JPH0987110A - 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物 - Google Patents

2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物

Info

Publication number
JPH0987110A
JPH0987110A JP7241025A JP24102595A JPH0987110A JP H0987110 A JPH0987110 A JP H0987110A JP 7241025 A JP7241025 A JP 7241025A JP 24102595 A JP24102595 A JP 24102595A JP H0987110 A JPH0987110 A JP H0987110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
isothiazolin
chloride salt
methyl
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241025A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hidaka
靖浩 日高
Katsutoshi Ishimaru
勝敏 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP7241025A priority Critical patent/JPH0987110A/ja
Publication of JPH0987110A publication Critical patent/JPH0987110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は細菌、カビ、酵母など広範囲な種類
の微生物に対して有効な防黴、防腐、殺菌・静菌力を有
し、かつその効果が持続する組成物を提供することを目
的としている。 【解決手段】 本発明の2−チオシアノピリジン−1−
オキシドを含有する組成物は、広範な種類の微生物に対
し、相乗効果により優れた防黴、防腐、殺菌・静菌活性
を示す。その結果、工業用有用な防黴、防腐、殺菌・静
菌方法を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2−チオシアノピ
リジン−1−オキシドを含む組成物、該組成物を含有す
る防腐、防黴、殺菌・静菌組成物、および該組成物を用
いる防腐、防黴、殺菌・静菌方法に関する。さらに詳し
くは、工業製品やその原料である水性塗料、金属加工
油、澱粉糊、紙用塗工液、繊維油剤、リグニン液、ラテ
ックスエマルジョン、皮革、電気絶縁体、繊維製品など
を微生物による変質を防止、あるいは、紙・パルプ工場
の抄紙工程水、各種工業用の冷却水や洗浄水などの循環
系工業用水などの微生物に起因して生ずるスライム障害
防止を目的として、該組成物を使用することに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、紙、パルプ、プラスチック、
燃料、油、ゴム、塗料、木材、繊維、化粧品、皮革、毛
皮などの産業において、細菌、黴類、酵母などの微生物
に起因して生ずる障害が、製品の腐敗・変質・汚染など
の品質の低下や生産性の低下の原因となっている。
【0003】たとえば、紙・パルプ工業における抄紙工
程や各種工業における冷却水系統には、原料から持ち込
まれるバレイショ澱粉やタピオカ澱粉、小麦澱粉などに
は土壌菌が付着しており、耐熱性胞子をもつBacil
lus属の細菌などが多く存在しており、微生物の栄養
源である澱粉が豊富に存在する環境下において、これら
の細菌類をはじめ、黴類、酵母類などの微生物が繁殖し
やすく、その結果、腐敗臭、目詰まりなどが生じるた
め、生産製品の品質の劣化や生産性の悪化などの障害が
生じている。
【0004】また、工業製品や工業用材料である、水性
塗料、金属加工油、澱粉糊、紙用塗工液、繊維油剤、リ
グニン液、ラテックスエマルジョンなどの各種の材料や
生産製品が腐敗・変質・汚損による商品価値を低下によ
る障害が生じている。これらの微生物による障害を防止
するため、多くの化合物が使用されてきた。古くは有機
水銀化合物、塩素化フェノール化合物やホルマリンなど
が使用されていたが、これらの薬剤は人体や魚介類に対
する毒性が強く、環境汚染をひき起こすため使用が規制
されるようになり、最近では比較的低毒性である有機窒
素硫黄系、有機ブロム系、有機硫黄系の化合物が使用さ
れている。有機窒素硫黄系の化合物には、メチレンビス
チオシアネート、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−
オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−
3−オンなどが、有機ブロム系の化合物には、2,2−
ジブロモ−3−ニトロプロピオンアミド、1,2−ビス
(ブロモアセトキシ)エタン、1,4−ビス(ブロモア
セトキシ)−2−ブテン、ビストリブロモメチルスルホ
ンなどが、有機硫黄系の化合物には、4,5−ジクロロ
−1,2−ジチオール−3−オンなどが防黴、防腐、殺
菌・静菌作用をもつ化合物として汎用されている。これ
らの詳細については、「防菌防黴剤辞典」(発行:日本
防菌防黴学会、昭和61年)や「防菌防黴剤と快適環
境」(発行:株式会社シーエムシー、1992年)に記
載されている。
【0005】また、本発明の組成物に含有される化合物
である2−チオシアノピリジン−1−オキシドはスライ
ムコントロール剤として効果を示すことが知られている
(紙・パルプ技術協会誌第22巻第9号478〜484
頁(1968)参照)。3,3,4,4−テトラクロロ
テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2
−ジブロモ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブ
ロモアセトキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシ
ム、ジメチルジチオカルバメートナトリウム塩、ビスト
リブロモメチルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジク
ロロマレイミド、メチレンビスイソチオシアネート、
4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン、
2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、
1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、1,5−ペ
ンタンジアール、2−ピリジンチオール−1−オキシド
ナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロ
パンジオール、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2
−ヒドロキシエチル)−s−トリアジン、5−クロロ−
2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその
塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグ
ネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−n−オクチル
イソチアゾリン−3−オン、2,4,5,6−テトラク
ロロ−1,3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−
プロピニル−N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチ
オール−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−
n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2,
3,5,6−テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリ
ジン、N,N−ジメチル−N’−(ジクロロフルオロメ
チルチオ)−N’−フェニルスルファミド、2−(4−
チアゾリル)ベンズイミダゾール、メチル−2−ベンズ
イミダゾールカルバメート、2−(4−チオシアノメチ
ルチオ)ベンズチアゾールは、防黴、防腐、殺菌・静菌
剤として知られているものである。また、これらの化合
物を組み合わせた組成物が相乗効果を持つものとして使
用されている。たとえば、4,5−ジクロロ−1,2−
ジチオール−3−オンとアルキレンビスチオシアナート
との組合せ(特公昭63−60722号公報)、4,5
−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オンと2,2−
ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミドとメチレンビ
スイソチオシアネートとの3種の化合物の組合せ(特開
平7−10716号公報)などによる相乗効果が発揮さ
れる防黴、防腐、殺菌・静菌剤が提案されている。
【0006】しかしながら、本願発明の、2−チオシア
ノピリジン−1−オキシドと3,3,4,4−テトラク
ロロテトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、
2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール、1,4−ビ
ス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオ
キシム、ジメチルジチオカルバメートナトリウム塩、ビ
ストリブロモメチルスルホン、N−ベンジル−2,3−
ジクロロマレイミド、メチレンビスイソチオシアネー
ト、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オ
ン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミ
ド、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、1,5
−ペンタンジアール、2−ピリジンチオール−1−オキ
シドナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−
プロパンジオール、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス
(2−ヒドロキシエチル)−s−トリアジン、5−クロ
ロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび
その塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−
メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化
マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−n−オク
チルイソチアゾリン−3−オン、2,4,5,6−テト
ラクロロ−1,3−イソフタロニトリル、3−ヨード−
2−プロピニル−N−ブチルカルバメート、2−ピリジ
ンチオール−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−
2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、
2,3,5,6−テトラクロロ−4−メチルスルホニル
ピリジン、N,N−ジメチル−N’−(ジクロロフルオ
ロメチルチオ)−N’−フェニルスルファミド、2−
(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール、メチル−2−
ベンズイミダゾールカルバメート、2−(4−チオシア
ノメチルチオ)ベンズチアゾールから選ばれた1種また
は2種以上の化合物との組成物について、報告された例
はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した種々の低毒性
の防黴、防腐、殺菌・静菌剤単独では、狭い範囲の微生
物にしか有効ではないため、多くの種類の微生物が存在
する環境において、満足できる防黴、防腐、殺菌・静菌
力が得られないという欠点とともに、有効な微生物に対
しても長時間使用すると耐性菌が出現するという問題が
あった。また、低毒性とはいえ、その使用量を出来るだ
け低減させることが、環境保護の面からも望ましい。本
発明は細菌、カビ、酵母など広範囲な種類の微生物に対
して有効な防黴、防腐、殺菌・静菌力を有し、かつその
効果が持続する組成物を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
観点より鋭意研究した結果、2−チオシアノピリジン−
1−オキシドと3,3,4,4−テトラクロロテトラヒ
ドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブロ
モ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモアセ
トキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメチ
ルジチオカルバメートナトリウム塩、ビストリブロモメ
チルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレイ
ミド、メチレンビスイソチオシアネート、4,5−ジク
ロロ−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブロ
モ−3−ニトリロプロピオンアミド、1,2−ベンズイ
ソチアゾリン−3−オン、1,5−ペンタンジアール、
2−ピリジンチオール−1−オキシドナトリウム塩、2
−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、ヘ
キサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)−s−トリアジン、5−クロロ−2−メチル−4−
イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム
塩または塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イソチア
ゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩または
塩化カルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾリン−
3−オン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−イ
ソフタロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル−N−
ブチルカルバメート、2−ピリジンチオール−1−オキ
シド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4
−イソチアゾリン−3−オン、2,3,5,6−テトラ
クロロ−4−メチルスルホニルピリジン、N,N−ジメ
チル−N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’−
フェニルスルファミド、2−(4−チアゾリル)ベンズ
イミダゾール、メチル−2−ベンズイミダゾールカルバ
メート、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンズチア
ゾールから選ばれた1種または2種以上の化合物とを併
用することにより、2−チオシアノピリジン−1−オキ
シド単独の防黴、防腐、殺菌・静菌力より強力な、換言
すれば、単独使用時の何分の一かの使用量で同様な効果
を発揮する、実用上著しく顕著な相乗効果を見出し、こ
の発明を完成するに至った。かくして、この発明によれ
ば、2−チオシアノピリジン−1−オキシドと3,3,
4,4−テトラクロロテトラヒドロチオフェン−1,1
−ジオキシド、2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノー
ル、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン、
ジクロルグリオキシム、ジメチルジチオカルバメートナ
トリウム塩、ビストリブロモメチルスルホン、N−ベン
ジル−2,3−ジクロロマレイミド、メチレンビスイソ
チオシアネート、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオー
ル−3−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピ
オンアミド、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オ
ン、1,5−ペンタンジアール、2−ピリジンチオール
−1−オキシドナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニトロ
−1,3−プロパンジオール、ヘキサヒドロ−1,3,
5−トリス(2−ヒドロキシエチル)−s−トリアジ
ン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オンおよびその塩化マグネシウム塩または塩化カルシ
ウム塩、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンお
よびその塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、
2−n−オクチルイソチアゾリン−3−オン、2,4,
5,6−テトラクロロ−1,3−イソフタロニトリル、
3−ヨード−2−プロピニル−N−ブチルカルバメー
ト、2−ピリジンチオール−1−オキシド亜鉛塩、4,
5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン
−3−オン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−メチ
ルスルホニルピリジン、N,N−ジメチル−N’−(ジ
クロロフルオロメチルチオ)−N’−フェニルスルファ
ミド、2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール、メ
チル−2−ベンズイミダゾールカルバメート、2−(4
−チオシアノメチルチオ)ベンズチアゾールから選ばれ
た1種または2種以上の化合物とを含有する防黴、防
腐、殺菌・静菌組成物との組み合わせにおいて、相乗効
果が発揮される。すなわち、本発明は、(1):(a)
2−チオシアノピリジン−1−オキシドと、(b)3,
3,4,4−テトラクロロテトラヒドロチオフェン−
1,1−ジオキシド、2,2−ジブロモ−2−ニトロエ
タノール、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブ
テン、ジクロルグリオキシム、ジメチルジチオカルバメ
ートナトリウム塩、ビストリブロモメチルスルホン、N
−ベンジル−2,3−ジクロロマレイミド、メチレンビ
スイソチオシアネート、4,5−ジクロロ−1,2−ジ
チオール−3−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロ
プロピオンアミド、1,2−ベンズイソチアゾリン−3
−オン、1,5−ペンタンジアール、2−ピリジンチオ
ール−1−オキシドナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニ
トロ−1,3−プロパンジオール、ヘキサヒドロ−1,
3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)−s−トリア
ジン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−
3−オンおよびその塩化マグネシウム塩または塩化カル
シウム塩、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン
およびその塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム
塩、2−n−オクチルイソチアゾリン−3−オン、2,
4,5,6−テトラクロロ−1,3−イソフタロニトリ
ル、3−ヨード−2−プロピニル−N−ブチルカルバメ
ート、2−ピリジンチオール−1−オキシド亜鉛塩、
4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾ
