JPS61179324A - 繊維をオ−プンエンド紡績する方法と装置 - Google Patents

繊維をオ−プンエンド紡績する方法と装置

Info

Publication number
JPS61179324A
JPS61179324A JP19217085A JP19217085A JPS61179324A JP S61179324 A JPS61179324 A JP S61179324A JP 19217085 A JP19217085 A JP 19217085A JP 19217085 A JP19217085 A JP 19217085A JP S61179324 A JPS61179324 A JP S61179324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyperboloid
yarn
line
revolution
hyperboloids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19217085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330411B2 (ja
Inventor
ハインツ・シツペルス
ペーテル・ダマン
ヘルベルト・トウルク
ヘルベルト・シミンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Barmag AG
Original Assignee
Barmag Barmer Maschinenfabrik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barmag Barmer Maschinenfabrik AG filed Critical Barmag Barmer Maschinenfabrik AG
Publication of JPS61179324A publication Critical patent/JPS61179324A/ja
Publication of JPS6330411B2 publication Critical patent/JPS6330411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/04Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques imparting twist by contact of fibres with a running surface
    • D01H4/16Friction spinning, i.e. the running surface being provided by a pair of closely spaced friction drums, e.g. at least one suction drum
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来技術 1975年に発行された[メリアンド繊維報告J (M
el I 1and Text i 1ber 1ch
te )の第9巻第690ページ以後に開示された紡績
原理においては、ステープ・ルファイバから成るスライ
バが高速回転するカーデインダローラフ単繊に解繊され
1次い1回転するシーブドラムの上、に供給される。こ
のシーブドラムは内部に吸込接続部を有している。この
吸込接続部はシーブドラムの内周面の一母線に沿って開
口している。吸込まれた空気流はステープルファイaZ
をシーブドラムの外周面に圧着し、吸込接続部の片側を
制限するシーブドラムの母線上にこのステープルファイ
ノ9を保持することを目的としている。シーブドラムの
回転によっては繊維フリースにねじシモーメントがかけ
られ、このねじシモーメントによって単繊維が糸形成ラ
インにおいて繊維束にまとめられ、加熱されて紡績され
る。このような装置の欠点は、前記母線に沿つ、た単繊
維の保持状態が安定しないことfある。
シーブドラムの回転速度と吸込流と紡績しようとする糸
の番手が互いに調和させられていないか又は変動すると
単繊維が母線から離れ、紡績プロセスが中断される。さ
らに吸込流は母線の上1形成された繊維束の回転を阻止
する。何故ならば、吸込流はこの繊維束の片側において
は繊維束のねじれ方向とは反対方向に流れるからである
。同じ紡績原理は西Pイツ国特許出願公開第23613
13号明細書にも開示されている。この場合にも吸込み
によって空気流が生せしめられなければならない。この
空気流は移動する面の回転方向に抗して大きな流動成分
を有しているが、繊維束に撚シを与えるねじシカに抗し
て作用する〇 さらに西Pイツ国特許出願公開第2449583号明細
書によれば繊維が同じ方向に回転する軸平行な2つのシ
ーブドラム間の喫形の空間1繊維束に撚シ合わされる紡
績方法が公知である。
各シーブドラムには空気吸込装置が配置されており、そ
の開口は糸が形成される喫形範囲に向けられている。
この方法の欠点は無秩序に喫形範囲に供給された繊維が
その無秩序状態を糸に組込れられることである。これに
よって形成される糸は粗さが太き(、後続加工に悪い特
