JPS61195173A - チキソトロピー性の塗料 - Google Patents

チキソトロピー性の塗料

Info

Publication number
JPS61195173A
JPS61195173A JP61034016A JP3401686A JPS61195173A JP S61195173 A JPS61195173 A JP S61195173A JP 61034016 A JP61034016 A JP 61034016A JP 3401686 A JP3401686 A JP 3401686A JP S61195173 A JPS61195173 A JP S61195173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sag
composition
resin
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61034016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781099B2 (ja
Inventor
アウケ・ヘーリンガ
ヨハネス・ペトルース・ヘンドリツクス・ユツフエルマンス
バルト・カステル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19845556&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61195173(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS61195173A publication Critical patent/JPS61195173A/ja
Priority to US07/024,126 priority Critical patent/US4776611A/en
Publication of JPH0781099B2 publication Critical patent/JPH0781099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/04Thixotropic paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバインダーと、垂れ抑制剤としてのポリウレア
化合物を含むチキントロピー性塗料に関する。
〔従来の技術〕
上記のタイプの塗料はとりわけペルー−特許明細書第8
04465号およθ第80a466号に記載されている
。すなわちこれらの特許は、垂れ抑制剤としてモノイソ
シアネートまたはジイソシアネートと、−級または二級
ボリアミンとの反応生成物、を使用することを開示して
いる。
英国特許明細書第1.584508号にはジイソシアネ
ートと1〜5個の脂肪族炭素原子を有するモノアミンま
たはヒドロキシモノアミンとの反応生成物を使用するこ
とが記載されている。
このような垂れ抑制剤を使用す不ことの欠点はこの塗料
の流動性が満足すべきものでなく、特に比較的硬化温度
が低い場合には不満足であるということである。その結
果いわゆるオレンジの皮をむいたような外観が得られる
。さらにこれらの垂れ抑制剤は一般に水性塗料に使用す
るよりも有機溶媒性塗料に使用するのに適切なものとな
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的はいかなる硬化温度においても例えば室温
あるいは60℃〜260℃の温度にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の塗料は垂れ抑制剤が3〜20個の炭素原子を有
するジイソシアネートから得られるインシアヌレート三
量体と、1個以上の一級アミノ基を有するアミンとの反
応生成物であり、垂れ抑制剤が固体粒子からなり、かつ
該塗料が前記垂れ抑制剤を(L1〜50重fiX含んで
いることを特徴とするものである。一般に、ジイソシア
ネートからのインシアヌレート三量体は以下複素環トリ
イノシアヌレートと呼び、1個以上の一級アミノ基を有
するアきンを一級アはンと呼ぶ。
本発明に従ってチキントロピー化することができるバイ
ンダーは一般に、任意に選ばれたいかなるバインダーで
あってもよい。適切な例としてはエステルジオール:ポ
リエステル;ポリウレタン:アルキド樹脂(オイルで変
性されていてもよくされていなくてもよい)ニアクリレ
ート樹脂またはメタクリレート樹脂;エポキシ樹脂(オ
イルで変性されていてもいなくてもよい):(メタ)ア
クリレートモノマー、スチレンおよび、/または塩化ビ
ニルのコポリマー;不飽和ポリエステル樹脂(これは任
意にスチレンおよび/または一種以上の他のモノマー性
化合物例えば(メタ)アクリレートモノマーまたはアリ
ル化合物と混合されていてもよい):水希釈性アルキド
樹脂:水希釈性ポリエステルまたはエステルジオール;
水希釈性ポリウレタン;水希釈性アクリレート樹脂:乾
性油ま九は不乾性油、スタンド油およびその他の合成ま
たは天然の樹脂などをあげることができる。
この塗料または任意にバインダー用の硬化剤を含むこと
ができる。バインダーがヒドロキシル基を含んでいる場
合には通常の硬化剤としては例えばN−メチロールSお
よび/またはN−メチロールエーテル基を含むアミノ樹
脂がある。
この樹脂はホルムアルデヒドのようなアルデヒドとメラ
ミン、ウレア、N、N’−エチレンジウレア、ジシアン
ジアミドおよびペンジグアナずンのようなアミノ基また
はアミド基を含む化合物とを反応させることにより得ら
れる。このような化合物の製法についてはホクペンーワ
イル、有機化学の方法、(Houben−Weyl、M
ethodender organischen Ch
emie、 Band )1472巻。
319〜371(1965)を参照されたい。
上記化合物は1〜6個の炭素原子を有するアルコール例
エバメタノール、エタノール、n−プロパツール、イン
プロパツール、n−ブタノール、インフタノール、アず
ルアルコール、ヘキサノールまたは上記アルコールの混
合物によって完全にまたは部分的にエーテル化されてい
ることが好ましい。特にメラミン1分子当り4〜6個の
メチロール基を含み、少なくとも3個のメチロール基が
メタノール、エタノール、プロパツールまたはブタノー
ルによってエーテル化されているメチロールメラミンあ
るいはホルムアルデヒドとN、N’−エチレンジウレア
との縮合生成物であってブタノールでエーテル化された
ものが使用される。さらに好ましくはアルコキシ基が1
〜4個の炭素原子を有するヘキサアルコキシメチルメラ
ミンが使用される。上記硬化剤の代わりにあるいはこれ
に加えてその他の適当な試薬を使用することができる。
例えば保護されたまたは保護されていないインシアヌレ
ート化合物または保護されたもしくは保護されていない
脂肪族、脂環族、複素環または芳香族のジー、トリーま
たは多価インシアネートがある。適当なインシアネート
の例としてはへキサメチレン、ジイソシアネートシイ−
トリメチルヘキサン−1,6−ジイソシアネート、2,
4.4−トリメチル−1,6−ジイソシアネート、シク
ロヘキシル−1,4−ジイソシアネート、インホロンジ
イソシアネート、1.4−ブタンジオール1分子とイン
ホロンジイソシアネート2分子とのアダクト、 1.4
