JPS6026003Y2 - 塵芥収集車における塵芥投入装置 - Google Patents

塵芥収集車における塵芥投入装置

Info

Publication number
JPS6026003Y2
JPS6026003Y2 JP1979155713U JP15571379U JPS6026003Y2 JP S6026003 Y2 JPS6026003 Y2 JP S6026003Y2 JP 1979155713 U JP1979155713 U JP 1979155713U JP 15571379 U JP15571379 U JP 15571379U JP S6026003 Y2 JPS6026003 Y2 JP S6026003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
rotary plate
input
plate
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979155713U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672804U (ja
Inventor
順一 鈴木
Original Assignee
森田特殊機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森田特殊機工株式会社 filed Critical 森田特殊機工株式会社
Priority to JP1979155713U priority Critical patent/JPS6026003Y2/ja
Publication of JPS5672804U publication Critical patent/JPS5672804U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026003Y2 publication Critical patent/JPS6026003Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は塵芥収集車における塵芥投入装置に関するもの
である。
一般に、塵芥収集車は車体シャーシ上に塵芥収容箱を塔
載し、その後部開口部に塵芥投入箱を装着しており、こ
の塵芥投入箱内には押込板と回転板が内設されている。
そして、塵芥投入箱後部の投入口に塵芥を投入すると、
上記回転板が押込板位置まで回転して塵芥を掻き込み、
その後押込板が上記塵芥収容箱内へ塵芥を押し込み、塵
芥の積込作業を自動連続して行なうようになっている。
従って、塵芥の投入作業中に作業者の手が塵芥投入口部
分を通過中の回転板に接触してこれに巻き込まれる危険
性があったり、投入口から食み出すぐらい塵芥を投入し
て回転板の作動が阻止され、塵芥の積込能率が低下する
欠点があった。
本考案は上記欠点を解消すべくなされたもので、その目
的とするところは、塵芥投入箱の投入口に作業者の手が
入ったり、投入口から塵芥が食み出した場合、瞬時に回
転板の回転を停止し、これらの障害が除かれれば直ちに
回転を再開し得る安全且つ能率的な作業が可能な塵芥投
入装置を提供するにある。
以下、本考案の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図において、1は車体シャーシ(図示せず)上に塔
載された塵芥収容箱であって、その後方開口部に連通ず
るように塵芥投入箱2が装着されている。
該塵芥投入箱2内には押込板3及び回転板4が内設され
ている。
第2図からも明らかなように、押込板3は油圧シリンダ
Cを伸縮させることにより軸5を中心に矢印のように前
後揺動するようになっており、一方、回転板4はその基
部を回転軸6に固着され、油圧モータM(図示せず)に
よって矢印方向に回転されるようになっている。
7は塵芥の投入口である。
従って、油圧シリンダCを伸長させて上記押込板3を後
方に回動させ、塵芥収容箱1の後方開口部を開放してい
る間、上記回転板4が回転腰投入ロアから投入された塵
芥を上記開口部にまで掻き込み、続いて油圧シリンダC
を収縮させて掻き込まれた塵芥を塵芥収容箱1内に押込
むことが出来る。
8は扇状カムであって、上記回転軸6の端部に取付けら
れており、回転板4と共に回転するようになっている。
LSは電気接点であって、回転板4が投入ロア部分即ち
、回転範囲θの位置にある間に、上記扇状カム8が当接
してOFF状態にあるようになっている。
塵芥投入箱2の側壁の外側でしかも投入ロアの下端部及
び上端部には各々光電スイッチの投光器り及び受光器L
2が取付けられていて、投光器L1から発射された光ビ
ームが途中の側壁内側の回転板4先端の回転軌跡から外
れる位置に配設されている数個の反射板9(例えば鏡、
プリズム等)で反射され、受光器部まで導かれて受光さ
れるようになっている。
第3図は上記油圧シリンダC及び油圧モータMを作動さ
せるための油圧回路を示すもので、Pは油圧ポンプ、T
はオイルリザーバ、■は電磁弁、Rは前記押込板3と回
転板4、即ち上記油圧シリンダCと油圧モータMの連動
作動を制御する回路である。
第4図は上記電磁弁Vを作動させるための電気回路を示
すもので、Eはバッテリー等の電源、PB、は塵芥投入
作業時の作業開始用スイッチ、PB2は作動停止用スイ
ッチ、LESはアンプ部、、SQLは上記電磁弁■の弁
スプール操作用電磁石、CR−1及びCR−2は各々コ
ントロールリレー、Cr−1及びCr−’lは上記コン
トロールリレーCR−1及びCR−2の各々のリレー接
点である。
上記構成の塵芥投入装置において、塵芥の投入及び積込