リン−3−オン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−
メチルスルホニルピリジン、N,N−ジメチル−N’−
(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’−フェニルスル
ファミド、2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾー
ル、メチル−2−ベンズイミダゾールカルバメート、2
−(4−チオシアノメチルチオ)ベンズチアゾールから
選ばれた1種または2種以上の化合物とからなる組成
物、(2):(a)2−チオシアノピリジン−1−オキ
シドと、(b)3,3,4,4−テトラクロロテトラヒ
ドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブロ
モ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモアセ
トキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメチ
ルジチオカルバメートナトリウム塩、ビストリブロモメ
チルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレイ
ミド、メチレンビスイソチオシアネート、4,5−ジク
ロロ−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブロ
モ−3−ニトリロプロピオンアミド、1,2−ベンズイ
ソチアゾリン−3−オン、1,5−ペンタンジアール、
2−ピリジンチオール−1−オキシドナトリウム塩、2
−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、ヘ
キサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)−s−トリアジン、5−クロロ−2−メチル−4−
イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム
塩または塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イソチア
ゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩または
塩化カルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾリン−
3−オン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−イ
ソフタロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル−N−
ブチルカルバメート、2−ピリジンチオール−1−オキ
シド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4
−イソチアゾリン−3−オン、2,3,5,6−テトラ
クロロ−4−メチルスルホニルピリジン、N,N−ジメ
チル−N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’−
フェニルスルファミド、2−(4−チアゾリル)ベンズ
イミダゾール、メチル−2−ベンズイミダゾールカルバ
メート、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンズチア
ゾールから選ばれた1種または2種以上の化合物とを含
有する工業用防黴、防腐、殺菌・静菌組成物、(3):
(a)2−チオシアノピリジン−1−オキシドと、
(b)3,3,4,4−テトラクロロテトラヒドロチオ
フェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブロモ−2−
ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)
−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメチルジチオ
カルバメートナトリウム塩、ビストリブロモメチルスル
ホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレイミド、メ
チレンビスイソチオシアネート、4,5−ジクロロ−
1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブロモ−3
−ニトリロプロピオンアミド、1,2−ベンズイソチア
ゾリン−3−オン、1,5−ペンタンジアール、2−ピ
リジンチオール−1−オキシドナトリウム塩、2−ブロ
モ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、ヘキサヒ
ドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキシエチル)−
s−トリアジン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩また
は塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イソチアゾリン
−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩または塩化カ
ルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾリン−3−オ
ン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−イソフタ
ロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル−N−ブチル
カルバメート、2−ピリジンチオール−1−オキシド亜
鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソ
チアゾリン−3−オン、2,3,5,6−テトラクロロ
−4−メチルスルホニルピリジン、N,N−ジメチル−
N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’−フェニ
ルスルファミド、2−(4−チアゾリル)ベンズイミダ
ゾール、メチル−2−ベンズイミダゾールカルバメー
ト、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンズチアゾー
ルから選ばれた1種または2種以上の化合物とを、同時
にまたは別々に、添加することを特徴とする工業用防
黴、防腐、殺菌・静菌方法、(4):(a)2−チオシ
アノピリジン−1−オキシドと、(b)3,3,4,4
−テトラクロロテトラヒドロチオフェン−1,1−ジオ
キシド、2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール、
1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン、ジク
ロルグリオキシム、ジメチルジチオカルバメートナトリ
ウム塩、ビストリブロモメチルスルホン、N−ベンジル
−2,3−ジクロロマレイミド、メチレンビスイソチオ
シアネート、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−
3−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオン
アミドから選ばれた1種または2種以上の化合物とを含
有する工業用殺菌・静菌組成物、(5):(a)2−チ
オシアノピリジン−1−オキシドと、(b)3,3,
4,4−テトラクロロテトラヒドロチオフェン−1,1
−ジオキシド、2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノー
ル、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン、
ジクロルグリオキシム、ジメチルジチオカルバメートナ
トリウム塩、ビストリブロモメチルスルホン、N−ベン
ジル−2,3−ジクロロマレイミド、メチレンビスイソ
チオシアネート、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオー
ル−3−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピ
オンアミドから選ばれた1種または2種以上の化合物と
を、同時にまたは別々に、添加することを特徴とする工
業用殺菌・静菌方法、(6):(a)2−チオシアノピ
リジン−1−オキシドと、(b)5−クロロ−2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグ
ネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチル−4−
イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム
塩または塩化カルシウム塩、2−n−オクチルイソチア
ゾリン−3−オン、2,4,5,6−テトラクロロ−
1,3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−プロピ
ニル−N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチオール
−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オ
クチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2,3,5,
6−テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン、
N,N−ジメチル−N’−(ジクロロフルオロメチルチ
オ)−N’−フェニルスルファミド、2−(4−チアゾ
リル)ベンズイミダゾール、メチル−2−ベンズイミダ
ゾールカルバメート、2−(4−チオシアノメチルチ
オ)ベンズチアゾールから選ばれた1種または2種以上
の化合物とを含有する防黴剤、(7):(a)2−チオ
シアノピリジン−1−オキシドと、(b)5−クロロ−
2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその
塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチ
