JPH11209206A - 工業用殺菌剤 - Google Patents

工業用殺菌剤

Info

Publication number
JPH11209206A
JPH11209206A JP10010046A JP1004698A JPH11209206A JP H11209206 A JPH11209206 A JP H11209206A JP 10010046 A JP10010046 A JP 10010046A JP 1004698 A JP1004698 A JP 1004698A JP H11209206 A JPH11209206 A JP H11209206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial agent
industrial
dichloro
active ingredient
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10010046A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kubota
尚生 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP10010046A priority Critical patent/JPH11209206A/ja
Publication of JPH11209206A publication Critical patent/JPH11209206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新たな有効成分を含み、広い範囲にわたり、
防かび、防腐および防藻の作用を有し、かつ水に溶出し
にくく、耐候性、耐熱性および耐アルカリ性に優れ、例
えば、屋外塗料用、船底塗料用または屋外接着剤用とし
て好適に使用し得る、工業用殺菌剤を提供すること。 【解決手段】 一般式(1) 【化4】 (式中、Xは同一または相異なってハロゲン原子を示
し、Yは水素原子または低級アルキル基を示す。)で表
わされる化合物を含有する工業用殺菌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工業用殺菌剤、詳
しくは、屋外塗料用、船底塗料用または屋外接着剤用と
して有用な工業用殺菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、製紙パルプ工場、冷却水循環工程
などの種々の産業用水、切削油などの金属加工用油剤、
カゼイン、澱粉糊、にかわ、塗工紙、紙用塗工液、表面
サイズ剤、塗料、接着剤、合成ゴムラテックス、印刷イ
ンキ、ポリビニルアルコールフィルム、塩化ビニルフィ
ルム、セメント混和剤などの各種産業製品には、有害な
微生物が繁殖しやすく、生産性や品質の低下、悪臭の発
生などの原因となっている。
【0003】そのため、これらの微生物の繁殖の防除や
殺菌のために数多くの工業用殺菌剤が使用されている。
これら工業用殺菌剤としては、たとえば、イソチアゾリ
ン系化合物、有機ヨウ素系化合物、ベンゾチアゾール系
化合物などを有効成分として含み、防かびおよび防腐に
おいて優れた効力を示すことが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの既存
の有効成分を含む工業用殺菌剤を、長期にわたって使用
し続けると、耐性菌(菌、かびおよび藻)が発生して、
その効力を持続することが難しく、これら既存の有効成
分以外の新たな有効成分を含む工業用殺菌剤の開発が望
まれている。
【0005】また、これらの既存の有効成分は、水に対
する溶解度が比較的高いため、これらを含む工業用殺菌
剤が含有された塗料や接着剤を、例えば、屋外の建物や
船の船底に施工しても、有効成分が雨水や海水によって
流されてしまい、その効果が維持できないという不具合
がある。そこで、本発明はこのような事情に鑑みなされ
たもので、その目的とするところは、新たな有効成分を
含み、広い範囲にわたり、防かび、防腐および防藻の作
用を有し、かつ水に対して溶出しにくく、耐候性、耐熱
性および耐アルカリ性に優れ、例えば、屋外塗料用、船
底塗料用または屋外接着剤用として好適に使用し得る、
工業用殺菌剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の工業用殺菌剤は、一般式(1)
【0007】
【化2】
【0008】(式中、Xは同一または相異なってハロゲ
ン原子を示し、Yは水素原子または低級アルキル基を示
す。)で表わされる化合物を含有することを特徴として
いる。かかる式(1)の式中、Xで示されるハロゲン原
子が塩素であることが好ましく、Yで示される低級アル
キル基がメチルであることが好ましい。
【0009】より具体的には、式(1)で表わされる化
合物が、5,7−ジクロロ−8−ヒドロキシ−2−メチ
ルキノリンおよび/または5,7−ジクロロ−8−ヒド