−プタシジオール1分子とへキサメチレンジイソシアネ
ート2分子とのアダクト、ジシクロヘキシルメタン−4
4′−ジイソシアネート、キシリレ:/ジイソシアネー
ト、1゜45−トリメチル−2,4−ビス(インシアナ
トメチル)ベンゼン、トルエンジイソシアネート。
ジフェニルメタン−4,41−ジイソシアネート。
ヘキサメチレンジイソシアネート5分子と水1分子との
アダクト、トリメチロールプロパン1分子とインホロン
ジイソシアネート5分子とのアダクト、トリメチロール
プロパン1分子とトルエンジイソシアネート3分子との
アダクトおよびペンタエリスリトール1分子とへキサメ
チレンジシアネート4分子とのアダクトがあげられる。
このようなインシアネートまたはインシアヌレート化合
物は通常のあるいは適切な保護剤によって保護されてい
てもよい。ヒドロキシル基を含むバインダーを使用する
場合、硬化剤は硬化剤の反応性基対ヒドロキシル基含有
ポリマーの反応性基のモル比が16〜1.5好ましくは
α7〜t5となるような割合で塗料中に含まれる。
本発明において垂れ抑制剤の製造に使用されるイソシア
ヌレート三量体は、好ましくは5〜14個の炭素原子を
有するジイソシアネート、特に8〜12個の炭素原子を
有するジイソシアネート、さらに好ましくはへキサメチ
レンジイソシアネートからつくられることが好ましい。
好適なジイソシアネートの例としてはメチレンジイソシ
アネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイノシアネー
) 、 #、#’−ジプロピルエーテルジイソシアネー
ト、チオジプロピルジイソシアネート、シクロヘキシル
−1,4−ジイソシアネート、ジシクロへキシルメタン
−へ41−ジインシアネー) 、 1.5−ジメチル−
2,4−ビス(インシアナトメチル)−ベンゼン、1゜
5−ジメチル−2,4−ビス(−−イソシアナトエチル
)ベンゼン、1.45−)ジメチル−2,4−ビス(イ
ソシアナトメチル)ベンゼン、1.45−トリエチル−
2,4−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン、バイエ
ル社のデスモジュール(Desmodur ) TTの
商標で販売されている複素環ジイソシアネート、ジシク
ロへキシルジメチルメタン−へ41−ジイソシアネート
、λ4−トルエンシイソシアネー)、2.4−)ルエン
ジイソシアネートおよびジフェニルメタン−(41−ジ
イソシアネートがあげられる。所望によシ二種または三
種類の異なったジイソシアネートの複素環三量体を使用
してもよい。また上記複素環トリインシアネートの混合
物を使用することもできる。
本発明の垂れ抑制剤をつくるのに使用する第二成分であ
る好適な一級アはンの例としては、ベンジルアミン、エ
チルアミン、n−プロピルアミン、5ec−プロピルア
ミン、n−ブチルアミン、5ec−ブチルアミン、 t
ert−ブチルアミン。
n−ペンチルアミン、a−メチルブチルアミン。
a−エチルグロピルアξ)、β−エチルフチルアミン、
ヘキシルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ステ
アリルアミン、シクロヘキシルアミン、アニリンおよび
ヘキサメチレンジアミンがあげられる。これらの−級ア
ミンは一般に55個以下の炭素原子、好ましくは1〜2
4個さらに好ましくVよ1〜12個の炭素原子を含んで
いる。11i1以上の一級アミノ基および1個以上のエ
ーテルおよび/またはヒドロキシル基を有するアミンも
使用することができる。例えばエタノールアミン、6−
アミノヘキサノール。
p−メトキシベンジルアミン、メトキシベンジルアミン
、へ4−ジメトキシフェニルエチルアミン、2.5−ジ
メトキシアニリン、フルフリルアはン、テトラヒドロフ
ルフリルアミンおよびビス(3−アミノプロピル)ポリ
テトラヒドロフラン(約750の分子量を有するもの)
があげられる。上記アミンの混合物も使用することがで
きる。
垂れ抑制剤を調製するための複素環トリイソシアネート
と一般アミンとの反応においては一般に複素環トリイノ
シアネートまたは一般アミンの一方を化学量論量より過
剰に使用することができる。例えば−級アミンのアミノ
基数対複素環トリイソシアネートのインシアネート基数
の比は17〜1.5好ましくは19〜1.1とすること
ができる。
複素環トリイソシアネートと一般アミンとの反応は一般
に、反応成分を混合し、必要によシ温度を高めて任意の
選ばれた方法で実施することができる。この反応は10
℃〜150℃の温度、さらに好ましくは20℃〜80℃
の温度で行うことが好ましい。一般に反応成分は任意の
選ばれた方法で混合することができるが、一般に一般ア
ミンに複素環トリイソシアネートを加えることが望まし
く、必要により数段階に分けて加えてもよい。一般にこ
の反応は溶媒、例えばアセトン、メチルイソブチルケト
ン、1−メトキシ−プロパノ−ルー2、ベンゼン、トル
エン、キシレンまたは石油エーテルのような脂肪族炭素
水素の存在下に行われる。
垂れ抑制剤の調製は、バインダー、硬化剤および/また
はバインダーもしくは硬化剤のための出発化合物の存在
下に行うこともできる。この際、複素環トリイソシアネ
ートの溶液を一般アミンとバインダーの混合物と混合す
ることが好ましい。混合は任意の適切な方法で行うこと
ができ反応体を激しく攪拌する。この方法の好ましい実
施態様では、反応の結果、垂れ抑制剤α1〜30重量%
、好ましくは1〜10重量%と、バインダー70〜99
.9重量%、好ましくは90〜99重量%からなる垂れ
抑制剤のマスターパッチとして任意に使用することがで
きるような混合物が得られるような量でバインダーを複
素環トリイソシアネート及び−級アiンに混合する。前
記の重量化は一般に粘稠な混合物を与え、この混合物は
チキントロピー性塗料の製造に使用されるバインダーお
よび/または任意に使用される硬化剤と極めて速やかに
均質に混合し得る。チキソトロピー性塗料およびマスタ
ーパッチ中のバインダーおよび/または任意の硬化剤は
、同じ組成でもよく異なる組成でもよい。特(はんの少
量のマスターパッチを塗料に添加することが必要である
場合には、それぞれのバインダーおよび/または硬化剤
は異なる。
このインサイツ(in 5itu )調製において、反
応は好ましくは20°〜80℃の温度で行われ、初めに
一般アミンがバインダーに添加される場合には混合物が
均質化した後、複素環トリイソシアネートを攪拌しなが
らこの混合物に加える。
垂れ抑制剤がバインダー中でインサイツに調製されない
場合にはチキソトロピー性塗料の二種の成分をバインダ
ーの存在下80℃〜200℃の範囲の温度で垂れ抑制剤
を溶融し混合することによって混合することができ、そ
の結果、均質な混合物が得られる。混合物を室温に冷却
した後、垂れ抑制剤はバインダー中で分散物を形成する
。得られたチキントロピー性塗料は垂れ抑制剤の分散し
た粒子のサイズおよび屈折率に依存して不透明、乳白色
もしくは透明の外観を有することになる。
塗料組成物のチキントロピー性の容度はもちろん、垂れ
抑制剤の比率および垂れ抑制剤とバインダーの性質によ
って変化する。一般に所望のチキントロピー性は塗料の
全重量に対して0.1〜30、好ましくは1〜10重量
%の垂れ抑制剤を使用することによって得られる。
本発明の垂れ抑制剤の作用はチキントロピー性塗料中に
含まれている水および/または有機溶媒によって全く、
