JPS5935444Y2 - 塵芥積込機構の安全装置 - Google Patents

塵芥積込機構の安全装置

Info

Publication number
JPS5935444Y2
JPS5935444Y2 JP2857679U JP2857679U JPS5935444Y2 JP S5935444 Y2 JPS5935444 Y2 JP S5935444Y2 JP 2857679 U JP2857679 U JP 2857679U JP 2857679 U JP2857679 U JP 2857679U JP S5935444 Y2 JPS5935444 Y2 JP S5935444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
garbage
hopper
loading mechanism
receiving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2857679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129204U (ja
Inventor
猛 吉羽
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP2857679U priority Critical patent/JPS5935444Y2/ja
Publication of JPS55129204U publication Critical patent/JPS55129204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935444Y2 publication Critical patent/JPS5935444Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は塵芥収集車などに用いる塵芥積込機構の安全装
置に関する。
従来ホッパ入口の下端に、外方への張出し位置と起立位
置の間の回動可能に塵芥受板を枢架した塵芥収集車は普
通に用いられているが、張出し位置の塵芥受板とホッパ
入口の下端縁材の間に塵芥や汚水が入り込むのを防ぐた
めに、該下端縁材の上面を張出し位置の塵芥受板が覆う
ように該塵芥受板の枢架部分をホッパ内に位置させると
、塵芥積込機構の作動部材の軌跡が起立格納位置の塵芥
受板と干渉することになり、該塵芥積込機構を誤って作
動させた時は塵芥受板や塵芥積込機構の損傷を招く恐れ
がある。
本考案はこの問題に対処するもので、外方への張出し時
にホッパ入口の下端縁材1の上面を覆って、これに支持
される塵芥受板20両側アーム3の端末を、塵芥積込機
構の作動部材と干渉しない位置において両側のホッパ側
壁板4の内側に同軸に枢架し、該枢架ピン5の上方にお
いて一方のホッパ側壁板4の外側に取付けたスイッチ6
の作動端7を該ホッパ側壁板に設けた孔8よりホッパ内
に突出させ、塵芥受板2の張出し時にスイッチ6を切換
えるように該作動端7に対向して塵芥受板にドッグ9を
固着し、該スイッチの切換え時に塵芥積込機構の作動回
路10を電源11に接続するようにスイッチ6を該作動
回路に関連接続したことを特徴とする。
図は本考案の一実施例を示し、12は塵芥収集自動車の
シャーシ13上に搭載した塵芥貯蔵箱、14は該塵芥貯
蔵箱12の後端開口に連通連結したテールゲート状のホ
ッパを示し、ホッパ14はホッパドア15により開閉さ
れるホッパ入口を略全巾にわたって後面に備える。
ホッパ14内には、これに取付けた油圧モータ(図示せ
ず)により第1図矢印方向に駆動される回転板16と、
油圧シリンダ17により前後揺動される押込板18を含
む塵芥積込機構が取付けられ、その作動回路10は入口
よりホッパ14内に投入された塵芥を回転板16が図示
の位置に掻上げ停止した後、押込板18が図示の位置ま
で前進して該回転板上の塵芥を塵芥貯蔵箱12内に押込
むように、回転板16と押込板18を順次制御する従来
同様の構成を持つ。
ホッパ入口の下端縁材1は両側のホッパ側壁板4間の金
山にわたって取付けられ、第2図実線示の張出し位置に
ある塵芥受板2の内縁は下端縁材1の上面の内縁(前縁
)に合致するか、或いは該下端縁材側内縁より稍ホッパ
内に突出する。
このため張出し位置の塵芥受板2は下端縁材1の上面を
覆ってこれに支持され、該両者間への塵芥や汚水の侵入
を防ぐ。
アーム3は平板状の塵芥受板2の両側よりくの字状に折
れ曲がって突出し、該両側アーム3の端末は夫々ホッパ
側壁板4及びこれと一体の補強骨19にピン5により枢
架される。
リミットスイッチ6はホッパ側壁板4の外側に固着した
スイッチボックス20内に取付けられる。
リミットスイッチの作動端7はローラに形成され、該ロ
ーラ7は孔8よりホッパ内に若干突出し、該ローラをス
イッチ側に押圧することにより該リミットスイッチが閉
じる。
21はスイッチボックス20のボックスカバ23はホッ
パドアの案内レールである。
リミットスイッチ6により制御されるリレーCRの回路
は第4図のように作動回路10と並列に電源11に接続
され、該リレーCRの常開接点CRが電源11と作動回
路11の間に直列に挿入される。
22は塵芥積込用の第1スイツチである。作動回路10
は第1スイツチ22を閉じた時直ちに塵芥積込機構が作
動を始めるものでもよいし、又第1スイツチ22を閉じ
た後、作動回路10中の第2スイツチを閉じなければ塵
芥積込機構が作動を開始しないものでもよい。
尚図示してはいないが、塵芥受板2の回動範囲を第2図
実線示の張出し位置と同図鎖線示威いは第1図の起立格
納位置の間に限定するように、該塵芥受板を起立格納位
置に停止するストッパを適宜ホッパ側壁板4の内側に突
出固定するものとする。
上記構成によれば、スイッチ22を閉じて塵芥受板2を
張出し位置に回動した時は、そのドッグ9がスイッチ6
を閉じてリレーCRを導通し、従ってリレー接点CR’
が閉じて作動回路10を電源11に接続することになる
このため塵芥受板2が起立格納位置にある場合は、常に
リレー接点CR’が開いているから誤って塵芥積込機構
の始動操作を行っても、回転板(作動部材)16が塵芥
受板2に当ってこれを損傷する恐れはない。
又リミットスイッチをアーム3に固着した枢架ピン5に
取付けた扇形状カムにより開閉させずに、塵芥受板2が
張出位置になっていることを直接リミットスイッチ6で
感知するようにしたから、該枢架ピンが摩耗して「かた
」を生じてもスイッチ6が作動不良となる恐れはなく、
枢架ピン5への給油もボックスカバを脱すことなくして
容易に行い得る。
しかも塵芥受板2が張出し位置にある場合はドッグ9が
孔8を塞ぐ位置にあるから、ホッパに対する塵芥投入時
に塵芥が該孔8よリスイッチボックス20内に漏れ出る
恐れも殆どなく、実用上まことに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を備える塵芥収集自動車の側面図、
第2図はその要部の側面図、第3図はホッパ側壁板を縦
断して示す第2図のX矢視図、第4図は電気回路図で゛
ある。 12・・・・・・塵芥貯蔵箱、13・・・・・・シャー
シ、14・・・・・・ホッパ、15・・・・・・ホッパ
ドア、16・・・・・・回転板、18・・・・・・押込
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外方への張出し時にホッパ入口の下端縁材1の上面を覆
    って、これに支持される塵芥受板2の両側アーム3の端
    末を、塵芥積込機構の作動部材と干渉しない位置におい
    て両側のホッパ側壁板4の内側に同軸に枢架し、該枢架
    ピン5の上方において一方のホッパ側壁板4の外側に取
    付けたスイッチ6の作動端7を該ホッパ側壁板に設けた
    孔8よリホッパ内に突出させ、塵芥受板2の張出し時に
    スイッチ6を切換えるように該作動端7に対向して塵芥
    受板にドッグ9を固着し、該スイッチの切換え時に塵芥
    積込機構の作動回路10を電源11に接続するようにス
    イッチ6を該作動回路に関連接続したことを特徴とする
    塵芥積込機構の安全装置。
JP2857679U 1979-03-08 1979-03-08 塵芥積込機構の安全装置 Expired JPS5935444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857679U JPS5935444Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08 塵芥積込機構の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857679U JPS5935444Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08 塵芥積込機構の安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129204U JPS55129204U (ja) 1980-09-12
JPS5935444Y2 true JPS5935444Y2 (ja) 1984-10-01