ロキシキノリンであることが好ましい。本発明の工業用
殺菌剤は、屋外塗料用、船底塗料または屋外接着剤とし
て好ましく使用できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の工業用殺菌剤に含有され
る有効成分は、一般式(1)
【0011】
【化3】
【0012】(式中、Xは同一または相異なってハロゲ
ン原子を示し、Yは水素原子または低級アルキル基を示
す。)で表わされる化合物である。式(1)中、Xで示
されるハロゲン原子としては、例えば、塩素、フッ素、
臭素およびヨウ素などが挙げられる。好ましくは、例え
ば、臭素および塩素が挙げられ、より好ましくは塩素が
挙げられる。これらハロゲン原子は、互いに同一であっ
てもよく、また、それぞれ相異なっていてもよい。好ま
しくは、ハロゲン原子が互いに同一であって、その態様
としては、例えば、ハロゲン原子の両方が塩素である態
様が挙げられる。
【0013】式(1)中、Yで示される低級アルキル基
としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチ
ル、tert−ブチルなどの炭素数1ないし4のアルキ
ル基が挙げられる。好ましくは、例えば、メチルが挙げ
られる。そのため、Yの好ましい態様としては、例え
ば、水素原子またはメチルが挙げられる。
【0014】このような式(1)で表わされる化合物の
具体例としては、例えば、5,7−ジクロロ−8−ヒド
ロキシ−2−メチルキノリン、5,7−ジクロロ−8−
ヒドロキシ−2−エチルキノリン、5,7−ジクロロ−
8−ヒドロキシ−2−n−プロピルキノリン、5,7−
ジクロロ−8−ヒドロキシ−2−n−ブチルキノリン、
5,7−ジブロモ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリ
ン、5,7−ジブロモ−8−ヒドロキシ−2−エチルキ
ノリン、5,7−ジブロモ−8−ヒドロキシ−2−n−
プロピルキノリン、5,7−ジブロモ−8−ヒドロキシ
−2−n−ブチルキノリン、5−ブロモ−7−クロロ−
8−ヒドロキシ−2−メチルキノリン、7−ブロモ−5
−クロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンなどの
5,7−ジハロ−8−ヒドロキシ−2−アルキル(C1
〜C4)キノリン、例えば、5,7−ジクロロ−8−ヒ
ドロキシキノリン、5,7−ジブロモ−8−ヒドロキシ
キノリン、5−ブロモ−7−クロロ−8−ヒドロキシキ
ノリン、7−ブロモ−5−クロロ−8−ヒドロキシキノ
リンなどの5,7−ジハロ−8−ヒドロキシキノリンな
どが挙げられる。
【0015】これら式(1)で表わされる化合物は、単
独または2種以上併用してもよい。これらのうち、好ま
しくは、例えば、5,7−ジクロロ−8−ヒドロキシ−
2−メチルキノリンおよび5,7−ジクロロ−8−ヒド
ロキシキノリンが挙げられる。これら式(1)で表わさ
れる化合物は、公知の方法によって製造することができ
る。
【0016】このような、一般式(1)で表わされる化
合物を含有する本発明の工業用殺菌剤は、その使用目的
に応じて、例えば、液剤(水懸濁剤および油剤を含
む。)、ペースト剤、粉剤、粒剤などの公知の剤型に製
剤化して使用することができる。好ましくは、例えば、
液剤が挙げられる。液剤として製剤化するには、式
(1)で表わされる化合物を、適宜溶剤に溶解または分
散すればよい。このときに使用される溶媒としては、一
般式(1)で表わされる化合物を溶解または分散し得る
溶剤であれば特に制限はない。
【0017】これらの溶剤として具体的には、例えば、
水、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、iso−プロパノール、n−ブタノール、tert
−ブタノールなどのアルコール系溶媒、例えば、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレング
リコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジ
オール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコー
ルモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルなど
のグリコール系溶媒、例えば、アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系溶媒、
例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチルエー
テルなどのエーテル系溶媒、例えば、酢酸エチル、酢酸
ブチル、酢酸イソブチルなどのエステル系溶媒、例え
ば、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルナフタレ
ン、ソルベントナフサなどの芳香族系溶媒、例えば、四
塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレンなどのハロゲン
化炭化水素系溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、アセトニトリルなどの極性溶媒な
どが挙げられる。これらの溶媒は単独または2種以上併
用してもよい。
【0018】また、液剤の中でも、水中に懸濁させる水
懸濁剤として製剤化することが好ましく、水懸濁剤とし
て製剤化するには、例えば、一般式(1)で表わされる
化合物を、得られる製剤に対して1〜70重量%、好ま
しくは5〜50重量%の割合となるように含有させて、
攪拌して分散させればよい。さらに、本発明の工業用殺
菌剤は、その使用目的などにおいて公知の添加剤、例え
ば、他の工業用殺菌剤、界面活性剤、酸化防止剤などを
添加してもよい。
【0019】他の工業用殺菌剤としては、例えば、5−
クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、
2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−n−
オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5−ジ
クロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−
オン、2−メチル−4,5−トリメチレン−4−イソチ
アゾリン−3−オン、1,2−ベンゾイソチアゾリン−
3−オンおよびn−ブチル−ベンゾイソチアゾリン−3
−オンなどのイソチアゾリン系化合物、例えば、3−ヨ
ード−2−プロピニルブチルカーバメイト、ジヨードメ
チル−p−トルイルスルホンおよびp−クロロフェニル
−3−ヨードプロパルギルフォルマールなどの有機ヨウ
素系化合物、例えば、4,5−ジクロロ−1,2−ジチ
オール−3−オンなどのジチオール系化合物、例えば、
3,3,4,4−テトラクロロテトラヒドロチオフェン
−1,1−ジオキシドなどのチオフェン系化合物、例え
ば、テトラメチルチウラムジスルフィドなどのチオカー
バメート系化合物、例えば、2,4,5,6−テトラク
ロロイソフタロニトリルなどのニトリル系化合物、例え
ば、N−(フルオロジクロロメチルチオ)−フタルイミ
ドおよびN−(フルオロジクロロメチルチオ)−N,
N’−ジメチル−N−フェニル−スルファミドなどのハ
ロアルキルチオ系化合物、例えば、2,3,5,6−テ
トラクロロ−4−(メチルスルフォニル)ピリジンなど
のピジリン系化合物、例えば、ジンクピリチオンおよび
ナトリウムピリチオンなどのピリチオン系化合物、例え
ば、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾー
ルなどのベンゾチアゾール系化合物、例えば、2−メチ
ルチオ−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルア
ミノ−s−トリアジンなどのトリアジン系化合物、例え
ば、メチル 2−ベンズイミダゾールカーバメイト、2
−(4−チアゾリル)−ベンズイミダゾールなどのイミ
ダゾール系化合物などが挙げられる。
【0020】これら他の工業用殺菌剤は、単独または2
種以上併用してもよい。また、これらの配合割合は、そ
の剤型および使用目的によって異なるが、例えば、液剤
では、0.1〜80重量%、粉剤では、10〜99.9
重量%程度含有させることが好ましい。また、界面活性
剤としては、例えば、石鹸類、ノニオン系界面活性剤、
アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両イオ
ン界面活性剤、高分子界面活性剤など、公知の界面活性
剤を挙げることができ、好ましくは、ノニオン系界面活
性剤およびアニオン系界面活性剤が挙げられる。
【0021】ノニオン系界面活性剤としては、例えば、
ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル、酸化エチレン
と酸化プロピレンとのブロック共重合物などが挙げられ
る。アニオン系界面活性剤としては、例えば、アルキル
ベンゼンスルホン酸金属塩、アルキルナフタレンスルホ
ン酸金属塩、ポリカルボン酸型界面活性剤、ジアルキル
スルホコハク酸エステル金属塩、ポリオキシエチレンジ
スチレン化フェニルエーテルサルフェートアンモニウム
塩、リグニンスルホン酸金属塩などが挙げられ、これら
金属塩としてはナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウ
ム塩などが挙げられる。
【0022】また、酸化防止剤としては、例えば、2,
6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,2’
