JPS6077960A - 永久磁石材料の製造方法 - Google Patents

永久磁石材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6077960A
JPS6077960A JP58184844A JP18484483A JPS6077960A JP S6077960 A JPS6077960 A JP S6077960A JP 58184844 A JP58184844 A JP 58184844A JP 18484483 A JP18484483 A JP 18484483A JP S6077960 A JPS6077960 A JP S6077960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rare earth
temperature
sintering
aging treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58184844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045740B2 (ja
Inventor
Masato Sagawa
眞人 佐川
Setsuo Fujimura
藤村 節夫
Yutaka Matsuura
裕 松浦
Hitoshi Yamamoto
日登志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP58184844A priority Critical patent/JPS6077960A/ja
Publication of JPS6077960A publication Critical patent/JPS6077960A/ja
Publication of JPH045740B2 publication Critical patent/JPH045740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なん上類磁石に係り、FeBRをベースと
しCOを使用せず特にS+oなとの希少希土類金属を必
ずしも必要とせず資源的に豊富でかつ用途が少ないNd
やP「を中心とする軽希土類とFeを主成分とする高性
能な永久磁石材料及びその製造方法に関する。
永久磁石材料は一般家庭の各種電気製品から大型コンピ
ューターの周辺端末機器まで巾広い分野で使用されてい
る極めて重要な電気・電子材料の一つである。近年電気
機器の小型化、高効率化の要求にともない、永久磁石材
料はますます高性能化がめられている。また実用的には
モーター用発電機用磁気カップリング用など極めて大き
い逆磁界のかかる用途も多く高保磁力を有する磁石材料
もめられている。
現在使用されている永久磁石のうら代表的なものはアル
ニコ、ハードフェライト、および希土類コバルト磁石で
ある。最近の高い磁石特性を満たす永久磁石としては希
土類コバルト磁石である。
しかし希土類コ/ちルト磁石は資源的に希少なSmを必
要とし供給が不安定なGoを多量に使用するため非常に
高価である。
希土類磁石がもっと広い分野でかつ多量に使用されるよ
うになるためには高価なコバルトを多量に含まず希土類
金属として鉱石中に多量に含まれている軽希土類を主成
分とすることが必要である。そのような永久磁石材料へ
の一つの試みとしてRFs系化合物(但しRは希土類金
属の少なくとも1種)が提案された。クラーク(A、 
E、 Glark)はスパッタリングにより得られた非
晶質TbFezは4.2 °K テ29.5MGOeの
エネルギー積をもち、これを300〜500°Cで熱処
理すると室温で保磁力は3 、4 kOe、最大エネル
ギー積は7MGOeを示すことを見い出した。同様な研
究はSmFe についても行われ77°にで9.2MG
Oeを示すことが報告されている。
しかしこれらのものはどれもスパッタリングにより作成
された薄膜であり一般のスピーカーやモーターに使用で
きる磁石ではない。またPrFe系合金の超急冷により
作製したリボンが2.8kOeの高保磁力を示すことが
報告されている。さらにクーン等は(Fe、B)。、T
b、。ffLaaaSの超急冷により得られた非晶質リ
ボンを627°Cで焼鈍すると保磁力が9kOeにも達
