JPH0142338B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142338B2
JPH0142338B2 JP59108687A JP10868784A JPH0142338B2 JP H0142338 B2 JPH0142338 B2 JP H0142338B2 JP 59108687 A JP59108687 A JP 59108687A JP 10868784 A JP10868784 A JP 10868784A JP H0142338 B2 JPH0142338 B2 JP H0142338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
transition metal
submetal
earth element
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59108687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60255941A (ja
Inventor
Etsuo Ootsuki
Tadakuni Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKIN KK
Original Assignee
TOOKIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKIN KK filed Critical TOOKIN KK
Priority to JP59108687A priority Critical patent/JPS60255941A/ja
Publication of JPS60255941A publication Critical patent/JPS60255941A/ja
Publication of JPH0142338B2 publication Critical patent/JPH0142338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、ネオジム−鉄を基本系とし、種々の
希土類元素、遷移金属元素および亜金属元素を含
む希土類永久磁石材料の製造方法に関し、とく
に、高エネルギ積の磁性体を製造する方法に関す
るものである。 〔従来技術〕 希土類元素−遷移金属間化合物は飽和磁化が高
いため、高エネルギ−積磁石材料としての可能性
を有する。その中で、Sm−Co系合金は高飽和磁
化に加えて高磁気異方性を持つため、現在、高性
能磁石材料の中心をなし、最大エネルギ積
(BH)nax〜32MGOeに達するまでに至つた。 〔技術的課題〕 しかし、Sm原料の供給が逼迫し、さらにCoは
価格変動が大きいことから、SmやCoの使用量の
できるだけ少ない希土類磁石の開発が急がれてい
る。ネオジム−鉄合金はSm−Co系合金を凌駕す
る飽昭磁化をもちながらも、磁化容易方向が結晶
のC面にあるため、永久磁石に用いることができ
なかつた。しかし、超急冷材料の研究(N.C.
Koon他Appl.Phys.Lett.39(10)1981、840〜842ペー
ジ)希土類元素−遷移金属間化合物の磁性に及ぼ
す亜金属の効果等の研究にもとづき、ネオジム−
鉄−ホウ素化合物が永久磁石材料として期待でき
ることがわかつてきた。ところが、その合金の製
造方法は全く分つていない。 〔発明の目的〕 本発明は、ネオジム−鉄−ホウ素系のように希
土類元素−遷移金属−亜金属からなり、なるべく
SmやCoの使用量が少なく、しかも、Sm−Co磁
石に比して高いエネルギー積を有する磁石材料を
再現性良く製造する方法を提供することを目的と
する。 〔発明の構成〕 本発明は、希土類元素(R)−遷移金属元素
(T)−亜金属(P)合金粉末の成形体を真空中あ
るいは不活性ガス雰囲気中にて1050〜1150℃の温
度で焼結し、この焼結終了温度から10℃/分以下
の冷却速度で室温まで冷却し、その後550〜750℃
の温度範囲内で熱処理することを特徴とする希土
類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方
法である。 ここで、焼結温度が1050℃未満では焼結性が悪
く、密度が向上せず、Brが向上しない。一方
1150℃を超えると、結晶成長してHcが低下して
しまう。従つて高いエネルギー積((BH)nax)を
得るには、焼結温度は1050〜1150℃の範囲が必要
で、この範囲で真空度に近いものが得られる。 なお、焼結に引き続く冷却スピードも磁石特性
に影響を及ぼす。この冷却スピードは1分当り10
℃以下の比較的ゆつくりとしたスピードが好まし
い。 上部熱処理温度は、550℃以下では角形性が悪
くなり、また、750℃以上では熱処理効果はなく
なるので、550〜750℃の範囲に選ばれるが、好ま
しくは600〜650℃が良い。 なお、熱処理の保持時間は5〜60分で行うのが
良く、5分以下および60分以上では熱処理の効果
による磁石特性の向上は見られない。保持時間の
さらに好ましいのは15〜45分に行うことである。
さらに冷却スピードは焼結後の冷却スピードより
早い方が好ましく、1分当り50℃以上の割合で冷
却することが良く実用的(工業的)には100℃/
分以上とすることが良い。但し、100℃/分以上
としたときの磁石特性における変動はあまり差は
ない。一方50℃以下とした時は磁石特性はあまり
改善されず、熱処理保持温度の制御幅が極めて小
さくなり、それをはずれると熱処理しない時より
磁石特性が劣化することとなる。 なお、本発明において、希土類元素RはNd、
Pr、La、Ce、Tb、Dy、Ho、Er、Eu、Sm、
Gd、Pm、Tm、Yb、Luの一種又は組み合わせ
であるが、好ましくはNd、Prが良い。また遷移
金属TはFe、Co、Niの一種で、好ましくはFeの
一種又はCoとの組み合わせが良い。又、亜金属
Pはホウ素B、シリコンSi、リンP、炭素C、ゲ
ルマニウムGe、窒素Nの一種又は組み合わせで
あるが、好ましくはBが良い。 そして、最終的製品の金属間化合物相は全量の
70〜90%が{R2T121-xPx(但しx=0.1〜0.35)
の磁性相を含むことを意味する。 以下本発明の実施例について詳細に説明する。 実施例 1 〔プロセス1〕 ネオジウムが33.6wt%、ホウ素が1.05wt%、鉄
が残部となるように、アルゴン雰囲気中で高周波