−メチレンビス[4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル]などのフェノール系酸化防止剤、アルキルジフェニ
ルアミン、N,N’−ジ−s−ブチル−p−フェニレン
ジアミンなどのアミン系酸化防止剤などが挙げられる。
【0023】これら、界面活性剤および酸化防止剤は、
例えば、液剤の場合には、液剤100重量部に対して
0.1〜20重量部添加される。このようにして得られ
る本発明の工業用殺菌剤は、新たな有効成分を含み、広
い範囲にわたる、防かび、防腐および防藻にその効果を
示す。そのため、例えば、製紙パルプ工場、冷却水循環
工程などの種々の産業用水、切削油などの金属加工用油
剤、カゼイン、澱粉糊、にかわ、塗工紙、紙用塗工液、
表面サイズ剤、塗料、船底塗料、接着剤、合成ゴムラテ
ックス、印刷インキ、ポリビニルアルコールフィルム、
塩化ビニルフィルム、セメント混和剤などの各種産業製
品などの用途に有効に適用することができる。
【0024】また、本発明の工業用殺菌剤は、有効成分
である一般式(1)で表わされる化合物の水に対する溶
解度が比較的低く、また、太陽光による着色などが少な
く耐候性に優れ、さらに、耐熱性および耐アルカリ性に
優れているため、屋外建物に施工するための屋外塗料お
よび屋外接着剤、または、船の船底に施工するための船
底塗料に含有させて使用した場合には、有効成分である
一般式(1)で表わされる化合物が雨水や海水によって
流されてしまうことがなく、しかも、長期にわたり着色
することなく、その効果を良好に維持することができ
る。
【0025】なお、本発明の工業用殺菌剤は、その適用
対象に応じて添加量を適宜決定すればよいが、約0.0
05〜20%、好ましくは0.01〜5%程度の有効成
分濃度として作用させることが好ましい。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の工業用殺菌
剤は、新たな有効成分を含み、広い範囲にわたり、防か
び、防腐および防藻の作用を有し、既存の有効成分を含
む工業用殺菌剤に対して耐性菌(菌、かびおよび藻)が
発生している場合でも、その効果を発揮することができ
る。
【0027】また、水に対する溶解度が比較的低く、耐
候性、耐熱性および耐アルカリ性に優れているため、例
えば、屋外塗料用、船底塗料用または屋外接着剤用とし
て好適に使用することができる。
【0028】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明をより具体的に
説明する。 実施例1(細菌およびかびに対する抗菌力測定)本発明
の実施例として、5,7−ジクロロ−8−ヒドロキシ−
2−メチルキノリン(以下、MeCQという。)および
5,7−ジクロロ−8−ヒドロキシキノリン(以下、C
Qという。)と、比較例として8−ヒドロキシキノリン
(以下、8−キノリノールという。)とを、それぞれグ
ルコース寒天培地(pH無調整)に所定量添加し、以下
に示す試験菌を植菌し、細菌については33℃、18時
間、かびについては28℃、3日間培養した。倍数希釈
法(1000〜2.0μg/ml、10段階希釈)によ
り、最小発育阻止濃度(MIC、μg/ml)を求め
た。
【0029】また、121℃で20分間加熱処理したM
eCQを、リン酸バッファーによってpH9に調整され
たグルコース寒天培地に所定量添加して、上記と同様の
方法によって、最小発育阻止濃度(MIC、μg/m
l)を求めた。これらの結果を表1に示す。なお、供試
菌は以下の通りである。 No.1:バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis、枯草
菌、グラム陽性菌) No.2:スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcu
s aureus、黄色ぶどう球菌、グラム陽性菌) No.3:エシュリアヒア・コリー(Escheriachia coli、大
腸菌、グラム陰性菌) No.4:シュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aer
uginosa 、緑膿菌、グラム陰性菌) No.5:セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescen
s、霊菌、グラム陰性菌) No.6:アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger、黒
かび) No.7:ペニシリウム・シトリナム(Penicillium citrinu
m 、青かび) No.8:クラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Clado
sporium cladosporioides クロカワかび) No.9:ムコール・スピネッセンス(Mucor spinescens 、
毛かび) No.12 :アルタナリア・スピーシーズ(Alternaria sp.)