することを見い出した(Brは5kG)。しかしこの場
合磁化曲線の角形性が恕いため最大エネルギー積は低い
(N、 C,Ko−on他App1. Phys。
しett、、313(10) IHl、840〜842
 頁) 。
またカバコア (L、 Kabacoff)等は(Fe
B) L−xPrx(X=θ〜0.3原子比)の組成の
超急冷で作成した’)ポアはFe・Pr2di分系で室
温でKOeレベルの保磁力をもつものがあると報告して
いる。これらの超急冷でのリボン又はスパッタリングに
よる薄膜はそれ自体として使用可能な実用永久磁石(体
)ではなく、これらのリボンや薄膜から実用永久磁石を
得ることは出来ない。即ち従来提案されているFeBR
系のリボン又はRFe系の薄膜からは任意の形状ψ寸法
を有するバルク永久磁石体を得ることは出来ない。又こ
れまでに報告されたFeBR系のリボンの磁化曲線は角
形性が悪〈従来慣用yれている磁石に対抗できる実用永
久磁石材料とはみなされない。更には超急冷でのリボン
、スパッタリングによる薄膜はいずれも本質上等方性で
あり、これから磁気異方性の実用永久磁石を得ることは
事実上手Of能であった。
本発明の基本的目的は従来の欠点を除去した5ffi等
の希少な希土類を必ずしも用いる必要がなくまた00等
資源的に問題のある成分を全(含まない新規な永久磁石
材料を得ることである。
さらに、本発明は、室温以上の温度で良好な磁石特性を
有し磁化曲線の角形性が高い永久磁石材料の製造方法を
提供することを目的とする。本発明はさらに、資源的に
豊富な軽希土類元素を有効に使用可能な高性能永久磁石
材料製造方法を提供せんとするものである。
さらに、本発明は、任意の形状、実用寸法に成形できる
高性能永久磁石材料の実用的製造方法を提供せんとする
その他の目的は、本発明の開示全体から明らかとなる。
本発明者らはかかる目的を達成するための永久磁石材料
について鋭意研究したところFeBR系をヘースとし、
少I)AIを含むFe・BlIRIIAl系の一定の組
成範囲の合金粉末を成形し、焼結し、更に熱処理するこ
とにより磁石特性、特に保磁力と角形性が著しく優れた
永久磁石材料が得られることぎ見い出し本願発明に至っ
たものである。
即ち、本発明によれば原子百分率で8〜30%のR(但
しRはYを包含する希土類元素の少なくとも1種)、 
2〜28%のB、O,1〜3χのA1及び残部Fe及び
不可避の不純物から成る組成(FeBRAI組Jb、)
を有する焼結体を特効処理して成る永久磁石材料が提供
される。
また本発明によればL記FeBRA1組成を有し、平均
粒度0.3〜80gmの合金粉末を成形し、800〜1
200°Cで非酸化性又は還元性雰囲気下において焼結
し、350°C〜当該焼結温度以下で熱処理することに
より、FeBRAI系永久磁石材料が製造できる。
この永久磁石材料は、上記FeBRAI組成において異
方性の場合特に優れた磁気特性を示す。以下他に明示な
い場合、%は原子%を示す。
本発明は、従来のFeBR系アモルファスリボンと異な
り磁気異方性の永久磁石体が得られる点で特徴的である
が、等方性のものも従来の等方性永久磁石に比して優れ
たものが得られる。
即ち、本発明は、成形を磁界中で行うことにより磁気異
方性(以下異方性と称する)の永久磁石を製造できるが
、磁界をかけずに成形を行うことにより、等方性の永久
磁石もその他同様にして製造でき、時効処理の効果があ
る。
等方性永久磁石を得る場合、有用な磁気特性は、FeB
Rベース系において、RIO−20% 、 B3〜23
χ、jl O,1〜3z、残部Fe及び不純物の組成と
することにより得られる。
また、永久磁石材料へのA1の含有は、保磁力を増大さ
せる効果を示し、特に時効処理を施したとき顕著である
。以下、まず主として異方性の場合を基本として説明す
る。
本発明者等は、すでにFeBRを基本系とする新規な合
金(約300〜370℃のキュリ一点Tcをもつ)から
成る焼結永久磁石を出願している(特願昭57−145
072)が、本発明の永久磁石材料は、FeBR系磁石
材料において少量のAIを含有することによりiHcを
増大させて磁石の安定性を改善するものであり、更には
希土類元素Rとして資源的に豊富なNdやPrなとの軽
希土類を主体として用いて高い磁気特性を発現させるも