み作業を行なう場合、第4図において、作動開始用スイ
ッチPB1を下方に切換えてON&:ポすると、電源E
からの電流は閉状態にある作動停止用スイッチPB2か
ら作動開始用スイッチPB11、コントロールリレーC
R−1を通って流れ、リレー接点Cr−1を閉にする。
一方、作業始動時′)eおける回転板4の停止位置が第
2図の回転範囲:□θ外にあるとき、電気接点LSは閉
状態にあ名めで、閉となったリレー接点Cr−1から電
気接点誌の経路で別の電流が流れ、電磁石SQLを動電
させて第3図に示す電磁弁■を矢印方向に切換え、油圧
ポンプPからの吐出油を油圧回路Rを経て油圧モータM
及び油圧シリンダCに流入させ、背油はオイルリザーバ
Tに帰還させる。
この状態から押圧板3及び回転板4は前述の様な所定の
作動を順次行なう。
回転板4が塵芥投入ロアの上端位置まで回動すると、回
転軸6端部に固着されている扇状カム8が電気接点6を
OFFにし、回転板4が回転範囲θにある間、このOF
F状態を維持する。
従って、回転板4が投入ロアの範囲を通過中は作業者の
手や無理に投入した塵芥等が投入ロア部分にあると、こ
れら障害物により投光来島からの光ビームが途中で遮光
されて、光電スイッチが作動し、第4図に示すようにア
ンプ部LESからの指令によりコントロールリレーCR
−2が無通電状態となり、リレー接点Cr−’lが開と
なる。
上記の様に電気接点■は既にOFF状態にあるので、リ
レー接点Cr−2もOFFとなると、電磁石SQLに電
流が流れなくなり、電磁弁■が中立位置に戻って回転板
4等の作動が即時に停止される。
そこで、作業者の手や塵芥等の障害物を投入ロア位置か
ら除いて上記遮光原因を取り去ると、投光器L1からの
光ビームが受光器L2で受光され、アンプ部LESに信
号を送り、コントロールリレーCR−2に通電する。
コントロールリレーCR−2に再び電流が流れると、リ
レー接点Cr−2が閉じ、電磁石SQLに電流が流れて
電磁弁■を再び矢印方向に動かし、回転板4等の作動を
直ちに再開させる。
回転板4が回転範囲θ外に位置する場合には、光ビーム
を遮光してコントロールリレーCR−2を無通電状態に
し、リレー接点Cr−2を開いても、扇状カム8が電気
接点LSから外れていて該電気接点体がON状態にある
ため、電流は電磁石SQLへと流れ続け、電磁弁■は作
動せず回転板4は作動し続ける。
以上のように、本考案は回転板の回転位置が投入口部分
の範囲内にある場合、この投入口に作業者の手や塵芥が
あって、ここを横断する光ビームが遮光されると、即座
に回転板が停止するので、手が回転板によって引込まれ
る危険がなく、塵芥が回転板の作動を阻害する虞れがな
い。
また、本考案はこれらの回転板停止原因物である手や塵
芥等の障害物が投入口から取除かれると、自動的に且つ
迅速に作動が開始され、回転板等の自動連続作業を能率
的に続行することが出来る実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の塵芥投入装置を装設した塵芥収集車の
斜視図、第2図はその要部の側断面図、第3図は上記装
置を作動させるための油圧回路図、第4図は前記油圧回
路を制御するための電気回路図である。 1・・・・・・塵芥収容箱、2・・・・・・塵芥投入箱
、3・・曲押込板、4・・・・・・回転板、7・・・・
・・投入口、8・・・・・・扇状カム、9・・・・・・
反射板、C・・・・・・油圧シリング、M・・・・・・
油圧モータ、Ll・・・・・・投光器、L2・・・・・
・受光器、LS・・・・・・電気接点、■・・・・・・
電磁弁、SQL・・・・・・電磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塵芥収容箱の後方開口部に塵芥投入箱を装着し、該塵芥
    投入箱の後面に塵芥投入口を開口し、該投入口から投入
    された塵芥を掻き込むための回転板とこの掻き込まれた
    塵芥を上記塵芥収容箱内に押込むための押込板とを塵芥
    投入箱内に内設してなる塵芥収集車における塵芥投入装
    置において、上記回転板が投入口部分を通過中であるこ
    とを検知する第1の検知手段と、上記投入口に人体の一
    部や塵芥等の障害物があることを検知する第2の検知手
    段と、上記第1の検知手段による投入口部分を回転板が
    通過中であることの検知と上記第2の検知手段による障
    害物の検知が同時に行われたとき、その間上記回転板の
    回転を一時的に停止させる電気回路手段とを備えること
    を特徴とする塵芥収集車における塵芥投入装置。
JP1979155713U 1979-11-12 1979-11-12 塵芥収集車における塵芥投入装置 Expired JPS6026003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979155713U JPS6026003Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 塵芥収集車における塵芥投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979155713U JPS6026003Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 塵芥収集車における塵芥投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672804U JPS5672804U (ja) 1981-06-15
JPS6026003Y2 true JPS6026003Y2 (ja) 1985-08-05