【0030】
【表1】
【0031】この結果から、MeCQおよびCQは、細
菌およびかびに対する抗菌力を有していることがわか
る。また、MeCQについては、加熱およびアルカリ処
理を施しても、なおその活性を有していることがわか
る。 実施例2(藻に対する抗菌力測定) 本発明の実施例としてCQと、比較例としてキノリンお
よび8−キノリノールと、参考例として既存の有効成分
である2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ン(以下、OITという。)とを、3週間前培養したク
ロレラスピーシーズを420nmで吸光度0.02にな
るように調整したC培地に所定量添加した。25℃で1
6時間光照射し、その後8時間光照射しないサイクルを
繰り返す培養条件において、4週間培養し、その後の吸
光度を測定した。結果を表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】この結果から、CQは有効に藻の発育を抑
制しているのに対し、キノリン、8−キノリノールおよ
びOITは、その効果を有していないことがわかる。 実施例3(耐候性試験) 本発明の実施例としてMeCQおよびCQそれぞれ2重
量部を、市販のアクリル樹脂塗料100重量部にそれぞ
れ添加して、太陽光が照射される条件下で1ヵ月暴露し
た後、次いで、60℃の加熱条件下で1ヵ月静置して、
暴露および加熱処理前後の着色を目視により調べた。
【0034】その結果、MeCQを添加したアクリル樹
脂塗料、およびCQを添加したアクリル樹脂塗料ともに
着色はなかった。このことよりMeCQおよびCQを塗
料に添加しても、太陽光および加熱処理によっては着色
を生じないことがわかる。 実施例4(水溶出試験) 本発明の実施例としてMeCQおよびCQと、参考例と
してOITとを、市販の水性リシン塗料に、各有効成分
が塗料中に0.15重量%含有されるようにそれぞれ配
合した。
【0035】次に、JIS Z 2911(1992)
に準じ、3cm×3cmの濾紙に、調製された各塗料を
約0.5g塗布して1日乾燥後、100mlの水中に入
れて3日間振とうした。その後、水中の有効成分を液体
クロマトグラフィーで定量し、水中に溶出した有効成分
の溶出率を求めた。その結果、溶出率は各有効成分の全
量に対して、MeCQおよびCQはともに5重量%、O
ITは80重量%であった。このことより、実施例のM
eCQおよびCQは、既存の有効成分であるOITに比
べて、著しく水に溶出しにくいことがわかる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、Xは同一または相異なってハロゲン原子を示
    し、Yは水素原子または低級アルキル基を示す。)で表
    わされる化合物を含有することを特徴とする工業用殺菌
    剤。
  2. 【請求項2】 式(1)の式中、Xで示されるハロゲン
    原子が塩素である、請求項1に記載の工業用殺菌剤。
  3. 【請求項3】 式(1)の式中、Yで示される低級アル
    キル基がメチルである、請求項1または2に記載の工業
    用殺菌剤。
  4. 【請求項4】 式(1)で表わされる化合物が、5,7
    −ジクロロ−8−ヒドロキシ−2−メチルキノリンおよ
    び/または5,7−ジクロロ−8−ヒドロキシキノリン
    である、請求項1に記載の工業用殺菌剤。
  5. 【請求項5】 屋外塗料用、船底塗料用または屋外接着
    剤用として使用される、請求項1ないし4のいずれかに
    記載の工業用殺菌剤。
JP10010046A 1998-01-22 1998-01-22 工業用殺菌剤 Pending JPH11209206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10010046A JPH11209206A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 工業用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10010046A JPH11209206A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 工業用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209206A true JPH11209206A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11739467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10010046A Pending JPH11209206A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 工業用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209206A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1372414A (fr) * 1961-08-02 1964-09-18 Olin Mathieson Perfectionnements apportés aux procédés pour la préparation de la chlorohydroxyquinoléine
GB1393840A (en) * 1972-08-22 1975-05-14 Lek Tovarna Farmacevtskih Pesticide composition
SU825756A1 (ru) * 1979-10-18 1981-04-30 Le I Sovet Torgovli Engelsa Состав дня обработки упаковочногоматериала
JPS59205319A (ja) * 1983-04-15 1984-11-20 エジツト・ジヨジセルベジエセテイ・ジヤ−ル ボルダテラ・ブロンキセプチカ感染症治療用組成物
JPS59210023A (ja) * 1983-03-25 1984-11-28 エジツト・ジヨジセルベジエセテイ・ジヤ−ル 新規な抗菌用組成物