のである。
Bは保磁力がl koe以上を満たすために2%以上と
し、ハードフェライトの残留磁束密度Br約4kG以上
とするためには28 X以上である。希土類元素Rは保
磁力1kOe以上とするため8%以上必要であり、また
燃え易く工業的取扱・製造上の困難のため、また高価で
あることから30%以下とする。 Bとしては純ポロン
又はフェロポロンを用いることが出来、不純物としてA
I、 S+、 Gなどを含むものを用いることが出来る
Rとしては資源的に豊富な軽希土類を用いることができ
必ずしもS+aを必要とせず或いはSmを主体とする必
要もないのでその場合、原料が安価でありきわめて有用
である。COを全く用いないことと併せて、本発明の永
久磁石は従来のRa Go磁石に比べ′gt源的、価格
的いずれの点においても有利なもの、或いは磁気特性の
上からも−・層優れたものが得られる。本発明で用いる
希土類元素RはYを包含し軽希土類及び重希土類を包含
する希土類元素であり、そのうち一種以一ヒを用いる。
即ちこのRとしてはNd、 Pr、 La、 Ce、 
Tb、 Dy、 Ha、 Er。
Eu、 Sm、 Gd、 PIl、 Ttn、 Yb、
 Lu及びYが包含される。Rとしては軽希土類を主体
とすることが好ましく、特にNd、 Prを主体とする
ことが好ましい。
軽希土類(Nd、 Pr等)をRのうち50%以上(さ
らに好ましくは80 %以上)とすることが好ましい。
また通例Rとして1種をもって足りるが実用上は2種以
上の混合物(ミツシュメタル、ジジム等)を入手上の便
宜等の理由により用いることができ、Sm、 Y、 L
a、 Ce、 Gd等は他のR1特にNd、 Pr等と
の混合物として用いることができる。Rとしては純希土
類元素でなくともよく工業」二入手可能な範囲で製造上
不可避な不純物を含有するものでも用いることが出来る
本発明の永久磁石材料においてAIは保磁力を増大させ
る効果をもっている。保磁力の増大は磁石の安定性を増
し、その用途が拡大される。しかしAIはその増大につ
れてBrが低下していき、そのため最大エネルギー積(
BH)waxが減少する。iHcの増大の効果、Brの
低下傾向、(OH)+maxへ与える影響を考慮すると
、AI 0.1〜3% (好ましくは0.2〜2g)が
特に有効である。 AIが3zを越えるとiHcはさら
に増大するが(BH)ma xがAIを含有しない場合
より実質上低下するので、A1は3$以下とし、 AI
o、1%未満ではiHc増大の効果が十分でないのでA
I 0.1 !以」二とする。
第1図はGoを含まない基本系(77−x)Fe−8B
−15Nd−xA Iを示すが、AI 3%で30 M
GOe以」二の(BH)lIamが得られ、一方iHc
は12 kOe以上に達するので、Al3X以下が最も
優れた磁気特性を4=J与する上で有効と言える。AI
 0.5% テ(BH) wax 36MGOe(7)
ピークに達する。
前記FeBRA I組成の範囲内の場合、最大エネルギ
ー積(BH)waxはハードフェライト磁石(〜4MG
Oe)と同等あるいはそれ以りとなる。またFeBR成
分について、軽希土類元素を全R中の502以上含有し
、カッll 〜24% (7)R13−27X (7)
B、残部は実質的にFeの組成範囲の場合、(BH)v
anは78GOe以上を与えるための好ましい範囲とな
る。
FeBR成分についてさらに好ましい範囲は軽希土類元
素を全R中の5(H以上含有し、かつ12〜20%のR
14〜24%のB、残部は実質的にFeの組成範囲の場
合、温度に対する安定性が良好であるとともに(BH)
waxは10MGOe以り十分可能であり、最高の最大
エネルギー積は33MGQe以上に達する。また本発明
のFe−B−R−A1合金はA1を含有しないFe−B
−R合金に比較して良好な温度安定性を有するのみなら
ず、AI添加により減磁曲線の角形性が改善されるため
、最大エネルギー積の向上がはかれる。
本発明のFeBRAl系焼結体から成る永久磁石は。
Fe、 B、 R,AIの外工業的製造上不可避な不純
物の存在を許容できる。
即ち本発明の永久磁石材料はCu、 C,S、 P、 
Ga。
Mg、 O,Si等を少量含有することも可能であり、
製造上の利点、低価格化に資す。即ち、Cu 3.5$
以下、S 2.OX 以下、C4,0%以下、P 3.