ル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグ
ネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−n−オクチル
イソチアゾリン−3−オン、2,4,5,6−テトラク
ロロ−1,3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−
プロピニル−N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチ
オール−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−
n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2,
3,5,6−テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリ
ジン、N,N−ジメチル−N’−(ジクロロフルオロメ
チルチオ)−N’−フェニルスルファミド、2−(4−
チアゾリル)ベンズイミダゾール、メチル−2−ベンズ
イミダゾールカルバメート、2−(4−チオシアノメチ
ルチオ)ベンズチアゾールから選ばれた1種または2種
以上の化合物とを、同時にまたは別々に、添加すること
を特徴とする防黴方法、(8):(a)2−チオシアノ
ピリジン−1−オキシドと、(b)メチレンビスイソチ
オシアネート、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
−3−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオ
ンアミド、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、
1,5−ペンタンジアール、2−ピリジンチオール−1
−オキシドナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニトロ−
1,3−プロパンジオール、ヘキサヒドロ−1,3,5
−トリス(2−ヒドロキシエチル)−s−トリアジン、
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ンおよびその塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム
塩、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび
その塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−
n−オクチルイソチアゾリン−3−オン、2,4,5,
6−テトラクロロ−1,3−イソフタロニトリル、3−
ヨード−2−プロピニル−N−ブチルカルバメート、2
−ピリジンチオール−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジ
クロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−
オンから選ばれた1種または2種以上の化合物とを含有
する防腐剤、(9):(a)2−チオシアノピリジン−
1−オキシドと、(b)メチレンビスイソチオシアネー
ト、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オ
ン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミ
ド、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、1,5
−ペンタンジアール、2−ピリジンチオール−1−オキ
シドナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−
プロパンジオール、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス
(2−ヒドロキシエチル)−s−トリアジン、5−クロ
ロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび
その塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−
メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化
マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−n−オク
チルイソチアゾリン−3−オン、2,4,5,6−テト
ラクロロ−1,3−イソフタロニトリル、3−ヨード−
2−プロピニル−N−ブチルカルバメート、2−ピリジ
ンチオール−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−
2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンから
選ばれた1種または2種以上の化合物とを、同時にまた
は別々に、添加することを特徴とする防腐方法に関す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】相乗効果が発揮される比率(重量
比)については、化合物ごとに、対象となる微生物ごと
に異なり、(1:1000)〜(1000:1)の範囲
でとりうるものであって、より好ましくは各々の製剤に
より適切な範囲が存在し、いずれか一方が少なすぎても
満足できる効果を得ることができない。本発明の組成物
の添加量は、組成物および対象となる微生物の種類やそ
の濃度によっても異なるが、一般的に、紙・パルプ工業
などの用水系に添加する場合は、0.1〜1000mg
/l程度が、水性塗料、糊、皮革などの使用材料に添加
する場合は、1〜10000mg/kg程度で良好な効
果が得られる。
【0010】本発明の組成物は、基本的には2成分ある
いは2成分以上の化合物を均一に混合することにより調
製され、水溶液、溶剤溶液、乳化分散液などとして希釈
した製剤として使用に供される。また、粉剤、顆粒剤、
徐放化剤、練り状製剤など各種の形態に製剤化して用い
ることもでき、浸漬、塗布、加圧注入などの方法によっ
て使用することもできる。一般的には、希釈して使用さ
れるが、希釈せず直接対象物に添加するなど使用形態に
は特に制限がなく種々の方法を採用することができる。
また、これらの化合物は、純品でなくともよく、市販の
防黴、防腐、殺菌・静菌剤を用いることもできる。これ
らの製剤化に際しては、溶媒、界面活性剤、担体、補助
剤などを種々の薬剤を使用することができる。
【0011】たとえば、紙・パルプ工業の抄紙工程や各
種産業の工業用冷却水などの水系に、また、エマルジョ
ン塗料、樹脂エマルジョン、金属加工油、糊料、コーテ
ィングカラーなどの水系製品に、添加する場合には、有
効成分の溶解、分散性を考慮して、希釈剤として水、親
水性有機溶媒、界面活性剤あるいは分散剤を用いた液剤
とするのが好ましい。この親水性溶媒として、メタノー
ル、エタノール、プロパノールなどのアルコール類、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
グリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレング
リコールなどのグリコール類、エチレングリコールモノ
メチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ト
リプロピレングリコールモノメチルエーテル、2−フェ
ノキシエタノールなどのグリコールエーテル類、メチル
アセテート、エチルアセテート、ブチルアセテート、3
−メトキシブチルアセテート、2−エトキシメチルアセ
テート、2−エトキシエチルアセテート、プロピレンカ
ーボネート、グルタル酸ジメチルなどのエステル類、ジ
オキサン、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリド
ン類、および水などをあげることができる。
【0012】分散剤としては、カチオン性界面活性剤、
アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤または両
性界面活性剤が適当であり、製剤としての安定性および
泡立ちが少ない点でノニオン性界面活性剤が好ましい。
また、殺菌対象系が木材、油性塗料などの油系の場合に
は、親油性溶媒を用いることが望ましい。親油性溶媒に
は、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族系溶
媒、リグロイン、灯油、軽油、スピンドル油、ナフサ、
ケロシンなどの石油系溶媒など用いることができ、上記
界面活性剤を添加してもよい。
【0013】また、壁紙、シャワーカーテンなどの軟質
塩化ビニル製品に添加するときは、ジオクチルフタレー
トなどの可塑剤を溶媒として使用することができる。さ
らに、本発明の組成物は、固体希釈剤や担体と混合し、
微粉状、顆粒状、練り状の製剤としてもよく、これらの
固体希釈剤には、タルク、粘土、クレー、ベントナイ
ト、CMC、珪藻土、カオリン、炭酸カルシウム、ゼオ
ライト、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウムなどを用い
ることができ、さらに、上記界面活性剤を添加してもよ
い。
【0014】本発明の組成物は、エアルギノーサ(ae
ruginosa)、フルオレッセンス(fluore
scens)、シュトゥツェリ(stutzeri)な
どのシュードモナス種(Pseudomonas sp
ecies)のバクテリア、エアロバクター・エアロゲ
ネス(Aerobacter aerogenes)な
どのバクテリア、およびエシェリキア コリ(Esch
erichia・coli)などのバクテリアを阻害す
るのに有効であることが知られている。また、ペニシリ
ウム(Penicillium)種、サッカロマイセス
(Saccharomyces)種、カンジダ(Can
dida)種、フザリウム(Fusarium)種、ア
スペルギルス(Aspergillus)種、セファロ
スポリウム(Cephalosporium)種などの
真菌(黴)類にも有効であることが知られている。 ま
た、クロレラ・ピレノイドサ(C.pyrenoido
sa)などのクロレラ種(Chlorella spe