性を呈し、織布の性質に関する要求に応えることができ
ない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は前述の欠点を有していない方法と装置を
提供することである。
問題を解決するための手段 前記課題は本発明によれば、互いに逆向きに運動する2
つの表面の間で繊維から繊維束をオープン二ンr紡績す
る方法!あって、少なくとも一方の表面の規定された面
範囲を空気流が貫流させられ、糸形成ラインが前記面範
囲の1つの制限線によって形成されている形式のものに
おいて、前記表面の運動ベクトルをこれらの表面の間に
形成されたもつとも狭まい間隙内で交差させ、糸形成ラ
インを決定する前記制限線を運動ベクトルの交差角度の
2分割線上に配置することによって解決された。本発明
の方法を実施するための装置の特徴は、運動する表面が
回転双曲面体の外套面から構成されており、この回転双
曲面体の1つの母線によって前記表面の間にもつとも狭
まい間隙が制限されるよ5に、回転双曲面体の軸線が互
いに交差して配置されており、少なくとも一方の回転双
曲面体の外套面の制限された面範囲を前記表面に向けら
れた空気流が貫流するようになっていて、この面範囲の
制限線がもつとも狭まい間隙を形成する母線に対して平
行フ、糸形成ラインともつとも狭まい間隙との間に位置
していることである。
発明の効果 本発明では繊維に作用する力は糸搬送方向の成分をも有
している。これは有利には双曲面体として構成されたシ
ーブドラムで達成される。
何故ならばこのシーブドラムは単繊維を、形成しようと
する糸の方向に配向すると同時に繊維及び繊維束の搬送
をも行なうからである。
次に図面において本発明を説明する: 第1図においては繊維束に撚りを与えると共にこれを搬
送するという本発明の作用原理が示されている。図示の
シーブドラムr1と2は互いに平行な平面内を矢印11
.12方向に動かされる。シーブパン)41と2との間
の間隔は糸底径に適合させられている。糸形成ライン9
0両側には吸込装置13.14が場合によっては開口が
僅かにオーバラップするように配置されている。オーツ
マラップの最大幅は糸底径の10倍fある。糸底径とは
この場合にも撚シ終った糸1あって、式: で計算される。この場合、γは糸の固有重量で、Nmは
メートルあたジグラムで測った糸の太さの番手である。
単繊維5はシーブ・ζンr2又はシーブ・ζンr2と1
の双方に供給され且つ吸込装置13.14によってシー
ブパンr1.2に引き付けられる。次い!この単繊維5
には既に述べた原理に基いて撚シが与えられる。これら
のシーブ・ζンr1と2は搬送方向の運動成分をも有し
ている。シーブノζンド1と2は平面図で見て2αの角
度を成して交差している。糸形成ライン9を規定する吸
込装置13.14の開口縁16.17は、角度2αの2
分割線の上に配置されるかあるいはこれからいくらか平
行にずれた状態フ、すなわち開口がオーバラップする状
態f配置されている。この場合には2分割線からのずれ
は糸底径dの10倍まで可能1ある。吸込装置13と1
4を生せしめる空気流が搬送方向の運動ベクトルを有し
ていてもよいことは勿論フある。回転する力ベクトルに
よる撚シと同時に搬送が行なわれる既述の原理は、実地
においては第2図に示されたシーブドラム31.32に
よって実施される。このシーブドラム31.32は回転
双曲面体として構成されている。これらの回転双曲面体
は軸線が互いに平行な平面内に位置するか若しくは各回
転双曲面体がそれぞれ糸形成ライン9に対して平行な直
線的な母線を有するよ5に配置されている。
これは、両方の軸線を一平面に投影したときに、両方の
軸の間の角度が母線と回転双曲面体の軸線との交差する
角度lの2倍の大きさになることを意味している。回転
双曲面体の互いに平行な直線的な母線の間に形成された
最も狭い間隙における回転双曲面体の表面速度の運動ベ
クトル11.12は前もって規定される角度2αで交差
する。
さらに回転双曲面体は隣接する母線によって形成される
もつとも狭い間隙がほぼ方形になるように配置されてい
る。シーブドラム31は支承部21で支持部材22に対
して摺動可能に軸線24を中心として旋回可能に配置さ
れているので、もつとも狭まい間隙幅を調節しかつ(又
は)もつとも狭まい間隙が糸出口に向かって狭ばめられ
るようにシーブドラム31を傾斜させることができる。
これによって糸になる繊維束にシーブドラムが生ぜしめ
る摩擦力が繊維束の圧縮に伴って増大するようになる。
この場合には一方fは、繊維束に大きな捩シモーメント
若しくは引張力がかがシ、繊維束を裂断することが回避
され、他方では糸出口に向かって狭まくなる間隙調節に
よシ、紡績装置から出てくる糸に高い捩シモーメントを
作用させ、糸に十分な撚シを与えることが保証される。
もつとも最い間隙の寸法は、繊維20の供給範囲fは糸
直径の2倍よりも太き(、糸出口範囲においては糸直径
よりも小さくなるように調節される。シーブドラム31
.32は、駆動モータ18,19を矢印方向11.12
に駆動される。シーブドラム31.32の内部には吸込
装置13.14があシ、これらの吸込装置13.14の
開口はシーブドラム31,32の内周面の1部に亘って
延びておシ、糸形成ライン9の上まf又はその直前ある