5 %以下、Ca 4 X以下、Mg 4 % 以下、
0 2X以下、515z以下の含有(但しその含量は当
該各元素の最大値以下)は、なおハードフェライトと同
程度のBy(4kG程度)以上であり、有用である。C
u、P。
Ca、 Mg、 Cは安価な原料、有機成形助剤等から
、S、0 は製造工程から混入することがある。
本発明の製造方法は0.3〜80gmの平均粒度を有す
る前記Fe*B*R参AI組成の合金粉末をプレス成形
後、還元性または非酸化性雰囲気中(真空ないし不活性
ガス雰囲気中)で800〜1200”Oの温度で焼結を
行い、さらに350 ’Cがら当該焼結温度以下の温度
範囲で熱処理を施すことを特徴とする。
以r本発明の製造方法を磁気異方性永久磁石の場合につ
いて説明する。
まず出発原料となる前記FemBφR−AI組成の合金
粉末を得る。これは通常の合金溶解後例えば鋳造等アモ
ルファス状態とならない条件で冷却して得た合金鋳塊を
粉砕して分級、配合等により供してもよく、あるいはF
e、Fee粉等と共にCa等の還元剤を用いて希土類酸
化物から還元法によって得てもよくこのFeeB*R*
AI合金粉末は構成元素又はその合金により組成を調整
できる。即ち、本発明の合金粉末は、予め所定のFe5
B*R*A1組成として調製した合金粉末、或いは、所
定の組成となるよう配合した合金粉末混合物、或いは、
Fe−B−Rベース合金に補助的に構成元素又はその合
金を添加して所定組成としたもの、等を用いることがで
きる。例えば、 AI酸成分しては、A1含有フェロポ
ロン合金を添加して用いることもできる。
FeBRAI系化合物は、FeBR系をベースとする化
合物磁石として、従来のアモルファス薄膜や超急冷リボ
ンとは全く異なる結晶性のX線回折パターンを示し、新
規な正方晶系結晶構造を主相として有するものである。
このことは、同一・出願人の出願に係る特願昭58−9
4878に開示の通りである。
Fee B e R*A1合金粉末の平均粒度は0.3
〜80p、mのものが用いられる。平均粒度80JL1
1をこえるとすぐれた磁石特性が得られない。平均粒度
0.3 p−mより丁では、微粉砕中ないしその後の製
造工程において、粉末の酸化が著しくなり、焼結後の密
度が−[−がらず得られる磁石特性も低い。平均粒度4
0〜80用mの範囲では磁石特性のうち保磁力がやや低
い。優れた磁石特性を得るためには合金粉末の平均粒度
として、1.0〜20JLI11が最も望ましい。
粉砕は湿式で行うことが好ましく、アルコール系溶媒、
ヘキサン、トリクロルエタン、トリクロルエチレン、キ
シレン、トルエン、フッ素系溶媒、パラフィン系溶媒な
どを用いることができる。
次に合金粉末を成形する。成形は通例の粉末冶金法と同
様に行うことができ、加圧成形が好ましく、異方性とす
るためには、磁界中でプレスする。例えば、合金粉末を
、5kOe以にの磁界中で0.5〜3.OTon/ c
m’の圧力で加圧することにより成形体と成す。この磁
界中加圧成形は粉末をそのまま成形する方法、アセトン
、トルエン等有機溶媒中成形する方法いずれも可能であ
る。
次に、この成形体を還元性ないし非酸化性雰囲気中で所
定温度(900〜1200℃)に−C焼結する。例えば
、この成形体を10 Torr 以下の真空中ないし、
 l−760Torr、純度99.9$以上の不活性カ
スないし還元性ガス雰囲気中で800〜1200°Cの
温度範囲で0.5〜4時間焼結する。焼結温度800℃
よリドでは十分な焼結密度が得られず、高い残留磁束密
度も得られない。また1200°Cより上では焼結体が
変形し結晶粒の配向がくずれるため残留磁束密度の低下
と減磁曲線の角形性が低下する。また焼結時間は5分以
上あればよいが余り長時間になると量産性に問題がある
ので、磁石特性の再現性を考慮すると0.5〜4時間の
焼結時間が望ましい。
焼結は、所定の結晶粒径、焼結密度かえられるよう温度
、時間等の条件を調節して行う。なお、焼結に関しては
、本願と同一出願人により出願された特願昭58−88
372にさらに詳細に開示の通りである。
焼結体の′8:liは理論密度(比)の95z以上が磁
気特性上好ましく、例えば、焼結温度1060〜116
0℃で密度7.23/ Cm’以上が得られ、これは理
論密度の96 %以上に相当する。
更に、1100〜tteo’cの焼結では、理論密度比
89を以上にも達する。
上記焼結例では1160℃では密度は高くても(BH)
maXは低下している。これは結晶粒の粗大化に起因し
、】HC角形比が低下するためであると考えられる。
焼結雰囲気は木合金中の成分であるRが高温で極めて酸
化しやすいので、非酸化性雰囲気である高真空中あるい
は不活性ガス、還元性ガス雰囲気中にて行うが、不活性
ガス、還元性ガスの純度は高い方がよい。不活性ガスを
用いる場合は高い焼結密度を得る方法として1〜780
 Torr未満の減圧雰囲気中で行うことも可能である
焼結時の昇温速度は特に規定しないが、前記湿式プレス
方式の場合には有機溶媒の溶媒除去をおこなうため昇温
速度40℃/win以下で昇温を行うか或いは昇温途中
で200〜800°Cの温度範囲で0.5時間以上保持
して溶媒除去をおこなうことが望ましい。