もしくは殆ど影響を受けない。従って本発明の垂れ抑制
剤はあらゆる用途に適用することができ、分散剤として
、主として有機溶媒または水を含む組成物に有利に使用
することができる。このチキソトロピー性は高温におい
ても影響されない。従って本発明の垂れ抑制剤は60〜
260℃の範囲の温度で通常硬化される焼付は塗料にお
いて使用するのに極めて適している。本発明の塗料中の
垂れ抑制剤は一般に101〜50μm好ましくは11〜
20μmの粒子サイズを持っている。この粒子サイ゛ズ
はヘゲマンのグラインドゲージによって測定される。
本発明の垂れ抑制剤は固体含有率の高い塗料に使用する
のに特に適している。というのはこれらの垂れ抑制剤は
作業条件において塗料の粘度を殆どもしくは全く増加す
ることはなく、従って塗料を使用可能な状態にするのく
溶媒を全くもしくはほんの少量しか必要としないからで
ある。固体含有率の高い塗料とは少なくとも60重量%
の固体含有率を有する組成物を意味する。
固体含有率は105℃で1時間加熱する、A8TM方法
D1644−59に従って測定される。本発明の垂れ抑
制剤はさらに、それが塗料の光沢を全くもしくは殆ど低
下させないという優れた利点を持っている。これはAe
rosil (商標)やその他のシリケートのような他
の垂れ抑制剤によって得られる効果と対照的である。
使用されるバインダーに依存して、任意の一般的な化合
物が硬化剤として使用できる。この塗料はさらに通常の
助剤および添加剤、例えば顔料、分散剤、着色剤、金属
または非金属顔料、溶媒および硬化反応のための促進剤
、例えばパラトルエンスルホン酸またはその保護された
生成物のような酸化合物を含むことができる。
このチキントロピー性塗料は任意の望ましい方法で、例
えばローラーコーティング、スプレー、刷毛塗り、ふシ
かけ、フローコーティング。
ディッピングまたは静電スプレーによシ基体に塗布する
ことができる。適当な基体は例えば木材、合成材料およ
び予備処理した、または無処理の金属である。
このチキントロピー性塗料は、さらに通常の方法で、例
えば室温もしくは一般的な温度、例えば60℃〜260
℃のオーブンにおいて、1〜120分間硬化もしくは焼
付けされる。
本発明を次の非限定的実施例においてさらに説明する。
実施例中で使用される樹脂Aは、500〜1.000の
数平均分子量を有するポリアクリレートであり、この樹
脂は20重量%のスチレン、25重量%のブチルメタク
リレート、25重量%の2−エチルへキシルアクリレー
トお!ヒ50重量%のヒドロキシエチルアクリレートか
らつくられる。また実施例中に使用される樹脂Bは、約
s、oooの数平均分子量を有するポリアクリレートで
あシ、この樹脂は35重量%のスチレン、25重115
%のメチルメタクリレート、25重量%のブチルアクリ
レートおよび15重量%のヒドロキシエチルアクリレー
トからつくられる。実施例中に使用される樹脂Cは、約
1.500の数平均分子量を有するアルキド樹脂であり
この樹脂は34重量%の無水フタル酸、31重量%の4
X5−)リメチルカプロン酸および35重量%のトリメ
チロールプロパンからつくられる。樹脂りは、約zoo
の数平均分子量を有する脂肪酸含有率の高いアルキド樹
脂であり、この樹脂は63重量%の大豆油脂肪酸、19
重量%の無水フタル酸、5重量%の1.2−プロパンジ
オールおよび13重量%のペンタエリスリトールからつ
くられる。樹脂Eは、約2,500の数平均分子量を有
するポリエステル樹脂であり、この樹脂は50重量%の
トリメチロールプロパンと50重量%の無水フタル酸か
らつくられる。
複素環トリイソシアネートとしてヘキサメチレンジイソ
シアネートの代表的な複素環三量体が使用された。この
三量体はエチレングリコールアセテート中の90重量X
溶液として使用された。ジイソシアネートのその他の複
素環三量体も同様の結果を与えた。ソルベツン(8o1
vesso)150(エツゾの商標)は芳香族炭化水素
の高沸点混合物である。
実施例において他に明記しない限シ「部」は「重量部」
であシ「%」は「重量%」である。
噴霧コンシスチンシーは、DINカップm4で測定した
20℃における流出時間の秒数で与えられる。塗膜の厚
さは硬化した状態における塗膜において測定された。
実施例1 ブチルアセテート中の樹脂Aの7&5X溶液50α0部
とベンジルアミン542部の混合物に、室温で激しく攪
拌しながらキシレン30部中の複素環トリイソシアネー
ト11196部の溶液を加えた。次にこの反応混合物を
さらに5分間攪拌した。得られたチキントロピー性樹脂
溶液2aQllSICさらにヘキサメトギシメチルメラ
ミン&0部、樹脂Aのブチルアセテート中765X溶液
1t5部、ルチル形二酸化チタン24.5部、パラトル
エンスルホン酸のイングロパノール中20%溶液2.0
部およびキシレン20部を加えた。得られた組成物は3
0秒の噴霧コンシスチンシーを持ち固体含有率は65%
であった。
次に得られたチキントロピー性組成物を、垂直に配電し
たスチールパネルに種々の膜厚で塗布した。このスチー
ルパネルを垂直に保持したまま、焼付はオープン中で1
30℃20分間硬化させた。このチキントロピー性組成
物は少なくとも55μmの塗膜厚で垂れをわずかに示し
始めた。硬化した塗膜の光沢は優れていた。この例に示
した垂れ抑制剤を含まない他は全く同じ配合の組成物は
、塗膜厚50μmですでに垂れを示した。
実施例2 樹脂Cのツルペッツ150中の80%溶液50α0部と
シクロヘキシル747429部の混合物に、激しく攪拌
しながら室温で複111)IJインシアネート147部
のソルベツン150の20部中溶液を加えた。次いでこ
の反応混合物をさらに5分間攪拌した。
このように調製したチキントロピー性樹脂溶液12z5
部に、部分的にブトキシル化したメラミン樹脂のブタノ
ール中60%溶液11(LO部、樹脂Cのノルペッツ1
50中80%溶液3a5部、ルチル形二酸化チタン13
五5部、キシレン157部およびジペンテン30部を加
えた。得られた組成物は25秒の噴霧コンシスチンシー
を持ち固体含有率が55%であった。
得られたチキソトロピー性組成物を実施例1に記載した
本のと同様に塗装した。この組成物は少なくとも57μ
mの塗膜厚で垂れを示し始めた。この例において垂れ抑
制剤を用いない組成物は塗膜厚が33μmですでに垂れ
を示した。
実施例3 エチルグリコールアセテート中樹脂Eの652溶液60
0.0部とベンジルアミ7691部の混合物に、室温で
攪拌しながらエチルグリコールアセテート20部中の複
素環ドーリインシアネート1&99部の溶液を加えた。
次にこの反応混合物をさらに5分間攪拌した。
得られたチキソトロピー性樹脂溶液37.0部にエチル
グリコールアセテート中、樹脂Eの65%溶液1&0部
、ルチル形二酸化チタン35.0部、硬化剤としてヘキ
サメチレンジイソシアネートの線状三量体(バイエルの
デスモジュールNという商標で販売されている) 57
.5部およびエチルグリコールアセテート85部を加え
た。
このように調製した組成物は13秒の噴霧コンシスチン
シーを持ち固体含有率は46%であった。
これらの成分を混合した僅か、1時間後に、このチキソ
トロピー性組成物を実施例1と同様に塗装した。塗膜を
室温で硬化させた。この組成物は少なくとも72部mの
塗膜厚でわずかに垂れを示し始めた。垂れ抑制剤を含ま
ない比較実験において組成物は塗膜厚48μmですでに