いは直後まt違している。この場合には両方の吸込装置
13.14の開口は僅かにオーバラップしていると有利
1ある。このオー・ゞラップ範囲は繊維供給側(繊維2
o参照)ではもつとも狭まい間隙の前に位置している。
図示されていない繊維供給装置は、シーブドラム31と
32との間のもつとも間隙が狭まい間隙に突入する供給
通路を有している。この供給通路はもつとも狭まい間隙
の長さの少なくとも1部分に亘って延びるスリット状の
開口を有している。紡績された糸は巻取シ装置23によ
って、場合によっては送シ機構を介して引出し速度Va
で引出される。
稼働中には回転双曲面体fあるシーブスリーブ31.3
2の表面速度は、一方では繊維束に与えようとする撚シ
にかつ他方では糸の引出し速度に合わせられる。もちろ
んこの場合には、糸が耐えることのできる引張力という
ファクタを考慮されなければならない。糸の引出し速度
は糸に大きすぎる引張シカがかからないようにかつ糸が
弛まないように制限される。所望の値αmは糸の使用目
的によって与えられる。
開口が僅かにオーバラップする2つの吸込装置を有する
本発明の紡績装置を用いた実験によれば次のような値が
与えられる。
2つの回転双曲面体の 最大直径=85龍 もつとも狭まい間隙幅:        0.3 mt
i吸込装置の開口のオー・々ラップ度:   0.9m
ts運動ベクトルの交差角度2α=140 糸:木綿、公称ステープル長さ    28朋γ=1.
54□ m24− r αm=メートルあたシの捩シ係数=120(αmは糸の
撚シをT=α/W雷1算 出する、はぼ使用目的固有の係数であ る) αmの値は糸の使用目的によシ与えら れ、100と150との間の経験値で ある。
引出し速度Va=300m/min この場合には回転双曲面体の回転数は両方の回転双曲面
体が糸出口のところ1それぞれ同じ周速度を有するよう
に変化させた。糸を紡績装置から引出す糸引張力と完成
した糸に実際に得られた捩れ77mと強度(裂断キロメ
ートル=RKm)とが測定され、 で最適範囲が算出され。
CO5α れる。この結果、表面速度Uの良好な値は132m/m
in <220m/min (u(746m/min 
< 833 m/min〕表わされる範囲1達成された
実験の結果 この実験の結果から解るように高すぎる周速度は撚りす
ぎ強度の低下をもたらす、この両方は後続加工にとって
いずれも不都合である。下方の限界範囲においては十分
な強度が得られ得られないほどの捩れしか与えられない
回転双曲面体の外套は線36.37に沿って鉛直平面で
切断されて非対称的に構成されている。このような構成
は形成される糸に引張シカをかげないようにする場合に
特に有利1ある。
第3図においては第2図の実施例と類似した紡績装置が
示されている。この紡績装置においテハシーブドラム3
1.32の糸出口側の端面には環状の隆起部34.35
が取付けられている。これらの隆起部34.35はこの
個所では既に撚シ合わされている繊維束の挾持を行なう
。回転双曲面体は糸覧形成ラインの範囲に糸に撚シを与
える運動成分と繊維束と単繊維との搬送を行なう他の運
動成分とを有している。この搬送作用は隆起部34.3
5によって助成される。
このように捩シモーメントを付加的に高めることは、繊
維が粗く撚シ数が大きい場合に、繊維束に必要な撚シを
与えるために大きな捩シモーメントがかけられなければ
ならないときに有利1ある。さらにこの場合には紡績装
置の後方に配置された付加的な仮撚シ器33を使用する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
に1図は本発明の方法の作用原理を示した概略図、第2
図は本発明の紡績装置の1実施例を示した図、第3図は
第2図に示された紡績装置の変化実施例を示した図であ
る。 1.2・・・シーブ・ζンP15・・・繊維、9・・・
糸形成ライン、11.12−・・運動ベクトル、l 3
,14・・・吸込装置、16.17・・・制限線、18
,19・・・駆動モータ、2o・・・繊維、21・・・
支承部、22・・・支持体、23・・・巻取シ装置、2
4・・・軸線。 31.32・・・シーブPラム、33・・・仮撚シ器、
34.35・・・隆起部、36.37・・・線。 FfG、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに逆向きに運動する2つの表面の間で繊維から
    繊維束をオープンエンド紡績する方法であつて、少なく
    とも一方の表面の規定された面範囲を空気流が貫流させ
    られ、糸形成ラインが前記面範囲の1つの制限線によつ
    て形成されている形式のものにおいて、前記表面の運動
    ベクトルをこれらの表面の間に形成されたもつとも狭ま
    い間隙内で交差させ、糸形成ラインを決定する前記制限
    線を運動ベクトルの交差角度の2分割線上に配置するこ
    とを特徴とする、繊維をオープンエンド紡績する方法。 2、互いに逆向きに運動する2つの表面の間で繊維束を
    オープンエンド紡績装置であつて、少なくとも一方の表
    面の規定された面範囲を空気流が貫流させられるように
    なつており、糸形成ラインが前記面範囲の1つの制限線
    によつて形成されている形式のものにおいて、運動する