焼結後、室温までの冷却速度は20℃/sin以上が製
品のバラツキを少なくするために好ましく、引続く時効
処理により磁石特性を高めるためには冷却速度として 
100°C/m in以上が望ましい(但し、焼結に続
いて直ちに熱処理工程に入ることもできる)、、いずれ
の場合にも少なくとも800℃以下まで上記冷却速度で
冷却することが好ましい。
時効処理は真空ないし不活性ガスないし還元性ガス雰囲
気中で350°Cから焼結温度以下の温度範囲で、凡そ
5分から40時間おこなう。時効処理の雰囲気としては
合金中の主成分のRが高温で酩素或いは水分と急激に反
応するので、真空の場合は真空度 10 Torr以下
、不活性ガス、還元性ガス雰囲気の場合は雰囲気の純度
9LH$以上が望ましい。
本発明合金の最適焼結温度は組成により異なり、時効処
理は本発明磁石材料の各焼結温度以下で行う必要がある
。例えば80Fe5B13Nd2AI合金では時効処理
のL限温度は1030℃である。一般にFe1こ富むあ
るいはBが少ない、あるいはRが少ない組成はどヒ限時
効処理温度を高くできる。しかし、時効処理温度が高す
ぎると、本発明合金の結晶粒が過剰成長し、磁石特性と
りわけ保磁力の低下をもたらすとともに、最適時効処理
時間が極めて短峙間となり製造条件の制御が困難となり
実用的でない。また350℃より下では時効処理時間に
極めて長時間を要するため実用的でなく、かつ減時曲線
の角形性が低ドし優れた永久磁石にならない。なお、焼
結体の平均結晶粒径は、iHc 1kOe以上とするた
めには1〜80pmとすることが好ましい。本発明の永
久磁石材料の結晶粒の過剰成長を起さずに優れた磁石特
性を実用的に得るには時効処理温度として450℃から
800℃が望ましく、500〜700℃が最も望ましい
。時効処理は5分から40時間おこなうが、時効処理時
間が5分未満では時効処理の効果はほとんど現れず、ま
た得られる磁石特性のバラツキも大きい。−力、時効処
理が40時間をこえると工業的に長時間を要しすぎるた
め実用的とはいいがたい。優れた磁石特性を実用的に再
現性良く得るには時効処理時間として30分から8時間
が望ましい。
また本磁石合金の時効処理の手法として2段以上の多段
時効処理も有効であり、例えば1030℃で焼結した7
9Fe−7B−13Nd−IAI合金では1段目として
820℃〜920°Cの温度範囲で30分から6時間の
初段時効処理を行ったのち、2段目以降は400〜75
0℃の温度範囲で2時間から30時間の1段以上の時効
処理を行うことにより、残留磁束密度、保磁力、減磁曲
線の角形性のともに高い優れた磁石特性が得られる。と
りわけ2段目以降の時効処理は保磁力の著しい向上に効
果がある。また時効処理の刷子法として多段時効処理の
代りに時効処理時400°Cから800°Cの温度範囲
を空冷・水冷等の冷却方法により一定の冷却速度で冷却
を行っても同等の磁石特性が得られるが、その際の冷却
速度は0.2℃/sin から20℃/sinであるこ
とが必要である。なおこれら時効処理は焼結後そのまま
行っても、焼結後一旦室温まで冷却後再びA温して行っ
てもよい。
また本発明の製造方法は磁気異方性永久磁石のみならず
、等方性永久磁石にも適用できる。なお等方性永久磁石
の製造方法においては合金粉末を磁界中でなく成形する
ほか他工程はそのまま利用することが出来る。
等方性の場合には、R10〜25% 、 83〜2:H
50,1〜3zのA1、残部Fe及び不可避の不純物か
ら成る組成において、(BH)wax 2MGOe以上
が得られる0等方性磁石は元来異方性磁石の磁気特性の
1/4〜I/6の低い特性のものであるが、本発明によ
れば、それにもかかわらず、等方性としては極めて有用
な高い特性が得られる。
等方性の場合も、R1が増加するに従ってiHcは増加
するが、Brは最大値を経た後減少する(第1図参照)
。かくて(BH)請ax 2MGOe以上を満足するR
量は1(H以上でかつ25z以下である。
またB量が増大するに従いiHcは増大するがBrは最
大値を経た後減少する。かくて(BH)Ilax2MG
Oe以上を得るには83〜23%の範囲でなければなら
ない。
Fe、 B、 R成分について、好ましくは軽希土類を
Rの主成分(全村中軽希土類が50原子2以上)とL1
2〜2H17)R、5〜18% ノ8 、残部Feノl
kl成テ(BH)wax 4MGOe以上の高い磁気特
性を示す。Fe。
B、 R成分について最も好ましい範囲としてNd、P
r等の軽希土類を只の主成分とし12〜1B駕のR18
〜18% (7)B残部Fe(7)組成では(OH)w
axが7MGOe以上で等方性永久磁石ではかつて無い
特性が得られる。
AIは異方性の場合と同じ範囲が好ましく1時効処理に
よるiHc増大の効果が大である。等方性の場合も、そ
の添加量の増大と共にBrは減少傾向を示す。
結合剤、滑剤は、異方性の場合には、成形の際の配向を
妨げるため一般には用いられないが、等力性磁石の場合
には、結合剤、滑剤等を含むことによりプレス効率の改
善、成形体の強度増大等が可能である。
等方性の場合も工業的製造上不可避な不純物の存在を許
容できる。即ちR,B、 Fe、 AIの他に所定範囲
内でC,P、 S、 Cu、 Ca、 Mg、 0. 