垂れを示した。二種の塗膜の光沢は同じ値を示した(2
0℃において85光択単位)。
実施例4 樹脂Bのキシレン中SOX溶液5010部とベンジルア
ミン7.25部の混合物に、室温で激しく攪拌しながら
複素環トリイソシアネート14.63部とキシレン10
部の溶液を加えた。次に反応混合物をさらに5分間攪拌
した。
得られたチキントロピー性樹脂溶液35.0部に、部分
的にブトキシル化したメラミン樹脂のブタノール中60
%溶液19.5部、樹脂Bのキシレン中50%溶液2α
0部、金属アルミニウムa1部、ブチルアセテート10
部、キシレン40部を加えた。このようKして調製した
組成物は17秒の噴霧コンスジテンシーを持ち固体含有
率は30Xであった。
次に、得られたチキントロピー性組成物をスチールパネ
ルに塗装し、これを垂直に保ち、焼付はオープン中15
0℃で17分間硬化させた。
このチキントロピー性組成物は少なくとも50μmの塗
膜厚でわずかに垂れを示し始めた。もう一方の実験にお
いて、得られたチキントロピー性組成物を塗膜厚40μ
mでスチールパネルに塗装し150℃の温度で17分間
硬化させた。硬化した塗膜の透明性を調べたところ垂れ
抑制剤を含まない同様の組成物の塗膜の透明度より優れ
ていることがわかった。
実施例5 樹脂050 (10部とメトキシプロピルアミン7.8
4部の混合物に、室温で激しく攪拌しながら複素環トリ
イソシアネート19.06部のキシ9フ2θ部中溶液を
加えた。この反応混合物をさらに5分間攪拌した。
得られたチキントロピー性樹脂溶液3a6部に樹脂D5
2.8部、ルチル形二酸化チタン77.4部、ホワイト
スピリット210部中のコバルトオクトエート(全体に
対して138%)、ジルコニウムオクトエート(全体に
対してs a s X )およびカルシウムオクトエー
ト(全体に対して1.81%)の溶液1&2部を加えた
。得られた組成物の固体含有率は8t5Xであった。
次にこのチキソトロピー性組成物を様々な膜厚で、垂直
に保持したガラスプレートに塗装し、20℃で硬化させ
た。このチキソトロピー性組成物は少なくとも100μ
mの膜厚でわずかに垂れを示し始めた。硬化した塗膜の
光沢は優れておシ、組成物の一様性が改良された。この
例に示した垂れ抑制剤を含まない他は全く同一の配合の
組成物は75μmの膜厚ですでに垂れを示した。
実施例6 樹脂Aのブチルアセテート9745%溶液50α0部と
へキサメチレンジアミ7191部の溶液に、室温で激し
く攪拌しながら複素環トリイソシアネー)1491部の
キシレン110部中溶液を加えた。次にこの反応混合物
をさらに5分間攪拌した。
このようにして調製したチキントロピー性樹脂m液25
.4部にヘキサメトキシメチルメラミン9.0部、樹脂
Aのブチルアセテ−)中745%溶液11.5部、ルチ
ル形二酸化チタン24.5部、パラトルエンスルホ/酸
のイングロパノール中20%溶液2.0部、およびキシ
レン2o部を加えた。得られた組成物は30秒の噴霧コ
ンシスチンシーを持ち、固体含有率は65%であった。
次に得られたチキソトロピー性組成物を様々な膜厚で垂
直に保持したスチールパネルに塗装し、このパネルを垂
直に保持した状態で焼付はオーフン中130℃で20分
間硬化させた。このチキン)oビー性組成物は少なくと
も50μmの塗膜厚でわずかに垂れを示し始めた。硬化
し九塗膜の光沢は優れていた。垂れ抑制剤を含まない他
は全く同一の配合の組成物は50部mの塗膜厚ですでに
垂れを示した。
実施例7 樹脂Cのツルペッツ150中の80%溶液50αO部と
アニリン7.77部の混合物に室温で激しく攪拌しなが
ら複素環トリイソシアネート1a04部のツルペラ21
500302中溶液を加えた。次にこの反応混合物をさ
らに5分間攪拌し九。
このようにして調製したチキソトロピー性樹脂溶液12
&1部に、部分的にブトキシル化したメラミン樹脂のブ
タノール中60%溶液11(10部、樹脂Cのツルペッ
ツ150中80%溶液3JLS部、ルチル形二酸化チタ
ン15五5部、キシレン155部およびジペンテン30
部を加えた。このようにg4裏した組成物は25秒の噴
霧コンシスチンシーをもち固体含有率は55%であった
次に得られたチキントロピー性組成物を様々な塗膜厚で
垂直に配電したスチールパネルに塗装し、このパネルを
垂直状態に保持して焼付はオープン中130℃で20分
間硬化させた。このチキントロピー性組成物は少なくと
も52μmの塗膜厚でわずかに垂れを示し始めた。この
例に示した垂れ抑制剤を含まない他は同一の配合の組成
物は膜厚53μmですでに垂れを示した。
実施例8 樹脂Eのエチルグリコールアセテート中65%溶160
(10部とブチルアミン132部の混合物に、室温で激
しく攪拌しながら複素環トリインシアネー)1a75部
のエチルグリコールアセテート252中溶液を加えた。
次にこの反応混合物をさらに5分間攪拌した。
このように調製した得られたチキソトロピー性樹脂溶液
37.3部にヘキサメチレンジイノシアネートの線状三
量体(バイエルのデスモジュールNという商標で販売さ
れている) 37.5 部、樹脂Eのエチルグリコール
アセテート965%溶液1&0部、ルチル形二酸化チタ
ン55.0部とエチルグリコールアセテート82部を加
えた。
このように調製した組成物は30秒の噴霧コンシスチン
シーを持ち固体含有率は65%であった。
次に得られたチキソトロピー性組成物を様々な塗膜厚で
垂直に保持したスチールパネルに塗装し、このパネルを
垂直に保持したまま、焼付はオープン中130℃で20
分間硬化させた。
このチキントロピー性組成物は少なくとも70μmの塗
膜厚でわずかに垂れを示し始めた。硬化した塗膜の光沢
は優れていた。この例に示した垂れ抑制剤を含まない他
は同じ配合の組成物は塗膜厚48μmですでに垂れを示
した。
実施例9 樹脂Bのキシレン中50%溶液5OLLO部とオクチル
アミン&14部の混合物に室温で激しく攪拌しながら複
素環トリイソシアネート1五63の反応混合物をさらに
5分間攪拌した。
このようにして調製したチキントロピー性樹脂溶液35
.6部に部分的にブトキシル化したメラミン樹脂のブタ
ノール中60j%溶液19.5 部、樹脂Bのキシレン
中50X溶液2(10部、アルきニウム顔料&1部、ブ
チルアセテート10部およびキシレン58部を加えた。
このように調製した組成物は17秒の粘度を持ち固体含
有率は30%であった。
次に得られたチキソトロピー性組成物を様々な塗膜厚で
スチールパネルに塗装し、これを垂直状態に保持したま
ま、焼付はオープン中130℃で17分間硬化させた。
このチキソトロピー性組成物は少なくとも50μmの塗
膜厚で垂れを示し始めた。もう1つの実験において得ら
れたチキントロピー性組成物を塗膜厚40μmでスチー
ルパネルに噴霧し、130℃の温度で17分間硬化させ
た。硬化塗膜の透明度は垂れ抑制剤を含まない同様の組
成物の塗膜の透明度より優れていた。
実施例10 樹脂りの50αO部とステアリルアミンのホワイトスピ
リット中3X3X#液52−2部の混合物に、室温で激
しく攪拌しながら複素環トリイソシアネー) 14.0
部のキシ2フ2α0部中溶液を加えた。次にこの反応混
合物をさらに5分間攪拌した。
このように調製したチキントロピー性樹脂溶液41.4
部に樹脂りのホワイトスピリット933%溶液52.8
部、ルチル形二酸化チタン77.4部、ホワイトスピリ
ット17.0部中のコバルトオクトエート(全体に対し
て138%)、ジルコニウムオクトエート(全体1’F