加熱により合金を溶解した。 次に、この合金インゴツトを粗粉砕した後、ボ
ールミルを用いて平均粒径約4μmに微粉砕した。
この粉末を約10kOeの磁界中150MPaの圧力で成
形した。この成形体を真空雰囲気中1060℃で2時
間焼結後、0.5〜1000℃/分の速度で室温まで冷
却した。各磁気特性と冷却速度との関係を第1図
に示した。各磁気特性は、冷却速度に大きく影響
されることが明らかで、冷却速度が遅くなるにし
たがい磁石特性は上昇し、0.5〜10℃/分で最高
値に達した。 上記の1060℃2時間真空焼結後1℃/分で冷却
して得た試料Aをさらに加熱して500〜700℃30分
間熱処理した。得られた試料の最大エネルギ積と
熱処理温度との関係を第2図に示した。また、曲
線a,b,cは熱処理後の冷却速度が100℃/分、
50℃/分、1℃/分のものである。熱処理後の冷
却速度に関係なく600〜650℃のところにピーク値
を持つ。そして冷却速度が100℃/分とした時に
は550℃〜750℃の保持で熱処理すれば(BH)nax
は処理なしの時より大きく向上していることが分
る。 上述の試料Aについて、熱処理の保持時間の検
討を進めた。600℃、5分〜1時間熱処理後約100
℃/分で急冷した。この試料の最大エネルギ積と
熱処理時間との関係を第3図に示す。5〜45分の
熱処理で高特性が得られることがわかる。また、
60分以上となると磁石特性の向上はなくなる。 次に上記した1060℃で2時間焼結後、0.5〜
1000℃/分の速度で冷却した全ての試料を600℃
で30分間熱処理し、その後冷却速度100℃/分で
冷却した。この場合の磁石特性を第4図に示す。
第1図及び第4図とを比較すれば、第4図におけ
る特性は格段に勝れていることが明らかで、
(BH)naxが40MGOe以上と、これまでのSm−Co
磁石では得られなかつた磁石特性が安定して得ら
れることが分る。 実施例 2 ネオジウム(Nd)が21.31wt%、ホウ素(B)が
1.2wt%、残部鉄(Fe)となるように原料を秤量
しアルゴン雰囲気下の高周波加熱により溶解して
母合金(これを便宜上B合金)を得た。 またNd69.5wt%、コバルト(Co)が30.5wt
%、残部Feとして、前記同様に母合金(これを
C合金)を得た。 B合金は強磁性合金で、C合金は非磁性合金で
ある。B及びC合金を夫々粉砕装置によつてほぼ
6μmの粒子径に粉砕し、B合金粉末、C合金粉
末を得、B/B+C=85wt%に両粉末を混ぜ合わ せ、全体の粒子径が3〜4μmとなるように混合
及び微粉砕した。その後、この粉末を磁場中
(10kOeの磁場)で15φ×8tの円柱を成型し、この
成型体を1080℃真空中で2時間焼結保持し、1
℃/分の速度で室温まで冷却した。ここで磁石特
性を測定した。 次ぎに、上記焼結体をさらに600℃で20分熱処
理し、その後の冷却を80℃/分で冷却して、前記
同様磁石特性を測定した。 以上の特性結果をまとめたのが第1表である。
これによれば、熱処理を施こすことが極めて特性
の向上に重要であることが明らかである。
〔発明の効果〕
上記実施例から明らかなように、本発明によれ
ばR(希土類元素)−T(遷移金属元素)−P(亜金
属元素)系永久磁石を粉末冶金法で得る場合に、
焼結後にこの焼結終了温度から10℃/分以下の冷
却速度で室温まで冷却し、その後550〜750℃の温
度範囲内で熱処理を施こすことにより従来の希土
類コバルト磁石(例えばSmCo5、Sm2Co17磁石)
に比して磁石特性Br、Hc、(BH)naxが大幅向上
した磁石を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、真空焼結後、0.5〜1000℃/分の速
度で冷却した試料の各磁気特性と冷却速度の関係
を示す図である。第2図は、真空焼結後、1℃/
分で冷却した試料の最大エネルギ積と熱処理温度
および熱処理後の冷却速度との関係を示す図であ
る。第3図は、真空焼結後、1℃/分で冷却した
試料の最大エネルギ積と熱処理時間の関係を示す
図である。第4図は、真空焼結後、0.5〜1000
℃/分で室温まで冷却し、600℃30分熱処理後約
100℃/分冷却した試料の各磁気特性と焼結後の
冷却速度の関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 希土類元素一遷移金属元素−亜金属合金粉末
    の成形体を真空中あるいは不活性雰囲気中にて、
    1050〜1150℃の温度で焼結し、該焼結終了温度か
    ら10℃/分以下の冷却速度で室温まで冷却し、そ
    の後550〜750℃の温度範囲内で熱処理することを
    特徴とする希土類元素一遷移金属元素−亜金属合
    金磁石の製造方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の希土類元素一遷
    移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法におい
    て、上記熱処理の保持時間が、5〜60分であり、
    その後の冷却速度を50℃/分以上としたことを特
    徴とする希土類元素一遷移金属元素−亜金属合金
    磁石製造方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の希土類元素一遷
    移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法におい
    て、希土類元素がネオジウム、遷移金属が鉄また
    はその一部をコバルトで置換したもの、及び亜金
    属がホウ素であることを特徴とする希土類元素一
    遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法。
JP59108687A 1984-05-30 1984-05-30 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法 Granted JPS60255941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108687A JPS60255941A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108687A JPS60255941A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255941A JPS60255941A (ja) 1985-12-17