Si等が含有さレルコトモテキ、C4,OX以下、P 
3.3%以下、52.5%以下、Cu 3.3X以下(
Ca、 Mg、 0. Siについては異方性の場合と
同じ)但しこれらの合計は、各成分のうち最大値以下で
は実用可能である。
C−7′人てへ≧も) 本発明は、さらに高い磁気特性を得るためAIを0.1
1〜3% とし、Rを選択し、Fe、 B、 R組成を
次の通り選択することにより、さらに高性能の永久磁石
を提供する。
即ち、下記R,と下記R2の和をR(希土類元素)とし
たとき、原子百分比でR,0,05〜51R12,5〜
20 % 、、 E! 、4〜20 %、残部Fe(但
し、R1はOy、 Tb、 Gd、 Ha、 Er、 
Tar、 Ybの内一種以上、R2,はNdとPrの合
計がeo X以上で、残りがR1以外のYを包含する希
土類元素の少なくとも一種)から成る磁気異方性焼結永
久磁石(Fe−Go−B−R,−R1−A I系磁石)
は極めて高性能である。
この系においても、AIはiHc増大の役割を果たしく
第2.3図参照) 、 Dy等のRの効果と相俟って、
極めて高い温度特性を付与する。
この永久磁石は、既述のRをR1と旺の合計として原子
百分比−tl’ R,0,05〜5 %、 R12,5
〜201゜84〜2OL Co 35X以下、Al O
,I X 〜3 $ 、残部Feの組成において保磁カ
iHc約10 koe以上。
残留磁束密度Or 9kG以北、最大エネルギー積(B
H)man 20MGOe以上の高保磁力・高エネルギ
ー積を示す。
J 0.2〜3 %、 R13〜18 %、 B 5〜
il %、 AIo、1〜3%、残部Feの組成は最大
エネルギー積(BH)IIlar 30MGOe以上を
示し、さらに好ましい範囲である。
また、R(とじてはDy、 Tbが特に望ましい。
Rの量が12.5 g よりも少なくなると水系合金化
合物中にFeが析出して保磁力が低下する。R202以
上では保磁力は1OkOe以上の大きい値を示すがBr
が低下しテ(B)I)wax 20MGOe以−1がこ
必要なりrが得られない。
RIの量は上述Rに置換することによって捉えられる。
R1量は僅か0.2 鬼の置換でもHcが増加し、ざら
に減磁曲線の角形性も敗訴され(BH)waxが増加す
る。R1量はiHc増加の効果と(BH)a+az増大
の効果を考慮して0.05%以上が好ましい。R1量が
増加するにつれて、iHcは上昇していき、(BH)w
axは0.4zをピークとしてわずかずつ減少するが、
例えば3zの置換でも(BH) ma !は30 MG
Oe以上を示す。
安定性が特に要求される用途にはiHcが高いほど、す
なわちR1を多く含有する方が有利であるが、しかしR
4を構成する元素は希土類鉱石中にもわずかしか含まれ
ておらず、大変高価である。
従ってR1は5z以下が好ましい、B量は、4z以下に
なるとiHcが10 koe以下になる。またB量の増
加もR量の増加と同じ< iHcを増加させるが、Br
が低下していく。(BH)wax 20MGOe以−ヒ
であるためには820 X以下が必要である。
コ(7) FeBR,RzAI BR系磁石は、常温着
磁後17)1000Cにおける暴露テストでは、5ff
12Col、I磁石、或いはR成分を含まないFeBR
i石と比べて極めて僅かな減磁率を示し、安定性が大き
く改善されている。
A1は時効処理によりiHcを増し、減磁曲線の角形性
を増す効果があり、一方その添加量が増すに従い、BT
が低下していくため、 (B)l)maxを余り低下さ
せない範囲が有用と考えられ、A13%以下でこの条件
を満足する(第2図参照30GOe以上あり)。
以上詳述の通り本発明の永久磁石およびその製造方法は
新規なFe・B−R−AI系の高保磁力・高エネルギー
積を備える優れた磁石特性を有する永久磁石を提供する
ものである。又RとしてNd、Pr等の軽希土類元素を
主体として用いることにより資源的會価格的などの点に
おいても優れた永久磁石であり工業的利用性の高いもの
である。
以下本発明の態様及び効果について、さらに実施例に従
って説明する。但し実施例及び記載の態様は、本発明を
これらに限定するものではない。
実施例 1 つぎの工程によって作製した(77−x)Fe−8B−
15Nd−!AI系組成から成る永久磁石体の特性を調
べた。