JPS61236702A (ja) * 1985-04-10 1986-10-22 Nippon Paint Co Ltd 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子
US4788061A (en) * 1985-07-05 1988-11-29 Shore Ronald N Extended occlusive treatment of skin disorders
JPH01139513A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Mirudou Sangyo Kk 総合的防カビ・防蟻方法
WO1995011592A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-04 J.C. Hempel's Skibsfarve-Fabrik A/S Marine structure
JPH08239600A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Hazama Gumi Ltd 塗料組成物
JPH09315911A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 防菌、防カビ剤およびそれを用いて防菌、防カビ性を付与する方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1372414A (fr) * 1961-08-02 1964-09-18 Olin Mathieson Perfectionnements apportés aux procédés pour la préparation de la chlorohydroxyquinoléine
GB1393840A (en) * 1972-08-22 1975-05-14 Lek Tovarna Farmacevtskih Pesticide composition
SU825756A1 (ru) * 1979-10-18 1981-04-30 Le I Sovet Torgovli Engelsa Состав дня обработки упаковочногоматериала
JPS59210023A (ja) * 1983-03-25 1984-11-28 エジツト・ジヨジセルベジエセテイ・ジヤ−ル 新規な抗菌用組成物
JPS59205319A (ja) * 1983-04-15 1984-11-20 エジツト・ジヨジセルベジエセテイ・ジヤ−ル ボルダテラ・ブロンキセプチカ感染症治療用組成物
JPS61236702A (ja) * 1985-04-10 1986-10-22 Nippon Paint Co Ltd 抗有害生物性を有する微小樹脂粒子
US4788061A (en) * 1985-07-05 1988-11-29 Shore Ronald N Extended occlusive treatment of skin disorders
JPH01139513A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Mirudou Sangyo Kk 総合的防カビ・防蟻方法
WO1995011592A1 (en) * 1993-10-29 1995-05-04 J.C. Hempel's Skibsfarve-Fabrik A/S Marine structure
JPH08239600A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Hazama Gumi Ltd 塗料組成物
JPH09315911A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd 防菌、防カビ剤およびそれを用いて防菌、防カビ性を付与する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602652B2 (ja) 殺菌作用および殺藻作用を有する水性分散液
IE901065L (en) Biocidal composition
JP2012131770A (ja) グリホサート化合物とipbcとの相乗的組み合わせ
JP4545934B2 (ja) メチレンビス−オキサゾリジン誘導体の使用及びそれらにより得られる組成物
JP4416998B2 (ja) 微生物防除剤
JPH08301704A (ja) 工業用防腐防カビ剤組成物及び水中防汚剤組成物
JP3317962B2 (ja) 防かびおよび/または防藻用組成物
JP4018788B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2003055116A (ja) 工業用殺菌組成物
JP4177923B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP4204664B2 (ja) 防藻・防かび組成物
JPH11209206A (ja) 工業用殺菌剤
JP5748971B2 (ja) 水性殺菌・抗菌剤組成物
KR100822676B1 (ko) 항미생물 조성물
JPH11116410A (ja) 防菌、防黴、防藻組成物
JP3587839B2 (ja) ビス四級アンモニウム塩化合物の安定化方法
JP2003286115A (ja) 工業用抗菌組成物及び抗菌方法
JP4473524B2 (ja) 微生物防除剤
JP4052488B2 (ja) 殺菌剤
JPH0987110A (ja) 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物
JP2002316903A (ja) 防藻剤
JP2597848B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2002338552A (ja) キノキサリン系化合物および工業用殺菌組成物
JPH037205A (ja) 工業用防菌防カビ剤及び組成物
JP4931295B2 (ja) 工業用殺菌組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113