JPH0142338B2 true JPH0142338B2 (ja) 1989-09-12

Family

ID=14491108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108687A Granted JPS60255941A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255941A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255941A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法
JPS62120457A (ja) * 1985-11-21 1987-06-01 Tdk Corp 永久磁石の製造方法
US6511552B1 (en) * 1998-03-23 2003-01-28 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Permanent magnets and R-TM-B based permanent magnets
JP6213697B1 (ja) * 2015-12-24 2017-10-18 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219453A (ja) * 1983-05-24 1984-12-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6052556A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6052555A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6077959A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6077960A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6077961A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS60255941A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59219453A (ja) * 1983-05-24 1984-12-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6052556A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6052555A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6077959A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6077960A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS6077961A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS60255941A (ja) * 1984-05-30 1985-12-17 Tohoku Metal Ind Ltd 希土類元素−遷移金属元素−亜金属合金磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60255941A (ja) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1336551C (en) Anisotropic magnetic powder and magnet thereof and method of producing same
JP2751109B2 (ja) 熱安定性の良好な焼結型永久磁石
US4369075A (en) Method of manufacturing permanent magnet alloys
JPH03236202A (ja) 焼結永久磁石
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JPH06207203A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH0320046B2 (ja)
JPS6181603A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS63238215A (ja) 異方性磁性材料の製造方法
JPH0142338B2 (ja)
KR900006533B1 (ko) 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법
JPH01171209A (ja) 永久磁石の製造法
JPH0547533A (ja) 焼結永久磁石およびその製造方法
JPH04143221A (ja) 永久磁石の製造方法
JP3209291B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JPH06112019A (ja) 窒化物磁性材料
JPH04188805A (ja) 希土類ボンド磁石の製造方法
JP3209292B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JPH044384B2 (ja)
JPH04240703A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0422104A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62170454A (ja) 永久磁石合金およびその製造法
JPH08279406A (ja) R−tm−b系永久磁石およびその製造方法
JPH01161802A (ja) 永久磁石の製造法
JPH023203A (ja) 永久磁石およびその製造方法