Family

ID=28874804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2857679U Expired JPS5935444Y2 (ja) 1979-03-08 1979-03-08 塵芥積込機構の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935444Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129204U (ja) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935444Y2 (ja) 塵芥積込機構の安全装置
JPH031106U (ja)
JPS6026003Y2 (ja) 塵芥収集車における塵芥投入装置
JP4576313B2 (ja) 塵芥収集車
JPH0344725Y2 (ja)
JPS6333845Y2 (ja)
JPS6127281B2 (ja)
JPS62168003U (ja)
JP2514011Y2 (ja) 塵芥収集車の点検扉
JPS62133509U (ja)
JPH0323382Y2 (ja)
JPH0323102U (ja)
JPS6326260Y2 (ja)
JPH0218523U (ja)
JPS6026005Y2 (ja) 塵芥収集車における塵芥投入箱の回動装置
JPS606243B2 (ja) 塵芥収集車の塵芥排出装置
JPS6376706U (ja)
JPS62136402U (ja)
JPS6127338Y2 (ja)
JPS5935451Y2 (ja) 塵芥車の塵芥排出補助装置
JPS6020282B2 (ja) 塵芥収集車
JPS60238538A (ja) 肛門洗浄装置
JPS6313903U (ja)
JPS6087819U (ja) スライドドア用雨雪除け装置
JPS62105060U (ja)