cies)のような藻類の繁茂を抑制するためにも使用
することが出来る。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の組成物の実施例を示した。 実施例1 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 15.6 重量部 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド 7.9 重量部 実施例2 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 7.9 重量部 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド 15.6 重量部 実施例3 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 4.0 重量部 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド 31.2 重量部 実施例4 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 4.0 重量部 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド 15.6 重量部 実施例5 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 0.25 重量部 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド 62.5 重量部 実施例6 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 0.125重量部 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド 62.5 重量部 実施例7 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 15.6 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 7.9 重量部 実施例8 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 15.6 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 4.0 重量部 実施例9 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 15.6 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 2.0 重量部 実施例10 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 7.9 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 15.6 重量部 実施例11 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 7.9 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 7.9 重量部 実施例12 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 7.9 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 4.0 重量部 実施例13 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 7.9 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 2.0 重量部 実施例14 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 4.0 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 15.6 重量部 実施例15 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 4.0 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 7.9 重量部 実施例16 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 4.0 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 4.0 重量部 実施例17 2−チオシアノピリジン−1−オキシド 2.0 重量部 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン 7.9 重量部 試験例1 (相乗効果確認試験) 本発明の組成物の標準菌に対する相乗効果を、二元希釈
法により測定した。二元希釈法とは、特開平2−420
07号明細書中に記載されているように、二成分を所定
の濃度になるよう希釈し、培地にそれぞれ一定量添加す
る。これに微生物を接種し、一定条件で培養したのち、
微生物の発育が認められない両成分濃度を二元希釈法に
よる最小発育阻止濃度とする。図1は、普通目盛座標を
用いて、それぞれの成分の最小発育阻止濃度を両軸上と
ったグラフである。このグラフの曲線よりも上側の領域
は増殖阻止域を示し、下側の領域は増殖域を示す。ま
た、対角線よりも上側に曲線があると拮抗作用、対角線
より下側に曲線があると相乗効果を表すものである。ま
た、相乗効果の程度を表す指標として、(供試状態にお
ける化合物1の濃度)÷(化合物1単独の最小発育阻止
濃度)に、(供試状態における化合物2の濃度)÷(化
合物2単独の最小発育阻止濃度)を加えたものを評価値
とした。評価値が1より少なくなる場合に相乗効果を表
し、数値が少ないほど相乗効果の程度が大きいものを表
す。
【0016】予め、ブイヨン培地により前培養した供試
菌の菌液を、生菌数が106 個/ml以上となるように
10倍希釈したpH7のブイヨン培地(細菌の場合)ま
たは麦芽培地(酵母、黴の場合)に加え、これに実施例
に示した1〜17の本発明の組成物を、添加後の培地の
該化合物の濃度が実施例に示した数値(重量部単位をp
pm単位に読み替える)となるよう添加し、一定温度
で、一定時間振とう培養した後、培地の濁りが認められ
ない濃度を求め、二元希釈法による最小発育阻止濃度と
した。また、単独の化合物の発育阻止濃度も併せて求め
た。供試微生物を表1に、最小発育阻止濃度の結果を表
2に、相乗効果試験の結果を表3に示した。 表1 供試微生物 ──────────────────────────────────── 黴 Aspergillus niger(以下、Aspと示す) 黴 Penicillium citrinum(以下、Penと示す) 酵母 Rhodotorula rubra(以下、Rhoと示す) 細菌 Pseudomonas aeruginosa(以下、Psuと示す ) ──────────────────────────────────── 表2 最小発育阻止濃度の結果 ──────────────────────────────────── 供試 供試化合物 微生物 最小発育阻止濃度 ──────────────────────────────────── 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド Asp 62.5ppm 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン Asp 7.9ppm 2−チオシアノピリジン−1−オキシド Asp 15.6ppm 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド Pen 125 ppm 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン Pen 31.2ppm 2−チオシアノピリジン−1−オキシド Pen 31.2ppm 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド Rho 125 ppm 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン Rho 2.0ppm 2−チオシアノピリジン−1−オキシド Rho 1.0ppm 2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド Psu 31.2ppm 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン Psu 15.6ppm 2−チオシアノピリジン−1−オキシド Psu 31.2ppm ──────────────────────────────────── 表3 相乗効果試験の結果 ──────────────────────────────────── 供試薬剤 供試菌 評価値 配合比 ──────────────────────────────────── 実施例1 Psu 0.75 2.0:1.0 実施例2 Psu 0.75 1.0:2.0 実施例3 Asp 0.76 1.0:7.8 実施例4 Psu 0.63 1.0:4.0 実施例5 Rho 0.75 1.0:250 実施例6 Rho 0.63 1.0:500 実施例7 Pen 0.75 2.0:1.0 実施例8 Pen 0.63 3.9:1.0 実施例8 Psu 0.76 4.0:1.0 実施例9 Psu 0.63 7.8:1.0 実施例9 Pen 0.56 7.8:1.0 実施例10 Pen 0.75 1.0:2.0 実施例11 Pen 0.51 1.0:1.0 実施例11 Psu 0.76 1.0:1.0 実施例12 Psu 0.51 2.0:1.0 実施例13 Asp 0.76 1.0:4.0 実施例14 Pen 0.63 1.0:3.9 実施例15 Psu 0.64 1.0:2.0 実施例16 Psu 0.39 1.0:1.0 実施例17 Psu 0.57 1.0:4.0 ──────────────────────────────────── 微生物の生育を完全に抑制した2成分の相乗効果は、た
