に溶解して1300ppmの溶液を得ることによって、対照試料を調製した。両方の試料を用いて、AWPA規格M11−87に従ってSouthern Yellow Pineのブロックを処理した。八つの木材ブロックを、試料13処理溶液で加圧処理し、八つのブロックを対照処理溶液で処理した。それぞれの組のブロックの六つを3週間乾燥させた後、水で再加圧した。ブロックを秤量して、ブロック中に取り込まれた4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンのみかけの量を測定した。試料13処理溶液で処理したブロックは、26,726μgの全4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンみかけ含有量を含んでおり、対照処理溶液で処理したブロックは、26,985μgの全4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンみかけ含有量を示した。したがって、等量の4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンが木材ブロック中に含浸された。次に、それぞれの処理セットの六つのブロックを、水中に一定時間浸漬した。次に、水を除去し、HPLCによって分析して、木材ブロックから浸出した4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンの量を測定した。次に、新鮮な水を木材ブロックに加えて、試験を繰り返した。これらの結果を表3に示す。
【0058】
【表3】
Figure 0004587341
【0059】
上記のデータによって、本発明の組成物により、従来の方法で処理された木材(対照)と比較して、木材(試料13)から浸出される4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンの量が大きく減少せしめられることが、明確に示される。

Claims (9)

  1. 有機溶媒キャリア、生物学的に活性な化合物及び次式:
    Figure 0004587341
    (式中、AはCR、ジシクロペンタジエンであり;RはH、(C〜C)アルキルであり;R、R、R、R、Rは、独立して、R、OR、SR、NO、CN、CO、ハロ、フェニル、置換フェニル、フェノキシ、置換フェノキシ、(C〜C)アルコキシフェニル、置換(C〜C)アルコキシフェニルから選択され;mは0又は1であり;nは0〜100であり;但しm=0の場合にはn=0である)のポリフェノール化合物含み、
    前記ポリフェノール化合物は、2,6−ビス(2’,4’−ジヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール;600〜8000の分子量を有するフェノール−ホルムアルデヒド縮合物;メチレン架橋によって連結している架橋フェノール−ホルムアルデヒド縮合物;450〜20,000の分子量を有するクレゾール−ホルムアルデヒド縮合物;及びメチレン架橋によって連結している架橋されたクレゾール−ホルムアルデヒド縮合物からなる群から選択され、及び
    前記生物学的に活性な化合物が、ベンズイソチアゾロン;4,5−トリメチレン−3−イソチアゾロン;5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロン;2−メチル−3−イソチアゾロン;2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン;1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン;メチレン−ビス−チオシアネート;2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール;テトラクロロイソフタロニトリル;5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン;2−ブロモ−2−ニトロプロパンジオール;2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド;N,N’−ジメチルヒドロキシル−5,5’−ジメチルヒダントイン;ブロモクロロジメチルヒダントイン;1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン;4,5−トリメチレン−2−メチル−3−イソチアゾロン;5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール;3,4,4’−トリクロロカルバニリド;マンガンエチレンビスジチオカルバメート;亜鉛ジメチルジチオカルバメート;2−メチル−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジン;2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル;N,N−ジメチルジクロロフェニル尿素;亜鉛エチレンビスジチオカルバメート;銅チオシアネート;N−(フルオロジクロロメチルチオ)フタルイミド;N,N−ジメチル−N’−フェニル−N’−フルオロジクロロメチルチオ−スルファミド;亜鉛−2−ピリジンチオール−1−オキシド;テトラメチルチウラムジスルフィド;2,4,6−トリクロロフェニルマレイミド;2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン;3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート;ジヨードメチル−p−トリルスルホン;ビスジメチルジチオカルバモイル亜鉛エチレンビスジチオカルバメート;フェニル(ビスピリジル)ビスマスジクロリド;2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール;ピリジントリフェニルボラン;フェニルアミド;ハロプロパルギル化合物;及び2−ハロアルコキシアリール−3−イソチアゾロン;からなる群から選択される、徐放性組成物。
  2. 生物学的に活性な化合物が、2−メチル−3−イソチアゾロン、5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロン、2−n−オクチル−3−イソチアゾロン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロン、ベンズイソチアゾロン、4,5−トリメチレン−3−イソチアゾロン,3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート、5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノール及び3,4,4’−トリクロロカルバニリドからなる群から選択される請求項1に記載の組成物。
  3. 生物学的に活性な化合物とポリフェノール化合物との重量比(生物学的に活性な化合物の重量:ポリフェノール化合物の重量)が、0.1:99.9〜95:5である請求項1に記載の組成物。
  4. 重量比が1:10〜9:1である請求項に記載の組成物。
  5. 前記有機溶媒キャリアが、アセトニトリル、エチルアセテート、ブチルアセテート、トルエン、キシレン、メタノール、エタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール及びジプロピレングリコールからなる群から選択される求項1に記載の組成物。
  6. 請求項1に記載の組成物を、保護すべき対象に導入することを含む、菌類、バクテリア、藻類、海洋汚損生物、植物及び昆虫の成長を制御又は抑制する方法。
  7. 保護すべき対象が、冷却塔;空気洗浄機;鉱物スラリー;パルプ及び紙処理液;紙被覆剤;接着剤;コーキング剤;マスチック剤;シーリング剤;農業用アジュバント保存剤;建築用製品;化粧品及び洗面用品;シャンプー;消毒薬及び防腐剤;配合産業用製品及び日用製品;セッケン;洗濯用すすぎ水;皮革及び皮革製品;木材;プラスチック;潤滑剤;作動液;医療器具;金属作動流体;エマルジョン及び分散液;塗料;ワニス;ラテックス;臭気制御流体;被覆剤;石油加工流体;燃料;油田流体;写真用化学薬品;印刷用流体;殺菌剤;洗浄剤;織物;織物製品;海洋構造体;植物;土壌;及び種子からなる群から選択される請求項に記載の方法。