Family

ID=29385987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979155713U Expired JPS6026003Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 塵芥収集車における塵芥投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026003Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075044Y2 (ja) * 1986-09-08 1995-02-08 極東開発工業株式会社 塵芥収集車における安全装置
JP2668365B2 (ja) * 1987-09-22 1997-10-27 株式会社理研オプテック 塵芥収集車における光線式異常検出装置のバイパスチェック回路
JP7016600B2 (ja) * 2020-11-19 2022-02-07 新明和工業株式会社 塵芥収集車

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1554603A (ja) * 1966-11-18 1969-01-24
US3942601A (en) * 1974-04-18 1976-03-09 Sargent Industries, Inc. Refuse collection apparatus with personnel protection means
JPS5245368A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch with calculator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1554603A (ja) * 1966-11-18 1969-01-24
US3942601A (en) * 1974-04-18 1976-03-09 Sargent Industries, Inc. Refuse collection apparatus with personnel protection means
JPS5245368A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch with calculator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672804U (ja) 1981-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026003Y2 (ja) 塵芥収集車における塵芥投入装置
US4835900A (en) Multi-purpose pest trap
JPH0348082Y2 (ja)
JP4010628B2 (ja) 塵芥収集車における積込制御装置
JPS6340208Y2 (ja)
JPH0518323Y2 (ja)
JPH03106319A (ja) 自走式掃除機
JPH0259081B2 (ja)
JP4330695B2 (ja) 塵芥収集車における収集装置の作動制御装置及び該収集装置の作動制御方法
JPH057414A (ja) 芝刈機
JPS5935444Y2 (ja) 塵芥積込機構の安全装置
JPH0630724Y2 (ja) 塵芥収集車の安全制御装置
JPH0750321Y2 (ja) 押込装置付きコンテナの安全装置
JP2779022B2 (ja) 道路ごみ収集車
JPH0452165Y2 (ja)
JP2575509Y2 (ja) 塵芥収集車の制御装置
JPS6029466Y2 (ja) 投雪シユ−トの旋回角度制御装置
JPH0344724Y2 (ja)
JP3766955B2 (ja) 刈刃洗浄装置を具えた茶刈装置
JPH0452166Y2 (ja)
JPH03305Y2 (ja)
JPH021679Y2 (ja)
JP2559573Y2 (ja) 塵芥収集車の油圧制御装置
JP2538366Y2 (ja) 塵芥収集車の吸入ホース格納装置
JP2898068B2 (ja) 押込装置付きコンテナ