    表面が回転双曲面体(1、2)の外套面から構成されて
    おり、この回転双曲面体(1、2)の1つの母線によつ
    て前記表面の間にもつとも狭まい間隙が制限されるよう
    に、回転双曲面体(1、2)の軸線が互いに交差して配
    置されており、少なくとも一方の回転双曲面体(31、
    32)の外套面の制限された面範囲を前記表面に向けら
    れた空気流が貫流するようになつていて、この面範囲の
    制限線(16、17)がもつとも狭まい間隙を形成する
    母線に対して平行で、糸形成ライン(9)ともつとも狭
    まい間隙との間に位置していることを特徴とする、繊維
    をオープンエンド紡績する装置。 3、回転双曲面体(31、32)の軸間隔及び(又は)
    位置が調節可能である、特許請求の範囲第2項記載の装
    置。 4、回転双曲面体(31、32)のもつとも狭まい間隔
    が糸出口に向かつて狭ばまるように回転双曲面体(31
    、32)の軸線が互いに交差するように配置されている
    、特許請求の範囲第2項記載の装置。 5、運動する表面が軸線方向で非対称的な複数の回転双
    曲面体区分から構成されている、特許請求の範囲第2項
    記載の装置。 6、回転双曲面体(31、32)の直径が繊維供給部よ
    りも糸出口において小さい、特許請求の範囲第5項記載
    の装置。 7、回転双曲面体の外套面の周速度が、 0.425×10^−^3×(αm×Va)/(√[γ
    ]×sin)<u<0.95(Va)/(cosα)(
    式中のαm、Va、角度αは明細書に規 定した通りである。)の範囲内にある特許請求の範囲第
    6項記載の装置。 8、回転双曲面体の外套の周速度が、 0.425×10^−^3×(αm)/√[γ]×si
    nα×Va+cosα×Va<u<0.85×Va/(
    cosα)の範囲内にある、特許請求の範囲第7項記載
    の装置。
JP19217085A 1976-03-27 1985-09-02 繊維をオ−プンエンド紡績する方法と装置 Granted JPS61179324A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19762613263 DE2613263B2 (de) 1976-03-27 1976-03-27 Verfahren zum Spinnen von Fasern und Vorrichtung zur Ausführung des Verfahrens
DE2613263.8 1976-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179324A true JPS61179324A (ja) 1986-08-12
JPS6330411B2 JPS6330411B2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=5973693

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3433477A Granted JPS52140640A (en) 1976-03-27 1977-03-28 Method of and apparatus for spinning fiber into bundle
JP19217185A Granted JPS61179325A (ja) 1976-03-27 1985-09-02 単繊維をオ−プンエンド紡績装置に供給する繊維供給装置
JP19217085A Granted JPS61179324A (ja) 1976-03-27 1985-09-02 繊維をオ−プンエンド紡績する方法と装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3433477A Granted JPS52140640A (en) 1976-03-27 1977-03-28 Method of and apparatus for spinning fiber into bundle
JP19217185A Granted JPS61179325A (ja) 1976-03-27 1985-09-02 単繊維をオ−プンエンド紡績装置に供給する繊維供給装置

Country Status (6)

Country Link
JP (3) JPS52140640A (ja)
BR (1) BR7701876A (ja)
CS (3) CS209436B2 (ja)
DE (1) DE2613263B2 (ja)
GB (4) GB1574531A (ja)
IT (1) IT1078000B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2739410A1 (de) * 1977-09-01 1979-03-15 Barmag Barmer Maschf Vorrichtung zum offendspinnen von fasern
SE413517B (sv) * 1978-01-10 1980-06-02 Peo Teknokonsult Ab Sett och anordning for framstellning av effektgarn