  8. 海洋構造体が、ボート、船舶、油田プラットホーム、桟橋、杭材、ドック、エラストマーゴム及び魚網からなる群から選択される請求項に記載の方法。
  9. 前記ポリフェノール化合物が2,6−ビス(2’,4’−ジヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール;分子量2000のフェノール−ホルムアルデヒド縮合物;分子量1000のフェノール−ホルムアルデヒド縮合物;4〜5のヒドロキシル官能価を有するフェニル−ホルムアルデヒド樹脂;6〜7のヒドロキシル官能価を有するフェニル−ホルムアルデヒド樹脂;2,6−ビス[(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)メチル]−4−メチルフェノール;及び架橋フェノール−ホルムアルデヒド縮合物からなる群から選択される請求項1に記載の組成物。
JP14682598A 1997-05-28 1998-05-28 徐放性組成物 Expired - Lifetime JP4587341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4796697P 1997-05-28 1997-05-28
US60/047966 1997-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112103A JPH1112103A (ja) 1999-01-19
JP4587341B2 true JP4587341B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=21952028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14682598A Expired - Lifetime JP4587341B2 (ja) 1997-05-28 1998-05-28 徐放性組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6221374B1 (ja)
EP (1) EP0880892B1 (ja)
JP (1) JP4587341B2 (ja)
KR (1) KR100512298B1 (ja)
CN (1) CN1214716C (ja)
AU (1) AU746052B2 (ja)
BR (1) BR9801705B1 (ja)
CA (1) CA2238230A1 (ja)
DE (1) DE69810189T2 (ja)
DK (1) DK0880892T5 (ja)
ID (1) ID20344A (ja)
NO (1) NO325883B1 (ja)
NZ (1) NZ330440A (ja)
PL (1) PL326526A1 (ja)
SG (1) SG71789A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610282B1 (en) 1998-05-05 2003-08-26 Rohm And Haas Company Polymeric controlled release compositions
US6255331B1 (en) * 1999-09-14 2001-07-03 Rohm And Haas Company Stable biocidal compositions
US6818594B1 (en) 1999-11-12 2004-11-16 M-I L.L.C. Method for the triggered release of polymer-degrading agents for oil field use
US6676954B2 (en) * 2000-04-06 2004-01-13 Rohm And Haas Company Controlled release compositions
JP2002020203A (ja) * 2000-06-29 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム製品に防汚性を付与する方法
DE10046265A1 (de) * 2000-09-19 2002-03-28 Bayer Ag Wirkstoffkombination zum Schutz von tierischen Häuten
EP1381476B1 (en) * 2001-04-11 2010-03-17 International Paper Company Paper articles exhibiting long term storageability
US20090227452A1 (en) * 2001-09-14 2009-09-10 Birthisel Timothy D Spent fermented grain soil additive
US7867507B2 (en) * 2005-11-04 2011-01-11 The Andersons, Inc. Pesticide delivery granule
US7087106B2 (en) * 2003-02-20 2006-08-08 University Of Florida Materials and methods for inhibiting fouling of surfaces exposed to aquatic environments
US8591928B2 (en) * 2005-11-04 2013-11-26 The Andersons, Inc. Pesticide delivery granule
CN101037554B (zh) * 2006-03-16 2013-06-12 罗门哈斯公司 包囊的生物杀伤剂的混合物
JP4866635B2 (ja) * 2006-03-20 2012-02-01 バイエルクロップサイエンス株式会社 藻類防除剤
US7906463B2 (en) * 2006-08-02 2011-03-15 Kemira Chemicals Inc. Biocide for well stimulation and treatment fluids
CN101857768B (zh) * 2010-06-18 2012-11-07 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种用于铝合金型材的超声波改性纳米隔热粉末涂料及其制备方法
US9363993B2 (en) * 2011-02-15 2016-06-14 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Antibacterial resin composition
JP5993451B2 (ja) 2011-06-21 2016-09-14 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ 殺生物性汚損除去コーティング系
CN104755564A (zh) * 2012-11-06 2015-07-01 罗门哈斯公司 防污涂料系统
AU2015296519B2 (en) * 2014-08-01 2018-08-16 Buckman Laboratories International, Inc. Microbiocides and uses thereof
WO2017095335A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Aquafil S.P.A. Microencapsulated biocides, coating compositions with microencapsulated biocides and use of coating compositions for fishing nets