対し、fx4s%)およびカルシウムオクトエート(全
体に対して1.81χ)の溶液1&2部を加えた。この
ように調製した組成物の固体含有率は81.5重量%で
あった。
次にこのチキソトロピー性組成物を様々な塗膜厚でガラ
スプレートに塗装し、このガラスプレートを垂直に保持
し、20℃で硬化させた。
このチキントロピー性組成物は少なくとも100μmの
塗膜厚でわずかに垂れを示し始めた。硬化した塗膜の光
沢は浸れていた。垂れ抑制剤を含まない他は同一の配合
を有する組成物は75μmの竜膜厚ですでに垂れを示し
た。
実施例11 樹脂D500部、エタノールアミン7.11Bの混合物
に室温で激しく攪拌しながら複素環トリイソシアネート
2’s5B部のキシレン3Q、02中溶液を加えた。次
にこの反応混合物をさらに5分間攪拌した。
このようにして調製したチキソトロピー性樹脂溶液59
.7部に樹脂I)52.8部、ルチル形二酸化チタン7
7.4部、ホワイトスピリット19.0部中のコバルト
オクトエート(全体に対してα38%)、ジルコニウム
オクトエート(全体に対してA45%)およびカルシウ
ムオクトエート(全体に対して1.81%)の溶液16
2部を加えた。このようにして調製した組成物は30秒
の噴霧コンシスチンシーを持ち固体含有率は81.5%
であった。
次に得られたチキソトロピー性組成物を様々な塗膜厚で
ガラスプレートに塗装し、このプレートを垂直に保持し
20℃で硬化させた。このチキントロピー性組成物は少
なくとも100μmの塗膜厚でわずかに垂れを示し始め
た。硬化した塗膜の光沢は優れておりこの組成物は優れ
た一様性を示した。この列に示した垂れ抑制剤を含まな
い池は同じ配合の組成物は塗膜厚75μmですでに垂れ
を示した。
実施例12 樹脂Cのツルペッツ150中805X溶液so o、。
部と6−アミンへギザノール9.01部の混合物に室温
で激しく攪拌しながら複素環トリイソシアネート146
5部のツルペッツ150の25.02中溶液を加えた。
次にこの反応混合物をさらに5分間攪拌した。
このように調製したチキソトロピー性樹脂溶液124.
9部に部分的にブトキシル化したメラミン樹脂のブタノ
ール960%溶液1110部、樹脂Cのツルペッツ15
0中80X溶液5&5部、ルチル形二酸化チタン13工
5部、キシレン157部およびジペンテン30部を加え
た。
このように調製した組成物は25秒の噴霧コンシスチン
シーを持ち固体含有率は55%であった。
次に得られたチキントロピー性組成物を様々な塗膜厚で
垂直に保持したスチールノくネルに塗装し、このパネル
を垂直に保持したまま焼付はオーブン中130℃で20
分間硬化させた。このチキソトロピー性組成物は少なく
とも55μmの塗膜厚でわずかに垂れを示し始めた。こ
の硬化した塗膜の光沢は優れていた。この例に示した垂
れ抑制剤を含まない他は同一の配合を有する組成物は塗
膜厚33μmですでに垂れを示した。
実施例15 キシレン284.5部とベンジルアミン10&5部の混
合物に室温で激しく攪拌しながら複素環トリイソシアネ
ートの21−0部のキシレン43(LO部2溶液を加え
た。このようにして得られた分散液をそのまま塗装する
か、あるいは溶媒を除去した後に得られる粉末化された
垂れ抑制剤を使用した。
このように調製した分散液10部またはこのように調製
した粉末3部を樹脂Cのキシレン中80%溶gsts部
、キシレン1五7部または2部7部と混合した。得られ
た混合物を粒度が15μm未満となるようにすりつぶし
た。
このようにして調製したチキントロピー性樹脂溶液のそ
れぞれ65部に部分的にブトキシル化したメラミン樹脂
のn−ブタノール960%溶液11a0部、樹脂Cのn
−ブタノール中60%溶液69.4部、ルチル形二酸化
チタン132.5部、キシレン160部、ジペンテン3
0部を加えた。得られた組成物は25秒の噴霧コンシス
チンシーを持ち固体含有率は55%であった。
次に得られたチキントロピー性組成物を様々な膜厚で、
垂直に保持したスチールパネルに塗装し、これを垂直に
保持したまま焼付はオープン中150℃で2部分間硬化
させた。このチキントロピー性組成物は少なくとも50
μmの塗膜厚でわずかに垂れを示し始めた。硬化した塗
膜の光沢は優れていた。この例に示した垂れ抑制剤を含
まない他は同一の配合の組成物は膜厚33pmですでに
垂れを示した。
実施列14 ブチルアセテート中樹脂Aの74588液470部とメ
トキシプロピルアミン4.51部の混合物に室温で激し
く攪拌しながらブチルアセテート30部中の複素環トリ
イソシアネート10.96部の溶液を加えた。次にこの
反応混合物をさらに30分間攪拌した。
このように調製したチキン)aピー性樹脂溶液12.5
部にブチルアセテート中樹脂への745X溶液29.8
部、キシレン中のジプチル錫ジラウレートの1%溶液1
.0部、ブチルグリコールアセテート12部、硬化剤と
してヘキサメチレンジイソシアネートの環状三量体(バ
イエルのデスモジュールN33?0の商標で販売されて
いる) 19.3部およびブチルアセテート8部を加え
た。このように1i11#!シた明皺な塗料は30秒の
噴霧コンシスチンシーを持ち固体含有率は60%であっ
た。成分を混合した後直ちに、得られたチキントロピー
性組成物を実施例1と同様に塗装し、焼付はオープン中
90℃の温度で30分間硬化させた。このチキソトロピ
ー性組成物は少なくとも50μmの塗膜厚でわずかに垂
れを示し始めた。この垂れ抑制剤を含まない組成物は5
5μmの塗膜厚ですでに垂れを示した。
この二種の塗膜は同じ光沢を示し、かつ同じ透明度を示
した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バインダー、および垂れ抑制剤としてポリウレア化
    合物を含むチキソトロピー性塗料において、前記垂れ抑
    制剤が3〜20個の炭素原子を有するジイソシアネート
    から得られたイソシアヌレート三量体と、1個以上の一
    級アミノ基を有するアミンとの反応生成物であり、垂れ
    抑制剤が固体粒子からなり、該塗料が前記垂れ抑制剤を
    0.1〜3.0重量%含んでいることを特徴とするチキ
    ソトロピー性塗料。 2、垂れ抑制剤が5〜14個の炭素原子を有するジイソ
    シアネートから得られる複素環三量体と、1個以上の一
    級アミノ基を有するアミンとの反応生成物である特許請
    求の範囲第1項記載の塗料。 3、垂れ抑制剤がヘキサメチレンジイソシアネートから
    の複素環三量体と1個以上の一級アミノ基を有するアミ
    ンとの反応生成物である特許請求の範囲第1項記載の塗
    料。
JP61034016A 1985-02-20 1986-02-20 チキソトロピー性の塗料 Expired - Lifetime JPH0781099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/024,126 US4776611A (en) 1986-02-20 1987-03-10 Automatic seat belt apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8500475A NL8500475A (nl) 1985-02-20 1985-02-20 Thixotrope bekledingssamenstelling.