とえば、Penicillium citrinumに
よる実施例8の場合、すなわち、化合物2−チオシアノ
ピリジン−1−オキシドの濃度が15.6ppmで、化
合物4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン
の濃度が4.0ppmである場合に、示されている。化
合物2−チオシアノピリジン−1−オキシド単独では3
1.2ppm、化合物4,5−ジクロロ−1,2−ジチ
オール−3−オン単独では31.2ppmの濃度が必要
であるのに対して、本発明の実施例8の組成物は、2−
チオシアノピリジン−1−オキシド単独使用量の約1/
2の量で、また4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
−3−オン単独使用量の約1/8の量で有効であり、強
い相乗作用を有していることが示された。その他の実施
例に示した場合についても相乗効果が認められた。
【0017】
【発明の効果】本発明の2−チオシアノピリジン−1−
オキシドを含有する組成物は、広範な種類の微生物に対
し、相乗効果により優れた防黴、防腐、殺菌・静菌活性
を示す。その結果、工業用有用な防黴、防腐、殺菌・静
菌方法を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 二次元希釈法による微生物に対する相乗効果
の評価方法を説明する図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 37:34 37:18 47:46 43:40 43:80 43:64 43:78 43:26 43:36 43:10 47:14 47:10 47:18 47:40 33:18 35:10 41:06)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)3,3,4,4−テトラクロロテトラ
    ヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブ
    ロモ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモア
    セトキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメ
    チルジチオカルバメートナトリウム塩、ビストリブロモ
    メチルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレ
    イミド、メチレンビスイソチオシアネート、4,5−ジ
    クロロ−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブ
    ロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、1,2−ベンズ
    イソチアゾリン−3−オン、1,5−ペンタンジアー
    ル、2−ピリジンチオール−1−オキシドナトリウム
    塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオー
    ル、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキ
    シエチル)−s−トリアジン、5−クロロ−2−メチル
    −4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネ
    シウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イ
    ソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩
    または塩化カルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾ
    リン−3−オン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,
    3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル
    −N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチオール−1
    −オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチ
    ル−4−イソチアゾリン−3−オン、2,3,5,6−
    テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン、N,N
    −ジメチル−N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−
    N’−フェニルスルファミド、2−(4−チアゾリル)
    ベンズイミダゾール、メチル−2−ベンズイミダゾール
    カルバメート、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベン
    ズチアゾールから選ばれた1種または2種以上の化合物
    とからなる組成物。
  2. 【請求項2】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)3,3,4,4−テトラクロロテトラ
    ヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブ
    ロモ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモア
    セトキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメ
    チルジチオカルバメートナトリウム塩、ビストリブロモ
    メチルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレ
    イミド、メチレンビスイソチオシアネート、4,5−ジ
    クロロ−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブ
    ロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、1,2−ベンズ
    イソチアゾリン−3−オン、1,5−ペンタンジアー
    ル、2−ピリジンチオール−1−オキシドナトリウム
    塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオー
    ル、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキ
    シエチル)−s−トリアジン、5−クロロ−2−メチル
    −4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネ
    シウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イ
    ソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩
    または塩化カルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾ
    リン−3−オン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,
    3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル
    −N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチオール−1
    −オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチ
    ル−4−イソチアゾリン−3−オン、2,3,5,6−
    テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン、N,N
    −ジメチル−N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−
    N’−フェニルスルファミド、2−(4−チアゾリル)
    ベンズイミダゾール、メチル−2−ベンズイミダゾール
    カルバメート、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベン
    ズチアゾールから選ばれた1種または2種以上の化合物
    とを含有する工業用防黴、防腐、殺菌・静菌組成物。
  3. 【請求項3】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)3,3,4,4−テトラクロロテトラ
    ヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブ
    ロモ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモア
    セトキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメ
    チルジチオカルバメートナトリウム塩、ビストリブロモ
    メチルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレ
    イミド、メチレンビスイソチオシアネート、4,5−ジ
    クロロ−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブ
    ロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、1,2−ベンズ
    イソチアゾリン−3−オン、1,5−ペンタンジアー
    ル、2−ピリジンチオール−1−オキシドナトリウム
    塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオー
    ル、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒドロキ
    シエチル)−s−トリアジン、5−クロロ−2−メチル
    −4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネ
    シウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イ
    ソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩
    または塩化カルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾ
    リン−3−オン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,
    3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル
    −N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチオール−1
    −オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチ
    ル−4−イソチアゾリン−3−オン、2,3,5,6−
    テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン、N,N
    −ジメチル−N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−
    N’−フェニルスルファミド、2−(4−チアゾリル)
    ベンズイミダゾール、メチル−2−ベンズイミダゾール
    カルバメート、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベン
    ズチアゾールから選ばれた1種または2種以上の化合物
    とを、同時にまたは別々に、添加することを特徴とする
    工業用防黴、防腐、殺菌・静菌方法。
  4. 【請求項4】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)3,3,4,4−テトラクロロテトラ
    ヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブ
    ロモ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモア
    セトキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメ
    チルジチオカルバメートナトリウム塩、ビストリブロモ
    メチルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレ
    イミド、メチレンビスイソチオシアネート、4,5−ジ
    クロロ−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブ
    ロモ−3−ニトリロプロピオンアミドから選ばれた1種
    または2種以上の化合物とを含有する工業用殺菌・静菌
    組成物。
  5. 【請求項5】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)3,3,4,4−テトラクロロテトラ
    ヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、2,2−ジブ
    ロモ−2−ニトロエタノール、1,4−ビス(ブロモア
    セトキシ)−2−ブテン、ジクロルグリオキシム、ジメ
    チルジチオカルバメートナトリウム塩、ビストリブロモ
    メチルスルホン、N−ベンジル−2,3−ジクロロマレ
    イミド、メチレンビスイソチオシアネート、4,5−ジ
    クロロ−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブ
    ロモ−3−ニトリロプロピオンアミドから選ばれた1種
    または2種以上の化合物とを、同時にまたは別々に、添
    加することを特徴とする工業用殺菌・静菌方法。
  6. 【請求項6】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
    アゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩また
    は塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イソチアゾリン
    −3−オンおよびその塩化マグネシウム塩または塩化カ
    ルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾリン−3−オ
    ン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−イソフタ
    ロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル−N−ブチル
    カルバメート、2−ピリジンチオール−1−オキシド亜
    鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソ
    チアゾリン−3−オン、2,3,5,6−テトラクロロ
    −4−メチルスルホニルピリジン、N,N−ジメチル−
    N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’−フェニ
    ルスルファミド、2−(4−チアゾリル)ベンズイミダ
    ゾール、メチル−2−ベンズイミダゾールカルバメー
    ト、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンズチアゾー
    ルから選ばれた1種または2種以上の化合物とを含有す
    る防黴剤。
  7. 【請求項7】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)5−クロロ−2−メチル−4−イソチ
    アゾリン−3−オンおよびその塩化マグネシウム塩また
    は塩化カルシウム塩、2−メチル−4−イソチアゾリン
    −3−オンおよびその塩化マグネシウム塩または塩化カ
    ルシウム塩、2−n−オクチルイソチアゾリン−3−オ
    ン、2,4,5,6−テトラクロロ−1,3−イソフタ
    ロニトリル、3−ヨード−2−プロピニル−N−ブチル
    カルバメート、2−ピリジンチオール−1−オキシド亜
    鉛塩、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソ
    チアゾリン−3−オン、2,3,5,6−テトラクロロ
    −4−メチルスルホニルピリジン、N,N−ジメチル−
    N’−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’−フェニ
    ルスルファミド、2−(4−チアゾリル)ベンズイミダ
    ゾール、メチル−2−ベンズイミダゾールカルバメー
    ト、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンズチアゾー
    ルから選ばれた1種または2種以上の化合物とを、同時
    にまたは別々に、添加することを特徴とする防黴方法。
  8. 【請求項8】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)メチレンビスイソチオシアネート、
    4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン、
    2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、
    1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、1,5−ペ
    ンタンジアール、2−ピリジンチオール−1−オキシド
    ナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロ
    パンジオール、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2
    −ヒドロキシエチル)−s−トリアジン、5−クロロ−
    2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその
    塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチ
    ル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグ
    ネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−n−オクチル
    イソチアゾリン−3−オン、2,4,5,6−テトラク
    ロロ−1,3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−
    プロピニル−N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチ
    オール−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−
    n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンから選ば
    れた1種または2種以上の化合物とを含有する防腐剤。
  9. 【請求項9】 (a)2−チオシアノピリジン−1−オ
    キシドと、(b)メチレンビスイソチオシアネート、
    4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン、
    2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、
    1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、1,5−ペ
    ンタンジアール、2−ピリジンチオール−1−オキシド
    ナトリウム塩、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロ
    パンジオール、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2