US20210130678A1 (en) * 2016-01-15 2021-05-06 Ambrish Kamdar Compositions Useful for Diverting or Stopping Fluids in Subterranean Operations
KR102289888B1 (ko) 2017-01-17 2021-08-13 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 방오 코팅 조성물, 이러한 코팅 조성물로 코팅된 기판, 및 이러한 코팅 조성물의 용도
DK3724277T3 (da) 2017-12-14 2022-01-24 Akzo Nobel Coatings Int Bv Underlag, belagt med et coatingsystem i flere lag, og fremgangsmåde til kontrol af akvatisk biobegroning på menneskeskabte objekter ved anvendelse af et sådan coatingsystem i flere lag
US20240174869A1 (en) 2021-03-30 2024-05-30 Akzo Nobel Coatings International B.V. Fouling Control Coating Composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223178A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 溶剤系水中防汚剤
JPH0394826A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd イソボルニルチオシアノアセテートのマイクロカプセル
JPH04202263A (ja) * 1990-11-28 1992-07-23 Nippon Paint Co Ltd 防汚組成物
JPH04352703A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Nippon Kayaku Co Ltd P−メンタン誘導体を含有する害虫忌避マイクロカプセル剤
JPH08175916A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 水中防汚剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2015497C3 (de) 1970-03-24 1980-03-13 Dr. Wolman Gmbh, 7573 Sinzheim Fungizides und Insektizides Bindemittel zur Herstellung von Holzwerkstoffen
AR207229A1 (es) * 1973-08-20 1976-09-22 Rohm & Haas Composicion de recubrimiento estabilizada con formaldehido y metodo para su preparacion
JPS5238005A (en) 1975-09-19 1977-03-24 Yoshitomi Pharmaceutical Method of producing insect controlled and conservative plywood
JPS63111004A (ja) 1986-10-29 1988-05-16 花王株式会社 木材加工品の製造方法
DE4140928A1 (de) 1991-12-09 1993-06-17 Zentralinstitut Fuer Organisch Herbizides mittel
JPH06166733A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Unitika Ltd 微小球状変性フェノール樹脂の製造法
US5364977A (en) 1992-12-01 1994-11-15 Nippon Soda Co., Ltd. Clathrate compounds comprising tetrakisphenols as host
JPH073191A (ja) 1993-06-21 1995-01-06 Kurita Water Ind Ltd 塗料用防汚剤
JP3659644B2 (ja) 1993-06-23 2005-06-15 日本曹達株式会社 新規包接化合物,その製造方法及び防汚剤
JP3297161B2 (ja) 1993-08-31 2002-07-02 タイホー工業株式会社 海生生物付着防止剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223178A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 溶剤系水中防汚剤
JPH0394826A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd イソボルニルチオシアノアセテートのマイクロカプセル
JPH04202263A (ja) * 1990-11-28 1992-07-23 Nippon Paint Co Ltd 防汚組成物
JPH04352703A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Nippon Kayaku Co Ltd P−メンタン誘導体を含有する害虫忌避マイクロカプセル剤
JPH08175916A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 水中防汚剤

Also Published As

Publication number Publication date
NZ330440A (en) 1998-10-28
DK0880892T5 (da) 2004-11-08
SG71789A1 (en) 2000-04-18
DK0880892T3 (da) 2003-01-13
CN1214716C (zh) 2005-08-17
KR19980087376A (ko) 1998-12-05
DE69810189D1 (de) 2003-01-30
US6221374B1 (en) 2001-04-24
PL326526A1 (en) 1998-12-07
DE69810189T2 (de) 2003-06-12
NO982324D0 (no) 1998-05-22
NO325883B1 (no) 2008-08-11
EP0880892A1 (en) 1998-12-02
JPH1112103A (ja) 1999-01-19
CA2238230A1 (en) 1998-11-28
ID20344A (id) 1998-12-03
BR9801705B1 (pt) 2013-06-04
EP0880892B1 (en) 2002-12-18
AU746052B2 (en) 2002-04-11
CN1200875A (zh) 1998-12-09
KR100512298B1 (ko) 2005-11-22
NO982324L (no) 1998-11-30
AU6593498A (en) 1998-12-03
BR9801705A (pt) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587341B2 (ja) 徐放性組成物
JP4528381B2 (ja) 生物活性化合物の放出制御組成物
JP4841020B2 (ja) 徐放性組成物
US6149927A (en) Solid biocidal compositions
EP1142477B1 (en) Controlled release compositions
JP2000001403A (ja) 生物活性化合物の放出制御組成物
MXPA98004184A (en) Control release compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term