NL8500475 1985-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195173A true JPS61195173A (ja) 1986-08-29
JPH0781099B2 JPH0781099B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=19845556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034016A Expired - Lifetime JPH0781099B2 (ja) 1985-02-20 1986-02-20 チキソトロピー性の塗料

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4677028A (ja)
EP (1) EP0192304B1 (ja)
JP (1) JPH0781099B2 (ja)
KR (1) KR860006517A (ja)
CN (1) CN1006396B (ja)
AT (1) ATE36550T1 (ja)
AU (1) AU572018B2 (ja)
BR (1) BR8600699A (ja)
CA (1) CA1275341C (ja)
DE (1) DE3660550D1 (ja)
ES (1) ES8802243A1 (ja)
NL (1) NL8500475A (ja)
ZA (1) ZA861282B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500512A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 湿潤剤少なくとも1種及びチキソトロープ剤として働く尿素及び/又は尿素誘導体から成る混合物から成る塗料
JP2004507595A (ja) * 2000-08-26 2004-03-11 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 化学線で活性化可能なチキソトロープ剤、その製法およびその使用
JP2005171252A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Basf Corp 熱硬化性の非ポリマー被覆組成物及び前記組成物を用いた被覆法
JP2008544074A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. チキソトロピー性レオロジー調節剤としてのポリ尿素生成物
JP2011528747A (ja) * 2008-07-24 2011-11-24 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. 水性コーティング組成物およびその製造法
JP2014196470A (ja) * 2013-03-05 2014-10-16 株式会社Adeka 三官能型粘性調整剤
JP2015504471A (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 溶剤形クリヤコートコーティング組成物、その製造方法及びその使用
JP2016169306A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 東ソー株式会社 耐紫外線吸収剤性ポリウレタン組成物、該組成物を用いたコーティング材
CN105968289A (zh) * 2015-03-12 2016-09-28 东曹株式会社 耐紫外线吸收剂性聚氨酯组合物、使用该组合物的涂布材料
JP2016537483A (ja) * 2013-09-13 2016-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 分散ウレタン変性ポリイソシアヌレートを含有する揺変性ポリオール組成物
JP2017031387A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 東ソー株式会社 耐紫外線吸収剤性ポリウレタン組成物、該組成物を用いたコーティング材
JP2017048320A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 東ソー株式会社 耐紫外線吸収剤性ポリウレタン組成物、該組成物を用いたコーティング材

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8500476A (nl) * 1985-02-20 1986-09-16 Akzo Nv Thixotrope bekledingssamenstelling.
JPH0637602B2 (ja) * 1986-09-25 1994-05-18 日本油脂株式会社 塗料用流動性制御剤
US5089165A (en) * 1987-12-17 1992-02-18 The Bfgoodrich Company Compositions of water-dispersed diprimary amine terminated polymers
US4988461A (en) * 1987-12-17 1991-01-29 The Bfgoodrich Company Compositions of water-dispersed amine-containing polymers
US4965317A (en) * 1989-10-16 1990-10-23 Ppg Industries, Inc. Coating composition with sag control agent
GB2237277A (en) * 1989-10-26 1991-05-01 Ici Plc Thixotropic binder system
JPH06145602A (ja) * 1992-09-02 1994-05-27 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化性塗料組成物
DE4310413A1 (de) 1993-03-31 1994-10-06 Basf Lacke & Farben Nichtwäßriger Lack und Verfahren zur Herstellung einer zweischichtigen Decklackierung
EP0683214A3 (en) * 1994-05-20 1996-05-01 Cray Valley Ltd Thixotropic coating agents.
DE4426039A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung und Ausbesserung von mehrschichtigen Effektlackierungen
GB2293606A (en) * 1994-09-22 1996-04-03 Cray Valley Ltd Aqueous thixotropic polyester compositions
US6074747A (en) 1995-06-06 2000-06-13 Avery Dennison Corporation Ink-imprintable release coatings, and pressure sensitive adhesive constructions
US5849365A (en) * 1997-02-18 1998-12-15 Basf Lacke + Farben, Ag Method for the production and repair of multicoat special-effect coating
DE19724408B4 (de) * 1997-06-10 2005-03-24 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Rheologiebeeinflusser-Zusammensetzung für Überzugsmittel
DE19725742C2 (de) * 1997-06-18 1999-11-04 Herberts & Co Gmbh Verwendung von Harnstoffverbindungen und Formaldehyd liefernden Substanzen in Klarlacküberzugsmitteln
DE19810220C2 (de) * 1998-03-10 2001-04-19 Herberts & Co Gmbh Überzugsmittel und deren Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
DE19825457A1 (de) 1998-06-06 1999-12-09 Herberts & Co Gmbh Feste Harnstoffverbindungen enthaltende wäßrige Elektrotauchlacke
US6111001A (en) * 1998-11-24 2000-08-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions containing rheology modifiers with functional group-containing polymers
DE19924172A1 (de) 1999-05-25 2000-11-30 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff mit einer Mischung aus Kieselsäuren und Harnstoff und/oder Harnstoffderivaten
DE19924170A1 (de) * 1999-05-25 2000-11-30 Basf Coatings Ag Thixotropierungsmittel
DE19938759A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff und seine Verwendung zur Herstellung hochkratzfester mehrschichtiger Klarlackierungen
DE19940855A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Lösemittelhaltiger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19961926A1 (de) 1999-12-22 2001-07-05 Basf Coatings Ag Thermisch mit aktinischer Strahlung härtbare Stoffgemische und ihre Verwendung
US6685985B2 (en) 2001-02-09 2004-02-03 Basf Corporation Method of improving the appearance of coated articles having both vertical and horizontal surfaces, and coating compositions for use therein
US6589604B2 (en) 2001-04-24 2003-07-08 Du Pont Process for applying multi-layer coatings comprising clear coats with anti-sag urea and dispersed silica
DE10122390A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-28 Basf Coatings Ag Carbamat-und/oder Allophanatgruppen enthaltende, thermisch härtbare, thixotrope Gemische
DE10126647A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Basf Coatings Ag Rheologiehilfsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10139262C1 (de) * 2001-08-09 2003-01-02 Basf Coatings Ag Rheologiehilfsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US7288584B2 (en) * 2002-01-29 2007-10-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Mixing scheme and process for the preparation of a refinish coating composition
EP1497387A1 (de) * 2002-04-24 2005-01-19 BASF Coatings Aktiengesellschaft Carbamat- und/oder allophanatgruppen enthaltende, thermisch härtbare, thixotrope gemische
BRPI0412310B1 (pt) * 2003-07-08 2015-08-18 Nuplex Resins Bv Uso de um agente controlador de reologia, agente modificador de reologia, concentrados, e, composições com reologia melhorada
DE10346157A1 (de) 2003-10-04 2005-05-12 Basf Coatings Ag Flüssige Rheologiehilfsmittel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7652121B2 (en) * 2005-01-13 2010-01-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Rheology control agents for coating compositions
US20060155021A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Lenges Christian P Coating compositions containing rheology control agents
US7741510B2 (en) * 2005-01-13 2010-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rheology control agents
US7632882B2 (en) * 2005-01-13 2009-12-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Rheology control agents for coating compositions
DE102005015966A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-19 Byk-Chemie Gmbh Biuretverbindungen, ihre Herstellung und Verwendung sowie Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
EP1717278A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Nuplex Resins B.V. Coated particles and coating compositions comprising coated particles
US7662875B2 (en) 2005-05-24 2010-02-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous coating compositions
US20070231577A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Basf Corporation Coatings for polycarbonate windows
WO2008030445A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sagging control agents
US20080132638A1 (en) * 2006-09-05 2008-06-05 Jozef Theresia Huybrechts Aqueous compositions of sagging control agents
FR2907337A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Oreal Vernis a ongles contenant un compose issu de la reaction d'au moins un polyisocyanate et d'au moins une amine primaire
FR2907336A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Oreal Vernis a ongles contenant un agent gelifiant polyuree
ES2350019T3 (es) * 2006-12-04 2011-01-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Material de revestimiento que contiene una mezcla de silicatos minerales y diurea.