    −ヒドロキシエチル)−s−トリアジン、5−クロロ−
    2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその
    塩化マグネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−メチ
    ル−4−イソチアゾリン−3−オンおよびその塩化マグ
    ネシウム塩または塩化カルシウム塩、2−n−オクチル
    イソチアゾリン−3−オン、2,4,5,6−テトラク
    ロロ−1,3−イソフタロニトリル、3−ヨード−2−
    プロピニル−N−ブチルカルバメート、2−ピリジンチ
    オール−1−オキシド亜鉛塩、4,5−ジクロロ−2−
    n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンから選ば
    れた1種または2種以上の化合物とを、同時にまたは別
    々に、添加することを特徴とする防腐方法。
JP7241025A 1995-09-20 1995-09-20 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物 Pending JPH0987110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241025A JPH0987110A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241025A JPH0987110A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987110A true JPH0987110A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17068218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241025A Pending JPH0987110A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0987110A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000022930A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Somar Corporation Procede de prevention de la putrefaction d'une pate aqueuse contenant un epaississant a base de polysaccharide
JP2003063916A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Shinto Fine Co Ltd 工業用抗菌組成物及び抗菌方法
JP2003073213A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Shinto Fine Co Ltd 工業用抗菌組成物及び抗菌方法
JP2004300143A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
USRE45198E1 (en) 1996-01-04 2014-10-14 The Curators Of The University Of Missouri Omeprazole solution and method for using same
US8906940B2 (en) 2004-05-25 2014-12-09 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US8993599B2 (en) 2003-07-18 2015-03-31 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45198E1 (en) 1996-01-04 2014-10-14 The Curators Of The University Of Missouri Omeprazole solution and method for using same
WO2000022930A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Somar Corporation Procede de prevention de la putrefaction d'une pate aqueuse contenant un epaississant a base de polysaccharide
JP2003063916A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Shinto Fine Co Ltd 工業用抗菌組成物及び抗菌方法
JP2003073213A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Shinto Fine Co Ltd 工業用抗菌組成物及び抗菌方法
JP2004300143A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
US8993599B2 (en) 2003-07-18 2015-03-31 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
US8906940B2 (en) 2004-05-25 2014-12-09 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU623715B2 (en) Biocidal compositions
DE60013468T2 (de) Antimikrobielle mischungen von 1,3-bis(hydroxymethyl)-5,5-dimethylhydantoin und 1,2-benzisothiazolin-3-on
EP2094090B1 (en) Synergistic microbicidal compositions including a cyanodithiocarbimate and a second microbicide, and methods of using the same
US6069142A (en) Synergistic antimicrobial combination of 4,5-dichloro-2-N-octyl-4-isothiazolin-3-one and a mixture of a chlorinated isocyanurate and a bromide compound and methods of using same
US5142058A (en) Halogen-containing organic stabilizers for 3-isothiazolones
US5246913A (en) Synergistic microbicidal combinations containing 4-isothiazolin and commercial biocides
US5733362A (en) Synergistic bactericide
US5985934A (en) Synergistic antimicrobial composition of 2,4,4'-trichloro-2'-hydroxydiphenyl ether and 1,2-dibromo-2,4-dicyanobutane
US5641808A (en) Synergistic antimicrobial composition of 1,2-dibromo-2,4-dicyanobutane and esters of parahydroxybenzoic acid
JPH0987110A (ja) 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物
JPH10175809A (ja) 工業用殺菌組成物
AU7200300A (en) 5-carboxanilido-haloalkylthiazoles as antimicrobial and marine antifouling agents
JP2003081713A (ja) 抗微生物剤組成物
HU212190B (en) Process for stabilizing 3-isothiazolones with hexamethylenetetramine and stabilized 3-isothiazolones compositions
US5190944A (en) Synergistic microbicidal combinations containing 3-isothiazoline and commercial biocides
JP2017524027A (ja) 1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン(dbdcb)およびピリチオン亜鉛(zpt)を含有する組成物
JPH09143011A (ja) N−ベンジル−2,3−ジクロロマレイミドを含有する組成物
JP4106393B2 (ja) 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法
CA2301562C (en) Synergistic antimicrobial compositions containing dodecylmorpholine or a salt thereof and dodecylamine or a salt thereof
JP4984368B2 (ja) 2−メルカプトピリジン−n−オキシド誘導体およびそれを含有する防菌防黴剤
JP3719738B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP3916216B2 (ja) 新規ジブロモニトロアルコール誘導体及びその用途
JP2004043421A (ja) 2−メルカプトピリジン−n−オキシド誘導体およびそれを含有する防菌防黴剤
JPH037205A (ja) 工業用防菌防カビ剤及び組成物
JP2891629B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