(1)出発原料はFeとして純度89.8χ(重量%、
以r原料純度について同じ)の電解鉄、Bとして純度9
9.Oを以上の純ポロン及び純度90.02以上ノフェ
ロポロン合金(1!3.3D B、 5.32XAI、
 0.74%、 Si、 0.03% G、残部Fe)
 、Rとして純度99.7 %以上(不純物は主として
他の希七類金属)を使用。
AIとしては純度89.82のAI、及びフェロポロン
合金を使用した。
(2)磁石原料を高周波誘導を用いて溶解を行った。そ
の際ルツボとしてはアルミナルツボを用い水冷銅′jP
f型中に鋳込みインゴットを使った。
(3)溶解で得られたインヨツトを搗砕し−35mes
hにしたのち更にボールミルにより所定の平均粒度(3
〜JOμm)に粉砕を行った。
(4)粉末を磁界中(10kOe)テ圧力5 t/cr
n’で成形した(但し等方性磁石を製造する場合は磁界
をかけないで成形した。)。
(5)成形体は100〜+200’CX 2時間、Ar
中で焼結を行い、その後Ar中において500〜700
°C×2時間時効処理を行った。
その結果をi1図に示す。
実施例 2.3 実施例1と同様にして(77−x)Fe−8B−14,
6Nd−0,4Dy−xAl、(77−x)Fe−8B
−13,5Nd−1,5Dy−xAlの系について実験
を行い結果を夫々第2.31Δに示す。
実施例 4 平均粒度 11−1Opを有する下記原子百分率組成c
7)Fe−B−R−AI合金粉末を無磁界中−rl、2
 Ton/CITI’の圧力で加圧成形した後、99.
999!純度の210 Torr Ar中で1080℃
、1時間焼結し、焼結後は冷却速度300°(1!/m
inで室温まで急速冷却した。
さらに650 Torr Ar中にて時効処理を650
℃で3時間行い、本発明磁石を得た。磁石特性の結果を
時効処理なしの焼結後の試料とともに次表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例たる(77−x)Fe−8B−
15Nd−xA Iの組成の永久磁石(異方性)につい
てのAI含有量とiHc、 Br、 (B)l)maw
との関係を示すグラフ、第2、$3図は、夫々に本発明
の他の実施例(77−x)Fe−8B−14,6Nd−
0,4Dy−xAl及び(79−x)Fe−8B−13
,5Nd−1,5Dy−xAlについての第1図と同様
なグラフ、 を夫々示す。 出願人 住友特殊金属株式会社 代理人 弁理士 加 藤 朝 道 第3図 Aア(at%) 手/l、光ネ市正書(自発) 昭和58年11月24日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 本件の表示 昭和58年特許願第184844号 (昭和58年10月3目出願) 2 発明の名称 永久磁石及びその製造方法 3 補正をする者 一’LG件との関係 出願人 氏名 住友特殊金属株式会社 4 代理人 6 袖正により増加する発明の数 なし7 I#i正の
対象 1−面 昭和59年12月28日 特許庁長官 志賀 学 殿 l 事件の表示 昭和58年特許願第184844号(
昭和58年lO月3日出願) 2 発明の名称 永久磁石及びその製造方法3 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 氏名 住友特殊金属株式会社 4 代理人 5 補正命令の日付 自発 6 補正により増加する発明の数 なし7 補正の対象
 明細書の発明の詳細な説明の欄8 補正の内容 別紙
の通り 明細書の発明の詳細な説明の欄を次の通り補正する。 ■)第9頁第11行〜第14行にある「Rとしては・・
・・・が出来る。」を削除し、欧文を挿入する。 「なおSm’、La、Er、Tmは単独で用いることは
iHcが低く好ましくなく、Nd、Pr等の軒昂」類を
Hのうちの80%以上とすることが9ましい。Eu、P
m、Yb、Lu等は非常に微量にしか存在せず高価であ
るか、Nd、Pr等との混合物として用いることができ
る。なお、このRは純n土類元素でなくともよく、[梁
上入手可能な範囲で製造り不可避な不純物を含イ1する
もので差支えない。このようにRとしては工業−ヒ入手
し易いものを主体として用いることができる点で本発明
は極めて有利である。」 2)第23頁第2行目のro 、 11〜3」を「0.