JP5564745B2 (ja) * 2006-12-22 2014-08-06 三菱レイヨン株式会社 塗料用樹脂組成物、塗料および該塗料から得られる塗膜を有する物品
WO2008080908A2 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Nuplex Resins B.V. Film forming composition comprising modified nanoparticles and modified nanoparticles for use in film forming compositions
DE102007015261A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Aacure Aadhesives Gmbh Reaktivmasse und Verfahren zur Aufbringung hierfür
US7910644B2 (en) * 2008-07-02 2011-03-22 E.I. Du Pont De Nemours & Company High film build coating composition containing polytrimethylene ether diol
US8349407B2 (en) 2008-07-02 2013-01-08 E I Du Pont De Nemours And Company High film build coating composition containing polytrimethylene ether diol
EP2292675A1 (de) 2009-09-08 2011-03-09 BYK-Chemie GmbH Polyharnstoffe als Rheologiesteuerungsmittel
WO2011037818A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated sag control agent and use thereof
WO2011056646A1 (en) 2009-10-27 2011-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of a dark-color multi-layer coating
DE202009014619U1 (de) 2009-10-29 2011-03-17 PPG Industries Ohio, Inc., Cleveland Matter Klarlack und damit beschichtete Substrate
DE102010015675A1 (de) 2010-04-21 2011-10-27 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsmittel mit verbesserter Ablaufneigung
US8436081B2 (en) 2010-08-31 2013-05-07 U.S. Coatings IP Co. LLC. High film build coating composition containing low molecular weight polytrimethylene ether glycol
US9090736B2 (en) 2011-02-22 2015-07-28 Basf Se Rheological agent for radiation-curable coating compositions
JP2014510808A (ja) 2011-02-22 2014-05-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 放射硬化性コーティング材のためのレオロジー剤
US8153711B1 (en) * 2011-03-03 2012-04-10 Ayumu Yokoyama Polyurea sag control agent in polytrimethylene ether diol
EP2995636B1 (en) 2011-10-07 2017-07-05 Allnex Netherlands B.V. A composition for use in a process for the preparation of a rma crosslinkable composition
CN109135495A (zh) 2011-12-09 2019-01-04 巴斯夫涂料有限公司 高固体涂料和涂覆方法
US9403182B2 (en) 2011-12-12 2016-08-02 Basf Coatings Gmbh High solids coating and process for coating
EP2791224B1 (en) 2011-12-12 2021-08-18 BASF Coatings GmbH High solids coating and process for coating
NO2984133T3 (ja) 2013-04-08 2018-08-25
US9605164B2 (en) 2013-10-10 2017-03-28 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Low solids coating compositions having polyurea rheology control agents, methods for making such coating compositions, and systems for making such coating compositions
DE102014006519A1 (de) 2014-05-03 2015-11-05 Smart Material Printing B.V. Verwendung magnetischer und/oder magnetisierbarer, polymerer Mikro- und/oder Nanocomposite zur Herstellung komplexer, magnetischer und/oder magnetisierbarer Formteile mithilfe additiver Fabrikatoren
US9856384B2 (en) * 2014-07-21 2018-01-02 Axalta Coatings Systems Ip Co., Llc Sag control compositions, methods of forming the same, and methods of forming coating systems using the same
WO2016116259A1 (de) 2015-01-21 2016-07-28 Smartmaterialprinting B.V. Biozide ausrüstung von gegenständen und wasserhaltigen reinigungs- und körperpflegemitteln mit polyoxometallat-mikro und/oder - nanopartikeln
DE102015000814A1 (de) 2015-01-21 2016-07-21 Smart Material Printing B.V. Biozide Ausrüstung von Gegenständen mit Polyoxometallat-Mikro- und/oder -Nanopartikeln
US10767074B2 (en) 2015-04-17 2020-09-08 Allnex Netherlands B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
WO2016166371A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Nuplex Resins B.V. Modified epoxy primer for improved adhesion of rma crosslinkable coating compositions
JP6914850B2 (ja) 2015-04-17 2021-08-04 オールネックス・ネザーランズ・ビー.ブイ.Allnex Netherlands B.V. Rma架橋性樹脂コーティングを硬化する方法、rma硬化性組成物、およびその中で使用される樹脂
US20180134913A1 (en) 2015-04-17 2018-05-17 Allnex Netherlands B.V. Floor coating compositions
ES2935646T3 (es) 2016-11-07 2023-03-08 Allnex Netherlands Bv Un procedimiento para la preparación de una composición tixotrópica
US20200308106A1 (en) 2017-12-21 2020-10-01 Byk-Chemie Gmbh Urea and urethane group containing anti-settling rheology control additive
WO2019122222A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Byk-Chemie Gmbh Urea group containing anti-sagging rheology control agents
DE102018000418A1 (de) 2018-01-20 2019-07-25 Bürkle Consulting Gmbh Mechanochemisches Verfahren zur Herstellung von von persistenten organischen Schadstoffen und anderen Organohalogenverbindungen freien Wertprodukten aus Abfällen von Kunststoffen und Kunststofflaminaten
DE102018003906A1 (de) 2018-05-07 2019-11-07 Smart Material Printing Verwendung von Polyoxometallaten gegen den Befall von Eukaryotenkulturen, Virenkulturen und Mikroorganismenpopulationen durch Mollicuten sowie mollicutenhemmende und -abtötende polyoxometallathaltige Stoffe und Verfahren
KR20210089154A (ko) 2018-11-06 2021-07-15 알넥스 네덜란드 비. 브이. 외관이 개선된 비수성 가교성 조성물
CN110272702B (zh) * 2019-07-12 2021-07-06 中铁第一勘察设计院集团有限公司 混凝土装配式桥梁专用胶及其制备方法
CN114846049B (zh) 2019-12-19 2024-05-24 湛新荷兰有限公司 非水可交联的组合物
US20220332134A1 (en) 2021-04-12 2022-10-20 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Method of applying a solvent-borne coating composition to a substrate utilizing a high transfer efficiency applicator to form a coating layer thereon
CA3214564A1 (en) 2021-04-28 2022-11-03 Elwin Aloysius Cornelius Adrianus DE WOLF Process for overspray-free application of a resin composition and resin compositions for use in the process
WO2022258507A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-15 Basf Coatings Gmbh Water-borne coating composition, its preparation method and application thereof
CA3219828A1 (en) 2021-06-22 2022-12-29 Allnex Netherlands B.V. Non aqueous crosslinkable composition
WO2023044282A1 (en) 2021-09-16 2023-03-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Curing of coating compositions by application of pulsed infrared radiation
WO2024059451A1 (en) 2022-09-16 2024-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Solvent-borne coating compositions comprising a water-dispersible polyisocyanate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127723A (ja) * 1982-01-19 1983-07-29 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 揺変性樹脂の製造法
JPS60108479A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd 揺変性被覆組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1006283A (en) * 1972-12-11 1977-03-01 Dieter Brandt Thixotropic coating agents based on urea adduct of polyamine ad diisocyanates
DE2359929A1 (de) * 1972-12-11 1974-06-12 Merckens Nachf Kg August Thixotropierte waermehaertende polymermassen, insbesondere einbrennlacke
US3983723A (en) * 1972-12-20 1976-10-05 Thies Kg Apparatus for wet-treating materials
NL176864C (nl) * 1976-11-25 1985-06-17 Akzo Nv Werkwijze voor de bereiding van een thixotrope bekledingssamenstelling.