DE2803904C2 (de) * 1978-01-30 1986-07-03 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Offenend-Spinnverfahren und Spinnvorrichtung
DE2810843C2 (de) * 1978-03-13 1986-05-07 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Vorrichtung zum Offenend-Spinnen
DE2811882A1 (de) * 1978-03-18 1979-10-04 Barmag Barmer Maschf Offenend-spinnvorrichtung
DE2812471A1 (de) * 1978-03-22 1979-10-04 Barmag Barmer Maschf Aufloesewalze fuer eine offenend- spinneinrichtung
GB2042599B (en) * 1978-10-26 1983-09-21 Platt Saco Lowell Ltd Open-end spinning apparatus
DE3008622A1 (de) * 1979-03-12 1980-09-25 Barmag Barmer Maschf Vorrichtung zum offenend-spinnen
DE2930998C2 (de) * 1979-07-31 1986-03-27 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Friktions-Spinneinrichtung zum Verspinnen von Spinnfasern
DE3141733A1 (de) * 1980-10-23 1982-06-03 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid "vorrichtung zum offenendspinnen"
US4467597A (en) * 1981-07-25 1984-08-28 Platt Saco Lowell Corporation Method of spinning a yarn from two types of stable fibers
DE3300636A1 (de) * 1983-01-11 1984-07-12 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Oe-friktionsspinnvorrichtung
EP0128863B1 (de) * 1983-05-18 1987-06-03 Heberlein Hispano S.A. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Umwindegarnes
DE3407339C2 (de) * 1984-02-29 1994-02-17 Schlafhorst & Co W Friktionsspinnvorrichtung
GB8424009D0 (en) * 1984-09-21 1984-10-31 Lawrence C A Spinning of yarn
IN166212B (ja) * 1984-11-13 1990-03-31 Rieter Ag Maschf
DE3521756A1 (de) * 1985-06-18 1987-01-08 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und vorrichtung zum offenend-friktionsspinnen
DE3522517A1 (de) * 1985-06-24 1987-01-02 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und vorrichtung zum anspinnen einer offenend-friktionsspinnvorrichtung
DE3634792C2 (de) * 1986-10-11 1995-11-02 Schlafhorst & Co W Friktionsspinnvorrichtung
JP2715097B2 (ja) 1988-06-09 1998-02-16 日本フイルコン株式会社 緯糸摩耗型製紙用織物
CN113430689A (zh) * 2021-06-09 2021-09-24 山东恒泰纺织有限公司 一种仿双曲风格色纱的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557433A (en) 1948-04-17 1951-06-19 Honig Frank Art of producing yarn
DE1902111U (de) 1963-08-28 1964-10-15 Ricagni S R L Mehrfachregelkondensator mit veraenderlichem plattenabstand.