1〜3」に補正する。 以」ニ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子比で8〜30χのR(但しRはYを包含すg
    希土類元素の少なくとも1種)、2〜28%のB、0.
    1〜3zのAI、残部Fe及び不純物から成る焼結永久
    磁石。
  2. (2)原子比テ8〜30% (7)R(但LRはYを包
    含する希土類元素の少なくとも1種)、2〜28%のB
    、0.1〜3zのA1、残部Fe及び不純物から成る合
    金粉末を成形し、900〜1200°Cで焼結し、焼結
    後350°C〜当該焼結温度以下の温度で熱処理するこ
    とを特徴とする焼結永久磁石の製造方法。
JP58184844A 1983-10-03 1983-10-03 永久磁石材料の製造方法 Granted JPS6077960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184844A JPS6077960A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 永久磁石材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184844A JPS6077960A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 永久磁石材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077960A true JPS6077960A (ja) 1985-05-02
JPH045740B2 JPH045740B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=16160297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184844A Granted JPS6077960A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 永久磁石材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077960A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255941A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法
JPS61227150A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Corp 永久磁石合金及び永久磁石の製造方法
JPS6231102A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Hitachi Metals Ltd 焼結体永久磁石
JPS62149828A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類磁石の製造方法
JPS6347907A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類磁石の製造方法
US4857118A (en) * 1986-10-13 1989-08-15 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing a permanent magnet
US4954186A (en) * 1986-05-30 1990-09-04 Union Oil Company Of California Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum
US5000800A (en) * 1988-06-03 1991-03-19 Masato Sagawa Permanent magnet and method for producing the same
JP2007270163A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Tdk Corp 希土類永久磁石の製造方法およびその原料合金

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142338B2 (ja) * 1984-05-30 1989-09-12 Tookin Kk
JPS60255941A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法
JPS61227150A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Corp 永久磁石合金及び永久磁石の製造方法
JPH0524226B2 (ja) * 1985-03-30 1993-04-07 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6231102A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Hitachi Metals Ltd 焼結体永久磁石
JPH0453083B2 (ja) * 1985-08-01 1992-08-25 Hitachi Metals Ltd
JPS62149828A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類磁石の製造方法
JPH0241574B2 (ja) * 1985-12-24 1990-09-18
US4954186A (en) * 1986-05-30 1990-09-04 Union Oil Company Of California Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum
JPS6347907A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類磁石の製造方法
US4857118A (en) * 1986-10-13 1989-08-15 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing a permanent magnet
US5000800A (en) * 1988-06-03 1991-03-19 Masato Sagawa Permanent magnet and method for producing the same
JP2007270163A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Tdk Corp 希土類永久磁石の製造方法およびその原料合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045740B2 (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143156B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH0510807B2 (ja)
JP2002064010A (ja) 高比電気抵抗性希土類磁石及びその製造方法
JP3254229B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
WO2012043139A1 (ja) R-t-b系希土類永久磁石用合金材料、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JPS6077960A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JP2853838B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
WO2012029527A1 (ja) R-t-b系希土類永久磁石用合金材料、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JP2853839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS6077959A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS60182107A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH03170643A (ja) 永久磁石用合金
JP3143157B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH0535210B2 (ja)
JPH045738B2 (ja)
JPS59218705A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JP2927987B2 (ja) 永久磁石粉末の製造方法
JPS6230846A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH045737B2 (ja)
JPS6077961A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH044384B2 (ja)
JPH0527241B2 (ja)
JPH0320047B2 (ja)
JPS624806A (ja) 希土類磁石用合金粉末の製造方法