AT357247B (de) * 1978-12-27 1980-06-25 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von selbstver- netzenden bindemitteln fuer kathodisch abscheid- bare elektrotauchlacke
DE3041732A1 (de) * 1980-11-05 1982-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Loesungen von isocyanato-isocyanuraten in weichmachern fuer polyvinylchlorid, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als haftverbessernde zusatzmittel in beschichtungsmitteln auf basis von weichgemachtem polyvinylchlorid
US4491663A (en) * 1982-04-14 1985-01-01 Ford Motor Company Trifunctional blocked isocyanate containing an isocyanurate ring
US4605596A (en) * 1982-12-20 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for coating compositions
DE3311516A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Hitzehaertbare ueberzugsmittel und deren verwendung
US4468255A (en) * 1983-08-10 1984-08-28 Sun Chemical Corporation Rheology modifiers for arylide yellow pigment dispersions and pigment dispersions containing same
JPS60110716A (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 Takeda Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂の製造法
AU582614B2 (en) * 1984-12-25 1989-04-06 Nippon Paint Co., Ltd. Composition containing dispersed pigment and preparation method thereof
US4578424A (en) * 1985-05-03 1986-03-25 Ashland Oil, Inc. High performance two-component epoxy structural adhesives with chemical thixotropy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127723A (ja) * 1982-01-19 1983-07-29 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 揺変性樹脂の製造法
JPS60108479A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd 揺変性被覆組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500512A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 湿潤剤少なくとも1種及びチキソトロープ剤として働く尿素及び/又は尿素誘導体から成る混合物から成る塗料
JP2004507595A (ja) * 2000-08-26 2004-03-11 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 化学線で活性化可能なチキソトロープ剤、その製法およびその使用
JP4891518B2 (ja) * 2000-08-26 2012-03-07 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 化学線で活性化可能なチキソトロープ剤、その製法およびその使用
JP2005171252A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Basf Corp 熱硬化性の非ポリマー被覆組成物及び前記組成物を用いた被覆法
JP2008544074A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. チキソトロピー性レオロジー調節剤としてのポリ尿素生成物
JP2011528747A (ja) * 2008-07-24 2011-11-24 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. 水性コーティング組成物およびその製造法
JP2015504471A (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 溶剤形クリヤコートコーティング組成物、その製造方法及びその使用
JP2014196470A (ja) * 2013-03-05 2014-10-16 株式会社Adeka 三官能型粘性調整剤
JP2016537483A (ja) * 2013-09-13 2016-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 分散ウレタン変性ポリイソシアヌレートを含有する揺変性ポリオール組成物
JP2016169306A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 東ソー株式会社 耐紫外線吸収剤性ポリウレタン組成物、該組成物を用いたコーティング材
CN105968289A (zh) * 2015-03-12 2016-09-28 东曹株式会社 耐紫外线吸收剂性聚氨酯组合物、使用该组合物的涂布材料
CN105968289B (zh) * 2015-03-12 2020-12-25 东曹株式会社 耐紫外线吸收剂性聚氨酯组合物、使用该组合物的涂布材料
JP2017031387A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 東ソー株式会社 耐紫外線吸収剤性ポリウレタン組成物、該組成物を用いたコーティング材
JP2017048320A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 東ソー株式会社 耐紫外線吸収剤性ポリウレタン組成物、該組成物を用いたコーティング材

Also Published As

Publication number Publication date
US4677028A (en) 1987-06-30
ES8802243A1 (es) 1988-04-16
ES552168A0 (es) 1988-04-16
ATE36550T1 (de) 1988-09-15
EP0192304B1 (en) 1988-08-17
ZA861282B (en) 1986-10-29
CN86100867A (zh) 1986-08-20
BR8600699A (pt) 1986-10-29
CN1006396B (zh) 1990-01-10
AU5376986A (en) 1986-08-28
NL8500475A (nl) 1986-09-16
DE3660550D1 (en) 1988-09-22
JPH0781099B2 (ja) 1995-08-30
CA1275341C (en) 1990-10-16
KR860006517A (ko) 1986-09-11
EP0192304A1 (en) 1986-08-27
AU572018B2 (en) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195173A (ja) チキソトロピー性の塗料
EP0198519B1 (en) Thixotropic coating composition, process for coating a substrate with such coating composition and the coated substrate thus obtained
CA1178740A (en) Coating compositions base on polyol-containing film forming components and organic alcoholic reactive diluents
US7427647B2 (en) Durable coating compositions containing aspartic amine compounds with improved potlife
CA2078650A1 (en) Catalyst-free single-component coating agent and use thereof for producing acid-resistant lacquer coatings
KR20020086610A (ko) 수성 이-성분 가교조성물
CN109415594B (zh) 涂料组合物
US10544326B2 (en) Low temperature curing coating composition containing sag control agent and use thereof
US5468791A (en) Primers containing zircoaluminate coupling agents for improved adhesion
JP2002506113A5 (ja)
AU759529B2 (en) Filler composition
US6080817A (en) Epoxy-urethane imine and hydroxyl primer
US20040186261A1 (en) Rheological adjuncts, method for production and use thereof
WO2001032733A1 (en) Stable powder coating compositions
AU616413B2 (en) Water paint composition of resin dispersion type
EP0554728B1 (de) Bei Raumtemperatur lagerfähige Gemische und ihre Verwendung als Bindemittel in Beschichtungsmitteln
EP1237976B1 (en) Stable powder coating compositions which produce consistent finishes
US8153711B1 (en) Polyurea sag control agent in polytrimethylene ether diol
US5990243A (en) Polyuroxy sealer prepared from epoxy resin, aldimine or ketimine and polyisocyanate
US3489711A (en) Oxidative polyurethanes with silicon carbide
JPS60188474A (ja) 厚膜に塗装可能な熱硬化性被覆組成物
US3707578A (en) Coating compositions containing phthalate esters
JPS61120667A (ja) 塗膜形成方法
ESTER Jones et al.
JPH0423674B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term