DE2155514B2 (de) 1971-11-09 1975-08-14 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Arbeitsverfahren zum Anlegen des Fadens an eine Streck- und Falschdrahtkräuselmaschine
DD100290A1 (ja) 1972-06-21 1973-09-12
DE2300967A1 (de) 1973-01-10 1974-07-11 Krupp Gmbh Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von garnen aus fasern unterschiedlicher eigenschaften in einer offen-endspinnmaschine
DE2361313A1 (de) 1973-01-17 1974-07-18 Fehrer Ernst Verfahren zum spinnen textiler fasern
AT333631B (de) 1973-11-28 1976-12-10 Fehrer Ernst Vorrichtung zum spinnen textiler fasern
DE2364230C3 (de) 1973-12-22 1978-10-19 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kerngarn in einer Offen-End-Spinnvorrichtung
GB1490756A (en) 1974-04-03 1977-11-02 Vyzk Ustav Bavlnarsky Method of and apparatus for open-end spinning yarns from staple fibres
DE2530125C2 (de) 1975-07-05 1983-12-22 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Falschzwirnkräuselmaschine
AT344552B (de) 1976-02-02 1978-07-25 Fehrer Ernst Gmbh Vorrichtung zum spinnen textiler fasern

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330411B2 (ja) 1988-06-17
GB1574533A (en) 1980-09-10
IT1078000B (it) 1985-05-08
JPS6330412B2 (ja) 1988-06-17
GB1574532A (en) 1980-09-10
GB1574531A (en) 1980-09-10
JPS52140640A (en) 1977-11-24
DE2613263A1 (de) 1977-09-29
CS215122B2 (cs) 1982-07-30
CS209436B2 (cs) 1981-12-31
JPS61179325A (ja) 1986-08-12
CS215121B2 (cs) 1982-07-30
BR7701876A (pt) 1978-01-24
JPS6113005B2 (ja) 1986-04-11
DE2613263B2 (de) 1978-07-27
GB1574534A (en) 1980-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61179324A (ja) 繊維をオ−プンエンド紡績する方法と装置
US4411129A (en) Composite yarn
US4130983A (en) Yarn spinning apparatus and process
JPH09508943A (ja) 芯/被覆糸
US4497168A (en) Method and apparatus for open-end spinning
US4165600A (en) Apparatus for open-end spinning of fibers
JPH0621381B2 (ja) 仮撚紡績方法並びに装置
JP2008531862A (ja) フライヤを使用しない紡績方法及びドラフトシステムを有する装置
JPS60139825A (ja) 結束紡績方法
US5927639A (en) Yarn delivery device
US2030252A (en) Manufacture of textile materials
JPH0242927B2 (ja)
JPH0128134B2 (ja)
US4744210A (en) Method and device for producing a twisted thread from spinning fibers
JPH076097B2 (ja) オ−プンエンド精紡機の加撚装置
EP0278604A1 (en) Friction spinning method and apparatus
JPH01132836A (ja) 結束紡績糸を製造する方法
JP2004513251A (ja) 繊維ストランドを凝縮するための紡糸機の装置
JPH0413274B2 (ja)
JPS5938468Y2 (ja) ホ−ンヤ−ン製造装置
JPS581207B2 (ja) 糸の製造装置
JPH0718522A (ja) 空気紡績装置
JPS58174632A (ja) 加ネンスピンドル
JPH0637363U (ja) 紡績糸の毛羽抑制装置
JPS58203124A (ja) 無撚紡績糸の製造方法および交絡処理ノズル